JP2020178228A5 - 画像検査装置、画像検査方法、画像検査プログラム、および、画像形成システム - Google Patents

画像検査装置、画像検査方法、画像検査プログラム、および、画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020178228A5
JP2020178228A5 JP2019078856A JP2019078856A JP2020178228A5 JP 2020178228 A5 JP2020178228 A5 JP 2020178228A5 JP 2019078856 A JP2019078856 A JP 2019078856A JP 2019078856 A JP2019078856 A JP 2019078856A JP 2020178228 A5 JP2020178228 A5 JP 2020178228A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
inspection
target area
reading means
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019078856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020178228A (ja
JP7257232B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2019078856A external-priority patent/JP7257232B2/ja
Priority to JP2019078856A priority Critical patent/JP7257232B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to US16/848,918 priority patent/US11375067B2/en
Publication of JP2020178228A publication Critical patent/JP2020178228A/ja
Publication of JP2020178228A5 publication Critical patent/JP2020178228A5/ja
Priority to US17/719,766 priority patent/US11722604B2/en
Priority to JP2022129437A priority patent/JP7487757B2/ja
Publication of JP7257232B2 publication Critical patent/JP7257232B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US18/333,672 priority patent/US20230344943A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、画像検査装置、画像検査方法、画像検査プログラム、および、画像形成システムに関する。
(1) 記録媒体に形成された画像を読取手段によってあらかじめ読み取った画像と、印刷ジョブ実行時に前記読取手段によって読み取った画像との比較により、印刷結果が正常であるか否かを検査する異常検出手段と、
前記異常検出手段による検査対象領域または検査非対象領域を示す図形を表示する表示手段と、備え、
前記表示手段は、前記読取手段によって読み取った前記画像に前記図形を表示し、
前記図形は、前記検査対象領域を塗りつぶすことなく囲う、第一の線であり、
前記図形は、前記検査非対象領域を塗りつぶすことなく囲う、第二の線であることを特徴とする画像検査装置。
(2) 前記表示手段は、印刷ジョブ実行時に前記読取手段によって読み取った前記画像上に前記図形を表示することを特徴とする(1)に記載の画像検査装置。
) 前記表示手段は、前記読取手段で読み取った画像と、検査対象領域または検査非対象領域を示す図形を前記読取手段で読み取った画像に合成した画像とを切り替えて表示する
ことを特徴とする()に記載の画像検査装置。
) 前記異常検出手段が検査の対象とする検査対象領域または検査非対象領域を示す前記図形を作成する画像作成手段を更に備える、
ことを特徴とする(1)に記載の画像検査装置。
) 前記読取手段で読み取った画像のうち、検査非対象領域をトリミングした画像を生成するトリミング手段、
を更に備えることを特徴とする(1)に記載の画像検査装置。
) 前記読取手段で読み取った画像とともに、検査対象または検査非対象となった領域に関する情報を保存する保存手段、
を更に備えることを特徴とする(1)に記載の画像検査装置。
) 前記保存手段は、前記読取手段で読み取った画像上に、検査対象または検査非対象となった領域に関する情報を文字で合成して保存する、
ことを特徴とする()に記載の画像検査装置。
) 前記保存手段は、前記読取手段で読み取った画像を保存すると共に、検査対象となった領域または検査非対象となった領域に関する情報を前記画像に紐付けて保存する、
ことを特徴とする()に記載の画像検査装置。
) 前記異常検出手段が検査対象または検査非対象とする領域を修正する修正手段、
を更に備えることを特徴とする(1)の画像検査装置。
10) 前記異常検出手段が検査非対象とする領域には、当該画像を印刷した記録媒体が断裁される領域が含まれる、
ことを特徴とする(1)から()のうち何れか1つに記載の画像検査装置。
11) 前記異常検出手段が検査非対象とする領域には、記録媒体ごとに印刷内容が異なる領域が含まれる、
ことを特徴とする(1)から()のうち何れか1つに記載の画像検査装置。
(12) 前記第一の線または/および前記第二の線は、点線を含むことを特徴とする(1)に記載の画像検査装置。
(13) 前記図形はグラフィカルユーザーインターフェース画面上の操作によって設定されることを特徴とする(1)に記載の画像検査装置。
(14) 前記図形は数値入力によって設定されることを特徴とする(1)に記載の画像検査装置。
(15) 前記図形が矩形であることを特徴とする(1)に記載の画像検査装置。
(16) 異常検出手段が、記録媒体に形成された画像を読取手段によってあらかじめ読み取った画像と、印刷ジョブ実行時に前記読取手段によって読み取った画像との比較により、印刷結果が正常であるか否かを検査し、
表示手段が、検査対象領域または検査非対象領域を示す図形を表示手段に表示し、
前記表示手段は、前記読取手段によって読み取った前記画像に前記図形を表示し、
前記図形は、前記検査対象領域を塗りつぶすことなく囲う、第一の線であり、
前記図形は、前記検査非対象領域を塗りつぶすことなく囲う、第二の線であることを特徴とする画像検査方法。
(17) 前記表示手段は、印刷ジョブ実行時に前記読取手段によって読み取った前記画像上に前記図形を表示することを特徴とする(16)に記載の画像検査方法。
(18) 前記検査非対象領域には、記録媒体ごとに印刷内容が異なる領域が含まれることを特徴とする(16)に記載の画像検査方法。
(19) 前記第一の線または/および前記第二の線は、点線を含むことを特徴とする(16)に記載の画像検査方法。
(20) 前記図形はグラフィカルユーザーインターフェース画面上の操作によって設定されることを特徴とする(16)に記載の画像検査方法。
(21) 前記図形は数値入力によって設定されることを特徴とする(16)に記載の画像検査方法。
(22) 前記図形が矩形であることを特徴とする(16)に記載の画像検査方法。
(23) コンピュータに、
記録媒体に形成された画像を読取手段によってあらかじめ読み取った画像と、印刷ジョブ実行時に前記読取手段によって読み取った画像との比較により、印刷結果が正常であるか否かを検査する工程、
検査対象領域または検査非対象領域を示す図形を表示手段に表示する工程を実施させる画像検査プログラムであって、
前記表示手段は、前記読取手段によって読み取った前記画像に前記図形を表示し、
前記図形は、前記検査対象領域を塗りつぶすことなく囲う、第一の線であり、
前記図形は、前記検査非対象領域を塗りつぶすことなく囲う、第二の線である、
画像検査プログラム。
(24) 前記表示手段は、印刷ジョブ実行時に前記読取手段によって読み取った前記画像上に前記図形を表示することを特徴とする(23)に記載の画像検査プログラム。
(25) 前記検査非対象領域には、記録媒体ごとに印刷内容が異なる領域が含まれることを特徴とする(23)に記載の画像検査プログラム。
(26) 前記第一の線または/および前記第二の線は、点線を含むことを特徴とする(23)に記載の画像検査プログラム。
(27) 前記図形はグラフィカルユーザーインターフェース画面上の操作によって設定されることを特徴とする(23)に記載の画像検査プログラム。
(28) 前記図形は数値入力によって設定されることを特徴とする(23)に記載の画像検査プログラム。
(29) 前記図形が矩形であることを特徴とする請求項23に記載の画像検査プログラム。
(30) 記録媒体に形成された画像を読取手段によってあらかじめ読み取った画像と、印刷ジョブ実行時に前記読取手段によって読み取った画像の比較により、印刷結果が正常であるか否かを検査する異常検出手段と、
前記異常検出手段による検査対象領域または検査非対象領域を示す図形を表示する表示手段と、備え、
前記表示手段は、前記読取手段によって読み取った前記画像に前記図形を表示し、
前記図形は、前記検査対象領域を塗りつぶすことなく囲う、第一の線であり、
前記図形は、前記検査非対象領域を塗りつぶすことなく囲う、第二の線であることを特徴とする画像形成システム。
(31) 前記表示手段は、前記印刷ジョブ実行時に前記読取手段によって読み取った画像上に前記図形を表示することを特徴とする(30)に記載の画像形成システム。
(32) 前記検査非対象領域には、記録媒体ごとに印刷内容が異なる領域が含まれることを特徴とする(30)に記載の画像形成システム。
(33) 前記第一の線または前記第二の線は、点線を含むことを特徴とする(30)に記載の画像形成システム。
(34) 前記図形はグラフィカルユーザーインターフェース画面上の操作によって設定されることを特徴とする(30)に記載の画像形成システム。
(35) 前記図形は数値入力によって設定されることを特徴とする(30)に記載の画像形成システム。
(36) 前記図形が矩形であることを特徴とする請求項30に記載の画像形成システム。

Claims (36)

  1. 記録媒体に形成された画像を読取手段によってあらかじめ読み取った画像と、印刷ジョブ実行時に前記読取手段によって読み取った画像との比較により、印刷結果が正常であるか否かを検査する異常検出手段と、
    前記異常検出手段による検査対象領域または検査非対象領域を示す図形を表示する表示手段と、備え、
    前記表示手段は、前記読取手段によって読み取った前記画像に前記図形を表示し、
    前記図形は、前記検査対象領域を塗りつぶすことなく囲う、第一の線であり、
    前記図形は、前記検査非対象領域を塗りつぶすことなく囲う、第二の線であることを特徴とする画像検査装置。
  2. 前記表示手段は、印刷ジョブ実行時に前記読取手段によって読み取った前記画像上に前記図形を表示することを特徴とする請求項1に記載の画像検査装置。
  3. 前記表示手段は、前記読取手段で読み取った画像と、検査対象領域または検査非対領域を示す図形を前記読取手段で読み取った画像に合成した画像とを切り替えて表示する
    ことを特徴とする請求項に記載の画像検査装置。
  4. 前記異常検出手段が検査の対象とする検査対象領域または検査非対象領域を示す前記図形を作成する画像作成手段を更に備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像検査装置。
  5. 前記読取手段で読み取った画像のうち、検査非対象領域をトリミングした画像を生成するトリミング手段、
    を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の画像検査装置。
  6. 前記読取手段で読み取った画像とともに、検査対象または検査非対象となった領域に関する情報を保存する保存手段、
    を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の画像検査装置。
  7. 前記保存手段は、前記読取手段で読み取った画像上に、検査対象または検査非対象となった領域に関する情報を文字で合成して保存する、
    ことを特徴とする請求項に記載の画像検査装置。
  8. 前記保存手段は、前記読取手段で読み取った画像を保存すると共に、検査対象となった領域または検査非対象となった領域に関する情報を前記画像に紐付けて保存する、
    ことを特徴とする請求項に記載の画像検査装置。
  9. 前記異常検出手段が検査対象または検査非対象とする領域を修正する修正手段、
    を更に備えることを特徴とする請求項1の画像検査装置。
  10. 前記異常検出手段が検査非対象とする領域には、当該画像を印刷した記録媒体が断裁される領域が含まれる、
    ことを特徴とする請求項1からのうち何れか1つに記載の画像検査装置。
  11. 前記異常検出手段が検査非対象とする領域には、記録媒体ごとに印刷内容が異なる領域が含まれる、
    ことを特徴とする請求項1からのうち何れか1つに記載の画像検査装置。
  12. 前記第一の線または/および前記第二の線は、点線を含むことを特徴とする請求項1に記載の画像検査装置。
  13. 前記図形はグラフィカルユーザーインターフェース画面上の操作によって設定されることを特徴とする請求項1に記載の画像検査装置。
  14. 前記図形は数値入力によって設定されることを特徴とする請求項1に記載の画像検査装置。
  15. 前記図形が矩形であることを特徴とする請求項1に記載の画像検査装置。
  16. 異常検出手段が、記録媒体に形成された画像を読取手段によってあらかじめ読み取った画像と、印刷ジョブ実行時に前記読取手段によって読み取った画像との比較により、印刷結果が正常であるか否かを検査し、
    表示手段が、検査対象領域または検査非対象領域を示す図形を表示手段に表示し、
    前記表示手段は、前記読取手段によって読み取った前記画像に前記図形を表示し、
    前記図形は、前記検査対象領域を塗りつぶすことなく囲う、第一の線であり、
    前記図形は、前記検査非対象領域を塗りつぶすことなく囲う、第二の線であることを特徴とする画像検査方法。
  17. 前記表示手段は、印刷ジョブ実行時に前記読取手段によって読み取った前記画像上に前記図形を表示することを特徴とする請求項16に記載の画像検査方法。
  18. 前記検査非対象領域には、記録媒体ごとに印刷内容が異なる領域が含まれることを特徴とする請求項16に記載の画像検査方法。
  19. 前記第一の線または/および前記第二の線は、点線を含むことを特徴とする請求項16に記載の画像検査方法。
  20. 前記図形はグラフィカルユーザーインターフェース画面上の操作によって設定されることを特徴とする請求項16に記載の画像検査方法。
  21. 前記図形は数値入力によって設定されることを特徴とする請求項16に記載の画像検査方法。
  22. 前記図形が矩形であることを特徴とする請求項16に記載の画像検査方法。
  23. コンピュータに
    記録媒体に形成された画像を読取手段によってあらかじめ読み取った画像と、印刷ジョブ実行時に前記読取手段によって読み取った画像との比較により、印刷結果が正常であるか否かを検査する工程、
    検査対象領域または検査非対象領域を示す図形を表示手段に表示する工程を実施させる画像検査プログラムであって、
    前記表示手段は、前記読取手段によって読み取った前記画像に前記図形を表示し、
    前記図形は、前記検査対象領域を塗りつぶすことなく囲う、第一の線であり、
    前記図形は、前記検査非対象領域を塗りつぶすことなく囲う、第二の線である、
    画像検査プログラム。
  24. 前記表示手段は、印刷ジョブ実行時に前記読取手段によって読み取った前記画像上に前記図形を表示することを特徴とする請求項23に記載の画像検査プログラム。
  25. 前記検査非対象領域には、記録媒体ごとに印刷内容が異なる領域が含まれることを特徴とする請求項23に記載の画像検査プログラム。
  26. 前記第一の線または/および前記第二の線は、点線を含むことを特徴とする請求項23に記載の画像検査プログラム。
  27. 前記図形はグラフィカルユーザーインターフェース画面上の操作によって設定されることを特徴とする請求項23に記載の画像検査プログラム。
  28. 前記図形は数値入力によって設定されることを特徴とする請求項23に記載の画像検査プログラム。
  29. 前記図形が矩形であることを特徴とする請求項23に記載の画像検査プログラム。
  30. 記録媒体に形成された画像を読取手段によってあらかじめ読み取った画像と、印刷ジョブ実行時に前記読取手段によって読み取った画像の比較により、印刷結果が正常であるか否かを検査する異常検出手段と、
    前記異常検出手段による検査対象領域または検査非対象領域を示す図形を表示する表示手段と、備え、
    前記表示手段は、前記読取手段によって読み取った前記画像に前記図形を表示し、
    前記図形は、前記検査対象領域を塗りつぶすことなく囲う、第一の線であり、
    前記図形は、前記検査非対象領域を塗りつぶすことなく囲う、第二の線であることを特徴とする画像形成システム。
  31. 前記表示手段は、前記印刷ジョブ実行時に前記読取手段によって読み取った画像上に前記図形を表示することを特徴とする請求項30に記載の画像形成システム。
  32. 前記検査非対象領域には、記録媒体ごとに印刷内容が異なる領域が含まれることを特徴とする請求項30に記載の画像形成システム。
  33. 前記第一の線または/および前記第二の線は、点線を含むことを特徴とする請求項30に記載の画像形成システム。
  34. 前記図形はグラフィカルユーザーインターフェース画面上の操作によって設定されることを特徴とする請求項30に記載の画像形成システム。
  35. 前記図形は数値入力によって設定されることを特徴とする請求項30に記載の画像形成システム。
  36. 前記図形が矩形であることを特徴とする請求項30に記載の画像形成システム。
JP2019078856A 2019-04-17 2019-04-17 画像検査装置、画像検査方法、画像検査プログラム、および、画像形成システム Active JP7257232B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019078856A JP7257232B2 (ja) 2019-04-17 2019-04-17 画像検査装置、画像検査方法、画像検査プログラム、および、画像形成システム
US16/848,918 US11375067B2 (en) 2019-04-17 2020-04-15 Image inspection apparatus, image inspection method, and non-transitory computer-readable medium for indicating areas to be inspected and areas exempt from inspection
US17/719,766 US11722604B2 (en) 2019-04-17 2022-04-13 Image inspection apparatus, image inspection method, and non-transitory computer-readable medium for indicating areas to be inspected and areas exempt from inspection
JP2022129437A JP7487757B2 (ja) 2019-04-17 2022-08-15 画像検査装置、画像検査方法、画像検査プログラム、および画像検査システム
US18/333,672 US20230344943A1 (en) 2019-04-17 2023-06-13 Image inspection apparatus, image inspection method, and non-transitory computer-readable medium used for image inspection

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019078856A JP7257232B2 (ja) 2019-04-17 2019-04-17 画像検査装置、画像検査方法、画像検査プログラム、および、画像形成システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022129437A Division JP7487757B2 (ja) 2019-04-17 2022-08-15 画像検査装置、画像検査方法、画像検査プログラム、および画像検査システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020178228A JP2020178228A (ja) 2020-10-29
JP2020178228A5 true JP2020178228A5 (ja) 2022-03-15
JP7257232B2 JP7257232B2 (ja) 2023-04-13

Family

ID=72832173

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019078856A Active JP7257232B2 (ja) 2019-04-17 2019-04-17 画像検査装置、画像検査方法、画像検査プログラム、および、画像形成システム
JP2022129437A Active JP7487757B2 (ja) 2019-04-17 2022-08-15 画像検査装置、画像検査方法、画像検査プログラム、および画像検査システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022129437A Active JP7487757B2 (ja) 2019-04-17 2022-08-15 画像検査装置、画像検査方法、画像検査プログラム、および画像検査システム

Country Status (2)

Country Link
US (3) US11375067B2 (ja)
JP (2) JP7257232B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7257232B2 (ja) 2019-04-17 2023-04-13 コニカミノルタ株式会社 画像検査装置、画像検査方法、画像検査プログラム、および、画像形成システム
JP2022062735A (ja) * 2020-10-09 2022-04-21 コニカミノルタ株式会社 後処理システム、穿孔部材異常判定装置及びプログラム
JP2022064147A (ja) * 2020-10-13 2022-04-25 コニカミノルタ株式会社 画像検査装置、画像検査システム、画像検査方法及び画像検査プログラム
JP2022134809A (ja) * 2021-03-04 2022-09-15 株式会社リコー 画像検査装置及び画像形成装置
JP2024009654A (ja) * 2022-07-11 2024-01-23 キヤノン株式会社 検査装置、その制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10222676A (ja) * 1997-02-05 1998-08-21 Houdenshiya:Kk 印刷内容自動判別装置
JPH10269359A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 Toppan Printing Co Ltd 印刷物の検査方法及びこの装置
JP2002269542A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Dainippon Printing Co Ltd 印刷物検査装置
JP4074146B2 (ja) * 2002-07-12 2008-04-09 大日本印刷株式会社 印刷汚れ検査方法および装置
JP4207789B2 (ja) * 2004-01-30 2009-01-14 富士ゼロックス株式会社 印刷画像検査装置
JP4541993B2 (ja) * 2005-08-03 2010-09-08 キヤノン株式会社 画像検査装置、画像形成装置、画像形成システムおよびそれらの制御方法
US20090202134A1 (en) 2007-12-28 2009-08-13 Glory Ltd. Print inspecting apparatus
JP2009157861A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Glory Ltd 印刷検査装置
JP2010071951A (ja) 2008-09-22 2010-04-02 Omron Corp 視覚検査装置および視覚検査方法
JP2012000876A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Konica Minolta Business Technologies Inc バリアブル印刷検品装置及びバリアブル印刷検品方法
JP5822503B2 (ja) 2011-03-30 2015-11-24 キヤノン株式会社 検品システム、検品システムの制御方法及びプログラム
JP2013001106A (ja) 2011-06-22 2013-01-07 Seiko Epson Corp 印刷不良検出装置、印刷装置、印刷不良検出方法およびコンピュータープログラム
JP6046921B2 (ja) * 2012-06-05 2016-12-21 キヤノン株式会社 検査システム及びその制御方法、並びにプログラム
JP5724996B2 (ja) * 2012-12-06 2015-05-27 コニカミノルタ株式会社 画像処理方法、画像形成装置及び画像形成システム
JP5825286B2 (ja) 2013-04-05 2015-12-02 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム並びに画像形成装置制御方法
JP6277752B2 (ja) * 2014-02-04 2018-02-14 株式会社リコー 画像形成装置、画像処理方法及びプログラム
JP6028776B2 (ja) * 2014-09-19 2016-11-16 コニカミノルタ株式会社 Uiプログラム、印刷制御装置及びその制御方法
JP6672973B2 (ja) 2016-04-12 2020-03-25 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
JP6790751B2 (ja) * 2016-11-17 2020-11-25 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP6569697B2 (ja) * 2017-04-11 2019-09-04 コニカミノルタ株式会社 検査装置及び検査プログラム
JP7257232B2 (ja) 2019-04-17 2023-04-13 コニカミノルタ株式会社 画像検査装置、画像検査方法、画像検査プログラム、および、画像形成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020178228A5 (ja) 画像検査装置、画像検査方法、画像検査プログラム、および、画像形成システム
JP6422573B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法及びプログラム
JP2022163104A5 (ja) 画像検査装置、プログラム、画像検査方法および画像検査システム
JP2022169642A5 (ja) 画像検査装置、画像検査方法、画像検査プログラム、および画像検査システム
JP6379410B1 (ja) 検査装置、検査システム、検査方法、およびプログラム
JP2021037736A5 (ja) 検品装置とその制御方法、並びにプログラム
JP2005533997A (ja) Irカメラ検査の方法および装置
JP6004902B2 (ja) 画像表示装置及び方法並びにプログラム
JP2011253469A (ja) 生産ラインにおける製品検査情報記録システム
JP5995756B2 (ja) 欠陥検出装置、欠陥検出方法および欠陥検出プログラム
JP2010071951A (ja) 視覚検査装置および視覚検査方法
JP2021078082A5 (ja)
US11037352B2 (en) Information processing apparatus, system of assessing structural object, method of assessing structural object and storage medium
JP4813071B2 (ja) マクロ画像表示システム及びマクロ画像表示方法
US10964080B2 (en) Apparatus for diagnosing and recording defects in structural objects
JPH04260178A (ja) 画像処理装置用検査装置及びその検査方法
KR20220029514A (ko) 화상 처리 장치, 그 제어 방법, 및 기억 매체
JP2007103696A (ja) 基板の欠陥検査システム及び基板の欠陥検出方法
JP6517890B2 (ja) ページデータの検査方法
JP2021125786A5 (ja) 検品装置、情報処理方法、検品システム、検品方法、及びプログラム
JP2022041718A5 (ja)
JP6247099B2 (ja) 食品用ラベル検査装置及び食品用ラベル検査装置の制御方法
JP2008145192A (ja) 検査装置、検査方法、および検査用情報登録方法
JP2008026072A (ja) 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
US10852244B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and recording medium