JP2020166637A - 配達システム、管理サーバ、プログラム、及び管理方法 - Google Patents

配達システム、管理サーバ、プログラム、及び管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020166637A
JP2020166637A JP2019067358A JP2019067358A JP2020166637A JP 2020166637 A JP2020166637 A JP 2020166637A JP 2019067358 A JP2019067358 A JP 2019067358A JP 2019067358 A JP2019067358 A JP 2019067358A JP 2020166637 A JP2020166637 A JP 2020166637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recipient
information
delivery
schedule
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019067358A
Other languages
English (en)
Inventor
孫 正義
Masayoshi Son
正義 孫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Group Corp
Original Assignee
SoftBank Group Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Group Corp filed Critical SoftBank Group Corp
Priority to JP2019067358A priority Critical patent/JP2020166637A/ja
Priority to CN201910939954.1A priority patent/CN111754153A/zh
Priority to US16/596,765 priority patent/US20200311672A1/en
Publication of JP2020166637A publication Critical patent/JP2020166637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • G06Q10/1093Calendar-based scheduling for persons or groups
    • G06Q10/1097Task assignment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0838Historical data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/02Arrangements for increasing efficiency of notification or paging channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】荷物の配達を適切に管理可能な配達システム、管理サーバ、プログラム及び管理方法を提供する。【解決手段】配達システムは、複数の荷物を運送可能な親機車両と、親機車両から受領した荷物を運送可能な子機車両と、親機車両及び子機車両による荷物の配達を管理する管理サーバとを備える。管理サーバは、複数のユーザのそれぞれのユーザ情報と、複数のユーザのそれぞれの携帯通信端末の端末識別情報とを対応付けた対応データを格納する対応データ格納部と、荷物の受取人のユーザ情報を取得する受取人情報取得部と、対応データを参照して、受取人のユーザ情報に対応する端末識別情報を特定する端末識別情報特定部と、端末識別情報によって識別される携帯通信端末から、携帯通信端末の位置情報を取得する位置情報取得部と、位置情報に基づいて、親機車両及び子機車両による荷物の配達のスケジュールを決定するスケジュール決定部とを有する。【選択図】図4

Description

本発明は、配達システム、管理サーバ、プログラム、及び管理方法に関する。
配送する荷物を管理する荷物管理システムが知られていた(例えば、特許文献1参照)。
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1]特開2014−189361号公報
荷物の配達を適切に管理可能な技術を提供することが望ましい。
本発明の第1の態様によれば、配達システムが提供される。配達システムは、複数の荷物を運送可能な親機車両と、親機車両から受領した荷物を運送可能な子機車両と、親機車両及び子機車両による荷物の配達を管理する管理サーバとを備えてよい。管理サーバは、複数のユーザのそれぞれのユーザ情報と、複数のユーザのそれぞれの携帯通信端末の端末識別情報とを対応付けた対応付けデータを格納する対応付けデータ格納部を有してよい。管理サーバは、荷物の受取人のユーザ情報を取得する受取人情報取得部を有してよい。管理サーバは、対応付けデータを参照して、受取人のユーザ情報に対応する端末識別情報を特定する端末識別情報特定部を有してよい。管理サーバは、端末識別情報によって識別される携帯通信端末から、携帯通信端末の位置情報を取得する位置情報取得部を有してよい。管理サーバは、位置情報に基づいて、親機車両及び子機車両による荷物の配達のスケジュールを決定するスケジュール決定部を有してよい。
上記位置情報取得部は、上記携帯通信端末によって繰り返し送信される上記携帯通信端末の位置情報を取得してよく、上記スケジュール決定部は、繰り返し送信された上記携帯通信端末の位置情報に基づいて、上記親機車両及び上記子機車両による上記荷物の配達のスケジュールを決定してよい。上記ユーザ情報は、上記ユーザの住所を含んでよい。上記スケジュール決定部は、上記受取人の住所に基づいて、上記荷物を上記受取人の住所に配達するスケジュールを決定した後、上記位置情報取得部によって取得された上記位置情報及び上記受取人の住所に基づいて、上記スケジュールを調整してよい。上記スケジュール決定部は、上記位置情報によって示される位置と、上記受取人の住所との距離が予め定められた条件を満たす場合に、上記位置情報取得部によって取得された上記位置情報及び上記受取人の住所に基づいて、上記スケジュールを調整してよい。上記スケジュール決定部は、上記位置情報によって示される位置と、上記受取人の住所との距離に基づいて、上記受取人が上記位置情報によって示される位置から上記受取人の住所まで移動する移動時間を導出し、上記移動時間に基づいて、上記受取人の住所に基づいて決定した上記スケジュールにおける上記荷物の配達予定時刻までに上記受取人が上記受取人の住所に移動可能か否かを判定し、移動可能でないと判定した場合に、上記移動時間に基づいて、上記スケジュールを調整してよい。
上記スケジュール決定部は、上記荷物の内容に関する内容情報にさらに基づいて、上記スケジュールを決定してよい。上記内容情報は、上記荷物の重量に関する重量情報と、上記荷物のサイズに関するサイズ情報との少なくともいずれかを含んでよい。上記内容情報は、上記荷物の重量に関する重量情報を含んでよく、上記スケジュール決定部は、上記荷物の重量が予め定められた第1の重量よりも軽い場合、上記受取人の上記携帯通信端末の位置情報を優先して上記スケジュールを決定し、上記荷物の重量が、上記第1の重量以上の第2の重量よりも重い場合、上記受取人の住所を優先して上記スケジュールを決定してよい。上記内容情報は、上記荷物のサイズに関するサイズ情報を含んでよく、上記スケジュール決定部は、上記荷物のサイズが予め定められた第1のサイズよりも小さい場合、上記受取人の上記携帯通信端末の位置情報を優先して上記スケジュールを決定し、上記荷物のサイズが、上記第1のサイズ以上の第2のサイズよりも大きい場合、上記受取人の住所を優先して上記スケジュールを決定してよい。
上記管理サーバは、上記受取人の上記携帯通信端末の位置情報及び上記受取人の住所に基づく通知データを、上記受取人の上記携帯通信端末に送信する通知データ送信部を有してよい。上記スケジュール決定部は、上記受取人の住所に基づいて上記荷物を上記受取人の住所に配達するスケジュールを決定した後、上記受取人の上記携帯通信端末の位置情報が示す位置と、上記受取人の住所との距離が予め定められた条件を満たした場合、上記位置情報及び上記受取人の住所に基づいて上記スケジュールを調整してよく、上記通知データ送信部は、上記受取人の上記携帯通信端末の位置情報が示す位置と、上記受取人の住所との距離が予め定められた距離より短い場合、上記スケジュール決定部によって上記受取人の住所に基づいて決定された上記スケジュールにおける、上記荷物の上記受取人の住所への配達予定時刻を含む上記通知データを、上記受取人の上記携帯通信端末に送信してよい。上記通知データ送信部は、上記受取人の上記携帯通信端末の位置情報が示す位置と、上記受取人の住所との距離が予め定められた距離より長い場合、上記スケジュール決定部によって上記位置情報及び上記受取人の住所に基づいて調整された上記スケジュールにおける、上記荷物の上記受取人の住所への配達予定時刻を含む上記通知データを、上記受取人の上記携帯通信端末に送信してよい。
上記対応データ格納部は、一のユーザのユーザ情報に対して、上記一のユーザの上記携帯通信端末の端末識別情報と、上記一のユーザに関連する関連ユーザの上記携帯通信端末の端末識別情報とを対応付けた上記対応データを格納してよく、上記端末識別情報特定部は、上記対応データを参照して、上記受取人の上記ユーザ情報に対応する上記端末識別情報と、上記受取人に関連する関連ユーザに対応する上記端末識別情報とを特定してよく、上記スケジュール決定部は、上記受取人の上記携帯通信端末の位置情報と、上記関連ユーザの上記携帯通信端末の位置情報とに基づいて、上記親機車両及び上記子機車両による上記荷物の配達のスケジュールを決定してよい。上記管理サーバは、上記スケジュール決定部によって決定された上記スケジュールに基づく荷物の配達指示を上記親機車両に送信する配達指示送信部を有してよく、上記親機車両は、上記配達指示を受信する配達指示受信部と、上記配達指示に基づいて複数の上記子機車両を制御する子機車両制御部と、を有してよく、上記子機車両制御部は、上記複数の子機車両のうちの第1の子機車両から受信した信号に基づいて、上記複数の子機車両のうちの第2の子機車両に、上記親機車両と上記第1の子機車両との通信を中継する中継指示を送信してよい。
本発明の第2の態様によれば、荷物の配達を管理する管理サーバが提供される。管理サーバは、複数のユーザのそれぞれのユーザ情報と、複数のユーザのそれぞれの携帯通信端末の端末識別情報とを対応付けた対応データを格納する対応データ格納部を備えてよい。管理サーバは、荷物の配達先に関する配達先情報であって、荷物の受取人のユーザ情報を含む配達先情報を取得する配達先情報取得部を備えてよい。管理サーバは、対応データを参照して、受取人のユーザ情報に対応する端末識別情報を特定する端末識別情報特定部を備えてよい。管理サーバは、端末識別情報によって識別される携帯通信端末から、携帯通信端末の位置情報を取得する位置情報取得部を備えてよい。管理サーバは、位置情報に基づいて、荷物の配達のスケジュールを決定するスケジュール決定部を備えてよい。
本発明の第3の態様によれば、コンピュータを、上記管理サーバとして機能させるためのプログラムが提供される。
上記スケジュール決定部は、上記位置情報に基づいて、上記荷物を配達する車両による上記荷物の配達のスケジュールを調整してよい。上記スケジュール決定部は、上記位置情報に基づいて、複数の荷物を運送可能な親機車両と、上記親機車両から受領した荷物を運送可能な子機車両とによる上記荷物の配達のスケジュールを調整してよい。上記管理サーバは、上記位置情報及び上記受取人の住所に基づく通知データを、上記受取人の上記携帯通信端末に送信する通知データ送信部を備えてよい。
本発明の第4の態様によれば、荷物の配達を管理する管理サーバによって実行される管理方法が提供される。管理方法は、荷物の配達先に関する配達先情報であって、荷物の受取人のユーザ情報を取得する受取人情報取得段階を備えてよい。管理方法は、複数のユーザのそれぞれのユーザ情報と、複数のユーザのそれぞれの携帯通信端末の端末識別情報とを対応付けた対応データを参照して、荷物の受取人のユーザ情報に対応する端末識別情報を特定する端末識別情報特定段階を備えてよい。管理方法は、端末識別情報によって識別される携帯通信端末から、携帯通信端末の位置情報を取得する位置情報取得段階を備えてよい。管理方法は、位置情報に基づいて、荷物の配達のスケジュールを決定するスケジュール決定段階を備えてよい。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
配達システム10の一例を概略的に示す。 配達システム10による処理の流れの一例を概略的に示す。 ユーザ宅50及びユーザ40の位置関係の一例を概略的に示す。 管理サーバ100の機能構成の一例を概略的に示す。 管理サーバ100による処理の流れの一例を概略的に示す。 親機車両200の機能構成の一例を概略的に示す。 管理サーバ100として機能するコンピュータ1200のハードウェア構成の一例を概略的に示す。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、配達システム10の一例を概略的に示す。本実施形態に係る配達システム10は、親機車両200と、子機車両300と、管理サーバ100とを備える。
親機車両200は、複数の荷物80を運送可能である。親機車両200は、自動運転車であってよい。子機車両300は、少なくとも1つの荷物80を運送可能である。子機車両300は、例えば、親機車両200から受領した荷物80を運送する。子機車両300は、自動運転車であってよい。親機車両200に対応する子機車両300の数は1台であっても、複数であってもよい。
管理サーバ100は、荷物の配達を管理する。管理サーバ100は、親機車両200及び子機車両300による荷物80の配達を管理してよい。
管理サーバ100と親機車両200とは、ネットワーク30を介して通信する。ネットワーク30は、移動体通信ネットワーク及びインターネットを含んでよい。移動体通信ネットワークは、3G(3rd Generation)通信方式、LTE(Long Term Evolution)通信方式、5G(5th Generation)通信方式、及び6G(6th Generation)通信方式以降の通信方式のいずれに準拠していてもよい。親機車両200は、無線基地局を介して移動体通信ネットワークにアクセスしてよく、WiFi(登録商標)を介して移動体通信ネットワークにアクセスしてもよい。
管理サーバ100と子機車両300とは、管理サーバ100と親機車両200と同様にネットワーク30を介して通信してよい。また、管理サーバ100と子機車両300とは、親機車両200を介して通信してもよい。親機車両200と子機車両300とは、ネットワーク30を介して通信してよい。また、親機車両200と子機車両300とは、WiFiを介して通信してもよい。
親機車両200は、例えば、それぞれが荷物80を収容可能な複数の収容部201を有する。収容部201は、様々な種類の荷物80を収容可能である。
親機車両200は、任意の場所で荷物80を搭載する。親機車両200は、例えば、運送会社が集荷した荷物80を搭載する。また、親機車両200は、例えば、いわゆるロジスティクスセンターにおいて荷物80を搭載する。また、例えば、親機車両200は、荷物80を発送する発送者の位置まで移動して、荷物80を集荷して搭載する。親機車両200への荷物80の搭載は、人手によって行われてよく、また、ロボット等の機械によって行われてもよい。
親機車両200は、例えば、配達先が、ある地域内の複数の荷物80を搭載して、当該地域内又は当該地域の近辺まで荷物80を運送する。子機車両300は、親機車両200とともに当該地域まで移動してよい。また、子機車両300は、親機車両200とは別に当該地域まで移動して、親機車両200と合流してもよい。
子機車両300は、親機車両200から荷物80を受領して、配達先まで運送する。子機車両300による親機車両200からの荷物80の受領は、任意の方法によって行われてよい。例えば、人手によって、親機車両200の荷物80が子機車両300に渡される。また、例えば、親機車両200及び子機車両300の少なくともいずれかに設けられた機械アーム等によって、親機車両200から子機車両300に荷物80が渡される。
管理サーバ100は、親機車両200及び子機車両300による荷物80の配達を管理する。管理サーバ100は、親機車両200に搭載された荷物80の配達を管理してよい。管理サーバ100は、親機車両200に荷物80が搭載された後からの荷物80の配達を管理してよい。
また、管理サーバ100は、荷物80の集荷から管理をしてもよい。例えば、管理サーバ100は、集荷依頼を受領した場合に、指定された場所に移動するように親機車両200に指示をして、集荷を行わせる。集荷は、親機車両200が行ってもよく、また、子機車両300が行ってもよい。例えば、管理サーバ100は、ある地域の複数の集荷依頼に対して、親機車両200を当該地域内又は当該地域の近辺まで移動させる。そして、管理サーバ100又は親機車両200は、指定された場所に移動するように子機車両300に指示をして集荷を行わせる。子機車両300は、集荷した荷物80を、親機車両200まで運送して、親機車両200に渡す。
管理サーバ100は、配達システム10によって提供される配達サービスに登録している複数のユーザ40のユーザ情報を管理する。ユーザ情報は、ユーザ40の住所を含む。また、ユーザ情報は、ユーザ40の氏名を含む。また、ユーザ情報は、ユーザ40の性別及び年齢等の情報を含んでもよい。
管理サーバ100は、複数のユーザ40のそれぞれのユーザ情報と、複数のユーザ40のそれぞれの携帯通信端末400の端末識別情報とを対応付けた対応データを格納してよい。携帯通信端末400は、例えば、スマートフォン等の携帯電話である。端末識別情報は、携帯通信端末400を識別可能であればどのような情報であってもよい。
ユーザ40は、例えば、配達システム10の配達サービスに登録する際に、専用のアプリを携帯通信端末400にインストールする。管理サーバ100は、携帯通信端末400にインストールされたアプリと連携して、ユーザ情報及び端末識別情報を携帯通信端末400から取得してよい。
管理サーバ100は、親機車両200に搭載されている複数の荷物80の荷物情報を管理する。荷物情報は、荷物80の配達先に関する配達先情報を含む。配達先情報は、荷物80の受取人のユーザ情報を含む。配達先情報は、配達指定時間帯を含んでよい。発送者と受取人は、同一人物であってもよい。
荷物情報は、荷物80の内容に関する内容情報を含んでもよい。内容情報は、荷物80の重量に関する重量情報を含んでよい。重量情報は、グラム単位及びキログラム単位等の、重量を数値で示す情報であってよい。また、重量情報は、重い、普通、軽い等の重さの分類を示す情報であってもよい。内容情報は、荷物80のサイズに関するサイズ情報を含んでよい。サイズ情報は、メートル単位等の、サイズを数値で表す情報であってよい。また、サイズ情報は、大きい、普通、小さい等のサイズの分類を示す情報であってもよい。
管理サーバ100は、荷物情報に基づいて、親機車両200及び子機車両300による荷物80の配達スケジュールを決定する。管理サーバ100は、複数の荷物80を配達先情報に含まれる配達指定時間帯に配達可能なように、親機車両200の移動先、親機車両200の移動経路、子機車両300の移動先、及び子機車両300の移動経路等を含む配達スケジュールを決定する。
本実施形態に係る管理サーバ100は、複数の荷物80のそれぞれについて、荷物80の受取人の携帯通信端末400の位置情報を取得して、配達スケジュールの調整をしたり、受取人に通知データを送信したりする。管理サーバ100は、例えば、決定した配達スケジュールにおける、荷物80の配達先であるユーザ宅50への配達予定時刻と、ユーザ40の携帯通信端末400の位置情報とから、配達予定時刻に、ユーザ40がユーザ宅50にいることが可能であるか否かを判定する。
可能であると判定した場合、管理サーバ100は、携帯通信端末400に、配達予定時刻を含む通知データを送信してよい。不可能であると判定した場合、管理サーバ100は、配達スケジュールを調整してよい。そして、管理サーバ100は、調整後の配達スケジュールにおける配達予定時刻を含む通知データを携帯通信端末400に送信してよい。
図2は、配達システム10による処理の流れの一例を概略的に示す。ここでは、複数の荷物80の配達スケジュールが決定された後の、複数の荷物80のうちの1つの荷物80の配達管理について説明する。
ステップ(ステップをSと省略して記載する場合がある。)102では、管理サーバ100が、配達対象の荷物80の配達先情報を取得する。S104では、管理サーバ100が、配達先情報に含まれる受取人のユーザ情報に対応する端末識別情報を特定し、端末識別情報によって識別される携帯通信端末400に対して接続要求を送信する。当該接続要求に基づいて、管理サーバ100と携帯通信端末400とは接続を確立する。
S106では、携帯通信端末400が、携帯通信端末400の位置情報を管理サーバ100に送信する。S108では、管理サーバ100が、荷物80の配達先の住所と、S106において受信した位置情報が示す位置とに基づいて、スケジュール調整の要否を判定する。
管理サーバ100は、例えばまず、荷物80の配達先の住所と、位置情報が示す位置との距離を導出する。次に、管理サーバ100は、位置情報が示す位置から配達先までの移動に要する移動所要時間を導出する。次に、管理サーバ100は、配達スケジュールにおける配達予定時刻と、移動所要時間とに基づいて、スケジュール調整の要否を判定する。
管理サーバ100は、例えば、現在時刻、又は現在時刻に予め定められた時間を加算した時刻に対して移動所要時間を加算した加算時刻が、配達予定時刻よりも後になる場合に、配達スケジュールの調整が必要であると判定する。管理サーバ100は、例えば、現在時刻、又は現在時刻に予め定められた時間を加算した時刻に対して移動所要時間を加算した時刻が、配達予定時刻よりも前になる場合、スケジュール調整が不要であると判定してよい。予め定められた時間は、任意に設定可能であってよく、また、変更可能であってもよい。
ここでは、スケジュール調整が必要であると判定したものとして説明を続ける。S110では、管理サーバ100が、配達スケジュールを調整する。管理サーバ100は、例えば、受取人であるユーザ40が位置情報によって示される位置から配達先の住所に移動するまでの時間を推定し、ユーザ40が配達先の住所に戻る時刻を推定して、当該時刻以降に荷物80を配達すべく、配達スケジュールを調整する。
また、管理サーバ100は、例えば、位置情報によって示される位置に基づいて、荷物の受け渡し場所を変更すべく、配達スケジュールを調整する。例えば、受取人であるユーザ40が、ユーザ宅50の近くではなく勤務先にいる場合に、荷物80を勤務先又は勤務先の付近に運送可能である場合に、勤務席又は勤務席の付近まで荷物80を運送するように配達スケジュールを調整する。S112では、管理サーバ100が、S110において調整したスケジュールにおける配達予定時刻を含む通知データを、携帯通信端末400に送信する。
S114では、管理サーバ100が、親機車両200に対して配達指示を送信する。S116では、親機車両200が、S114において受信した配達指示に従って移動する。S118では、親機車両200と子機車両300との間で、荷物80の受渡処理を行う。親機車両200と子機車両300とは、互いに通信によって連携しながら、荷物80の受け渡しを行ってよい。S120では、子機車両300が、親機車両200から受領した荷物80を、配達先に配達する。
上述したように、荷物80の受取人の携帯通信端末400から、携帯通信端末400の位置情報を取得するように構成することによって、受取人の不在時に、荷物80を配達先に運送してしまう可能性を低減することができる。また、受取人の不在時に、受取人にとって荷物80を受け取りやすい場所まで、荷物80を運送することを可能にできる。
図3は、荷物の配達先であるユーザ宅50と、荷物の受取人であるユーザ40との位置関係の一例を概略的に示す。管理サーバ100は、ユーザ宅50とユーザ40との距離90に基づいて、荷物の配達のスケジュールを調整してよい。
管理サーバ100は、例えば、ユーザ40の平均移動速度と距離90とから、ユーザ40がユーザ宅50に移動するまでに要する移動所要時間を算出する。そして、管理サーバ100は、ユーザ40の携帯通信端末400の位置情報と、配達スケジュールにおける荷物80の配達予定時刻と、算出した移動所要時間とに基づいて、スケジュールの調整と、ユーザ40の携帯通信端末400への通知データの送信の少なくともいずれかを行う。
管理サーバ100は、例えば、ユーザ40が配達先であるユーザ宅50に位置する場合には、配達スケジュールにおける配達予定時刻を含む通知データを携帯通信端末400に送信する。また、管理サーバ100は、例えば、ユーザ40が配達先であるユーザ宅50に位置しない場合であっても、配達予定時刻までにユーザ40がユーザ宅50まで移動することが可能であると判定した場合、配達スケジュールにおける配達予定時刻を含む通知データを携帯通信端末400に送信する。
管理サーバ100は、例えば、配達予定時刻までにユーザ40がユーザ宅50まで移動することが可能でないと判定した場合、配達スケジュールの調整を行う。管理サーバ100は、例えば、ユーザ40がユーザ宅50まで移動して、ユーザ宅50に位置することが可能な時刻を特定し、特定した時刻よりも遅くに荷物80を配達するように、配達スケジュールの調整を行う。
図4は、管理サーバ100の機能構成の一例を概略的に示す。管理サーバ100は、ユーザ情報格納部102、荷物情報取得部104、スケジュール決定部106、配達先情報取得部108、端末識別情報取得部110、端末通信部120、及び配達指示送信部130を備える。なお、管理サーバ100がこれらの全ての構成を備えることは必須とは限らない。
ユーザ情報格納部102は、配達システム10による配達サービスに登録している複数のユーザ40のユーザ情報を格納する。ユーザ情報格納部102は、複数のユーザ40のそれぞれのユーザ情報と、複数のユーザ40のそれぞれの携帯通信端末400の端末識別情報とを対応付けた対応データを格納する。ユーザ情報格納部102は、対応データ格納部の一例であってよい。
荷物情報取得部104は、配達対象の荷物80の荷物情報を取得する。荷物情報取得部104は、例えば、配達スケジュールを決定する対象となる親機車両200が搭載している荷物80の荷物情報を取得する。
スケジュール決定部106は、荷物情報取得部104が取得した荷物情報に基づいて、親機車両200及び子機車両300による荷物の配達スケジュールを決定する。スケジュール決定部106は、例えば、複数の荷物80を配達先情報に含まれる配達指定時間帯に配達可能なように、親機車両200の移動先、親機車両200の移動経路、子機車両300の移動先、及び子機車両300の移動経路等を含む配達スケジュールを決定する。
スケジュール決定部106は、配達する荷物80の内容情報にさらに基づいて、スケジュールを決定してもよい。例えば、内容情報が荷物80の重量情報を含む場合に、スケジュール決定部106は、荷物80の重量が予め定められた第1の重量よりも軽い場合、受取人の携帯通信端末400の位置情報を優先して配達スケジュールを決定し、荷物80の重量が予め定められた第2の重量よりも重い場合、受取人の住所を優先してスケジュールを決定する。第2の重量は、第1の重量よりも重くてよい。第2の重量は、第1の重量と同じであってもよい。
例えば、スケジュール決定部106は、荷物80の重量が第1の重量よりも軽い場合、受取人の携帯通信端末400の位置情報が示す位置に荷物80を配達するように配達スケジュールを決定する。また、スケジュール決定部106は、荷物80の重量が第2の重量よりも重い場合、受取人の住所に荷物80を配達するように配達スケジュールを決定する。これにより、配達する荷物80が軽い場合には、受取人がいる場所まで荷物80を配達し、荷物80が重い場合には、受取人の住所まで荷物80を配達することができ、受取人の利便性を向上することができる。
また、例えば、内容情報が荷物80のサイズ情報を含む場合に、スケジュール決定部106は、荷物80のサイズが予め定められた第1のサイズよりも小さい場合、受取人の携帯通信端末400の位置情報を優先して配達スケジュールを決定し、荷物80のサイズが予め定められた第2のサイズよりも大きい場合、受取人の住所を優先して配達スケジュールを決定する。第2のサイズは、第1のサイズよりも大きくてよい。第2のサイズは、第1のサイズと同じであってもよい。
例えば、スケジュール決定部106は、荷物80のサイズが第1のサイズよりも小さい場合、受取人の携帯通信端末400の位置情報が示す位置に荷物80を配達するように配達スケジュールを決定する。また、スケジュール決定部106は、荷物80のサイズが第2のサイズよりも大きい場合、受取人の住所に荷物80を配達するように配達スケジュールを決定する。これにより、配達する荷物80が小さい場合には、受取人がいる場所まで荷物80を配達し、荷物80が大きい場合には、受取人の住所まで荷物80を配達することができ、受取人の利便性を向上することができる。
配達先情報取得部108は、荷物80の配達先情報を取得する。配達先情報取得部108は、荷物情報取得部104が取得した荷物情報に含まれる配達先情報を取得してよい。
端末識別情報特定部110は、ユーザ情報格納部102に格納されている対応データを参照して、配達先情報取得部108が取得した配達先情報に含まれる受取人のユーザ情報に対応する端末識別情報を特定する。
端末通信部120は、端末識別情報取得部110が特定した端末識別情報によって識別される携帯通信端末400と通信する。端末通信部120は、端末識別情報によって識別される携帯通信端末400に対して接続要求を送信して、携帯通信端末400と接続を確立してよい。
端末通信部120は、位置情報取得部122及び通知データ送信部124を有する。位置情報取得部122は、携帯通信端末400によって送信された、携帯通信端末400の位置情報を取得する。携帯通信端末400は、携帯通信端末400の位置情報を繰り返し管理サーバ100に送信してよく、位置情報取得部122は、携帯通信端末400によって繰り返し送信された位置情報を取得してよい。
携帯通信端末400による位置情報の送信は、定期的に実行されてよい。また、携帯通信端末400による位置情報の送信は、不定期に実行されてもよい。携帯通信端末400による位置情報の送信は、予め定められた条件が満たされたときに実行されてもよい。例えば、携帯通信端末400は、位置情報を管理サーバ100に送信した後、携帯通信端末400が予め定められた距離以上に移動したことに応じて、位置情報を管理サーバ100に送信する。
スケジュール決定部106は、決定してある配達スケジュールを、位置情報取得部122が取得する位置情報に基づいて、調整してよい。スケジュール決定部106は、例えば、位置情報取得部122が取得する位置情報と、荷物80の配達先の住所とに基づいて、配達スケジュールを調整する。
例えば、スケジュール決定部106は、位置情報によって示される位置と、配達先の住所との距離が予め定められた条件を満たす場合に、位置情報及び配達先の住所に基づいて配達スケジュールを調整する。スケジュール決定部106は、位置情報によって示される位置と、配達先の住所との距離に基づいて、荷物80の受取人が位置情報によって示される位置から配達先の住所まで移動する移動時間を導出し、当該移動時間に基づいて、決定してある配達スケジュールにおける荷物80の配達予定時刻までに受取人が配達先の住所に移動可能か否かを判定し、移動可能でないと判定した場合に、導出した移動時間に基づいて、配達スケジュールを調整する。スケジュール決定部106は、例えば、導出した移動時間に基づいて、受取人が配達先の住所に移動することが可能な時刻を特定し、特定した時刻の後に荷物80を配達するように、配達スケジュールを調整する。
通知データ送信部124は、荷物80の受取人の携帯通信端末400の位置情報及び荷物80の配達先の住所に基づく通知データを、携帯通信端末400に送信する。例えば、スケジュール決定部106が、配達先の住所に基づいてスケジュールを決定した後、受取人の携帯通信端末400の位置情報に基づいて配達スケジュールを調整した場合に、通知データ送信部124は、携帯通信端末400の位置情報が示す位置と、配達先の住所との距離が予め定められた距離より短い場合、配達先の住所に基づいて決定された配達スケジュールにおける荷物80の配達先への配達予定時刻を含む通知データを、携帯通信端末400に送信する。また、通知データ送信部124は、携帯通信端末400の位置情報が示す位置と、配達先の住所との距離が予め定められた距離より長い場合、スケジュール決定部106によって調整されたスケジュールにおける荷物80の配達先への配達予定時刻を含む通知データを、携帯通信端末400に送信する。
ユーザ情報格納部102は、一のユーザのユーザ情報に対して、一のユーザの携帯通信端末400の端末識別情報と、一のユーザに関連する関連ユーザの携帯通信端末400の端末識別情報とを対応付けた対応データを格納してもよい。一のユーザに関連する関連ユーザとは、例えば、一のユーザと同居しているユーザであってよく、例えば、一のユーザの家族であってよい。端末識別情報特定部110は、対応データを参照して、荷物80の受取人のユーザ情報に対応する端末識別情報と、受取人に関連する関連ユーザの端末識別情報とを特定してよい。
そして、スケジュール決定部106は、受取人の携帯通信端末400の位置情報と、関連ユーザの携帯通信端末400の位置情報とに基づいて、配達スケジュールを決定してよい。例えば、スケジュール決定部106は、受取人の携帯通信端末400の位置情報が示す位置と、荷物80の配達先の住所との距離が予め定められた距離よりも長く、関連ユーザの携帯通信端末400の位置情報が示す位置と、荷物80の配達先の住所との距離が予め定められた距離よりも短い場合、関連ユーザの携帯通信端末400の位置情報に基づいて、配達スケジュールを決定する。
配達指示送信部130は、スケジュール決定部106によって決定された配達スケジュールに基づく荷物80の配達指示を親機車両200に送信する。また、配達指示送信部130は、スケジュール決定部106によって調整された配達スケジュールに基づく荷物80の配達指示を親機車両200に送信する。
図5は、管理サーバ100による処理の流れの一例を概略的に示す。ここでは、スケジュール決定部106が荷物情報に基づいて配達スケジュールを決定した後、荷物80の受取人の携帯通信端末400の位置情報に基づいて配達スケジュールを調整する処理の流れを説明する。
S202では、配達先情報取得部108が配達先情報を取得する。S204では、端末識別情報取得部110が、ユーザ情報格納部102に格納されている対応データを参照して、S202において配達先情報取得部108が取得した配達先情報に含まれるユーザ情報に対応する端末識別情報を特定する。
S206では、端末通信部120が、S204において特定された端末識別情報によって識別される携帯通信端末400と接続する。S208では、位置情報取得部122が、携帯通信端末400によって送信された、携帯通信端末400の位置情報を取得する。
S210では、スケジュール決定部106が、S208において位置情報取得部122が取得した位置情報と、荷物80の配達先の住所とに基づいて、配達スケジュールの調整が必要か否かを判定する。配達スケジュールの調整が必要と判定した場合、S212に進み、必要でないと判定した場合、S214に進む。S212では、スケジュール決定部106が、配達スケジュールを調整する。
S214で、通知データ送信部124が、携帯通信端末400に対して通知データを送信する。通知データ送信部124は、S210でスケジュールの調整が必要であると判定されていた場合、S212においてスケジュール決定部106によって調整されたスケジュールにおける、荷物80の配達予定時刻を含む通知データを携帯通信端末400に対して送信する。通知データ送信部124は、S210でスケジュールの調整が必要でないと判定されていた場合、決定されていた配達スケジュールにおける、荷物80の配達予定時刻を含む通知データを携帯通信端末400に対して送信する。
S216では、配達指示送信部130が、親機車両200に対して荷物80の配達指示を送信する。S218では、位置情報取得部122が、携帯通信端末400によって送信された携帯通信端末400の位置情報を取得する。S220では、スケジュール決定部106が、配達の調整が必要か否かを判定する。必要と判定した場合、S222に進み、必要でないと判定した場合、S224に進む。S222では、スケジュール決定部106が、配達の調整を行い、配達指示送信部130が、配達指示を親機車両200に送信する。
S224では、荷物80の配達が完了したか否かを判定する。完了してないと判定した場合、S218に戻り、完了したと判定した場合、当該荷物80の配達に関する管理処理を終了する。
図6は、親機車両200の機能構成の一例を概略的に示す。親機車両200は、荷物情報管理部202、配達指示受信部204、及び子機車両制御部206を備える。
荷物情報管理部202は、親機車両200の収容部201に収容されている荷物80の荷物情報を管理する。配達指示受信部204は、管理サーバ100によって送信された配達指示を受信する。
子機車両制御部206は、1又は複数の子機車両300を制御する。子機車両制御部206は、配達指示受信部204が受信した配達指示に基づいて、子機車両300を制御してよい。子機車両制御部206は、例えば、複数の子機車両300のうちの第1の子機車両300から受信した信号に基づいて、複数の子機車両300のうちの第2の子機車両300に、親機車両200と第1の子機車両300との通信を中継する中継指示を送信する。第1の子機車両300は、例えば、荷物80の運送中に電波の受信ができないエリアに入り込んだ場合に、電波の受信が可能なエリアまで移動して、親機車両200に対して信号を送信する。
図7は、管理サーバ100として機能するコンピュータ1200のハードウェア構成の一例を概略的に示す。コンピュータ1200にインストールされたプログラムは、コンピュータ1200を、本実施形態に係る装置の1又は複数の「部」として機能させ、又はコンピュータ1200に、本実施形態に係る装置に関連付けられるオペレーション又は当該1又は複数の「部」を実行させることができ、及び/又はコンピュータ1200に、本実施形態に係るプロセス又は当該プロセスの段階を実行させることができる。そのようなプログラムは、コンピュータ1200に、本明細書に記載のフローチャート及びブロック図のブロックのうちのいくつか又はすべてに関連付けられた特定のオペレーションを実行させるべく、CPU1212によって実行されてよい。
本実施形態によるコンピュータ1200は、CPU1212、RAM1214、及びグラフィックコントローラ1216を含み、それらはホストコントローラ1210によって相互に接続されている。コンピュータ1200はまた、通信インタフェース1222、記憶装置1224、DVDドライブ1226、及びICカードドライブのような入出力ユニットを含み、それらは入出力コントローラ1220を介してホストコントローラ1210に接続されている。DVDドライブ1226は、DVD−ROMドライブ及びDVD−RAMドライブ等であってよい。記憶装置1224は、ハードディスクドライブ及びソリッドステートドライブ等であってよい。コンピュータ1200はまた、ROM1230及びキーボードのようなレガシの入出力ユニットを含み、それらは入出力チップ1240を介して入出力コントローラ1220に接続されている。
CPU1212は、ROM1230及びRAM1214内に格納されたプログラムに従い動作し、それにより各ユニットを制御する。グラフィックコントローラ1216は、RAM1214内に提供されるフレームバッファ等又はそれ自体の中に、CPU1212によって生成されるイメージデータを取得し、イメージデータがディスプレイデバイス1218上に表示されるようにする。
通信インタフェース1222は、ネットワークを介して他の電子デバイスと通信する。記憶装置1224は、コンピュータ1200内のCPU1212によって使用されるプログラム及びデータを格納する。DVDドライブ1226は、プログラム又はデータをDVD−ROM1227等から読み取り、記憶装置1224に提供する。ICカードドライブは、プログラム及びデータをICカードから読み取り、及び/又はプログラム及びデータをICカードに書き込む。
ROM1230はその中に、アクティブ化時にコンピュータ1200によって実行されるブートプログラム等、及び/又はコンピュータ1200のハードウェアに依存するプログラムを格納する。入出力チップ1240はまた、様々な入出力ユニットをUSBポート、パラレルポート、シリアルポート、キーボードポート、マウスポート等を介して、入出力コントローラ1220に接続してよい。
プログラムは、DVD−ROM1227又はICカードのようなコンピュータ可読記憶媒体によって提供される。プログラムは、コンピュータ可読記憶媒体から読み取られ、コンピュータ可読記憶媒体の例でもある記憶装置1224、RAM1214、又はROM1230にインストールされ、CPU1212によって実行される。これらのプログラム内に記述される情報処理は、コンピュータ1200に読み取られ、プログラムと、上記様々なタイプのハードウェアリソースとの間の連携をもたらす。装置又は方法が、コンピュータ1200の使用に従い情報のオペレーション又は処理を実現することによって構成されてよい。
例えば、通信がコンピュータ1200及び外部デバイス間で実行される場合、CPU1212は、RAM1214にロードされた通信プログラムを実行し、通信プログラムに記述された処理に基づいて、通信インタフェース1222に対し、通信処理を命令してよい。通信インタフェース1222は、CPU1212の制御の下、RAM1214、記憶装置1224、DVD−ROM1227、又はICカードのような記録媒体内に提供される送信バッファ領域に格納された送信データを読み取り、読み取られた送信データをネットワークに送信し、又はネットワークから受信した受信データを記録媒体上に提供される受信バッファ領域等に書き込む。
また、CPU1212は、記憶装置1224、DVDドライブ1226(DVD−ROM1227)、ICカード等のような外部記録媒体に格納されたファイル又はデータベースの全部又は必要な部分がRAM1214に読み取られるようにし、RAM1214上のデータに対し様々なタイプの処理を実行してよい。CPU1212は次に、処理されたデータを外部記録媒体にライトバックしてよい。
様々なタイプのプログラム、データ、テーブル、及びデータベースのような様々なタイプの情報が記録媒体に格納され、情報処理を受けてよい。CPU1212は、RAM1214から読み取られたデータに対し、本開示の随所に記載され、プログラムの命令シーケンスによって指定される様々なタイプのオペレーション、情報処理、条件判断、条件分岐、無条件分岐、情報の検索/置換等を含む、様々なタイプの処理を実行してよく、結果をRAM1214に対しライトバックする。また、CPU1212は、記録媒体内のファイル、データベース等における情報を検索してよい。例えば、各々が第2の属性の属性値に関連付けられた第1の属性の属性値を有する複数のエントリが記録媒体内に格納される場合、CPU1212は、当該複数のエントリの中から、第1の属性の属性値が指定されている条件に一致するエントリを検索し、当該エントリ内に格納された第2の属性の属性値を読み取り、それにより予め定められた条件を満たす第1の属性に関連付けられた第2の属性の属性値を取得してよい。
上で説明したプログラム又はソフトウエアモジュールは、コンピュータ1200上又はコンピュータ1200近傍のコンピュータ可読記憶媒体に格納されてよい。また、専用通信ネットワーク又はインターネットに接続されたサーバシステム内に提供されるハードディスク又はRAMのような記録媒体が、コンピュータ可読記憶媒体として使用可能であり、それによりプログラムを、ネットワークを介してコンピュータ1200に提供する。
本実施形態におけるフローチャート及びブロック図におけるブロックは、オペレーションが実行されるプロセスの段階又はオペレーションを実行する役割を持つ装置の「部」を表わしてよい。特定の段階及び「部」が、専用回路、コンピュータ可読記憶媒体上に格納されるコンピュータ可読命令と共に供給されるプログラマブル回路、及び/又はコンピュータ可読記憶媒体上に格納されるコンピュータ可読命令と共に供給されるプロセッサによって実装されてよい。専用回路は、デジタル及び/又はアナログハードウェア回路を含んでよく、集積回路(IC)及び/又はディスクリート回路を含んでよい。プログラマブル回路は、例えば、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、及びプログラマブルロジックアレイ(PLA)等のような、論理積、論理和、排他的論理和、否定論理積、否定論理和、及び他の論理演算、フリップフロップ、レジスタ、並びにメモリエレメントを含む、再構成可能なハードウェア回路を含んでよい。
コンピュータ可読記憶媒体は、適切なデバイスによって実行される命令を格納可能な任意の有形なデバイスを含んでよく、その結果、そこに格納される命令を有するコンピュータ可読記憶媒体は、フローチャート又はブロック図で指定されたオペレーションを実行するための手段を作成すべく実行され得る命令を含む、製品を備えることになる。コンピュータ可読記憶媒体の例としては、電子記憶媒体、磁気記憶媒体、光記憶媒体、電磁記憶媒体、半導体記憶媒体等が含まれてよい。コンピュータ可読記憶媒体のより具体的な例としては、フロッピー(登録商標)ディスク、ディスケット、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(EPROM又はフラッシュメモリ)、電気的消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(EEPROM)、静的ランダムアクセスメモリ(SRAM)、コンパクトディスクリードオンリメモリ(CD−ROM)、デジタル多用途ディスク(DVD)、ブルーレイ(登録商標)ディスク、メモリスティック、集積回路カード等が含まれてよい。
コンピュータ可読命令は、アセンブラ命令、命令セットアーキテクチャ(ISA)命令、マシン命令、マシン依存命令、マイクロコード、ファームウェア命令、状態設定データ、又はSmalltalk、JAVA(登録商標)、C++等のようなオブジェクト指向プログラミング言語、及び「C」プログラミング言語又は同様のプログラミング言語のような従来の手続型プログラミング言語を含む、1又は複数のプログラミング言語の任意の組み合わせで記述されたソースコード又はオブジェクトコードのいずれかを含んでよい。
コンピュータ可読命令は、汎用コンピュータ、特殊目的のコンピュータ、若しくは他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサ、又はプログラマブル回路が、フローチャート又はブロック図で指定されたオペレーションを実行するための手段を生成するために当該コンピュータ可読命令を実行すべく、ローカルに又はローカルエリアネットワーク(LAN)、インターネット等のようなワイドエリアネットワーク(WAN)を介して、汎用コンピュータ、特殊目的のコンピュータ、若しくは他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサ、又はプログラマブル回路に提供されてよい。プロセッサの例としては、コンピュータプロセッサ、処理ユニット、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ等を含む。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、及び図面中において示した装置、システム、プログラム、及び方法における動作、手順、ステップ、及び段階などの各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」などと明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、及び図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」などを用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
10 配達システム、30 ネットワーク、40 ユーザ、50 ユーザ宅、80 荷物、90 距離、100 管理サーバ、102 ユーザ情報格納部、104 荷物情報取得部、106 スケジュール決定部、108 配達先情報取得部、110 端末識別情報特定部、120 端末通信部、122 位置情報取得部、124 通知データ送信部、130 配達指示送信部、200 親機車両、201 収容部、202 荷物情報管理部、204 配達指示受信部、206 子機車両制御部、300 子機車両、400 携帯通信端末、1200 コンピュータ、1210 ホストコントローラ、1212 CPU、1214 RAM、1216 グラフィックコントローラ、1218 ディスプレイデバイス、1220 入出力コントローラ、1222 通信インタフェース、1224 記憶装置、1226 DVDドライブ、1227 DVD−ROM、1230 ROM、1240 入出力チップ

Claims (21)

  1. 複数の荷物を運送可能な親機車両と、
    前記親機車両から受領した荷物を運送可能な子機車両と、
    前記親機車両及び前記子機車両による荷物の配達を管理する管理サーバと
    を備える配達システムであって、
    前記管理サーバは、
    複数のユーザのそれぞれのユーザ情報と、前記複数のユーザのそれぞれの携帯通信端末の端末識別情報とを対応付けた対応データを格納する対応データ格納部と、
    荷物の配達先に関する配達先情報であって、前記荷物の受取人のユーザ情報を含む配達先情報を取得する配達先情報取得部と、
    前記対応データを参照して、前記受取人の前記ユーザ情報に対応する前記端末識別情報を特定する端末識別情報特定部と、
    前記端末識別情報によって識別される前記携帯通信端末から、前記携帯通信端末の位置情報を取得する位置情報取得部と、
    前記位置情報に基づいて、前記親機車両及び前記子機車両による前記荷物の配達のスケジュールを決定するスケジュール決定部と
    を有する、配達システム。
  2. 前記位置情報取得部は、前記携帯通信端末によって繰り返し送信される前記携帯通信端末の位置情報を取得し、
    前記スケジュール決定部は、繰り返し送信された前記携帯通信端末の位置情報に基づいて、前記親機車両及び前記子機車両による前記荷物の配達のスケジュールを決定する、請求項1に記載の配達システム。
  3. 前記ユーザ情報は、前記ユーザの住所を含む、請求項1又は2に記載の配達システム。
  4. 前記スケジュール決定部は、前記受取人の住所に基づいて、前記荷物を前記受取人の住所に配達するスケジュールを決定した後、前記位置情報取得部によって取得された前記位置情報及び前記受取人の住所に基づいて、前記スケジュールを調整する、請求項3に記載の配達システム。
  5. 前記スケジュール決定部は、前記位置情報によって示される位置と、前記受取人の住所との距離が予め定められた条件を満たす場合に、前記位置情報及び前記受取人の住所に基づいて、前記スケジュールを調整する、請求項4に記載の配達システム。
  6. 前記スケジュール決定部は、前記位置情報によって示される位置と、前記受取人の住所との距離に基づいて、前記受取人が前記位置情報によって示される位置から前記受取人の住所まで移動する移動時間を導出し、前記移動時間に基づいて、前記受取人の住所に基づいて決定した前記スケジュールにおける前記荷物の配達予定時刻までに前記受取人が前記受取人の住所に移動可能か否かを判定し、移動可能でないと判定した場合に、前記移動時間に基づいて、前記スケジュールを調整する、請求項4又は5に記載の配達システム。
  7. 前記スケジュール決定部は、前記荷物の内容に関する内容情報にさらに基づいて、前記スケジュールを決定する、請求項3から6のいずれか一項に記載の配達システム。
  8. 前記内容情報は、前記荷物の重量に関する重量情報と、前記荷物のサイズに関するサイズ情報との少なくともいずれかを含む、請求項7に記載の配達システム。
  9. 前記内容情報は、前記荷物の重量に関する重量情報を含み、
    前記スケジュール決定部は、前記荷物の重量が予め定められた第1の重量よりも軽い場合、前記受取人の前記携帯通信端末の位置情報を優先して前記スケジュールを決定し、前記荷物の重量が、前記第1の重量以上の第2の重量よりも重い場合、前記受取人の住所を優先して前記スケジュールを決定する、請求項8に記載の配達システム。
  10. 前記内容情報は、前記荷物のサイズに関するサイズ情報を含み、
    前記スケジュール決定部は、前記荷物のサイズが予め定められた第1のサイズよりも小さい場合、前記受取人の前記携帯通信端末の位置情報を優先して前記スケジュールを決定し、前記荷物のサイズが、前記第1のサイズ以上の第2のサイズよりも大きい場合、前記受取人の住所を優先して前記スケジュールを決定する、請求項8又は9に記載の配達システム。
  11. 前記管理サーバは、
    前記受取人の前記携帯通信端末の位置情報及び前記受取人の住所に基づく通知データを、前記受取人の前記携帯通信端末に送信する通知データ送信部
    を有する、請求項3に記載の配達システム。
  12. 前記スケジュール決定部は、前記受取人の住所に基づいて前記荷物を前記受取人の住所に配達するスケジュールを決定した後、前記受取人の前記携帯通信端末の位置情報が示す位置と、前記受取人の住所との距離が予め定められた条件を満たした場合、前記位置情報及び前記受取人の住所に基づいて前記スケジュールを調整し、
    前記通知データ送信部は、前記受取人の前記携帯通信端末の位置情報が示す位置と、前記受取人の住所との距離が予め定められた距離より短い場合、前記スケジュール決定部によって前記受取人の住所に基づいて決定された前記スケジュールにおける、前記荷物の前記受取人の住所への配達予定時刻を含む前記通知データを、前記受取人の前記携帯通信端末に送信する、請求項11に記載の配達システム。
  13. 前記通知データ送信部は、前記受取人の前記携帯通信端末の位置情報が示す位置と、前記受取人の住所との距離が予め定められた距離より長い場合、前記スケジュール決定部によって前記位置情報及び前記受取人の住所に基づいて調整された前記スケジュールにおける、前記荷物の前記受取人の住所への配達予定時刻を含む前記通知データを、前記受取人の前記携帯通信端末に送信する、請求項12に記載の配達システム。
  14. 前記対応データ格納部は、一のユーザのユーザ情報に対して、前記一のユーザの前記携帯通信端末の端末識別情報と、前記一のユーザに関連する関連ユーザの前記携帯通信端末の端末識別情報とを対応付けた前記対応データを格納し、
    前記端末識別情報特定部は、前記対応データを参照して、前記受取人の前記ユーザ情報に対応する前記端末識別情報と、前記受取人に関連する関連ユーザに対応する前記端末識別情報とを特定し、
    前記スケジュール決定部は、前記受取人の前記携帯通信端末の位置情報と、前記関連ユーザの前記携帯通信端末の位置情報とに基づいて、前記親機車両及び前記子機車両による前記荷物の配達のスケジュールを決定する、請求項1から13のいずれか一項に記載の配達システム。
  15. 前記管理サーバは、前記スケジュール決定部によって決定された前記スケジュールに基づく荷物の配達指示を前記親機車両に送信する配達指示送信部を有し、
    前記親機車両は、
    前記配達指示を受信する配達指示受信部と、
    前記配達指示に基づいて複数の前記子機車両を制御する子機車両制御部と、
    を有し、
    前記子機車両制御部は、前記複数の子機車両のうちの第1の子機車両から受信した信号に基づいて、前記複数の子機車両のうちの第2の子機車両に、前記親機車両と前記第1の子機車両との通信を中継する中継指示を送信する、請求項1から14のいずれか一項に記載の配達システム。
  16. 荷物の配達を管理する管理サーバであって、
    複数のユーザのそれぞれのユーザ情報と、前記複数のユーザのそれぞれの携帯通信端末の端末識別情報とを対応付けた対応データを格納する対応データ格納部と、
    荷物の配達先に関する配達先情報であって、前記荷物の受取人のユーザ情報を含む配達先情報を取得する配達先情報取得部と、
    前記対応データを参照して、前記受取人のユーザ情報に対応する前記端末識別情報を特定する端末識別情報特定部と、
    前記端末識別情報によって識別される前記携帯通信端末から、前記携帯通信端末の位置情報を取得する位置情報取得部と、
    前記位置情報に基づいて、前記荷物の配達のスケジュールを決定するスケジュール決定部と
    を備える管理サーバ。
  17. 前記スケジュール決定部は、前記位置情報に基づいて、前記荷物を配達する車両による前記荷物の配達のスケジュールを調整する、請求項16に記載の管理サーバ。
  18. 前記スケジュール決定部は、前記位置情報に基づいて、複数の荷物を運送可能な親機車両と、前記親機車両から受領した荷物を運送可能な子機車両とによる前記荷物の配達のスケジュールを調整する、請求項17に記載の管理サーバ。
  19. 前記位置情報及び前記受取人の住所に基づく通知データを、前記受取人の前記携帯通信端末に送信する通知データ送信部
    を備える、請求項16から18のいずれか一項に記載の管理サーバ。
  20. コンピュータを、請求項16から19のいずれか一項に記載の管理サーバとして機能させるためのプログラム。
  21. 荷物の配達を管理する管理サーバによって実行される管理方法であって、
    荷物の配達先に関する配達先情報であって、前記荷物の受取人のユーザ情報を取得する受取人情報取得段階と、
    複数のユーザのそれぞれのユーザ情報と、前記複数のユーザのそれぞれの携帯通信端末の端末識別情報とを対応付けた対応データを参照して、前記荷物の受取人のユーザ情報に対応する前記端末識別情報を特定する端末識別情報特定段階と、
    前記端末識別情報によって識別される前記携帯通信端末から、前記携帯通信端末の位置情報を取得する位置情報取得段階と、
    前記位置情報に基づいて、前記荷物の配達のスケジュールを決定するスケジュール決定段階と
    を備える管理方法。
JP2019067358A 2019-03-29 2019-03-29 配達システム、管理サーバ、プログラム、及び管理方法 Pending JP2020166637A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019067358A JP2020166637A (ja) 2019-03-29 2019-03-29 配達システム、管理サーバ、プログラム、及び管理方法
CN201910939954.1A CN111754153A (zh) 2019-03-29 2019-09-30 配送系统、管理服务器、计算机可读存储介质及管理方法
US16/596,765 US20200311672A1 (en) 2019-03-29 2019-10-09 Delivery system, managing server, computer-readable storage medium, and management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019067358A JP2020166637A (ja) 2019-03-29 2019-03-29 配達システム、管理サーバ、プログラム、及び管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020166637A true JP2020166637A (ja) 2020-10-08

Family

ID=72608137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019067358A Pending JP2020166637A (ja) 2019-03-29 2019-03-29 配達システム、管理サーバ、プログラム、及び管理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200311672A1 (ja)
JP (1) JP2020166637A (ja)
CN (1) CN111754153A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7272703B1 (ja) 2021-11-01 2023-05-12 Necプラットフォームズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP7272702B1 (ja) 2021-11-01 2023-05-12 Necプラットフォームズ株式会社 配達管理サーバ、配達管理システム、配達管理方法及びプログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7415893B2 (ja) * 2020-11-25 2024-01-17 トヨタ自動車株式会社 配送拠点移動システム
CN114819358A (zh) * 2022-04-28 2022-07-29 北京航空航天大学 无人车协同配送路径规划方法、装置和计算机可读存储介质
CN116228090A (zh) * 2023-05-09 2023-06-06 湖南华创科技发展有限公司 一种基于产业互联网产业链优化配送平台及其使用方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109676A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Casio Comput Co Ltd 配送サービス処理装置及びそのプログラムを記録した記憶媒体
JP2002255351A (ja) * 2001-02-27 2002-09-11 Casio Comput Co Ltd 宅配管理装置、宅配管理方法、及び宅配管理プログラム
JP2003063656A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Ntt Docomo Inc 配達支援システム、配達依頼装置、物品配達方法、配達依頼方法、配達支援プログラムおよび配達依頼プログラム
JP2009020608A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Fujitsu Ltd 配達支援システム、配達支援方法、およびコンピュータプログラム
JP2019048723A (ja) * 2018-11-19 2019-03-28 株式会社ブイシンク 配送車両

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7996333B2 (en) * 2001-04-13 2011-08-09 United States Postal Service Manifest delivery system and method
JP2003176032A (ja) * 2001-12-10 2003-06-24 Ntt Docomo Inc 配送確認システム、配送確認方法、サーバ、移動通信端末、プログラム及び記録媒体
JP2006221360A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Nec Corp 集配支援システム、集配支援方法、集配支援サーバ、及び集配支援プログラム
JP2013075742A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Panasonic Corp 荷物配送システムおよびナビゲーション装置
CN105023126A (zh) * 2014-04-28 2015-11-04 杨超 一种基于移动终端的物流快速收发配送的方法及其系统
JP5996576B2 (ja) * 2014-05-01 2016-09-21 ソフトバンク株式会社 サーバ装置、プログラム、配達システム及び配達方法
US9971355B2 (en) * 2015-09-24 2018-05-15 Intel Corporation Drone sourced content authoring using swarm attestation
US20170185961A1 (en) * 2015-12-24 2017-06-29 Intel Corporation Methods and systems for determining a delivery route for a physical package having an attached identity module
CN106203923B (zh) * 2016-08-19 2017-08-08 贵州汉方健康信息科技有限公司 供应链信息管理系统及管理方法
US11429917B2 (en) * 2016-09-02 2022-08-30 Home Valet, Inc. System and method for robotic delivery
JP2018097444A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 荷物配達システムおよび荷物配達プログラム
JP6676559B2 (ja) * 2017-01-30 2020-04-08 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 管理装置、配送支援方法及びプログラム
US10775792B2 (en) * 2017-06-13 2020-09-15 United Parcel Service Of America, Inc. Autonomously delivering items to corresponding delivery locations proximate a delivery route
CN108764566A (zh) * 2018-05-25 2018-11-06 深圳市零度智控科技有限公司 货物配送方法、装置及计算机可读存储介质
CN108846617A (zh) * 2018-07-05 2018-11-20 北京智行者科技有限公司 全自动物流统筹派送服务方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109676A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Casio Comput Co Ltd 配送サービス処理装置及びそのプログラムを記録した記憶媒体
JP2002255351A (ja) * 2001-02-27 2002-09-11 Casio Comput Co Ltd 宅配管理装置、宅配管理方法、及び宅配管理プログラム
JP2003063656A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Ntt Docomo Inc 配達支援システム、配達依頼装置、物品配達方法、配達依頼方法、配達支援プログラムおよび配達依頼プログラム
JP2009020608A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Fujitsu Ltd 配達支援システム、配達支援方法、およびコンピュータプログラム
JP2019048723A (ja) * 2018-11-19 2019-03-28 株式会社ブイシンク 配送車両

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7272703B1 (ja) 2021-11-01 2023-05-12 Necプラットフォームズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP7272702B1 (ja) 2021-11-01 2023-05-12 Necプラットフォームズ株式会社 配達管理サーバ、配達管理システム、配達管理方法及びプログラム
JP2023070685A (ja) * 2021-11-01 2023-05-22 Necプラットフォームズ株式会社 配達管理サーバ、配達管理システム、配達管理方法及びプログラム
JP2023070686A (ja) * 2021-11-01 2023-05-22 Necプラットフォームズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20200311672A1 (en) 2020-10-01
CN111754153A (zh) 2020-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020166637A (ja) 配達システム、管理サーバ、プログラム、及び管理方法
US10915852B2 (en) Automated package relocation from an unmanned kiosk
US9256852B1 (en) Autonomous delivery platform
KR101709193B1 (ko) 위치정보를 활용한 물품 배송 서비스 방법 및 시스템
US20170185961A1 (en) Methods and systems for determining a delivery route for a physical package having an attached identity module
US20180330323A1 (en) Automated package delivery to unmanned kiosk
JPWO2015182200A1 (ja) 情報処理装置、情報提示方法、およびプログラム
JP2020173667A (ja) 配達システム、管理サーバ、プログラム、及び管理方法
KR20140114804A (ko) 택배서비스 운용방법 및 택배시스템
KR20230053581A (ko) 딥러닝에 기반한 화물 운송 가격 결정 방법 및 장치
CN112288362B (zh) 包裹重投递方法、包裹投递方法以及相关设备
CN113988485A (zh) 站点到货量预测方法、装置、电子设备和计算机可读介质
US20220222680A1 (en) Product Return Task Generating Method, Apparatus, and Device, and Storage Medium
CN111861323A (zh) 物流信息管理方法及装置、存储介质、计算机系统
US20200342525A1 (en) Third party carrier management
US20200010273A1 (en) Systems and methods for automated product sorting and order fulfillment using drones within a facility
US20200326724A1 (en) Delivery system, managing server, computer-readable storage medium, and management method
CN112308280A (zh) 物流调度管理方法、装置、电子设备和存储介质
CN115222328A (zh) 物流跟踪方法、装置、设备及介质
JP7365233B2 (ja) 情報処理装置
US20190172007A1 (en) Systems and methods for tracking a shipment
CN113822614A (zh) 基于装卸场地状态提供运送服务的方法以及装置
US20190156284A1 (en) Logistics data management method and system thereof
CN112556706A (zh) 一种导航方法、装置、设备和机器可读介质
CN112446565A (zh) 为订单匹配车辆的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200811

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210224