JP2020157674A - 液滴吐出装置 - Google Patents

液滴吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020157674A
JP2020157674A JP2019061301A JP2019061301A JP2020157674A JP 2020157674 A JP2020157674 A JP 2020157674A JP 2019061301 A JP2019061301 A JP 2019061301A JP 2019061301 A JP2019061301 A JP 2019061301A JP 2020157674 A JP2020157674 A JP 2020157674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
ink
container
flow path
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019061301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7215289B2 (ja
Inventor
小澤 欣也
Kinya Ozawa
欣也 小澤
孝幸 横山
Takayuki Yokoyama
孝幸 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019061301A priority Critical patent/JP7215289B2/ja
Priority to US16/829,538 priority patent/US11020980B2/en
Publication of JP2020157674A publication Critical patent/JP2020157674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7215289B2 publication Critical patent/JP7215289B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16523Waste ink transport from caps or spittoons, e.g. by suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16552Cleaning of print head nozzles using cleaning fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1707Conditioning of the inside of ink supply circuits, e.g. flushing during start-up or shut-down
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17596Ink pumps, ink valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】インクの入れ替えの際に無駄が少ない液滴吐出装置を提供する。【解決手段】第1インク容器21との間の液体流量を制御する第1流量制御手段61と、共通流路系42と第2インク容器22との間の液体流量を制御する第2流量制御手段62と、共通流路系と洗浄液流路との間の液体流量を制御する第3流量制御手段63と、制御部と、を備え、制御部は、第1流量制御手段、第2流量制御手段、第3流量制御手段及び第1送液手段71を制御して、第1インク容器に収容された第1インクを、共通流路系を介して第2インク容器に移送し、第1流量制御手段、第2流量制御手段、第3流量制御手段及び第2送液手段72を制御して、洗浄液容器32に収容された洗浄液を、洗浄液流路44及び共通流路系を介して第1インク容器に移送する。【選択図】図1

Description

本発明は、液滴吐出装置に関する。
液滴吐出装置は、微細なノズルから液体の小滴を吐出して、記録媒体に付着させる装置である。液滴吐出装置は、高解像度かつ高品位な画像を、高速で記録できるという特徴を有する。液滴吐出装置を用いたインクジェット記録方法においては、複数色のインクをそれぞれ吐出して画像が形成される。
液滴吐出装置は、布帛の捺染にも利用される。布帛の捺染は、例えば、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(BK)等の色のインクのセットを用い、布帛上で混色したり、ドットの大きさや密度を調節して行われることがある。しかし、このような調節によっては所望の色が得られない場合がある。そのような場合にはあらかじめ所望の色が得られるインクを調合し、これを液滴吐出装置から吐出することがある。そのため、C,M,Y,BK以外の色を使用できるように異色のインクや、成分の異なるインクを入れ替え可能な液滴吐出装置が必要である。
特許文献1には、1つのヘッドに、Y、M、C、BKのインク流路が接続し、ヘッドに供給するインクを入れ替える際には、液体貯留タンクに向けてインクを戻す戻し処理と、空になることを防止するための空防止液をヘッド流路に供給する技術が開示されている。
特開2013−129081号公報
しかしながら、同文献に記載された技術において、あらかじめインクを調合する場合には、色毎に液体貯留タンクを備える必要がある。また、捺染分野のように扱うインクの量が多くなると、タンクを大きくする必要があり、インクの入れ替えの際には調合したインクに無駄が生じることが多かった。
本発明に係る液滴吐出装置の一態様は、
第1ヘッドと、
前記第1ヘッドに供給される第1インクを収容する第1インク容器と、
第2ヘッドと、
前記第2ヘッドに供給される第2インクを収容する第2インク容器と、
洗浄液を収容する洗浄液容器と、
前記第1インク容器と前記第2インク容器とを接続する共通流路系と、
前記共通流路系と前記洗浄液容器とを接続する洗浄液流路と、
前記共通流路系と前記第1インク容器との間の液体流量を制御する第1流量制御手段と、
前記共通流路系と前記第2インク容器との間の液体流量を制御する第2流量制御手段と、
前記共通流路系と前記洗浄液流路との間の液体流量を制御する第3流量制御手段と、
前記共通流路系に設けられ、前記第1インク容器から前記第2インク容器に、前記第1
インクを前記共通流路系を介して送液する第1送液手段と、
前記洗浄液容器から前記第1インク容器に、前記洗浄液を前記洗浄液流路及び前記共通流路系を介して送液する第2送液手段と、
制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記第1流量制御手段、前記第2流量制御手段、前記第3流量制御手段及び前記第1送液手段を制御して、前記第1インク容器に収容された前記第1インクを、前記共通流路系を介して前記第2インク容器に移送し、
前記第1流量制御手段、前記第2流量制御手段、前記第3流量制御手段及び前記第2送液手段を制御して、前記洗浄液容器に収容された前記洗浄液を、前記洗浄液流路及び前記共通流路系を介して前記第1インク容器に移送する。
上記液滴吐出装置の態様において、
廃液容器と、
前記共通流路系と前記廃液容器とを接続する廃液流路系と、
前記共通流路系と前記廃液流路系との間の液体流量を制御する第4流量制御手段と、
前記第1インク容器から前記廃液容器に、前記第1インク容器に移送された前記洗浄液を前記廃液流路系を介して送液する第3送液手段と、
を備え、
前記制御部は、
前記第1流量制御手段、前記第4流量制御手段及び前記第3送液手段を制御して、前記第1インク容器に移送された前記洗浄液を、前記廃液流路系を介して前記廃液容器に移送してもよい。
上記液滴吐出装置のいずれかの態様において、
前記洗浄液容器から前記廃液容器に、前記洗浄液を前記洗浄液流路、前記共通流路系及び前記廃液流路系を介して送液する第4送液手段を備え、
前記制御部は、
前記第1流量制御手段、前記第2流量制御手段、前記第3流量制御手段、前記第4流量制御手段及び前記第4送液手段を制御して、前記洗浄液容器に収容された前記洗浄液を、前記洗浄液流路、前記共通流路系及び前記廃液流路系を介して前記廃液容器に移送してもよい。
上記液滴吐出装置のいずれかの態様において、
前記廃液容器は、前記第1ヘッドから吐出される液体を収容してもよい。
上記液滴吐出装置のいずれかの態様において、
前記第1ヘッドと前記第1インク容器とを接続する第1流路系と、
前記第1流路系に設けられた第5流量制御手段と、
を備え、
前記制御部は、
前記第5流量制御手段を制御して、前記第1インク容器に移送された前記洗浄液を、前記第1流路系を介して前記第1ヘッドに移送してもよい。
上記液滴吐出装置のいずれかの態様において、
前記制御部は、
前記洗浄液容器に収容された前記洗浄液を、前記洗浄液流路及び前記共通流路系を介して前記第1インク容器に移送する際、
前記第5流量制御手段を制御して、前記第1流路系の液体流量を低減させてもよい。
上記液滴吐出装置のいずれかの態様において、
前記第1流路系は、
前記第1ヘッドに接続する第1補助容器と、
前記第1補助容器と前記第1インク容器との間に設けられた第5送液手段と、
を備え、
前記制御部は、
前記第1インク容器に収容された前記第1インクを、前記共通流路系を介して前記第2インク容器に移送する前に、
前記第5送液手段を制御して、前記第1補助容器に収容された前記第1インクを前記第1インク容器に回収してもよい。
上記液滴吐出装置のいずれかの態様において、
前記第2ヘッドと前記第2インク容器とを接続する第2流路系と、
前記第2流路系に設けられた第6流量制御手段と、
前記第1インク容器内の液量を検知する第1センサーと、
前記第2インク容器内の液量を検知する第2センサーと、
前記第2ヘッドに接続する第2補助容器と、
を備え、
前記制御部は、
前記第1インク容器に収容された前記第1インクを、前記共通流路系を介して前記第2インク容器に移送する前に、
前記第1センサーにより検知された前記第1インク容器内の液量、及び、前記第2センサーにより検知された前記第2インク容器内の液量の合計量が、所定量を超える場合に、前記第6流量制御手段を制御して、前記第2インク容器内の前記第2インクを前記第2補助容器に移送してもよい。
上記液滴吐出装置のいずれかの態様において、
前記第2ヘッドと前記第2インク容器とを接続する第2流路系と、
前記第2流路系に設けられた第6流量制御手段と、
前記第2インク容器内の液量を検知する第2センサーと、
前記第2ヘッドに接続する第2補助容器と、
を備え、
前記制御部は、
前記第2センサーが、前記第2インク容器内の液量が所定量を超えたことを検知した場合に、前記第6流量制御手段を制御して、前記第2インク容器内の前記第2インクを前記第2補助容器に移送してもよい。
上記液滴吐出装置のいずれかの態様において、
前記第1インク容器内の液量を検知する第1センサーと、
前記第2インク容器内の液量を検知する第2センサーと、
を備え、
前記制御部は、
前記第1センサーにより検知された前記第1インク容器内の液量が、前記第2センサーにより検知された前記第2インク容器内の液量よりも少ない場合に、前記第1インク容器に収容された前記第1インクを、前記共通流路系を介して前記第2インク容器に移送してもよい。
上記液滴吐出装置のいずれかの態様において、
前記第1インク及び前記第2インクは、同一のインクであってもよい。
実施形態に係る液滴吐出装置の要部の模式図。 実施形態に係る液滴吐出装置の要部の制御手順の一部を示す模式図。 実施形態に係る液滴吐出装置の要部の制御手順の一部を示す模式図。 実施形態に係る液滴吐出装置の要部の制御手順の一部を示す模式図。 実施形態に係る液滴吐出装置の要部の制御手順の一部を示す模式図。 実施形態に係る液滴吐出装置の要部の制御手順の一部を示す模式図。 実施形態に係る液滴吐出装置の要部の制御手順の一部を示す模式図。 実施形態に係る液滴吐出装置の要部の制御手順の一部を示す模式図。 実施形態に係る液滴吐出装置の要部の制御手順の一部を示す模式図。
以下に本発明の実施形態について説明する。以下に説明する実施形態は、本発明の例を説明するものである。本発明は以下の実施形態になんら限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲において実施される各種の変形形態も含む。なお以下で説明される構成の全てが本発明の必須の構成であるとは限らない。
1.液滴吐出装置の構成
図1は、実施形態に係る液滴吐出装置100の要部の模式図である。液滴吐出装置100は、第1ヘッド11と、第1ヘッド11に供給される第1インクを収容する第1インク容器21と、第2ヘッド12と、第2ヘッド12に供給される第2インクを収容する第2インク容器22と、洗浄液を収容する洗浄液容器32と、第1インク容器21と第2インク容器22とを接続する共通流路系42と、共通流路系42と洗浄液容器32とを接続する洗浄液流路44と、共通流路系42と第1インク容器21との間の液体流量を制御する第1流量制御手段61と、共通流路系42と第2インク容器22との間の液体流量を制御する第2流量制御手段62と、共通流路系42と洗浄液流路44との間の液体流量を制御する第3流量制御手段63と、共通流路系42に設けられ、第1インク容器21から第2インク容器22に、第1インクを共通流路系42を介して送液する第1送液手段71と、洗浄液容器32から第1インク容器21に、洗浄液を洗浄液流路44及び共通流路系42を介して送液する第2送液手段72と、図示せぬ制御部と、を備えている。
また、液滴吐出装置100は、第1ヘッド11と第1インク容器21とを接続する第1流路系51と、第1ヘッド11に接続する第1補助容器81と、第2ヘッド12と第2インク容器22とを接続する第2流路系52と、第2ヘッド12に接続する第2補助容器82と、第1インク容器21内の液量を検知する第1センサー91と、第2インク容器22内の液量を検知する第2センサー92と、廃液容器34と、共通流路系42と廃液容器34とを接続する廃液流路系46と、共通流路系42と廃液流路系46との間の液体流量を制御する第4流量制御手段64と、第1流路系51に設けられた第5流量制御手段65と、第2流路系52に設けられた第6流量制御手段66と、第1インク容器21から廃液容器34に、第1インク容器21に移送された洗浄液を共通流路系42及び廃液流路系46を介して送液する第3送液手段73と、洗浄液容器32から廃液容器34に、洗浄液を洗浄液流路44、共通流路系42及び廃液流路系46を介して送液する第4送液手段74と、第1補助容器81と第1インク容器21との間に設けられた第5送液手段75と、を備えている。
また、液滴吐出装置100は、第1インク容器21内の液量を検知する第1センサー91と、第2インク容器22内の液量を検知する第2センサー92と、を備えている。さらに、液滴吐出装置100は、第1ヘッド11及び第2ヘッド12のノズルから第1ヘッド11内の液体を吸引する吸引キャップ95をそれぞれ備えており、吸引キャップ95がヘ
ッドをキャップした場合に内部を減圧にするための吸引流路48が接続され、吸引流路48には第6送液手段96が備えられている。そして吸引キャップ95から移送される液体は、廃液容器34に回収される構成となっている。
1.1.ヘッド
液滴吐出装置100は、複数のヘッドを有する。液滴吐出装置100に備えられるヘッドの個数は複数であれば任意である。ヘッドは、ヘッドに供給されたインク等の液体を微小なノズルから液滴として吐出する。ヘッドから吐出された液滴は、例えば、図示しない記録媒体に付着される。これにより記録媒体に対して画像を記録したり、記録媒体を捺染することができる。ヘッドの方式は限定されないが、例えばピエゾ方式である。それぞれのヘッドは、互いに異なる色のインクを吐出してもよいし、複数のヘッドが同色のインクを吐出してもよい。
以下では、液滴吐出装置100に備えられた複数のヘッドのうちの1つを「第1ヘッド11」と称して説明し、第1ヘッド11以外のヘッドのうちの1つを「第2ヘッド12」と称する。
1.2.インク及び洗浄液
液滴吐出装置100に用いられるインクは、上述のヘッドから液滴として吐出できるものであれば限定されない。インクの種類としては、例えば、染料インク、顔料インク、UVインク等である。インクの色についても特に限定されず、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック等であってもよいし、調合された特別な色であってもよい。また、インクとしては、色材を含まない処理液等であってもよい。インクには、一般的に用いられる、有機溶剤、界面活性剤、その他添加剤が含まれていてもよい。
以下では、第1ヘッド11に供給されるインクを「第1インク」と称して説明し、第2ヘッド12に供給されるインクを「第2インク」と称して説明する。本実施形態では、後述するように、第1インク容器21を洗浄する際に第1インクを第2インク容器22に移送することから、第1インクと第2インクとが同じであることが好ましい。このようにすれば、第2インクに第1インクが混合しても、第2インク容器22に収容された第2インクを所定の色に維持することができる。
洗浄液は、容器、流路等を洗浄することができる。液滴吐出装置100では、洗浄液は、洗浄液容器32に収容されており、必要に応じて洗浄液流路44を介して共通流路系42、第1インク容器21、第1ヘッド11等へ導入される。これにより洗浄液が通過した容器等が洗浄される。洗浄液の組成としては、例えば、水、有機溶剤であり、必要に応じて界面活性剤等の添加剤が含まれてもよい。
なお、本明細書では、インク、洗浄液、インク及び洗浄液の混合液の少なくとも1つを指して「液体」ということがある。
1.3.容器
液滴吐出装置100は、ヘッドに供給されるインクを収容する複数のインク容器を備える。インク容器の数は、ヘッドの数と同じであってもよい。インク容器は、インクを収容し、対応するヘッドに対して該インクを供給する。インクを入れ替える際には、インク容器には洗浄液が導入され洗浄された後に、所定のインクが導入される。
液滴吐出装置100では、インク容器は、いわゆるカートリッジのように装置から簡単に取り外しができる構成ではなく、収容するインクを入れ替えることにより、ヘッドから吐出されるインクの色等が変更される構成になっている。また、液滴吐出装置100では
、インク容器は、いわゆるビッグタンクであって、カートリッジに比較してより大きい容積を有している。
以下では、液滴吐出装置100に備えられた複数のインク容器のうち「第1ヘッド11」に対応するインク容器を「第1インク容器21」と称して説明し、「第2ヘッド12」に対応するインク容器を「第2インク容器22」と称して説明する。
また、液滴吐出装置100は、上記容器の他に、洗浄液を収容する洗浄液容器32、液体を収容する廃液容器34を備えている。洗浄液容器32は、上述の洗浄液を収容する。廃液容器34は、インク、インク及び洗浄液の混合液、洗浄液等の不要となった液体を収容する。
さらに、液滴吐出装置100は、第1ヘッド11に接続する第1補助容器81と、第2ヘッド12に接続する第2補助容器82と、を備えている。第1補助容器81及び第2補助容器82は、それぞれ第1流路系51及び第2流路系52に備えられ、第1インク容器21及び第2インク容器22から供給される第1インク及び第2インクを貯留する。第1補助容器81及び第2補助容器82は、いずれも開放形となっており、これにより第1ヘッド11及び第2ヘッド12に加わるインクの圧力が調節される。また、開放形となっていることにより、第1流路系51の端部側への液体の吸引を行うことができるようになっている。
1.4.流路及び流路系
液滴吐出装置100は、第1インク容器21と第2インク容器22とを接続する共通流路系42と、共通流路系42と洗浄液容器32とを接続する洗浄液流路44と、第1ヘッド11と第1インク容器21とを接続する第1流路系51と、第2ヘッド12と第2インク容器22とを接続する第2流路系52と、共通流路系42と廃液容器34とを接続する廃液流路系46と、を備えている。
第1流路系51、第2流路系52、共通流路系42、洗浄液流路44及び廃液流路系46は、いずれもチューブ、管、それらの組合せ等により構成される。これらの流路及び流路系は、いずれも液体を流通させることができる。これらの流路及び流路系の配置等は任意であり、所定の接続ができる限り限定されない。
1.5.流量制御手段
液滴吐出装置100は、共通流路系42と第1インク容器21との間の液体流量を制御する第1流量制御手段61と、共通流路系42と第2インク容器22との間の液体流量を制御する第2流量制御手段62と、共通流路系42と洗浄液流路44との間の液体流量を制御する第3流量制御手段63と、共通流路系42と廃液流路系46との間の液体流量を制御する第4流量制御手段64と、第1流路系51に設けられた第5流量制御手段65と、第2流路系52に設けられた第6流量制御手段66と、を有している。
これらの流量制御手段は、バルブ、弁等であり、流量を調節したり、流路を選択することができるものを適宜用いる。流路を選択する流量制御手段の例としては、三方コック、三方弁、三方バルブ等である。なお、図1中には、各流量制御手段として弁、三方コックを用いた例を示しているが、例えば、1つの三方弁は、複数の弁によって置き換えられてもよい。
流量制御手段は、制御部からの信号に基づいて、流路の選択、液体流量の大小等を変更することができる。
1.6.送液手段
液滴吐出装置100は、共通流路系42に設けられ、第1インク容器21から第2インク容器22に、第1インクを共通流路系42を介して送液する第1送液手段71と、洗浄液容器32から第1インク容器21に、洗浄液を洗浄液流路44及び共通流路系42を介して送液する第2送液手段72と、第1インク容器21から廃液容器34に、第1インク容器21に移送された洗浄液を共通流路系42及び廃液流路系46を介して送液する第3送液手段73と、洗浄液容器32から廃液容器34に、洗浄液を洗浄液流路44、共通流路系42及び廃液流路系46を介して送液する第4送液手段74と、第1補助容器81と第1インク容器21との間に設けられた第5送液手段75と、を備える。
これらの送液手段の具体例としては、ポンプである。ポンプの種類は特に限定されない。ポンプの送液方向は適宜に設計される。また送液方向を選択できるポンプを用いてもよく、このようなポンプを用いると、ポンプの数を減らすことができる場合がある。さらに、図1では、説明のために、1つの液体流通経路に送液手段と流量制御手段とが設けられているが、送液手段が流量制御手段を兼ねてもよい。
送液手段は、制御部からの信号に基づいて、液体流量、送液方向等を変更する。
1.7.その他の構成
液滴吐出装置100は、第1インク容器21内の液量を検知する第1センサー91と、第2インク容器22内の液量を検知する第2センサー92と、を備えている。各センサーで検知された各液量に相当する信号は、制御部により参照される。
液滴吐出装置100は、ヘッドのノズルからヘッド内の液体を吸引する吸引キャップ95を有している。吸引キャップ95は、各ヘッドに対応して備えられる。吸引キャップ95には、吸引キャップ95がヘッドをキャップした場合に内部を減圧にするための吸引流路48が接続されている。吸引流路48には第6送液手段96が設けられ、吸引流路48に吸引された液体が、廃液容器34に移送されるように構成されている。なお、吸引キャップ95から移送される液体は、廃液容器34とは異なる容器に回収されてもよい。
なお。液滴吐出装置100には、上記の構成の他、例えばヘッド及び記録媒体を相対的に移動させる機構が設けられ、記録媒体に対してインクジェット方式の記録を行うことができる。
1.8.制御部
液滴吐出装置100は、図示せぬ制御部を有し、制御部からの信号に基づいて上述の流量制御手段、送液手段、キャップ、第6送液手段等が制御される。また、制御部は、各センサーからの信号を取得し、取得した信号に基づいて各構成を制御することができる。
2.液滴吐出装置の制御
本実施形態の液滴吐出装置100は、ヘッドから吐出する液体を異なる液体に変更することを容易にすることができる。以下、第1インク及び第2インクは同じインクであって、第1インク容器21内の第1インクを除去し、第1インク容器21を洗浄し、第1インク容器21に第1インク及び第2インクとは異なるインクを導入できるようにする例を説明する。
図2〜図4は、第1インク及び第2インクが同じインクであって、第1インク容器21内の第1インクを除去し、第1インク容器21を洗浄する手順を示す模式図である。
図2は、第1インク容器21に第1インクが収容され、第1インクが第1ヘッド11か
ら吐出され、第2インク容器22に第1インクが収容され、第1インクが第2ヘッド12から吐出されている状態を示している。なお、図2には、ヘッド及びインク容器の組は3組示されているが、第3の組のヘッドからは任意のインクが吐出される。また、ヘッド及びインク容器の組は4組以上あってもよい。
また、図中、各流量制御手段は、弁又は三方弁であり、その配置が円の記号で示されている。また、流量制御手段の流通経路は、円の中の実線で表示されている。さらに、流通手段により流路が閉塞される場合には、円の中にXが表示されている。
まず、図2に示す状態から、第1インク容器21に洗浄液を導入する手順を説明する。この手順は、制御部が、第1流量制御手段61、第2流量制御手段62、第3流量制御手段63及び第1送液手段71を制御して、第1インク容器21に収容された第1インクを、共通流路系42を介して第2インク容器22に移送し、第1流量制御手段61、第2流量制御手段62、第3流量制御手段63及び第2送液手段72を制御して、洗浄液容器32に収容された洗浄液を、洗浄液流路44及び共通流路系42を介して第1インク容器21に移送することにより行われる。
具体的には、図3に示すように、第1流量制御手段61により第1インク容器21及び共通流路系42を連通させ、第2流量制御手段62により第2インク容器22と共通流路系42を連通させる。これにより第1インク容器21、共通流路系42及び第2インク容器22を連通する経路が形成される。そして第1送液手段71を駆動して第1インクを第2インク容器22に移送する。
次いで図4に示すように、第2流量制御手段62を閉じ、第3流量制御手段63により洗浄液流路44及び共通流路系42を連通させる。これにより洗浄液容器32、洗浄液流路44、共通流路系42及び第1インク容器21を連通する経路が形成される。そして第2送液手段72を駆動して、洗浄液を第1インク容器21に移送する。なお、この例の場合には、第2送液手段72の代わりに第1送液手段71を第1インクの移送方向とは逆の方向に駆動して洗浄液の移送を行ってもよい。
このようにして、洗浄液が第1インク容器21に導入され、第1インク容器21を洗浄することができる。また第1インクを第2インク容器22に移すことで、廃棄される第1インクの量を減らすことができる。
次に第5流量制御手段65を制御して、第1インク容器21内の洗浄液を、第1流路系51を介して第1ヘッド11に移送する。より詳細には図4に示すように、第5流量制御手段65を開とし、第1ヘッド11を吸引キャップ95により封止し、第1流路系51を吸引流路48に接続し、第6送液手段96を駆動することにより第1インク容器21を洗浄した洗浄液が、廃液容器34に移送される。これにより、第1インク容器21に収容された洗浄液が第1流路系51を通過することで、第1流路系51を洗浄する。なお、第6送液手段96は、第1インク容器21に十分に洗浄液が溜まった後に駆動してもよいし、洗浄液が第1インク容器21に導入されると同時に駆動してもよい。
一方、図5に示すように、第1インク容器21から第1インクを第2インク容器22に移送する前に、第5流量制御手段65を開とし、第5送液手段75を駆動することにより、第1補助容器81よりも第1インク容器21側の第1流路系51にある第1インクを第1インク容器21に回収してもよい。このようにすることで第1補助容器81に溜められた第1インクを回収でき、廃棄される第1インクの量をさらに低減できる。
また、図6に示すように、第1インク容器21から洗浄液を廃液容器34に移送する前
に、第5流量制御手段65を閉とし、第1ヘッド11を吸引キャップ95によりキャップし、第6送液手段96を駆動することにより、第1補助容器81及び第1ヘッド11内の第1インクを廃液容器34に移送してもよい。このようにすることで第1補助容器81から第1ヘッド11までの間にある第1インクをあらかじめ廃棄できる。そのため、第1流路系51を洗浄液が通過する際の洗浄効率をより高めることができる。
さらに図7に示すように、洗浄液容器32に収容された洗浄液を、洗浄液流路44及び共通流路系42を介して第1インク容器21に移送する際に、第5流量制御手段65を制御して、第1流路系51の液体流量を低減させてもよい。またこの場合、第5流量制御手段65は閉としてもよい。このようにすれば、第1インク容器21内で洗浄液を第1インク容器21により多く溜めることができる。これにより第1インク容器21の上部まで洗浄でき、より効果的に第1インク容器21を洗浄することができる。
第1インク容器21に収容された洗浄液は、第1流路系51以外の経路により廃液容器34に移送されてもよい。図8は、第1流量制御手段61、第4流量制御手段64及び第3送液手段73を制御して、第1インク容器21に移送された洗浄液を、廃液流路系46を介して廃液容器34に移送する例を示している。図8に示すように、第1流量制御手段61により第1インク容器21と廃液流路系46とを連通させ、廃液流路系46に設けられた第3送液手段73を駆動することにより、第1インク容器21の洗浄液を、廃液流路系46を介して廃液容器34に移送することができる。
このようにすれば、第1インク容器21内の洗浄液を第1流路系51を介さずに廃液容器34に移送することができる。そのため、例えば、第1インク容器21内に異物が発生している場合等に、異物が第1ヘッド11を通過することを避けることができる。すなわち、第1ヘッド11内には図示しないノズル、流路抵抗部、フィルタ等の流路径の小さい流路があるので、異物が第1ヘッド11に侵入すると目詰まり等が生じるおそれがある。一方、上記構成では、第1流路系51を介することなく第1インク容器21内の洗浄液を廃液容器34に移送する。そのため、異物があった場合でも第1ヘッド11の目詰まりを抑制することができる。
廃液流路系46を介して第1インク容器21の洗浄液を廃液容器34に移送する際に、第5流量制御手段65を開として、廃液流路系46及び第1流路系51の2つの経路によって洗浄液を廃液容器34に移送してもよい。これにより、第1インクタンク容器21から廃液容器34への洗浄液の移送速度を高めることができ、洗浄時間を短縮できる。
上述したように、共通流路系42は第1インク及び洗浄液の両方を通過させる。そのため、共通流路系42を洗浄液で洗浄することにより、次回の上記操作をより円滑に行うことができる。すなわち、第1流量制御手段61、第2流量制御手段62、第3流量制御手段63、第4流量制御手段64及び第4送液手段74を制御して、洗浄液容器32に収容された洗浄液を、洗浄液流路44、共通流路系42及び廃液流路系46を介して廃液容器34に移送してもよい。より詳しくは、図9に示すように、第1流量制御手段61及び第2流量制御手段62により共通流路系42及び廃液流路系46を連通させ、第3流量制御手段63により洗浄液流路44及び共通流路系42を連通させる。そして第4送液手段74を駆動すれば洗浄液を、洗浄液流路44、共通流路系42及び廃液流路系46を介して廃液容器34に移送できる。
図9の例では、第1流量制御手段61及び第2流量制御手段62は、第4流量制御手段64を兼ねている。これらの流量制御手段は、別々に設けられてもよい。また、第4送液手段74は、第2送液手段72及び第3送液手段73を兼ねている。これらの送液手段は、別々に設けられてもよい。またこれらの第4送液手段74は、少なくとも1つ設けられ
ていれば十分である。さらに、図9の例では、上記の操作で第1インクが通過した共通流路系42の領域以外の共通流路系42の領域も洗浄している。このようにすれば共通流路系42の全体をより清浄な状態に維持しやすい。
液滴吐出装置100には、第2インク容器22に内部の液体の量を検知する第2センサー92が設けられている。第1インク容器21から第2インク容器22へ第1インクを移送する場合に、第2センサー92が、第2インク容器22内の液量が所定量を超えたことを検知した場合に、第6流量制御手段66を開にして、第2インク容器22内の第2インクを第2補助容器82に移送してもよい。このようにすればより多くの第1インクを第2インク容器22に収容することができ、インクの無駄をさらに抑えることができる。
液滴吐出装置100には、第1インク容器21に内部の液体の量を検知する第1センサー91が設けられている。第1センサー91により検知された第1インク容器21内の液量、及び、第2センサー92により検知された第2インク容器22内の液量の合計量が、第2インク容器の収容液量を超える場合に、第6流量制御手段66を開にして、第2インク容器22内の第2インクを第2補助容器82に移送してもよい。
液滴吐出装置100には、第1補助容器81に内部の液体の量を検知する図示せぬ第3センサーが設けられていてもよい。第3センサーにより検知された第1補助容器81内の液量、及び、第1センサー91により検知された第1インク容器21内の液量の合計量が、第1インク容器の収容液量を超える場合、液滴吐出装置100は、第1補助容器81よりも第1インク容器21側の第1流路系51にある第1インクを第1インク容器21に回収する前に第1インク容器21から第1インクを第2インク容器22に移送してもよい。
液滴吐出装置100は、第1補助容器81よりも第1インク容器21側の第1流路系51にある第1インクを第1インク容器21に回収している時に、第1センサーが第1インク容器21内の液量が所定量を超えたことを検知すると、第1インク容器21から第1インクを第2インク容器22に移送を開始してもよい。第1インク容器21から第1インクを第2インク容器22に移送が完了した時点で、第1補助容器81よりも第1インク容器21側の第1流路系51にある第1インクを再び第1インク容器21に回収してもよい。なお、第1補助容器81にインクが残留しているか否かを判断する方法は、第3センサーにより第1補助容器81内の液量を検知してもよく、第1センサーにより第1インク容器21内の液量が増加することで判断してもよい。
さらに、第1センサー91により検知された第1インク容器21内の液量が、第2センサー92により検知された第2インク容器22内の液量よりも少ない場合に、第1インク容器21に収容された第1インクを、共通流路系42を介して第2インク容器22に移送するようにしてもよい。すなわち、第1インク及び第2インクが同じインクである場合であって、他のインクを第1インク容器21又は第2インク容器22のいずれか一方に充填する場合、上記の手順によって、第1インク容器21及び第2インク容器22のどちらでも洗浄して空にすることができる。しかし第1インク容器21及び第2インク容器22のうち、より少ないインク容器を洗浄して空にするほうがより好ましい。このようにすれば、第1インク容器21と第2インク容器22との間でのインクの移送量を減らすことができるので、例えば、上記の手順を行う時間を短縮することができる。
以上のように本実施形態の液滴吐出装置100は、インクの無駄を抑えて、インクを交換するための受け入れ状態を容易に形成することができる。したがって、ユーザーがインクを交換する場合に、洗浄されたインク容器を準備することが容易であり、かかるインク容器にユーザーが所望のインクを導入することで所望の記録を行うことができる。
本実施形態では、液体吐出装置100におけるインクの入れ替え方法について説明したが、第1ヘッド11、第2ヘッド12、第1インク容器21、第2インク容器22、共通流路系42、第1流路系51、第2流路系52を含むインクシステムを液滴吐出装置から着脱可能としてもよい。この場合、洗浄液容器32、廃液容器34、洗浄液流路44、廃液流路系46、吸引流路48、吸引キャップ95を備える洗浄装置を着脱可能としてもよい。洗浄装置は、液体吐出装置とは別体である。インクシステムは洗浄装置に装着されインク入れ替えを実行する。このようにすれば、液体吐出装置に別のインクシステムを装着可能となり、インク入れ替え作業により液体吐出装置を停止させておく必要がなくなる。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、本発明は、実施形態で説明した構成と実質的に同一の構成、例えば、機能、方法及び結果が同一の構成、あるいは目的及び効果が同一の構成、を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。
11…第1ヘッド、12…第2ヘッド、21…第1インク容器、22…第2インク容器、32…洗浄液容器、34…廃液容器、42…共通流路系、44…洗浄液流路、46…廃液流路系、48…吸引流路、51…第1流路系、52…第2流路系、61…第1流量制御手段、62…第2流量制御手段、63…第3流量制御手段、64…第4流量制御手段、65…第5流量制御手段、66…第6流量制御手段、71…第1送液手段、72…第2送液手段、73…第3送液手段、74…第4送液手段、75…第5送液手段、81…第1補助容器、82…第2補助容器、91…第1センサー、92…第2センサー、95…吸引キャップ、100…液滴吐出装置

Claims (11)

  1. 第1ヘッドと、
    前記第1ヘッドに供給される第1インクを収容する第1インク容器と、
    第2ヘッドと、
    前記第2ヘッドに供給される第2インクを収容する第2インク容器と、
    洗浄液を収容する洗浄液容器と、
    前記第1インク容器と前記第2インク容器とを接続する共通流路系と、
    前記共通流路系と前記洗浄液容器とを接続する洗浄液流路と、
    前記共通流路系と前記第1インク容器との間の液体流量を制御する第1流量制御手段と、
    前記共通流路系と前記第2インク容器との間の液体流量を制御する第2流量制御手段と、
    前記共通流路系と前記洗浄液流路との間の液体流量を制御する第3流量制御手段と、
    前記共通流路系に設けられ、前記第1インク容器から前記第2インク容器に、前記第1インクを前記共通流路系を介して送液する第1送液手段と、
    前記洗浄液容器から前記第1インク容器に、前記洗浄液を前記洗浄液流路及び前記共通流路系を介して送液する第2送液手段と、
    制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記第1流量制御手段、前記第2流量制御手段、前記第3流量制御手段及び前記第1送液手段を制御して、前記第1インク容器に収容された前記第1インクを、前記共通流路系を介して前記第2インク容器に移送し、
    前記第1流量制御手段、前記第2流量制御手段、前記第3流量制御手段及び前記第2送液手段を制御して、前記洗浄液容器に収容された前記洗浄液を、前記洗浄液流路及び前記共通流路系を介して前記第1インク容器に移送する、液滴吐出装置。
  2. 請求項1において、
    廃液容器と、
    前記共通流路系と前記廃液容器とを接続する廃液流路系と、
    前記共通流路系と前記廃液流路系との間の液体流量を制御する第4流量制御手段と、
    前記第1インク容器から前記廃液容器に、前記第1インク容器に移送された前記洗浄液を前記廃液流路系を介して送液する第3送液手段と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記第1流量制御手段、前記第4流量制御手段及び前記第3送液手段を制御して、前記第1インク容器に移送された前記洗浄液を、前記廃液流路系を介して前記廃液容器に移送する、液滴吐出装置。
  3. 請求項2において、
    前記洗浄液容器から前記廃液容器に、前記洗浄液を前記洗浄液流路、前記共通流路系及び前記廃液流路系を介して送液する第4送液手段を備え、
    前記制御部は、
    前記第1流量制御手段、前記第2流量制御手段、前記第3流量制御手段、前記第4流量制御手段及び前記第4送液手段を制御して、前記洗浄液容器に収容された前記洗浄液を、前記洗浄液流路、前記共通流路系及び前記廃液流路系を介して前記廃液容器に移送する、液滴吐出装置。
  4. 請求項2又は請求項3において、
    前記廃液容器は、前記第1ヘッドから吐出される液体を収容する、液滴吐出装置。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれか一項において、
    前記第1ヘッドと前記第1インク容器とを接続する第1流路系と、
    前記第1流路系に設けられた第5流量制御手段と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記第5流量制御手段を制御して、前記第1インク容器に移送された前記洗浄液を、前記第1流路系を介して前記第1ヘッドに移送する、液滴吐出装置。
  6. 請求項5において、
    前記制御部は、
    前記洗浄液容器に収容された前記洗浄液を、前記洗浄液流路及び前記共通流路系を介して前記第1インク容器に移送する際、
    前記第5流量制御手段を制御して、前記第1流路系の液体流量を低減させる、液滴吐出装置。
  7. 請求項5又は請求項6において、
    前記第1流路系は、
    前記第1ヘッドに接続する第1補助容器と、
    前記第1補助容器と前記第1インク容器との間に設けられた第5送液手段と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記第1インク容器に収容された前記第1インクを、前記共通流路系を介して前記第2インク容器に移送する前に、
    前記第5送液手段を制御して、前記第1補助容器に収容された前記第1インクを前記第1インク容器に回収する、液滴吐出装置。
  8. 請求項1ないし請求項7のいずれか一項において、
    前記第2ヘッドと前記第2インク容器とを接続する第2流路系と、
    前記第2流路系に設けられた第6流量制御手段と、
    前記第1インク容器内の液量を検知する第1センサーと、
    前記第2インク容器内の液量を検知する第2センサーと、
    前記第2ヘッドに接続する第2補助容器と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記第1インク容器に収容された前記第1インクを、前記共通流路系を介して前記第2インク容器に移送する前に、
    前記第1センサーにより検知された前記第1インク容器内の液量、及び、前記第2センサーにより検知された前記第2インク容器内の液量の合計量が、所定量を超える場合に、前記第6流量制御手段を制御して、前記第2インク容器内の前記第2インクを前記第2補助容器に移送する、液滴吐出装置。
  9. 請求項1ないし請求項7のいずれか一項において、
    前記第2ヘッドと前記第2インク容器とを接続する第2流路系と、
    前記第2流路系に設けられた第6流量制御手段と、
    前記第2インク容器内の液量を検知する第2センサーと、
    前記第2ヘッドに接続する第2補助容器と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記第2センサーが、前記第2インク容器内の液量が所定量を超えたことを検知した場合に、前記第6流量制御手段を制御して、前記第2インク容器内の前記第2インクを前記第2補助容器に移送する、液滴吐出装置。
  10. 請求項1ないし請求項9のいずれか一項において、
    前記第1インク容器内の液量を検知する第1センサーと、
    前記第2インク容器内の液量を検知する第2センサーと、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記第1センサーにより検知された前記第1インク容器内の液量が、前記第2センサーにより検知された前記第2インク容器内の液量よりも少ない場合に、前記第1インク容器に収容された前記第1インクを、前記共通流路系を介して前記第2インク容器に移送する、液滴吐出装置。
  11. 請求項1ないし請求項10のいずれか一項において、
    前記第1インク及び前記第2インクは、同一のインクである、液滴吐出装置。
JP2019061301A 2019-03-27 2019-03-27 液滴吐出装置 Active JP7215289B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019061301A JP7215289B2 (ja) 2019-03-27 2019-03-27 液滴吐出装置
US16/829,538 US11020980B2 (en) 2019-03-27 2020-03-25 Droplet discharge apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019061301A JP7215289B2 (ja) 2019-03-27 2019-03-27 液滴吐出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020157674A true JP2020157674A (ja) 2020-10-01
JP7215289B2 JP7215289B2 (ja) 2023-01-31

Family

ID=72607191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019061301A Active JP7215289B2 (ja) 2019-03-27 2019-03-27 液滴吐出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11020980B2 (ja)
JP (1) JP7215289B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220094897A (ko) * 2020-12-29 2022-07-06 주식회사 에스에프에이 잉크젯 프린트 장치 및 그 세정방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7226012B2 (ja) * 2019-03-27 2023-02-21 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09262972A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Konica Corp インク切換方法およびインクジェット布帛捺染装置
JP2004284207A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Mutoh Ind Ltd インクジェット記録装置におけるインク供給装置
US20100225715A1 (en) * 2009-03-04 2010-09-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automatic cleaning in a liquid ink printing system
JP2013129081A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Seiko Epson Corp 印刷装置、及び、インク戻し方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4354786B2 (ja) * 2003-11-28 2009-10-28 富士フイルム株式会社 インク濃度検出方法およびインクジェット記録装置
JP2018138335A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP2020131689A (ja) * 2019-02-26 2020-08-31 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置の洗浄方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09262972A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Konica Corp インク切換方法およびインクジェット布帛捺染装置
JP2004284207A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Mutoh Ind Ltd インクジェット記録装置におけるインク供給装置
US20100225715A1 (en) * 2009-03-04 2010-09-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automatic cleaning in a liquid ink printing system
JP2013129081A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Seiko Epson Corp 印刷装置、及び、インク戻し方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220094897A (ko) * 2020-12-29 2022-07-06 주식회사 에스에프에이 잉크젯 프린트 장치 및 그 세정방법
KR102472635B1 (ko) 2020-12-29 2022-11-30 주식회사 에스에프에이 잉크젯 프린트 장치 및 그 세정방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP7215289B2 (ja) 2023-01-31
US20200307239A1 (en) 2020-10-01
US11020980B2 (en) 2021-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6477829B2 (ja) 流体吐出装置のクリーニング方法
JP5488052B2 (ja) 液体噴射装置
US20090002467A1 (en) Fluid ejecting apparatus and method for controlling the same
JP2020157674A (ja) 液滴吐出装置
JP2008006657A (ja) インクジェット記録装置の液交換方法及びインクジェット記録装置
JP2011051108A (ja) 液体噴射装置
US8336998B2 (en) Image forming apparatus
JPH11170573A (ja) インクジェット記録装置
US7654657B2 (en) Liquid ejecting apparatus
JP7226012B2 (ja) 液滴吐出装置
JP6318641B2 (ja) 液滴吐出装置、脱気方法、ノズルの洗浄方法、及び画像形成装置
JP5983827B2 (ja) 液体噴射装置
JP3543315B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP2010030097A (ja) 液体噴射装置
JP2006347021A (ja) 画像記録装置のインク回収方法及びその装置
JP2019025663A (ja) 液体収納容器及び液体吐出装置
US6702422B1 (en) Ink jet color recording apparatus and method for recovering ink jet nozzle
JP2007144838A (ja) 液体噴射装置
JP7087483B2 (ja) 液体供給方法及びインク供給方法及び画像記録方法及び画像形成装置
JPH11348318A (ja) 液体吐出装置
JP2011131514A (ja) 液体供給装置
JPH03142249A (ja) 多色インクジェット装置
JP2007021726A (ja) インクジェットプリンタ
JP2003266727A (ja) インクジェットプリンタ
JP2020082539A (ja) インクジェット記録装置およびそのインク品質の回復方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7215289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150