JP2020157312A - 鋳砂落とし装置 - Google Patents

鋳砂落とし装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020157312A
JP2020157312A JP2019056168A JP2019056168A JP2020157312A JP 2020157312 A JP2020157312 A JP 2020157312A JP 2019056168 A JP2019056168 A JP 2019056168A JP 2019056168 A JP2019056168 A JP 2019056168A JP 2020157312 A JP2020157312 A JP 2020157312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
coil spring
striking
swing frame
casting sand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019056168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7311087B2 (ja
Inventor
幸雄 渡部
Yukio Watabe
幸雄 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zensei Inc
Original Assignee
Zensei Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zensei Inc filed Critical Zensei Inc
Priority to JP2019056168A priority Critical patent/JP7311087B2/ja
Publication of JP2020157312A publication Critical patent/JP2020157312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7311087B2 publication Critical patent/JP7311087B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Casting Devices For Molds (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Abstract

【課題】鋳砂を効率的に除去することのできる鋳砂落とし装置を提供する。【解決手段】鋳砂落とし装置1は、床部GLに配置された第一コイルスプリング部11と、第一コイルスプリング部11の上端部に設けられた揺動フレーム部20と、揺動フレーム部20に配置された第二コイルスプリング部31と、第二コイルスプリング部31の上端部に設けられており、鋳砂落としの対象となるワークWを支持するワーク支持台40と、ワークWに当接して当該ワークWを打撃すると共に、当該ワークWを支持するワーク支持台40を上下方向に振動させるワーク打撃装置50と、揺動フレーム部20を打撃して、第一コイルスプリング部11を撓ませながら当該揺動フレーム部20を上下方向以外にも揺らすことで当該揺動フレーム部20を揺動させる揺動フレーム打撃装置60と、を備えている。【選択図】図1

Description

本発明は、鋳砂を含むワークに衝撃を与えて鋳砂を落とす鋳砂落とし装置に関する。
従来、鋳造されたワークから鋳砂を落とす装置としては、例えば特許文献1のような構成が既に知られている。かかる装置は、上下動可能な支持部材上に載置したワークを打撃片で打撃することでワークに振動を与えて鋳砂を除去する。
特開2005−297057号公報
しかしながら、上記特許文献1の構成にあっては、依然として鋳砂の除去が不完全となる問題があった。具体的には、鋳砂が流出しやすい開口部が形成されたキャビティ部においては、そこから鋳砂が流出して比較的除去されやすいが、複雑に入り組んだキャビティ部には、鋳砂が外部へ流出しにくいため、キャビティ部内に鋳砂が滞留しやすいという問題があった。
本発明は、かかる現状に鑑みてなされたものであり、鋳砂を効率的に除去することのできる鋳砂落とし装置を提供することを目的とする。
本発明は、鋳砂落としの対象となるワークから鋳砂を落とす鋳砂落とし装置であって、ベース面に対して起立状に配設されて、伸縮方向を上下方向とした第一コイルスプリング部と、前記第一コイルスプリング部の上端部に設けられた揺動フレーム部と、前記揺動フレーム部に対して起立状に配設されて、伸縮方向を上下方向とした第二コイルスプリング部と、前記第二コイルスプリング部の上端部に設けられており、前記ワークを支持するワーク支持台と、前記ワークに当接して当該ワークを打撃するワーク打撃装置と、前記揺動フレーム部に打撃力を付与する揺動フレーム打撃装置と、を備え、前記第一コイルスプリング及び前記第二コイルスプリングは弾縮状態とされており、前記ワーク打撃装置は、前記ワークを支持する前記ワーク支持台を少なくとも上下方向に振動させる打撃力を付与するものであり、前記揺動フレーム打撃装置は、前記第一コイルスプリング部を撓ませながら当該揺動フレーム部を上下方向以外にも揺動させるものであることを特徴とする鋳砂落とし装置である。
かかる構成にあっては、前記ワーク打撃装置によってワークを少なくとも上下方向に振動させて鋳砂を除去することができる。かかる構成とすることにより、ワーク内の鋳砂のかたまりが崩れ、そしてさらにこの崩れた鋳砂が、ワークに形成されている開口部等から流出する。また、前記揺動フレーム打撃装置によって前記揺動フレーム部を打撃することで、前記揺動フレーム部を支持する第一コイルスプリング部を撓ませて当該揺動フレーム部を揺動させることができる。このように、揺動フレーム部が揺動すると、上述のように崩れた鋳砂の破片が周辺のキャビティに飛来して、ワークから適切に排出されることになる。
ここで、本発明において、「第一コイルスプリング部を撓ませ」るとは、当該第一コイルスプリング部の軸を歪ませて上下方向以外の方向(例えば前後方向あるいは左右方向)に揺らすことをさす。これによって前記揺動フレームは上下方向以外の方向にも揺らされ、上下振動のみでは除去できなかった鋳砂を効率的に排出して除去することができる。
また、前記揺動フレーム部の揺動範囲を所定範囲に規制する揺動範囲規制手段を備えた構成が提案される。
かかる構成とすることにより、前記揺動フレーム部の揺動範囲を適正化することができる。したがって、揺動フレーム部が過剰に揺動して例えばワークに悪影響を及ぼすことを防止することができる。
また、先尖形状の突き刺し部材を具備し、前記突き刺し部材を前記ワークに対して進退させる突き刺し部材進退動手段を備えた構成が提案される。
かかる構成とすることにより、ワークに形成された孔部に固着した鋳砂に突き刺し部材を直接突き刺して当該鋳砂を崩すことが可能となる。
以上に述べたように、本発明の鋳砂落とし装置によれば、鋳砂を効率的に除去できる優れた効果が得られる。
鋳砂落とし装置を示す説明図である。 揺動フレーム部が揺動している状態を示す鋳砂落とし装置の説明図である。 揺動フレーム部が揺動している状態を示す鋳砂落とし装置の説明図である。 (a)は、鋳砂が充填された状態のワークを示す説明図であり、(b)は、鋳砂が崩れる態様を示す説明図である。 突き刺し部材を具備する突き刺し部材進退動手段を示す説明図である。
本発明の実施例を添付図面に従って説明する。
図1に示すように、鋳砂落とし装置1は、第一コイルスプリング部11を備えている。ここで、第一コイルスプリング部11は、水平なベース面である床部GLに配置されており、上下方向を伸縮方向としている。
また、第一コイルスプリング部11の一端部である上端部には、揺動フレーム部20の下端部である揺動台21が接続されている。なお、第一コイルスプリング部11は図示しない固定手段によって床部GL及び揺動台21にそれぞれ固定されている。また、揺動フレーム部20は、揺動台21の縁部に端部が固着された伏せコの字状の揺動フレーム22を備えている。
また、揺動フレーム部20における揺動台21上には、上下方向を伸縮方向とした第二コイルスプリング部31の下端部が固定されている。一方、第二コイルスプリング部31の一端部である上端部には、ワーク支持台40が固定されている。ワーク支持台40は、鋳砂落としの対象となるワークWを下から支持する台部材(グレーチング)で構成されている。
また、床部GLには、伏せコの字状のワーク打撃装置用フレーム51が立設されており、ワーク打撃装置用フレーム51の上端部には、ワーク支持台40に載置されたワークWを上側から打撃することができるワーク打撃装置50が取り付けられている。なお、ワーク打撃装置50としては、例えばエアーハンマー工具等が採用可能である。
また、ワーク打撃装置用フレーム51の上端部には、上下方向に貫通する貫通孔部52,52が設けられている。そして、当該貫通孔部52,52内には揺動フレーム22の柱部分が挿通されている。なお、貫通孔部52,52によって、本発明にかかる揺動範囲規制手段が構成されている。
また、床部GLには、揺動フレーム打撃装置用フレーム61が立設されており、揺動フレーム打撃装置用フレーム61には、揺動フレーム22を上側から打撃する揺動フレーム打撃装置60が取り付けられている。なお、揺動フレーム打撃装置60も、例えばエアーハンマー工具等が採用可能である。
上述のように構成された鋳砂落とし装置1の作動態様を以下に説明する。
まず、図4aに示すような鋳砂を含むワークWがワーク支持台40に載置される。そして、ワーク支持台40に載置されたワークWに対して、ワーク打撃装置50が打撃力を連続して与えて、ワークWに上下方向の振動を付与する。これにより、ワークWに振動が伝わって、鋳砂が崩れながら順次排出される。また、ワークWが載置されたワーク支持台40も上下方向に振るわされるため、ワークWに伝達された振動が増幅されたり、異なる周波数の振動が発生したりして、鋳砂が効果的に崩れていく。
所定の時間経過後、ワーク打撃装置50による打撃工程を終了する。
ワーク打撃装置50の打撃が終了した後、揺動フレーム部20に揺動フレーム打撃装置60が打撃力を間欠的に付与し始める。これにより、揺動フレーム部20が揺動し始め、これに伴いワーク支持台40及びワークWも揺動し始める。なお、図2,図3に示したように、揺動フレーム部20及びワーク支持台40が揺動すると、第一コイルスプリング部11は上下方向に伸縮するのみならず、撓むことになり、当該揺動フレーム部20及びワーク支持台40は前後方向や左右方向にも揺れ動くこととなる。
なお、揺動フレーム部20は、揺動フレーム22が貫通孔部52,52を挿通しているため、貫通孔部52,52の孔径によって揺動範囲が規制され、過剰な揺動が抑制されている。
このようにワーク支持台40が揺動することで、図4bに示したように、キャビティ71内に残留していた鋳砂Sが跳ね、孔部72を介してキャビティ71から外部へ鋳砂Sが飛散し、孔部72からワークWの外へと排除される。このように鋳砂Sが跳ねることにより、ワークWから鋳砂Sが効率良く除去される。
上記実施例において、各部の寸法形状は適宜自由に選択可能である。
また、第一コイルスプリング部11及び第二コイルスプリング部31の数や配置位置は特に限定されず、単数であってもよいし複数であってもよい。
また、ワーク打撃装置50がワーク支持台40を打撃している間に揺動フレーム打撃装置60が揺動フレーム部20を打撃してもよいが、揺動フレーム部20の揺動によってワーク打撃装置50がワークWを過剰な力で打撃してワークWを損傷するおそれがある場合には、上述のようにワーク打撃装置50と揺動フレーム打撃装置60とは別々に作動させることが望ましい。
また、揺動フレーム部20は、床部GLに配された第一コイルスプリング部11によって下から支持されているが、これに限らず、例えば製造ラインの中で上から吊り下げられた状態とされていても構わない。また、床部GLは他の装置に設けられているものであってもよい。
また、ワーク打撃装置50や揺動フレーム打撃装置60も、下向きに打撃する構成に限定されず、上向きに打撃力を付与するものであっても構わない。また、ワーク打撃装置50や揺動フレーム打撃装置60は、各々単体である必要はなく、複数体で構成されていてもよい。また、各装置の振動発生構造を異ならせて異なる周波数を発生させる構成としてもよい。例えば、いわゆるシェイカー方式(水平振動を付与)とストレート方式(上下振動を付与)とを混在させて採用する構成が提案される。
また、ワーク打撃装置50は従来の鋳砂落とし装置に用いられる鋳砂落とし用の打撃装置が好適に適用可能である。これに対して揺動フレーム打撃装置60は、ワークWを揺動させることが目的であり、ワーク打撃装置50に比して、間隔時間を相対的に長い打撃態様であることが望ましい。
また、ワークWのキャビティ71内にかたまりとして残留している鋳砂Sに対して、先尖形状の突き刺し部材81を繰り返し突き刺して当該鋳砂Sを崩す機構を備えていてもよい。例えば、突き刺し部材81を、圧縮空気を用いて進退動させる機構が採用されてもよいし、突き刺し部材81を、電動機構を用いて進退動させる機構が採用されてもよい。特に、ワーク打撃装置50によってワークWに振動を与えつつ、突き刺し部材81で鋳砂Sを同時並行して突き刺すことにより、効率良く鋳砂Sのかたまりを崩して排出可能とすることができる。なお、かかる機構により、突き刺し部材進退動手段が構成される。
1 鋳砂落とし装置
11 第一コイルスプリング部
20 揺動フレーム部
31 第二コイルスプリング部
40 ワーク支持台
50 ワーク打撃装置
51 ワーク打撃装置用フレーム
52 貫通孔部
60 揺動フレーム打撃装置
71 キャビティ
72 孔部
80 突き刺し部材進退動手段
81 突き刺し部材
S 鋳砂
W ワーク

Claims (3)

  1. 鋳砂落としの対象となるワークから鋳砂を落とす鋳砂落とし装置であって、
    ベース面に対して起立状に配設されて、伸縮方向を上下方向とした第一コイルスプリング部と、
    前記第一コイルスプリング部の上端部に設けられた揺動フレーム部と、
    前記揺動フレーム部に対して起立状に配設されて、伸縮方向を上下方向とした第二コイルスプリング部と、
    前記第二コイルスプリング部の上端部に設けられており、前記ワークを支持するワーク支持台と、
    前記ワークに当接して当該ワークを打撃するワーク打撃装置と、
    前記揺動フレーム部に打撃力を付与する揺動フレーム打撃装置と、
    を備え、
    前記第一コイルスプリング及び前記第二コイルスプリングは弾縮状態とされており、
    前記ワーク打撃装置は、前記ワークを支持する前記ワーク支持台を少なくとも上下方向に振動させる打撃力を付与するものであり、
    前記揺動フレーム打撃装置は、前記第一コイルスプリング部を撓ませながら当該揺動フレーム部を上下方向以外にも揺動させるものである
    ことを特徴とする鋳砂落とし装置。
  2. 前記揺動フレーム部の揺動範囲を所定範囲に規制する揺動範囲規制手段を備えた
    請求項1に記載の鋳砂落とし装置。
  3. 先尖形状の突き刺し部材を具備し、前記突き刺し部材を前記ワークに対して進退させる突き刺し部材進退動手段を備えた
    請求項1又は請求項2に記載の鋳砂落とし装置。

JP2019056168A 2019-03-25 2019-03-25 鋳砂落とし装置 Active JP7311087B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019056168A JP7311087B2 (ja) 2019-03-25 2019-03-25 鋳砂落とし装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019056168A JP7311087B2 (ja) 2019-03-25 2019-03-25 鋳砂落とし装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020157312A true JP2020157312A (ja) 2020-10-01
JP7311087B2 JP7311087B2 (ja) 2023-07-19

Family

ID=72640949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019056168A Active JP7311087B2 (ja) 2019-03-25 2019-03-25 鋳砂落とし装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7311087B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113102736A (zh) * 2021-03-19 2021-07-13 广西玉柴机器股份有限公司 降低振芯机废品率检测振头脱落的装置
CN114682757A (zh) * 2022-03-25 2022-07-01 合肥三伍机械有限公司 一种螺旋弹簧控制模铸机

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08174191A (ja) * 1994-12-26 1996-07-09 Daihatsu Motor Co Ltd 鋳物の砂落し装置
JP2000197962A (ja) * 1998-12-30 2000-07-18 Yoshitaka Aoyama 鋳物の砂落し方法とその装置
JP2000301317A (ja) * 1999-04-17 2000-10-31 Yoshitaka Aoyama 鋳物の砂落し装置
JP2005297057A (ja) * 2004-04-10 2005-10-27 Yoshitaka Aoyama 鋳物の砂落し装置
JP2007290040A (ja) * 2006-04-06 2007-11-08 General Kinematics Corp 微粒子材料を取り除くための装置および方法
JP2008149367A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Shiga Yamashita:Kk 振動砂落とし装置
CN106424671A (zh) * 2016-12-01 2017-02-22 广东技术师范学院 一种汽车发动机配件砂型铸造用落砂机
JP2017192949A (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 株式会社ヨーマー 中子砂除去装置
CN208555945U (zh) * 2018-08-14 2019-03-01 张家界汽车配件制造有限责任公司 一种机械铸造用的落砂机

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08174191A (ja) * 1994-12-26 1996-07-09 Daihatsu Motor Co Ltd 鋳物の砂落し装置
JP2000197962A (ja) * 1998-12-30 2000-07-18 Yoshitaka Aoyama 鋳物の砂落し方法とその装置
JP2000301317A (ja) * 1999-04-17 2000-10-31 Yoshitaka Aoyama 鋳物の砂落し装置
JP2005297057A (ja) * 2004-04-10 2005-10-27 Yoshitaka Aoyama 鋳物の砂落し装置
JP2007290040A (ja) * 2006-04-06 2007-11-08 General Kinematics Corp 微粒子材料を取り除くための装置および方法
JP2008149367A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Shiga Yamashita:Kk 振動砂落とし装置
JP2017192949A (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 株式会社ヨーマー 中子砂除去装置
CN106424671A (zh) * 2016-12-01 2017-02-22 广东技术师范学院 一种汽车发动机配件砂型铸造用落砂机
CN208555945U (zh) * 2018-08-14 2019-03-01 张家界汽车配件制造有限责任公司 一种机械铸造用的落砂机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113102736A (zh) * 2021-03-19 2021-07-13 广西玉柴机器股份有限公司 降低振芯机废品率检测振头脱落的装置
CN114682757A (zh) * 2022-03-25 2022-07-01 合肥三伍机械有限公司 一种螺旋弹簧控制模铸机

Also Published As

Publication number Publication date
JP7311087B2 (ja) 2023-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007253188A (ja) 振動砂落とし装置
JP2020157312A (ja) 鋳砂落とし装置
SE524074C2 (sv) Anordning för dämpning av vibrationer hos en vibrationsyta och metoder för montering av en sådan anordning
JPWO2004082870A1 (ja) 鋳物の砂落し装置
JP6348139B2 (ja) 中子砂除去装置
JP2019217525A (ja) 鋳砂落とし用ワーク支持装置
JP2000301317A (ja) 鋳物の砂落し装置
JP2006515806A (ja) 自動中子抜きシステムおよび中子抜き装置
JP2008105067A (ja) 鋳造品の砂落とし用治具部材
JPH0747203B2 (ja) 振動装置
JP2006334631A (ja) 自動折断装置
JP6817667B1 (ja) 鋳砂落とし用ワーク支持構造及び鋳砂落とし用ワーク支持システム
JP5057244B2 (ja) 鋳物の中子砂落し装置
JP2012050990A (ja) 振動砂落とし装置
JP3128735B2 (ja) 鋳物の砂落し方法とその装置
JP2000343206A (ja) 鋳物の砂落し方法とその装置
JP6006910B1 (ja) 振動砂落とし装置
JP7323927B2 (ja) 鋳砂除去装置、及び鋳砂除去方法
CN211071785U (zh) 震动清砂机
JP2006082162A5 (ja)
JP3105921U (ja) コンクリートの気泡除去装置
JP2003305560A (ja) 鋳物の砂落し方法とその装置
JP7322867B2 (ja) 金属材の切断装置及び金属材の切断方法、並びに金属成形材の製造方法
JP3154178B2 (ja) 鋳物の砂落し方法とその装置
JP4763653B2 (ja) 金型鋳造製品の振動式分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7311087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150