JP2020141453A - ケーブルの固定構造 - Google Patents

ケーブルの固定構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2020141453A
JP2020141453A JP2019033901A JP2019033901A JP2020141453A JP 2020141453 A JP2020141453 A JP 2020141453A JP 2019033901 A JP2019033901 A JP 2019033901A JP 2019033901 A JP2019033901 A JP 2019033901A JP 2020141453 A JP2020141453 A JP 2020141453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
fixing
tube
hole
protective tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019033901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6978455B2 (ja
Inventor
英生 松井
Hideo Matsui
英生 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2019033901A priority Critical patent/JP6978455B2/ja
Priority to US16/715,269 priority patent/US10742006B1/en
Priority to CN202010095164.2A priority patent/CN111628456B/zh
Priority to DE102020104557.3A priority patent/DE102020104557A1/de
Publication of JP2020141453A publication Critical patent/JP2020141453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6978455B2 publication Critical patent/JP6978455B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/06Joints for connecting lengths of protective tubing or channels, to each other or to casings, e.g. to distribution boxes; Ensuring electrical continuity in the joint
    • H02G3/0616Joints for connecting tubing to casing
    • H02G3/0625Joints for connecting tubing to casing with means for preventing disengagement of conductors
    • H02G3/0675Joints for connecting tubing to casing with means for preventing disengagement of conductors with bolts operating in a direction parallel to the conductors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0481Tubings, i.e. having a closed section with a circular cross-section
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0406Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/22Installations of cables or lines through walls, floors or ceilings, e.g. into buildings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/007Devices for relieving mechanical stress
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/013Sealing means for cable inlets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Abstract

【課題】ケーブルと、ケーブルを被覆するチューブとを簡易に固定することができるケーブルの固定構造を提供する。【解決手段】ケーブル2の固定構造1は、構造物110に固定される固定部材4と、固定部材4に、チューブ3により被覆されたケーブル2を固定する結束部材5とを備え、チューブ3の端部に、ケーブル2の長さ方向の途中位置の外周面を露出させる切欠6を設け、切欠6内に配置した結束部材5の締結により、切欠6の位置におけるチューブ3の一部をケーブル2と固定部材4との間に挟む形態で、ケーブル2とチューブ3とを結束して固定部材4に固定する。【選択図】図2

Description

本開示は、ケーブルの固定構造に関するものである。
ケーブルの両端部に熱収縮チューブを配置し、熱収縮チューブの位置で配線口を通過したケーブルの端部を熱収縮チューブの上から結束バンドによって支持するケーブルの固定構造が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平2−311294号公報
ケーブルに被覆された熱収縮チューブとケーブルとが密着していない場合に、熱収縮チューブの上から結束バンドを締め付けただけではケーブルを固定することできない。したがって、そのような状況でもケーブルと、ケーブルを被覆するチューブとを簡易に固定することが望まれている。
本開示の一態様は、構造物に固定される固定部材と、該固定部材に、チューブにより被覆されたケーブルを固定する結束部材とを備え、前記チューブの端部に、前記ケーブルの長さ方向の途中位置の外周面を露出させる切欠を設け、該切欠内に配置した前記結束部材の締結により、前記切欠の位置における前記チューブの一部を前記ケーブルと前記固定部材との間に挟む形態で、前記ケーブルと前記チューブとを結束して前記固定部材に固定するケーブルの固定構造である。
本開示の一実施形態に係るケーブルの固定構造を適用するロボットの一例を示す側面図である。 図1のケーブルの固定構造を説明する縦断面図である。 図2のケーブルの固定構造に用いられる固定部材を示す分解斜視図である。 図2のケーブル、保護チューブおよび固定部材を結束バンドで結束した状態を示す横断面図である。 図2の固定構造によりケーブルをベースに固定する工程を説明する分解縦断面図である。 図5の固定構造の円筒状部材にケーブルおよび保護チューブを固定した状態を示す分解縦断面図である。 図6においてケーブルおよび保護チューブを固定した円筒状部材をベースのケーブル用孔に嵌合させた状態を示す分解縦断面図である。 図7の円筒状部材の大径部に弾性部材を挿入した状態を示す分解縦断面図である。 図4の変形例を示す横断面図である。
本開示の一実施形態に係るケーブル2の固定構造1について、図面を参照して以下に説明する。
本実施形態に係るケーブル2の固定構造1は、例えば、図1に示されるように、パラレルリンクロボット100のベース110と、ベース(構造物)110に対して可動するアーム120に取り付けられたモータ(図示略)に電力および信号を供給する可動ケーブルであるケーブル2の固定構造である。ケーブル2は、図2に示されるように、可撓性を有する樹脂からなる保護チューブ(チューブ)3によって被覆されている。
モータは、密封されたハウジング(構造物)130内に収容されている。ベース110およびハウジング130の外壁には、保護チューブ3によって被覆されたケーブル2を貫通させる横断面円形のケーブル用孔111がそれぞれ形成されている。
固定構造1は、図2に示されるように、ベース110およびハウジング130のケーブル用孔111に、それぞれ着脱可能に取り付けられる固定部材4と、各固定部材4にケーブル2をそれぞれ固定する結束バンド(結束部材)5とを備えている。結束バンド5は、例えば、樹脂製の結束帯である。
保護チューブ3には、固定部材4への固定位置に対応する長さ方向位置に、結束バンド5の幅よりも大きな幅寸法で周方向の一部を切り欠いた切欠6を予め設けておく。
切欠6の大きさは、図4に示されるように、保護チューブ3の切欠6により切り欠かれて残る部分の内面に、保護チューブ3の内部に配置されているケーブル2を密着させる位置に配置したときに、切欠6の周方向の両端を結んだ直線Aよりもケーブル2が突出する大きさである。
ベース110およびハウジング130のケーブル用孔111の周囲には、図5に示されるように、固定部材4を突き当てる座面112が設けられ、座面112には、固定部材4を固定するためのネジ7を締結するネジ孔113が周方向に間隔をあけて複数、例えば、4か所に設けられている。
固定部材4は、図3に示されるように、ケーブル2および保護チューブ3を貫通させる貫通孔9を備える円筒状部材8と、ケーブル2および保護チューブ3を貫通させる中央孔11を備えるリング板状部材(圧縮部材)10と、円筒状部材8の貫通孔9内に収容される円筒状の弾性部材12とを備えている。
円筒状部材8には、軸方向の一端に、ベース110およびハウジング130のケーブル用孔111に嵌合可能な円筒状の嵌合部13と、嵌合部13をケーブル用孔111に嵌合させた状態で、突き当て面に突き当てられる段差部14とが設けられている。嵌合部13の外周面には、全周にわたって周溝15が設けられ、該周溝15にはOリング(密封部材)16が配置されている。
また、円筒状部材8の嵌合部13の先端には、貫通孔9の内周面の周方向の一部、例えば、角度範囲60°程度の内周面を貫通孔9の軸線に平行に延長した締結部17が設けられている。締結部17の先端は、先端に向かって径方向外方に向かう湾曲面18を備え、締結部17の径方向外側面には、結束バンド5を収容する溝19が設けられている。
円筒状部材8の貫通孔9は、軸方向の一端側に配置され、保護チューブ3の外径よりも若干大きな内径の小径部9aと、軸方向の他端側に配置され、小径部9aよりも大きな内径の大径部9bとを備えている。
リング板状部材10の中央孔11は、保護チューブ3の外径よりも大きく、大径部9bの内径よりも小さな内径を有している。
円筒状部材8の貫通孔9の径方向外方およびリング板状部材10の中央孔11の径方向外方には、軸方向に沿ってネジ7を貫通させるネジ用孔8a,10aが周方向に間隔をあけて複数設けられている。
弾性部材12は、ゴム等の弾性材料により構成され、円筒状部材8の貫通孔9の大径部9bの内面と貫通孔9に挿入された保護チューブ3の外面との間の円筒状の隙間に挿入可能な寸法を有するとともに、当該隙間に収容された状態で円筒状部材8の端面よりも外側に突出する長さ寸法を有している。
このように構成された本実施形態に係るケーブル2の固定構造1の作用について以下に説明する。
本実施形態に係る固定構造1により保護チューブ3付きのケーブル2をベース110およびハウジング130に固定するには、図3および図5に示されるように、保護チューブ3付きのケーブル2を端部側から、リング板状部材10の中央孔11、弾性部材12の内孔および円筒状部材8の貫通孔9の順に貫通させる。ベース110およびハウジング130への固定方法は同じなので、以下、ベース110に固定する場合について説明する。
保護チューブ3の切欠6を、図6に示されるように、円筒状部材8の締結部17に位置合わせして、切欠6の位置においてケーブル2、保護チューブ3および締結部17を取り巻くように結束バンド5を巻き掛け、結束バンド5を締結する。これにより、結束バンド5は、ケーブル2と締結部17との間に保護チューブ3を挟んだ状態でケーブル2と締結部17とを縛り付けるので、ケーブル2と保護チューブ3とが結束されて締結部17に固定される。結束バンド5は締結部17の溝19内に収容されることにより、ケーブル2および保護チューブ3を長手方向に移動しない状態に円筒状部材8に固定することができる。
この状態で、図7に示されるように、円筒状部材8の嵌合部13をベース110の外壁に設けられたケーブル用孔111に嵌合させ、円筒状部材8の段差部14をベース110の座面112に突き当てる。円筒状部材8の嵌合部13とベース110のケーブル用孔111との嵌合により、嵌合部13外面とケーブル用孔111内面との間でOリング16が潰れる。これにより、両者の隙間が密封される。
そして、図8に示されるように、円筒状部材8の大径部9bの内面と保護チューブ3の外面との間の円筒状の隙間に、円筒状の弾性部材12を挿入し、リング板状部材10を弾性部材12の端部に当接させる。
この状態で、リング板状部材10および円筒状部材8に設けられたネジ用孔8a,10aを貫通させたネジ7を座面112に設けられたネジ孔113に締結していく。これにより、図2に示されるように、円筒状部材8がベース110の外壁に固定される。
これとともに、リング板状部材10が弾性部材12を軸方向に圧縮するので、弾性部材12が径方向外方および径方向内方に膨張し、円筒状部材8の大径部9b内面と保護チューブ3外面との隙間を密封する。また、弾性部材12と大径部9b内面、弾性部材12と保護チューブ3外面との摩擦が増大し、保護チューブ3と円筒状部材8との軸方向および周方向の固定力がさらに向上させられる。
これにより、本実施形態の固定構造1によるケーブル2のベース110への固定が完了する。ハウジング130への固定も同様にして行うことができる。
このように、本実施形態に係るケーブル2の固定構造1によれば、保護チューブ3に設けた切欠6の位置において、結束バンド5によりケーブル2、保護チューブ3および円筒状部材8の締結部17を結束することにより、保護チューブ3およびケーブル2が円筒状部材8に固定される。そして、円筒状部材8を構造物に固定することにより、保護チューブ3により被覆されたケーブル2を構造物に固定することができる。
この場合において、保護チューブ3に切欠6を設け、切欠6の位置においてケーブル2を結束バンド5により締結部17に縛り付けるだけで、保護チューブ3のみならずケーブル2も円筒状部材8に簡易に固定することができるという利点がある。すなわち、本実施形態によれば、ケーブル2と保護チューブ3とが密着していない場合にも、保護チューブ3およびケーブル2を円筒状部材8に簡易に固定することができる。
また、保護チューブ3と弾性部材12との摩擦のみならず、結束バンド5による結束によっても円筒状部材8に対して保護チューブ3が長手方向に抜けないように保持される。したがって、ケーブル2が特に可動ケーブルである場合のように、継続的に稼働させられる場合においても、保護チューブ3がベース110あるいはハウジング130から抜けることをより確実に防止することができるという利点がある。
また、保護チューブ3と円筒状部材8との間が弾性部材12によって密封され、円筒状部材8とベース110およびハウジング130との間がOリング16によって密封されるので、ベース110内およびハウジング130内への液滴あるいは塵埃の侵入を防止することができる。
また、円筒状部材8とケーブル2との間に樹脂製の保護チューブ3を挟み込んで結束することにより、保護チューブ3を緩衝材としてケーブル2のシースの破断を防止することができる。また、円筒状部材8を金属により構成する場合、シースが破断した場合においても、保護チューブ3によってケーブル2の芯線が円筒状部材8に接触して地絡することを防止することができる。
なお、本実施形態においては、パラレルリンクロボット100のベース110とハウジング130とを結ぶ可動ケーブルに適用する場合を例示したが、これに限定されるものではなく、他の任意の機械の他の任意の可動ケーブルあるいは固定ケーブルの固定構造1に適用してもよい。
また、弾性部材12およびOリング16によって防液あるいは防塵構造となる場合を例示したが、弾性部材12およびOリング16はなくてもよい。
また、ベース110およびハウジング130に設けたケーブル用孔111に貫通させるケーブル2を固定する場合を例示したが、他の任意の形状の固定部材4によって保護チューブ3付きケーブル2を固定する場合に適用してもよい。
また、保護チューブ3に設ける切欠6として、保護チューブ3の長さ方向の途中位置を部分的に切り欠く場合を例示したが、保護チューブ3の端部を部分的に切り欠くことにしてもよい。また、結束部材として樹脂製の結束バンド5を例示したが、これに代えて、任意の結束部材を採用してもよい。
また、保護チューブ3の周方向の一部に切欠6を設ける場合を例示したが、図9に示されるように、周方向に間隔をあけた2か所に切欠6を設けて結束することにしてもよい。
1 固定構造
2 ケーブル
3 保護チューブ(チューブ)
4 固定部材
5 結束バンド(結束部材)
6 切欠
9 貫通孔
10 リング板状部材(圧縮部材)
12 弾性部材
13 嵌合部
16 Oリング(密封部材)
17 締結部
110 ベース(構造物)
111 ケーブル用孔
130 ハウジング(構造物)

Claims (4)

  1. 構造物に固定される固定部材と、
    該固定部材に、チューブにより被覆されたケーブルを固定する結束部材とを備え、
    前記チューブの端部に、前記ケーブルの長さ方向の途中位置の外周面を露出させる切欠を設け、該切欠内に配置した前記結束部材の締結により、前記切欠の位置における前記チューブの一部を前記ケーブルと前記固定部材との間に挟む形態で、前記ケーブルと前記チューブとを結束して前記固定部材に固定するケーブルの固定構造。
  2. 前記固定部材が、前記チューブおよび前記ケーブルを貫通させる貫通孔と、該貫通孔の内壁と前記チューブの外周面との間に配置され軸方向の圧縮による径方向の膨張によって前記チューブと前記貫通孔との隙間を密封する筒状の弾性部材と、該弾性部材を軸方向に圧縮する圧縮部材と、前記結束部材を縛り付ける締結部とを備える請求項1に記載のケーブルの固定構造。
  3. 前記構造物が外壁を備え、
    該外壁に前記チューブおよび前記ケーブルを貫通させるケーブル用孔が設けられ、
    前記固定部材が、前記外壁の内側に前記締結部を配置して前記ケーブル用孔に着脱可能に嵌合する嵌合部を備え、
    該嵌合部と前記ケーブル用孔との隙間を密封する密封部材が配置されている請求項2に記載のケーブルの固定構造。
  4. 前記ケーブルが可動ケーブルである請求項1から請求項3のいずれかに記載のケーブルの固定構造。
JP2019033901A 2019-02-27 2019-02-27 ケーブルの固定構造 Active JP6978455B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019033901A JP6978455B2 (ja) 2019-02-27 2019-02-27 ケーブルの固定構造
US16/715,269 US10742006B1 (en) 2019-02-27 2019-12-16 Cable fixation structure
CN202010095164.2A CN111628456B (zh) 2019-02-27 2020-02-14 电缆的固定结构
DE102020104557.3A DE102020104557A1 (de) 2019-02-27 2020-02-20 Kabelfixierungsstruktur

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019033901A JP6978455B2 (ja) 2019-02-27 2019-02-27 ケーブルの固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020141453A true JP2020141453A (ja) 2020-09-03
JP6978455B2 JP6978455B2 (ja) 2021-12-08

Family

ID=71994134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019033901A Active JP6978455B2 (ja) 2019-02-27 2019-02-27 ケーブルの固定構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10742006B1 (ja)
JP (1) JP6978455B2 (ja)
CN (1) CN111628456B (ja)
DE (1) DE102020104557A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112653047B (zh) * 2020-12-17 2022-05-03 海南电网有限责任公司陵水供电局 一种10kV开关柜电缆出线封堵器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644026U (ja) * 1992-11-09 1994-06-10 住友電装株式会社 コネクタ接続部分の電線保護構造
JPH09117035A (ja) * 1995-10-12 1997-05-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネス用丸型保護チユーブ
JP2013192381A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Yazaki Corp ワイヤハーネス保護材及び外装部材付きワイヤハーネス

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02311294A (ja) 1989-05-26 1990-12-26 Shinko Electric Co Ltd ロボットの回転部における配線構造
JP2003235124A (ja) 2002-02-04 2003-08-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ接続の電線保護構造
JP5772405B2 (ja) * 2011-09-02 2015-09-02 住友電装株式会社 経路維持部材付コルゲートチューブ及びワイヤーハーネス
JP5673451B2 (ja) * 2011-09-05 2015-02-18 住友電装株式会社 ワイヤーハーネス外装体
CN104022472B (zh) * 2014-06-18 2017-02-15 牛瑞林 一种电梯电缆间安装连接的装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644026U (ja) * 1992-11-09 1994-06-10 住友電装株式会社 コネクタ接続部分の電線保護構造
JPH09117035A (ja) * 1995-10-12 1997-05-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネス用丸型保護チユーブ
JP2013192381A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Yazaki Corp ワイヤハーネス保護材及び外装部材付きワイヤハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
DE102020104557A1 (de) 2020-08-27
US20200274338A1 (en) 2020-08-27
CN111628456A (zh) 2020-09-04
CN111628456B (zh) 2023-02-03
US10742006B1 (en) 2020-08-11
JP6978455B2 (ja) 2021-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4055826B1 (ja) 産業用ロボット
US9735561B2 (en) Explosion-proof cable connecting assembly
KR20010074636A (ko) 시일
JPH05276619A (ja) ケーブルスプライス装置
JP5510583B2 (ja) 光コネクタ付き光ファイバーケーブルの製造方法、および光コネクタ付き光ファイバーケーブル
JP6978455B2 (ja) ケーブルの固定構造
US20210143619A1 (en) Robot linear-object unit and linear-object routing method
JP4119610B2 (ja) クロージャー用シールおよびシールを有するクロージャー
JP2013239419A (ja) ワイヤーハーネス及び管状保護部材
JP6819870B2 (ja) 防護管、水中ケーブル、及び水中ケーブルの布設方法
KR20210107519A (ko) 클램프 타입 배관 조인트 모듈
KR20190026101A (ko) 입상배관 연결용 클램핑 장치
US4720605A (en) Cable closure
JP2012089332A (ja) コネクタ
JP6777617B2 (ja) 長尺部材アッセンブリ
KR200210137Y1 (ko) 케이블용 관 이음장치
KR101458394B1 (ko) 나선관용 연결장치
JP7356215B2 (ja) ケーブルシール構造
JP6274940B2 (ja) 配線用ダストカバー及び配線用ダストカバー組み付け方法
JP4880975B2 (ja) 電線接続部の保護構造
JP7320931B2 (ja) ワイヤーハーネス
JP2882345B2 (ja) ケーブル接続箱のシール構造
JP7293075B2 (ja) グロメットインナ、グロメット、およびワイヤハーネス
JP3163371U (ja) 電気ケーブル及び波管防水コネクタ
JP2018059578A (ja) 防水管継ぎ手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210915

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210915

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210924

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6978455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150