JP2020124487A - 整形外科用固定材 - Google Patents

整形外科用固定材 Download PDF

Info

Publication number
JP2020124487A
JP2020124487A JP2020012415A JP2020012415A JP2020124487A JP 2020124487 A JP2020124487 A JP 2020124487A JP 2020012415 A JP2020012415 A JP 2020012415A JP 2020012415 A JP2020012415 A JP 2020012415A JP 2020124487 A JP2020124487 A JP 2020124487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing material
thermoplastic resin
orthopedic
filler
orthopedic fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020012415A
Other languages
English (en)
Inventor
松井 哲也
Tetsuya Matsui
哲也 松井
裕貴 玉浦
Yuki Tamaura
裕貴 玉浦
啓介 岩崎
Keisuke Iwasaki
啓介 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Aluminum KK
Original Assignee
Toyo Aluminum KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Aluminum KK filed Critical Toyo Aluminum KK
Publication of JP2020124487A publication Critical patent/JP2020124487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/04Plaster of Paris bandages; Other stiffening bandages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F5/0104Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations without articulation
    • A61F5/0118Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations without articulation for the arms, hands or fingers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F5/0104Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations without articulation
    • A61F5/0111Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations without articulation for the feet or ankles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/08Devices for correcting deformities of the nose ; Devices for enlarging the nostril, e.g. for breathing improvement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/07Stiffening bandages
    • A61L15/08Stiffening bandages containing inorganic materials, e.g. plaster of Paris
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/07Stiffening bandages
    • A61L15/12Stiffening bandages containing macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/07Stiffening bandages
    • A61L15/14Use of materials characterised by their function or physical properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F2013/51002Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers with special fibres
    • A61F2013/51023Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers with special fibres being polymeric fibres
    • A61F2013/51026Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers with special fibres being polymeric fibres being in thermoplastic material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

【課題】熱可塑性樹脂を含む加熱変形可能な整形外科用固定材について、通気性を改善し、変形時に屈曲部に割れが生じにくくし、貼り合せた際にも剥がれにくくし、かつ軽量化も図る。【解決手段】整形外科用固定材10として、熱可塑性樹脂とフィラーとを含む線材11からなり、その線材11が交絡することで網目状の構造に形成されている構成を採用する。網目状の構造であるため、従来のプレート状の整形外科用固定材と比較して空隙が大きく、通気性が向上し軽量化が図られる。線材が熱可塑性樹脂のみならずフィラーを含む構成としたため、熱可塑性樹脂単体からなる場合と比較して、強度が向上している。整形外科用固定材を貼り合せると、貼り合せ面において加熱により軟化した線材同士が絡まり合った状態となるため剥がれにくい。【選択図】図1

Description

本発明は、整形外科用固定材に関する。
患部を固定するための整形外科用固定材、いわゆるギプス材として、従来の石膏を用いたものに代えて、特許文献1および2のように、熱可塑性を有する樹脂素材を用いたものが近年普及しつつある。
特許文献1および2の整形外科用固定材は、熱を加えることで、骨折した箇所等の人体の患部に沿わせて変形させたり、患部の状態変化に応じて再変形させて調整したりすることが容易であり、固化した後には十分な強度を有するため、石膏等に比べて利便性が高いといえる。
しかしながら、特許文献1および2の整形外科用固定材は、熱可塑性樹脂等の材料をプレート状に成形したものであるため、指や鼻を固定可能な比較的小型のサイズのものは別論のこと、手首や足首を固定可能なサイズにまで大型化すると、重量が大きくなり、装用感が悪化するおそれがある。
また、プレート状であることから比較的脆く、患部に沿って変形させる際に、負荷が集中する屈曲部に割れが生じるおそれがある。
同じく、プレート状であり表面が平滑であることから、整形外科用固定材同士を貼り合わせた際に、ずれ応力に弱く、界面がはがれやすいおそれがある。
さらに、特許文献2の整形外科用固定材のように、通気孔を設けるなどして通気性を改善させる試みもなされているが、依然として通気性が不十分であり、熱や湿気がこもりやすいため、患部が蒸れてかゆみを引き起こしたり、雑菌が繁殖したりするおそれがある。
特開2018−042721号公報 特開2018−102492号公報
そこで本発明の解決すべき課題は、熱可塑性樹脂を含む加熱変形可能な整形外科用固定材について、通気性を改善し、変形時に屈曲部に割れが生じにくくし、貼り合せた際にも剥がれにくくし、かつ軽量化も図ることである。
上記した課題を解決するため、発明にかかる整形外科用固定材を、熱可塑性樹脂とフィラーとを含む線材からなるものとし、前記線材が交絡することで編目状の構造に形成される構成としたのである。
発明にかかる整形外科用固定材は、交絡する線材がその交点において互いに溶着されている構成を採用することができる。また、全体がシート状に成形されている構成を採用することができる。さらに、フィラーは熱可塑性樹脂よりも熱伝導性の高い熱伝導性粉末とすることができ、なかでもフレーク状のアルミニウム粉末であるのが好ましい。線材は、熱可塑性樹脂100重量部に対しフィラーが5重量部以上50重量部以下とすることができる。
発明にかかる整形外科用固定材を、以上のように網目状の構造に形成したので、従来のプレート状の整形外科用固定材と比較して空隙が大きいため、通気性が向上し、軽量化が図られる。
また、発明にかかる整形外科用固定材を、熱可塑性樹脂のみならずフィラーを含む構成としたため、熱可塑性樹脂単体からなる構成と比較して、強度が向上している。
特に、患部に沿って変形させる際に、網目構造が適宜圧縮ないし伸長することで負荷のかかりやすい屈曲部の曲げ強度が向上するため、屈曲部から割れが生じることが抑制される。
さらに、発明にかかる整形外科用固定材同士を貼り合せると、貼り合せ面において加熱により軟化した線材同士が絡まり合った状態となるため剥がれにくく、患部の場所や大きさ等、必要に応じて部分的な補強等を容易におこなうことができる。
実施形態の整形外科用固定材の(a)は平面図、(b)は側面図 実施形態の整形外科用固定材の使用方法の一例を示す斜視図 実施形態の整形外科用固定材の使用方法の他の例を示す(a)および(c)は側面図、(b)は斜視図 実施形態の整形外科用固定材を曲げ変形させた状態を示す側面図
以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態について説明する。
図1に示す実施形態の整形外科用固定材10は、熱可塑性樹脂とフィラーとを含む線材11を交絡させて成形される平面視略矩形のシート体である。
実施形態の整形外科用固定材10を使用する際には、図2(a)のようにシート体を患部の大きさに合せて適宜カットし、(b)のようにトレイTに入れた温水Wにつけるなどして加熱することで軟化させ、(c)患部(図示では腕A)に沿って変形させた後、自然冷却等により固化させることで、患部Aを固定する。
患部Aの腫れが小さくなるなど、患部Aの状態が変化した場合には、患部Aから取り外して加熱することで再変形させ、図2(d)のように、適宜余剰分をカットするなどして、患部Aに沿うように調整をおこなう。
図2では、患部として腕Aを例示したが、実施形態の整形外科用固定材10は、図3(a)のような患部としての鼻Nや、(b)のような患部としての指Fや、(c)のような患部としての脚Lなど、他の部位の患部にも、同様に、カットし、患部に沿って軟化変形させ、冷却固化させることで、固定をおこなうことができる。
整形外科用固定材10を図1のようなシート体とすることで、患部に沿った変形作業等、取扱いの利便性が向上している。
シート体の寸法は特に限定されないが、長さ寸法や幅寸法については、300〜500mmが例示できる。長さ寸法や幅寸法が数千mmのように大きすぎると取り扱いにくくなり、数十mmのように小さすぎると患部が比較的大きな場合に覆うことがむずかしくなるからである。
また、厚み寸法については、3〜10mmが例示できる。厚み寸法が3mmを下回ると強度が低下したり、変形させた際に屈曲部に割れが生じたりするおそれがあり、10mmを上回ると重量が増して装用感が悪くなったり、変形させにくくなったりするおそれがあるからである。
実施形態の整形外科用固定材10を構成する線材11は、図1(a)のように、平面視で概ね円弧を描くようにして重なり合いかつ絡まり合い、図1(b)のように、整形外科用固定材10の厚み方向にも絡まり合うことで三次元状の網目構造をなしている。ここで、絡まり合う線材11の交点(接触点)同士は溶着している。
また、三次元の網目構造において、空隙12は整形外科用固定材10の厚み方向に連通している。したがって、整形外科用固定材10は、その厚み方向に通気性が付与されている。
このような線材11の三次元状の網目構造により、実施形態の整形外科用固定材10は従来のプレート状の整形外科用固定材と比較して空隙12が大きなものとなっているため、軽量であり、通気性も良好である。整形外科用固定材10の通気性の具体的値は特に限定されないが、JIS L 1096 A法において、150〜250cm/cm・sであることが例示できる。
線材11の網目構造の密度は特に限定されないが、0.1〜1g/cmであるのが好ましい。0.1g/cmを下回ると、強度が低下するおそれがあり、1g/cmを上回ると、通気性が低下する恐れがあるからである。同様の理由から、整形外科用固定材の空隙率は、4〜90%であることが好ましい。
また線材11の三次元状の網目構造により、補強等のために実施形態の整形外科用固定材10を重ね貼りする必要が生じた場合にも、重ね合わせた面において加熱軟化した線材が絡まり合って固化するため、従来の平滑な外面を有する整形外科用固定材と比較して界面が剥がれにくくなっている。
線材11の交点同士は溶着しているため、線材が分離することが防止され、線材にはフィラーが含有されているため、熱可塑性樹脂単体の場合と比較して強度が増している。
図4のように、整形外科用固定材10を曲げ変形させる際も、屈曲部13の内側Iで網目構造が圧縮し、屈曲部13の外側Oで網目構造が伸長することで、曲げに伴なう変位が吸収され、屈曲部13から割れが生じることが防止されている。
整形外科用固定材10の曲げ強度の具体的値は特に限定されないが、65〜85Nが例示できる。
線材の形状としては、繊維状のものであって、交点を溶着することで3次元網目形状を形成できれば、その太さ、断面形状、長さは特に限定されないが、太さとしては強度が良好であるものとして0.1〜5mmが、断面形状としては円形、楕円形、多角形が例示できる。
また、線材は、熱可塑性樹脂とフィラーを必須成分として含むが、それ以外にも、抗菌剤、防かび剤、接触冷感剤など、任意の成分を含んでもよい。
線材に含まれる熱可塑性樹脂の種類は特に限定されないが、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリ乳酸、ポリグリコール酸などのポリエステル系樹脂、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)などのポリオレフィン系樹脂が例示できる。また、これらの樹脂が混合したものであってもよい。
熱可塑性樹脂の融解温度範囲は特に限定されないが、40℃以上90℃以下であることが好ましい。この範囲内であれば、整形外科用固定材を汎用されている温度の温水により軟化させることができるため取扱いが容易となる。なかでも、ポリカプロラクトンが、融解温度範囲が58〜60℃であり、50〜80℃程度の温水で簡単に熱変形しかつ固化後の形状が変形しにくいため、特に好ましい。
ポリカプロラクトンを用いる場合、Perstorp社製の熱可塑性ポリカプロラクトンである、グレード名CapaTM6100、同6200、同6250、同6400、同6430、同6500、同6500C、同6506、同6800が好適に使用できる。これらのポリカプロラクトンは、約60℃以上の温水に漬けるだけで(最適温度と時間は90℃約3秒)容易に変形させることができるため、患部に沿わせた成形が特に容易である。
線材に含まれるフィラーとしては、熱可塑性樹脂と混合したときに強度を向上できるものであればその種類は特に限定されないが、整形外科用固定材の重量が増加しないように軽量であることが好ましい。
また、フィラーとしては熱伝導性が高い物質が好ましく、その場合、患部の熱を整形外科用固定材を通じて効果的に外部に放散することができる。
例えば、アルミニウム、マグネシウム、鉄、などの金属やその酸化物及び金属化合物、それらを用いた合金、シリカなどの無機物などが挙げられる。中でも、安価で入手が容易でかつ軽量で高い熱伝導性を有するアルミニウム粉末(アルミニウムの合金を含む)が好ましい。アルミニウム粉末の粒径は特に限定されないが、平均粒径5〜10μmであることが例示できる。
フィラーの量としては、熱可塑性樹脂100重量部あたり5重量部以上50重量部以下であることが望ましく、10重量部以上20重量部以下であることがより望ましい。10重量部を下回ると強度の向上が不十分なものとなる恐れがあり、20重量部を上回ると、整形外科用固定材の全体重量が大きくなる恐れがあるからである。
フィラーの形状としては、特に限定されず使用でき、粒状、略球状、フレーク状、不定形状などが挙げられる。フィラーには表面処理を施すこともできる。
整形外科用固定材の製造方法は特に限定されないが、不織布と同様の製造方法が例示できる。すなわち、溶融した熱可塑性樹脂とフィラーの混合物をノズルから紡出させ、捕集コンベア上に堆積させることが例示できる。
ノズルの動きや紡出口の形状や位置等を適宜調整することで、上記混合物からなる線材が円弧を描くようにして捕集コンベア上に堆積され、自然冷却による固化前にコンベア上で線材の交点が自重により溶着されることになる。線材同士が点接触するため、荷重がその点に集中し、溶着力は強固なものとなっている。
以下、本発明の実施例および比較例を挙げて、本発明の内容を一層明確にする。
(実施例1)
まず、熱可塑性樹脂としてポリカプロラクトン樹脂(品名CapaTM6800、Perstorp社製)80質量%とアルミニウムフレークを含むマスターバッチ(品名「METAX NEO(メタックスネオ)」品番「NME010T6」、アルミ分70重量%、アルミニウム粉末の平均粒径10μm、キャリア樹脂は低密度ポリエチレンとポリエチレンワックスの混合物、東洋アルミニウム株式会社製)20質量%を練り合わせた組成物を準備した。
得られた組成物を、ノズルを有する押出成形機を用いて、200℃、押し出し速度18cm/minで約1.3mmの糸状に溶融した組成物を押出した。
押出時に組成物を固まる前に絡み合せることで、実施例1として、寸法が長さ450mm×幅300mm×厚み5mmで、3次元状の網目構造を有する矩形シート状の整形外科用固定材を作製した。
(実施例2)
ポリカプロラクトン樹脂とアルミニウムフレークを含むマスターバッチの混合比を60質量%対40質量%とした以外は実施例1と同様にして実施例2の整形外科用固定材を作製した。
(比較例1)
熱可塑性樹脂としてポリカプロラクトン樹脂(品名CapaTM6800、Perstorp社製)60質量%とアルミニウムフレークを含むマスターバッチ(品名「METAX NEO(メタックスネオ)」品番「NME010T6」、アルミ分70重量%、アルミニウム粉末の平均粒径10μm、キャリア樹脂は低密度ポリエチレンとポリエチレンワックスの混合物、東洋アルミニウム株式会社製)40質量%を練り合わせ、汎用の射出成形機を用いて、長さ100mm×幅100mm×厚み2mmのプレート状の成形物を得た。
このプレート状の成形物を実施例1の整形外科用固定材の寸法に合わせて長さ450mm×300mmにカットし、比較例1の整形外科用固定材を作製した。
(比較例2)
原材料としてポリカプロラクトン樹脂のみを用いた以外は、実施例1と同様にして比較例2の整形外科用固定材を作製した。
(試験1)
実施例1および比較例1の整形外科用固定材について、重さを測定した。
結果を表1に示す。表1から、実施例1の整形外科用固定材は、比較例1の整形外科用固定材よりも重量が約5%低減していることがわかる。
Figure 2020124487
(試験2)
実施例1および2ならびに比較例1の整形外科用固定材について、JIS L 1096 A法で通気性の測定を行なった。
結果を表2に示す。表2から、実施例1および2の整形外科用固定材は、比較例1の整形外科用固定材よりも通気性が劇的に改善されていることがわかる。
Figure 2020124487
(試験3)
実施例1および2ならびに比較例1および2の整形外科用固定材について、それぞれ長さ100mm×幅100mmの試験片を切り出し、端部を折り返して曲げ強度を測定した。
曲げ強度の測定には5969形万能試験機(インストロン社製)を用い、8cm開いた受け台に試験片を設置し、10mm/分でヘッドを降下させて、破壊が起きた時の荷重を計測した。計測は5回おこない、その平均値を算出した。
結果を表3に示す。表3から、実施例1および2の整形外科用固定材の曲げ強度は、比較例1の整形外科用固定材の曲げ強度とそん色なく、かつ比較例2の整形外科用固定材の曲げ強度よりも有意に大きいことがわかる。
Figure 2020124487
今回開示された実施形態および実施例はすべての点で例示であって制限的なものではない。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲内およびこれと均等の意味でのすべての修正と変形を含む。
たとえば実施形態では、整形外科用固定材10をシート体としているが、これに限定されず不定形状とすることができる。また、整形外科用固定材10がシート体であったとしても、患部の形状に沿うように所望とする形状を備えていれば、実施形態のような平面視矩形に形状は限定されず、平面視正方形、平面視三角形、平面視円形、平面視楕円形とすることもできる。
実施形態では、整形外科用固定材10の線材11は、平面視で円弧を描くような形状となっているが、これに限定されず、平面視で略直線状、波状、不規則形状などとすることもできる。
実施形態では、整形外科用固定材10を線材11のみからなるものとしているがこれに限定されず、たとえば線材11からなる網目構造体の片面に、患部を冷却するための冷却シートを積層する構造としてもよい。
実施形態では線材11の交点は溶着されているが、接着剤で接着する等、他の手段により固定されていてもよいし、交点は重なり合うだけで固定されていなくてもよい。
10 整形外科用固定材
11 線材
12 空隙
13 屈曲部
A 腕
N 鼻
F 指
L 脚
T トレイ
W 温水
I 屈曲部の内側
O 屈曲部の外側

Claims (6)

  1. 熱可塑性樹脂とフィラーとを含む線材からなり、
    前記線材が交絡することで網目状の構造に形成されている整形外科用固定材。
  2. 前記交絡する線材は、その交点において互いに溶着されている請求項1に記載の整形外科用固定材。
  3. 全体がシート状に成形されている、請求項1または2に記載の整形外科用固定材。
  4. 前記フィラーは、前記熱可塑性樹脂よりも熱伝導性の高い熱伝導性粉末である請求項1から3のいずれかに記載の整形外科用固定材。
  5. 前記熱伝導性粉末は、フレーク状のアルミニウム粉末である請求項4に記載の整形外科用固定材。
  6. 前記線材は、熱可塑性樹脂100重量部に対しフィラーが5重量部以上50重量部以下である請求項1から5のいずれかに記載の整形外科用固定材。
JP2020012415A 2019-02-01 2020-01-29 整形外科用固定材 Pending JP2020124487A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019016984 2019-02-01
JP2019016984 2019-02-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020124487A true JP2020124487A (ja) 2020-08-20

Family

ID=72084492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020012415A Pending JP2020124487A (ja) 2019-02-01 2020-01-29 整形外科用固定材

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20200289332A1 (ja)
JP (1) JP2020124487A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3051373U (ja) * 1998-02-13 1998-08-21 石垣 隆造 硬直包帯
JP2011184846A (ja) * 2010-02-15 2011-09-22 Kuraray Kuraflex Co Ltd 布帛帯及び補助布帛帯
JP2017222972A (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 王子ホールディングス株式会社 複合繊維
JP2018110906A (ja) * 2018-03-14 2018-07-19 東洋アルミエコープロダクツ株式会社 整形外科用固定材

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4273115A (en) * 1979-03-12 1981-06-16 Hexcel Corporation Moldable plastic orthopedic cast
US4238522A (en) * 1979-03-27 1980-12-09 Potts James E Orthopedic devices, materials and methods
US4427002A (en) * 1981-11-18 1984-01-24 Hexcel Corporation Cold water curable orthopedic cast
AU2005281332A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-16 Fastform Research Limited Geometrically apertured protective and/or splint device comprising a re-mouldable thermoplastic material
MY187843A (en) * 2015-08-04 2021-10-26 Openm Inc Thermoplastic cast
JP6507203B2 (ja) * 2017-07-13 2019-04-24 フドー株式会社 成形品の製造方法および製造装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3051373U (ja) * 1998-02-13 1998-08-21 石垣 隆造 硬直包帯
JP2011184846A (ja) * 2010-02-15 2011-09-22 Kuraray Kuraflex Co Ltd 布帛帯及び補助布帛帯
JP2017222972A (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 王子ホールディングス株式会社 複合繊維
JP2018110906A (ja) * 2018-03-14 2018-07-19 東洋アルミエコープロダクツ株式会社 整形外科用固定材

Also Published As

Publication number Publication date
US20200289332A1 (en) 2020-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6075094B2 (ja) リブ構造を有する成形品の製造方法
JP2012520099A5 (ja)
JP2009538686A5 (ja)
TW201240789A (en) Fiber preform made from reinforcing fiber bundles and comprising unidirectional fiber tapes, and composite component
JP6807880B2 (ja) 不連続強化繊維と、マトリックスとしての熱可塑性樹脂とを含むプレス成形材料、その成形体、およびそれらの製造方法
US20170348157A1 (en) Particle entrained air-permeable structures
MX2009006347A (es) Procesos para fabricar estructuras tipo panal moldeadas y estructuras tipo panal fabricadas de estas.
EP3135715A1 (en) Fiber-reinforced plastic joined body, method for producing fiber-reinforced plastic joined body, and fiber-reinforced molded article
JP2020124487A (ja) 整形外科用固定材
TW201245091A (en) Fibers for reinforcing cured article and cured article using same
EP3337653B1 (en) A medical device
JP2006526081A (ja) 車両の内張用の音響的効果を有する不織布
KR20190135491A (ko) 섬유 보드의 제조 방법
JPH1156410A (ja) 安全靴用軽量先芯
US20110272080A1 (en) Method of forming and assembly of metal and ceramic parts
CN113332021A (zh) 整形外科用固定件
JP2000141502A (ja) 長繊維強化熱可塑性樹脂シ―トの製造方法及び長繊維強化熱可塑性樹脂シ―ト
JPWO2019131125A1 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂成形材料
JP2023067475A (ja) 外科用固定材、成形した外科用固定材の製造方法、及び外科用固定材を収容したサポーター
JP2018102492A (ja) 整形外科用固定材
JP2010284842A (ja) 植物系マット材
JP2024018739A (ja) 副木並びにその製造方法及びその使用方法
JP7045025B2 (ja) 医療用固定材および医療用固定具
JP2004124322A (ja) 天然繊維入り樹脂成形品およびその製造方法
CN108025101B (zh) 医疗用固定材料以及医疗用固定器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240305