JP2020121508A - 液体吐出ヘッド - Google Patents

液体吐出ヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2020121508A
JP2020121508A JP2019015392A JP2019015392A JP2020121508A JP 2020121508 A JP2020121508 A JP 2020121508A JP 2019015392 A JP2019015392 A JP 2019015392A JP 2019015392 A JP2019015392 A JP 2019015392A JP 2020121508 A JP2020121508 A JP 2020121508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
return
flow path
pressure chamber
pressure chambers
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019015392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7293677B2 (ja
Inventor
泰介 水野
Taisuke Mizuno
泰介 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2019015392A priority Critical patent/JP7293677B2/ja
Priority to US16/709,211 priority patent/US11077660B2/en
Publication of JP2020121508A publication Critical patent/JP2020121508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7293677B2 publication Critical patent/JP7293677B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/18Ink recirculation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/055Devices for absorbing or preventing back-pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14032Structure of the pressure chamber
    • B41J2/1404Geometrical characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • B41J2002/14241Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm having a cover around the piezoelectric thin film element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14338Multiple pressure elements per ink chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/11Embodiments of or processes related to ink-jet heads characterised by specific geometrical characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/12Embodiments of or processes related to ink-jet heads with ink circulating through the whole print head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/54Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements
    • B41J3/543Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements with multiple inkjet print heads

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)

Abstract

【課題】気泡が圧力室内に滞留する問題を抑制する。【解決手段】ヘッド1は、2つの圧力室群20A,20Bと、2つの圧力室群20A,20Bの圧力室20間に設けられた帰還流路33とを備えている。圧力室20毎に、当該圧力室20と帰還流路33を連結する帰還連結流路26が設けられている。帰還連結流路26の上面の高さは、対応する圧力室20(複数の圧力室20のうち当該帰還連結流路26が連結する圧力室20)の上面の高さ以上である。【選択図】図3

Description

本発明は、2つの圧力室群と、2つの圧力室群の圧力室間に設けられた帰還流路とを備えた液体吐出ヘッドに関する。
2つの圧力室群と、2つの圧力室群の圧力室間に設けられた循環流路を構成する流路(帰還流路)とを備えた液体吐出ヘッドが知られている(特許文献1の図10及び図11参照)。特許文献1(図11)では、圧力室毎に、当該圧力室と上記流路(帰還流路)を連結する流路(帰還連結流路)が設けられている。
特開2018−158536号公報
特許文献1(図11)において、流路(帰還連結流路)の上面の高さは圧力室の上面の高さよりも低い。この場合、圧力室から帰還連結流路を介して帰還流路へと液体が流れる際に、液体中の気泡が、圧力室の上面と帰還連結流路の上面との間の段差に引っ掛かり、圧力室内に滞留し得る。
本発明の目的は、気泡が圧力室内に滞留する問題を抑制できる液体吐出ヘッドを提供することにある。
本発明に係る液体吐出ヘッドは、鉛直方向と直交する第1方向に配列された複数の圧力室から構成される第1圧力室群と、前記第1方向に配列された複数の圧力室から構成され、前記鉛直方向と直交しかつ前記第1方向と交差する第2方向に前記第1圧力室群と並ぶ第2圧力室群と、前記第2方向において前記第1圧力室群に属する前記複数の圧力室と前記第2圧力室群に属する前記複数の圧力室との間において、前記第1方向に延びる帰還流路と、前記帰還流路と前記複数の圧力室のそれぞれとを連結する複数の帰還連結流路と、を備え、前記複数の帰還連結流路の上面の高さは、それぞれ、前記複数の圧力室のうち当該帰還連結流路が連結する圧力室の上面の高さ以上であることを特徴とする。
本発明の第1実施形態に係るヘッド1を備えたプリンタ100の平面図である。 ヘッド1の平面図である。 図2のIII−III線に沿ったヘッド1の断面図である。 プリンタ100の電気的構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係るヘッド201の平面図である。 図5のVI−VI線に沿ったヘッド201の断面図である。
<第1実施形態>
先ず、図1を参照し、本発明の第1実施形態に係るヘッド1を備えたプリンタ100の全体構成について説明する。
プリンタ100は、4つのヘッド1を含むヘッドユニット1x、プラテン3、搬送機構4及び制御部5を備えている。
プラテン3の上面に、用紙9が載置される。
搬送機構4は、搬送方向にプラテン3を挟んで配置された2つのローラ対4a,4bを有する。制御部5の制御により搬送モータ4m(図4参照)が駆動されると、ローラ対4a,4bが用紙9を挟持した状態で回転し、用紙9が搬送方向に搬送される。
ヘッドユニット1xは、紙幅方向(搬送方向及び鉛直方向の双方に対して直交する方向)に長尺であり、位置が固定された状態でノズル21(図2及び図3参照)から用紙9に対してインクを吐出するライン式である。4つのヘッド1は、紙幅方向に千鳥状に配置されている。
制御部5は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)及びASIC(Application Specific Integrated Circuit)を有する。ASICは、ROMに格納されたプログラムに従い、記録処理等を実行する。記録処理において、制御部5は、PC等の外部装置から入力された記録指令(画像データを含む。)に基づき、各ヘッド1のドライバIC1d及び搬送モータ4m(共に図4参照)を制御し、用紙9上に画像を記録する。
次いで、図2及び図3を参照し、ヘッド1の構成について説明する。
ヘッド1は、図3に示すように、流路基板11と、流路基板11の上面に固定されたアクチュエータ基板12と、アクチュエータ基板12に設けられた複数のアクチュエータ12xを覆う保護基板13とを有する。
流路基板11には、第1供給流路31、第2供給流路32、帰還流路33、複数の圧力室20、複数の供給連結流路25、複数の帰還連結流路26及び複数のノズル21が形成されている。
複数の圧力室20は、図2に示すように、紙幅方向(第1方向)に千鳥状に配列され、第1圧力室群20A及び第2圧力室群20Bを構成している。第1圧力室群20A及び第2圧力室群20Bは、搬送方向と平行な第2方向に並び、それぞれ第1方向に1列に等間隔で配列された複数の圧力室20で構成されている。
第1供給流路31、第2供給流路32及び帰還流路33は、それぞれ、第1方向に延びている。第2方向において第1供給流路31と第2供給流路32との間に、帰還流路33が配置されている。第2方向において第1供給流路31と帰還流路33との間に、第1圧力室群20Aに属する複数の圧力室20が配置されている。第2方向において帰還流路33と第2供給流路32との間に、第2圧力室群20Bに属する複数の圧力室20が配置されている。第2方向において第1圧力室群20Aに属する複数の圧力室20と第2圧力室群20Bに属する複数の圧力室20との間に、帰還流路33が配置されている。
帰還流路33の幅W33は、第1供給流路31の幅W31及び第2供給流路32の幅W32のいずれよりも大きい。第1供給流路31の幅W31及び第2供給流路32の幅W32は、互いに同じである。当該構成は、帰還流路33に連通する圧力室20の数が各供給流路31,32に連通する圧力室20の2倍であり、帰還流路33を流れるインクの量が各供給流路31,32を流れるインクの量の2倍になることを考慮したものである。
第1供給流路31及び第2供給流路32は、それぞれ、供給口31x,32xを介してサブタンク7の貯留室7aに連通している。帰還流路33は、帰還口33xを介して貯留室7aに連通している。供給口31x,32xは、それぞれ、第1供給流路31及び第2供給流路32における第1方向の一方(図2の下方)の端部に形成されている。帰還口33xは、帰還流路33における第1方向の他方(図2の上方)の端部に形成されている。
貯留室7aは、インクを貯留するメインタンク(図示略)と連通し、メインタンクから供給されたインクを貯留している。
圧力室20は、鉛直方向と直交する平面において、第2方向に長尺な略矩形状である。当該平面において圧力室20の略中央に、ノズル21が配置されている。また、圧力室20の第2方向の一端及び他端に、それぞれ、供給連結流路25及び帰還連結流路26が連結している。
供給連結流路25は、第1供給流路31又は第2供給流路32と圧力室20とを連結している。帰還連結流路26は、帰還流路33と圧力室20とを連結している。第1圧力室群20Aに属する圧力室20は、供給連結流路25を介して第1供給流路31に連通している。第2圧力室群20Bに属する圧力室20は、供給連結流路25を介して第2供給流路32に連通している。第1圧力室群20Aに属する圧力室20及び第2圧力室群20Bに属する圧力室20は、帰還連結流路26を介して帰還流路33に連通している。
ここで、供給連結流路25は、第2方向に延びているのに対し、帰還連結流路26は、斜め方向(鉛直方向と直交しかつ第1方向及び第2方向の双方に対して交差する方向)に延びている。また、供給連結流路25の幅W25及び帰還連結流路26の幅W26は、圧力室20の幅W20よりも小さい。供給連結流路25の幅W25及び帰還連結流路26の幅W26は、互いに同じである。
流路基板11は、図3に示すように、3枚のプレート11a,11b,11cと、2枚のノズルプレート11d1,11d2とを有する。
3枚のプレート11a,11b,11cは、鉛直方向に積層されている。ノズルプレート11d1,11d2は、3枚のプレート11a,11b,11cのうち最下層のプレート11cの下面に接着されている。ノズルプレート11d1,11d2は、互いに分離し、それぞれ第1方向に延びる略矩形状のプレートで構成されている。
ノズル21は、ノズルプレート11d1,11d2に形成された貫通孔で構成され、流路基板11の下面に開口している。ノズルプレート11d1には、第1圧力室群20Aに属する複数の圧力室20のそれぞれに連通する複数のノズル21が形成されている。ノズルプレート11d2には、第2圧力室群20Bに属する複数の圧力室20のそれぞれに連通する複数のノズル21が形成されている。
アクチュエータ基板12は、下から順に、振動板12a、共通電極12b、複数の圧電体12c及び複数の個別電極12dを含む。
振動板12aは、流路基板11の上面の略全体に配置されており、流路基板11に形成された全ての圧力室20、供給連結流路25、帰還連結流路26及び供給流路31,32を覆っている。共通電極12b及び圧電体12cは、圧力室群20A,20B毎に設けられており、各圧力室群20A,20Bに属する複数の圧力室20に跨って設けられている。個別電極12dは、圧力室20毎に設けられており、各圧力室20と鉛直方向に重なっている。
共通電極12b及び複数の個別電極12dは、ドライバIC1d(図4参照)と電気的に接続されている。ドライバIC1dは、共通電極12bの電位をグランド電位に維持する一方、個別電極12dの電位を変化させる。具体的には、ドライバIC1dは、制御部5からの制御信号に基づいて駆動信号を生成し、当該駆動信号を個別電極12dに付与する。これにより、個別電極12dの電位が所定の駆動電位とグランド電位との間で変化する。このとき、振動板12a及び圧電体12cにおいて個別電極12dと圧力室20とで挟まれた部分(アクチュエータ12x)が、圧力室20に向かって凸となるように変形することにより、圧力室20の容積が変化し、圧力室20内のインクに圧力が付与され、ノズル21からインクが吐出される。アクチュエータ基板12は、複数の圧力室20のそれぞれと鉛直方向に重なる位置に、複数のアクチュエータ12xを有する。
保護基板13は、振動板12aの上面に接着され、鉛直方向において流路基板11との間にアクチュエータ基板12を挟む位置に配置されている。保護基板13は、流路基板11を構成するプレート11a,11b,11c,11d1,11d2のいずれよりも剛性が高い材料(シリコン等)で構成されている。
保護基板13の下面には、2つの凹部13xが形成されている。2つの凹部13xは、それぞれ第1方向に延び、一方は第1圧力室群20Aに属する複数の圧力室20と鉛直方向に重なり、他方は第2圧力室群20Bに属する複数の圧力室20と鉛直方向に重なっている。各凹部13x内に、各圧力室群20A,20Bに対応する複数のアクチュエータ12xが収容されている。
保護基板13の下面には、第2方向において2つの凹部13xの間に、凸部13yが形成されている。凸部13yは、第1方向に延び、帰還流路33、及び、第1圧力室群20A及び第2圧力室群20Bの両方に対応する複数の帰還連結流路26と鉛直方向に重なっている。
凸部13y及び振動板12aにおいて、帰還流路33と鉛直方向に重なる部分は、エッチング加工等で削られている。振動板12aの当該部分には貫通孔が形成され、凸部13yの当該部分には窪み13yaが形成されている。
例えば、ヘッド1の製造工程において、プレート11aとしてシリコン単結晶基板を用い、シリコン単結晶基板の表面を酸化することにより、二酸化シリコンの膜からなる振動板12aを形成する。その後、シリコン単結晶基板及び振動板12aにおいて窪み13yaに対応する部分に貫通孔を形成する。そして、シリコン単結晶基板の表面にある振動板12a上に共通電極12bを形成し、共通電極12b上に圧電体12cを形成し、圧電体12c上に個別電極12dを形成する。さらに電極12b,12dの保護膜や配線を形成した後、予めエッチング加工等で窪み13yaが形成された保護基板13を、シリコン単結晶基板の表面にある振動板12a上に接着する。なお、窪み13yaを形成する際には、保護基板13の剛性の低下を抑制するため、窪み13yaの深さ(鉛直方向の長さ)が圧力室20の深さよりも深くならないように、凸部13yを削ることが好ましい。その後、シリコン単結晶基板における振動板12aが形成された表面を保護基板13に支持させた状態で、シリコン単結晶基板が所定の厚みになるまでシリコン単結晶基板の裏面を研磨し、その後エッチング加工等で圧力室20等を構成する貫通孔を形成する。これによりプレート11aが完成し、さらにプレート11aの下面にエッチング加工等が施されたプレート11b〜11c,11d1,11d2を接着することで、ヘッド1が完成する。
帰還流路33は、プレート11a,11b,11cに形成された貫通孔と、振動板12aに形成された上記貫通孔と、凸部13yに形成された窪み13yaとで構成されている。帰還流路33の上面は、凸部13yにおける窪み13yの底面で画定されている。帰還流路33の下面は、帰還ダンパ膜33dで画定されている。
第1供給流路31及び第2供給流路32は、プレート11a,11b,11cに形成された貫通孔で構成されている。第1供給流路31及び第2供給流路32の上面は、振動板12aで画定されている。第1供給流路31及び第2供給流路32の下面は、それぞれ、第1供給ダンパ膜31d及び第2供給ダンパ膜32dで画定されている。
帰還ダンパ膜33dは、第2方向において、ノズルプレート11d1とノズルプレート11d2との間に位置する。第1供給ダンパ膜31d及び第2供給ダンパ膜32dは、第2方向において、ノズルプレート11d1,11d2及び帰還ダンパ膜33dを挟んでいる。
ヘッド1の製造工程においては、高い位置精度が要求されるノズルプレート11d1,11d2を先にプレート11cの下面に接着し、その後、ダンパ膜31d,32d,33dをプレート11cの下面に接着する。
ダンパ膜31d,32d,33dは、それぞれ、流路31,32,33の下面全体を覆っている。ここで、帰還流路33の幅W33が第1供給流路31の幅W31及び第2供給流路32の幅W32のいずれよりも大きいことから、帰還ダンパ膜33dのサイズ(幅)は第1供給ダンパ膜31d及び第2供給ダンパ膜32dのいずれのサイズ(幅)よりも大きくなっている。また、ダンパ膜31d,32d,33dは互いに同じ材料(ポリイミド等)からなるが、帰還ダンパ膜33dの厚みは第1供給ダンパ膜31d及び第2供給ダンパ膜32dのいずれの厚みよりも小さい。そのため、帰還ダンパ膜33dのヤング率は第1供給ダンパ膜31d及び第2供給ダンパ膜32dのいずれのヤング率よりも低くなっている。
圧力室20は、プレート11a,11b,11cに形成された貫通孔で構成されている。圧力室20の上面は、振動板12aで画定されている。第1圧力室群20Aに属する複数の圧力室20の下面は、ノズルプレート11d1で画定されている。第2圧力室群20Bに属する複数の圧力室20の下面は、ノズルプレート11d2で画定されている。
供給連結流路25は、プレート11aに形成された貫通孔で構成されている。供給連結流路25の上面は、振動板12aで画定されている。供給連結流路25の下面は、プレート11bで画定されている。
帰還連結流路26は、プレート11aに形成された貫通孔で構成されている。帰還連結流路26の上面は、振動板12aで画定されている。帰還連結流路26の下面は、プレート11bで画定されている。
各供給流路31,32から供給連結流路25、圧力室20及び帰還連結流路26までは上面の高さが一定であるが、帰還流路33の上面の高さは圧力室20等の上面の高さよりも高くなっている。
供給流路31,32及び圧力室20は、深さ(鉛直方向の長さ)が互いに同じであり、上面の高さ及び下面の高さがそれぞれ互いに同じである。供給連結流路25及び帰還連結流路26は、深さ(鉛直方向の長さ)が互いに同じであり、供給流路31,32及び圧力室20よりも深さが小さく、供給流路31,32及び圧力室20よりも下面が高い位置にある。帰還流路33は、供給流路31,32及び圧力室20よりも深さが大きく、供給流路31,32及び圧力室20と下面の高さは同じであるが、供給流路31,32及び圧力室20よりも上面の高さが高い。
ノズル21は、圧力室20の直下に位置し、圧力室20の下面における第2方向の一端(帰還連結流路26が連結した一端)から離隔した部分(本実施形態では、圧力室20の下面における第2方向の中央)に設けられている。
以上のような流路構成において、サブタンク7と流路基板11との間でインクを循環させる際、インクは以下のように流路基板11内を流れる。図2及び図3中の太矢印は、循環時におけるインクの流れを示す。
貯留室7a内のインクは、制御部5の制御により循環ポンプ7pが駆動されることで、供給口31x,32xから第1供給流路31及び第2供給流路32のそれぞれに供給される。各供給流路31,32に供給されたインクは、各供給流路31,32内を第1方向の一方(図2の下方)から他方(図2の上方)に向かって移動しつつ、供給連結流路25を通って、圧力室20に流入する。圧力室20に流入したインクは、図3に示すように、一部がノズル21から吐出され、残りは帰還連結流路26を通って帰還流路33に流入する。帰還流路33に流入したインクは、帰還流路33内を第1方向の一方(図2の下方)から他方(図2の上方)に向かって移動し、帰還口33xを介して貯留室7aに戻される。
このようにサブタンク7と流路基板11との間でインクを循環させることで、流路基板11に形成された流路における気泡の除去やインクの増粘防止が実現される。また、インクが沈降成分(沈降が生じ得る成分。顔料等)を含む場合、当該成分が攪拌されて沈降が防止される。
以上に述べたように、本実施形態によれば、帰還連結流路26の上面の高さは、対応する圧力室20(複数の圧力室20のうち当該帰還連結流路26が連結する圧力室20)の上面の高さ以上(本実施形態では、同じ高さ)である(図3参照)。これにより、インク中の気泡は、圧力室20の上面と帰還連結流路26の上面との間の段差に引っ掛かることなく、圧力室20から帰還連結流路26へとスムーズに流れる。したがって、気泡が圧力室20内に滞留するという問題を抑制できる。
帰還流路33の上面の高さは、複数の圧力室20のいずれの上面の高さよりも高い(図3参照)。この場合、帰還流路33の容積を確保でき、帰還流路33に気泡を保持し易い。
保護基板13は、流路基板11よりも剛性が高く、帰還流路33と鉛直方向に重なる部分に凸部13yを有する(図3参照)。この場合、保護基板13の凸部13yを削ること等により、帰還流路33の上面の高さが複数の圧力室20のいずれの上面の高さよりも高いという要件を容易に実現できる。
凸部13yは、帰還流路33だけでなく帰還連結流路26とも鉛直方向に重なる(図3参照)。この場合において、帰還連結流路26の上面の高さを対応する圧力室20の上面の高さよりも高くするために、凸部13yにおける帰還連結流路26と鉛直方向に重なる部分を削ると、保護基板13の剛性が低下してしまう。ひいては、保護基板13を流路基板11に接着する工程等で、保護基板13に力が加わった際に、保護基板13が破損し得る。これに対し、本実施形態では、帰還連結流路26の上面の高さが対応する圧力室20の上面の高さと同じであるため、凸部13yにおける帰還連結流路26と鉛直方向に重なる部分を過度に削る必要がなく、保護基板13の剛性低下を抑制できる。
帰還連結流路26は、斜め方向(鉛直方向と直交しかつ第1方向及び第2方向の双方に対して交差する方向)に延びている(図2参照)。この場合、帰還連結流路26が第2方向に延びる場合に比べ、帰還連結流路26を長くし、帰還連結流路26の抵抗を高めることができる。これにより、帰還連結流路26内のインクの流速が高まり、インク中の気泡がスムーズに流れる。
帰還連結流路26の幅W26は、対応する圧力室20の幅W20よりも小さい(図2参照)。この場合、帰還連結流路26の抵抗を高めることができ、帰還連結流路26内のインクの流速が高まり、インク中の気泡がスムーズに流れる。
ヘッド1は、帰還流路33を画定する帰還ダンパ膜33dを備えている(図3参照)。この場合、ノズル21からのインクの吐出時に、帰還流路33から圧力室20へインク供給が可能となり、吐出が安定する。
帰還ダンパ膜33dのサイズは、第1供給ダンパ膜31d及び前記第2供給ダンパ膜32dのいずれのサイズよりも大きい(図3参照)。この場合、1つの帰還流路33に対し、2つの供給流路31,32の各々よりも、サイズの大きなダンパ膜を設けることで、流路31〜33全体としての減衰性能のバランスを整えることができ、吐出が安定する。特に本実施形態では、帰還ダンパ膜33dのサイズ(幅)が第1供給ダンパ膜31d及び第2供給ダンパ膜32dのいずれのサイズ(幅)よりも大きく、幅の大きさはダンパ膜の減衰性能に大きく寄与することから、減衰性能のバランスを効果的に整えることができる。
帰還ダンパ膜33dのヤング率は、第1供給ダンパ膜31d及び前記第2供給ダンパ膜32dのいずれのヤング率よりも低い。この場合、1つの帰還流路33に対して設けられた帰還ダンパ膜33dを、ヤング率が低く、撓み易くすることで、流路31〜33全体としての減衰性能のバランスをより確実に整えることができる。
帰還ダンパ膜33dの厚みは、第1供給ダンパ膜31d及び前記第2供給ダンパ膜32dのいずれの厚みよりも小さい。この場合、帰還ダンパ膜33dのヤング率が低いという要件を容易に実現できる。
帰還ダンパ膜33dは、帰還流路33の下面を画定している(図3参照)。この場合、帰還ダンパ膜33dの形成が容易である。例えば本実施形態では、帰還流路33の上側は、保護基板13等があるため、帰還ダンパ膜33dを設置し難い。一方、帰還流路33の下側は、保護基板13等がなく、ノズルプレート11d1,11d2の設置に合わせて帰還ダンパ膜33dを設置し易い。
第1圧力室群20Aに属する複数の圧力室20のそれぞれに連通する複数のノズル21と、第2圧力室群20Bに属する複数の圧力室20のそれぞれに連通する複数のノズル21とが、2枚のノズルプレート11d1,11d2に個別に形成されている(図3参照)。第2方向において2枚のノズルプレート11d1,11d2の間に、帰還ダンパ膜33dが配置されている。この場合、例えば中央に帰還ダンパ膜33d設置用の貫通孔が設けられ且つヘッド1の全てのノズル21が形成されたロの字状のノズルプレートを採用する場合に比べ、ノズルプレート全体としてのサイズを小さくでき、材料コストを低減できる。また、1枚の大きなノズルプレートを位置合わせする場合に比べ、2枚のノズルプレート11d1,11d2を個別に位置合わせすることで、ノズル21の位置精度が向上し、歩留りが向上する。
帰還連結流路26の下面の高さが対応する圧力室20の下面の高さよりも高く、ノズル21は、対応する圧力室20の下面における、第2方向の一端(帰還連結流路26が連結した一端)から離隔した部分に設けられている(図3参照)。帰還連結流路26の下面の高さが対応する圧力室20の下面の高さよりも高い場合、圧力室20の下面における上記一端において、淀みが生じ易くなり得る。そこで、ノズル21を当該一端から離隔した部分に(即ち、淀みが生じ易い部分を避けて)設けることで、循環によるノズル21内のインク増粘防止効果を確実に得ることができる。
<第2実施形態>
続いて、図5及び図6を参照し、本発明の第2実施形態に係るヘッド201について説明する。
本実施形態は、流路基板に形成された流路の構成が、第1実施形態と異なる。
以下、本実施形態において第1実施形態と異なる点を説明し、本実施形態において第1実施形態と同じ構成については説明を省略する。
本実施形態において、流路基板211には、図6に示すように、第1供給流路231、第2供給流路232、帰還流路233、複数の圧力室220、複数の供給連結流路225、複数の帰還連結流路226及び複数のノズル221に加え、複数の接続流路222が形成されている。
接続流路222は、圧力室220の第2方向の一端から下方に延び、圧力室220とノズル221とを接続している。ノズル221は、圧力室220の直下ではなく、接続流路222の直下に位置する。また、ノズル221は、図5に示すように、鉛直方向と直交する平面において圧力室220の略中央ではなく、圧力室220の第2方向の一端(帰還連結流路226が連結した一端)における、圧力室220の第1方向の中央に設けられている。
供給連結流路225は、図6に示すように、第1供給流路231又は第2供給流路232に連結しかつ水平方向に延びる水平部225aと、水平部225aの先端から上方に延びて圧力室220の第2方向の他端に連結する鉛直部225bとを含む。水平部225aは、第2方向に延びている。
アクチュエータ基板212は、第1実施形態のアクチュエータ基板12と同様、下から順に、振動板212a、共通電極12b、複数の圧電体12c及び複数の個別電極12dを含む。保護基板213は、第1実施形態の保護基板13と同様、凸部213yを有する。ただし、本実施形態の凸部213y及び振動板212aは、帰還流路33と鉛直方向に重なる部分が削られていない。
流路基板211は、3枚のプレート211a,211b,211cと、1枚のノズルプレート211dとを有する。3枚のプレート211a,211b,211cは、鉛直方向に積層されている。ノズルプレート211dは、3枚のプレート211a,211b,211cのうち最下層のプレート211cの下面に接着されている。
ノズル221は、ノズルプレート211dに形成された貫通孔で構成され、流路基板211の下面に開口している。ノズルプレート211dには、第1圧力室群20A及び第2圧力室群20Bの双方に属する複数の圧力室20のそれぞれに連通する複数のノズル21が形成されている。
帰還流路233は、プレート211aに形成された貫通孔で構成されている。帰還流路233の上面は、振動板212aで画定されている。帰還流路33の下面は、プレート211bで画定されている。本実施形態では、帰還ダンパ膜が設けられていない。
第1供給流路231及び第2供給流路232は、プレート211a,211b,211cに形成された貫通孔で構成されている。第1供給流路231及び第2供給流路232の上面は、振動板212aで画定されている。第1供給流路231及び第2供給流路232の下面は、それぞれ、第1供給ダンパ膜231d及び第2供給ダンパ膜232dで画定されている。第1供給ダンパ膜231d及び第2供給ダンパ膜232dは、それぞれ第1供給流路231及び第2供給流路232の下面全体を覆っており、第2方向においてノズルプレート211d挟んでいる。
ヘッド201の製造工程においては、高い位置精度が要求されるノズルプレート211dを先にプレート211cの下面に接着し、その後、ダンパ膜231d,232dをプレート211cの下面に接着する。
圧力室220及び帰還連結流路226は、プレート211aに形成された貫通孔で構成されている。圧力室220及び帰還連結流路226の上面は、振動板212aで画定されている。圧力室220及び帰還連結流路226の下面は、プレート211bで画定されている。
供給連結流路225の水平部225aは、プレート211cに形成された貫通孔で構成されている。供給連結流路225の鉛直部225bは、プレート211bに形成された貫通孔で構成されている。水平部225aの上面はプレート211bで画定され、水平部225aの下面は第1供給ダンパ膜231d又は第2供給ダンパ膜232dで画定されている。具体的には、第1圧力室群220Aに属する複数の圧力室220に連結する水平部225aは、下面が第1供給ダンパ膜231dで画定されている。第2圧力室群220Bに属する複数の圧力室220に連結する水平部225aは、下面が第2供給ダンパ膜232dで画定されている。
各供給流路231,232から供給連結流路225の出口(供給連結流路225と圧力室220との連結部)までは上面の高さが変化するが、圧力室220から帰還連結流路226を介して帰還流路233に至るまで、上面の高さが一定である。即ち、圧力室220の上面の高さと、帰還連結流路226の上面の高さと、帰還流路233の上面の高さとは、互いに同じである。さらに、圧力室220、帰還連結流路226及び帰還流路233は、深さ(鉛直方向の長さ)が互いに同じであり、下面の高さも互いに同じである。供給流路231,232は、圧力室220、帰還連結流路226及び帰還流路233よりも深さが大きく、圧力室220、帰還連結流路226及び帰還流路233と上面の高さは同じであるが、圧力室220、帰還連結流路226及び帰還流路233よりも下面が低い位置にある。
以上のような流路構成において、サブタンク7(図2参照)と流路基板211との間でインクを循環させる際、インクは以下のように流路基板211内を流れる。図5及び図6中の太矢印は、循環時におけるインクの流れを示す。
各供給流路231,232に供給されたインクは、各供給流路231,232内を第1方向の一方(図5の下方)から他方(図5の上方)に向かって移動しつつ、供給連結流路225を通って、圧力室220に流入する。圧力室220に流入したインクは、図6に示すように、一部が接続流路222を通ってノズル221から吐出され、残りは帰還連結流路226を通って帰還流路233に流入する。
以上に述べたように、本実施形態によれば、第1実施形態と同様の構成に基づく効果に加え、以下の効果が得られる。
圧力室220の上面の高さと、帰還連結流路226の上面の高さと、帰還流路233の上面の高さとが、互いに同じである。この場合、圧力室220、帰還連結流路226及び帰還流路233を同一工程で形成できる。例えば本実施形態では、プレート211aの上面に振動板212aを形成し、プレート211aに圧力室220、帰還連結流路226及び帰還流路233を構成する貫通孔を形成した後、プレート211aの下面にプレート211bを接着すれば、圧力室220、帰還連結流路226及び帰還流路233を形成でき、他の工程(凸部213yを削る工程等)は不要である。このように、圧力室220、帰還連結流路226及び帰還流路233の形成が容易である。
帰還連結流路226の下面の高さは、対応する圧力室220(複数の圧力室20のうち当該帰還連結流路26が連結する圧力室220)の下面の高さと同じである。帰還連結流路226の下面の高さが対応する圧力室220の下面の高さよりも高い場合、圧力室220の下面における、第2方向の一端(帰還連結流路226が連結した一端)において、淀みが生じ易くなり、インクの増粘防止効果や沈降成分の攪拌効果を得難くなり得る。例えばインクが沈降成分を含む場合に、沈降成分が、圧力室220の下面における上記一端に滞留し、沈降し得る。これに対し、本実施形態では、圧力室220の下面と帰還連結流路226の下面との間に段差がないため、淀みが生じ難く、インクの増粘防止効果や沈降成分の攪拌効果を確実に得ることができる。
<変形例>
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な設計変更が可能なものである。
第2方向は、第1方向と交差すればよく、第1方向と直交することには限定されない。
第1圧力室群及び第2圧力室群のそれぞれは、上述の実施形態では1列に配列された複数の圧力室から構成されるが、複数列に配列された複数の圧力室から構成されてもよい。
帰還連結流路の上面の高さは、上述の実施形態では、対応する圧力室(複数の圧力室のうち当該帰還連結流路が連結する圧力室)の上面の高さと同じであるが、対応する圧力室の上面の高さより高くてもよい。この場合、圧力室の上面と帰還連結流路の上面との間に段差が生じるが、気泡は当該段差に引っ掛かることなく圧力室から帰還連結流路へとスムーズに流れる。
上述の実施形態では1つの帰還流路に対して2つの供給流路が設けられているが、1つの帰還流路に対して1つの供給流路が設けられてもよい。
供給流路における液体の流れ方向と、帰還流路における液体の流れ方向とが、互いに逆であってもよい。例えば上述の実施形態(図2)において、供給口31x,32x及び帰還口33xが各流路31〜33における第1方向の一方の端部に形成されてよい。
帰還ダンパ膜は、帰還流路の下面を画定することに限定されず、帰還流路の上面等を画定してもよい。同様に、供給ダンパ膜は、供給流路の下面を画定することに限定されず、供給流路の上面等を画定してもよい。
帰還ダンパ膜及び供給ダンパ膜は、ポリイミド等の単一部材で構成されることに限定されず、複合部材(例えば、ダンパ空間を画定する金属部材と、ダンパ空間を塞ぐように金属材料に固定されたポリイミド部材とを含む、複合部材)で構成されてもよい。
帰還ダンパ膜及び供給ダンパ膜は、互いに別の材料で構成されてもよい。この場合において、ダンパ膜の厚みではなく、ダンパ膜の材料により、帰還ダンパ膜のヤング率が低いという要件を実現してもよい。
帰還ダンパ膜及び供給ダンパ膜は、いずれも省略可能である。
帰還連結流路は、斜め方向に延びることに限定されず、第2方向に延びてもよい。
第1実施形態では、ノズル21が圧力室20の下面における第2方向の中央に設けられているが、ノズル21が圧力室20の下面における第2方向の他端(帰還連結流路26が連結した一端とは反対側の端部)に設けられてもよい。
第1実施形態では、保護基板13の凸部13y及び振動板12aを削ることで、帰還流路33の上面の高さを高くしているが、これに限定されない。例えば、保護基板13の凸部13yは削らず、振動板12aのみを削ってもよい。
保護基板を省略してもよい。
1つの圧力室に連通するノズルの数は、上述の実施形態では1つであるが、2つ以上であってもよい。また、上述の実施形態では1つのノズルに対して1つの圧力室が設けられているが、1つのノズルに対して2つ以上の圧力室が設けられてもよい。
アクチュエータは、圧電素子を用いたピエゾ方式のものに限定されず、その他の方式(例えば、発熱素子を用いたサーマル方式、静電力を用いた静電方式等)のものであってもよい。
ヘッドは、ライン式に限定されず、シリアル式(紙幅方向と平行な走査方向に移動しつつノズルから吐出対象に対して液体を吐出する方式)であってもよい。
吐出対象は、用紙に限定されず、例えば布、基板等であってもよい。
ノズルから吐出される液体は、インクに限定されず、任意の液体(例えば、インク中の成分を凝集又は析出させる処理液等)であってよい。
本発明は、プリンタに限定されず、ファクシミリ、コピー機、複合機等にも適用可能である。また、本発明は、画像の記録以外の用途で使用される液体吐出装置(例えば、基板に導電性の液体を吐出して導電パターンを形成する液体吐出装置)にも適用可能である。
1;201 ヘッド(液体吐出ヘッド)
11;211 流路基板
11d1 ノズルプレート(第1ノズルプレート)
11d2 ノズルプレート(第2ノズルプレート)
12;212 アクチュエータ基板
12x アクチュエータ
13;213 保護基板
13x 凹部
13y 凸部
20;220 圧力室
20A;220A 第1圧力室群
20B;220B 第2圧力室群
21;221 ノズル
26;226 帰還連結流路
31;231 第1供給流路
31d 第1供給ダンパ膜
32;232 第2供給流路
32d 第2供給ダンパ膜
33;233 帰還流路
33d 帰還ダンパ膜
100 プリンタ

Claims (15)

  1. 鉛直方向と直交する第1方向に配列された複数の圧力室から構成される第1圧力室群と、
    前記第1方向に配列された複数の圧力室から構成され、前記鉛直方向と直交しかつ前記第1方向と交差する第2方向に前記第1圧力室群と並ぶ第2圧力室群と、
    前記第2方向において前記第1圧力室群に属する前記複数の圧力室と前記第2圧力室群に属する前記複数の圧力室との間において、前記第1方向に延びる帰還流路と、
    前記帰還流路と前記複数の圧力室のそれぞれとを連結する複数の帰還連結流路と、を備え、
    前記複数の帰還連結流路の上面の高さは、それぞれ、前記複数の圧力室のうち当該帰還連結流路が連結する圧力室の上面の高さ以上であることを特徴とする、液体吐出ヘッド。
  2. 前記帰還流路の上面の高さは、前記複数の圧力室のいずれの上面の高さよりも高いことを特徴とする、請求項1に記載の液体吐出ヘッド。
  3. 前記複数の圧力室、前記複数の帰還連結流路及び前記帰還流路が形成された流路基板と、
    前記複数の前記圧力室のそれぞれと前記鉛直方向に重なる複数のアクチュエータを有し、前記流路基板に固定されたアクチュエータ基板と、
    前記鉛直方向において前記流路基板との間に前記アクチュエータ基板を挟む位置に配置され、前記複数のアクチュエータを覆う保護基板であって、前記流路基板よりも剛性が高い保護基板と、をさらに備え、
    前記保護基板は、前記複数のアクチュエータと前記鉛直方向に重なる部分に凹部を有し、前記帰還流路と前記鉛直方向に重なる部分に凸部を有することを特徴とする、請求項2に記載の液体吐出ヘッド。
  4. 前記凸部は、前記複数の帰還連結流路と前記鉛直方向に重なり、
    前記複数の帰還連結流路の上面の高さは、それぞれ、前記複数の圧力室のうち当該帰還連結流路が連結する圧力室の上面の高さと同じであることを特徴とする、請求項3に記載の液体吐出ヘッド。
  5. 前記複数の圧力室それぞれの上面の高さと、前記複数の帰還連結流路それぞれの上面の高さと、前記帰還流路の上面の高さとが、互いに同じであることを特徴とする、請求項1に記載の液体吐出ヘッド。
  6. 前記複数の帰還連結流路は、それぞれ、前記鉛直方向と直交しかつ前記第1方向及び前記第2方向の双方に対して交差する斜め方向に延びることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  7. 前記複数の帰還連結流路の幅は、それぞれ、前記複数の圧力室のうち当該帰還連結流路が連結する圧力室の幅よりも小さいことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  8. 前記帰還流路を画定する帰還ダンパ膜を備えたことを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  9. 前記第1圧力室群に属する前記複数の圧力室に連通し、前記第1方向に延びる第1供給流路と、
    前記第2圧力室群に属する前記複数の圧力室に連通し、前記第1方向に延びる第2供給流路と、
    前記第1供給流路を画定する第1供給ダンパ膜と、
    前記第2供給流路を画定する第2供給ダンパ膜と、をさらに備え、
    前記帰還ダンパ膜のサイズは、前記第1供給ダンパ膜及び前記第2供給ダンパ膜のいずれのサイズよりも大きいことを特徴とする、請求項8に記載の液体吐出ヘッド。
  10. 前記帰還ダンパ膜のヤング率は、前記第1供給ダンパ膜及び前記第2供給ダンパ膜のいずれのヤング率よりも低いことを特徴とする、請求項9に記載の液体吐出ヘッド。
  11. 前記帰還ダンパ膜の厚みは、前記第1供給ダンパ膜及び前記第2供給ダンパ膜のいずれの厚みよりも小さいことを特徴とする、請求項10に記載の液体吐出ヘッド。
  12. 前記帰還ダンパ膜は、前記帰還流路の下面を画定することを特徴とする、請求項8〜11のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  13. 前記第1圧力室群に属する前記複数の圧力室のそれぞれに連通する複数のノズルが形成された第1ノズルプレートと、
    前記第2圧力室群に属する前記複数の圧力室のそれぞれに連通する複数のノズルが形成された第2ノズルプレートであって、前記第1ノズルプレートから分離し、前記第2方向において前記第1ノズルプレートとの間に前記帰還ダンパ膜を挟む第2ノズルプレートと、をさらに備えたことを特徴とする、請求項12に記載の液体吐出ヘッド。
  14. 前記複数の帰還連結流路は、それぞれ、前記複数の圧力室のうち当該帰還連結流路が連結する圧力室における前記第2方向の一端に連結し、
    前記複数の帰還連結流路の下面の高さは、それぞれ、前記複数の圧力室のうち当該帰還連結流路が連結する圧力室の下面の高さよりも高く、
    前記複数のノズルは、それぞれ、前記複数の圧力室のうち当該ノズルに連通する圧力室の下面における、前記第2方向の前記一端から離隔した部分に設けられていることを特徴とする、請求項1〜13のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  15. 前記複数の帰還連結流路の下面の高さは、それぞれ、前記複数の圧力室のうち当該帰還連結流路が連結する圧力室の下面の高さと同じであることを特徴とする、請求項1〜13のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
JP2019015392A 2019-01-31 2019-01-31 液体吐出ヘッド Active JP7293677B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019015392A JP7293677B2 (ja) 2019-01-31 2019-01-31 液体吐出ヘッド
US16/709,211 US11077660B2 (en) 2019-01-31 2019-12-10 Liquid discharge head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019015392A JP7293677B2 (ja) 2019-01-31 2019-01-31 液体吐出ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020121508A true JP2020121508A (ja) 2020-08-13
JP7293677B2 JP7293677B2 (ja) 2023-06-20

Family

ID=71837308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019015392A Active JP7293677B2 (ja) 2019-01-31 2019-01-31 液体吐出ヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11077660B2 (ja)
JP (1) JP7293677B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7069875B2 (ja) * 2018-03-14 2022-05-18 セイコーエプソン株式会社 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP7452220B2 (ja) * 2020-04-20 2024-03-19 セイコーエプソン株式会社 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07156386A (ja) * 1993-12-10 1995-06-20 Seiko Epson Corp インクジェット式印字ヘッド及びインクジェット記録装置
JP2013166260A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Fujifilm Corp 液滴吐出装置
JP2014237323A (ja) * 2010-12-28 2014-12-18 富士フイルム株式会社 液滴吐出装置内での流体再循環
JP2017154298A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 東芝テック株式会社 液体循環装置、及び液体吐出装置
US20180086076A1 (en) * 2015-04-01 2018-03-29 Xaar Technology Limited Inkjet Printhead
JP2018103601A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
JP2018153920A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 ブラザー工業株式会社 液体吐出ヘッド
JP2018153921A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 ブラザー工業株式会社 液体吐出ヘッド及びその製造方法
JP2018202817A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 コニカミノルタ株式会社 インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JP2019006034A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6972605B2 (ja) 2017-03-23 2021-11-24 セイコーエプソン株式会社 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07156386A (ja) * 1993-12-10 1995-06-20 Seiko Epson Corp インクジェット式印字ヘッド及びインクジェット記録装置
JP2014237323A (ja) * 2010-12-28 2014-12-18 富士フイルム株式会社 液滴吐出装置内での流体再循環
JP2013166260A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Fujifilm Corp 液滴吐出装置
US20180086076A1 (en) * 2015-04-01 2018-03-29 Xaar Technology Limited Inkjet Printhead
JP2017154298A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 東芝テック株式会社 液体循環装置、及び液体吐出装置
JP2018103601A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
JP2018153920A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 ブラザー工業株式会社 液体吐出ヘッド
JP2018153921A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 ブラザー工業株式会社 液体吐出ヘッド及びその製造方法
JP2018202817A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 コニカミノルタ株式会社 インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JP2019006034A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200247120A1 (en) 2020-08-06
US11077660B2 (en) 2021-08-03
JP7293677B2 (ja) 2023-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6965805B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP2020097171A (ja) 液体吐出ヘッド
JP7293677B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP2020121509A (ja) 液体吐出ヘッド
JP2020049785A (ja) 液体吐出ヘッド
JP7215155B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7151708B2 (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP7180188B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7480606B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7176282B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7491088B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7275768B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP2020104294A (ja) 液体吐出ヘッド
JP7268453B2 (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出システム
US11104133B2 (en) Liquid discharging head
JP7248076B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7400519B2 (ja) 液体吐出ヘッド
US11130336B2 (en) Liquid ejection head
JP7215196B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP2020196238A (ja) 液体吐出ヘッド
JP2022071559A (ja) 液体吐出ヘッド
JP2021074993A (ja) 液体吐出ヘッド
JP2020168743A (ja) 液体吐出ヘッド
JP2023128607A (ja) 液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
JP2020196228A (ja) 液体吐出ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7293677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150