JP7215155B2 - 液体吐出ヘッド - Google Patents

液体吐出ヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP7215155B2
JP7215155B2 JP2018242603A JP2018242603A JP7215155B2 JP 7215155 B2 JP7215155 B2 JP 7215155B2 JP 2018242603 A JP2018242603 A JP 2018242603A JP 2018242603 A JP2018242603 A JP 2018242603A JP 7215155 B2 JP7215155 B2 JP 7215155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
longitudinal direction
individual
return
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018242603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020104295A (ja
Inventor
啓太 杉浦
祥平 小出
啓太 平井
寛 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2018242603A priority Critical patent/JP7215155B2/ja
Priority to US16/661,317 priority patent/US10864739B2/en
Publication of JP2020104295A publication Critical patent/JP2020104295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7215155B2 publication Critical patent/JP7215155B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/18Ink recirculation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • B41J2002/14241Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm having a cover around the piezoelectric thin film element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14467Multiple feed channels per ink chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/12Embodiments of or processes related to ink-jet heads with ink circulating through the whole print head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/21Line printing

Description

本発明は、個別流路、供給流路及び帰還流路を備えた液体吐出ヘッドに関する。
特許文献1には、それぞれ第1方向(延在方向)に延びる第1共通流路(供給流路)及び第2共通流路(帰還流路)が示されている。第1共通流路及び第2共通流路は、それぞれ、吐出素子(個別流路)に対して第1方向の一方に設けられた開口(供給口及び帰還口)を介して、液体タンク(貯留室)と連通する。これにより、吐出素子に加わる圧力が分布する範囲を小さくでき、ノズルのメニスカスを保持できる。
国際公開第2015/199181号(図4~図6)
しかしながら、特許文献1では、吐出素子(個別流路)における第1共通流路(供給流路)に連通する入口と第2共通流路(帰還流路)に連通する出口とが、第1方向(延在方向)において互いに異なる位置にある。そのため、個別流路の入口と出口とにおける圧力の絶対値の差が大きくなり、吐出が不安定になり得る。
本発明の目的は、吐出不安定の問題を抑制できる液体吐出ヘッドを提供することにある。
本発明の第1観点に係る液体吐出ヘッドは、個別流路と、前記個別流路の入口に連通する供給流路と、前記個別流路の出口に連通する帰還流路と、を備え、前記供給流路は、流路長手方向に延び、前記個別流路に対して前記流路長手方向の一方に設けられた供給口を介して、液体を貯留する貯留室と連通し、前記帰還流路は、前記流路長手方向に延び、前記個別流路に対して前記流路長手方向の前記一方に設けられた帰還口を介して、前記貯留室と連通し、前記個別流路は、ノズルと、前記ノズルに連通する圧力室と、前記圧力室と前記ノズルとを接続する接続流路と、前記入口である一端と前記圧力室に連結する他端とを有する第1連結流路と、前記出口である一端と前記接続流路に連結する他端とを有する第2連結流路と、を有し、前記入口及び前記出口は、前記流路長手方向において互いに同じ位置にあり、前記供給口から前記入口までの流路抵抗と、前記出口から前記帰還口までの流路抵抗とが、互いに同じであり、前記第1連結流路及び前記第2連結流路は、前記供給流路及び前記帰還流路それぞれの幅方向であって前記流路長手方向と直交する流路幅方向と前記流路長手方向との双方に対して交差する方向に延びていることを特徴とする。
本発明の第2観点に係る液体吐出ヘッドは、個別流路と、前記個別流路の入口に連通する供給流路と、前記個別流路の出口に連通する帰還流路と、を備え、前記供給流路は、流路長手方向に延び、前記個別流路に対して前記流路長手方向の一方に設けられた供給口を介して、液体を貯留する貯留室と連通し、前記帰還流路は、前記流路長手方向に延び、前記個別流路に対して前記流路長手方向の前記一方に設けられた帰還口を介して、前記貯留室と連通し、前記個別流路は、ノズルと、前記ノズルに連通する第1圧力室と、前記ノズルに連通する第2圧力室と、前記第1圧力室と前記ノズルとを接続する第1接続流路と、前記第2圧力室と前記ノズルとを接続する第2接続流路と、前記入口である一端と前記第1圧力室に連結する他端とを有する第1連結流路と、前記出口である一端と前記第2圧力室に連結する他端とを有する第2連結流路と、を有し、前記入口及び前記出口は、前記流路長手方向において互いに同じ位置にあり、前記供給口から前記入口までの流路抵抗と、前記出口から前記帰還口までの流路抵抗とが、互いに同じであることを特徴とする。


本発明の第1実施形態に係るヘッド1を備えたプリンタ100の平面図である。 ヘッド1の平面図である。 図2のIII-III線に沿ったヘッド1の断面図である。 本発明の第2実施形態に係るヘッド201の平面図である。 図4のV-V線に沿ったヘッド201の概略断面図である。 本発明の第3実施形態に係るヘッド301の平面図である。 図6のVII-VII線に沿ったヘッド301の断面図である。
<第1実施形態>
先ず、図1を参照し、本発明の第1実施形態に係るヘッド1を備えたプリンタ100の全体構成について説明する。
プリンタ100は、4つのヘッド1を含むヘッドユニット1x、プラテン3、搬送機構4及び制御部5を備えている。
プラテン3の上面に、用紙9が載置される。
搬送機構4は、搬送方向にプラテン3を挟んで配置された2つのローラ対4a,4bを有する。制御部5の制御により搬送モータ4mが駆動されると、ローラ対4a,4bが用紙9を挟持した状態で回転し、用紙9が搬送方向に搬送される。
ヘッドユニット1xは、紙幅方向(搬送方向及び鉛直方向の双方に対して直交する方向)に長尺であり、位置が固定された状態でノズル21(図2及び図3参照)から用紙9に対してインクを吐出するライン式である。4つのヘッド1は、紙幅方向に千鳥状に配置されている。
制御部5は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)及びASIC(Application Specific Integrated Circuit)を有する。ASICは、ROMに格納されたプログラムに従い、記録処理等を実行する。記録処理において、制御部5は、PC等の外部装置から入力された記録指令(画像データを含む。)に基づき、各ヘッド1のドライバIC1d(図3参照)及び搬送モータ4mを制御し、用紙9上に画像を記録する。
次いで、図2及び図3を参照し、ヘッド1の構成について説明する。
ヘッド1は、流路基板11及びアクチュエータユニット12を有する。
流路基板11は、図3に示すように、鉛直方向に積層されかつ互いに接着された11枚のプレート11a~11kを有する。各プレート11a~11kには、流路を構成する貫通孔が形成されている。当該流路は、3つの共通流路組30a~30cと、複数の個別流路20とを含む(図2参照)。
3つの共通流路組30a~30cは、それぞれ、鉛直方向に並ぶ1つの供給流路31と1つの帰還流路32とから構成される。供給流路31及び帰還流路32は、それぞれ、流路長手方向(本実施形態では、紙幅方向)に延びている。3つの共通流路組30a~30cは、図2に示すように、流路幅方向(本実施形態では、搬送方向と平行な方向)に並んでいる。流路幅方向は、供給流路31及び帰還流路32それぞれの幅方向であり、流路長手方向と直交する。
供給流路31は、複数の個別流路20に対して流路長手方向の一方に設けられた供給口31xを介して、サブタンク7の貯留室7aと連通している。帰還流路32は、複数の個別流路20に対して流路長手方向の一方に設けられた帰還口32xを介して、貯留室7aと連通している。供給口31x及び帰還口32xは、複数の個別流路20に対して流路長手方向の一方(互いに同じ側)にあり、かつ、流路長手方向において互いに同じ位置にある。供給口31x及び帰還口32xは、流路基板11の上面に開口している。各共通流路組30a~30cにおける供給口31xと帰還口32xとは、流路幅方向に並んでいる。
貯留室7aは、インクを貯留するメインタンク(図示略)と連通し、メインタンクから供給されたインクを貯留する。
複数の個別流路20は、流路幅方向に並ぶ4つの列(第1個別流路列C1、第2個別流路列C2、第3個別流路列C3及び第4個別流路列C4)を形成している。第1個別流路列C1は、第2個別流路列C2に対し、流路幅方向の一方(搬送方向の上流)に位置している。第2個別流路列C2は、第3個別流路列C3に対し、流路幅方向の一方に位置している。第3個別流路列C3は、第4個別流路列C4に対し、流路幅方向の一方に位置している。各個別流路列C1~C4において、複数の個別流路20は、流路長手方向に等間隔で並んでいる。第1個別流路列C1に属する複数の個別流路20は、3つの共通流路組30a~30cのうち流路幅方向の一方の端部に配置された共通流路組30aを構成する、供給流路31及び帰還流路32に連通している。第4個別流路列C4に属する複数の個別流路20は、3つの共通流路組30a~30cのうち流路幅方向の他方(搬送方向の下流)の端部に配置された共通流路組30cを構成する、供給流路31及び帰還流路32に連通している。第2個別流路列C2及び第3個別流路列C3に属する複数の個別流路20は、3つの共通流路組30a~30cのうち流路幅方向の中央に配置された共通流路組30bを構成する、供給流路31及び帰還流路32に連通している。第2個別流路列C2及び第3個別流路列C3に属する複数の個別流路20は、流路長手方向に千鳥状に配置されている。また、第2個別流路列C2に属する複数の個別流路20と、第3個別流路列C3に属する複数の個別流路20とは、流路長手方向に部分的に重なっている。
各個別流路20は、ノズル21、圧力室23、接続流路24、第1連結流路25a及び第2連結流路25bを含む。
図3に示すように、ノズル21は、プレート11kに形成された貫通孔で構成され、流路基板11の下面に開口している。圧力室23は、プレート11aに形成された貫通孔で構成され、流路基板11の上面に開口し、アクチュエータユニット12で覆われている。接続流路24は、プレート11b~11iに形成された貫通孔で構成されている。第1連結流路25aは、プレート11b~11dに形成された貫通孔で構成されている。第2連結流路25bは、プレート11i,11jに形成された貫通孔で構成されている。
図2に示すように、各個別流路列C1~C4において、複数のノズル21は、流路長手方向に等間隔で並んでいる。流路幅方向に互いに隣接する2つの個別流路列に属する複数のノズル21は、流路長手方向に千鳥状に配置されている。
圧力室23は、流路幅方向に延びており、鉛直方向から見て流路幅方向に長尺な略矩形状である。各個別流路列C1~C4において、複数の圧力室23は、流路長手方向に等間隔で並んでいる。流路幅方向に互いに隣接する2つの個別流路列に属する複数の圧力室23は、流路長手方向に千鳥状に配置されている。
接続流路24は、図3に示すように、圧力室23の流路幅方向の他端23yから、鉛直方向に延びている。接続流路24は、他端23yにおける、圧力室23の幅方向(本実施形態では、流路幅方向)の中央に接続している(図2参照)。接続流路24の下端は、ノズル21の直上にある。即ち、接続流路24は、圧力室23とノズル21とを接続している。
第1連結流路25aは、供給流路31と圧力室23とを連結している。第1連結流路25aは、供給流路31に連結する一端(個別流路20の入口20a)と、圧力室23の流路幅方向の一端23xに連結する他端25a2とを有する。他端25a2は、一端23xにおける、圧力室23の幅方向(本実施形態では、流路長手方向)の中央に位置する(図2参照)。
第2連結流路25bは、帰還流路32と接続流路24とを連結している。第2連結流路25bは、帰還流路32に接続する一端(個別流路20の出口20b)と、接続流路24に連結する他端25b2とを有する。ノズル21は、他端25b2の直下に位置する。
圧力室23は、接続流路24及び第2連結流路25bを介して、ノズル21と連通している。
第1連結流路25a及び第2連結流路25bは、図2に示すように、それぞれ斜め方向(流路幅方向と流路長手方向との双方に対して交差する方向)に延び、圧力室23の流路幅方向の中央を通る流路長手方向に沿った直線に関して、流路幅方向において互いに対称に配置されている。第1連結流路25aの一端(入口20a)は、第1連結流路25aの他端25a2に対し、流路長手方向の一方に位置している。第2連結流路25bの一端(出口20b)は、第2連結流路25bの他端25b2に対し、流路長手方向の一方に位置している。即ち、第1連結流路25a及び第2連結流路25bのそれぞれにおいて、一端(入口20a、出口20b)は、他端25a2,25b2よりも、供給口31x及び帰還口32xに近い位置にある。また、第1連結流路25aの抵抗と、第2連結流路25bの抵抗とは、互いに同じである。
各個別流路20において、入口20a及び出口20bは、ノズル21に対して流路長手方向の一方(互いに同じ側)にあり、かつ、流路長手方向において互いに同じ位置にある。また、各個別流路20において、供給口31xから入口20aまでの流路長手方向の距離と、出口20bから帰還口32xまでの流路長手方向の距離とは、互いに同じである。さらに、各個別流路20において、供給口31xから入口20aまでの流路抵抗と、出口20bから帰還口32xまでの流路抵抗とは、互いに同じである。また、供給流路31及び帰還流路32は、流路長手方向、流路幅方向及び鉛直方向のそれぞれにおいて互いに同じ長さを有し、流路断面積が互いに同じである。
本実施形態において、出口20bは、帰還流路32における流路幅方向の端部(詳細には、帰還流路32における流路幅方向の両端のうち、当該個別流路20のノズル21に近い側の端部)に位置する。
共通流路組30aを構成する供給流路31は、第1個別流路列C1に属する複数の個別流路20の入口20aに連通している。共通流路組30aを構成する帰還流路32は、第1個別流路列C1に属する複数の個別流路20の出口20bに連通している。共通流路組30cを構成する供給流路31は、第4個別流路列C4に属する複数の個別流路20の入口20aに連通している。共通流路組30cを構成する帰還流路32は、第4個別流路列C4に属する複数の個別流路20の出口20bに連通している。共通流路組30bを構成する供給流路31は、第2個別流路列C2及び第3個別流路列C3に属する複数の個別流路20の入口20aに連通している。共通流路組30bを構成する帰還流路32は、第2個別流路列C2及び第3個別流路列C3に属する複数の個別流路20の出口20bに連通している。
共通流路組30bを構成する供給流路31において、第2個別流路列C2及び第3個別流路列C3に属する複数の個別流路20の入口20aが、流路長手方向に千鳥状に配置されている。共通流路組30bを構成する帰還流路32において、第2個別流路列C2及び第3個別流路列C3に属する複数の個別流路20の出口20bが、流路長手方向に千鳥状に配置されている。
各共通流路組30a~30cを構成する供給流路31と帰還流路32との間には、図3に示すように、ダンパ室33が設けられている。ダンパ室33は、プレート11fに形成された凹部と、プレート11gに形成された凹部とによって構成される。プレート11fにおける凹部の底部は、供給流路31の下面を画定するダンパ膜33xとして機能する。プレート11gにおける凹部の底部は、帰還流路32の上面を画定するダンパ膜33yとして機能する。供給流路31に対し、鉛直方向に関して入口20aとは反対側に、ダンパ膜33xが設けられている。帰還流路32に対し、鉛直方向に関して出口20bとは反対側に、ダンパ膜33yが設けられている。
以上のような流路構成において、インクは以下のように流路基板11内を流れる。図2及び図3中の太矢印は、インクの流れを示す。
貯留室7a内のインクは、制御部5の制御により循環ポンプ7pが駆動されることで、各共通流路組30a~30cの供給口31xから供給流路31に供給される。供給流路31に供給されたインクは、供給流路31内を流路長手方向の一方から他方に向かって移動しつつ、各個別流路20に供給される。供給流路31から個別流路20に流入したインクは、各個別流路20内を後述のように移動した後、帰還流路32に流入し、帰還流路32内を流路長手方向の他方から一方に向かって移動し、帰還口32xを介して貯留室7aに戻される。
個別流路20に流入したインクは、入口20aから第1連結流路25aを通って圧力室23に流入し、圧力室23内を略水平に移動して、接続流路24を通って下方に移動する。接続流路24を通り、第2連結流路25bの他端25b2に至ったインクは、一部がノズル21から吐出され、残りが第2連結流路25bを通って出口20bから帰還流路32に流入する。
このようにサブタンク7と流路基板11との間でインクを循環させることで、流路基板11に形成された供給流路31及び帰還流路32、さらには個別流路20における、気泡の除去やインク増粘防止が実現される。また、インクが沈降成分(沈降が生じ得る成分。顔料等)を含む場合、当該成分が攪拌されて沈降が防止される。
アクチュエータユニット12は、流路基板11の上面に配置され、流路基板11に形成された全ての個別流路20の圧力室23を覆っている。
アクチュエータユニット12は、図3に示すように、下から順に、振動板12a、共通電極12b、複数の圧電体12c及び複数の個別電極12dを含む。振動板12a及び共通電極12bは、流路基板11の上面の略全体に配置されており、流路基板11に形成された全ての個別流路20の圧力室23を覆っている。一方、圧電体12c及び個別電極12dは、圧力室23毎に設けられており、圧力室23のそれぞれと対向している。
複数の個別電極12d及び共通電極12bは、ドライバIC1dと電気的に接続されている。ドライバIC1dは、共通電極12bの電位をグランド電位に維持する一方、個別電極12dの電位を変化させる。具体的には、ドライバIC1dは、制御部5からの制御信号に基づいて駆動信号を生成し、当該駆動信号を個別電極12dに付与する。これにより、個別電極12dの電位が所定の駆動電位とグランド電位との間で変化する。このとき、振動板12a及び圧電体12cにおいて個別電極12dと圧力室23とで挟まれた部分(アクチュエータ12x)が、圧力室23に向かって凸となるように変形することにより、圧力室23の容積が変化し、圧力室23内のインクに圧力が付与され、ノズル21からインクが吐出される。アクチュエータユニット12は、圧力室23のそれぞれと対向する複数のアクチュエータ12xを有する。
以上に述べたように、本実施形態によれば、個別流路20の入口20a及び出口20bが、流路長手方向において互いに同じ位置にある(図2参照)。この場合、個別流路20において、供給口31xから入口20aまでの流路長手方向の距離と、出口20bから帰還口32xまでの流路長手方向の距離とが、互いに同じである構成を実現し易い。当該構成では、個別流路20において、供給口31xから入口20aまでの圧力損失と、出口20bから帰還口32xまでの圧力損失とを、揃えることができる。そのため、比較的容易に(例えば供給口31x及び帰還口32xのそれぞれに正負が逆でかつ数値が同じ圧力を印加する等して)、個別流路20の入口20aと出口20bとにおける圧力の絶対値を互いに同じにできる。これにより、ノズル21のメニスカスを確実に保持し、吐出不安定の問題を抑制できる。
供給流路31及び帰還流路32は、鉛直方向(流路幅方向と流路長手方向との双方に対して直交する方向)に並ぶ(図3参照)。この場合、供給流路31及び帰還流路32が流路幅方向に並ぶ場合に比べ、流路幅方向においてヘッド1を小型化できる。
第1連結流路25a及び第2連結流路25bは、斜め方向(流路幅方向と流路長手方向との双方に対して交差する方向)に延びている(図2参照)。この場合、各連結流路25a,25bの長さが一定という条件の下、第1連結流路25a及び第2連結流路25bが流路幅方向に延びる場合に比べ、流路幅方向における第1連結流路25a及び第2連結流路25bの長さを小さくでき、流路幅方向においてヘッド1を小型化できる。
第1連結流路25aの一端(入口20a)は、第1連結流路25aの他端25a2に対し、流路長手方向の一方に位置している(図2参照)。第2連結流路25bの一端(出口20b)は、第2連結流路25bの他端25b2に対し、流路長手方向の一方に位置している。即ち、第1連結流路25a及び第2連結流路25bのそれぞれにおいて、一端(入口20a、出口20b)は、他端25a2,25b2よりも、供給口31x及び帰還口32xに近い位置にある。この場合、入口20a及び出口20bに作用する圧力の絶対値が大きくなるため、ノズル21に供給されるインクの流量が多くなり、アンダーリフィル現象を抑制できる。
第1連結流路25a及び第2連結流路25bは、流路幅方向において互いに対称に配置されている(図2参照)。この場合、第1連結流路25aと第2連結流路25bとにおいて、慣性抵抗(局所損失による抵抗。流路の急な拡大や縮小部分、流路の曲がり部分等に生じる、流速に依存した抵抗)の差が小さくなり、圧力損失の差が小さくなる。これにより、個別流路20に対する圧力調整が容易になる。
第1連結流路25aの抵抗と、第2連結流路25bの抵抗とは、互いに同じである。この場合、第1連結流路25aと第2連結流路25bとにおける圧力損失の差が小さくなり、個別流路20に対する圧力調整が容易になる。
帰還流路32に対し、鉛直方向(流路長手方向と直交する直交方向)に関して出口20bとは反対側に、ダンパ膜33yが設けられている(図3参照)。出口20bは、帰還流路32における流路幅方向(流路長手方向と上記直交方向との双方に対して直交する方向)の端部に位置する。出口20bが帰還流路32における流路幅方向の中央に位置する場合、ダンパ膜33yの変形に伴い、帰還流路32が下方に凸に変形すると、帰還流路32の下方にある第2連結流路25bの幅が狭まり、流路抵抗が増大して、第2連結流路25bを介した気泡の排出が困難になり得る。これに対し、本実施形態では、出口20bが帰還流路32における流路幅方向の端部に位置するため、ダンパ膜33yが変形しても、第2連結流路25bの幅が狭まり難く、上記問題を抑制できる。
帰還流路32において、複数の個別流路20の出口20bが、流路長手方向に千鳥状に配置されている(図2参照)。この場合、出口20bが流路長手方向に一列に並ぶ場合に比べ、帰還流路32の内部において、渦が生じ易くなり、沈降成分の攪拌効果が高まる。
供給口31xから入口20aまでの流路長手方向の距離と、出口20bから帰還口32xまでの流路長手方向の距離とが互いに同じである(図2参照)。この場合、より確実に、個別流路20の入口20aと出口20bとにおける圧力の絶対値を互いに同じにできる。これにより、ノズル21のメニスカスを確実に保持し、吐出不安定の問題を抑制できる。
供給口31xから入口20aまでの流路抵抗と、出口20bから帰還口32xまでの流路抵抗とは、互いに同じである。この場合、より確実に、個別流路20の入口20aと出口20bとにおける圧力の絶対値を互いに同じにでき、吐出不安定の問題を抑制できる。
<第2実施形態>
続いて、図4及び図5を参照し、本発明の第2実施形態に係るヘッド201について説明する。本実施形態は、個別流路20の構成において、第1実施形態と異なる。
各個別流路20の出口20bは、第1実施形態(図2、図3)では帰還流路32における流路幅方向の端部に位置するが、本実施形態(図4、図5)では帰還流路32における流路幅方向の中央に位置する。本実施形態では、各帰還流路32において、複数の個別流路20の出口20bが、流路長手方向に一列に配置されている。
各個別流路20の入口20aは、第1実施形態(図2、図3)では供給流路31における流路幅方向の略中央に位置するが、本実施形態(図4、図5)では供給流路31における流路幅方向の端部(詳細には、供給流路31における流路幅方向の両端のうち、当該個別流路20のノズル21に近い側の端部)に位置する。
第1連結流路25a及び第2連結流路25bは、図4に示すように、第1実施形態(図2)と同様、それぞれ斜め方向(流路幅方向と流路長手方向との双方に対して交差する方向)に延び、圧力室23の流路幅方向の中央を通る流路長手方向に沿った直線に関して、流路幅方向において互いに対称に配置されている。ただし、入口20a及び出口20bの位置の違いから、第1連結流路25a及び第2連結流路25bは、第1実施形態よりも長く、鉛直方向から見て互いに交差している。
各個別流路20において、入口20a及び出口20bは、図4に示すように、第1実施形態(図2)と同様、ノズル21に対して流路長手方向の一方(互いに同じ側で)にあり、かつ、流路長手方向において互いに同じ位置にある。
以上に述べたように、本実施形態によれば、個別流路20の構成が第1実施形態と異なるものの、個別流路20の入口20a及び出口20bが流路長手方向において互いに同じ位置にあることから、第1実施形態と同様、個別流路20の入口20aと出口20bとにおける圧力の絶対値を互いに同じにでき、吐出不安定の問題を抑制できる。
さらに本実施形態では、出口20bが、帰還流路32における流路幅方向の中央に位置する。帰還流路32を流れるインクの流速は、帰還流路32の流路幅方向の中央において最も大きくなる。この流速が大きい部分に出口20bを設けることで、出口20bから排出された気泡を、帰還流路32を介してスムーズに排出できる。
<第3実施形態>
続いて、図6及び図7を参照し、本発明の第3実施形態に係るヘッド301について説明する。本実施形態は、供給流路31及び帰還流路32の数及び配置態様と、個別流路20の構成とにおいて、第1実施形態と異なる。
図6に示すように、本実施形態では、2つの供給流路31及び1つの帰還流路32が流路幅方向に交互に並び、流路幅方向において2つの供給流路31の間に1つの帰還流路32が配置されている。
流路基板311は、図7に示すように、鉛直方向に積層されかつ互いに接着された6枚のプレート311a~311fを有する。プレート311dには、2つの供給流路31及び1つの帰還流路32(図6参照)が形成されている。プレート311a~311fには、複数の個別流路20(図6参照)が形成されている。
複数の個別流路20は、流路幅方向に並ぶ2つの列(第1個別流路列C1及び第2個別流路列C2)を形成している。第1個別流路列C1は、第2個別流路列C2に対し、流路幅方向の一方に位置している。各個別流路列C1,C2において、複数の個別流路20は、流路長手方向に等間隔で並んでいる。第1個別流路列C1及び第2個別流路列C2に属する複数の個別流路20は、流路長手方向に千鳥状に配置されている。第1個別流路列C1に属する複数の個別流路20と、第2個別流路列C2に属する複数の個別流路20とは、流路長手方向に部分的に重なっている。
第1個別流路列C1に属する複数の個別流路20は、流路幅方向に互いに隣接する供給流路31(2つの供給流路31のうち、帰還流路32に対して流路幅方向の一方に配置された供給流路31)と帰還流路32とを連結している。第2個別流路列C2に属する複数の個別流路20は、流路幅方向に互いに隣接する供給流路31(2つの供給流路31のうち、帰還流路32に対して流路幅方向の他方に配置された供給流路31)と帰還流路32とを連結している。
各個別流路20は、ノズル21、連通路22、第1圧力室23a、第2圧力室23b、第1接続流路24a、第2接続流路24b、第1連結流路25a及び第2連結流路25bを含む。本実施形態では、各個別流路20において、2つの圧力室23a,23bとそれぞれ対向する2つのアクチュエータ12xを同時に駆動させることで、ノズル21から吐出されるインクの飛翔速度を増大させることができる。
図7に示すように、ノズル21は、プレート311fに形成された貫通孔で構成され、流路基板311の下面に開口している。連通路22は、プレート311eに形成された貫通孔で構成されている。第1圧力室23a及び第2圧力室23bは、それぞれ、プレート311aに形成された貫通孔で構成され、流路基板311の上面に開口している。第1接続流路24a及び第2接続流路24bは、それぞれ、プレート311b~311dに形成された貫通孔で構成されている。第1連結流路25a及び第2連結流路25bは、それぞれ、プレート311b,311cに形成された貫通孔で構成されている。
図6に示すように、各個別流路列C1,C2において、複数のノズル21は、流路長手方向に等間隔で並んでいる。第1個別流路列C1及び第2個別流路列C2に属する複数のノズル21(即ち、流路基板311に形成された全てのノズル21)は、流路長手方向に千鳥状に配置されている。これにより、各ノズル21の流路長手方向の位置は、当該ノズル21以外のノズル21の流路長手方向の位置と異なっている。
また、図6に示すように、第1圧力室23a及び第2圧力室23bは、それぞれ、流路幅方向に延びており、鉛直方向から見て流路幅方向に長尺な略矩形状である。各個別流路20において、第1圧力室23a及び第2圧力室23bは、流路長手方向において互いに同じ位置にあり、かつ、流路幅方向に互いに離隔している。そして、各個別流路列C1,C2において、それぞれ各個別流路20に属する第1圧力室23a及び第2圧力室23bからなる複数の圧力室組23sは、流路長手方向に等間隔で並んでいる。第1個別流路列C1及び第2個別流路列C2に属する複数の圧力室組23s(即ち、流路基板311に形成された全ての圧力室組23s)は、流路長手方向に千鳥状に配置されている。これにより、各圧力室組23sの流路長手方向の位置は、当該圧力室組23s以外の圧力室組23sの流路長手方向の位置と異なっている。
各個別流路20において、第1圧力室23a、第1接続流路24a及び第1連結流路25aと、第2圧力室23b、第2接続流路24b及び第2連結流路25bとは、流路幅方向にノズル21を挟んで配置され、ノズル21を通る流路長手方向に沿った直線に関して、流路幅方向において互いに対称に配置されている。第1圧力室23a、第1接続流路24a及び第1連結流路25aは、流路幅方向においてノズル21よりも供給流路31に近い位置、又は、鉛直方向において供給流路31と重なる位置にある。第2圧力室23b、第2接続流路24b及び第2連結流路25bは、流路幅方向においてノズル21よりも供給流路31から遠い位置にある。第1圧力室23aの一部及び第1連結流路25aは、鉛直方向において供給流路31と重なっている。第2圧力室23bの一部及び第2連結流路25bは、鉛直方向において帰還流路32と重なっている。
第1連結流路25aは、供給流路31と第1圧力室23aとを連結している。第1連結流路25aは、供給流路31に連結する一端(個別流路20の入口20a)と、第1圧力室23aの流路幅方向の一端23a1に連結する他端25a2とを有する。他端25a2は、一端23a1における、第1圧力室23aの幅方向(本実施形態では、流路長手方向)の中央に位置する。
第2連結流路25bは、帰還流路32と第2圧力室23bとを連結している。第2連結流路25bは、帰還流路32に連結する一端(個別流路20の出口20b)と、第2圧力室23bの流路幅方向の一端23b1に連結する他端25b2とを有する。他端25b2は、一端23b1における、第2圧力室23bの幅方向(本実施形態では、流路長手方向)の中央に位置する。
第1連結流路25a及び第2連結流路25bは、それぞれ斜め方向(流路幅方向及び流路長手方向の双方に対して交差する方向)に延び、ノズル21を通る流路長手方向に沿った直線に関して、流路幅方向において互いに対称に配置されている。第1連結流路25aの一端(入口20a)は、第1連結流路25aの他端25a2に対し、流路長手方向の一方に位置している。第2連結流路25bの一端(出口20b)は、第2連結流路25bの他端25b2に対し、流路長手方向の一方に位置している。また、第1連結流路25aの抵抗と、第2連結流路25bの抵抗とは、互いに同じである。
各個別流路20において、入口20a及び出口20bは、ノズル21に対して流路長手方向の一方(互いに同じ側)にあり、かつ、流路長手方向において互いに同じ位置にある。また、各個別流路20において、供給口31xから入口20aまでの流路長手方向の距離と、出口20bから帰還口32xまでの流路長手方向の距離とは、互いに同じである。さらに、各個別流路20において、供給口31xから入口20aまでの流路抵抗と、出口20bから帰還口32xまでの流路抵抗とは、互いに同じである。また、2つの供給流路31及び1つの帰還流路32は、流路長手方向、流路幅方向及び鉛直方向のそれぞれにおいて互いに同じ長さを有し、流路断面積が互いに同じである。
2つの供給流路31のうち、帰還流路32に対して流路幅方向の一方に配置された供給流路31は、第1個別流路列C1に属する複数の個別流路20の入口20aに連通している。2つの供給流路31のうち、帰還流路32に対して流路幅方向の他方に配置された供給流路31は、第2個別流路列C2に属する複数の個別流路20の入口20aに連通している。2つの供給流路31それぞれにおいて、複数の個別流路20の入口20aが、流路長手方向に一列に配置されている。
帰還流路32は、第1個別流路列C1及び第2個別流路列C2に属する複数の個別流路20の出口20bに連通している。帰還流路32において、複数の個別流路20の出口20bが、流路長手方向に千鳥状に配置されている。
第1接続流路24aは、第1圧力室23aの流路幅方向の他端23a2と、連通路22の流路幅方向の一端22aとを接続している。第1接続流路24aは、他端23a2における、第1圧力室23aの幅方向(本実施形態では、流路長手方向)の中央に接続している。
第2接続流路24bは、第2圧力室23bの流路幅方向の他端23b2と、連通路22の流路幅方向の他端22bとを接続している。第2接続流路24bは、他端23b2における、第2圧力室23bの幅方向(本実施形態では、流路長手方向)の中央に接続している。
第1接続流路24a及び第2接続流路24bは、図7に示すように、それぞれ、鉛直方向に延びている。
連通路22は、ノズル21の直上を通る流路であり、流路幅方向に延びている。連通路22は、図6に示すように、流路長手方向において、第1圧力室23a及び第2圧力室23bの中央に位置している。ノズル21は、連通路22における流路幅方向の中央に配置されている。
図7に示すように、第1圧力室23aは、第1接続流路24a及び連通路22を介して、ノズル21と連通している。第2圧力室23bは、第2接続流路24b及び連通路22を介して、ノズル21と連通している。第1圧力室23a及び第2圧力室23bは、第1接続流路24a、連通路22及び第2接続流路24bを介して、互いに連通している。
連通路22の一端22aは、第1接続流路24aに接続し、第1圧力室23a及び第1連結流路25aを介して供給流路31に連通している。連通路22の他端22bは、第2接続流路24bに接続し、第2圧力室23b及び第2連結流路25bを介して帰還流路32に連通している。
以上のような流路構成において、インクは以下のように流路基板311内を流れる。図6及び図7中の太矢印は、インクの流れを示す。
貯留室7a内のインクは、制御部5(図1)の制御により循環ポンプ7pが駆動されることで、供給口31xから供給流路31に供給される。2つの供給流路31のうち帰還流路32に対して流路幅方向の一方に配置された供給流路31に供給されたインクは、当該供給流路31内を流路長手方向の一方から他方に向かって移動しつつ、第1個別流路列C1に属する各個別流路20に供給される。2つの供給流路31のうち帰還流路32に対して流路幅方向の他方に配置された供給流路31に供給されたインクは、当該供給流路31内を流路長手方向の一方から他方に向かって移動しつつ、第2個別流路列C2に属する各個別流路20に供給される。供給流路31から個別流路20に流入したインクは、各個別流路20内を後述のように移動した後、帰還流路32に流入し、帰還流路32内を流路長手方向の他方から一方に向かって移動し、帰還口32xを介して貯留室7aに戻される。
個別流路20に流入したインクは、入口20aから第1連結流路25a及び第1圧力室23aを通って略水平に移動し、第1接続流路24aを通って下方に移動して、連通路22の一端22aに流入する。当該インクは、連通路22を水平方向に移動し、一部がノズル21から吐出され、残りが連通路22の他端22bから第2接続流路24bを通って上方に移動する。当該インクは、第2圧力室23b及び第2連結流路25bを通って略水平に移動し、出口20bから帰還流路32に流入する。
以上に述べたように、本実施形態によれば、供給流路31及び帰還流路32の数及び配置態様や個別流路20の構成が第1実施形態と異なるものの、個別流路20の入口20a及び出口20bが流路長手方向において互いに同じ位置にあることから、第1実施形態と同様、個別流路20の入口20aと出口20bとにおける圧力の絶対値を互いに同じにでき、吐出不安定の問題を抑制できる。
さらに本実施形態では、供給流路31及び帰還流路32が流路幅方向に交互に並び、第1個別流路列C1に属する複数の個別流路20、及び、第2個別流路列C2に属する複数の個別流路20は、それぞれ、流路幅方向に互いに隣接する供給流路31と帰還流路32とを連結する。各個別流路20が2つの圧力室23a,23bを含む場合、圧力室23a,23bを設けるスペースが必要となるため、流路幅方向においてヘッド301を小型化し難い。しかし本実施形態のように第1個別流路列C1及び第2個別流路列C2が1つの供給流路31を共有することで、個別流路列C1,C2毎に供給流路31及び帰還流路32の組を設ける場合に比べ、各個別流路20が2つの圧力室23a,23bを含む構成においても、流路幅方向においてヘッド301を小型化できる。
第1実施形態と同様、第1連結流路25a及び第2連結流路25bは、斜め方向(流路幅方向と流路長手方向との双方に対して交差する方向)に延びている(図6参照)。この場合、各連結流路25a,25bの長さが一定という条件の下、第1連結流路25a及び第2連結流路25bが流路幅方向に延びる場合に比べ、流路幅方向においてヘッド301を小型化できる。
また、第1実施形態と同様、第1連結流路25aの一端(入口20a)は、第1連結流路25aの他端25a2に対し、流路長手方向の一方に位置している(図6参照)。第2連結流路25bの一端(出口20b)は、第2連結流路25bの他端25b2に対し、流路長手方向の一方に位置している。即ち、第1連結流路25a及び第2連結流路25bのそれぞれにおいて、一端(入口20a、出口20b)は、他端25a2,25b2よりも、供給口31x及び帰還口32xに近い位置にある。この場合、入口20a及び出口20bに作用する圧力の絶対値が大きくなるため、ノズル21に供給されるインクの流量が多くなり、アンダーリフィル現象を抑制できる。
また、第1実施形態と同様、第1連結流路25a及び第2連結流路25bは、流路幅方向において互いに対称に配置されている(図6参照)。この場合、第1連結流路25aと第2連結流路25bとにおいて、慣性抵抗の差が小さくなり、圧力損失の差が小さくなる。これにより、個別流路20に対する圧力調整が容易になる。
また、第1実施形態と同様、第1連結流路25aの抵抗と、第2連結流路25bの抵抗とは、互いに同じである。この場合、第1連結流路25aと第2連結流路25bとにおける圧力損失の差が小さくなり、個別流路20に対する圧力調整が容易になる。
また、第1実施形態と同様、帰還流路32において、複数の個別流路20の出口20bが、流路長手方向に千鳥状に配置されている(図6参照)。この場合、出口20bが流路長手方向に一列に並ぶ場合に比べ、帰還流路32の内部において、対流が生じ易くなり、沈降成分の攪拌効果が高まる。
また、第1実施形態と同様、供給口31xから入口20aまでの流路長手方向の距離と、出口20bから帰還口32xまでの流路長手方向の距離とが互いに同じである(図6参照)。この場合、より確実に、個別流路20において、個別流路20の入口20aと出口20bとにおける圧力の絶対値を互いに同じにでき、吐出不安定の問題を抑制できる。
また、第1実施形態と同様、供給口31xから入口20aまでの流路抵抗と、出口20bから帰還口32xまでの流路抵抗とは、互いに同じである。この場合、より確実に、個別流路20の入口20aと出口20bとにおける圧力の絶対値を互いに同じにでき、吐出不安定の問題を抑制できる。
<変形例>
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な設計変更が可能なものである。
個別流路の入口及び出口が流路長手方向において互いに同じ位置にある限り、第1連結流路及び第2連結流路が延びる方向は任意である。例えば、第1連結流路及び第2連結流路が斜め方向ではなく流路幅方向に延びる場合でも、個別流路の入口及び出口が流路長手方向において互いに同じ位置にあれば、個別流路の入口と出口とにおける圧力の絶対値を互いに同じにでき、吐出不安定の問題を抑制できる。
第1連結流路及び第2連結流路が斜め方向に延びる場合において、個別流路の入口及び出口に該当する各連結流路の一端が、各連結流路の他端よりも、供給口及び帰還口から遠い位置にあってもよい。また、第1連結流路及び第2連結流路は、流路幅方向において互いに対称に配置されることに限定されず、流路幅方向において互いに非対称に配置されてもよい。
供給流路及び帰還流路の数は、それぞれ1つ以上であればよく、特に限定されない。例えば、第1及び第2実施形態(図2、図4)では共通流路組の数が3であるが、共通流路組の数が1、2又は4以上であってもよい。また、第3実施形態(図6)では供給流路及び帰還流路の数が合計3であるが、供給流路及び帰還流路の数が合計2又は4以上であってもよい。また、第3実施形態(図6)では、2つの供給流路及び1つの帰還流路が流路幅方向に交互に並び、流路幅方向において2つの供給流路の間に1つの帰還流路が配置されているが、1つの供給流路及び2つの帰還流路が流路幅方向に交互に並び、流路幅方向において2つの帰還流路の間に1つの供給流路が配置されてもよい。
供給流路及び帰還流路が流路幅方向に並ぶ場合(図6)において、これらが交互に並ぶことには限定されない。例えば、流路幅方向の中央に2つの供給流路又は2つの帰還流路が互いに隣接して(即ち、これらの間に他の供給流路や帰還流路を挟まずに)配置されてもよい。
個別流路の入口及び出口は、供給流路及び帰還流路の上面や下面に位置することに限定されず、供給流路及び帰還流路の流路幅方向の側面に位置してもよい。
第1実施形態(図3)では、個別流路の出口が、帰還流路の下面における流路幅方向の端部に位置し、帰還流路に対して流路幅方向に関して出口とは反対側にダンパが設けられているが、これに限定されない。例えば、個別流路の出口が、帰還流路の流路幅方向の側面における鉛直方向の端部に位置し、帰還流路に対して流路幅方向に関して出口とは反対側にダンパが設けられてもよい。
供給口及び帰還口は、流路基板の上面に開口することに限定されず、流路基板の下面や側面に開口してもよい。
第1実施形態(図2)や第2実施形態(図4)において、配列方向の中央の共通流路組30bだけでなく、配列方向の端部の共通流路組30a,30bに対しても、2つの個別流路列が設けられてよい。
各個別流路に含まれるノズルの数は、1つに限定されず、2つ以上であってもよい。
各個別流路に含まれる圧力室の数は、1つ又は2つに限定されず、3つ以上であってもよい。
アクチュエータは、圧電素子を用いたピエゾ方式のものに限定されず、その他の方式(例えば、発熱素子を用いたサーマル方式、静電力を用いた静電方式等)のものであってもよい。
ノズルから吐出される液体は、インクに限定されず、任意の液体(例えば、インク中の成分を凝集又は析出させる処理液等)であってよい。
ヘッドは、ライン式に限定されず、シリアル式(紙幅方向と平行な方向に移動しつつノズルから吐出対象に対して液体を吐出する方式)であってもよい。
上述の実施形態では、搬送方向と平行な方向が「流路幅方向」に該当し、紙幅方向が「流路長手方向」に該当するが、これに限定されない。例えば、供給流路及び帰還流路が搬送方向と平行な方向に延び、搬送方向と平行な方向が「流路長手方向」に該当し、紙幅方向が「流路幅方向」に該当してもよい。
本発明は、プリンタに限定されず、ファクシミリ、コピー機、複合機等にも適用可能である。また、本発明は、画像の記録以外の用途で使用される液体吐出装置(例えば、基板に導電性の液体を吐出して導電パターンを形成する液体吐出装置)にも適用可能である。
1;201;301 ヘッド(液体吐出ヘッド)
7a 貯留室
20 個別流路
20a 入口
20b 出口
21 ノズル
23 圧力室
24 接続流路
25a 第1連結流路
25b 第2連結流路
31 供給流路
31x 供給口
32 帰還流路
32x 帰還口
33y ダンパ膜
100 プリンタ

Claims (13)

  1. 個別流路と、
    前記個別流路の入口に連通する供給流路と、
    前記個別流路の出口に連通する帰還流路と、を備え、
    前記供給流路は、流路長手方向に延び、前記個別流路に対して前記流路長手方向の一方に設けられた供給口を介して、液体を貯留する貯留室と連通し、
    前記帰還流路は、前記流路長手方向に延び、前記個別流路に対して前記流路長手方向の前記一方に設けられた帰還口を介して、前記貯留室と連通し、
    前記個別流路は、
    ノズルと、
    前記ノズルに連通する圧力室と、
    前記圧力室と前記ノズルとを接続する接続流路と、
    前記入口である一端と前記圧力室に連結する他端とを有する第1連結流路と、
    前記出口である一端と前記接続流路に連結する他端とを有する第2連結流路と、を有し、
    前記入口及び前記出口は、前記流路長手方向において互いに同じ位置にあり、
    前記供給口から前記入口までの流路抵抗と、前記出口から前記帰還口までの流路抵抗とが、互いに同じであり、
    前記第1連結流路及び前記第2連結流路は、前記供給流路及び前記帰還流路それぞれの幅方向であって前記流路長手方向と直交する流路幅方向と前記流路長手方向との双方に対して交差する方向に延びていることを特徴とする、液体吐出ヘッド。
  2. 前記供給流路及び前記帰還流路は、前記供給流路及び前記帰還流路それぞれの幅方向であって前記流路長手方向と直交する流路幅方向と前記流路長手方向との双方に対して直交する方向に並ぶことを特徴とする、請求項1に記載の液体吐出ヘッド。
  3. 個別流路と、
    前記個別流路の入口に連通する供給流路と、
    前記個別流路の出口に連通する帰還流路と、を備え、
    前記供給流路は、流路長手方向に延び、前記個別流路に対して前記流路長手方向の一方に設けられた供給口を介して、液体を貯留する貯留室と連通し、
    前記帰還流路は、前記流路長手方向に延び、前記個別流路に対して前記流路長手方向の前記一方に設けられた帰還口を介して、前記貯留室と連通し、
    前記個別流路は、
    ノズルと、
    前記ノズルに連通する第1圧力室と、
    前記ノズルに連通する第2圧力室と、
    前記第1圧力室と前記ノズルとを接続する第1接続流路と、
    前記第2圧力室と前記ノズルとを接続する第2接続流路と、
    前記入口である一端と前記第1圧力室に連結する他端とを有する第1連結流路と、
    前記出口である一端と前記第2圧力室に連結する他端とを有する第2連結流路と、を有し、
    前記入口及び前記出口は、前記流路長手方向において互いに同じ位置にあり、
    前記供給口から前記入口までの流路抵抗と、前記出口から前記帰還口までの流路抵抗とが、互いに同じであることを特徴とする、液体吐出ヘッド。
  4. 前記供給流路及び前記帰還流路は、前記供給流路及び前記帰還流路それぞれの幅方向であって前記流路長手方向と直交する流路幅方向に、交互に並び、
    複数の前記個別流路は、前記流路幅方向に並ぶ第1個別流路列及び第2個別流路列を形成し、
    前記第1個別流路列に属する前記複数の個別流路、及び、前記第2個別流路列に属する前記複数の個別流路は、それぞれ、前記流路幅方向に互いに隣接する前記供給流路と前記帰還流路とを連結することを特徴とする、請求項3に記載の液体吐出ヘッド。
  5. 前記第1連結流路及び前記第2連結流路は、前記供給流路及び前記帰還流路それぞれの幅方向であって前記流路長手方向と直交する流路幅方向と前記流路長手方向との双方に対して交差する方向に延びていることを特徴とする、請求項3又は4に記載の液体吐出ヘッド。
  6. 前記第1連結流路の前記一端は、前記第1連結流路の前記他端に対し、前記流路長手方向の前記一方に位置し、
    前記第2連結流路の前記一端は、前記第2連結流路の前記他端に対し、前記流路長手方向の前記一方に位置することを特徴とする、請求項1,2,5のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  7. 前記第1連結流路及び前記第2連結流路は、前記圧力室の、前記供給流路及び前記帰還流路それぞれの幅方向であって前記流路長手方向と直交する流路幅方向の中央を通る前記流路長手方向に沿った直線に関して、前記流路幅方向において互いに対称に配置されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の液体吐出ヘッド。
  8. 前記第1連結流路及び前記第2連結流路は、前記ノズルを通る前記流路長手方向に沿った直線に関して、前記供給流路及び前記帰還流路それぞれの幅方向であって前記流路長手方向と直交する流路幅方向において、互いに対称に配置されていることを特徴とする、請求項3~5のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  9. 前記第1連結流路の抵抗と、前記第2連結流路の抵抗とが、互いに同じであることを特徴とする、請求項1~のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  10. 前記帰還流路に対し、前記流路長手方向と直交する直交方向に関して、前記出口とは反対側に、ダンパ膜が設けられており、
    前記出口は、前記帰還流路における、前記流路長手方向と前記直交方向との双方に対して直交する方向の端部に位置することを特徴とする、請求項1~のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  11. 前記帰還流路において、複数の前記個別流路の前記出口が、前記流路長手方向に千鳥状に配置されていることを特徴とする、請求項1~10のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  12. 前記出口は、前記帰還流路における、前記供給流路及び前記帰還流路それぞれの幅方向であって前記流路長手方向と直交する流路幅方向の、中央に位置することを特徴とする、請求項1~のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  13. 前記供給口から前記入口までの前記流路長手方向の距離と、前記出口から前記帰還口までの前記流路長手方向の距離とが、互いに同じであることを特徴とする、請求項1~12のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
JP2018242603A 2018-12-26 2018-12-26 液体吐出ヘッド Active JP7215155B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018242603A JP7215155B2 (ja) 2018-12-26 2018-12-26 液体吐出ヘッド
US16/661,317 US10864739B2 (en) 2018-12-26 2019-10-23 Liquid discharge head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018242603A JP7215155B2 (ja) 2018-12-26 2018-12-26 液体吐出ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020104295A JP2020104295A (ja) 2020-07-09
JP7215155B2 true JP7215155B2 (ja) 2023-01-31

Family

ID=71123843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018242603A Active JP7215155B2 (ja) 2018-12-26 2018-12-26 液体吐出ヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10864739B2 (ja)
JP (1) JP7215155B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022070714A (ja) 2020-10-27 2022-05-13 ブラザー工業株式会社 液体吐出ヘッド

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011520671A (ja) 2008-05-23 2011-07-21 富士フイルム株式会社 流体液滴吐出
JP2014117947A (ja) 2012-12-12 2014-06-30 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd インクジェットプリントヘッド
JP2014237323A (ja) 2010-12-28 2014-12-18 富士フイルム株式会社 液滴吐出装置内での流体再循環
US20150124019A1 (en) 2012-07-30 2015-05-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printhead including integrated circuit die cooling
WO2015199181A1 (ja) 2014-06-27 2015-12-30 京セラ株式会社 流路部材、液体吐出ヘッド、および記録装置
WO2016031920A1 (ja) 2014-08-28 2016-03-03 京セラ株式会社 液体吐出ヘッド、および記録装置
WO2016114396A1 (ja) 2015-01-16 2016-07-21 コニカミノルタ株式会社 インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JP2016190431A (ja) 2015-03-31 2016-11-10 ブラザー工業株式会社 液体吐出ヘッド、及び、液体吐出装置
WO2018056292A1 (ja) 2016-09-20 2018-03-29 京セラ株式会社 液体吐出ヘッド、および記録装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4855992B2 (ja) 2007-03-30 2012-01-18 富士フイルム株式会社 液体循環装置、画像形成装置、及び液体循環方法
GB2536942B (en) * 2015-04-01 2018-01-10 Xaar Technology Ltd Inkjet printhead
JP6950210B2 (ja) * 2017-03-15 2021-10-13 ブラザー工業株式会社 液体吐出ヘッド

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011520671A (ja) 2008-05-23 2011-07-21 富士フイルム株式会社 流体液滴吐出
JP2014237323A (ja) 2010-12-28 2014-12-18 富士フイルム株式会社 液滴吐出装置内での流体再循環
US20150124019A1 (en) 2012-07-30 2015-05-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printhead including integrated circuit die cooling
JP2014117947A (ja) 2012-12-12 2014-06-30 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd インクジェットプリントヘッド
WO2015199181A1 (ja) 2014-06-27 2015-12-30 京セラ株式会社 流路部材、液体吐出ヘッド、および記録装置
WO2016031920A1 (ja) 2014-08-28 2016-03-03 京セラ株式会社 液体吐出ヘッド、および記録装置
WO2016114396A1 (ja) 2015-01-16 2016-07-21 コニカミノルタ株式会社 インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JP2016190431A (ja) 2015-03-31 2016-11-10 ブラザー工業株式会社 液体吐出ヘッド、及び、液体吐出装置
WO2018056292A1 (ja) 2016-09-20 2018-03-29 京セラ株式会社 液体吐出ヘッド、および記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10864739B2 (en) 2020-12-15
JP2020104295A (ja) 2020-07-09
US20200207100A1 (en) 2020-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6950210B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP6965805B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7176199B2 (ja) 液体吐出ヘッド、及び、液体吐出装置
JP2022060431A (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP7215155B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7293678B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7293677B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7215154B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7305947B2 (ja) 液体吐出ヘッド
US11731422B2 (en) Liquid discharging head
JP7176282B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7180246B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7293884B2 (ja) 液体吐出ヘッド
US10864735B2 (en) Liquid ejection head
JP7248076B2 (ja) 液体吐出ヘッド
US11660864B2 (en) Liquid discharging head
JP7268452B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7215196B2 (ja) 液体吐出ヘッド
US11148421B2 (en) Liquid discharge head
JP7275768B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP2023078775A (ja) 液体吐出ヘッド
JP2022182174A (ja) 液体吐出ヘッド
JP2020196228A (ja) 液体吐出ヘッド
JP2021011085A (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP2020199639A (ja) 液体吐出ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7215155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150