JP7176282B2 - 液体吐出ヘッド - Google Patents

液体吐出ヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP7176282B2
JP7176282B2 JP2018147608A JP2018147608A JP7176282B2 JP 7176282 B2 JP7176282 B2 JP 7176282B2 JP 2018147608 A JP2018147608 A JP 2018147608A JP 2018147608 A JP2018147608 A JP 2018147608A JP 7176282 B2 JP7176282 B2 JP 7176282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channels
return
connection channel
supply
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018147608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020023060A (ja
Inventor
克巳 各務
雅明 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2018147608A priority Critical patent/JP7176282B2/ja
Priority to US16/527,161 priority patent/US11155088B2/en
Publication of JP2020023060A publication Critical patent/JP2020023060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7176282B2 publication Critical patent/JP7176282B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/055Devices for absorbing or preventing back-pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • B41J2002/14241Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm having a cover around the piezoelectric thin film element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14459Matrix arrangement of the pressure chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/12Embodiments of or processes related to ink-jet heads with ink circulating through the whole print head

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、ノズルをそれぞれ含む複数の個別流路を備えた液体吐出ヘッドに関する。
特許文献1の液体吐出ヘッドは、それぞれ複数の個別流路の入口に連通する複数の第2共通流路(供給流路)と、それぞれ複数の個別流路の出口に連通する複数の第1共通流路(帰還流路)とを備えている。複数の第1共通流路及び複数の第2共通流路は、それぞれ、第1統合流路及び第2統合流路によって連結されている。第2統合流路から各第2共通流路の一端に供給された液体は、第2共通流路の一端から他端に向かって流れる際に、第2共通流路に連通する複数の個別流路の入口に流れ込む。各個別流路に流入した液体は、一部はノズルから吐出され、残りは出口を介して第1共通流路に流れ込む。各第1共通流路に流れ込んだ液体は、第1共通流路の一端から他端に向かって流れ、第1共通流路の他端から第1統合流路に回収される。
特開2016-030367号公報
特許文献1では、第2統合流路から各第2共通流路の一端に液体が供給される。当該液体は、第2共通流路の一端から他端に向かって流れ、第2共通流路に連通する複数の個別流路の入口に流れ込む。この場合、各第2共通流路(供給流路)に連通する複数の個別流路のうち、第2共通流路の一端に近いものほど、大きな圧力が加わる。したがって、各供給流路に連通する複数の個別流路において、加わる圧力にばらつきが生じ、ひいてはノズルから吐出される液体の量に差が生じ得る。
また、特許文献1では、各第1共通流路に流れ込んだ液体は、第1共通流路の一端から他端に向かって流れ、第1共通流路の他端から第1統合流路に回収される。この場合、各第1共通流路(帰還流路)に連通する複数の個別流路のうち、第1共通流路の他端から遠いものほど、大きな圧力が加わる。したがって、各帰還流路に連通する複数の個別流路において、加わる圧力にばらつきが生じ、ひいてはノズルから吐出される液体の量に差が生じ得る。
本発明の目的は、複数の個別流路に加わる圧力のばらつきを抑制できる液体吐出ヘッドを提供することにある。
本発明の第1観点に係る液体吐出ヘッドは、ノズルをそれぞれ含む複数の個別流路と、それぞれ前記複数の個別流路の入口に連通する複数の供給流路と、それぞれ前記複数の個別流路の出口に連通する複数の帰還流路と、前記複数の供給流路を連結し、前記複数の供給流路の第1入口に連通する第1供給連結流路と、前記複数の供給流路を連結し、前記複数の供給流路の第2入口に連通する第2供給連結流路と、前記複数の帰還流路を連結し、前記複数の帰還流路の第1出口に連通する第1帰還連結流路と、前記複数の帰還流路を連結し、前記複数の帰還流路の第2出口に連通する第2帰還連結流路と、を備え、前記複数の供給流路のそれぞれにおいて、前記第1入口と前記第2入口との間に、前記複数の個別流路の前記入口が配置され、前記複数の帰還流路のそれぞれにおいて、前記第1出口と前記第2出口との間に、前記複数の個別流路の前記出口が配置され、前記複数の供給流路及び前記複数の帰還流路は、互いに同じ方向に延び、その延在方向と交差する配列方向に配列され、前記第1供給連結流路及び前記第1帰還連結流路は、それぞれ前記配列方向に延び、かつ、前記複数の供給流路及び前記複数の帰還流路に対して前記延在方向の一方に位置し、前記第2供給連結流路及び前記第2帰還連結流路は、それぞれ前記配列方向に延び、かつ、前記複数の供給流路及び前記複数の帰還流路に対して前記延在方向の他方に位置し、前記第1供給連結流路及び前記第2供給連結流路は、それぞれ、少なくとも一部がダンパ膜で画定され、前記第1帰還連結流路及び前記第2帰還連結流路は、それぞれ、少なくとも一部がダンパ膜で画定され、前記第1供給連結流路は、前記延在方向の他方の側面において、前記複数の供給流路の前記第1入口と連通し、前記第2供給連結流路は、前記延在方向の一方の側面において、前記複数の供給流路の前記第2入口と連通し、前記第1帰還連結流路は、前記延在方向の他方の側面において、前記複数の帰還流路の前記第1出口と連通し、前記第2帰還連結流路は、前記延在方向の一方の側面において、前記複数の帰還流路の前記第2出口と連通し、前記第1供給連結流路、前記第2供給連結流路、前記第1帰還連結流路及び前記第2帰還連結流路のそれぞれにおいて、前記側面以外の面に、前記ダンパ膜が設けられたことを特徴とする。
本発明の第2観点に係る液体吐出ヘッドは、ノズルをそれぞれ含む複数の個別流路と、それぞれ前記複数の個別流路の入口に連通する複数の供給流路と、それぞれ前記複数の個別流路の出口に連通する複数の帰還流路と、前記複数の供給流路を連結し、前記複数の供給流路の第1入口に連通する第1供給連結流路と、前記複数の供給流路を連結し、前記複数の供給流路の第2入口に連通する第2供給連結流路と、前記複数の帰還流路を連結し、前記複数の帰還流路の第1出口に連通する第1帰還連結流路と、前記複数の帰還流路を連結し、前記複数の帰還流路の第2出口に連通する第2帰還連結流路と、を備え、前記複数の供給流路のそれぞれにおいて、前記第1入口と前記第2入口との間に、前記複数の個別流路の前記入口が配置され、前記複数の帰還流路のそれぞれにおいて、前記第1出口と前記第2出口との間に、前記複数の個別流路の前記出口が配置され、前記複数の供給流路及び前記複数の帰還流路は、互いに同じ方向に延び、その延在方向と交差する配列方向に配列され、前記第1供給連結流路及び前記第1帰還連結流路は、それぞれ前記配列方向に延び、かつ、前記複数の供給流路及び前記複数の帰還流路に対して前記延在方向の一方に位置し、前記第2供給連結流路及び前記第2帰還連結流路は、それぞれ前記配列方向に延び、かつ、前記複数の供給流路及び前記複数の帰還流路に対して前記延在方向の他方に位置し、前記第1供給連結流路及び前記第2供給連結流路は、それぞれ、少なくとも一部がダンパ膜で画定され、前記第1帰還連結流路及び前記第2帰還連結流路は、それぞれ、少なくとも一部がダンパ膜で画定され、前記第1供給連結流路は、前記第1帰還連結流路に対して、前記延在方向及び前記配列方向と直交する直交方向の一方に位置し、前記第1供給連結流路に設けられた前記ダンパ膜は、前記第1供給連結流路に対して前記直交方向の一方に位置し、前記第1帰還連結流路に設けられた前記ダンパ膜は、前記第1帰還連結流路に対して前記直交方向の他方に位置することを特徴とする。
本発明の第3観点に係る液体吐出ヘッドは、ノズルをそれぞれ含む複数の個別流路と、それぞれ前記複数の個別流路の入口に連通する複数の供給流路と、それぞれ前記複数の個別流路の出口に連通する複数の帰還流路と、前記複数の供給流路を連結し、前記複数の供給流路の第1入口に連通する第1供給連結流路と、前記複数の供給流路を連結し、前記複数の供給流路の第2入口に連通する第2供給連結流路と、前記複数の帰還流路を連結し、前記複数の帰還流路の第1出口に連通する第1帰還連結流路と、前記複数の帰還流路を連結し、前記複数の帰還流路の第2出口に連通する第2帰還連結流路と、を備え、前記複数の供給流路のそれぞれにおいて、前記第1入口と前記第2入口との間に、前記複数の個別流路の前記入口が配置され、前記複数の帰還流路のそれぞれにおいて、前記第1出口と前記第2出口との間に、前記複数の個別流路の前記出口が配置され、前記複数の供給流路及び前記複数の帰還流路は、互いに同じ方向に延び、その延在方向と交差する配列方向に配列され、前記第1供給連結流路及び前記第1帰還連結流路は、それぞれ前記配列方向に延び、かつ、前記複数の供給流路及び前記複数の帰還流路に対して前記延在方向の一方に位置し、前記第2供給連結流路及び前記第2帰還連結流路は、それぞれ前記配列方向に延び、かつ、前記複数の供給流路及び前記複数の帰還流路に対して前記延在方向の他方に位置し、前記第1供給連結流路及び前記第2供給連結流路は、それぞれ、少なくとも一部がダンパ膜で画定され、前記第1帰還連結流路及び前記第2帰還連結流路は、それぞれ、少なくとも一部がダンパ膜で画定され、前記第2供給連結流路は、前記第2帰還連結流路に対して、前記延在方向及び前記配列方向と直交する直交方向の一方に位置し、前記第2供給連結流路に設けられた前記ダンパ膜は、前記第2供給連結流路に対して前記直交方向の一方に位置し、前記第2帰還連結流路に設けられた前記ダンパ膜は、前記第2帰還連結流路に対して前記直交方向の他方に位置することを特徴とする。
本発明の第4観点に係る液体吐出ヘッドは、ノズルをそれぞれ含む複数の個別流路と、それぞれ前記複数の個別流路の入口に連通する複数の供給流路と、それぞれ前記複数の個別流路の出口に連通する複数の帰還流路と、前記複数の供給流路を連結し、前記複数の供給流路の第1入口に連通する第1供給連結流路と、前記複数の供給流路を連結し、前記複数の供給流路の第2入口に連通する第2供給連結流路と、前記複数の帰還流路を連結し、前記複数の帰還流路の第1出口に連通する第1帰還連結流路と、前記複数の帰還流路を連結し、前記複数の帰還流路の第2出口に連通する第2帰還連結流路と、を備え、前記複数の供給流路のそれぞれにおいて、前記第1入口と前記第2入口との間に、前記複数の個別流路の前記入口が配置され、前記複数の帰還流路のそれぞれにおいて、前記第1出口と前記第2出口との間に、前記複数の個別流路の前記出口が配置され、前記複数の供給流路及び前記複数の帰還流路は、互いに同じ方向に延び、その延在方向と交差する配列方向に配列され、前記第1供給連結流路及び前記第1帰還連結流路は、それぞれ前記配列方向に延び、かつ、前記複数の供給流路及び前記複数の帰還流路に対して前記延在方向の一方に位置し、前記第2供給連結流路及び前記第2帰還連結流路は、それぞれ前記配列方向に延び、かつ、前記複数の供給流路及び前記複数の帰還流路に対して前記延在方向の他方に位置し、前記第1供給連結流路及び前記第2供給連結流路は、それぞれ、少なくとも一部がダンパ膜で画定され、前記第1帰還連結流路及び前記第2帰還連結流路は、それぞれ、少なくとも一部がダンパ膜で画定され、前記第1供給連結流路、前記第2供給連結流路、前記第1帰還連結流路及び前記第2帰還連結流路のそれぞれに対し、前記配列方向に互いに離隔した複数の前記ダンパ膜が設けられていることを特徴とする。
本発明の第1実施形態に係るヘッド1を備えたプリンタ100の平面図である。 ヘッド1の平面図である。 図2のIII-III線に沿ったヘッド1の断面図である。 図2のIV-IV線に沿ったヘッド1の断面図である。 (a)は、ヘッド1の流路基板11を構成するプレート11bの図2に示す領域Vの平面図である。(b)は、流路基板11を構成するプレート11hの図2に示す領域Vの平面図である。 プリンタ100の電気的構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係るヘッド201の平面図である。 本発明の第3実施形態に係るヘッド301の平面図である。
<第1実施形態>
先ず、図1を参照し、本発明の第1実施形態に係るヘッド1を備えたプリンタ100の全体構成について説明する。
プリンタ100は、4つのヘッド1を含むヘッドユニット1x、プラテン3、搬送機構4及び制御部5を備えている。
プラテン3の上面に、用紙9が載置される。
搬送機構4は、搬送方向にプラテン3を挟んで配置された2つのローラ対4a,4bを有する。制御部5の制御により搬送モータ4mが駆動されると、ローラ対4a,4bが用紙9を挟持した状態で回転し、用紙9が搬送方向に搬送される。
ヘッドユニット1xは、ライン式(位置が固定された状態でノズル21(図2及び図3参照)から用紙9に対してインクを吐出する方式)であって、紙幅方向に長尺である。4つのヘッド1は、紙幅方向に千鳥状に配置されている。
制御部5は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)及びASIC(Application Specific Integrated Circuit)を有する。ASICは、ROMに格納されたプログラムに従い、記録処理等を実行する。記録処理において、制御部5は、PC等の外部装置から入力された記録指令(画像データを含む。)に基づき、各ヘッド1のドライバIC1d(図3及び図6参照)及び搬送モータ4mを制御し、用紙9上に画像を記録する。
次いで、図2~図5を参照し、ヘッド1の構成について説明する。
ヘッド1は、流路基板11及びアクチュエータユニット12を有する。
流路基板11は、図3及び図4に示すように、互いに接着された9枚のプレート11a~11iを有する。各プレート11a~11iには、流路基板11に設けられた流路や開口を構成する貫通孔が形成されている。
流路基板11には、図2に示すように、複数の個別流路20と、それぞれ複数の個別流路20の入口20aに連通する複数の供給流路31と、それぞれ複数の個別流路20の出口20bに連通する複数の帰還流路32と、複数の供給流路31を連結する供給連結流路41,42と、複数の帰還流路32を連結する帰還連結流路51,52とが形成されている。
供給流路31及び帰還流路32は、互いに同じ方向(紙幅方向。以下、「延在方向」という。)に延び、搬送方向に沿った方向(以下、「配列方向」という。)に配列されている。本実施形態において、配列方向は延在方向と直交する。供給流路31及び帰還流路32は、配列方向に交互に配置されている。
各供給流路31は、延在方向の一方の端部に設けられた第1入口31aを介して、第1供給連結流路41と連通し、かつ、延在方向の他方の端部に設けられた第2入口31bを介して、第2供給連結流路42と連通している。
各帰還流路32は、延在方向の一方の端部に設けられた第1出口32aを介して、第1帰還連結流路51と連通し、かつ、延在方向の他方の端部に設けられた第2出口32bを介して、第2帰還連結流路52と連通している。
供給連結流路41,42及び帰還連結流路51,52は、それぞれ配列方向に延びている。第1供給連結流路41及び第1帰還連結流路51は、供給流路31及び帰還流路32に対して延在方向の一方に位置し、かつ、延在方向において互いに異なる位置にある。第2供給連結流路42及び第2帰還連結流路52は、供給流路31及び帰還流路32に対して延在方向の他方に位置し、かつ、延在方向において互いに異なる位置にある。第1供給連結流路41及び第2供給連結流路42は、流路基板11の延在方向の中心を通る配列方向及び鉛直方向に沿った平面に関して、対称に配置されている。第1帰還連結流路51及び第2帰還連結流路52は、上記平面に関して、対称に配置されている。
本実施形態では、延在方向において、第1供給連結流路41と第2供給連結流路42との間に、第1帰還連結流路51及び第2帰還連結流路52が位置する。
第1供給連結流路41は、延在方向の他方の側面において、複数の供給流路31の第1入口31aと連通している。第2供給連結流路42は、延在方向の一方の側面において、複数の供給流路31の第2入口31bと連通している。第1帰還連結流路51は、延在方向の他方の側面において、複数の帰還流路32の第1出口32aと連通している。第2帰還連結流路52は、延在方向の一方の側面において、複数の帰還流路32の第2出口32bと連通している。
なお、図2の左側2本の供給流路31において、第1帰還連結流路51及び第2帰還連結流路52と交差する部分があるが、これら供給流路31は、第1帰還連結流路51及び第2帰還連結流路52よりも、上方に位置する。具体的には、図3及び図4に示すように、第1供給連結流路41、第2供給連結流路42及び複数の供給流路31は、第1帰還連結流路51、第2帰還連結流路52及び複数の帰還流路32に対して、鉛直方向(延在方向及び配列方向と直交する方向であり、以下、「直交方向」という。)の上方(一方)に位置する。
第1供給連結流路41は、図2に示すように、2つの供給口41x,41yを介して、サブタンク7の貯留室7aと連通している。2つの供給口41x,41yは、第1供給連結流路41の配列方向の一方及び他方の端部にそれぞれ設けられており、複数の供給流路31の連結部(複数の供給流路31の第1入口31a)を挟む位置にある。
第2供給連結流路42は、2つの供給口42x,42yを介して、貯留室7aと連通している。2つの供給口42x,42yは、第2供給連結流路42の配列方向の一方及び他方の端部にそれぞれ設けられており、複数の供給流路31の連結部(複数の供給流路31の第2入口31b)を挟む位置にある。
第1帰還連結流路51は、2つの帰還口51x,51yを介して、貯留室7aと連通している。2つの帰還口51x,51yは、第1帰還連結流路51の配列方向の一方及び他方の端部にそれぞれ設けられており、複数の帰還流路32の連結部(複数の帰還流路32の第1出口32a)を挟む位置にある。
第2帰還連結流路52は、2つの帰還口52x,52yを介して、貯留室7aと連通している。2つの帰還口51x,51yは、第1帰還連結流路51の配列方向の一方及び他方の端部にそれぞれ設けられており、複数の帰還流路32の連結部(複数の帰還流路32の第1出口32a)を挟む位置にある。
サブタンク7は、ヘッド1に搭載されている。貯留室7aは、インクを貯留するメインタンク(図示略)と連通し、メインタンクから供給されたインクを貯留する。
複数の個別流路20は、延在方向において、連結流路41,51と連結流路42,52との間に配置されている。各供給流路31の第1入口31aと第2入口31bとの間に、複数の個別流路20の入口20aが配置されている。各帰還流路32の第1出口32aと第2出口32bとの間に、複数の個別流路20の出口20bが配置されている。
個別流路20は、配列方向において、互いに隣接する供給流路31と帰還流路32との間に配置されている。複数の個別流路20は、延在方向に配列され、それぞれ延在方向に延びる5つの列を形成している。5つの列は、配列方向に配列されている。個別流路20の各列に対して、配列方向の両側に、供給流路31及び帰還流路32が配置されている。本実施形態では、配列方向に互いに隣接する2つの個別流路20の列の間に配置された供給流路31又は帰還流路32は、当該2つの列に属する個別流路20に連通している。
各個別流路20は、図2及び図3に示すように、ノズル21と、ノズル21に連通する圧力室22と、圧力室22と入口20aとを接続する流入路23と、圧力室22と出口20bとを接続する流出路24とを含む。圧力室22は、図2に示すように、延在方向及び配列方向に沿った平面において、延在方向に延びる矩形状であり、4つの角部及び4つの辺を有する。ノズル21は、圧力室22の直下に位置し、上記平面における圧力室22の中心点Oに設けられている。流入路23及び流出路24は、圧力室22の4つの辺のうち、配列方向に互いに対向する2つの辺から、それぞれ配列方向に延びている。また、流入路23及び流出路24は、圧力室22の4つの角部のうち、中心点Oに関して対称に配置された2つの角部に、それぞれ接続している。流入路23及び流出路24は、中心点Oに関して対称に配置されている。入口20a及び出口20bも、中心点Oに関して対称に配置されている。
図3に示すように、ノズル21は、プレート11h,11iに形成された貫通孔で構成されている。圧力室22は、プレート11a~11gに形成された貫通孔で構成されている。流入路23は、プレート11cに形成された貫通孔で構成されている。流出路24は、プレート11gに形成された貫通孔で構成されている。
供給流路31は、プレート11c,11dに形成された貫通孔で構成されている。帰還流路32は、プレート11f,11gに形成された貫通孔で構成されている。
供給流路31及び帰還流路32には、それぞれダンパ膜35,37が設けられている。ダンパ膜35は、供給流路31の下面を画定している。ダンパ膜37は、帰還流路32の上面を画定している。具体的には、プレート11eには、供給流路31の下方に対応する部分に、ダンパ室34となる貫通孔が形成され、帰還流路32の上方に対応する部分に、ダンパ室36となる貫通孔が形成されている。そして、ダンパ室34を覆うように、プレート11eの上面にダンパ膜35が取り付けられ、ダンパ室36を覆うように、プレート11eの下面にダンパ膜37が取り付けられている。
図4に示すように、供給連結流路41,42は、プレート11c,11dに形成された貫通孔で構成されている。帰還連結流路51,52は、プレート11f,11gに形成された貫通孔で構成されている。
供給連結流路41,42には、それぞれ、図4及び図5に示すように、配列方向に互いに離隔した5つのダンパ膜45が設けられている。帰還連結流路51,52には、それぞれ、配列方向に互いに離隔した5つのダンパ膜55が設けられている。各ダンパ膜45は、供給連結流路41,42の上面を画定している。各ダンパ膜55は、帰還連結流路51,52の下面を画定している。具体的には、プレート11bには、供給連結流路41,42の上方に対応する部分に、5つのダンパ室44となる貫通孔が形成されている。そして、各ダンパ室44を覆うように、プレート11bの下面に、ダンパ膜45が取り付けられている。プレート11hには、帰還連結流路51,52の下方に対応する部分に、5つのダンパ室54となる貫通孔が形成されている。そして、各ダンパ室54を覆うように、プレート11hの上面にダンパ膜55が取り付けられている。
ダンパ膜35,37,45,55は、プレート11a~11iよりも厚みの小さいフィルム状の部材である。図5では、ダンパ膜45,55にハッチングを付している。
なお、図5(a)に示すように、プレート11bには、供給口41x,41yに繋がる貫通孔41x’,41y’、及び、帰還口51x,51yに繋がる貫通孔51x’,51y’が形成されている。また、図示を省略するが、プレート11bには、供給口42x,42yに繋がる貫通孔、及び、帰還口52x,52yに繋がる貫通孔も形成されている。
ここで、流路基板11内におけるインクの流れについて説明する。図2及び図3中の矢印は、インクの流れを示す。
図2に示すように、制御部5の制御により循環ポンプ7pが駆動されると、貯留室7a内のインクが、供給口41x,41yから第1供給連結流路41に供給され、供給口42x,42yから第2供給連結流路42に供給される。供給口41xから第1供給連結流路41に供給されたインクは、第1供給連結流路41内を配列方向の一方から他方に向かって移動しつつ、各供給流路31の第1入口31aに流入する。供給口41yから第1供給連結流路41に供給されたインクは、第1供給連結流路41内を配列方向の他方から一方に向かって移動しつつ、各供給流路31の第1入口31aに流入する。供給口42xから第2供給連結流路42に供給されたインクは、第2供給連結流路42内を配列方向の一方から他方に向かって移動しつつ、各供給流路31の第2入口31bに流入する。供給口42yから第2供給連結流路42に供給されたインクは、第2供給連結流路42内を配列方向の他方から一方に向かって移動しつつ、各供給流路31の第2入口31bに流入する。
各供給流路31の第1入口31aに流入したインクは、供給流路31内を延在方向の一方から他方に向かって移動しつつ、個別流路20の入口20aに流入する。各供給流路31の第2入口31bに流入したインクは、供給流路31内を延在方向の他方から一方に向かって移動しつつ、個別流路20の入口20aに流入する。
図3に示すように、各個別流路20において、供給流路31から入口20aに流入したインクは、流入路23を通って圧力室22に入り、一部がノズル21から吐出され、残りが流出路24を通って出口20bから帰還流路32に流入する。
図2に示すように、各帰還流路32に流入したインクは、帰還流路32内を延在方向の他方から一方に向かって移動して、第1出口32aから第1帰還連結流路51に流入し、又は、帰還流路32内を延在方向の一方から他方に向かって移動して、第2出口32bから第2帰還連結流路52に流入する。第1帰還連結流路51に流入したインクは、第1帰還連結流路51内を配列方向の他方から一方に向かって移動し、帰還口51xから貯留室7aに戻され、又は、第1帰還連結流路51内を配列方向の一方から他方に向かって移動し、帰還口51yから貯留室7aに戻される。第2帰還連結流路52に流入したインクは、第2帰還連結流路52内を配列方向の他方から一方に向かって移動し、帰還口52xから貯留室7aに戻され、又は、第2帰還連結流路52内を配列方向の一方から他方に向かって移動し、帰還口52yから貯留室7aに戻される。
このように貯留室7aと複数の個別流路20との間でインクを循環させることで、各個別流路20内における気泡の排出やインクの増粘防止が実現される。また、インクが沈降成分(沈降が生じ得る成分。顔料等)を含む場合、当該成分が攪拌されて沈降が防止される。
アクチュエータユニット12は、流路基板11の上面に配置され、複数の圧力室22を覆っている。
アクチュエータユニット12は、図3に示すように、下から順に、振動板12a、共通電極12b、複数の圧電体12c及び複数の個別電極12dを含む。振動板12a及び共通電極12bは、複数の圧力室22を覆っている。一方、圧電体12c及び個別電極12dは、圧力室22毎に設けられており、圧力室22のそれぞれと直交方向に対向している。
複数の個別電極12d及び共通電極12bは、ドライバIC1dと電気的に接続されている。ドライバIC1dは、共通電極12bの電位をグランド電位に維持する一方、個別電極12dの電位を変化させる。具体的には、ドライバIC1dは、制御部5からの制御信号に基づいて駆動信号を生成し、当該駆動信号を個別電極12dに付与する。これにより、個別電極12dの電位が所定の駆動電位とグランド電位との間で変化する。このとき、振動板12a及び圧電体12cにおいて個別電極12dと圧力室22とで挟まれた部分が、圧力室22に向かって凸となるように変形することにより、圧力室22の容積が変化し、圧力室22内のインクに圧力が付与され、ノズル21からインクが吐出される。
以上に述べたように、本実施形態のヘッド1は、複数の供給流路31を連結し、複数の供給流路31の第1入口31aに連通する第1供給連結流路41と、複数の供給流路31を連結し、複数の供給流路31の第2入口31bに連通する第2供給連結流路42と、を備えている(図2参照)。各供給流路31において、第1入口31aと第2入口31bとの間に、複数の個別流路20の入口20aが配置されている。したがって、各供給流路31において、第1入口31a及び第2入口31bの両方から、複数の個別流路20にインクが供給される。この場合、各供給流路31に連通する複数の個別流路20において、第1入口31a又は第2入口31bに近いものほど大きな圧力が加わるが、各供給流路31の1つの入口からインクが供給される場合に比べ、加わる圧力のばらつきを抑制できる。
本実施形態のヘッド1は、複数の帰還流路32を連結し、複数の帰還流路32の第1出口32aに連通する第1帰還連結流路51と、複数の帰還流路32を連結し、複数の帰還流路32の第2出口32bに連通する第2帰還連結流路52と、を備えている(図2参照)。各帰還流路32において、第1出口32aと第2出口32bとの間に、複数の個別流路20の出口20bが配置されている。したがって、各帰還流路32において、第1出口32a及び第2出口32bの両方から、インクが回収される。この場合、各帰還流路32に連通する複数の個別流路20において、第1出口32a又は第2出口32bから遠いものほど大きな圧力が加わるが、各帰還流路32の1つの出口からインクが回収される場合に比べ、加わる圧力のばらつきを抑制できる。
複数の供給流路31及び複数の帰還流路32は、互いに同じ方向に延び、その延在方向と交差する配列方向に配列されている(図2参照)。第1供給連結流路41及び第1帰還連結流路51は、それぞれ配列方向に延び、かつ、複数の供給流路31及び複数の帰還流路32に対して延在方向の一方に位置する。第2供給連結流路42及び第2帰還連結流路52は、それぞれ配列方向に延び、かつ、複数の供給流路31及び複数の帰還流路32に対して延在方向の他方に位置する。各流路31,32,41,42,51,52がランダムに配置された場合、延在方向及び配列方向に沿った平面における流路全体のサイズが大型化し得る。この点、本実施形態では、上記のように、各流路31,32,41,42,51,52の延びる方向及び配列される方向が延在方向又は配列方向に規定されたことで、上記平面における流路全体のサイズの大型化を抑制できる。
仮に、第1供給連結流路41及び第1帰還連結流路51が延在方向において互いに同じ位置にある場合、第1供給連結流路41及び第1帰還連結流路51が直交方向に重なることになる。この場合、供給口41x,41y及び帰還口51x、51yを流路基板11の上面に形成することが困難になり、供給口41x,41y及び帰還口51x、51yへのチューブ等の取付作業が困難になり得る。また、第1供給連結流路41及び第1帰還連結流路51が直交方向に重なる場合に、第1供給連結流路41及び第1帰還連結流路51の直交方向の長さを大きくすると、流路全体の直交方向のサイズが大型化してしまう。この点、本実施形態では、第1供給連結流路41及び第1帰還連結流路51が、延在方向において互いに異なる位置にある(図2参照)。そのため、供給口41x,41y及び帰還口51x、51yを流路基板11の上面に形成することが容易であり、供給口41x,41y及び帰還口51x、51yへのチューブ等の取付作業を容易に行える。また、第1供給連結流路41及び第1帰還連結流路51の直交方向の長さを大きくしても、流路全体の直交方向のサイズが大型化し難い。第2供給連結流路42及び第2帰還連結流路52についても、同様である。
仮に、延在方向において、第1供給連結流路41と第2供給連結流路42との間に第1帰還連結流路51が位置し、第2帰還連結流路52が第2供給連結流路42よりも延在方向の他方に位置する場合や、延在方向において、第1供給連結流路41と第2供給連結流路42との間に第2帰還連結流路52が位置し、第1帰還連結流路51が第1供給連結流路41よりも延在方向の一方に位置する場合、第1供給連結流路41と第2供給連結流路42との間、及び、第1帰還連結流路51と第2帰還連結流路52との間で、圧力損失のばらつきが生じ易い。また、上記の場合において、流路基板11の延在方向及び配列方向の中心を通る直交方向に沿った軸回りに流路基板11を180度回転させると、供給連結流路41,42と帰還連結流路51,52との配置構成が変化し、各連結流路と貯留室7aとの連通に不具合が生じ得る。この点、本実施形態では、延在方向において、第1供給連結流路41と第2供給連結流路42との間に、第1帰還連結流路51及び第2帰還連結流路52が位置する(図2参照)。これにより、上記のような問題を抑制できる。
第1供給連結流路41は、複数の供給流路31の連結部を挟む位置に設けられた2つの供給口41x,41yを介して、貯留室7aと連通する(図2参照)。この場合、各供給口41x,41yから流入して第1供給連結流路41内をインクが流れる流路長さが、2つの供給口41x,41yのうちの1つから流入して第1供給連結流路41内をインクが流れる流路長さの略半分になるため、第1供給連結流路41における圧力損失を低減できる。第2供給連結流路42についても、同様である。
第1帰還連結流路51は、複数の帰還流路32の連結部を挟む位置に設けられた2つの帰還口51x,51yを介して、貯留室7aと連通する(図2参照)。この場合、第1帰還連結流路51から各帰還口51x,51yに向けてインクが流れる流路長さが、第1帰還連結流路51から2つの帰還口51x,51yのうちの1つに向けてインクが流れる流路長さの略半分になるため、第1帰還連結流路51における圧力損失を低減できる。第2帰還連結流路52についても、同様である。
第1供給連結流路41及び第2供給連結流路42は、それぞれ、少なくとも一部がダンパ膜45で画定されている(図4参照)。これにより、複数の供給流路31間(ひいては、複数の個別流路20間)の流体的クロストークを抑制できる。
第1帰還連結流路51及び第2帰還連結流路52は、それぞれ、少なくとも一部がダンパ膜55で画定されている(図4参照)。これにより、複数の帰還流路32間(ひいては、複数の個別流路20間)の流体的クロストークを抑制できる。また、各供給連結流路41,42に設けられたダンパ膜45に比べ、各帰還連結流路51,52に設けられたダンパ膜55の方が、複数の個別流路20間の流体的クロストークの抑制効果が高い。したがって、上記構成によれば、複数の個別流路20間の流体的クロストークをより効果的に抑制できる。
第1供給連結流路41、第2供給連結流路42、第1帰還連結流路51及び第2帰還連結流路52のそれぞれにおいて、ダンパ膜45,55は、複数の供給流路31の入口31a,31bや複数の帰還流路32の出口32a,32bと連通する側面以外の面(即ち、上面又は下面)に設けられている(図2、図4参照)。各連結流路41,42,51,52の上記側面には、入口31a,31b又は出口32a,32bがあるため、ダンパ膜を配置し難い。本実施形態では、当該問題を抑制できる。
仮に、ダンパ膜が、連結流路41,51の間に位置する場合、連結流路41,51間にダンパ膜を支持する部材を設ける必要があり、連結流路41,51間の構成が複雑化し得る。この点、本実施形態では、第1供給連結流路41が、第1帰還連結流路51に対して直交方向の一方に位置し、第1供給連結流路41に設けられたダンパ膜45が、第1供給連結流路41に対して直交方向の一方に位置する(図4参照)。第1帰還連結流路51に設けられたダンパ膜55は、第1帰還連結流路51に対して直交方向の他方に位置する。これにより、上記のような問題を抑制できる。
上記と同様、仮に、ダンパ膜が、連結流路42,52の間に位置する場合、連結流路42,52間にダンパ膜を支持する部材を設ける必要があり、連結流路42,52間の構成が複雑化し得る。この点、本実施形態では、第2供給連結流路42が、第2帰還連結流路52に対して直交方向の一方に位置し、第2供給連結流路42に設けられたダンパ膜45が、第2供給連結流路42に対して直交方向の一方に位置する。第2帰還連結流路52に設けられたダンパ膜55は、第2帰還連結流路52に対して直交方向の他方に位置する。これにより、上記のような問題を抑制できる。
仮に、各連結流路41,42,51,52に対して配列方向に長尺な1つのダンパ膜を設ける場合、各連結流路41,42,51,52におけるダンパ性能を調整し難い。また、配列方向に長尺な1つのダンパ膜を平らに接着するのは困難であり、ダンパ膜の平面度によって流路の体積が変化し得る。この点、本実施形態では、各連結流路41,42,51,52に対して配列方向に互いに離隔した5つのダンパ膜45,55が設けられている(図5参照)。そのため、各連結流路41,42,51,52におけるダンパ性能を、5つのダンパ膜45,55の個別の特性に応じて、調整し易い。また、配列方向の長さが比較的小さい5つのダンパ膜45,55を用いることで、接着が困難な問題や、流路の体積が変化し得る問題を抑制できる。
複数の供給流路31及び複数の帰還流路32は、それぞれ、少なくとも一部がダンパ膜で画定されている(図3参照)。これにより、複数の個別流路20間の流体的クロストークを抑制できる。
<第2実施形態>
続いて、図7を参照し、本発明の第2実施形態に係るヘッド201について説明する。本実施形態は、連結流路41,42,51,52の配置が、第1実施形態と異なる。
具体的には、第1実施形態では、延在方向において、第1供給連結流路41と第2供給連結流路42との間に、第1帰還連結流路51及び第2帰還連結流路52が位置する(図2参照)。
本実施形態では、延在方向において、第1帰還連結流路51と第2帰還連結流路52との間に、第1供給連結流路41及び第2供給連結流路42が位置する。
仮に、延在方向において、第1帰還連結流路51と第2帰還連結流路52との間に第1供給連結流路41が位置し、第2供給連結流路42が第2帰還連結流路52よりも延在方向の他方に位置する場合や、延在方向において、第1帰還連結流路51と第2帰還連結流路52との間に第2供給連結流路42が位置し、第1供給連結流路41が第1帰還連結流路51よりも延在方向の一方に位置する場合、第1供給連結流路41と第2供給連結流路42との間、及び、第1帰還連結流路51と第2帰還連結流路52との間で、圧力損失のばらつきが生じ易い。また、上記の場合において、流路基板11の延在方向及び配列方向の中心を通る直交方向に沿った軸回りに流路基板11を180度回転させると、供給連結流路41,42と帰還連結流路51,52との配置構成が変化し、各連結流路と貯留室7aとの連通に不具合が生じ得る。この点、本実施形態では、延在方向において、第1帰還連結流路51と第2帰還連結流路52との間に、第1供給連結流路41及び第2供給連結流路42が位置する。これにより、上記のような問題を抑制できる。
<第3実施形態>
続いて、図8を参照し、本発明の第3実施形態に係るヘッド301について説明する。本実施形態は、供給口及び帰還口の構成が、第1実施形態と異なる。
具体的には、第1実施形態において、第1供給連結流路41及び第2供給連結流路42は、それぞれ複数の供給流路31の連結部を挟む位置に設けられた2つの供給口41x,41y;42x,42yを介して貯留室7aと連通し、第1帰還連結流路51及び第2帰還連結流路52は、それぞれ複数の帰還流路32の連結部を挟む位置に設けられた2つの帰還口51x,51y;52x,52yを介して貯留室7aと連通する(図2参照)。
本実施形態において、第1供給連結流路41及び第2供給連結流路42は、それぞれ複数の供給流路31の連結部に対して配列方向の一方に設けられた供給口41x,42xを介して貯留室7aと連通し、第1帰還連結流路51及び第2帰還連結流路52は、それぞれ複数の帰還流路32の連結部に対して配列方向の一方に設けられた帰還口51x,52xを介して貯留室7aと連通する。
仮に、供給口41x,42xが複数の供給流路31の連結部に対して配列方向の一方、帰還口51x,52xが複数の帰還流路32の連結部に対して配列方向の他方に設けられた場合、複数の個別流路20のうち、配列方向において供給口41x,42xに近いものほど、個別流路20の入口20a及び出口20bに加わる圧力が共に大きく、配列方向において供給口41x,42xから遠いもの(即ち、帰還口51x,52xに近いもの)ほど、個別流路20の入口20a及び出口20bに加わる圧力が共に小さくなる。この結果、各個別流路20に加わる圧力が分布する範囲が大きくなり、メニスカスを保持できない場合がある。この点、本実施形態では、供給口41x,42xが複数の供給流路31の連結部に対して配列方向の一方、かつ、帰還口51x,52xが複数の帰還流路32の連結部に対して配列方向の一方に設けられたことで、上記のような問題を抑制できる。
<変形例>
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な設計変更が可能なものである。
上述の実施形態では、供給連結流路及び帰還連結流路の双方が設けられている。しかしながら、帰還連結流路が省略された構成(本発明の第1観点)や、供給連結流路が省略された構成(本発明の第2観点)でもよい。
連結流路間の延在方向の位置関係は、特に限定されない。例えば、延在方向において、第1供給連結流路と第2供給連結流路との間に第1帰還連結流路が位置し、第2帰還連結流路が第2供給連結流路よりも延在方向の他方に位置してもよい。延在方向において、第1供給連結流路と第2供給連結流路との間に第2帰還連結流路が位置し、第1帰還連結流路が第1供給連結流路よりも延在方向の一方に位置してもよい。また、延在方向において、第1帰還連結流路と第2帰還連結流路との間に第1供給連結流路が位置し、第2供給連結流路が第2帰還連結流路よりも延在方向の他方に位置してもよい。延在方向において、第1帰還連結流路と第2帰還連結流路との間に第2供給連結流路が位置し、第1供給連結流路が第1帰還連結流路よりも延在方向の一方に位置してもよい。或いは、第1供給連結流路及び第1帰還連結流路が、延在方向に互いに同じ位置にあり、直交方向に重なってもよい。同様に、第2供給連結流路及び第2帰還連結流路が、延在方向に互いに同じ位置にあり、直交方向に重なってもよい。
供給口及び帰還口の数や位置は、特に限定されない。例えば、第3実施形態(図8)において、供給口41x,42xが複数の供給流路31の連結部に対して配列方向の他方に位置し、帰還口51x,52xが複数の帰還流路32の連結部に対して配列方向の一方に位置してもよい。また、第3実施形態(図8)において、供給口41xが複数の供給流路31の連結部に対して配列方向の一方に位置し、帰還口51xが複数の帰還流路32の連結部に対して配列方向の一方に位置し、供給口42xが複数の供給流路31の連結部に対して配列方向の他方に位置し、帰還口52xが複数の帰還流路32の連結部に対して配列方向の他方に位置してもよい。或いは、供給口及び帰還口が、それぞれ、供給連結流路及び帰還連結流路の中央(当該流路が延びる方向の中央)に位置してもよい。
各連結流路において、供給流路の入口や帰還流路の出口と連通する面に、ダンパ膜を設けてもよい。
第1供給連結流路と第1帰還連結流路との間に、ダンパ膜を設けてもよい。第2供給連結流路と第2帰還連結流路との間に、ダンパ膜を設けてもよい。これらの場合において、流路間に1枚のダンパ膜を設けると、流路間で圧力波を打ち消し合うことができる。或いは、流路間に、直交方向に互いに離隔した2枚のダンパ膜を設けると、2枚のダンパ膜間の空間による圧力波の減衰効果が得られる。
各連結流路に対し、配列方向に互いに離隔した複数のダンパ膜を設けることに限定されず、配列方向に長尺な1枚又は2枚のダンパ膜を設けてもよい。
各連結流路、供給流路及び帰還流路に、ダンパ膜を設けなくてもよい。
各連結流路、供給流路及び帰還流路における直交方向の位置関係は、特に限定されない。例えば、供給連結流路及び帰還連結流路が、直交方向に互いに同じ位置にあってもよい。供給連結流路が帰還連結流路に対して下方(直交方向の他方)に位置してもよい。供給流路及び帰還流路が、直交方向に互いに同じ位置にあってもよい。供給流路が帰還流路に対して下方に位置してもよい。
上述の実施形態(図2)では、配列方向に互いに隣接する2つの個別流路20の列の間に配置された供給流路31又は帰還流路32が、当該2つの列に属する個別流路20に連通している。しかしながら、これに限定されず、個別流路20の列毎に、1組の供給流路31及び帰還流路32が配置されてもよい。
供給流路の数及び帰還流路の数は、それぞれ2つ以上であればよい。
複数の個別流路は、列をなすことに限定されず、ランダムに配置されてもよい。
各個別流路の構成(例えば、圧力室の形状、圧力室とノズルとの連通態様)は、特に限定されない。例えば、圧力室は、延在方向及び配列方向に沿った平面において、正方形、平行四辺形、菱形、正円形、楕円形等であってもよい。また、ノズルの直上に、圧力室が設けられることに限定されず、圧力室とノズルとを連通させる別の流路が設けられてもよい。各個別流路に含まれるノズルの数及び圧力室の数は、それぞれ、1つに限定されず、2つ以上であってもよい。
各個別流路における入口及び出口の位置は、特に限定されない。例えば、上述の実施形態(図2)では、入口20a及び出口20bが圧力室22の中心点Oに関して対称に配置されているが、入口20a及び出口20bが、圧力室22の配列方向の中心を通る延在方向に沿った軸に関して対称に配置されてもよい。入口20a及び出口20bが、直交方向に互いに同じ位置にあってもよい。入口20aが出口20bに対して下方(直交方向の他方)に位置してもよい。また、上述の実施形態では、流入路23及び流出路24が、圧力室22の配列方向に互いに対向する2つの辺から、それぞれ配列方向に延びている。しかしながら、流入路23及び流出路24が、圧力室22の延在方向に対向する2つの辺から延び、屈曲又は湾曲して供給流路31及び帰還流路32のそれぞれに接続してもよい。流入路23及び流出路24が、直交方向に互いに同じ位置にあってもよい。流入路23が流出路24に対して下方に位置してもよい。
アクチュエータは、圧電素子を用いたピエゾ方式のものに限定されず、その他の方式(例えば、発熱素子を用いたサーマル方式、静電力を用いた静電方式等)のものであってもよい。
ヘッドは、ライン式に限定されず、シリアル式(紙幅方向と平行な走査方向に移動しつつノズルから吐出対象に対して液体を吐出する方式)であってもよい。
吐出対象は、用紙に限定されず、例えば布、基板等であってもよい。
ノズルから吐出される液体は、インクに限定されず、任意の液体(例えば、インク中の成分を凝集又は析出させる処理液等)であってよい。
本発明は、プリンタに限定されず、ファクシミリ、コピー機、複合機等にも適用可能である。また、本発明は、画像の記録以外の用途で使用される液体吐出装置(例えば、基板に導電性の液体を吐出して導電パターンを形成する液体吐出装置)にも適用可能である。
1;201;301 ヘッド(液体吐出ヘッド)
7a 貯留室
20 個別流路
20a 入口
20b 出口
21ノズル
31 供給流路
31a 第1入口
31b 第2入口
32 帰還流路
32a 第1出口
32b 第2出口
35,37 ダンパ膜
41 第1供給連結流路
41x,41y 供給口
42 第2供給連結流路
42x,42y 供給口
45 ダンパ膜
51 第1帰還連結流路
51x,51y 帰還口
52 第2帰還連結流路
52x,52y 帰還口
55 ダンパ膜
100 プリンタ

Claims (11)

  1. ノズルをそれぞれ含む複数の個別流路と、
    それぞれ前記複数の個別流路の入口に連通する複数の供給流路と、
    それぞれ前記複数の個別流路の出口に連通する複数の帰還流路と、
    前記複数の供給流路を連結し、前記複数の供給流路の第1入口に連通する第1供給連結流路と、
    前記複数の供給流路を連結し、前記複数の供給流路の第2入口に連通する第2供給連結流路と、
    前記複数の帰還流路を連結し、前記複数の帰還流路の第1出口に連通する第1帰還連結流路と、
    前記複数の帰還流路を連結し、前記複数の帰還流路の第2出口に連通する第2帰還連結流路と、を備え、
    前記複数の供給流路のそれぞれにおいて、前記第1入口と前記第2入口との間に、前記複数の個別流路の前記入口が配置され
    前記複数の帰還流路のそれぞれにおいて、前記第1出口と前記第2出口との間に、前記複数の個別流路の前記出口が配置され、
    前記複数の供給流路及び前記複数の帰還流路は、互いに同じ方向に延び、その延在方向と交差する配列方向に配列され、
    前記第1供給連結流路及び前記第1帰還連結流路は、それぞれ前記配列方向に延び、かつ、前記複数の供給流路及び前記複数の帰還流路に対して前記延在方向の一方に位置し、
    前記第2供給連結流路及び前記第2帰還連結流路は、それぞれ前記配列方向に延び、かつ、前記複数の供給流路及び前記複数の帰還流路に対して前記延在方向の他方に位置し、
    前記第1供給連結流路及び前記第2供給連結流路は、それぞれ、少なくとも一部がダンパ膜で画定され、
    前記第1帰還連結流路及び前記第2帰還連結流路は、それぞれ、少なくとも一部がダンパ膜で画定され、
    前記第1供給連結流路は、前記延在方向の他方の側面において、前記複数の供給流路の前記第1入口と連通し、
    前記第2供給連結流路は、前記延在方向の一方の側面において、前記複数の供給流路の前記第2入口と連通し、
    前記第1帰還連結流路は、前記延在方向の他方の側面において、前記複数の帰還流路の前記第1出口と連通し、
    前記第2帰還連結流路は、前記延在方向の一方の側面において、前記複数の帰還流路の前記第2出口と連通し、
    前記第1供給連結流路、前記第2供給連結流路、前記第1帰還連結流路及び前記第2帰還連結流路のそれぞれにおいて、前記側面以外の面に、前記ダンパ膜が設けられたことを特徴とする、液体吐出ヘッド。
  2. ノズルをそれぞれ含む複数の個別流路と、
    それぞれ前記複数の個別流路の入口に連通する複数の供給流路と、
    それぞれ前記複数の個別流路の出口に連通する複数の帰還流路と、
    前記複数の供給流路を連結し、前記複数の供給流路の第1入口に連通する第1供給連結流路と、
    前記複数の供給流路を連結し、前記複数の供給流路の第2入口に連通する第2供給連結流路と、
    前記複数の帰還流路を連結し、前記複数の帰還流路の第1出口に連通する第1帰還連結流路と、
    前記複数の帰還流路を連結し、前記複数の帰還流路の第2出口に連通する第2帰還連結流路と、を備え、
    前記複数の供給流路のそれぞれにおいて、前記第1入口と前記第2入口との間に、前記複数の個別流路の前記入口が配置され
    前記複数の帰還流路のそれぞれにおいて、前記第1出口と前記第2出口との間に、前記複数の個別流路の前記出口が配置され、
    前記複数の供給流路及び前記複数の帰還流路は、互いに同じ方向に延び、その延在方向と交差する配列方向に配列され、
    前記第1供給連結流路及び前記第1帰還連結流路は、それぞれ前記配列方向に延び、かつ、前記複数の供給流路及び前記複数の帰還流路に対して前記延在方向の一方に位置し、
    前記第2供給連結流路及び前記第2帰還連結流路は、それぞれ前記配列方向に延び、かつ、前記複数の供給流路及び前記複数の帰還流路に対して前記延在方向の他方に位置し、
    前記第1供給連結流路及び前記第2供給連結流路は、それぞれ、少なくとも一部がダンパ膜で画定され、
    前記第1帰還連結流路及び前記第2帰還連結流路は、それぞれ、少なくとも一部がダンパ膜で画定され、
    前記第1供給連結流路は、前記第1帰還連結流路に対して、前記延在方向及び前記配列方向と直交する直交方向の一方に位置し、
    前記第1供給連結流路に設けられた前記ダンパ膜は、前記第1供給連結流路に対して前記直交方向の一方に位置し、
    前記第1帰還連結流路に設けられた前記ダンパ膜は、前記第1帰還連結流路に対して前記直交方向の他方に位置することを特徴とする、液体吐出ヘッド。
  3. ノズルをそれぞれ含む複数の個別流路と、
    それぞれ前記複数の個別流路の入口に連通する複数の供給流路と、
    それぞれ前記複数の個別流路の出口に連通する複数の帰還流路と、
    前記複数の供給流路を連結し、前記複数の供給流路の第1入口に連通する第1供給連結流路と、
    前記複数の供給流路を連結し、前記複数の供給流路の第2入口に連通する第2供給連結流路と、
    前記複数の帰還流路を連結し、前記複数の帰還流路の第1出口に連通する第1帰還連結流路と、
    前記複数の帰還流路を連結し、前記複数の帰還流路の第2出口に連通する第2帰還連結流路と、を備え、
    前記複数の供給流路のそれぞれにおいて、前記第1入口と前記第2入口との間に、前記複数の個別流路の前記入口が配置され
    前記複数の帰還流路のそれぞれにおいて、前記第1出口と前記第2出口との間に、前記複数の個別流路の前記出口が配置され、
    前記複数の供給流路及び前記複数の帰還流路は、互いに同じ方向に延び、その延在方向と交差する配列方向に配列され、
    前記第1供給連結流路及び前記第1帰還連結流路は、それぞれ前記配列方向に延び、かつ、前記複数の供給流路及び前記複数の帰還流路に対して前記延在方向の一方に位置し、
    前記第2供給連結流路及び前記第2帰還連結流路は、それぞれ前記配列方向に延び、かつ、前記複数の供給流路及び前記複数の帰還流路に対して前記延在方向の他方に位置し、
    前記第1供給連結流路及び前記第2供給連結流路は、それぞれ、少なくとも一部がダンパ膜で画定され、
    前記第1帰還連結流路及び前記第2帰還連結流路は、それぞれ、少なくとも一部がダンパ膜で画定され、
    前記第2供給連結流路は、前記第2帰還連結流路に対して、前記延在方向及び前記配列方向と直交する直交方向の一方に位置し、
    前記第2供給連結流路に設けられた前記ダンパ膜は、前記第2供給連結流路に対して前記直交方向の一方に位置し、
    前記第2帰還連結流路に設けられた前記ダンパ膜は、前記第2帰還連結流路に対して前記直交方向の他方に位置することを特徴とする、液体吐出ヘッド。
  4. ノズルをそれぞれ含む複数の個別流路と、
    それぞれ前記複数の個別流路の入口に連通する複数の供給流路と、
    それぞれ前記複数の個別流路の出口に連通する複数の帰還流路と、
    前記複数の供給流路を連結し、前記複数の供給流路の第1入口に連通する第1供給連結流路と、
    前記複数の供給流路を連結し、前記複数の供給流路の第2入口に連通する第2供給連結流路と、
    前記複数の帰還流路を連結し、前記複数の帰還流路の第1出口に連通する第1帰還連結流路と、
    前記複数の帰還流路を連結し、前記複数の帰還流路の第2出口に連通する第2帰還連結流路と、を備え、
    前記複数の供給流路のそれぞれにおいて、前記第1入口と前記第2入口との間に、前記複数の個別流路の前記入口が配置され
    前記複数の帰還流路のそれぞれにおいて、前記第1出口と前記第2出口との間に、前記複数の個別流路の前記出口が配置され、
    前記複数の供給流路及び前記複数の帰還流路は、互いに同じ方向に延び、その延在方向と交差する配列方向に配列され、
    前記第1供給連結流路及び前記第1帰還連結流路は、それぞれ前記配列方向に延び、かつ、前記複数の供給流路及び前記複数の帰還流路に対して前記延在方向の一方に位置し、
    前記第2供給連結流路及び前記第2帰還連結流路は、それぞれ前記配列方向に延び、かつ、前記複数の供給流路及び前記複数の帰還流路に対して前記延在方向の他方に位置し、
    前記第1供給連結流路及び前記第2供給連結流路は、それぞれ、少なくとも一部がダンパ膜で画定され、
    前記第1帰還連結流路及び前記第2帰還連結流路は、それぞれ、少なくとも一部がダンパ膜で画定され、
    前記第1供給連結流路、前記第2供給連結流路、前記第1帰還連結流路及び前記第2帰還連結流路のそれぞれに対し、前記配列方向に互いに離隔した複数の前記ダンパ膜が設けられていることを特徴とする、液体吐出ヘッド。
  5. 前記第1供給連結流路及び前記第1帰還連結流路は、前記延在方向において互いに異なる位置にあり、
    前記第2供給連結流路及び前記第2帰還連結流路は、前記延在方向において互いに異なる位置にあることを特徴とする、請求項1~4のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  6. 前記延在方向において、前記第1供給連結流路と前記第2供給連結流路との間に、前記第1帰還連結流路及び前記第2帰還連結流路が位置することを特徴とする、請求項に記載の液体吐出ヘッド。
  7. 前記延在方向において、前記第1帰還連結流路と前記第2帰還連結流路との間に、前記第1供給連結流路及び前記第2供給連結流路が位置することを特徴とする、請求項に記載の液体吐出ヘッド。
  8. 前記第1供給連結流路及び前記第2供給連結流路は、それぞれ、前記複数の供給流路の連結部を挟む位置に設けられた2つの供給口を介して、液体を貯留する貯留室と連通することを特徴とする、請求項のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  9. 前記第1帰還連結流路及び前記第2帰還連結流路は、それぞれ、前記複数の帰還流路の連結部を挟む位置に設けられた2つの帰還口を介して、液体を貯留する貯留室と連通することを特徴とする、請求項のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  10. 前記第1供給連結流路及び前記第2供給連結流路は、それぞれ、前記複数の供給流路の連結部に対して前記配列方向の一方に設けられた供給口を介して、液体を貯留する貯留室と連通し、
    前記第1帰還連結流路及び前記第2帰還連結流路は、それぞれ、前記複数の帰還流路の連結部に対して前記配列方向の一方に設けられた帰還口を介して、前記貯留室と連通することを特徴とする、請求項のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  11. 前記複数の供給流路及び前記複数の帰還流路は、それぞれ、少なくとも一部がダンパ膜で画定されていることを特徴とする、請求項1~10のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
JP2018147608A 2018-08-06 2018-08-06 液体吐出ヘッド Active JP7176282B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018147608A JP7176282B2 (ja) 2018-08-06 2018-08-06 液体吐出ヘッド
US16/527,161 US11155088B2 (en) 2018-08-06 2019-07-31 Liquid ejection head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018147608A JP7176282B2 (ja) 2018-08-06 2018-08-06 液体吐出ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020023060A JP2020023060A (ja) 2020-02-13
JP7176282B2 true JP7176282B2 (ja) 2022-11-22

Family

ID=69227980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018147608A Active JP7176282B2 (ja) 2018-08-06 2018-08-06 液体吐出ヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11155088B2 (ja)
JP (1) JP7176282B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008290292A (ja) 2007-05-23 2008-12-04 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出ヘッド及び画像形成装置
WO2015199181A1 (ja) 2014-06-27 2015-12-30 京セラ株式会社 流路部材、液体吐出ヘッド、および記録装置
WO2016047553A1 (ja) 2014-09-26 2016-03-31 京セラ株式会社 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置
WO2017002778A1 (ja) 2015-06-29 2017-01-05 京セラ株式会社 流路部材、液体吐出ヘッドおよび記録装置
JP2017124615A (ja) 2016-01-08 2017-07-20 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド、液体吐出装置および製造方法
WO2018181733A1 (ja) 2017-03-29 2018-10-04 京セラ株式会社 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置、ならびに記録方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4872649B2 (ja) * 2006-12-18 2012-02-08 富士ゼロックス株式会社 液滴吐出ヘッドおよび液滴吐出装置
JP5668482B2 (ja) * 2011-01-13 2015-02-12 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP5657035B2 (ja) 2013-01-21 2015-01-21 東芝テック株式会社 インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JP6336842B2 (ja) 2014-07-28 2018-06-06 京セラ株式会社 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置
JP6560115B2 (ja) 2015-12-22 2019-08-14 京セラ株式会社 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置
EP3246163A1 (en) * 2016-05-17 2017-11-22 Toshiba TEC Kabushiki Kaisha Inkjet head and inkjet recording apparatus
US11230101B2 (en) 2018-03-29 2022-01-25 Kyocera Corporation Liquid discharge head and recording apparatus using same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008290292A (ja) 2007-05-23 2008-12-04 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出ヘッド及び画像形成装置
WO2015199181A1 (ja) 2014-06-27 2015-12-30 京セラ株式会社 流路部材、液体吐出ヘッド、および記録装置
WO2016047553A1 (ja) 2014-09-26 2016-03-31 京セラ株式会社 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置
WO2017002778A1 (ja) 2015-06-29 2017-01-05 京セラ株式会社 流路部材、液体吐出ヘッドおよび記録装置
JP2017124615A (ja) 2016-01-08 2017-07-20 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド、液体吐出装置および製造方法
WO2018181733A1 (ja) 2017-03-29 2018-10-04 京セラ株式会社 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置、ならびに記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200039224A1 (en) 2020-02-06
US11155088B2 (en) 2021-10-26
JP2020023060A (ja) 2020-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110315844B (zh) 液体喷出头
US10792921B2 (en) Liquid jetting head and liquid jetting apparatus
JP7230484B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7293677B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7176282B2 (ja) 液体吐出ヘッド
US10864739B2 (en) Liquid discharge head
JP7180188B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7215154B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7196451B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7480606B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7491088B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7293884B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7215196B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7248076B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7342432B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7400519B2 (ja) 液体吐出ヘッド
US12011926B2 (en) Liquid discharging head and printing apparatus
JP7180246B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7275768B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP2022071563A (ja) 液体吐出ヘッド
JP2023078775A (ja) 液体吐出ヘッド
JP2022071651A (ja) 液体吐出ヘッド
JP2022181840A (ja) 液体吐出ヘッド
JP2020196228A (ja) 液体吐出ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7176282

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150