JP2020114848A - アシル塩基性アミノ酸誘導体および無機粉体を含有する化粧料組成物 - Google Patents

アシル塩基性アミノ酸誘導体および無機粉体を含有する化粧料組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020114848A
JP2020114848A JP2020055909A JP2020055909A JP2020114848A JP 2020114848 A JP2020114848 A JP 2020114848A JP 2020055909 A JP2020055909 A JP 2020055909A JP 2020055909 A JP2020055909 A JP 2020055909A JP 2020114848 A JP2020114848 A JP 2020114848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
manufactured
component
carbon atoms
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020055909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6897836B2 (ja
Inventor
奈々 原矢
Nana Haraya
奈々 原矢
瞬 小林
Shun Kobayashi
瞬 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Publication of JP2020114848A publication Critical patent/JP2020114848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6897836B2 publication Critical patent/JP6897836B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/27Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/416Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/12Face or body powders for grooming, adorning or absorbing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q15/00Anti-perspirants or body deodorants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/61Surface treated
    • A61K2800/62Coated
    • A61K2800/622Coated by organic compounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】簡便に製造することができ、分散性が良好で、かつしっとり感、密着感、なじみ感といった使用感に優れ、塗膜の状態や耐久性に優れた化粧料組成物の提供。【解決手段】成分(A):式(1)で示されるラウロイルアミノ酸誘導体化合物またはその塩、および成分(B):少なくとも一種の無機粉体を含有する組成物。【選択図】なし

Description

本発明は、(A):アシル塩基性アミノ酸誘導体および(B):少なくとも一種の無機粉体を含有する、例えば化粧料として使用される組成物に関する。また(A)および(B)を含む表面処理粉体の製造方法に関する。
顔料は、塗料や化粧料など様々な製品において使用されているが、一般的に分散性、塗膜の状態とその耐久性、色調などの向上や使用感の改良など、様々な目的に応じてその表面を被覆処理して使用されることが多い。顔料の表面処理は製品の製造条件などに大きく影響されるため、非常に重要である。
化粧料における顔料の表面処理の例として、パウダーファンデーションにおいては、粉っぽくない塗布感を実現するために、湿式製法を用いて極性の高い素材で顔料の表面処理を行ったり、より感触の滑らかな使用感の素材による顔料の表面処理が行われている。
表面処理に使用される素材の一つとしてNε-ラウロイル-L-リジンが知られている(非特許文献1)。Nε-ラウロイル-L-リジンによる表面処理の特徴として、親油処理により吸油量が低下し肌への負担が軽減されること、付着性が改善されること、圧縮での凝集が比較的少ないこと、使用性や感触が良くなることなどが開示されている(特許文献1、非特許文献2)。
しかしながら、Nε-ラウロイル-L-リジンによる表面処理の効果は十分に満足のいくものではない。加えて、Nε-ラウロイル-L-リジンで表面処理された粉体を製造する方法として、水に難溶性であるNε-ラウロイル-L-リジンを強アルカリ水溶液に溶解させ、顔料の塩酸酸性スラリーに滴下、中和した後、ろ過、乾燥、粉砕、篩処理を行うことが開示されているが(特許文献1)、非常に手間がかかる方法である。
他方、下記式:
(式中、RおよびRは水素原子またはアルキル基であり、nは0から12の整数である。)
で表される化合物またはその塩(以下、「ラウロイルアミノ酸誘導体」ともいう)は、水および液状有機媒体をゲル化または固化させるのに有用であることが報告されている(特許文献2、非特許文献3および非特許文献4等)。
しかしながら、ラウロイルアミノ酸誘導体および無機粉体を配合してなる組成物ならびに当該組成物を含有する化粧料はこれまでに報告されていない。
特開2005−2077号公報 特開2004−323505号公報
Bull. Chem. Soc. Jpn., 1983, 56, 2569-2571 香粧品製造学 フレグランスジャーナル社(2001)、162−164 Org. Biomol. Chem., 2003, 1, 4124-4131 New J. Chem., 2005, 29, 1439-1444
本発明の目的は、簡便に製造することができ、分散性が良好で、かつしっとり感、密着感、なじみ感といった使用感に優れ、塗膜の状態や耐久性に優れた組成物を提供することにある。
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた結果、成分(A):下記式(1)で示される化合物(以下、「化合物(1)」ともいう)またはその塩で被覆処理された成分(B):少なくとも一種の無機粉体の組成物は、分散性が良好で、かつしっとり感、密着感、なじみ感といった使用感に優れ、塗膜としての状態や耐久性が向上することを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は以下の通りである。
[1]成分(A):式(1)
(式中、
およびRは、各々独立して、炭素原子数5〜21のアルキル基または炭素原子数5〜21のアルケニル基であり、
およびRは、各々独立して、水素原子、炭素原子数1〜22のアルキル基または炭素原子数2〜22のアルケニル基であり、
zは0以上の整数であり、
xおよびyは、各々独立して、2〜4の整数である。)で示される化合物またはその塩;
および
成分(B):少なくとも一種の無機粉体
を含有する組成物。
[2]成分(A)が、前記式(1)においてzが0〜10の整数である化合物またはその塩である、[1]に記載の組成物。
[3]成分(A)が、前記式(1)においてzが7または8である化合物またはその塩である、[1]または[2]に記載の組成物。
[4]成分(A)が、前記式(1)においてxおよびyが共に4である化合物またはその塩である、[1]〜[3]のいずれかに記載の組成物。
[5]成分(A)が、前記式(1)においてRおよびRが各々独立して、炭素原子数5〜15の直鎖アルキル基である化合物またはその塩である、[1]〜[4]のいずれかに記載の組成物。
[6]成分(A)が、前記式(1)においてRおよびRが共に水素原子である化合物またはその塩である、[1]〜[5]のいずれかに記載の組成物。
[7]成分(A)が、前記式(1)においてRおよびRが、各々独立して、炭素原子数5〜15の直鎖アルキル基であり、RおよびRが、共に水素原子であり、zが、0〜10の整数であり、xおよびyが、共に4である化合物またはその塩である、[1]〜[5]のいずれかに記載の組成物。
[8]成分(A)が、前記式(1)においてRおよびRが、共に炭素原子数5〜15の直鎖アルキル基であり、RおよびRが、共に水素原子であり、zが、7または8であり、xおよびyが、共に4である化合物またはその塩である、[1]〜[5]のいずれかに記載の組成物。
[9]成分(A)が、ビス(Nε-ラウロイル-L-リジン)セバコイルアミド、およびビス(Nε-オクタノイル-L-リジン)セバコイルアミドから選択される化合物またはその塩である、[1]〜[8]のいずれかに記載の組成物。
[10]成分(B)が、タルク、マイカ、セリサイト、酸化鉄、酸化チタン、微粒子酸化チタン、酸化亜鉛、微粒子酸化亜鉛、シリカおよび水酸化アルミニウムから選ばれる少なくとも一種の無機粉体である、[1]〜[9]のいずれかに記載の組成物。
[11]成分(A)の重量/成分(B)の重量が1/200〜1/5である、[1]〜[10]のいずれかに記載の組成物。
[12][1]〜[11]のいずれかに記載の組成物を含む化粧料。
[13]成分(A):式(1)
(式中、
およびRは、各々独立して、炭素原子数5〜21のアルキル基または炭素原子数5〜21のアルケニル基であり、
およびRは、各々独立して、水素原子、炭素原子数1〜22のアルキル基または炭素原子数2〜22のアルケニル基であり、
zは0以上の整数であり、
xおよびyは、各々独立して、2〜4の整数である。)で示される化合物またはその塩で成分(B):少なくとも一種の無機粉体の表面を被覆処理することを特徴とする、表面処理粉体の製造方法。
[14]成分(A):式(1)で示される化合物またはその塩で成分(B):少なくとも一種の無機粉体の表面が被覆処理されたことを特徴とする、表面処理粉体。
本発明によれば、簡便に製造することができ、分散性が良好で、かつしっとり感、密着感、なじみ感といった使用感に優れた化粧料組成物を提供することができる。
本発明によれば、状態や耐久性に優れた塗膜を付与することのできるので、化粧崩れ等が少ない化粧料を提供することができる。
本発明の組成物は、成分(A):式(1)
(式中、
およびRは、各々独立して、炭素原子数5〜21のアルキル基または炭素原子数5〜21のアルケニル基であり、
およびRは、各々独立して、水素原子、炭素原子数1〜22のアルキル基または炭素原子数2〜22のアルケニル基であり、
zは0以上の整数であり、
xおよびyは、各々独立して、2〜4の整数である。)で示される化合物またはその塩、
および
成分(B):少なくとも一種の無機粉体
を含有する組成物であることを特徴とする。
以下に、本発明の実施の形態について詳述する。
1.成分(A):式(1)で示される化合物(化合物(1))またはその塩
およびRは、各々独立して、炭素原子数5〜21のアルキル基または炭素原子数5〜21のアルケニル基である。
炭素原子数5〜21のアルキル基とは、炭素原子数5〜21の直鎖または分岐状のアルキル基を意味し、具体的には、ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、イソヘキシル基、ネオヘキシル基、ヘプチル基、イソヘプチル基、ネオヘプチル基、オクチル基、イソオクチル基、ノニル基、イソノニル基、デシル基、イソデシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基、イコシル基等が挙げられる。
炭素原子数5〜21のアルケニル基とは、炭素原子数5〜21の直鎖または分岐状のアルケニル基を意味し、具体的には、ペンテニル基、ヘキセニル基、ヘプテニル基、オクテニル基、ノネニル基、デセニル基、ウンデセニル基、ドデセニル基、トリデセニル基、テトラデセニル基、ペンタデセニル基、ヘキサデセニル基、ヘプタデセニル基、オクタデセニル基、ノナデセニル基、イコセニル基等が挙げられる。
炭素原子数5〜15のアルキル基とは、炭素原子数5〜15の直鎖または分岐状のアルキル基を意味し、具体的には、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基等が挙げられる。
炭素原子数7〜11のアルキル基とは、炭素原子数7〜11の直鎖または分岐状のアルキル基を意味し、具体的には、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基等が挙げられる。
およびRは、好ましくは各々独立して、炭素原子数5〜15のアルキル基であり、より好ましくは各々独立して、炭素原子数7〜11のアルキル基である。
また、RおよびRは、直鎖のアルキル基であることが好ましい。さらに、RおよびRは、同一であることが好ましい。
およびRは、各々独立して、水素原子、炭素原子数1〜22のアルキル基または炭素原子数2〜22のアルケニル基である。
炭素原子数1〜22のアルキル基とは、炭素原子数1〜22の直鎖または分岐状のアルキル基を意味し、具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、イソヘキシル基、ネオヘキシル基、ヘプチル基、イソヘプチル基、ネオヘプチル基、オクチル基、イソオクチル基、ノニル基、イソノニル基、デシル基、イソデシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基、イコシル基等が挙げられる。
炭素原子数2〜22のアルケニル基とは、炭素原子数2〜22の直鎖または分岐状のアルケニル基を意味し、具体的には、エテニル基、1−プロペニル基、2−プロペニル基、1−ブテニル基、2−ブテニル基、3−ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、ヘプテニル基、オクテニル基、ノネニル基、デセニル基、ウンデセニル基、ドデセニル基、トリデセニル基、テトラデセニル基、ペンタデセニル基、ヘキサデセニル基、ヘプタデセニル基、オクタデセニル基、ノナデセニル基、イコセニル基等が挙げられる。
およびRは、好ましくは共に水素原子である。
zは、0以上の整数である。
zは、好ましくは0〜10の整数であり、より好ましくは7または8である。
xおよびyは、各々独立して、2〜4の整数である。
xおよびyは、好ましくは共に4である。
式(1)で示される化合物として、好ましくは、以下の化合物が挙げられる。
(化合物A)
およびRが、各々独立して、炭素原子数5〜15の直鎖アルキル基であり、
およびRが、共に水素原子であり、
zが、0〜10の整数であり、
xおよびyが、共に4である化合物。
(化合物B)
およびRが、共に炭素原子数5〜15の直鎖アルキル基であり、
およびRが、共に水素原子であり、
zが、7または8であり、
xおよびyが、共に4である化合物。
(化合物C)
およびRが、共に炭素原子数7〜11の直鎖アルキル基であり、
およびRが、共に水素原子であり、
zが、7または8であり、
xおよびyが、共に4である化合物。
式(1)で示される化合物の具体例としては、
ビス(Nε-ラウロイル-L-リジン)セバコイルアミド、および
ビス(Nε-オクタノイル-L-リジン)セバコイルアミド、
またはそれらの塩が挙げられる。
式(1)で示される化合物の塩としては特に限定されず、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、カルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩、アルミニウム塩、亜鉛との塩等の無機塩、あるいはアンモニウム塩、モノエタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩等の有機アミン塩や、アルギニン塩、リジン塩等の塩基性アミノ酸塩等の有機塩が挙げられる。これらのうち1種を使用してもよいし、上記群から選ばれる2種以上を混合して使用しても構わない。入手の容易性、取り扱い性等の観点から、アルカリ金属塩、有機アミン塩、塩基性アミノ酸塩が好ましく、ナトリウム塩、カリウム塩が特に好ましい。
化合物(1)は、自体公知の方法またはそれに準じた方法により製造することができる(特開2004−323505号公報、Org. Biomol. Chem., 2003, 1, 4124-4131、New J. Chem., 2005, 29, 1439-1444等)。例えば、下記式に示すように、化合物(1)のうち、対称型の化合物(1’)は、Nω−アシルアミノ酸(2)とジカルボン酸ジクロライド(3)を適切な溶媒中で反応させることにより製造することができる。
(式中、R1’は炭素原子数5〜21のアルキル基または炭素原子数5〜21のアルケニル基であり、R3’は水素原子、炭素原子数1〜22のアルキル基または炭素原子数2〜22のアルケニル基であり、z’は0以上の整数であり、x’は2〜4の整数である。)
ω−アシルアミノ酸(2)としては、例えば、Nε−アシルリジン(例:Nε−ヘキサノイル−L−リジン、Nε−オクタノイル−L−リジン等)、Nδ−アシルオルニチン(例:Nδ−ヘキサノイル−L−オルニチン等)、Nγ−アシル−α,γ−ジアミノ酪酸等が挙げられる。
ジカルボン酸ジクロライド(3)としては、例えば、オギザリルクロライド、マロニルクロライド、スクシニルクロライド、グルタリルクロライド、アジポイルクロライド、ピメロイルクロライド、スベロイルクロライド、アゼラオイルクロライド、セバコイルクロライド、ドデカンジオイルクロライド等が挙げられる。ジカルボン酸ジクロライド(3)の使用量は、Nω−アシルアミノ酸(2)に対して通常0.4〜0.6当量である。
溶媒としては、反応に不活性な溶媒であれば特に限定されないが、例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル類が挙げられる。
また、化合物(1)のうち、非対称型の化合物(1’’)は下記の通り製造することができる。まず、Nω−アシルアミノ酸(2)とジカルボン酸モノクロライドモノエステル(4)を適切な溶媒中で反応させて化合物(5)を得る(工程1)。続いて、得られた化合物(5)の1級エステル部位を水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の塩基存在下で加水分解した後、チオニルクロライド等のクロロ化剤を用いてカルボン酸部位をクロロ化し、前記工程1で用いたNω−アシルアミノ酸(2)とは異なるNω−アシルアミノ酸(2’)を反応させることにより製造することができる(工程2)。
(式中、R1’、R3’、z’およびx’は前記定義と同義であり、R2’は炭素原子数5〜21のアルキル基または炭素原子数5〜21のアルケニル基であり、R4’は水素原子、炭素原子数1〜22のアルキル基または炭素原子数2〜22のアルケニル基であり、Rはメチル基、エチル基等のアルキル基であり、y’は2〜4の整数である。)
ω−アシルアミノ酸(2)および(2’)は、前記と同様のNω−アシルアミノ酸を用いることができる。
ジカルボン酸モノクロライドモノエステル(4)は、市販されている場合には市販品をそのまま用いることができ、自体公知の方法またはそれに準じた方法にて製造したものを用いることもできる。
なお、前記方法で得られた化合物(1)を、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、水酸化カルシウム等のアルカリ土類金属水酸化物、有機アミン塩基等と反応させることにより、化合物(1)の塩に変換することができる。
2.成分(B):少なくとも一種の無機粉体
本明細書における「無機粉体」として、好ましくは、粒径が0.01μm〜100μmの無機粉体である。
「無機粉体」の具体例としては、アルミナ、タルク、カオリン、マイカ、セリサイト、三酸化ビスマス、オキシ塩化ビスマス、ベントナイト、スメクタイト、モンモリロナイト、ヘクトライト、ゼオライト、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、無水ケイ酸、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸バリウム、ケイ酸ストロンチウム塩、リン酸カルシウム、酸化マグネシウム、硫酸バリウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、酸化鉄(ベンガラ、黒酸化鉄、黄酸化鉄等)、酸化クロム、酸化チタン、微粒子酸化チタン、酸化亜鉛、微粒子酸化亜鉛、酸化セリウム、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、水酸化クロム、群青、紺青、シリカ、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、リン酸カルシウム、水酸化アルミニウム、硫酸バリウム、硫酸マグネシウム、炭化ケイ素、タングステン酸金属塩、アルミン酸マグネシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、クロルヒドロキシアルミニウム、クレー、ヒドロキシアパタイト、セラミックパウダー、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、窒化チタン、窒化ケイ素、シリコーンカーバイト、チタン酸コバルト、チタン酸鉄、リチウムコバルトチタネート、アルミン酸コバルト、無機青色系顔料、金属粉末顔料(例、アルミニウム粉、金粉、銀粉、鉄粉、白金粉、アルミニウムパウダー、カッパーパウダー、ステンレスパウダー等)等が挙げられる。中でも、タルク、マイカ、セリサイト、酸化鉄、酸化チタン、微粒子酸化チタン、酸化亜鉛、微粒子酸化亜鉛、シリカ、水酸化アルミニウムが好ましく、タルク、マイカ、酸化チタン、シリカがより好ましい。
また、上記の無機粉体は二種以上を組み合わせて用いてもよい。例えば、微粒子酸化チタンの表面に水酸化アルミニウムを複合化した粉体(超微粒子酸化チタンTTO―55(A):石原産業社製)、マイカ粒子表面またはパール粒子表面に水酸化アルミニウムを複合化した粉体(エクセルマイカJP−2、エクセルパール:三好化成社製)、マイカ粒子表面にシリカビーズを複合化した粉体(SXI−5:三好化成社製)、マイカ粒子表面やタルク粒子表面に酸化チタンや微粒子酸化チタンを複合化した粉体(TMCシリーズ、TTCシリーズ:三好化成社製)、セリサイト粒子表面にハイドロキシアパタイトと酸化亜鉛を複合化した粉体(パウダーラヴィ:三好化成社製)等が挙げられる。中でも、水酸化アルミニウムを複合化した無機粉体が好ましい。
本発明の組成物における成分(A):化合物(1)またはその塩と成分(B):少なくとも一種の無機粉体の重量比は、成分(A)の重量/成分(B)の重量として、通常1/1000〜1/1であり、1/200〜1/5が好ましく、1/100〜1/10がより好ましい。
本発明は、また、前記本発明の組成物を含有する化粧料に関する。
本発明の化粧料としては、具体的には、基礎化粧品(例、化粧水、乳液、化粧下地、美容液、ナイトクリーム、パック、メイク落とし製品(クレンジングジェル等)、爪用クリーム等)、サンケア製品(例、サンスクリーン、日焼け肌用化粧水等)、ヘアトリートメント剤(例、ヘアトリートメント、アウトバストリートメント、毛髪用美容液、枝毛コート剤等)、ヘアスタイリング剤(例、ブラッシングローション、カーラーローション、ポマード、チック、セット用ヘアスプレー、ヘアミスト、ヘアリキッド、スタイリングフォーム、ヘアジェル、ウォーターグリース等)、髭剃り用製品(例、シェービングクリーム、アフターシェーブローション等)、メイクアップ化粧品(例、ファンデーション(固形、クリーム状、液状等)、BBクリーム、CCクリーム、コンシーラー、口紅、リップグロス、アイシャドウ、アイライナー、チーク、マスカラ、ブロンザー等)、香水類、リップクリーム、制汗剤、口腔化粧品、歯磨き粉、浴用化粧品(例、入浴剤、バスソルト等)等が挙げられる。
本発明の化粧料は、通常化粧料に添加してもよい成分を本発明の効果を阻害しない範囲で含有してもよい。具体的には、アミノ酸類、アミノ酸誘導体、キレート剤、化粧用粉体、低級アルコール、動植物抽出物、核酸、ビタミン、酵素、抗炎症剤、殺菌剤、防腐剤、抗酸化剤、紫外線吸収剤、制汗剤、顔料、色素、酸化染料、pH調整剤、パール化剤、湿潤剤が挙げられる。
また、本発明は、成分(A):式(1)で示される化合物またはその塩で成分(B):少なくとも一種の無機粉体の表面が被覆処理されたことを特徴とする、表面処理粉体に関する。
また、本発明は、成分(A):式(1)で示される化合物またはその塩で成分(B):少なくとも一種の無機粉体の表面を被覆処理することを特徴とする、表面処理粉体の製造方法に関する。被覆処理する方法としては、例えば、成分(A)の液体に成分(B)を分散させる方法などが挙げられる。また慣用の技術に基づいて、さらに乾燥、粉砕、分級等を行い、表面処理粉体を製造することができる。本発明の製造方法における配合比率や(A)および(B)の定義等は既述に準じる。
本発明の組成物および該組成物を含む化粧料は、常法に従って製造することができる。
次に製造例および実施例により、本発明を具体的に説明する。なお、本発明は以下の製造例および実施例に限定されるものではない。また「%」は特に断りが無い限り「重量%」を示す。
〔製造例1〕ビス(Nε-ラウロイル-L-リジン)セバコイルアミドジナトリウム塩の合成
ε−ラウロイル−L−リジン8.2g(25mmol)を、水70gおよび25%水酸化ナトリウム水溶液(10g)に溶解させ、ジエチルエーテル80gを加えた。そこへセバコイルクロライド3.3g(14mmol)をエーテル層にゆっくり加えた。この2層溶液を0℃に保持したまま1時間ほど攪拌し、その後室温で23時間攪拌した。次いで、75%硫酸を滴下し、pH2に調整した後、得られた白色沈殿を濾取し、水でよく洗い乾燥した。得られた化合物を水酸化ナトリウム水溶液に溶解させて10%のビス(Nε−ラウロイル−L−リジン)セバコイルアミドジナトリウム塩水溶液を得た。
〔製造例2〕ビス(Nε−オクタノイル−L−リジン)セバコイルアミドジナトリウム塩の合成
ε−オクタノイル−L−リジン6.8g(25mmol)を水70gおよび25%水酸化ナトリウム水溶液(10g)に溶解させ、ジエチルエーテル80gを加えた。そこへセバコイルクロライド3.3g(14mmol)をエーテル層にゆっくり加えた。この2層溶液を0℃に保持したまま1時間ほど攪拌し、その後室温で23時間攪拌した。次いで、75%硫酸を滴下し、pH2に調整した後、得られた白色沈殿を濾取し、水でよく洗い乾燥した。得られた化合物を水酸化ナトリウム水溶液に溶解させて10%のビス(Nε−オクタノイル−L−リジン)セバコイルアミドジナトリウム塩水溶液を得た。
ビス(Nε−オクタノイル−L−リジン)セバコイルアミド(フリー体)の
1H-NMR
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, TMS, 25 ℃):δ 0.85 (t, J = 6.8 Hz, 6H), 1.20-1.29 (m, 28H), 1.32-1.38 (m, 4H), 1.45-1.50 (m, 8H), 1.54-1.59 (m, 4H), 2.02 (t, J = 7.4 Hz, 4H), 2.09 (t, J = 7.4 Hz, 4H), 2.99 (q, J = 6.5 Hz, 4H), 4.08-4.47 (m, 2H), 7.73 (t, J= 5.6 Hz, 2H), 7.97 (d, J = 8.0 Hz, 2H).
(実施例1〜14の組成物の製造)
下記表1および表2に記載の成分(I)と成分(II)を混合し(表中の各成分の数値は重量%を意味する)、ラボミキサー(LM-110T、HANIL)で1分間攪拌した後、50℃で8時間乾燥させて、実施例1〜14の組成物を得た。
(比較例1および2の組成物の製造)
下記表2に記載の成分(I)と成分(II)を混合し(表中の各成分の数値は重量%を意味する)、ラボミキサー(LM-110T、HANIL)で1分間攪拌し、比較例1および2の組成物を得た。
上記の製造方法で得られた組成物の分散性、塗膜の状態とその耐久性、および使用感(しっとり感、密着感、なじみ感)について評価した。評価方法および評価基準は下記のとおりである。
評価1:分散性(吸油量)
粉体の分散性を示す指標として、一般に吸油量が用いられる。分散性の評価として、吸油量の測定を下記のように行った。
試料各1gに油剤(あまに油)を少量ずつ加え、へらを用いて混合した。全体がひと塊になった時点を終点とし、終点に到達するまでに加えた油剤の重量を求め、次式より吸油量(%)を算出した。
吸油量(%)=油剤の重量(g)÷試料の重量(g)×100
成分(I)を含まない未処理粉体(以下、単に「未処理粉体」という)の吸油量を基準とし、実施例および比較例での吸油量との差を下記の基準にて評価した。
◎:5%以上の吸油量低下が確認された
○:2%以上5%未満の吸油量低下が確認された
△:2%未満の吸油量低下が確認された
×:吸油量の増加が確認された
評価2:塗膜の状態
試料各2mgを人工皮革(サプラーレ、出光テクノファイン製)1cm四方に20〜30gの力で塗布し、その様子をマイクロスコープ(Video Loupe VL-7EX、スカラー製)により観察した。得られた画像をもとに、塗膜のムラと皮溝に関して、下記の基準によりそれぞれ採点を行い、その和を塗膜のスコアとした。
(塗膜のムラの無さの採点基準)
−1:塗膜のムラがある
0:どちらでもない
+1:塗膜のムラが無い
(皮溝の目立ちにくさの採点基準)
−1:皮溝が目立つ
0:どちらでもない
+1:皮溝が目立たない
次いで、未処理粉体の採点結果との差を下記の基準にて評価した。
◎:差が+2点以上である
○:差が+1点である
△:差が0点である
×:差が−1点以下である
評価3:耐久性(テープ剥離後の塗膜の状態)
塗膜の耐久性の評価として、テープ剥離後の塗膜の評価を次のように行った。上記評価2を行った後の人工皮革に、セロハンテープ(ニチバン製)をのせ、指の腹で50〜70gの力で5回輪を描くように密着させた後、テープを剥がし、再度マイクロスコープ(Video Loupe VL-7EX、スカラー製)により観察した。得られた画像をもとに、塗膜のムラ、皮溝、および皮丘上の残留量に関して、下記の基準によりそれぞれ採点を行い、その和を塗膜のスコアとした。
(塗膜のムラの無さの採点基準)
−1:塗膜のムラがある
0:どちらでもない
+1:塗膜のムラが無い
(皮溝の目立ちにくさの採点基準)
−1:皮溝が目立つ
0:どちらでもない
+1:皮溝が目立たない
(皮丘上の残留量の採点基準)
−1:皮丘上の塗膜がほぼ剥がれおちている
0:どちらでもない
+1:皮丘上の塗膜が多く残っている
次いで、未処理粉体の採点結果との差を下記の基準にて評価した。
◎:差が+2点以上である
○:差が+1点である
△:差が0点である
×:差が−1点以下である
評価4〜6:使用感
しっとり感、密着感、なじみ感について、前記のように調製した組成物2mgを前腕内側の皮膚5×2cm以内の範囲に塗布し、健康な男女8名に試験した。未処理粉体と比べ、実施例および比較例の組成物が優れていると回答した人の人数により、下記基準を用いて評価した。なお、被験者には、あらかじめ未処理紛体の使用感(しっとり感、密着感、なじみ感)を認識させた。
◎:被験者のうち6名以上が優れていると回答した
○:被験者のうち4人以上6人未満が優れていると回答した
△:被験者のうち2人以上4人未満が優れていると回答した
×:被験者のうち1人以下が優れていると回答した
結果を表1および表2に示す。
表1および表2から明らかなように、本発明の組成物(実施例1〜14)は、分散性が良好であり、塗膜の状態とその耐久性、およびしっとり感、密着感、なじみ感といった使用感に優れていた。
以下、本発明に係る組成物の好適な配合例について説明する。
配合例1 プレストパウダーファンデーション
下記表3に示す配合のプレストパウダーファンデーションを常法に従い調製した。
配合例2 スティック型ファンデーション
下記表4に示す配合のスティック型ファンデーションを常法に従い調製した。
配合例3 タルクフリールースパウダーファンデーション
下記表5に示す配合のタルクフリールースパウダーファンデーションを常法に従い調製した。
配合例4 サンプロテクタ(O/W)
下記表6に示す配合のサンプロテクタ(O/W)を常法に従い調製した。
配合例5 サンスクリーン(W/O)
下記表7に示す配合のサンスクリーン(W/O)を常法に従い調製した。
配合例6 リップスティック
下記表8に示す配合のリップスティックを常法に従い調製した。
配合例7 スティック型制汗剤
下記表9に示す配合のスティック型制汗剤を常法に従い調製した。
配合例1〜7の化粧料は、いずれも分散性が良好で、塗膜の状態とその耐久性に優れ、かつしっとり感、密着感、なじみ感といった使用感に優れていた。
なお、使用した材料の詳細は以下のとおりである。
タルク、(ジメチコン/メチコン)コポリマー:タルクDN−SH(大日本化成社製)
マイカ、(ジメチコン/メチコン)コポリマー:SIO1−2セリサイトFSE(大日本化成社製)
マイカ、(ジメチコン/メチコン)コポリマー:マイカMA−500(大日本化成社製)
酸化チタン、(ジメチコン/メチコン)コポリマー:チタンDN−SH(2)(大日本化成社製)
酸化チタン、ステアリン酸アルミニウム:MT−100Z(テイカ社製)
酸化亜鉛、メチコン:MZ−303S(テイカ社製)
酸化鉄(赤)、(ジメチコン/メチコン)コポリマー:SIO1−2タロックスR−516L(大日本化成社製)
酸化鉄(黄)、(ジメチコン/メチコン)コポリマー:SIO1−2タロックスLLXLO(大日本化成社製)
酸化鉄(黒)、(ジメチコン/メチコン)コポリマー:SIO1−2タロックスBL−100(大日本化成社製)
ナイロン-12:ORGANOSOL 2002 NAT COS(アルケマ社製)
ジメチコン:KF−96A−20cs(信越化学工業社製)
テトライソステアリン酸ポリグリセリル−2:コスモール44V(日清オイリオ社製)
ミリストイルメチル−β−アラニン(フィトステリル/デシルテトラデシル):ELDEWAPS−307(味の素社製)
ミネラルオイル:モレスコホワイトP−70(松村石油研究所社製)
オクチルドデカノール:リソノール20SP(高級アルコール工業社製)
ジブチルラウロイルグルタミド:アミノ酸系油ゲル化剤GP−1(味の素社製)
ジブチルエチルヘキサノイルグルタミド:アミノ酸系油ゲル化剤EB−21(味の素社製)
トリエチルヘキサノイン:TOG(高級アルコール工業社製)
メトキシケイヒ酸エチルヘキシル:パルソールMCX(DSMニュートリション社製)
水添ポリイソブテン:パールリーム18(NOF社製)
(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル:コスモール168ARV(日清オイリオ社製)
(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー:トレフィルE−506S(東レ・ダウコーニング社製)
マイカ:マイカY−2300(ヤマグチマイカ社製)
酸化チタン、ステアロイルグルタミン酸二ナトリウム、ミリスチン酸、水酸化アルミニウム:NAI−チタンCR−50(三好化成社製)
シクロペンタシロキサン:SH245 Fluid(東レ・ダウコーニング社製)
酸化鉄(赤)、ステアロイルグルタミン酸二ナトリウム、水酸化アルミニウム:NAI−レッド R−516PS(三好化成社製)
酸化鉄(黄)、ステアロイルグルタミン酸二ナトリウム、水酸化アルミニウム:NAI−イエロー LL−100PS(三好化成社製)
酸化鉄(黒)、ステアロイルグルタミン酸二ナトリウム、水酸化アルミニウム:NAI−ブラック BL−100PS(三好化成社製)
クオタニウム−18ベントナイト:エスベンW(ホージュン社製)
窒化ホウ素:BNリーフパウダーSHP−3(水島合金鉄社製)
シリカ:シリカマイクロビードP−1500、L−1500を2:5で混合(いずれも日揮触媒化成工業社製)
オクテニルコハク酸デンプンAl:Dry−Flo PC(AKZO NOBEL社製)酸化チタン、水酸化Al:CR−50(石原産業社製)
酸化チタン、ステアリン酸Al:MST−1 TiO R250(大東化成工業社製)
酸化鉄(赤)、ステアリン酸Al:MST−1 RED No.211P(大東化成工業社製)
酸化鉄(黄)、ステアリン酸Al:MST−1 YELLOW No.602P(大東化成工業社製)
酸化鉄(黒)、ステアリン酸Al:MST−1 BLACK No.710P(大東化成工業社製)
ラウロイルリジン:AMIHOPE LL(味の素社製)
ブドウ種子油:NIKKOL グレープシード油(日光ケミカルズ社製)
マカダミアナッツ脂肪酸フィトステリル:YOFCO MAS(日本精化社製)
ラウロイルサルコシンイソプロピル:ELDEW SL−205(味の素社製)
ステアリン酸ソルビタン:EMALEX SPE−100S(日本エマルジョン社製)
イソステアリン酸PEG−90グリセリル:EMALEX GWIS−150EX(日本エマルジョン社製)
1,2−ペンタンジオール:Hydrolite−5(シムライズ社製)
ポリソルベート80:レオドールTW−O120V(花王社製)
ステアレス−2:EMALEX 602(日本エマルジョン社製)
メチルイソチアゾリノン:ゾーネンMT−10(ケミクレア社製)
ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル:UVINUL A Plus B(BASF社製)
酸化チタン、イソヘキサデカン、トリエチルヘキサノイン:UVINUL A Plus B(BASF社製)
スクワラン:スクワラン(マルハニチロ食品社製)
アクリル酸アルキルコポリマー:Dermacryl AQ−F(AKZO NOBEL社製)
(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、DPG、水:Aristoflex AVS(クラリアント社製)
ヒドロキシエチルウレア、水:Hydrovance(AKZO NOBEL社製)
ステアリン酸:NAA−180(NOF社製)
シクロペンタシロキサン、PEG−10ジメチコン、ジステアルジモニウムヘクトライト:NIKKOL ニコムルスW(日光ケミカルズ社製)
パルミチン酸デキストリン:レオパールTL2(千葉製粉社製)
ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン:Tinosorb S(BASF社製)
(アクリル酸アルキル/ジメチコン)コポリマー、シクロペンタシロキサン:KP−545(信越化学工業社製)
酸化亜鉛、ジメチコン、トリエトキシカプリリルシラン:ALISZ−031(三好化成工業社製)
酸化チタン、トリエチルヘキサノイン、イソヘキサデカン、ポリヒドロキシステアリン酸、ステアリン酸アルミニウム、アルミナ:ソーラベールCT−434(クローダ社製)
(ビニルジメチコン/メチコンセスキオキサン)クロスポリマー:KSP−102(信越化学工業社製)
ポリメチルシルセスキオキサン:KMP−590(信越化学工業社製)
(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、水:ROHMSPHERE GEL(DOW社製)
ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル:Glycasil 2000(Lonza社製)
グリセリン:化粧品用濃グリセリン(阪本薬品工業社製)
ジプロピレングリコール:DPG−RF(ADEKA社製)
ブチレングリコール:1,3−B.G.(ダイセル化学工業社製)
EDTA−2Na:Dissolvine NA(AKZO NOBEL社製)
キャンデリラロウ:キャンデリラ NC−1630(セラリカNODA社製)
パラフィン:パラフィンワックス155(日本精鑞社製)
ミツロウ:WHITE BEES WAX(三木化学社製)
カルナウバロウ:カルナウバロウNo.1(セラリカNODA社製)
ラノリン:日本薬局方精製ラノリン(セラリカNODA社製)
ヒマシ油:精製ヒマシ油(日華油脂社製)
エチルヘキサン酸セチル:エキセパールHO(花王社製)
パルミチン酸エチキシル:サラコスP−O(日清オイリオ社製)
水添ポリイソブテン:パールリーム18(NOF社製)
赤202:赤色202号(たけとんぼ社製)
黄色4:赤色4号アルミニウムレーキ(たけとんぼ社製)
青色1:青色1号アルミニウムレーキ(たけとんぼ社製)
リンゴ酸ジイソステアリル:コスモール222(日清オイリオ社製)
メタクリル酸メチルクロスポリマー:マツモトマイクロスフェアーMHB−R(松本油脂製薬社製)
マイカ、酸化チタン:FlamencoPearl 110C(BASF社製)
マイカ:プロミネンスSF(日本光研社製)
ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル):ELDEW PS−203R(味の素社製)
ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル):Plandool G(日本精化社製)
ヘキシルデカノール:リソノール 16SP(高級アルコール工業社製)
パルミチン酸イソプロピル:IPP(高級アルコール工業社製)
クロルヒドロキシアルミニウム:CHLORHYDROL Powder(REHEIS社製)
本発明は、簡便に製造することができ、分散性が良好で、かつしっとり感、密着感、なじみ感といった使用感に優れた組成物を提供することができ、また当該組成物により形成された塗膜は状態もよく耐久性にも優れているので化粧料として幅広く利用することができる。
本出願は、日本で出願された特願2014−262160を基礎としており、その内容は本明細書に全て包含されるものである。

Claims (5)

  1. 成分(A):ビス(Nε-ラウロイル-L-リジン)セバコイルアミド、およびビス(Nε-オクタノイル-L-リジン)セバコイルアミドから選択される化合物またはその塩;
    および
    成分(B):少なくとも一種の無機粉体
    を含有する組成物。
  2. 成分(B)が、タルク、マイカ、セリサイト、酸化鉄、酸化チタン、微粒子酸化チタン、酸化亜鉛、微粒子酸化亜鉛、シリカおよび水酸化アルミニウムから選ばれる少なくとも一種の無機粉体である、請求項1に記載の組成物。
  3. 成分(A)の重量/成分(B)の重量が1/200〜1/5である、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 成分(A)の塩が、ジナトリウム塩である請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の組成物を含む化粧料。
JP2020055909A 2014-12-25 2020-03-26 アシル塩基性アミノ酸誘導体および無機粉体を含有する化粧料組成物 Active JP6897836B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014262160 2014-12-25
JP2014262160 2014-12-25
JP2016566506A JP6686904B2 (ja) 2014-12-25 2015-12-25 アシル塩基性アミノ酸誘導体および無機粉体を含有する化粧料組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016566506A Division JP6686904B2 (ja) 2014-12-25 2015-12-25 アシル塩基性アミノ酸誘導体および無機粉体を含有する化粧料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020114848A true JP2020114848A (ja) 2020-07-30
JP6897836B2 JP6897836B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=56150708

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016566506A Active JP6686904B2 (ja) 2014-12-25 2015-12-25 アシル塩基性アミノ酸誘導体および無機粉体を含有する化粧料組成物
JP2020055909A Active JP6897836B2 (ja) 2014-12-25 2020-03-26 アシル塩基性アミノ酸誘導体および無機粉体を含有する化粧料組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016566506A Active JP6686904B2 (ja) 2014-12-25 2015-12-25 アシル塩基性アミノ酸誘導体および無機粉体を含有する化粧料組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10709651B2 (ja)
EP (1) EP3238700B1 (ja)
JP (2) JP6686904B2 (ja)
WO (1) WO2016104696A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022100296A (ja) * 2020-12-23 2022-07-05 コスメッカ コリア カンパニー リミテッド 高温安定性と使用感が向上した固形状化粧料組成物及びその製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6662295B2 (ja) 2014-10-07 2020-03-11 味の素株式会社 ビス(Nε−ラウロイルリジン)ジカルボン酸ジアミドおよび/またはその塩を含む水溶液、並びにその製造方法
EP3238697B1 (en) * 2014-12-25 2021-02-24 Ajinomoto Co., Inc. Cleaning agent composition containing acyl basic amino acid derivative
JP7047327B2 (ja) * 2016-10-24 2022-04-05 味の素株式会社 ゲル状組成物
EP4159823A1 (en) 2016-10-24 2023-04-05 Ajinomoto Co., Inc. Gel composition comprising a glutamide
JP7175717B2 (ja) * 2018-11-07 2022-11-21 松本油脂製薬株式会社 セルロース複合粉体
JP2020097553A (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 株式会社 資生堂 油中水型乳化化粧料

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617207A (ja) * 1984-06-22 1986-01-13 Ajinomoto Co Inc 化粧料
US5582818A (en) * 1994-01-27 1996-12-10 Ajinomoto Co., Inc. Ultraviolet screening powder and cosmetics
US6224888B1 (en) * 1999-02-12 2001-05-01 The Procter & Gamble Company Cosmetic compositions
GB0117535D0 (en) * 2001-07-18 2001-09-12 Unilever Plc Deodorant compositions
JP3938060B2 (ja) * 2002-02-05 2007-06-27 味の素株式会社 化粧料組成物
DE10303068A1 (de) 2002-02-05 2003-09-11 Ajinomoto Kk Kosmetische Zusammensetzung
JP2005002077A (ja) 2003-04-18 2005-01-06 Kanebo Ltd 粉体化粧料
WO2004096754A1 (ja) * 2003-04-28 2004-11-11 Ajinomoto Co., Inc. 双頭型塩基性アミノ酸誘導体
JP4543692B2 (ja) * 2003-04-28 2010-09-15 味の素株式会社 塩基性アミノ酸誘導体
US20060120989A1 (en) * 2004-11-16 2006-06-08 Audrey Ricard Cosmetic composition comprising at least one polyol ether and at least one pasty substance
US8617525B2 (en) * 2008-05-12 2013-12-31 Kokyu Alcohol Kogyo Co., Ltd. Cosmetics having excellent usability and stability and a method for making the same
EP2813487B1 (en) 2012-02-09 2018-10-24 Ajinomoto Co., Inc. Basic amino acid derivative
CN104781190B (zh) * 2012-09-07 2018-12-14 帕本项目战略有限公司 氧化硅基结构物及其制备方法
CN105188656B (zh) * 2013-03-14 2019-01-22 味之素株式会社 化妆品组合物
KR102181705B1 (ko) * 2013-05-20 2020-11-23 아지노모토 가부시키가이샤 겔화제

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022100296A (ja) * 2020-12-23 2022-07-05 コスメッカ コリア カンパニー リミテッド 高温安定性と使用感が向上した固形状化粧料組成物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016104696A1 (ja) 2017-10-05
WO2016104696A1 (ja) 2016-06-30
US20170281495A1 (en) 2017-10-05
EP3238700A4 (en) 2018-06-13
JP6897836B2 (ja) 2021-07-07
US10709651B2 (en) 2020-07-14
EP3238700B1 (en) 2020-02-19
JP6686904B2 (ja) 2020-04-22
EP3238700A1 (en) 2017-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6897836B2 (ja) アシル塩基性アミノ酸誘導体および無機粉体を含有する化粧料組成物
JP5154547B2 (ja) 光輝性顔料およびそれを用いた化粧用組成物
JPWO2009142047A1 (ja) 表面処理粉体及びこれを配合した化粧料
JP5695331B2 (ja) 新規デキストリン脂肪酸エステル表面処理粉体及びその用途
JP4605780B2 (ja) スティック状化粧料
JP7431208B2 (ja) ペラルゴン酸エステルを含む親油性化粧品用組成物
JP2013053073A (ja) 化粧料
JP2008214229A (ja) 特定のパーフルオロポリエーテル変性アミノシランで被覆された表面処理粉体及びこれを配合した化粧料
CA2946715A1 (en) Sunscreen compositions
US7374783B2 (en) Powders coated with specific lipoamino acid composition and cosmetics containing the same
JP5497314B2 (ja) 油性化粧料
JP4012087B2 (ja) 特定のリポアミノ酸組成物で被覆した粉体及びこれを配合した化粧料
JP7111480B2 (ja) 粉末状化粧料
JP6686901B2 (ja) アシル塩基性アミノ酸誘導体および水溶性保湿成分を含有する化粧料組成物
TW201842898A (zh) 油性化妝料
JP7306952B2 (ja) 粉末化粧料およびその製造方法
JP7308085B2 (ja) 水中油型乳化化粧料
JP5917293B2 (ja) Al含有黄色系板状酸化鉄顔料およびその製造方法並びにそれを配合した化粧料
JP4860329B2 (ja) 表面被覆光輝性粉体及びそれを含有する化粧料
JP4860328B2 (ja) 表面被覆粉体及びそれを配合する化粧料
JP3652617B2 (ja) 粉体化粧料
WO2022244470A1 (ja) 化粧料組成物用の酸化鉄顔料及び酸化鉄顔料を含有する化粧料組成物
JP7313860B2 (ja) 水中油型乳化化粧料
JP7357951B2 (ja) 親水化無機粉体及び当該親水化無機粉体を配合した化粧料
JP7373916B2 (ja) 油中水型乳化化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6897836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250