JP2020110561A5 - リハビリテーション支援装置、リハビリテーション支援方法及びリハビリテーション支援プログラム - Google Patents

リハビリテーション支援装置、リハビリテーション支援方法及びリハビリテーション支援プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020110561A5
JP2020110561A5 JP2019085585A JP2019085585A JP2020110561A5 JP 2020110561 A5 JP2020110561 A5 JP 2020110561A5 JP 2019085585 A JP2019085585 A JP 2019085585A JP 2019085585 A JP2019085585 A JP 2019085585A JP 2020110561 A5 JP2020110561 A5 JP 2020110561A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
user
mounted display
rehabilitation support
target object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019085585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7385238B2 (ja
JP2020110561A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2019000904A external-priority patent/JP6531338B1/ja
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2019085585A external-priority patent/JP7385238B2/ja
Priority to JP2019085585A priority Critical patent/JP7385238B2/ja
Priority to CN201980031787.9A priority patent/CN112105326B/zh
Priority to PCT/JP2019/050118 priority patent/WO2020145092A1/ja
Priority to US17/058,418 priority patent/US20210154431A1/en
Priority to EP19908549.9A priority patent/EP3777810A4/en
Publication of JP2020110561A publication Critical patent/JP2020110561A/ja
Publication of JP2020110561A5 publication Critical patent/JP2020110561A5/ja
Priority to JP2023188786A priority patent/JP2024020292A/ja
Publication of JP7385238B2 publication Critical patent/JP7385238B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するため、本発明に係るリハビリテーション支援装置は、
ヘッドマウントディスプレイを装着したユーザの頭の向きを検出する検出部と、
前記ユーザに視認させるリハビリテーション用の目標オブジェクトを仮想空間内に出現させ、前記検出部で検出した前記ユーザの頭の向きに応じて、前記ヘッドマウントディスプレイに表示させる第1表示制御部と、
前記目標オブジェクトの位置が前記仮想空間内の基準方向または前記ユーザの頭の向きに対して相対的にどちらの方向及び距離であるかを示す報知画像を前記ヘッドマウントディスプレイに表示させる第2表示制御部と、
を備えた。
上記目的を達成するため、本発明に係るリハビリテーション支援方法は、
ヘッドマウントディスプレイを装着したユーザの頭の向きを検出する検出ステップと、
前記ユーザに視認させるリハビリテーション用の目標オブジェクトを仮想空間内に出現させ、前記検出ステップで検出した前記ユーザの頭の向きに応じて、前記ヘッドマウントディスプレイに表示させる第1表示制御ステップと、
前記目標オブジェクトの位置が前記仮想空間内の基準方向または前記ユーザの頭の向きに対して相対的にどちらの方向及び距離であるかを示す報知画像を前記ヘッドマウントディスプレイに表示させる第2表示制御ステップと、
を含む。
上記目的を達成するため、本発明に係るリハビリテーション支援プログラムは、
ヘッドマウントディスプレイを装着したユーザの頭の向きを検出する検出ステップと、
前記ユーザに視認させるリハビリテーション用の目標オブジェクトを仮想空間内に出現させ、前記検出ステップで検出した前記ユーザの頭の向きに応じて、前記ヘッドマウントディスプレイに表示させる第1表示制御ステップと、
前記目標オブジェクトの位置が前記仮想空間内の基準方向または前記ユーザの頭の向きに対して相対的にどちらの方向及び距離であるかを示す報知画像を前記ヘッドマウントディスプレイに表示させる第2表示制御ステップと、
をコンピュータに実行させる。

Claims (6)

  1. ヘッドマウントディスプレイを装着したユーザの頭の向きを検出する検出部と、
    前記ユーザに視認させるリハビリテーション用の目標オブジェクトを仮想空間内に出現させ、前記検出部で検出した前記ユーザの頭の向きに応じて、前記ヘッドマウントディスプレイに表示させる第1表示制御部と、
    前記目標オブジェクトの位置が前記仮想空間内の基準方向または前記ユーザの頭の向きに対して相対的にどちらの方向及び距離であるかを示す報知画像を前記ヘッドマウントディスプレイに表示させる第2表示制御部と、
    を備えたリハビリテーション支援装置。
  2. 前記報知画像は、
    前記ユーザの視野を示す視野領域画像または上方から見た前記ユーザの頭の向きを示す頭画像を含む請求項1に記載のリハビリテーション支援装置。
  3. 前記報知画像は、前記ユーザの視野外に出現する前記目標オブジェクトの位置を放置する請求項1または2に記載の請求項1に記載のリハビリテーション支援装置。
  4. 前記報知画像は、
    前記ユーザの周囲を前記方向及び前記距離に応じて、複数のブロックに分割したブロック画像を含む請求項1~3のいずれか1項に記載のリハビリテーション支援装置。
  5. ヘッドマウントディスプレイを装着したユーザの頭の向きを検出する検出ステップと、
    前記ユーザに視認させるリハビリテーション用の目標オブジェクトを仮想空間内に出現させ、前記検出ステップで検出した前記ユーザの頭の向きに応じて、前記ヘッドマウントディスプレイに表示させる第1表示制御ステップと、
    前記目標オブジェクトの位置が前記仮想空間内の基準方向または前記ユーザの頭の向きに対して相対的にどちらの方向及び距離であるかを示す報知画像を前記ヘッドマウントディスプレイに表示させる第2表示制御ステップと、
    を含むリハビリテーション支援方法。
  6. ヘッドマウントディスプレイを装着したユーザの頭の向きを検出する検出ステップと、
    前記ユーザに視認させるリハビリテーション用の目標オブジェクトを仮想空間内に出現させ、前記検出ステップで検出した前記ユーザの頭の向きに応じて、前記ヘッドマウントディスプレイに表示させる第1表示制御ステップと、
    前記目標オブジェクトの位置が前記仮想空間内の基準方向または前記ユーザの頭の向きに対して相対的にどちらの方向及び距離であるかを示す報知画像を前記ヘッドマウントディスプレイに表示させる第2表示制御ステップと、
    をコンピュータに実行させるリハビリテーション支援プログラム。
JP2019085585A 2019-01-07 2019-04-26 リハビリテーション支援装置、リハビリテーション支援方法及びリハビリテーション支援プログラム Active JP7385238B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019085585A JP7385238B2 (ja) 2019-01-07 2019-04-26 リハビリテーション支援装置、リハビリテーション支援方法及びリハビリテーション支援プログラム
EP19908549.9A EP3777810A4 (en) 2019-01-07 2019-12-20 REHABILITATION ASSISTANCE DEVICE, REHABILITATION ASSISTANCE SYSTEM, REHABILITATION ASSISTANCE PROCEDURE AND REHABILITATION ASSISTANCE PROGRAM
US17/058,418 US20210154431A1 (en) 2019-01-07 2019-12-20 Rehabilitation support apparatus, rehabilitation support system, rehabilitation support method, and rehabilitation support program
PCT/JP2019/050118 WO2020145092A1 (ja) 2019-01-07 2019-12-20 リハビリテーション支援装置、リハビリテーション支援システム、リハビリテーション支援方法およびリハビリテーション支援プログラム
CN201980031787.9A CN112105326B (zh) 2019-01-07 2019-12-20 康复支援装置、康复支援方法及非暂时性计算机可读介质
JP2023188786A JP2024020292A (ja) 2019-01-07 2023-11-02 動作要求システム、動作要求方法および動作要求プログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019000904A JP6531338B1 (ja) 2019-01-07 2019-01-07 リハビリテーション支援装置、リハビリテーション支援システム、リハビリテーション支援方法およびリハビリテーション支援プログラム
JP2019085585A JP7385238B2 (ja) 2019-01-07 2019-04-26 リハビリテーション支援装置、リハビリテーション支援方法及びリハビリテーション支援プログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019000904A Division JP6531338B1 (ja) 2019-01-07 2019-01-07 リハビリテーション支援装置、リハビリテーション支援システム、リハビリテーション支援方法およびリハビリテーション支援プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023188786A Division JP2024020292A (ja) 2019-01-07 2023-11-02 動作要求システム、動作要求方法および動作要求プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020110561A JP2020110561A (ja) 2020-07-27
JP2020110561A5 true JP2020110561A5 (ja) 2022-01-18
JP7385238B2 JP7385238B2 (ja) 2023-11-22

Family

ID=71520429

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019085585A Active JP7385238B2 (ja) 2019-01-07 2019-04-26 リハビリテーション支援装置、リハビリテーション支援方法及びリハビリテーション支援プログラム
JP2023188786A Pending JP2024020292A (ja) 2019-01-07 2023-11-02 動作要求システム、動作要求方法および動作要求プログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023188786A Pending JP2024020292A (ja) 2019-01-07 2023-11-02 動作要求システム、動作要求方法および動作要求プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210154431A1 (ja)
EP (1) EP3777810A4 (ja)
JP (2) JP7385238B2 (ja)
CN (1) CN112105326B (ja)
WO (1) WO2020145092A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113018124A (zh) * 2021-03-02 2021-06-25 常州市第一人民医院 一种用于单侧忽略患者的康复设备
JP7125180B1 (ja) * 2021-09-10 2022-08-24 株式会社mediVR 認知能力推定装置、その方法およびプログラム
JP7391438B1 (ja) * 2023-06-13 2023-12-05 株式会社mediVR 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5966680A (en) * 1996-02-15 1999-10-12 Butnaru; Hanan Motion sickness/vertigo prevention device and method
JP2005274433A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Xanavi Informatics Corp 車載ナビゲーション装置
JP2011033433A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Casio Computer Co Ltd ナビゲーション装置及びプログラム
JP5714855B2 (ja) * 2010-09-16 2015-05-07 オリンパス株式会社 画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体
US8872766B2 (en) * 2011-05-10 2014-10-28 Raytheon Company System and method for operating a helmet mounted display
JP6099348B2 (ja) * 2012-10-10 2017-03-22 オリンパス株式会社 頭部装着型表示装置、ロック解除処理システム、プログラム及びロック解除の制御方法
JP6375591B2 (ja) * 2013-01-15 2018-08-22 セイコーエプソン株式会社 頭部装着型表示装置、頭部装着型表示装置の制御方法、および、画像表示システム
US20160040300A1 (en) 2013-03-16 2016-02-11 Prc- Desoto International, Inc. Azole Compounds as Corrosion Inhibitors
JP5825328B2 (ja) * 2013-11-07 2015-12-02 コニカミノルタ株式会社 透過型hmdを有する情報表示システム及び表示制御プログラム
JP6334276B2 (ja) 2014-06-04 2018-05-30 日本光電工業株式会社 リハビリテーション支援システム
US10417931B2 (en) * 2014-07-03 2019-09-17 Teijin Pharma Limited Rehabilitation assistance device and program for controlling rehabilitation assistance device
JP6340301B2 (ja) * 2014-10-22 2018-06-06 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント ヘッドマウントディスプレイ、携帯情報端末、画像処理装置、表示制御プログラム、表示制御方法、及び表示システム
JP2016224086A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 セイコーエプソン株式会社 表示装置、表示装置の制御方法、及び、プログラム
JP2016110296A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 株式会社ゼンリンデータコム ウェアラブルデバイス、情報処理方法及びプログラム
JP2016126687A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 セイコーエプソン株式会社 ヘッドマウントディスプレイ、操作受付方法および操作受付プログラム
JP6481456B2 (ja) * 2015-03-26 2019-03-13 富士通株式会社 表示制御方法、表示制御プログラム、及び情報処理装置
JP6421670B2 (ja) * 2015-03-26 2018-11-14 富士通株式会社 表示制御方法、表示制御プログラム、及び情報処理装置
JP6409644B2 (ja) * 2015-03-26 2018-10-24 富士通株式会社 表示制御方法、表示制御プログラム、及び情報処理装置
JP6491531B2 (ja) * 2015-05-08 2019-03-27 古野電気株式会社 船舶用表示装置
US20170053545A1 (en) * 2015-08-19 2017-02-23 Htc Corporation Electronic system, portable display device and guiding device
JP5869177B1 (ja) * 2015-09-16 2016-02-24 株式会社コロプラ 仮想現実空間映像表示方法、及び、プログラム
JP6518578B2 (ja) * 2015-12-02 2019-05-22 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 表示制御装置及び表示制御方法
JP6362631B2 (ja) * 2016-01-15 2018-07-25 株式会社meleap 画像表示システム、画像表示システムの制御方法、画像配信システムおよびヘッドマウントディスプレイ
JP6675209B2 (ja) * 2016-01-20 2020-04-01 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置およびユーザガイド提示方法
JP6711033B2 (ja) * 2016-03-08 2020-06-17 富士通株式会社 表示制御方法、通信装置、表示制御プログラムおよび表示制御装置
JP2017181584A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 京セラ株式会社 ヘッドマウントディスプレイ
US20170316806A1 (en) * 2016-05-02 2017-11-02 Facebook, Inc. Systems and methods for presenting content
JP6623122B2 (ja) * 2016-06-08 2019-12-18 パラマウントベッド株式会社 リハビリテーション支援制御装置及びコンピュータプログラム
JP6549066B2 (ja) * 2016-07-13 2019-07-24 株式会社コロプラ 没入型仮想空間でオブジェクト操作を制御するためのコンピュータ・プログラムおよびコンピュータ・システム
CN106551674A (zh) * 2016-09-09 2017-04-05 中国人民解放军海军总医院 基于模拟空间定向障碍场景的眼动测量装置
JP6816492B2 (ja) * 2016-12-14 2021-01-20 富士通株式会社 表示制御プログラム、表示制御方法および表示制御装置
JP7066115B2 (ja) * 2017-04-10 2022-05-13 国立大学法人九州大学 パブリックスピーキング支援装置、及びプログラム
JP6758004B2 (ja) * 2017-04-25 2020-09-23 株式会社mediVR リハビリテーション支援システム、リハビリテーション支援方法およびリハビリテーション支援プログラム
JP6200615B1 (ja) * 2017-04-25 2017-09-20 株式会社mediVR リハビリテーション支援システム、リハビリテーション支援方法およびリハビリテーション支援プログラム
JP6425287B1 (ja) * 2017-10-23 2018-11-21 株式会社mediVR リハビリテーション支援システム、リハビリテーション支援方法およびリハビリテーション支援プログラム
JP6470796B2 (ja) * 2017-06-12 2019-02-13 株式会社コロプラ 情報処理方法、プログラム及びコンピュータ
JP6471290B2 (ja) 2017-06-16 2019-02-20 株式会社タカラ工芸社 炭素繊維強化複合積層シートのレーザー加工方法及びレーザー加工された炭素繊維強化複合積層シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020110561A5 (ja) リハビリテーション支援装置、リハビリテーション支援方法及びリハビリテーション支援プログラム
WO2017106072A3 (en) Personalized presentation enhancement using augmented reality
JP2015045805A5 (ja)
JP2017054201A5 (ja)
JP2008026936A5 (ja)
JP2015018340A5 (ja)
JP2017059062A5 (ja)
JP2014220723A5 (ja) 画像表示装置、画像表示方法、およびプログラム
WO2013153740A3 (en) Augmented reality system to selectively improve the visibility of the desired information
WO2016099906A3 (en) Assisted object placement in a three-dimensional visualization system
WO2015087332A3 (en) Controlling the display of an image stream
WO2017165231A9 (en) Head mounted display system configured to exchange biometric information
US20180315246A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2017508192A5 (ja)
RU2015138973A (ru) Укрепляемый на голове дисплей и способ управления для укрепляемого на голове дисплея
JP2016024273A5 (ja)
JP2006331109A5 (ja)
JP2018036956A5 (ja)
GB2503363A (en) Configuration of overlays on a display screen in a computing device with touch-screen user interface
JP2019063174A5 (ja)
JP2017021461A5 (ja)
JP2018075259A5 (ja)
JP2009086703A5 (ja)
JP2015099184A5 (ja)
JP2017195552A5 (ja)