JP2020102113A - タッチパネル付き表示装置 - Google Patents

タッチパネル付き表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020102113A
JP2020102113A JP2018241193A JP2018241193A JP2020102113A JP 2020102113 A JP2020102113 A JP 2020102113A JP 2018241193 A JP2018241193 A JP 2018241193A JP 2018241193 A JP2018241193 A JP 2018241193A JP 2020102113 A JP2020102113 A JP 2020102113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
case
display device
support plate
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018241193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7123784B2 (ja
Inventor
高橋 和也
Kazuya Takahashi
和也 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2018241193A priority Critical patent/JP7123784B2/ja
Priority to US16/719,714 priority patent/US10936103B2/en
Publication of JP2020102113A publication Critical patent/JP2020102113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7123784B2 publication Critical patent/JP7123784B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1643Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads

Abstract

【課題】タッチパネルの操作に応じて振動素子からの振動を効率良く伝えることができることを可能としたタッチパネル付き表示装置を提供する。【解決手段】表示パネル2とタッチパネル3とを互いに重ね合わせた状態で収容する正面側ケース4と、正面側ケース4の表示面とは反対側に固定された支持板12と、支持板12の表示パネル2とは反対側に配置される背面側ケース5と、背面側ケース5と支持板12との間に固定され、タッチパネル3の操作に応じて正面側ケース4及び支持板12を背面側ケース5に対して相対的に表示パネル2の面内方向に振動させる振動素子6と、正面側ケース4又は支持板12を、背面側ケース5に対してタッチパネル3の面内方向に振動自在に支持するダンパー機構8と、を備え、ダンパー機構8は、背面側ケース5に設けられて、背面側ケース5の面内方向に弾性変位する弾性変位部14を有する。【選択図】図3

Description

本発明は、タッチパネル付き表示装置に関する。
従来より、表示パネルとタッチパネルとを備え、表示パネルに表示された画像に合わせて、タッチパネルを操作することにより、各種の入力を可能としたタッチパネル付き表示装置がある(例えば、下記特許文献1を参照。)。また、タッチパネル付き表示装置の中には、タッチパネルの操作に応じて振動(触感)を発生させる振動素子を備えたものがある。
特開2008−287402号公報
ところで、上述したタッチパネル付き表示装置では、振動素子の配置に制約があり、この振動素子からの振動を効率良く伝えることができずに振動ムラが生じてしまうことがあった。
また、従来のタッチパネル付き表示装置は、表示パネル及びタッチパネルを収容する正面側ケースと、正面側ケースと一体に組み合わされる背面側ケースとを備えている。タッチパネル付き表示装置では、振動素子が取り付けられた正面側ケースから制御基板等が取り付けられた背面側ケースへと伝わる振動を抑制するため、正面側ケースと背面側ケースとの間に複数のゴムブッシュを配置することが行われている。
しかしながら、このようなゴムブッシュを用いた場合、温度変化に対してゴムブッシュの硬度(弾性)が変化する。このため、振動素子から伝わる振動に差異が生じてしまい、振動素子からの振動を効率良く伝えることができなくなったり、正面側ケースから背面側ケースへと伝わる振動により制御基板等が悪影響を受けたりすることがある。
本発明は、このような従来の事情に鑑みて提案されたものであり、タッチパネルの操作に応じて振動素子からの振動を効率良く伝えることができ、なお且つ、正面側ケースから背面側ケースへと伝わる振動を抑制することを可能としたタッチパネル付き表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
〔1〕 表示パネルとタッチパネルとを互いに重ね合わせた状態で収容する正面側ケースと、
前記正面側ケースの表示面とは反対側に固定された支持板と、
前記支持板の前記表示パネルとは反対側に配置される背面側ケースと、
前記背面側ケースと前記支持板との間に固定され、前記タッチパネルの操作に応じて前記正面側ケース及び前記支持板を前記背面側ケースに対して相対的に前記表示パネルの面内方向に振動させる振動素子と、
前記正面側ケース又は前記支持板を、前記背面側ケースに対して前記タッチパネルの面内方向に振動自在に支持するダンパー機構と、を備え、
前記ダンパー機構は、前記背面側ケースに設けられて、前記背面側ケースの面内方向に弾性変位する弾性変位部を有するタッチパネル付き表示装置。
〔2〕 前記ダンパー機構は、前記支持板に固定される第1の固定部と、前記弾性変位部に固定される第2の固定部と、を有する前記〔1〕に記載のタッチパネル付き表示装置。
〔3〕 前記弾性変位部は、前記第2の固定部が設けられた固定片と、前記固定片を挟んだ両側から互いに反対方向に延長された一対の弾性片とを有して、前記背面側ケースに設けられた開口部の内側に懸架された状態で設けられている前記〔2〕に記載のタッチパネル付き表示装置。
〔4〕 前記固定片は、前記背面側ケースの面内方向に対して平行な平板形状を有し、
前記一対の弾性片は、前記背面側ケースの面内方向に対して垂直な平板形状を有する前記〔3〕に記載のタッチパネル付き表示装置。
〔5〕 前記弾性変位部は、前記背面側ケースと一体に形成されている前記〔2〕〜〔4〕の何れか一項に記載のタッチパネル付き表示装置。
〔6〕 前記第1の固定部と前記第2の固定部とは、固定具により一体に固定されている前記〔2〕〜〔5〕の何れか一項に記載のタッチパネル付き表示装置。
〔7〕 前記支持板と前記背面側ケースとの間に介在される緩衝材を備える前記〔1〕〜〔6〕の何れか一項に記載のタッチパネル付き表示装置。
〔8〕 前記背面側ケースに取り付けられて、前記振動素子とケーブルを介して電気的に接続される回路基板を備える前記〔1〕〜〔7〕の何れか一項に記載のタッチパネル付き表示装置。
以上のように、本発明によれば、タッチパネルの操作に応じて振動素子からの振動を効率良く伝えることができ、なお且つ、正面側ケースから背面側ケースへと伝わる振動を抑制することを可能としたタッチパネル付き表示装置を提供することが可能である。
本発明の一実施形態に係るタッチパネル付き表示装置の外観を示す斜視図である。 図1に示すタッチパネル付き表示装置の構成を示す透視平面図である。 図2中に示す線分A−Aによるタッチパネル付き表示装置の断面図である。 図1に示すタッチパネル付き表示装置が備える弾性変位部の構成を示す斜視図である。 図1に示すタッチパネル付き表示装置における弾性変位部の配置を例示した透視平面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
なお、以下の説明で用いる図面においては、各構成要素を見やすくするため、構成要素によって寸法の縮尺を異ならせて示すことがあり、各構成要素の寸法比率などが実際と同じであるとは限らない。
本発明の一実施形態として、例えば図1〜図4に示すタッチパネル付き表示装置1について説明する。
なお、図1は、タッチパネル付き表示装置1の外観を示す斜視図である。図2は、タッチパネル付き表示装置1の構成を示す透視平面図である。図3は、図2中に示す線分A−Aによるタッチパネル付き表示装置1の断面図である。図4は、タッチパネル付き表示装置1が備える弾性変位部14の構成を示す斜視図である。
また、以下に示す図面では、XYZ直交座標系を設定し、X軸方向をタッチパネル付き表示装置1の水平面内における長手方向(長さ方向)、Y軸方向をタッチパネル付き表示装置1の水平面内における短手方向(幅方向)、Z軸方向をタッチパネル付き表示装置1の水平面内と直交する鉛直方向(高さ方向)として、それぞれ示すものとする。
本実施形態のタッチパネル付き表示装置1は、図1、図2及び図3に示すように、表示パネル2と、タッチパネル3と、正面側ケース4と、背面側ケース5と、振動素子6と、制御基板7と、ダンパー機構8とを備えている。
表示パネル2は、画像を表示するものである。本実施形態では、表示パネル2として、例えば液晶表示パネル(LCD)を用いている。なお、表示パネル2には、上述した液晶表示パネル以外にも、例えば有機エレクトロルミネッセンス(EL)表示パネル(OLED)などを用いることができる。表示パネル2は、全体として略矩形平板状を為して、正面側ケース4の正面側にフック構造やネジ止め等により取り付けられている。
なお、図1に示すタッチパネル付き表示装置1において、表示パネル2に表示される画像は、Z軸の正方向側から視認することができる。すなわち、このタッチパネル付き表示装置1は、Z軸の正方向側に表示面を備えている。
タッチパネル3は、表示パネル2に表示された画像に合わせて、画面を操作することによって各種の入力を行うものである。本実施形態では、タッチパネル3として、例えば静電容量式のタッチパネル(CTP)を用いている。なお、タッチパネル3には、上述した静電容量式以外にも、例えば抵抗膜方式などの別の方式のものを用いることができる。
タッチパネル3は、全体として略矩形平板状を為すと共に、表示パネル2よりも大きい外形を有している。タッチパネル3は、表示パネル2とクッション材9を介して表示面側に重ね合わされた状態で、正面側ケース4の正面側に両面テープなどの接着材10を介して取り付けられている。
正面側ケース4は、背面側ケース5と共に本体ケース11を構成するものであり、例えばプラスチックなどの樹脂成形体からなる。正面側ケース4は、互いに重ね合わせた表示パネル2とタッチパネル3とを収容するように、全体として略矩形枠状に形成されている。
背面側ケース5は、正面側ケース4と共に本体ケース11を構成するものであり、例えばプラスチックなどの樹脂成形体からなる。背面側ケース5は、正面側ケース4と一体に組み合わされるように、全体として略矩形箱状に形成されている。また、背面側ケース5は、正面側ケース4よりも小さい外形を有して、正面側ケース4の背面側から正面側ケース4の内側へと嵌め込むことが可能となっている。
なお、本実施形態では、正面側ケース4及び背面側ケース5に、例えばABS樹脂又はABS樹脂とPC樹脂との混合樹脂材料を用いているが、これらの材料に必ずしも限定されるものではない。
振動素子6は、タッチパネル3の操作に応じて正面側ケース4を振動させるものであり、例えば、リニアバイブレータ(LRA)や、ボイスコイルモーター(VCM)、ピエゾ(圧電)素子、偏心モーター(ERM)などからなる。
振動素子6は、正面側ケース4の表示面とは反対側、すなわち正面側ケース4の背面側に支持板12を介して取り付けられている。支持板12は、例えば、ステンレス鋼(SUS)やアルミニウム、ニッケル合金等の金属、又は樹脂などからなり、正面側ケース4の背面側を覆うように、全体として略矩形平板状に形成されている。
支持板12は、正面側ケース4の背面側にネジ止め等により取り付けられている。背面側ケース5は、この支持板12の表示パネル2とは反対側に配置されている。振動素子6は、この支持板12の背面側の中央付近(表示パネル2の略中央部と平面視で重なる位置)に取り付けられている。また、背面側ケース5の略中央部には、支持板12に取り付けられた振動素子6の周囲を囲む開口部5aが設けられている。本実施形態では、振動素子6がタッチパネル付き表示装置1の長手方向に振動する。
制御基板7は、振動素子6の駆動を制御する駆動回路等が設けられた回路基板からなる。制御基板7は、背面側ケース5にネジ止め等により取り付けられている。また、制御基板7は、ケーブル13を介して振動素子6と電気的に接続されている。
ダンパー機構8は、正面側ケース4と背面側ケース5との間に介在されると共に、背面側ケース5に対して正面側ケース4をタッチパネル3の面内方向に振動自在に支持するものである。本実施形態では、タッチパネル付き表示装置1の水平面内において、振動素子6を挟んだタッチパネル付き表示装置1の長手方向の両側に、2つのダンパー機構8が設けられている。
具体的に、このダンパー機構8は、図2、図3及び図4に示すように、背面側ケース5に設けられた弾性変位部14と、支持板12に固定される第1の固定部15と、弾性変位部14に固定される第2の固定部16とを有している。
弾性変位部14は、第2の固定部16が設けられた固定片14aと、固定片14aを挟んだ両側から互いに反対方向(本実施形態ではタッチパネル付き表示装置1の短手方向)に延長された一対の弾性片14b,14cとを有している。
固定片14aは、背面側ケース5の面内方向に対して平行な平板形状を有している。本実施形態の固定片14aは、円板形状又はタッチパネル付き表示装置1の長手方向に沿った長円板形状を有している。
一対の弾性片14b,14cは、背面側ケース5の面内方向に対して垂直な平板形状を有している。本実施形態の弾性片14b,14cは、タッチパネル付き表示装置1の短手方向に沿って延長された長板形状を有している。すなわち、これら一対の弾性片14b、14cは、振動素子6の振動方向であるタッチパネル付き表示装置1の長手方向に対して垂直な平板形状を有している。
弾性変位部14は、背面側ケース5に設けられた開口部5bの内側に懸架された状態で設けられている。すなわち、この弾性変位部14は、背面側ケース5と一体に形成されたものからなる。開口部5bは、弾性変位部14の周囲を囲むように矩形状に開口している。弾性変位部14は、弾性片14b,14cの一端側が固定片14aと連結され、弾性片14b,14cの他端側が開口部5bを形成する背面側ケース5と連結されることによって、開口部5bの内側に懸架された状態で設けられている。
これにより、弾性変位部14では、一対の弾性片14b,14cの撓み変形を利用して、これら一対の弾性片14b,14cと連結された固定片14aを背面側ケース5の面内方向(本実施形態ではタッチパネル付き表示装置1の長手方向)に弾性変位させることが可能となっている。
また、本実施形態のタッチパネル付き表示装置1では、上述した弾性変位部14を背面側ケース5と一体に形成することで、このタッチパネル付き表示装置1の製造コストを下げることが可能である。
なお、弾性変位部14については、上述した背面側ケース5と一体に形成されたものに必ずしも限定されるものではなく、背面側ケース5と別体に形成したものを、背面側ケース5の開口部5bの内側に懸架した状態で設けることも可能である。この場合、弾性変位部14には、上述した背面側ケース5とは異なる材質のものを用いることが可能である。
第1の固定部15は、支持板12の固定片14aと対向する位置から背面側ケース5側に向かって突出された台座部15aと、この台座部15aに形成されたネジ孔15bとを有している。一方、第2の固定部16は、固定片14aを貫通する貫通孔16aを有している。ダンパー機構8では、この貫通孔16aを通して固定具であるネジ17をネジ孔15bに螺合することによって、第1の固定部15と第2の固定部16とを一体に固定している。
また、本実施形態のタッチパネル付き表示装置1は、支持板12と背面側ケース5との間に介在される少なくとも1つ又は複数(本実施形態では6つ)の緩衝材18を備えている。緩衝材18は、上述したクッション材9などのように、振動を吸収可能な材料の中から適宜選択して用いることができる。緩衝材18は、支持板12と背面側ケース5との間に挟み込まれた状態で、支持板12と背面側ケース5とが重なり合う範囲に適宜配置されている。これにより、支持板12から背面側ケース5へと伝わる振動を抑制したり、共振を防いだりすることが可能である。
以上のような構成を有する本実施形態のタッチパネル付き表示装置1では、上述した支持板12と背面側ケース5との間に介在されるダンパー機構8によって、背面側ケース5に対して正面側ケース4をタッチパネル3の面内方向(本実施形態ではタッチパネル付き表示装置1の長手方向)に振動自在に支持している。
これにより、振動素子6が取り付けられた可動側となる正面側ケース4から、制御基板7が取り付けられた固定側となる背面側ケース5へと伝わる振動を抑制することが可能である。また、振動素子6から伝わる振動により制御基板7等が悪影響を受けることを防ぐことが可能である。
また、本実施形態のタッチパネル付き表示装置1では、上述した背面側ケース5に対して正面側ケース4をタッチパネル3の面内方向に振動させることによって、振動素子6からの振動を効率良く且つ均一に正面側ケース4へと伝えることが可能である。これにより、従来よりも小型の振動素子6を用いることも可能である。
以上のように、本実施形態のタッチパネル付き表示装置1では、タッチパネル3の操作に応じて振動素子6からの振動を効率良く伝えることができ、なお且つ、正面側ケース4から背面側ケース5へと伝わる振動を抑制することが可能である。
なお、本発明は、上記実施形態のものに必ずしも限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上記タッチパネル付き表示装置1では、2つのダンパー機構8が配置された構成を例示しているが、少なくとも1つ又は複数のダンパー機構8を配置することが可能である。
例えば、上記タッチパネル付き表示装置1において、3つのダンパー機構8を配置した構成を図5(A)に示す。この図5(A)に示す構成では、タッチパネル付き表示装置1の水平面内において、その中央付近に配置された振動子6の周囲を囲む三角形の各頂点に位置するように、3つのダンパー機構8が配置されている。
一方、上記タッチパネル付き表示装置1において、4つのダンパー機構8を配置した構成を図5(B)に示す。この図5(B)に示す構成では、タッチパネル付き表示装置1の水平面内において、その中央付近に配置された振動子6の周囲を囲む四角形の各頂点に位置するように、4つのダンパー機構8が配置されている。
なお、上記タッチパネル付き表示装置1の用途については、特に限定されるものではなく、例えば、複写機(複合機)、プリンタなどのOA機器のタッチ操作パネルや、車載のタッチ操作パネルなどの適用可能な用途に対して、このタッチパネル付き表示装置1を幅広く使用することが可能である。
1…タッチパネル付き表示装置 2…表示パネル 3…タッチパネル 4…正面側ケース 5…背面側ケース 5b…開口部 6…振動素子 7…制御基板 8…ダンパー機構 9…クッション材 10…接着材 11…本体ケース 12…支持板 13…ケーブル 14…弾性変位部 14a…固定片 14b,14c…弾性片 15…第1の固定部 16…第2の固定部 17…ネジ(固定具) 18…緩衝材

Claims (8)

  1. 表示パネルとタッチパネルとを互いに重ね合わせた状態で収容する正面側ケースと、
    前記正面側ケースの表示面とは反対側に固定された支持板と、
    前記支持板の前記表示パネルとは反対側に配置される背面側ケースと、
    前記背面側ケースと前記支持板との間に固定され、前記タッチパネルの操作に応じて前記正面側ケース及び前記支持板を前記背面側ケースに対して相対的に前記表示パネルの面内方向に振動させる振動素子と、
    前記正面側ケース又は前記支持板を、前記背面側ケースに対して前記タッチパネルの面内方向に振動自在に支持するダンパー機構と、を備え、
    前記ダンパー機構は、前記背面側ケースに設けられて、前記背面側ケースの面内方向に弾性変位する弾性変位部を有するタッチパネル付き表示装置。
  2. 前記ダンパー機構は、前記支持板に固定される第1の固定部と、前記弾性変位部に固定される第2の固定部と、を有する請求項1に記載のタッチパネル付き表示装置。
  3. 前記弾性変位部は、前記第2の固定部が設けられた固定片と、前記固定片を挟んだ両側から互いに反対方向に延長された一対の弾性片とを有して、前記背面側ケースに設けられた開口部の内側に懸架された状態で設けられている請求項2に記載のタッチパネル付き表示装置。
  4. 前記固定片は、前記背面側ケースの面内方向に対して平行な平板形状を有し、
    前記一対の弾性片は、前記背面側ケースの面内方向に対して垂直な平板形状を有する請求項3に記載のタッチパネル付き表示装置。
  5. 前記弾性変位部は、前記背面側ケースと一体に形成されている請求項2〜4の何れか一項に記載のタッチパネル付き表示装置。
  6. 前記第1の固定部と前記第2の固定部とは、固定具により一体に固定されている請求項2〜5の何れか一項に記載のタッチパネル付き表示装置。
  7. 前記支持板と前記背面側ケースとの間に介在される緩衝材を備える請求項1〜6の何れか一項に記載のタッチパネル付き表示装置。
  8. 前記背面側ケースに取り付けられて、前記振動素子とケーブルを介して電気的に接続される回路基板を備える請求項1〜7の何れか一項に記載のタッチパネル付き表示装置。
JP2018241193A 2018-12-25 2018-12-25 タッチパネル付き表示装置 Active JP7123784B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018241193A JP7123784B2 (ja) 2018-12-25 2018-12-25 タッチパネル付き表示装置
US16/719,714 US10936103B2 (en) 2018-12-25 2019-12-18 Touch panel-equipped display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018241193A JP7123784B2 (ja) 2018-12-25 2018-12-25 タッチパネル付き表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020102113A true JP2020102113A (ja) 2020-07-02
JP7123784B2 JP7123784B2 (ja) 2022-08-23

Family

ID=71098470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018241193A Active JP7123784B2 (ja) 2018-12-25 2018-12-25 タッチパネル付き表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10936103B2 (ja)
JP (1) JP7123784B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023080129A1 (ja) * 2021-11-04 2023-05-11 Agc株式会社 表示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007034991A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Sony Corp タッチパネルディスプレイ装置、タッチパネルディスプレイ装置を備えた電子機器、及びタッチパネルディスプレイ装置を備えたカメラ
US20090296341A1 (en) * 2008-05-29 2009-12-03 Research In Motion Limited Electronic device and tactile touch screen display
JP2011234323A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Toshiba Corp テレビジョン装置、電子機器、および揺動支持機構
US20170285848A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 Sensel Inc. Human-computer interface system
JP2019028624A (ja) * 2017-07-27 2019-02-21 株式会社デンソーテン 入力装置および入力システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008287402A (ja) 2007-05-16 2008-11-27 Sony Corp タッチパネルディスプレイ装置およびタッチパッド並びに電子機器
KR102229137B1 (ko) * 2014-05-20 2021-03-18 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
WO2018112246A1 (en) * 2016-12-14 2018-06-21 Fitbit, Inc. Methods for slot antenna design for wearable electronic devices and conductive housings
CN110121692A (zh) * 2016-12-27 2019-08-13 日本电产科宝株式会社 触觉反馈装置以及具有该触觉反馈装置的电子设备

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007034991A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Sony Corp タッチパネルディスプレイ装置、タッチパネルディスプレイ装置を備えた電子機器、及びタッチパネルディスプレイ装置を備えたカメラ
US20090296341A1 (en) * 2008-05-29 2009-12-03 Research In Motion Limited Electronic device and tactile touch screen display
JP2011234323A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Toshiba Corp テレビジョン装置、電子機器、および揺動支持機構
US20170285848A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 Sensel Inc. Human-computer interface system
JP2019028624A (ja) * 2017-07-27 2019-02-21 株式会社デンソーテン 入力装置および入力システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023080129A1 (ja) * 2021-11-04 2023-05-11 Agc株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200201467A1 (en) 2020-06-25
US10936103B2 (en) 2021-03-02
JP7123784B2 (ja) 2022-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11310576B2 (en) Display apparatus
KR20130002126A (ko) 터치패널의 지지구조
JP2006215849A (ja) 電子機器
JP2006227712A (ja) 電子機器
JP6111315B1 (ja) 触感呈示装置
WO2018079339A1 (ja) タッチパネル付き表示装置
US8324786B2 (en) Piezoelectric actuator module
JP2018206275A (ja) 入力装置
JP2018073021A (ja) タッチパネル付き表示装置
JP7123784B2 (ja) タッチパネル付き表示装置
JP2020194199A (ja) 振動装置
JP2011136322A (ja) 圧電アクチュエータモジュール
US20150214466A1 (en) Vibration generating apparatus for portable terminal
EP3388926B1 (en) Vibration-mechanism-equipped input device
JP7145647B2 (ja) タッチパネル付き表示装置
US8634032B2 (en) Television apparatus and electronic apparatus
JP7099660B2 (ja) 振動装置及び電子機器
JP7452539B2 (ja) 車両用表示装置
JP2022164198A (ja) タッチパネル付き表示装置
US20190012030A1 (en) Input apparatus and input system
US11874968B2 (en) Electronic device
JP2020092306A (ja) スピーカ装置
JP7461610B2 (ja) 車両用表示装置
US11318498B2 (en) Unit and tactile sensation providing apparatus
TWI585637B (zh) 終端裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7123784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150