JP2020101607A - 画像形成装置及び画像形成システム - Google Patents

画像形成装置及び画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020101607A
JP2020101607A JP2018238218A JP2018238218A JP2020101607A JP 2020101607 A JP2020101607 A JP 2020101607A JP 2018238218 A JP2018238218 A JP 2018238218A JP 2018238218 A JP2018238218 A JP 2018238218A JP 2020101607 A JP2020101607 A JP 2020101607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
information
developer
transfer bias
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018238218A
Other languages
English (en)
Inventor
佳樹 小木曽
Yoshiki Kogiso
佳樹 小木曽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2018238218A priority Critical patent/JP2020101607A/ja
Priority to CN201910605624.9A priority patent/CN111352319A/zh
Priority to US16/520,376 priority patent/US20200201211A1/en
Priority to EP19193061.9A priority patent/EP3671352A1/en
Publication of JP2020101607A publication Critical patent/JP2020101607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0863Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. an electronic memory
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1665Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5091Remote control machines, e.g. by a host for user-identification or authorisation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1665Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
    • G03G15/167Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
    • G03G15/1675Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer with means for controlling the bias applied in the transfer nip
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5054Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1875Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. lifetime of the cartridge
    • G03G21/1878Electronically readable memory
    • G03G21/1892Electronically readable memory for presence detection, authentication

Abstract

【課題】現像剤の種別に応じてより精度よく転写することができる画像形成装置及び画像形成システムを提供することである。【解決手段】実施形態の画像形成装置は、通信部と、制御部と、転写部とを持つ。制御部は、現像剤の種別を示す現像剤情報を、自装置に装着された現像剤の容器から取得し、シートの種別を示すシート情報と転写に用いられるバイアスに関する値であるバイアス値とが対応付けられた複数の転写バイアス情報のうち、現像剤情報に応じた転写バイアス情報を、サーバーが有する記憶部から通信部を介して取得し、取得された現像剤情報と、画像形成に使用されるシートのシート情報と、に対応するバイアス値を転写バイアス情報から取得し、取得されたバイアス値に基づいて転写ローラに用いられる転写バイアスを決定する。転写部は、転写バイアスを印加することによって現像剤をシートに転写する。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、画像形成装置及び画像形成システムに関する。
MFP(Multi-Function Peripheral)等の画像形成装置は、現像剤をシートに転写することでシート上に可視像を形成する転写部を持つ。転写部は、シートの種別に応じた転写バイアス(電圧又は電流)を転写ローラに印加することによって、現像剤をシートに転写する。画像形成装置には、シートの種別と、転写バイアスとを対応付けた対応情報が予め設定されている。画像形成装置は、予め設定された対応情報に基づいて、シートの種別に応じた転写バイアスを決定することができる。
しかしながら、現像剤が変更された場合、シートの種別が同じであっても、予め設定された転写バイアスが合わず、現像剤がうまく転写されない場合があった。
特開2013−29676号公報
本発明が解決しようとする課題は、現像剤の種別に応じてより精度よく転写することができる画像形成装置及び画像形成システムを提供することである。
実施形態の画像形成装置は、通信部と、制御部と、転写部とを持つ。通信部は、ネットワークで接続されたサーバーと通信する。制御部は、現像剤の種別を示す現像剤情報を、自装置に装着された現像剤の容器から取得し、シートの種別を示すシート情報と転写に用いられるバイアスに関する値であるバイアス値とが対応付けられた複数の転写バイアス情報のうち、前記現像剤情報に応じた転写バイアス情報を、前記サーバーが有する記憶部から前記通信部を介して取得し、取得された前記現像剤情報と、画像形成に使用されるシートのシート情報と、に対応する前記バイアス値を前記転写バイアス情報から取得し、取得された前記バイアス値に基づいて転写ローラに用いられる転写バイアスを決定する。転写部は、前記制御部によって決定された前記転写バイアスを印加することによって前記現像剤を前記シートに転写する。
実施形態に係る画像形成システム1の全体構成例を示す図。 実施形態に係る2次転写バイアステーブル531の例を示す図。 実施形態に係る画像形成装置100の全体構成例を示す外観図。 実施形態に係るプリンタ130の構成の概略を示す図。 実施形態に係る現像剤情報テーブルの具体例を示す図。 実施形態に係るシートカセットテーブルの具体例を示す図。 実施形態に係るサーバー500から転写バイアステーブルを取得する際の入力画面の具体例を示す図。 実施形態に係るユーザーからシートカセットの設定の変更を受け付ける際の入力画面の具体例を示す図。 実施形態に係る現像剤セットに対応付けられた転写バイアステーブルを取得する処理の流れの具体例を示すフローチャート。 変形例に係る1次転写バイアステーブル532の例を示す図。 転写バイアステーブルの変形例を示す図。
以下、実施形態の画像形成装置及び画像形成システムを、図面を参照して説明する。
図1は、実施形態に係る画像形成システム1の全体構成例を示す図である。画像形成システム1は、画像形成装置100及びサーバー500を備える。画像形成装置100及びサーバー500はネットワーク900を介して通信可能に互いに接続される。
ネットワーク900は、例えばLAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)やインターネット等のネットワークを用いて構成される。なお、画像形成装置100及びサーバー500のネットワーク900への接続方法は、有線であってもよいし無線であってもよい。
サーバー500は、通信部510、制御部520及び記憶部530を備える。
通信部510は、通信インターフェースである。通信部510は、ネットワーク900を介して、画像形成装置100とデータ通信する。
制御部520は、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサを用いて構成される。プロセッサがプログラムを実行することによって、制御部520は、通信制御部521として機能する。
通信制御部521は、通信部510を制御する。通信制御部521は、例えば画像形成装置100へデータを送信する。通信制御部521は、例えば画像形成装置100からデータを受信する。
記憶部530は、磁気ハードディスク装置や半導体記憶装置等の記憶装置を用いて構成される。記憶部530は、転写バイアスと、シート情報と、を対応付けた転写バイアステーブルを予め記憶する。シート情報とは、シートの種別を示す情報である。シートの種別は、シートを製造したメーカー、シートの銘柄、及びシートの種類などのシートに関する情報である。転写バイアステーブルとは、現像剤の種別に応じて定められる転写バイアスとシート情報とを対応付けて格納するデータテーブルである。転写バイアスとは、転写の際に転写部に印加される電圧又は電流の値である。転写バイアスは、シート情報及び現像剤の種別に基づいて定められている。記憶部530は、現像剤の種別に応じて複数の転写バイアステーブルを記憶する。転写バイアス情報とは、現像剤の種別及びシート情報に基づいて決定される転写バイアスである。つまり、転写バイアステーブルは、転写バイアス情報の一態様である。
図2は、実施形態に係る2次転写バイアステーブル531(転写バイアステーブルの一態様)の例を示す図である。本実施形態では、2次転写を行う画像形成装置100の説明をする。2次転写バイアステーブル531は、転写バイアステーブルの具体例の一つである。2次転写バイアスとは、複数の現像剤(以下「現像剤セット」という。)毎、又は単数の現像剤(消色トナーなど)毎が2次転写を行う際に印加される電圧又は電流の値である。例えば、現像剤セットは、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、K(ブラック)などの現像剤のセットである。図2では、2次転写バイアステーブル531には、シート情報と、現像剤の種別とに基づいて定められた2次転写バイアスが、シート情報と対応付けて格納されている。現像剤セットが異なる場合、同じ種別のシートを用いて転写を行っても、転写バイアスが異なるため複数の転写バイアステーブルの中から現像剤セットのテーブルを参照する必要がある。このため、記憶部530は、現像剤セット毎に設定された転写バイアステーブルを複数記憶する。記憶部530は、2次転写バイアステーブル531−1から531−N(Nは2以上の整数)を記憶する。なお、2次転写バイアステーブル531−1から2次転写バイアステーブル531−Nを区別しない場合には、単に2次転写バイアステーブル531と呼ぶ。
具体例を用いて説明する。図2に示される例では、2次転写バイアステーブル531が有するカラムは、“2次転写バイアス”及び“シート情報”である。2次転写バイアステーブル531−1の最上段のレコードにおいて、“2次転写バイアス”は、「A1」である。2次転写バイアステーブル531−1の最上段のレコードにおいて、“シート情報”は、「シート1」である。2次転写バイアステーブル531は、現像剤セット毎に、上記のカラムに応じた情報を有する。
図3は、実施形態に係る画像形成装置100の全体構成例を示す外観図である。
画像形成装置100は、例えば複合機である。画像形成装置100は、ディスプレイ110、コントロールパネル120、プリンタ130、シート収容部140及び画像読取部200を備える。
画像形成装置100は、トナー等の現像剤を用いてシート上に画像を形成する。シートは、例えば紙やラベル用紙である。シートは、その表面に画像形成装置100が画像を形成できる物であればどのような物であってもよい。
ディスプレイ110は、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等の画像表示装置である。ディスプレイ110は、画像形成装置100に関する種々の情報を表示する。
コントロールパネル120は、複数のボタンを有する。コントロールパネル120は、ユーザーの操作を受け付ける。コントロールパネル120は、ユーザーによって行われた操作に応じた信号を、画像形成装置100の制御部180に出力する。なお、ディスプレイ110とコントロールパネル120とは一体のタッチパネルとして構成されてもよい。
プリンタ130は、画像読取部200によって生成された画像情報又は通信路を介して受信された画像情報に基づいて、シート上に画像を形成する。図4は、プリンタ130の構成の概略を示す図である。プリンタ130は、例えば、感光体22、帯電器23、現像器24、感光体クリーナー25、1次転写ローラ26、中間転写ベルト27、2次転写ローラ28、対向ローラ29及び定着器32を備える。2次転写ローラ28及び対向ローラ29は2次転写部31を形成する。2次転写領域31及び定着器32をシート33が通過する。プリンタ130は、例えば以下のような処理によって画像を形成する。感光体22のドラムの表面は、帯電器23の付近を通過することによって帯電する。プリンタ130は、画像情報に基づいてレーザー34を照射することによって、感光体22のドラム上に静電潜像を形成する。現像器24は、静電潜像に現像剤を付着させることによって、感光体22上に可視像を形成する。現像剤の具体例として、トナーがある。1次転写ローラ26は、可視像を中間転写ベルト27に転写する。画像形成に用いられる各トナーについてこれらの処理が実行され、転写ベルト27に1種又は複数種のトナーを用いた画像が形成される。2次転写部31において、2次転写ローラ28及び対向ローラ29は、中間転写ベルト27上の可視像をシート33上に転写する。プリンタ130の2次転写部31は、シート転写部の一具体例である。シート転写部は、現像剤を用いて形成された可視像をシートの表面に転写する構成である。1種の現像剤のみが用いられる場合には、シート転写部は1次転写部として構成されてもよい。この場合、1次転写部は、1次転写ローラ及び対向ローラを含む構成であってもよい。
シート転写部は、転写バイアステーブルにおいて現像剤の種別及びシート情報に対応する転写バイアスの電圧又は電流を印加することによって現像剤をシートに転写する。転写バイアスが印加される対象は、シート転写部を構成する複数のローラのいずれであってもよい。例えば、シート転写部が2次転写ローラ28及び対向ローラ29を含む場合、2次転写ローラをGNDとし、対向ローラ29に転写バイアスが印加されてもよい。例えば、シート転写部が2次転写ローラ28及び対向ローラ29を含む場合、対向ローラ29をGNDとし、2次転写ローラ28に転写バイアスが印加されてもよい。以下の説明では、シート転写部が含むローラ(例えば2次転写ローラ28及び対向ローラ29)をまとめて「転写ローラ」という。転写ローラには、上述した1次転写ローラ及び対向ローラも含まれる。シート情報、及び転写バイアステーブルに関しては後述する。プリンタ130の定着部は、シートに対して加熱及び加圧を行うことによって、可視像をシート上に定着させる。なお、図示してはいないが、手差しされたシートであっても同様の動作が可能であるため、画像が形成されるシートは、シート収容部140に収容されているシートであってもよいし、手差しのシートであってもよい。
シート収容部140は、プリンタ130における画像形成に用いられるシートを収容する。
画像読取部200は、読み取り対象の画像情報を光の明暗として読み取る。画像読取部200は、読み取られた画像情報を記録する。記録された画像情報は、ネットワークを介して他の情報処理装置に送信されてもよい。記録された画像情報は、プリンタ130によってシート上に画像形成されてもよい。
画像形成装置100は、コントロールパネル120、プリンタ130、通信部160、記憶部170及び制御部180を備える。なお、既に図3で説明したコントロールパネル120及びプリンタ130の説明に関しては省略する。
通信部160は、通信インターフェースである。通信部160は、ネットワーク900を介して、サーバー500とデータ通信する。
記憶部170は、磁気ハードディスク装置や半導体記憶装置等の記憶装置を用いて構成される。記憶部170は、シート情報と、現像剤を認証するためのデータテーブル(以下「現像剤情報テーブル」という。)と、転写バイアステーブルと、シートカセットテーブルとを記憶する。シートカセットテーブルとは、ユーザーによって設定されたシート情報と、シートが収容されるシートカセットとを対応付けたデータテーブルである。なお、現像剤情報テーブルに関しては、図5を用いて説明する。シートカセットテーブルに関しては、図6を用いて説明する。
図5は、実施形態に係る現像剤情報テーブルの具体例を示す図である。
現像剤情報テーブルは、現像剤及び現像剤カートリッジ(容器)の少なくとも一方を識別するための現像剤識別情報を有する。現像剤情報とは、現像剤の種別と、現像剤を識別する情報(以下「現像剤識別情報」という。)と、を含む情報である。現像剤の種別は、例えば、現像剤を製造したメーカー名、現像剤の色、現像剤の型番、消色か否かなどの現像剤に関する情報である。例えば、現像剤識別情報は、暗号化キーやパスワードなどの文字列である。
具体例を用いて説明する。図5に示される例では、現像剤情報テーブルが有するカラムは、“現像剤カートリッジ”、“現像剤識別情報”及び“型番”である。現像剤カートリッジ1の“現像剤識別情報”は、「AAA」である。現像剤カートリッジ1の“型番”は、「111」である。現像剤情報テーブルは、現像剤カートリッジ毎に、上記のカラムに応じた情報を有する。
なお、図5に示される現像剤情報テーブルは一具体例に過ぎない。そのため、図5とは異なる態様で現像剤情報テーブルが構成されてもよい。例えば、現像剤情報テーブルは、使用される画像形成装置の型番のカラムを有してもよい。
図6は、実施形態に係るシートカセットテーブルの具体例を示す図である。
記憶部170は、例えば、図6に示されるシートカセットテーブルを記憶する。シートカセットテーブルは、シートを製造したメーカー、シートの銘柄、及びシートの種類の情報に基づいて生成される。メーカーは、シートを製造したメーカーの名前を示す情報である。銘柄は、シートの銘柄を示す情報である。種類は、普通紙や厚紙などのシートの種類を示す情報である。
具体例を用いて説明する。図6に示される例では、シートカセットテーブルが有するカラムは、“シートカセット”、“銘柄”、“メーカー”及び“種類”である。シートカセット1の“銘柄”は、「XXX1」である。シートカセット1の“メーカー”は、「○○」である。シートカセット1の“種類”は、「普通紙」である。シートカセットテーブルは、シートカセット毎に、上記のカラムに応じた情報を有する。
なお、図6に示されるシートカセットテーブルは一具体例に過ぎない。そのため、図6とは異なる態様でシートカセットテーブルが構成されてもよい。例えば、シートカセットテーブルは、収容されたシートサイズのカラムを有してもよい。
制御部180は、CPU等のプロセッサを用いて構成される。プロセッサがプログラムを実行することによって制御部180は動作する。
制御部180は、自装置に装着された現像剤カートリッジが有する記録媒体から、現像剤情報を取得する。記録媒体とは、現像剤カートリッジが備えるIC(Integrated Circuit)チップやRFID(Radio Frequency Identifier)タグなどの現像剤情報を記録可能な媒体である。
制御部180は、現像剤識別情報と、記憶部170に記憶された現像剤情報テーブルとに基づいて、現像剤カートリッジが純正か否か判定する。制御部180は、現像剤識別情報と、現像剤情報テーブルと、を比較することで、現像剤カートリッジが純正であるか否かを判定する。つまり、制御部180は、現像剤識別情報を現像剤情報テーブルの識別情報を用いて検索する。現像剤情報テーブルの識別情報に、現像剤識別情報が存在する場合、制御部180は、現像剤カートリッジを純正であると判定する。現像剤情報テーブルの識別情報に、現像剤識別情報が存在しない場合、制御部180は、現像剤カートリッジを純正でないと判定する。
制御部180は、シートカセットに収容されたシートのシート情報を取得する。制御部180は、画像形成装置100に設定されたシート情報を記憶部170から取得する。
制御部180は、通信部160を介してサーバー500から複数のシート情報の候補を取得し、表示部に複数のシート情報の候補を表示させる。例えば、制御部180は、シート情報が有する、シートのメーカー名及びシートの銘柄を表示する。制御部180は、サーバー500から転写バイアステーブルを取得する場合と、ユーザーからシートカセットの設定の変更を受け付ける場合とに表示部にシート情報を表示させる。
制御部180は、サーバー500から転写バイアステーブルを取得する際に、シートのメーカー名及びシートの銘柄を表示部に表示させ、ユーザーから入力を受け付ける。これにより、制御部180は、サーバー500から全ての転写バイアステーブルを取得する必要がなくなり、ユーザーに選択されたシート情報と、現像剤の種別に基づいた転写バイアステーブルのみを取得することができる。
制御部180は、ユーザーからシートカセットの設定の変更を受け付ける際に、シートカセットに応じたシートのメーカー名及びシートの銘柄を表示部に表示させる。これにより、制御部180は、転写バイアステーブルから選択されたシート情報に基づいた転写バイアスを決定することができる。制御部180は、シート情報の候補として、シートの製造者及びシートの銘柄のいずれか一方又は双方を含む情報をコントロールパネル120に表示させる。制御部180が表示部に表示させる表示例は、図7及び図8を用いて説明する。
図7は、実施形態に係るサーバー500から転写バイアステーブルを取得する際の入力画面の具体例を示す図である。例えば、図7では、表示部は、コントロールパネル120である。コントロールパネル120は、入力欄121、メーカー選択欄122及び銘柄選択欄123を表示する。コントロールパネル120は、シート情報の候補の中からユーザーによって選択されたシート情報の指示の入力を受け付ける。
入力欄121は、ユーザーからキーワードの入力を受け付ける画面領域である。入力欄121は、図7では、例えば、文字列を受け付けることで、キーワード検索が可能な領域である。入力欄121は、ユーザーからシートのメーカー名や銘柄などの文字列をキーワードとして入力を受け付ける。
メーカー選択欄122は、シートを製造したメーカー名を選択する画面領域である。制御部180は、通信部160を介してサーバー500から取得した複数のシート情報から「メーカー名」の情報を抽出し、メーカー選択欄122に表示させる。メーカー選択欄122は、ユーザーからシートのメーカー名を押下されることで入力を受け付ける。例えば、「メーカー1」がユーザーから押下されると、制御部180は、シート情報の“メーカー”を「メーカー1」として転写バイアステーブルを取得する。
銘柄選択欄123は、シートの銘柄を選択する画面領域である。制御部180は、通信部160を介してサーバー500から取得した複数のシート情報から「銘柄」の情報を抽出し、銘柄選択画面124に表示させる。銘柄選択欄123は、ユーザーからシートの銘柄を押下されることで入力を受け付ける。例えば、「銘柄A」がユーザーから押下されると、制御部180は、シート情報の“銘柄”を「銘柄A」として転写バイアステーブルを取得する。
図8は、実施形態に係るユーザーからシートカセットの設定の変更を受け付ける際の入力画面の具体例を示す図である。例えば、図8では、表示部はコントロールパネル120である。コントロールパネル120は、設定状況確認欄124、サイズ選択欄125及び用紙種類選択欄126を表示する。コントロールパネル120は、シート情報の候補の中からユーザーによって選択されたシート情報の指示の入力を受け付ける。
設定状況確認欄124は、画像形成装置100のカセット2で設定されている設定状況を表示する画面領域である。設定状況とは、現在、画像形成装置100で設定されているシート情報の詳細である。例えば、図8では、設定状況として、シート情報の「サイズ」、「用紙種類」及び「メーカー・銘柄」が表示されている。設定状況確認欄124で表示されている設定状況は、サイズ選択欄125及び用紙種類選択欄126でユーザーから入力を受け付けることで、更新される。
サイズ選択欄125は、シートのサイズを選択する画面領域である。制御部180は、通信部160を介してサーバー500から取得した複数のシート情報から「サイズ」の情報を抽出し、サイズ選択欄125に表示させる。サイズ選択欄125は、ユーザーからシートのサイズを押下されることで入力を受け付ける。例えば、「サイズA4」がユーザーから押下されると、制御部180は、シート情報の“サイズ”を「サイズA4(210(mm) x 297(mm))」として取得する。
用紙種類選択欄126は、シートの用紙種類を選択する画面領域である。制御部180は、通信部160を介してサーバー500から取得した複数のシート情報から「用紙種類」の情報を抽出し、用紙種類選択欄126に表示させる。用紙種類選択欄126は、ユーザーからシートの用紙種別を押下されることで入力を受け付ける。例えば、「普通紙」がユーザーから押下されると、制御部180は、シート情報の“種類”を「普通紙」として取得する。
制御部180は、現像剤又は現像剤カートリッジが純正である場合、通信部160を介してサーバー500の記憶部530が記憶する複数の転写バイアス情報のうち、現像剤の種別に応じた転写バイアステーブルを取得する。制御部180は、コントロールパネル120においてユーザーによって選択されたシート情報に関連する転写バイアステーブルをサーバー500から取得する。制御部180は、取得した転写バイアステーブルを用いて記憶部170が記憶する転写バイアステーブルを更新する。
制御部180は、シート情報と、転写バイアステーブルとに基づいて、記憶部170が記憶する転写バイアステーブルから、転写部が転写時に使用する転写バイアスを決定する。制御部180は、転写バイアステーブルからシート情報を検索し、該当するシート情報に対応付けられた転写バイアスを転写部が転写時に使用する転写バイアスとして決定する。
図9は、実施形態に係る現像剤セットに対応付けられた転写バイアステーブルを取得する処理の流れの具体例を示すフローチャートである。図9のフローチャートは、サーバー500から転写バイアステーブルを取得する際に開始する。
制御部180は、プリンタ130に接続された現像剤カートリッジの記録媒体から、現像剤情報を取得する(ACT101)。制御部180は、現像剤の識別情報と、記憶部170に記憶された現像剤情報テーブルとに基づいて、現像剤カートリッジが純正か否か判定する(ACT102)。
現像剤情報テーブルの識別情報に、現像剤情報が含む識別情報が存在しない場合(ACT102:NO)、制御部180は、現像剤カートリッジを純正でないと判定する。画像形成装置100は、その後処理を終了する。現像剤情報テーブルの識別情報に、現像剤情報が含む識別情報が存在する場合(ACT102:YES)、制御部180は、現像剤カートリッジを純正であると判定する。制御部180は、ネットワーク900を介してサーバー500から現像剤セットに対応付けられた転写バイアステーブルを取得する(ACT103)。
このように構成された画像形成システム1によれば、制御部180を持つことで、現像剤の種別と、シートの種別とに応じた転写バイアスを決定することができる。まず、制御部180は、現像剤カートリッジが有する記録媒体から現像剤情報を取得する。次に、制御部180は、シート情報を取得する。そして、制御部180は、現像剤の種別に対応付けられた転写バイアステーブルをサーバー500から取得する。制御部180は、取得した転写バイアステーブルを用いて記憶部170に記憶された転写バイアステーブルを更新する。制御部180は、転写バイアステーブルからシート情報を検索し、該当するシート情報に対応付けられた転写バイアスを転写時に印加される転写バイアスとして決定する。これにより、画像形成装置100は、現像剤の種別に応じてより精度よく転写することができる画像形成装置及び画像形成システムを提供することができる。
[変形例]
図10は、変形例に係る1次転写バイアステーブル532の例を示す図である。本実施形態では、1次転写を行う画像形成装置100の説明をする。1次転写バイアスとは、現像剤毎に設定された電圧又は電流の値である。例えば、現像剤は、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、K(ブラック)などの現像剤のいずれであってもよい。図10では、1次転写バイアステーブル532には、シート情報と、シート情報に応じた1次転写バイアスと、が対応付けて格納されている。現像剤が異なる場合、同じ種別のシートを用いて転写を行っても、転写バイアスが異なるため複数の転写バイアステーブルの中から現像剤セットのテーブルを参照する必要がある。記憶部530は、現像剤毎に分類された複数の転写バイアステーブルを記憶する。記憶部530は、1次転写バイアステーブル532−1から531−n(nは2以上の整数)を記憶する。なお、1次転写バイアステーブル532−1から1次転写バイアステーブル532−nを区別しない場合には、単に1次転写バイアステーブル532と呼ぶ。
具体例を用いて説明する。図10に示される例では、1次転写バイアステーブル532が有するカラムは、“1次転写バイアス”及び“シート情報”である。1次転写バイアステーブル532−1の最上段のレコードにおいて、“1次転写バイアス”は、「a1」である。1次転写バイアステーブル532−1の最上段のレコードにおいて、“シート情報”は、「シート1」である。1次転写バイアステーブル532は、現像剤毎に、上記のカラムに応じた情報を有する。
現像剤情報の識別情報は、現像剤カートリッジを識別するための情報であってもよいし、現像剤そのものを示す情報であってもよい。
2次転写バイアステーブル531は、現像剤又はシートの種別の増加に伴い、ネットワーク900を介して更新されてもよい。
記憶部170は、制御部180が更新する前の転写バイアステーブルを記憶してもよい。
記憶部530は、第1バイアスと、シート情報と、を対応付けた第1バイアステーブルを予め記憶してもよい。第1バイアスは、シートの種別に応じて定まるバイアスの値を示す。第1バイアステーブルとは、現像剤の種別に応じて定められる第1バイアスとシート情報とを対応付けて格納するデータテーブルである。
この場合、転写バイアスの値は、第1バイアスの値と第2バイアスの値とに基づいて算出されてもよい。第2バイアスとは、通紙していない状態の転写ローラとの直接又は間接の接触面積が大きい部材の抵抗値の合計値に基づいて得られる値である。例えば、第2バイアスは、転写ローラと転写ベルトと対向ローラとの抵抗値の合計値である。第2バイアスは、例えば通紙していない状態で所定の電流を転写ローラに印加した際に測定される電圧値に基づいて抵抗値を算出し、算出された抵抗値に基づいて決定されてもよい。制御部520は、得られた第1バイアスの値と第2バイアスの値とを加算することで転写バイアスの値を決定してもよい。
図11は、転写バイアステーブルの変形例を示す図である。転写バイアステーブルは、シート情報及び現像剤の種別に加えてさらに、他の情報にも基づいて転写バイアスが定まるように構成されてもよい。図11の例では、シート情報(シート1,シート2,・・・,シートn)と、現像剤の種別(現像剤1,・・・,現像剤n)と、に加えてさらに相対湿度の値の区分と、に基づいて転写バイアスが定まるように転写バイアステーブルが構成されている。この場合、制御部180は、シート情報、現像剤の種別及び相対湿度の区分に対応付けられた転写バイアスの値を転写バイアステーブルから取得する。
なお、上述した実施形態における画像形成装置100の機能の少なくとも一部をコンピューターで実現するようにしても良い。その場合、この機能を実現するためのプログラムをコンピューター読み取り可能な記録媒体に記録してもよい。また、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピューターシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。なお、ここでいう「コンピューターシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、コンピューターシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。記憶装置は、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM、DVD−ROM、USBメモリー等の可搬媒体も含む。さらに「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、短時間の間、動的にプログラムを保持するものでもよい。具体的には、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線等である。また、「コンピューター読み取り可能な記録媒体」は、一定時間プログラムを保持しているものも含んでも良い。具体的には、サーバーやクライアントとなるコンピューターシステム内部の揮発性メモリー等である。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、上記プログラムは、前述した機能をコンピューターシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1…画像形成システム、100…画像形成装置、110…ディスプレイ、120…コントロールパネル、130…プリンタ、140…シート収容部、160…通信部、200…画像読取部、170…記憶部、180…制御部、22…感光体、23…帯電器、24…現像器、25…感光体クリーナー、26…1次転写ローラ、27…中間転写ベルト、28…2次転写ローラ、29…対向ローラ、31…2次転写部、32…定着器、33…シート、34…レーザー、500…サーバー、510…通信部、520…制御部、521…通信制御部、530…記憶部、900…ネットワーク

Claims (5)

  1. ネットワークで接続されたサーバーと通信する通信部と、
    現像剤の種別を示す現像剤情報を、自装置に装着された現像剤の容器から取得し、シートの種別を示すシート情報と転写に用いられるバイアスに関する値であるバイアス値とが対応付けられた複数の転写バイアス情報のうち、前記現像剤情報に応じた転写バイアス情報を、前記サーバーが有する記憶部から前記通信部を介して取得し、取得された前記現像剤情報と、画像形成に使用されるシートのシート情報と、に対応する前記バイアス値を前記転写バイアス情報から取得し、取得された前記バイアス値に基づいて転写ローラに用いられる転写バイアスを決定する制御部と、
    前記制御部によって決定された前記転写バイアスを印加することによって前記現像剤を前記シートに転写する転写部と、
    を備える画像形成装置。
  2. 前記現像剤情報は、前記現像剤及び前記容器の少なくとも一方を識別するための識別情報を有し、
    前記制御部は、前記識別情報に基づいて、前記現像剤又は前記容器が純正であるか否かを判定し、前記現像剤又は前記容器が純正である場合、前記転写バイアス情報を前記サーバーから取得する
    請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記制御部は、前記通信部を介して前記サーバーから複数のシート情報の候補を取得し、表示部に前記複数のシート情報の候補を表示させ、
    前記シート情報の候補の中からユーザーによって選択されたシート情報の指示の入力を受け付ける入力部をさらに備え、
    前記制御部は、前記入力部においてユーザーによって選択されたシート情報に関連する転写バイアス情報を前記サーバーから取得する、
    請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 前記シート情報の候補は、シートの製造者及びシートの銘柄のいずれか一方又は双方を含む、
    請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 現像剤の種別を示す現像剤情報毎に、シートの種別を示すシート情報と電圧の値又は電流の値である転写バイアスとが対応付けられた転写バイアス情報を記憶する記憶部を備えるサーバーと、
    請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の画像形成装置と、
    を有する画像形成システム。
JP2018238218A 2018-12-20 2018-12-20 画像形成装置及び画像形成システム Pending JP2020101607A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018238218A JP2020101607A (ja) 2018-12-20 2018-12-20 画像形成装置及び画像形成システム
CN201910605624.9A CN111352319A (zh) 2018-12-20 2019-07-05 图像形成装置及图像形成系统
US16/520,376 US20200201211A1 (en) 2018-12-20 2019-07-24 Image forming apparatus and image forming system
EP19193061.9A EP3671352A1 (en) 2018-12-20 2019-08-22 Image forming apparatus and image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018238218A JP2020101607A (ja) 2018-12-20 2018-12-20 画像形成装置及び画像形成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020101607A true JP2020101607A (ja) 2020-07-02

Family

ID=67734526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018238218A Pending JP2020101607A (ja) 2018-12-20 2018-12-20 画像形成装置及び画像形成システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200201211A1 (ja)
EP (1) EP3671352A1 (ja)
JP (1) JP2020101607A (ja)
CN (1) CN111352319A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7465436B2 (ja) * 2019-10-31 2024-04-11 ブラザー工業株式会社 印刷装置
US20220382490A1 (en) * 2021-05-26 2022-12-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Enabling print job functionality via print enablement data

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8034219B2 (en) * 2005-12-21 2011-10-11 General Electric Company System and method for the production of hydrogen
JP4293229B2 (ja) * 2006-11-16 2009-07-08 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2009139874A (ja) * 2007-12-11 2009-06-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2009300694A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び制御方法並びに制御プログラム
US8744283B2 (en) * 2010-05-04 2014-06-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image forming method
JP2012083707A (ja) * 2010-09-13 2012-04-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、印刷システム、外部記憶媒体、画像調整方法
JP2013025219A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム
US8953958B2 (en) * 2011-09-06 2015-02-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
JP2016009085A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 株式会社沖データ 画像形成装置
US20150378283A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
JP6519158B2 (ja) * 2014-11-28 2019-05-29 株式会社リコー 画像形成装置
JP2016114817A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 株式会社リコー 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111352319A (zh) 2020-06-30
US20200201211A1 (en) 2020-06-25
EP3671352A1 (en) 2020-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8873976B2 (en) Image forming apparatus, system and method
CN109358787B (zh) 显示控制装置
US20130089343A1 (en) Image forming apparatus and method thereof
US10863054B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and non-transitory computer readable medium
US20130088740A1 (en) Image forming system and image forming method
JP2020101607A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2010244049A (ja) 画像形成装置、制御パラメータ補正方法
JP7016612B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
US20200218186A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
US11467519B2 (en) Error detection in temperature sensors of fuser
JP6269580B2 (ja) 画像形成装置、及び純正品判定方法
JP7073790B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
US11070702B2 (en) Image processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable storage medium
US11726724B2 (en) Image forming device and control method
JP3939681B2 (ja) 画像形成装置
JP7040229B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP6202175B2 (ja) 表示制御装置、及びプログラム
JP2021137980A (ja) 印刷装置
JP2018122579A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2020024261A (ja) 画像形成装置
JP6962155B2 (ja) 画像処理装置
JP6649218B2 (ja) 画像形成装置
JP2022016729A (ja) 端末装置及びプログラム
JP5257396B2 (ja) 画像形成装置、交換品管理システム、及び制御プログラム
JP2017050799A (ja) 画像形成装置、画像読取装置、画像形成システムおよびプログラム