JP2020094352A - ポーラス舗装 - Google Patents

ポーラス舗装 Download PDF

Info

Publication number
JP2020094352A
JP2020094352A JP2018231433A JP2018231433A JP2020094352A JP 2020094352 A JP2020094352 A JP 2020094352A JP 2018231433 A JP2018231433 A JP 2018231433A JP 2018231433 A JP2018231433 A JP 2018231433A JP 2020094352 A JP2020094352 A JP 2020094352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous
pavement
asphalt
concrete
porous concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018231433A
Other languages
English (en)
Inventor
竜 岸良
Ryo Kishira
竜 岸良
梶尾 聡
Satoshi Kajio
聡 梶尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP2018231433A priority Critical patent/JP2020094352A/ja
Publication of JP2020094352A publication Critical patent/JP2020094352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、耐久性、平滑性、および補修性に優れたポーラス舗装を提供する。【解決手段】本発明は、少なくとも、表層がポーラスアスファルト、および基層がポーラスコンクリートからなる多層構造を有するポーラス舗装であり、さらに、基層の下にアスファルトからなる中間層を含み、また、さらに、前記中間層の下に、順に路盤および路床を含み、前記ポーラスアスファルト(表層)の厚さが4〜6cm、および前記ポーラスコンクリート(基層)の厚さが15〜30cmであるポーラス舗装である。【選択図】図1

Description

本発明は、耐久性、平滑性、および補修性に優れたポーラス舗装に関する。
近年、ヒートアイランド現象の緩和やゲリラ豪雨対策として、透水性や排水性を有するポーラスコンクリート、およびポーラスアスファルトの舗装が、車道、歩道、広場、駐車場などに用いられている。ちなみに、透水性の舗装とは、表層から基層まで、すべて水を通す層からなる舗装であり、排水性の舗装とは、表層以外は水を通さない層からなる舗装である。
これらのうち、ポーラスアスファルトは、舗装作業が比較的容易で敷設時間が短いが、ポーラスコンクリートに比べ耐久性に劣り、舗装面にわだち掘れが生じやすいなどの問題がある。
一方、ポーラスコンクリートは、ポーラスアスファルトに比べ耐久性に優れ、舗装面にわだち掘れが生じにくいものの、車両の輪荷重による応力によりひび割れが発生する場合がある。そして、ひび割れが発生すると補修することになるが、この補修作業は、(i)コンクリートの打設や養生に手間がかかり、(ii)敷設期間が長く、(iii)除去したコンクリートの処理が面倒であるなどの問題がある。そこで、舗装の寿命をより長くして、補修の頻度を減らすことができる舗装が望まれている。
かかる観点から、特許文献1では、ポーラスコンクリートブロック(表層)、クッション層、ポーラスアスファルト処理混合物(基層)、および、特定の透水係数を有するセメント安定処理物(路盤)から構成される舗装構造が提案されている。
特開2001−011810号公報
そこで、本発明は、さらに耐久性、平滑性に優れ、補修が容易なポーラス舗装を提供することを目的とする。
本発明者は、前記課題を解決するために鋭意検討した結果、表層がポーラスアスファルト、および基層がポーラスコンクリートからなる多層構造を有するポーラス舗装は、前記目的を達成できることを見出し、本発明を完成した。すなわち、本発明は、以下の構成を有するポーラス舗装である。
[1]少なくとも、表層がポーラスアスファルト、および基層がポーラスコンクリートからなる多層構造を有するポーラス舗装。
[2]さらに、前記基層の下にアスファルトからなる中間層を含む、前記[1]に記載のポーラス舗装。
[3]さらに、前記中間層の下に、順に路盤および路床を含む、前記[1]または[2]に記載のポーラス舗装。
[4]前記ポーラスアスファルト(表層)の厚さが4〜6cm、および前記ポーラスコンクリート(基層)の厚さが15〜30cmである、前記[1]〜[3]のいずれかに記載のポーラス舗装。
本発明のポーラス舗装は、耐久性、平滑性、および補修性に優れている。
本発明のポーラス舗装の一例を示す概略図であり、上からポーラスアスファルト(表層)、ポーラスコンクリート(基層)、アスファルト(中間層)、路盤、および路床からなる。
本発明は、前記のとおり、少なくとも、表層がポーラスアスファルト、および基層がポーラスコンクリートからなる多層構造を有するポーラス舗装である。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明のポーラス舗装に用いるポーラスアスファルトは、骨材とアスファルトを含み、好ましくは、厚さが4〜6cmである。厚さが4cm未満で耐久性が低く、6cmを超えると平滑性が低下するおそれがある。
ポーラスアスファルトの配合は一般的な配合でよく、例えば、骨材の含有率は95質量%、アスファルトの含有率は5質量、骨材の最大寸法は13mm、および空隙率は20%である。
また、本発明のポーラス舗装に用いるポーラスコンクリートは、ポルトランドセメント、細骨材、粗骨材、水、および高性能AE減水剤を含む。ここで、ポルトランドセメントは、特に限定されず、例えば、普通ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメント、中庸熱ポルトランドセメント、および低熱ポルトランドセメント等が使用できる。これらの中でも、強度発現性やコストの観点から、普通ポルトランドセメント、または早強ポルトランドセメントが好ましい。
細骨材は、川砂、陸砂、海砂、珪砂、および砕砂等が使用できる。また、粗骨材は、川砂利、海砂利、および砕石等を使用できる。これらの中でも、強度発現性やコストの観点から、粗骨材は砕石6号が好ましい。また、水は水道水等が使用できる。
高性能AE減水剤は、ポリカルボン酸系化合物やナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物塩が使用できる。
前記ポーラスコンクリートの配合は、好ましくはポルトランドセメントの単位量が130〜500kg/m、細骨材の単位量が40〜300kg/m、粗骨材の単位量が1100〜1900kg/m、水の単位量が40〜150kg/m、および高性能AE減水剤の単位量が0.7〜15.0kg/mである。
なお、前記ポーラスコンクリートは、前記材料以外に、空気量調整剤をポルトランドセメント100質量部に対して0.02質量部以下含むことができる。
さらに、前記ポーラスコンクリートは、前記材料以外に、高炉スラグ粉末、フライアッシュ、およびシリカフューム等のセメント用混和材を含むこともできる。
前記ポーラスコンクリートのモルタル粗骨材空隙比(Km)は、好ましくは0.4〜0.8である。モルタル粗骨材空隙比は、ポーラスコンクリートの配合特性を表す指標の一つであって、粗骨材を締め固めた状態における粗骨材間の空隙量に対する、モルタルの体積の比を表す。
また、前記ポーラスコンクリートのペースト細骨材空隙比(Kp)は、好ましくは5〜11である。ペースト細骨材空隙比も、ポーラスコンクリートの配合特性を表す指標の一つであって、細骨材を締め固めた状態における細骨材間の空隙量に対する、セメントペーストの体積の比を表す。
なお、施工に際し、ポーラスコンクリートの敷均し、および締固めにはバイブ式のアスファルトフィニッシャーを使用するとよい。また、該敷均しや締固めの後、ゴム巻きの振動ローラーを使用して、さらに締固めおよび平坦仕上げを行うとよい。
以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されない。
(a)ポーラスコンクリートの使用材料および配合
表1にポーラスコンクリートの使用材料を示し、表2にポーラスコンクリートの配合を示す。
Figure 2020094352
Figure 2020094352
(b)施工
路盤上に、空隙率が17.5%に揃えた表2のポーラスコンクリートを厚さ25cmで施工した。バイブ式のアスファルトフィニッシャーでポーラスコンクリートを敷均した後に、ゴム巻きの振動ローラーで締固めて仕上げを行った。その後、速やかに、ポーラスコンクリートの表面にビニルシートを敷設して、材齢3日まで養生した。
次に、ポーラスコンクリートの表面上に、空隙率が15.0%のポーラスアスファルト舗装を厚さ5cmで施工した。アスファルトフィニッシャーを用いて、ポーラスアスファルトを敷均した後、ロードローラーで初期転圧を行ない、さらに、タイヤローラーで二次転圧を行った。
なお、比較のため、路盤上に前記と同じ方法により、ポーラスアスファルト舗装を厚さ10cmで施工した。
(c)試験概要
繰返し載荷装置内に前記の条件の舗装構造体を構築した。また、現場透水試験を行い、路面の透水性を評価した。次に、直径30cmの載荷版を介して、輪荷重を想定して5トンの荷重を舗装路面に2百万回、2秒間隔で繰り返し作用させた後、路面の沈降量を測定した。また、繰返し載荷試験の後に、ポーラスコンクリート上のポーラスアスファルトを除去して、ポーラスアスファルト表面のひび割れの有無を目視により観察した。
(d)試験結果
現場透水試験の結果を表3に示す。実施例、比較例ともに「舗装設計施工指針」(社団法人日本道路協会)に示される排水性舗装および透水性舗装の浸透水量の基準値1000ml/秒を満たし、十分な透水性を有していた。
また、路面の沈降量の測定結果も表3に示す。比較例では、「道路維持修繕要綱」(社団法人日本道路協会)に示される維持修繕の要否の判断の目安となる30mm以上の沈降量が生じていたが、実施例では30mmよりも小さい沈降量であった。
また、目視による観察の結果、実施例ではポーラスコンクリートにひび割れが発生せず、繰返し載荷した後も十分な構造的安全性を有していた。
Figure 2020094352

Claims (4)

  1. 少なくとも、表層がポーラスアスファルト、および基層がポーラスコンクリートからなる多層構造を有するポーラス舗装。
  2. さらに、前記基層の下にアスファルトからなる中間層を含む、請求項1に記載のポーラス舗装。
  3. さらに、前記中間層の下に、順に路盤および路床を含む、請求項1または2に記載のポーラス舗装。
  4. 前記ポーラスアスファルト(表層)の厚さが4〜6cm、および前記ポーラスコンクリート(基層)の厚さが15〜30cmである、請求項1〜3のいずれか1項に記載のポーラス舗装。
JP2018231433A 2018-12-11 2018-12-11 ポーラス舗装 Pending JP2020094352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018231433A JP2020094352A (ja) 2018-12-11 2018-12-11 ポーラス舗装

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018231433A JP2020094352A (ja) 2018-12-11 2018-12-11 ポーラス舗装

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020094352A true JP2020094352A (ja) 2020-06-18

Family

ID=71084666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018231433A Pending JP2020094352A (ja) 2018-12-11 2018-12-11 ポーラス舗装

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020094352A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000230213A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 排水性コンポジット舗装体とその施工方法
JP2001011811A (ja) * 1999-06-29 2001-01-16 Obayashi Road Corp 透水性舗装構造
JP2001262502A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Taiyu Kensetsu Co Ltd 透水性舗装構造およびその構築方法
JP2003166210A (ja) * 2001-09-20 2003-06-13 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 保水性舗装構造および保水機構
JP2012092607A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Takeshi Nakagawa 舗装構造
JP2012211430A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Shiima Consultant:Kk 舗装構造
JP2016065417A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 太平洋セメント株式会社 現場打ちポーラスコンクリートの品質管理方法
JP2016079592A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 株式会社シーマコンサルタント 舗装構造

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000230213A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 排水性コンポジット舗装体とその施工方法
JP2001011811A (ja) * 1999-06-29 2001-01-16 Obayashi Road Corp 透水性舗装構造
JP2001262502A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Taiyu Kensetsu Co Ltd 透水性舗装構造およびその構築方法
JP2003166210A (ja) * 2001-09-20 2003-06-13 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 保水性舗装構造および保水機構
JP2012092607A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Takeshi Nakagawa 舗装構造
JP2012211430A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Shiima Consultant:Kk 舗装構造
JP2016065417A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 太平洋セメント株式会社 現場打ちポーラスコンクリートの品質管理方法
JP2016079592A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 株式会社シーマコンサルタント 舗装構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sriravindrarajah et al. Mix design for pervious recycled aggregate concrete
Strieder et al. Performance evaluation of pervious concrete pavements with recycled concrete aggregate
US10815624B2 (en) Concrete pavement structure comprising a concrete base layer and an elastomer improved concrete wearing layer
JP6448031B2 (ja) コンクリート舗装
KR101219616B1 (ko) 수중 불분리 경량 기포 콘크리트 조성물
Aoki Development of pervious concrete
CN103864370B (zh) 一种钢渣废橡胶铸造废砂道路材料及其制备铺设方法
JP6875096B2 (ja) 舗装用コンクリート組成物、および舗装用コンクリート硬化体
JP6339513B2 (ja) コンクリート舗装
KR101280072B1 (ko) 순환골재를 사용한 주입형 초속경 포장공법
JP5366369B2 (ja) 土系固化材及び土系固化材の舗装方法
JP2018002510A (ja) 高強度ポーラスコンクリート組成物および高強度ポーラスコンクリート硬化体
Mulyono Properties of pervious concrete with various types and sizes of aggregate
JP5812623B2 (ja) 高強度ポーラスコンクリート組成物および高強度ポーラスコンクリート硬化体
JP7191445B2 (ja) インターロッキングブロック舗装
JP6617043B2 (ja) 排水性舗装の施工方法
CN115233524B (zh) 一种道路开挖快速复原的方法
JP2020094352A (ja) ポーラス舗装
JP6416012B2 (ja) 転圧コンクリート舗装、および転圧コンクリート舗装の施工方法
Mulyono Laboratory experiment: pervious concrete for permeable pavement, focus in compressive strength and permeability
JP4599233B2 (ja) 保水性舗装の下部構造
JP5440832B2 (ja) 土系舗装材
KR100698487B1 (ko) 도로포장 시공 방법
AU2014101042A4 (en) Method of roadway construction
JPH0610305A (ja) 舗装方法及び舗装用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230404