JP2012211430A - 舗装構造 - Google Patents

舗装構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2012211430A
JP2012211430A JP2011076167A JP2011076167A JP2012211430A JP 2012211430 A JP2012211430 A JP 2012211430A JP 2011076167 A JP2011076167 A JP 2011076167A JP 2011076167 A JP2011076167 A JP 2011076167A JP 2012211430 A JP2012211430 A JP 2012211430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
roadbed
pavement
pavement structure
placing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011076167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5769999B2 (ja
Inventor
Kanji Nakajima
観司 中島
Osami Nakajima
修身 中島
Toshio Sugii
俊夫 杉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cima Consultant KK
Original Assignee
Cima Consultant KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cima Consultant KK filed Critical Cima Consultant KK
Priority to JP2011076167A priority Critical patent/JP5769999B2/ja
Publication of JP2012211430A publication Critical patent/JP2012211430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5769999B2 publication Critical patent/JP5769999B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

【課題】透水性及び保水性に優れ、舗装面の昇温抑制効果を比較的長期間に亘って維持することができる舗装構造を提供する。
【解決手段】舗装構造10は、砂質系土材とセメント系固化剤と団粒化剤と水との混練物を地盤11上に打設して形成された路床12と、砕石とセメント系固化剤と団粒化剤と水との混練物を路床12上に打設して形成された路盤13と、ポーラスアスファルトを路盤13上に打設して形成された舗装層14と、を備えている。舗装面14aに降った雨水などの水分は、順次、舗装層14、路盤13及び路床12に浸透していき、それぞれの団粒構造に存在する空隙中に保持される。舗装構造10においては、舗装層14、路盤13及び路床12の3つの層が透水性及び保水性を有しているため、従来の舗装構造よりも大量の水分を保持することが可能である。
【選択図】図1

Description

本発明は、透水性及び保水性を備えた舗装構造に関する。
透水性及び保水性を兼備した舗装構造については、従来、様々な技術が提案されているが、本発明に関連するものとして、例えば、特許文献1記載の「舗装構造」がある。この舗装構造は、土と安定化処理剤との混合物を地盤上に打設して形成された路床と、土とセメント系固化剤と団粒化剤と石炭灰との混合物を路床上に打設して形成された路盤と、路盤上に形成された保水性アスファルト層とを備えている。保水性アスファルト層を通過した水分は路盤に吸い込まれ、路盤中の空隙に浸透してその中に保持されるため、これによって透水性、保水性が得られる。
特開2006−37571号公報
特許文献1記載の舗装構造を構成する路床は緻密な構造で透水性がなく、路盤中に保持された水分が下方に移動しても路床に浸透することがないので、水分によって路床が損傷されることがない点において優れている。しかしながら、路盤中に保持される水分量には限界があるので、近年、頻発している集中豪雨やゲリラ豪雨などのように、短時間に大量の降雨が発生すると、路盤中に浸透できなくなった雨水が舗装面から溢れたり、流出したりすることがある。
また、前記舗装構造の場合、保水性を有するのは舗装層及び路盤であるため、夏場などに晴天が長期間続いて、舗装層及び路盤中に保持されていた水分が蒸発してしまうと、舗装面の温度上昇を抑制する効果が低下することがある。
本発明が解決しようとする課題は、透水性及び保水性に優れ、舗装面の昇温抑制効果を比較的長期間に亘って維持することができる舗装構造を提供することにある。
本発明の舗装構造は、砂質系土材と固化剤と団粒化剤と水との混練物を地盤上に打設して形成された路床と、砕石と固化剤と団粒化剤と水との混練物を前記路床上に打設して形成された路盤と、ポーラスアスファルトを前記路盤上に打設して形成された舗装層と、を備えたことを特徴とする。
砂質系土材と固化剤と団粒化剤と水との混練物を地盤上に打設すると、団粒化剤中のイオンの作用により、砂質系土材の粒子とセメント系固化剤の粒子とが立体的な団粒構造を形成して連続した空隙が発生するとともに、セメント系固化剤の作用によりこれらの空隙が外力で破壊されない程度に固化されるため、透水性及び保水性を兼備した路床が地盤上に形成される。
また、砕石と固化剤と団粒化剤と水との混練物を路床上にすると、団粒化剤中のイオンの作用により、前述と同様に透水性及び保水性を兼備した路盤が路床上に形成される。さらに、ポーラスアスファルトを路盤上に打設すると、透水性及び保水性を有する舗装層が路盤上に形成される。
従って、舗装面に降った雨水などの水分は、順次、舗装層、路盤及び路床に浸透していき、それぞれの団粒構造に存在する空隙中に保持される結果、従来の舗装構造よりも大量の水分を保持することが可能となるため、優れた透水性及び保水性を発揮する。
また、舗装層に保持されている水分は、日照によって蒸発する際に気化熱を奪うので、舗装面の昇温を抑制することができる。この場合、舗装層中の水分が蒸発減少すると、その下方に位置する路盤及び路床中の水分が上昇して舗装層中へ移動し、引き続き舗装面からの水分蒸発が継続されるので、昇温抑制効果を比較的長期間に亘って維持することができる。
一方、前記団粒化剤が、アクリル酸・メタクリル酸ジメチルアミノエチル共重合物のマグネシウム塩とポリエチレンイミンとの複合体からなる高分子化合物を含むものであることが望ましい。
このような団粒化剤を使用すれば、比較的強固な団粒構造を形成することができるので、舗装構造の耐久性向上に有効である。なお、団粒化剤は特に限定しないが、例えば、有限会社グローバル研究所の商品名「GB−2000」などが好適である。
本発明により、透水性及び保水性に優れ、舗装面の昇温抑制効果を比較的長期間に亘って維持することができる舗装構造を提供することができる。
本発明の実施形態である舗装構造を示す垂直断面図である。 図1に示す舗装構造を構成する路床の施工手順を示す図である。 図1に示す舗装構造を構成する路盤の施工手順を示す図である。
図1,図2,図3に示すように、本実施形態の舗装構造10は、砂質系土材20とセメント系固化剤21と団粒化剤22と水23との混練物24を地盤11上に打設して形成された路床12と、砕石25とセメント系固化剤21と団粒化剤22と水23との混練物26を路床12上に打設して形成された路盤13と、ポーラスアスファルトを路盤13上に打設して形成された舗装層14と、を備えている。
図1,図2に示すように、1立方メートルの砂質系土材20に対し、80〜120kgのセメント系固化剤21、2リットル程度の団粒化剤22及び適量の水23を混合して形成された混練物24を地盤11上に打設して転圧すると、混練物24が固化する過程において、団粒化剤22中のイオンの作用により、砂質系土材20の粒子とセメント系固化剤21の粒子とが立体的な団粒構造を形成して混練物24中に連続した空隙が発生するとともに、セメント系固化剤21の作用によりこれらの空隙が外力で破壊されない程度に固化されるため、透水性及び保水性を兼備した路床12が地盤11上に形成される。
次に、図1,図3に示すように、1立方メートルの砕石25に対し60〜120kgのセメント系固化剤21と、2〜4リットル程度の団粒化剤22と、適量の水23を混合して形成された混練物26を路床12上に打設して転圧すると、混練物26が固化する過程において、団粒化剤22中のイオンの作用により、砕石25とセメント系固化剤21の粒子とが立体的な団粒構造を形成して混練物26中に連続した空隙が発生するとともに、セメント系固化剤21の作用によりこれらの空隙が外力で破壊されない程度に固化されるため、透水性及び保水性を兼備した路盤13が路床12上に形成される。
この後、ポーラスアスファルトを路盤13上に打設して固化させると、透水性及び保水性を有する舗装層14が路盤上13上に形成され、舗装構造10が完成する。
図1に示す舗装構造10において、舗装面14aに降った雨水などの水分は、順次、舗装層14、路盤13及び路床12に浸透していき、それぞれの団粒構造に存在する空隙中に保持される。舗装構造10においては、舗装層14、路盤13及び路床12の3つの層が透水性及び保水性を有しているため、従来の舗装構造よりも大量の水分を保持することが可能であり、優れた透水性及び保水性を発揮する。
また、舗装層14に保持されている水分は、日照によって蒸発する際に気化熱を奪うので、舗装面14aの昇温を抑制することができる。この場合、舗装層14中の水分が蒸発減少すると、その下方に位置する路盤13及び路床12中の水分が上昇して舗装層14中へ移動し、引き続き舗装面14aからの水分蒸発が継続されるので、昇温抑制効果を比較的長期間に亘って維持することができる。
さらに、団粒化剤22として、アクリル酸・メタクリル酸ジメチルアミノエチル共重合物のマグネシウム塩とポリエチレンイミンとの複合体からなる高分子化合物を含むもの(有限会社グローバル研究所の商品名「GB−2000」)を使用したところ、路床12及び路盤13中に比較的強固な団粒構造が形成され、舗装構造10の耐久性向上に有効であった。
なお、路盤13を形成するための混練物24あるいは路床12を形成するための混練物26の配合比率はいずれも例示であってこれらに限定するものではないので、施工現場の状況に応じて適宜変更することができる。
本発明の舗装構造は、車道、歩道などの一般道路あるいは公園、広場、駐車場などの舗装手段として広く利用することができる。
10 舗装構造
11 地盤
12 路床
13 路盤
14 舗装層
14a 舗装面
20 砂質系土材
21 セメント系固化剤
22 団粒化剤
23 水
24,26 混練物
25 砕石

Claims (2)

  1. 砂質系土材とセメント系固化剤と団粒化剤と水との混練物を地盤上に打設して形成された路床と、砕石とセメント系固化剤と団粒化剤と水との混練物を前記路床上に打設して形成された路盤と、ポーラスアスファルトを前記路盤上に打設して形成された舗装層と、を備えたことを特徴とする舗装構造。
  2. 前記団粒化剤が、アクリル酸・メタクリル酸ジメチルアミノエチル共重合物のマグネシウム塩とポリエチレンイミンとの複合体からなる高分子化合物を含むものである請求項1記載の舗装構造。
JP2011076167A 2011-03-30 2011-03-30 舗装構造 Active JP5769999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011076167A JP5769999B2 (ja) 2011-03-30 2011-03-30 舗装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011076167A JP5769999B2 (ja) 2011-03-30 2011-03-30 舗装構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012211430A true JP2012211430A (ja) 2012-11-01
JP5769999B2 JP5769999B2 (ja) 2015-08-26

Family

ID=47265599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011076167A Active JP5769999B2 (ja) 2011-03-30 2011-03-30 舗装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5769999B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015094199A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 株式会社シーマコンサルタント 法面補強構造及び法面補強工法
JP2015121060A (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 株式会社シーマコンサルタント 舗装構造
JP2016079592A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 株式会社シーマコンサルタント 舗装構造
JP2016079635A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 中川 武志 透水性舗装構造
JP2020094352A (ja) * 2018-12-11 2020-06-18 太平洋セメント株式会社 ポーラス舗装
JP2021195721A (ja) * 2020-06-09 2021-12-27 株式会社シーマコンサルタント 路盤施工方法及び路盤構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02157301A (ja) * 1988-12-08 1990-06-18 Mitsubishi Mining & Cement Co Ltd 路盤または路床の透水性表層安定処理工法
JP2000129612A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Obayashi Road Corp 舗装構造
JP2009108483A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Shiima Consultant:Kk 舗装構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02157301A (ja) * 1988-12-08 1990-06-18 Mitsubishi Mining & Cement Co Ltd 路盤または路床の透水性表層安定処理工法
JP2000129612A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Obayashi Road Corp 舗装構造
JP2009108483A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Shiima Consultant:Kk 舗装構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015094199A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 株式会社シーマコンサルタント 法面補強構造及び法面補強工法
JP2015121060A (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 株式会社シーマコンサルタント 舗装構造
JP2016079592A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 株式会社シーマコンサルタント 舗装構造
JP2016079635A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 中川 武志 透水性舗装構造
JP2020094352A (ja) * 2018-12-11 2020-06-18 太平洋セメント株式会社 ポーラス舗装
JP2021195721A (ja) * 2020-06-09 2021-12-27 株式会社シーマコンサルタント 路盤施工方法及び路盤構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP5769999B2 (ja) 2015-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5769999B2 (ja) 舗装構造
JP2007284974A (ja) 土質ブロック
JP4785817B2 (ja) 舗装構造
JP5478934B2 (ja) 地下貯水構造
JP2008156944A (ja) 道路舗装構造
JP2005180166A (ja) 舗装構造
JP5553949B2 (ja) 製鋼スラグを用いた防草材料の施工方法
JP2014009439A (ja) 舗装構造
JP2008266949A (ja) 人工芝敷設構造
JP5705029B2 (ja) 製鋼スラグを用いた防草材料
JP6394851B2 (ja) 舗装構造
JP2006037571A (ja) 舗装構造
JP5714304B2 (ja) 法面工法及び法面構造
JP2005188184A (ja) 地下貯水構造
JPS59206502A (ja) 透水性セメントコンクリ−ト構築物の製造法
JP2006241700A (ja) 土質ブロック
JP5349890B2 (ja) 緑化舗装工法および緑化舗装構造
JP2014181456A (ja) 舗装構造
JP2006283380A (ja) 保水性・透湿性舗装及びその施工方法
KR100526169B1 (ko) 도로 표면용 포장재
JP4001587B2 (ja) 人工芝敷設構造
JP3160569U (ja) 貯水型透水性舗装構造
JP2023008424A (ja) 舗装構造
JP2003313809A (ja) 透水性アスファルト舗装の保水性充填材及びこれが充填された透水性アスファルト舗装体
JP2004060389A (ja) 保水性舗装構造及びその施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5769999

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250