JP2020081362A - 電動リハビリ足踏み機。 - Google Patents

電動リハビリ足踏み機。 Download PDF

Info

Publication number
JP2020081362A
JP2020081362A JP2018220065A JP2018220065A JP2020081362A JP 2020081362 A JP2020081362 A JP 2020081362A JP 2018220065 A JP2018220065 A JP 2018220065A JP 2018220065 A JP2018220065 A JP 2018220065A JP 2020081362 A JP2020081362 A JP 2020081362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
string
pipe
angle
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018220065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6503534B1 (ja
Inventor
中島 秀夫
Hideo Nakajima
秀夫 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2018220065A priority Critical patent/JP6503534B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6503534B1 publication Critical patent/JP6503534B1/ja
Publication of JP2020081362A publication Critical patent/JP2020081362A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】車椅子の人が立って持つハンドルの高さと前後の位置との調節を可能とする。【解決手段】上段枠と下段枠とを4本のパイプ柱で上下につなぎ、その上段枠上の前後左右の4個所に短尺チャンネルYKを固着し、その短尺チャンネルに矢倉パイプYの下端に固着させた接続板片を固定する事で矢倉パイプの上端を上段枠の中心上に分散配置し、配置させた上端に固定する二つの外輪溝付きベアリングYRM,YRHそれぞれに架けた右紐HMと左紐HHとの一方は車椅子の人に付け、他の一方は上段枠上に固定する上段板UP上の長尺シャフトSSに付けた2個の溝付きリングRM,RHに架け下げし、下げた右紐と左紐とで吊り下げる大布袋Wに入れる各小袋の重さで車椅子の人を立たせ、右紐と左紐とで吊り下がる大布袋を右巻紐と左巻紐とで吊り下げて電動で上下し車椅子の人も上下させる。【選択図】図2

Description

介護に便利で安全で安心な車椅子、しかし車椅子に長時間も座った状態を長い年月つづける事で尾てい骨の回りの毛細血菅網は消失し、その消失範囲の広がりで神経網も消失し、その消失範囲や介護補助力の増加と年月とのグラフは作成がされた事が無い、高齢になり安全の為に車椅子を利用し始めの頃は介護補助力が3kg程度でも半年もすれば10kgになり2〜10年もすれば30kg以上になる可能性もあり毛細血菅網や神経網等も相当に消失し、それら年数とともに変化する消失速度をグラフにする必要はあり、体重が45kgのか細い介護者が30kgの介護補助力の被介護者を寝台から車椅子へ移す介護作業を日々数回行う事で腰痛になった場合、介護者は失業し介護者の家族が破綻する可能性がある為、20kg以上の被介護者の胸には3センチの黄色の花びら生地をボタン留めし、介護補助力が30kg以上の人の胸には赤の花びらをボタン留めし、赤の花びらの被介護者の体重移動の場合には2人の介護者で作業する印にする。
1日の座る時間が最大の通学をする車椅子の子供は医師の診察で綿密なリハビリ計画で歩けるようになる可能性を感じる又は身体的改善が期待できる可能性を感じる子供達を特殊な学校に集め、勉強する場合もそれぞれの子供の体に最適な姿勢で例えば寝転がる等の状態で3時間の自由な学び方をし、さらに常駐する針師やマツサージ師や栄養士等と日々5時間のリハビリをしながらでも勉強は可能であり、1年後または卒業後には走り回って遊ぶような子供にする、そんなリハビリ治療をしながら学べる学校をいつか誰かが作る。
特願2018−168600
病院では様々な体格の車椅子の人が立って握るハンドルの高さと前後位置とを調節する必要があり、さらに両膝関節から上の体の重さと天秤対称の大布袋の上下操作を電動にする事で看護師の負担を少しでも軽減させる。
上記目的を達成する為に電動リハビリ足踏み機を説明する、並べて置く2本のチヤンネル材の前部分の間を2本のアングル材でつないで固着させた枠組みを、ふた組それぞれを上段枠と下段枠とし、それら枠組みの前部分の上面それぞれに上段板と下段板とを固定した。
下段枠のチャンネル材の後端面を塞ぐ直角に曲げた平角棒を後端面に固定し、その直角に曲げた平角棒の上面と下段板上の左右双方に固定する平角板の上面との4個所それぞれに下接続パイプを立てて固着し、それら各下接続パイプの内径内それぞれに各パイプ柱を差し入れて直立に固定し、それら各パイプ柱の上端部に固定する各上接続パイプの上端面それぞれに短尺アングル下金物を固着した。
上段枠でチャンネル材の左右それぞれの後端部に載せる短尺アングル上金物とチャンネル材と短尺アングル下金物と湾曲補強材の両端部に固着する板片部分との重なりの上下をボルトで貫通固定し、その湾曲補強材の両端部を短尺アングル下金物の左右双方の後端面に固着する板片ナットにボルト固定し湾曲補強材でつながる上段枠を補強した。
上段枠上で左右双方の短尺アングル上金物の上面と上段板上の左右双方の上面との4個所に固着させる短尺チャンネルそれぞれに矢倉パイプの下端に固着させた接続板片をボルト固定する事で4本の矢倉パイプの上端それぞれを上段枠の中心上に分散配置し、配置させた右側の矢倉パイプの上端を右異形アングルの下辺に固定し、左側の上端は左異形アングルの下辺に固定し、それら右異形アングルと左異形アングルとの縦の中溝それぞれに矢倉ボルトの両端部を嵌め入れてボルトで固定し、その矢倉ボルトに右外輪溝付きベアリングと左外輪溝付きベアリングとを固定した。
車椅子の人の右装着帯と左装着帯とに付ける右紐と左紐とを右外輪溝付きベアリングと左外輪溝付きベアリングとに架けて下げ、下げた右紐と左紐とを上段板上で真横に配置させる長尺シャフトに固定する右溝付きリングと左溝付きリングとに架け下げて上段板下の大布袋を吊り下げし、そして複数個のショット玉を入れた1kg袋又は3kg袋等の各小袋を天秤対称の車椅子の人が立てるまで大布袋に入れ、立てた大布袋の重さを介護補助力とした。
上段板上の長尺シャフトの左端部はベアリングユニットに固定し、右端部を保持する減速機にはブレーキ付きギアモータを連結し、その長尺シャフトに固着する右巻きドラムと左巻きドラムとは右溝付きリングの左側と左溝付きリングの右側とに位置する。
上段板上の中心位置に不等辺角管を前後が開放する状態で固定し、不等辺角管の横の内幅と同寸法の外径の高さ維持パイプの複数を不等辺角管内に積み重ねて固着し、それら各高さ維持パイプの内径芯の高さの右側面と接する不等辺角管の各右側面との重なりそれぞれに横穴を貫通し、それら各横穴に合せて各ナットを不等辺角管の右外側面に固着し、それら各ナットそれぞれにねじ入れる各クランプノブの先端を各高さ維持パイプの内周面の内側に出せるようにした。
各高さ維持パイプの内径内に差し入れできる外輪パイプの外周には複数の各外周溝を一周加工し、その外輪パイプの内径内に差し入れて回転自在に固定させるシャフトの前端部にハンドル部材を取り付けてハンドルと外輪パイプとシャフトとを一体にし、一体の外輪パイプ部分を最適な高さの高さ維持パイプに差し入れる事でハンドルの高さを最適にし、その外輪パイプの複数の外周溝で最適な前後位置の外周溝にクランプノブの先端をねじ入れ当てる事でハンドルを最適な前後位置に固定し、そのハンドルの左右それぞれに固着させる右巻き輪と左巻き輪とに巻き下げる右膝紐と左膝紐とを両膝関節の左右双方に連結し、それら右膝紐と左膝紐との中間位置それぞれに複数の引張コイルバネを取り付けた。
正転スイッチで回るブレーキ付きギアモータの回転は減速機を介して長尺シャフトを回し、その長尺シャフトに固着する右巻きドラムと左巻きドラムとに巻き下がる右巻紐と左巻紐との下端に付けた大布袋は低速で上昇し、上昇する大布袋を吊り下げる右紐と左紐との天秤対称位置の下端のフックは患者の眼前に下がり、そこで停止スイッチで停止させる各フックを車椅子の人の左右の装着帯に架け留め、そこで逆転スイッチで下がる大布袋の重さで天秤対称の車椅子の人はゆっくり立ち上がり、立った状態で停止ボタンを押し、そこでハンドルを握る両手の左右双方を交互に上下する事でハンドルの右巻き輪と左巻き輪とに連結する両膝関節は左右双方に交互に上下し足踏みし、車椅子の人が立って握るハンドルの高さと前後の位置とを調節し、電動で上下させる大布袋の重さで車椅子の人を立ち座りさせて介護補助力を計測し立ち上がる脚力を計算できる電動リハビリ足踏み機。
病院のように様々な体格の人の介護補助力を測定し立ち上がる脚力を計算し左右の足を上げる筋力を推定する等の診察手間を少しでも軽減する為に電動にし、さらに車椅子の人が立って両手で握るハンドルの高さと前後の位置とを調節できるようにして多くの患者に対応できるようにし、さらに両膝関節から上の体の重さがゼロkgの状態では長時間の足踏みでも足は疲れにくく、その足踏みのリハビリで尾てい骨回りの毛細血菅網や神経網が少しでも回復する可能性がある。
上段枠と下段枠との斜視図 電動リハビリ足踏み機の斜視図 電動リハビリ足踏み機の側面図 湾曲補強材を取り外した状態の電動リハビリ足踏み機の背面図 不等辺角管内に積み重ねた外輪パイプの1本にシャフトを入れた状態の断面図 ハンドルの断面図と部品図 上段枠の後端部の分解部品斜視図 下段枠の後端部の分解部品斜視図 大布袋と右布袋と左布袋との斜視図と一部断面図と装着帯の一部説明図
本発明の一実施形態に係る電動リハビリ足踏み機を説明する、並べて置く2本のチャンネル材Tの前部分の間を2本のアングル材TAでつないで固着させた枠組みを、ふた組のそれぞれを上段枠と下段枠とし、それら上段枠と下段枠との前部分の上面それぞれに上段板UPと下段板CPとを載せて固定した。
下段枠のチャンネル材Tの後端面を塞ぐ直角に曲げた平角棒TMを後端部に載せて固定し、その直角に曲げた平角棒TMの上面と下段板CP上の左右双方に固定する平角板CPPの上面との4個所それぞれに立てて固着する各下接続パイプCSPの内径内それぞれに各パイプ柱PHを差し入れて直立に固定し、それら各パイプ柱PHの上端部に固定する各上接続パイプUSPの上端面それぞれに各短尺アングル下金物TACを固着した。
上段枠でチャンネル材Tの左右それぞれの後端部に載せる短尺アングル上金物TAUと短尺アングル下金物TACとでチャンネル材Tの後端部を挟んだ重なりを上下にボルトで貫通固定し、その短尺アングル下金物TACの左右双方の後端面に固着する板片ナットPNに湾曲補強材WHの両端部をボルト固定し、さらに湾曲補強材WHの両端部に固着させた板片部分WPを左右双方それぞれの短尺アングル上金物TAUに載せてボルトで固定し上段枠を補強した。
上段枠上で左右双方の短尺アングル上金物TAUの上面と上段板UP上の左右双方の上面との4個所に固着させる短尺チャンネルYKそれぞれに矢倉パイプYの下端に固着させた接続板片YSをボルト固定する事で4本の矢倉パイプYの上端それぞれを上段枠の中心上に分散配置し、配置させた右側の矢倉パイプYの各上端を右異形アングルYAMの下辺にボルト固定し、左側の各上端は左異形アングルYAHの下辺にボルト固定し、それら右異形アングルYAMと左異形アングルYAHとの縦の中溝YANそれぞれに矢倉ボルトYBの両端部を嵌め入れてボルトで固定し、矢倉ボルトYBに右外輪溝付きベアリングYRMと左外輪溝付きベアリングYRHとを固定した。
車椅子の人の右装着帯EMと左装着帯EHとに付ける右紐HMと左紐HHとを矢倉ボルトYBの右外輪溝付きベアリングYRMと左外輪溝付きベアリングYRHとに架けて下げ、下げた右紐HMと左紐HHとを上段板UP上で真横に配置させた長尺シャフトSSに固定する右溝付きリングRMと左溝付きリングRHとに架け下げて上段板UP下を上下させる大布袋Wを吊り下げし、そして複数個のショット玉を入れた1kg袋1G又は3kg袋3G等の小袋を天秤対称の車椅子の人が立てるまで大布袋Wに入れる事で立たせ、立てた大布袋Wの重さを介護補助力とした。
上段板UP上の長尺シャフトSSの左端部をベアリングユニットBYで固定し、右端部を保持する減速機MGにはブレーキ付きギアモータMを連結し、その長尺シャフトSSに固定する右溝付きリングRMの中心側に右紐巻きドラムRDMを固着し左溝付きリングRHの中心側には左紐巻きドラムRDHを長尺シャフトSSに固着した。
上段板UP上の中心位置に不等辺角管Fを前後が解放する状態で固定し、その不等辺角管Fの横の内幅と同寸法の外径を有する高さ維持パイプFTの複数を不等辺角管F内に積み重ねて固着し、それら各高さ維持パイプFTの内径芯の高さの右側面と接する不等辺角管Fの各右側面との重なりをレーザーで横穴を貫通し、それら各レーザーの横穴それぞれに各ナットFNの穴を合せて不等辺角管Fの右外側面に各ナットFNを固着し、それら各ナットFNそれぞれにねじ入れる各クランプノブFNKの先端を各高さ維持パイプFTの内周面の内側に出せるようにした。
各高さ維持パイプFTの内径内に差し入れる外輪パイプSWの外周に複数の外周溝SWMを一周加工し、その外輪パイプSWの内径内に差し入れて回転自在に固定するシャフトSの前側の先端部にハンドルQH部材等を取り付ける事でハンドルQHと外輪パイプSWとシャフトSとを一体にし、車椅子の人が立って両手で握るハンドルQHの最適な前後の位置の外周溝SWMにクランプノブFNKの先端をねじ入れ当ててハンドルQHの前後位置を最適にし、さらに外輪パイプSWを最適な高さの高さ維持パイプFTに差し入れる事でハンドルQHの高さを最適にし、そのハンドルQHの左右それぞれに固定する右巻き輪QHMと左巻き輪QHHとに巻き下げる右膝紐QQMと左膝紐QQHとを両膝関節の左右双方に連結し、さらに足踏みする足への衝撃を緩和する為に右膝紐QQMと左膝紐QQHとの中間それぞれに複数の引張コイルバネQWを取り付けた。
上段枠上の右側の正転スイッチで回すブレーキ付きギアモータMの回転は減速機MGを介して長尺シャフトSSを回し、回る長尺シャフトSSに固着する右巻きドラムRDMと左巻きドラムRDHとに巻き下げる右巻き紐DMと左巻き紐DHとに連結する大布袋Wは低速で上昇し、上昇する大布袋Wに連結させた右紐HMと左紐HHとの下端のフックFは車椅子の人の眼前にまで下がり、そこで停止スイッチで大布袋Wの上昇とフックFの下降を止め、そこでフックFを車椅子の人の右装着帯EMと左装着帯EHとに架け留め、そこで逆転スイッチで下がる大布袋Wの重さで天秤対称の車椅子の人がゆっくり立ち上がった時に停止スイッチを押して立った状態を維持し、その状態でシャフトSを支点にするハンドルQHの左右を握る両手を交互に上げ下げする事でハンドルQHに固定させた右巻き輪QHMと左巻き輪QHHとに巻き下がる右膝紐QQMと左膝紐QQHとに連結させた両膝関節は左右交互に上下し足踏みし、そのハンドルQHの高さと前後の位置とを調節し、右紐HMと左紐HHと右巻き紐DMと左巻き紐とに吊り下がる大布袋Wを電動で上下操作させて大布袋Wと天秤の車椅子の人の介護補助力を測定し立ち上がる脚力を計算し、さらに引張コイルバネQWの伸縮状態で足踏みの足を上げる筋力を推定できる電動リハビリ足踏み機。
T チャンネル材
TA アングル材
UP 上段板
CP 下段板
M ブレーキ付きギアモータ
MG 減速機
MY ベアリングユニット
TM 直角に曲げた平角棒
USP 上接続パイプ
CSP 下接続パイプ
TN 点付け溶接ナット
TNA 点付け溶接穴
TMN ナット平角棒
PH パイプ柱
TAU 短尺アングル上金物
TAC 短尺アングル下金物
PN 板片ナット
WH 湾曲補強材
WP 湾曲補強材の両端部に固着させた板片
Y 矢倉パイプ
YK 短尺チャンネル
YS 矢倉パイプの下端に固着させた接続板片
YN 矢倉パイプの上端に固着させた上端ナット
YAM 右異形アングル
YAH 左異形アングル
YAN 左右それぞれの異形アングルの中溝
YB 矢倉ボルト
YRM 右外輪溝付きベアリング
YRH 左外輪溝付きベアリング
EM 右装着帯
EH 左装着帯
EV 膝関節装着帯
HM 右紐
HH 左紐
FF 右紐と左紐との下端に付けたフック
RM 右溝付きリング
RH 左溝付きリング
W 大布袋
1G ショット玉を1kg入れた小袋
2G ショット玉を2kg入れた小袋
3G ショット玉を3kg入れた小袋
5G 左官用の珪砂を5kg入れた袋
GW 角形状に組合せたU字溝を有する異形アングル枠
GN 大布袋の上端部の布生地を複数回巻重ねた平角棒
HHH 複数回巻重ねた布生地を手縫いするハイテク繊維糸
GU U字溝を有する異形アングルのU字溝
F 上段板上の中心に配置する不等辺角管
FT 不等辺角管内に積み重ねる高さ維持パイプ
FN 不等辺角管の右側面に固着するナット
FNK クランプノブ
SW 内径内にシャフトを固定する外輪パイプ
SWM 外輪パイプの外周に一周させた複数の外周溝
S シャフト
SQ シャフトの先端部に固着させた第一パイプ
SQQ 第一パイプの先端部の内径内に固着させた第2パイプ
SKN 第一パイプの先端部の外周に固着させた異形ナット
SKB 異形ナットにねじ入れてハンドルの回転を止めるナット
SKA 回転止めナットの先端をねじ入れる右巻き輪と左巻き輪との側面に開けた穴
SQB 第2パイプの先端に固着させた短尺ボルト
SQN 短尺ボルトにねじ留めるナット
QH 第2パイプの外径に回転自在に嵌め被せたハンドル
QHM ハンドルに固着させた右巻き輪
QHH ハンドルに固着させた左巻き輪
QQM 右巻き輪に巻き留めた右膝紐
QQH 左巻き輪に巻き留めた左膝紐
QW 右膝紐と左膝紐との長さの中間に付けた複数の引張コイルバネ
QWH 引張コイルバネが許容長さ以上に伸びないようにする紐部分
QWK 引張コイルバネの両端に付けた取り付け金物
介護に便利で安全で安心な車椅子、しかし車椅子に長時間も座った状態を長い年月つづける事で尾てい骨の回りの毛細血菅網は消失し、その消失範囲の広がりで神経網も消失し、その消失範囲や介護補助力の増加と年月とのグラフは作成がされた事が無い、高齢になり安全の為に車椅子を利用し始めの頃は介護補助力が3kg程度でも半年もすれば10kgになり2〜10年もすれば30kg以上になる可能性もあり毛細血菅網や神経網等も相当に消失し、それら年数とともに変化する消失速度をグラフにする必要はあり、体重が45kgのか細い介護者が30kgの介護補助力の被介護者を寝台から車椅子へ移す介護作業を日々数回行う事で腰痛になった場合、介護者は失業し介護者の家族が破綻する可能性がある為、20kg以上の被介護者の胸には3センチの黄色の花びら生地をボタン留めし、介護補助力が30kg以上の人の胸には赤の花びらをボタン留めし、赤の花びらの被介護者の体重移動の場合には2人の介護者で作業する印にする。
1日の座る時間が最大の通学をする車椅子の子供は医師の診察で綿密なリハビリ計画で歩けるようになる可能性を感じる又は身体的改善が期待できる可能性を感じる子供達を特殊な学校に集め、勉強する場合もそれぞれの子供の体に最適な姿勢で例えば寝転がる等の状態で3時間の自由な学び方をし、さらに常駐する針師やマツサージ師や栄養士等と日々5時間のリハビリをしながらでも勉強は可能であり、1年後または卒業後には走り回つて遊ぶような子供にする、そんなリハビリ治療をしながら学べる学校をいつか誰かが作る。
特願2018−168600
病院では様々な体格の車椅子の人が立って握るハンドルの高さと前後位置とを調節する必要があり、さらに両膝関節から上の体の重さと天秤対称の大布袋の上下操作を電動にする事で看護師の負担を少しでも軽減させる。
上記目的を達成する為に電動リハビリ足踏み機を説明する、並べて置く2本のチヤンネル材の前部分の間を2本のアングル材でつないで固着させたふた組の枠組みを、それぞれを上段枠と下段枠とし、それら枠組みの前部分の上面それぞれに上段板と下段板とを固定した。
下段枠でチャンネル材の左右双方の後端面を塞ぐ直角に曲げた平角棒を後端面に固定し、それら直角に曲げた平角棒の上面と下段板上の左右双方に固定する平角板の上面との4個所それぞれに下接続パイプを立てて固着し、それら各下接続パイプの内径内それぞれにパイプ柱を差し入れて直立に固定し、それらパイプ柱の上端部にボルト固定する各上接続パイプの上端面に短尺アングル下金物それぞれを固着した。
上段枠でチャンネル材の左右それぞれの後端部に載せる短尺アングル上金物と左右それぞれのチャンネル材の後端部と短尺アングル下金物と湾曲補強材の両端部に固着する板片部分との重なりの4枚を上下にボルトで貫通固定し、その湾曲補強材の両端部を短尺アングル下金物の左右双方の後端面に固着する板片ナットにボルト固定する事で湾曲補強材でつながる上段枠を補強した。
上段枠上で左右双方の短尺アングル上金物の上面と上段板上の左右双方の上面との4個所に固着させる短尺チャンネルそれぞれに矢倉パイプの下端に固着させた接続板片をボルト固定する事で4本の矢倉パイプの上端それぞれを上段枠の中心上に分散配置し、配置させた右側の矢倉パイプの上端それぞれを右異形アングルの下辺に固定し、左側の上端それぞれには左異形アングルの下辺に固定し、それら右異形アングルと左異形アングルとの縦の中溝それぞれに矢倉ボルトの両端部を嵌め入れてボルトで固定し、その矢倉ボルトに右外輪溝付きベアリングと左外輪溝付きベアリングとを固定した。
車椅子の人の右装着帯と左装着帯とに付ける右紐と左紐とを右外輪溝付きベアリングと左外輪溝付きとにそれぞれ架けて下げ、下げた右紐と左紐とを上段板上で真横に配置させる長尺シャフトに固定する右溝付きリングと左溝付きリングとにもそれぞれ架け下げるとともに上段板下の大布袋を吊り下げし、そして複数個のショット玉を入れた1kg袋又は3kg袋の各小袋を天秤対称の車椅子の人が立てるまで大布袋に入れ、立てた大布袋の重さを介護補助力とした。
上段板上の長尺シャフトの左端部はベアリングユニットに固定し、右端部を保持する減速機にはブレーキ付きギアモータを連結し、その長尺シャフトに固着するする右巻きドラムと左巻きドラムとは右溝付きリングの左側と左溝付きリングの右側とに位置する。
上段板上の中心位置に不等辺角管を前後が開放する状態で固定し、不等辺角管の左右方向の内幅と同寸法の外径の高さ維持パイプの複数を不等辺角管内に積み重ねて固着し、それら高さ維持パイプの内径芯の高さで右側面と接する不等辺角管の各右側面との重なりそれぞれの左右方向に穴を貫通し、それらの穴の位置に合せて各ナツトを不等辺角管の右外側面に固着し、それらナツトそれぞれにねじ入れるクランプノブの先端を各高さ維持パイプの内周面の内側に出せるようにした。
各高さ維持パイプの内径内に差し入れできる外輪パイプの外周には複数の各外周溝を一周加工し、その外輪パイプの内径内に差し入れて回転自在に固定させるシャフトの前端部にハンドル部材を取り付けてハンドルと外輪パイプとシャフトとを一体にし、それら一体構成部材の外輪パイプ部分を車椅子の人がハンドルを持つ高さに対応する高さ維持パイプに差し入れる事でハンドルの高さを決定し、その外輪パイプの複数の外周溝でハンドルを持つ手の前後位置の外周溝にクランプノブの先端をねじ入れ当てる事でハンドルの前後位置を決定し、そのハンドルの左右それぞれに固着させる右巻き輪と左巻き輪とに巻き下げる右膝紐と左膝紐とを両膝関節の左右双方に連結し、それら右膝紐と左膝紐との中間位置それぞれに複数の引張コイルバネを取り付けた。
正転スイッチにより起動されるブレーキ付きギアモータの回転は減速機を介して長尺シャフトを回し、回る長尺シャフトに固着する右巻きドラムと左巻きドラムとに巻き下げる右巻き紐と左巻き紐との下端に付けた大布袋は低速で上昇し、上昇する大布袋を吊り下げる右紐と左紐とは上段板上の右溝付きリングと左溝付きリングとの外輪溝を転がしながら上昇し、さらに右外輪溝付きベアリングと左溝付きベアリングとに架け下げる右紐と左紐との下端に付けた各フックは患者の眼前に下がり、そこで停止スイッチを押して停止させる各フックを車椅子の人の左右の装着帯に架け留めし、そこで逆転スイッチを押す事で下がる大布袋の重さにより力学的平衡状態になっている車椅子の人はゆっくり立ち上がり、立った状態で停止ボタンを押す事で立った状態を維持し、そこでハンドルを握る両手の左右双方を交互に上下する事でハンドルに固定する右巻き輪と左巻き輪とに連結する両膝関節の左右双方は交互に上下し足踏みして使用する、車椅子の人が立って握るハンドルの高さと前後の位置とを調節でき、電動で上下させる大布袋の重さによる力学的平衡状態になっている車椅子の人を立ち座りさせて介護補助力を計測する事で立ち上がる脚力を計算し右膝紐と左膝紐とに付けた複数の引張コイルバネの伸縮状態で足を上げる筋力を推定できる電動リハビリ足踏み機。
病院のように様々な体格の人の介護補助力を測定し立ち上がる脚力を計算し左右の足を上げる筋力を推定する等の診察手間を少しでも軽減する為に電動にし、さらに車椅子の人が立って両手で握るハンドルの高さと前後の位置とを調節できるようにして多くの患者に対応できるようにし、さらに両膝関節から上の体の重さがゼロkgの状態では長時間の足踏みでも足は疲れにくく、その足踏みのリハビリで尾てい骨回りの毛細血菅網や神経網が少しでも回復する可能性がある。
上段枠と下段枠との斜視図 電動リハビリ足踏み機の斜視図 電動リハビリ足踏み機の側面図 湾曲補強材を取り外した状態の電動リハビリ足踏み機の背面図 不等辺角管内に積み重ねた外輪パイプの1本にシャフトを入れた状態の断面図 ハンドルの断面図と部品図 上段枠の後端部の分解部品斜視図 下段枠の後端部の分解部品斜視図 大布袋と右布袋と左布袋との斜視図と一部断面図と装着帯の一部説明図
本発明の一実施形態に係る電動リハビリ足踏み機を説明する、並べて置く2本のチャンネル材Tの前部分の間を2本のアングル材TAでつないで固着させたふた組の枠組みを、それぞれ上段枠と下段枠とし、それら上段枠と下段枠との前部分の上面それぞれに上段板UPと下段板CPとを載せて固定した。
下段枠のチャンネル材Tの後端面それぞれを塞ぐ直角に曲げた平角棒TMを後端部に載せて固定し、その直角に曲げた平角棒TMの上面と下段板CP上の左右双方に固定する平角板CPPの上面との4個所それぞれに立てて固着する各下接続パイプCSPの内径内それぞれに各パイプ柱PHを差し入れて直立に固定し、それらパイプ柱PHの上端部にそれぞれ固定した各上接続パイプUSPの上端面それぞれに各短尺アングル下金物TACそれぞれを固着した。
上段枠でチャンネル材Tの左右それぞれの後端部に載せる短尺アングル上金物TAUと短尺アングル下金物TACとでチャンネル材Tの後端部を挟んだ重なりを上下にボルトで貫通固定し、その短尺アングル下金物TACの左右双方の後端面に固着する板片ナットPNに湾曲補強材WHの両端部をボルト固定し、さらに湾曲補強材WHの両端部に固着させた板片部分WPを左右双方それぞれの短尺アングル上金物TAUに載せてボルトで固定し上段枠を補強した。
上段枠上で左右双方の短尺アングル上金物TAUの上面と上段板UP上の左右双方の上面との4個所に固着させる短尺チャンネルYKそれぞれに矢倉パイプYの下端に固着させた接続板片YSをボルト固定する事で4本の矢倉パイプYの上端それぞれを上段枠の中心上に分散配置し、配置させた右側の矢倉パイプYの上端それぞれを右異形アングルYAMの下辺にボルト固定し、左側の上端それぞれは左異形アングルYAHの下辺にボルト固定し、それら右異形アングルYAMと左異形アングルYAHとの縦の中溝YANそれぞれに矢倉ボルトYBの両端部を嵌め入れてボルトで固定し、矢倉ボルトYBに右外輪溝付きベアリングYRMと左外輪溝付きベアリングYRHとを固定した。
車椅子の人の右装着帯EMと左装着帯EHとに掛け留める右紐HMと左紐HHとを矢倉ボルトYBの右外輪溝付きベアリングYRMと左外輪溝付きベアリングYRHとにそれぞれ架けて下げ、下げた右紐HMと左紐HHとを上段板UP上で真横に配置させた長尺シャフトSSに固定する右溝付きリングRMと左溝付きリングRHとにもそれぞれ架け下げるとともに上段板UP下を上下させる大布袋Wを吊り下げし、そして複数個のショット玉を入れた1kg袋1G又は3kg袋3Gの小袋を天秤対称の車椅子の人が立てるまで大布袋Wに入れる事で立たせ、立てた大布袋Wの重さを介護補助力とした。
上段板UP上の長尺シャフトSSの左端部をベアリングユニットBYで固定し、右端部を保持する減速機MGにはブレーキ付きギアモータMを連結し、その長尺シャフトSSに固定する右溝付きリングRMの中心側に右紐巻きドラムRDMを固着し左溝付きリングRHの中心側には左紐巻きドラムRDHを長尺シャフトSSに固着した。
上段板UP上の中心位置に不等辺角管Fを前後が解放する状態で固定し、その不等辺角管Fの左右方向における内幅と同寸法の外径を有する高さ維持パイプFTの複数を不等辺角管F内に積み重ねて固着し、それら高さ維持パイプFTの内径芯の高さの右側面と接する不等辺角管Fの各右側面との重なりをレーザーで左右方向に穴を貫通し、レーザーの穴それぞれに各ナットFNの穴を合せて不等辺角管Fの右外側面に各ナットFNを固着し、各ナットFNにそれぞれねじ入れるクランプノブFNKの先端を各高さ維持パイプFTの内周面の内側に出せるようにした。
各高さ維持パイプFTの内径内に差し入れる外輪パイプSWの外周に複数の外周溝SWMを一周加工し、その外輪パイプSWの内径内に差し入れて回転自在に固定するシャフトSの前側の先端部にハンドルQH部材等を取り付ける事でハンドルQHと外輪パイプSWとシャフトSとを
一体にし、車椅子の人が立って両手で握るハンドルQHの前後位置に対応する外周溝SWMにクランプノブFNKの先端をねじ入れ当ててハンドルQHの前後位置を決定し、さらに外輪パイプSWをハンドルQHを持つ高さに対応する維持パイプFTに差し入れる事でハンドルQHの高さを決定し、そのハンドルQHの左右それぞれに固定する右巻き輪QHMと左巻き輪QHHとに巻き下げる右膝紐QQMと左膝紐QQHとを両膝関節の左右双方に連結し、さらに足踏みする足への衝撃を緩和する為に右膝紐QQMと左膝紐QQHとの中間それぞれに複数の引張コイルバネQWを取り付けし、それら複数の引張コイルバネの伸縮状態で足を上げる筋力を推定した
上段枠上の右側の正転スイッチを起動させて回るブレーキ付きギアモータMの回転は減速機MGを介して長尺シャフトSSを回し、回る長尺シャフトSSに固着する右巻きドラムRDMと左巻きドラムRDHとに巻き下がる右巻き紐DMと左巻き紐DHとに連結する大布袋Wは低速で上昇し、上昇する大布袋Wに連結させた右紐HMと左紐HHとは右溝付きリングRMと左溝付きリングRHとの外輪溝を転がしながら上昇し、さらに右外輪溝付きベアリングYRMと左外輪溝付きベアリングYRHとに架けて下げる右紐HMと左紐HHとの下端に付けた各フックFは車椅子の人の眼前にまで下がり、そこで押す停止スイッチで大布袋Wの上昇とフックFの下降を止め、そこで左右のフックFを車椅子の人の右装着帯EMと左装着帯EHとに架け留めし、そこで逆転スイッチを押す事で下がる大布袋Wの重さにより力学的平衡状態となっている車椅子の人がゆっくり立ち上がった時に停止スイッチを押して立った状態を維持し、その状態でシャフトSを支点にするハンドルQHの左右を握る両手を左右交互に上げ下げする事でハンドルQHに固定させた右巻き輪QHMと左巻き輪QHHとに巻き下がる右膝紐QQMと左膝紐QQHとに連結させた両膝関節は左右交互に上下し足踏みし、そのハンドルQHの高さと前後の位置とを調節し、右紐HMと左紐HHと右巻き紐DMと左巻き紐とに吊り下がる大布袋Wを電動で上下操作させて大布袋Wと力学的平衡状態の車椅子の人の介護補助力を測定する事で立ち上がる脚力を計算し、さらに引張コイルバネQWの伸縮状態で足踏みの足を上げる筋力を推定できる電動リハビリ足踏み機。
T チャンネル材
TA アングル材
UP 上段板
CP 下段板
M ブレーキ付きギアモータ
MG 減速機
MY ベアリングユニット
TM 直角に曲げた平角棒
USP 上接続パイプ
CSP 下接続パイプ
TN 点付け溶接ナット
TNA 点付け溶接穴
TMN ナット平角棒
PH パイプ柱
TAU 短尺アングル上金物
TAC 短尺アングル下金物
PN 板片ナット
WH 湾曲補強材
WP 湾曲補強材の両端部に固着させた板片
Y 矢倉パイプ
YK 短尺チャンネル
YS 矢倉パイプの下端に固着させた接続板片
YN 矢倉パイプの上端に固着させた上端ナット
YAM 右異形アングル
YAH 左異形アングル
YAN 左右それぞれの異形アングルの中溝
YB 矢倉ボルト
YRM 右外輪溝付きベアリング
YRH 左外輪溝付きベアリング
EM 右装着帯
EH 左装着帯
EV 膝関節装着帯
HM 右紐
HH 左紐
FF 右紐と左紐との下端に付けたフック
RM 右溝付きリング
RH 左溝付きリング
W 大布袋
1G ショット玉を1kg入れた小袋
2G ショット玉を2kg入れた小袋
3G ショット玉を3kg入れた小袋
5G 左官用の珪砂を5kg入れた袋
GW 角形状に組合せたU字溝を有する異形アングル枠
GN 大布袋の上端部の布生地を複数回巻重ねた平角棒
HHH 複数回巻重ねた布生地を手縫いするハイテク繊維糸
GU U字溝を有する異形アングルのU字溝
F 上段板上の中心に配置する不等辺角管
FT 不等辺角管内に積み重ねる高さ維持パイプ
FN 不等辺角管の右側面に固着するナット
FNK クランプノブ
SW 内径内にシャフトを固定する外輪パイプ
SWM 外輪パイプの外周に一周させた複数の外周溝
S シャフト
SQ シャフトの先端部に固着させた第一パイプ
SQQ 第一パイプの先端部の内径内に固着させた第2パイプ
SKN 第一パイプの先端部の外周に固着させた異形ナット
SKB 異形ナットにねじ入れてハンドルの回転を止めるナット
SKA 回転止めナットの先端をねじ入れる右巻き輪と左巻き輪との側面に開けた穴
SQB 第2パイプの先端に固着させた短尺ボルト
SQN 短尺ボルトにねじ留めるナット
QH 第2パイプの外径に回転自在に嵌め被せたハンドル
QHM ハンドルに固着させた右巻き輪
QHH ハンドルに固着させた左巻き輪
QQM 右巻き輪に巻き留めた右膝紐
QQH 左巻き輪に巻き留めた左膝紐
QW 右膝紐と左膝紐との長さの中間に付けた複数の引張コイルバネ
QWH 引張コイルバネが許容長さ以上に伸びないようにする紐部分
QWK 引張コイルバネの両端に付けた取り付け金物

Claims (1)

  1. チャンネル材を2本並べた先端部を2本のアングル材でつなぎ固着させた枠組みを、ふた組のそれぞれを上段枠と下段枠とし、それら上段枠と下段枠との先端部それぞれの上面に上段板と下段板とを固定し、その下段枠のチャンネル材の後端面に直角に曲げた平角棒を固定し、その直格に曲げた平角棒の上面と下段板上の左右双方に固定する平角板の上面との4個所それぞれに固着する下接続パイプの内径内にパイプ柱を入れて直立に固定し、それら各パイプ柱の上端部に固定する各上接続パイプの上端面に各下アングル金物を固着し、上段枠で左右双方のチャンネル材の後端部分に載せる短尺アングル上金物とチャンネル材の後端部と短尺アングル下金物との重なりの上下をボルトで貫通固定し、その上段枠を補強する湾曲補強材の両端部を左右双方の短尺アングル下金物と短尺アングル上金物とに固定し、上段枠上で左右双方の短尺アングル上金物の上面と上段板上の左右双方の上面との4個所に固着させる短尺チャンネルそれぞれに各矢倉パイプの下端に固着させた接続板片を固定する事で各矢倉パイプの上端それぞれを上段枠の中心上に分散配置し、配置させた右側の矢倉パイプの上端を右異形アングルの下辺に固定し、左側の上端は左異形アングルの下辺に固定し、それら右異形アングルと左異形アングルとの縦の中溝それぞれに両端部を嵌め入れて固定する矢倉ボルトには右外輪溝付きベアリングと左外輪溝付きベアリングとを固定し、車椅子の人の右装着帯と左装着帯とに付ける右紐と左紐とを右外輪溝付きベアリングと左外輪溝付きベアリングとに架け下げて上段板上の長尺シャフトに固定する右溝付きリングと左溝付きリングとにも架け下げる右紐と左紐とで上段板下の大布袋を吊り下げし、そして複数個のショット玉を入れた1kg袋又は3kg袋等の各小袋を車椅子の人が立てるまで入れた大布袋の重さを介護補助力とし、左端部をベアリングユニットで固定する長尺シャフトの右端部を保持する減速機にはブレーキ付きギアモータを連結し、その長尺シャフトに固着する右巻きドラムと左巻きドラムとに巻き下げる右巻き紐と左巻き紐とで大布袋を吊り下げし、上段板上の中心位置に前後を開放する状態で固定する不等辺角管の横内幅と同寸法の外径を有する高さ維持パイプの複数を不等辺角管内に積み重ねて固着し、それら各高さ維持パイプの内径芯それぞれの右側面と接して重なる不等辺角管の各右側面とに横穴を貫通し、それら各横穴それぞれの不等辺角管の右外側面に各ナットを固着し、それら各ナットにねじ入れる各クランプノブの先端を各高さ維持パイプの内周面の内側に出せるようにし、その高さ維持パイプの内径内に差し入れる外輪パイプの外周に複数の外周溝を一周加工し、その外輪パイプの内径内に回転自在に固定するシャフトの前端部分にハンドル部材を固定する事でシャフトと外輪パイプとハンドルとを一体にし、車椅子の人が立った状態で掴むハンドルの最適な高さの維持パイプに外輪パイプを入れる事でハンドルの高さを最適にし、さらにハンドルに最適な位置の外周溝にクランプノブの先端を押し入れる事でハンドルの前後位置を最適にし、さらにハンドルの左右それぞれに固定する右巻き輪と左巻き輪とに巻き下げて両膝関節に連結する右膝紐と左膝紐との中間部分それぞれに複数の引張コイルバネを付けて上下する足の衝撃を緩和し、そして正転スイッチで回すブレーキ付きギアモータの回転は減速機を介して回す長尺シャフトに固着させた右ドラムと左ドラムとに巻き下がる右巻紐と左巻紐との下端に付けた大布袋は低速で上昇し、その上昇で右紐と左紐との下端のフックは車椅子の人の眼前まで下がり、そこで押す停止スイッチで各フックを車椅子の人の左右の装着帯に架け留めし、そこで逆転スイッチで下がる大布袋の重さで天秤対称の車椅子の人はゆっくり立ち上がった状態で停止スイッチを押し、その状態でハンドルを握る両手を左右交互に上下させて足踏みし、車椅子の人が立って握るハンドルの高さと前後位置とを調節し、電動で上下させる大布袋の重さと天秤の車椅子の人を立ち座りさせて介護補助力を計測し立ち上がる脚力を計算できる電動リハビリ足踏み機。
JP2018220065A 2018-11-26 2018-11-26 電動リハビリ足踏み機。 Active JP6503534B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018220065A JP6503534B1 (ja) 2018-11-26 2018-11-26 電動リハビリ足踏み機。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018220065A JP6503534B1 (ja) 2018-11-26 2018-11-26 電動リハビリ足踏み機。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6503534B1 JP6503534B1 (ja) 2019-04-17
JP2020081362A true JP2020081362A (ja) 2020-06-04

Family

ID=66166633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018220065A Active JP6503534B1 (ja) 2018-11-26 2018-11-26 電動リハビリ足踏み機。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6503534B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114917534B (zh) * 2022-06-22 2023-07-18 河南中医药大学第一附属医院 光学引导康复训练装置及其训练方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6503534B1 (ja) 2019-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5563570B2 (ja) 移乗・移動装置
US9278042B2 (en) Walking rehabilitation assistance devices
JP5259629B2 (ja) 身体障害者用の訓練器具
CA2977871A1 (en) Patient transfer and training aid
JP2012213616A (ja) 歩行訓練機器およびその使用方法
WO2014001853A1 (en) Rehabilitative walker
JP2006311874A (ja) 筋力訓練装置
JP2007111382A (ja) 歩行訓練器
KR101921914B1 (ko) 하지 재활로봇의 제어장치 및 제어방법
JP2018068582A (ja) 車椅子の人の介護補助力を測定できるリハビリ歩行器。
TW201304760A (zh) 移動車
CN110680683A (zh) 一种具有折叠座板的医疗助行器
KR102022567B1 (ko) 척수손상 장애인용 웨이트 트레이닝기구
JP2020081362A (ja) 電動リハビリ足踏み機。
CN106264984A (zh) 一种多用途蹲起训练器
CN113521644A (zh) 一种用于骨质疏松患者的康复训练装置
JP5006458B1 (ja) 足腰の筋力が測定できるリハビリ機、
JP5792907B1 (ja) 患者の筋力に合わせて吊り上げるリハビリ機能付き無電動クレーン柱。
JP5108159B1 (ja) 被介護者の筋力値を測定し、その筋力に合わせたリハビリができるリハビリ機。
CN212166104U (zh) 一种用于康复的体位调节装置
JP6446621B1 (ja) 鋼球の重さの天秤介護補助力を計測する事で立ち上がる脚力を計算し足を上げる筋力も推定できる足踏みリハビリ機。
CN106621225A (zh) 站立平衡架康复训练装置
JP6383903B1 (ja) 頭上から引張コイルバネを介して傾斜座布団に座る人を吊り立たせて脚力を計測できる矢倉付きリハビリ歩行器
US6626200B1 (en) Therapeutic walking aid
JP4829371B1 (ja) 足腰の筋力が測定できるリハビリ機。

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181126

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6503534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250