JP2020077751A - 成膜方法及び半導体製造装置 - Google Patents

成膜方法及び半導体製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020077751A
JP2020077751A JP2018210065A JP2018210065A JP2020077751A JP 2020077751 A JP2020077751 A JP 2020077751A JP 2018210065 A JP2018210065 A JP 2018210065A JP 2018210065 A JP2018210065 A JP 2018210065A JP 2020077751 A JP2020077751 A JP 2020077751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
wafer
mask
back surface
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018210065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7129888B2 (ja
Inventor
悠介 鈴木
Yusuke Suzuki
悠介 鈴木
剛 守屋
Takeshi Moriya
剛 守屋
長谷部 一秀
Kazuhide Hasebe
一秀 長谷部
篤史 遠藤
Atsushi Endo
篤史 遠藤
諭志 田中
Satoshi Tanaka
諭志 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2018210065A priority Critical patent/JP7129888B2/ja
Priority to PCT/JP2019/042540 priority patent/WO2020095787A1/ja
Priority to KR1020217016071A priority patent/KR102616708B1/ko
Priority to CN201980071967.XA priority patent/CN112956003A/zh
Priority to US17/291,930 priority patent/US20220010424A1/en
Publication of JP2020077751A publication Critical patent/JP2020077751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7129888B2 publication Critical patent/JP7129888B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C16/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4404Coatings or surface treatment on the inside of the reaction chamber or on parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4409Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber characterised by sealing means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45519Inert gas curtains
    • C23C16/45521Inert gas curtains the gas, other than thermal contact gas, being introduced the rear of the substrate to flow around its periphery
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45597Reactive back side gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4586Elements in the interior of the support, e.g. electrodes, heating or cooling devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/0217Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02211Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound being a silane, e.g. disilane, methylsilane or chlorosilane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/02274Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/0228Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition deposition by cyclic CVD, e.g. ALD, ALE, pulsed CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • H01L21/3083Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/3086Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/16Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
    • H10K71/166Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering using selective deposition, e.g. using a mask

Abstract

【課題】基板の局所的な反りを補償する。【解決手段】基板の表面状態の測定結果に応じたマスクを準備する工程と、前記マスクを処理容器内に搬入する工程と、前記基板を前記処理容器内に搬入する工程と、前記基板の裏面に前記マスクを配置した状態で前記基板の裏面を成膜する工程と、を有する成膜方法が提供される。【選択図】図6

Description

本開示は、成膜方法及び半導体製造装置に関する。
例えば、特許文献1は、スパッタリングにより裏面に導電膜を成膜する際にウエハ上に所望のパターンの穴を予め形成したマスクを用い、そのマスク穴の部分だけが金属が堆積するようにスパッタリングにより成膜させる技術を提案する。このような導電膜を用いることにより、ウエハ全面に発生していた応力が減少し、結果的にウエハの反りが低減される。
特開2001−93863号公報
本開示は、基板の局所的な反りを補償することができる技術を提供する。
本開示の一の態様によれば、基板の表面状態の測定結果に応じたマスクを準備する工程と、前記マスクを処理容器内に搬入する工程と、前記基板を前記処理容器内に搬入する工程と、前記基板の裏面に前記マスクを配置した状態で前記基板の裏面を成膜する工程と、を有する成膜方法が提供される。
一の側面によれば、基板の局所的な反りを補償することができる。
一実施形態に係る半導体製造装置の構成の一例を示す縦断面図。 図1のI−I断面を示す図。 一実施形態に係るバッファ室及び搬送装置の一例を示す図。 一実施形態に係る記憶部のマスク情報とマスクの一例を示す図。 一実施形態に係る記憶部のマスク情報とマスクの一例を示す図。 一実施形態に係るマスクとウエハの搬入手順の一例を示す図。 一実施形態に係るマスクの作成処理の一例を示すフローチャート。 一実施形態に係る裏面成膜処理の一例を示すフローチャート。 一実施形態に係る裏面及び表面の成膜切り替えの概要を示す図。
以下、本開示を実施するための形態について図面を参照して説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の構成については、同一の符号を付することにより重複した説明を省く。
[半導体製造装置]
まず、本開示の一実施形態に係る半導体製造装置1の構成について、図1を参照しながら説明する。図1は、一実施形態に係る半導体製造装置1の構成の一例を示す縦断面図である。一実施形態では、半導体製造装置1は、原料ガスと反応ガスとを交互に基板に供給して原子層あるいは分子層を積層して成膜を行う所謂ALD(Atomic Layer Deposition)法を一例として実施する。
半導体製造装置1は、ウエハWに成膜処理が行われる真空容器である処理容器11を有する。処理容器11の側壁面には、ウエハWを搬入及び搬出するための搬入出口13と、搬入出口13を開閉するゲートバルブ14とが設けられている。
処理容器11の天井部にはガス孔50からガスをシャワー状に導入するガスシャワーヘッドSHBが形成されている。また、処理容器11の底部に形成された凹部12にはガスシャワーヘッドSHBに対向してガス孔70からガスをシャワー状に導入するガスシャワーヘッドSHAが形成されている。ガスシャワーヘッドSHAが形成されたステージ3は、凹部12に収容されている。
第1の支持機構2は、ステージ3を貫通する複数のリフターピン5及びリフターピン5をピンアップさせるジグ84を有する。リフターピン5は、ジグ84により下から押し上げられ、これにより、ウエハWを昇降可能に支持する。
第2の支持機構4は、ステージ3を貫通する複数のリフターピン6及びリフターピン6をピンアップさせるジグ80を有する。リフターピン6は、ジグ80により下から押し上げられ、これにより、マスクMを昇降可能に支持する。ただし、リフターピン6は、ステージ3の上方にてマスクMを支持可能な部材であれば昇降機能を有しなくてよい。
図2は、図1のI−I断面を示す。図2に示すように、ステージ3は、内周側にリフターピン5を貫通させる穴を有し、外周側にリフターピン6を貫通させる穴を有し、その間及び中央に複数のガス孔70を有する。本実施形態ではウエハWは3本のリフターピン5により支持され、マスクMは3本のリフターピン6により支持されるが、リフターピン5、6の数はこれに限られず、4本以上であってもよい。
図1に戻り、ステージ3を支持する支持体81には、回転機構82及び昇降機構83が接続されている。モータの動力により回転機構82はステージ3を回転させる。これにより、ウエハWは、回転機構82により第1の支持機構2に支持された状態で回転し、ステージ3は、モータの動力により昇降機構83によって昇降する。
支持体81が処理容器11の底部を貫通する部分は磁気シール86で封止され、リフターピン5、6が処理容器11の底部を貫通する部分は磁気シール87、85でそれぞれ封止される。これにより、処理容器11内を気密に保持し、処理容器内の真空状態を所定の真空度に保つ。
処理容器11の底部には、長手方向の一端側において排気口である排気溝31が設けられている。処理容器11の長手方向において、排気溝31が配置された一端側を下流側ともいい、排気溝31が配置された側と反対側を上流側ともいう。
排気溝31の開口部分には、複数のスリット33を有する蓋部32が形成されている。排気溝31の底部には排気管34が接続され、排気管34には排気溝31側から圧力調整部35、排気バルブ36が介設され、図示しない真空ポンプに接続されている。
処理容器11内の上流側には、成膜ガス吐出部41が設けられている。成膜ガス吐出部41には長手方向にスリットが設けられている。成膜ガスは、成膜ガス吐出部41から導入され、ウエハWの表面全体を通過する。
成膜ガス吐出部41にはガス供給管40が接続されている。ガス供給管40には、処理容器11の側壁から第3ガスを供給する第3ガス供給源GS3が接続されている。第3ガス供給源GS3には、原料ガスを供給する原料ガス供給管42、原料ガスと反応する反応ガスを供給する反応ガス供給管46及び置換ガスを供給する置換ガス供給管60が合流されている。
原料ガス供給管42には、原料ガスの一例であるDCS(ジクロロシラン)(以下、「DCS」と表記する。)を供給するDCS供給源43が接続され、DCSガスの流量を調整する流量調整部45とDCSガスの供給をオン・オフするバルブ44とが設けられている。
反応ガス供給管46には、反応ガスの一例であるNHを供給するNH供給源47が接続され、NHガスの流量を調整する流量調整部49とNHガスの供給をオン・オフするバルブ48とが設けられている。本例では、原料ガス及び反応ガスを「成膜ガス」ともいう。DCS及びNHは、第3ガスの一例である。
置換ガス供給管60には、置換ガス(パージガス)の一例であるArガスを供給するArガス供給源61が接続され、Arガスの流量を調整する流量調整部63とArガスの供給をオン・オフするバルブ62とが設けられている。
なお、第3ガス供給源GS3、成膜ガス吐出部41及びガス供給管40は、第1の支持機構2に支持されたウエハWの径方向に第3ガスを供給する第3ガス供給部の一例である。第3ガス供給部は、第1の支持機構2に支持されたウエハWの径方向に第3ガスを供給する。
ガス供給管40には、リモートプラズマ65が接続されている。リモートプラズマ65は、処理容器11の側壁からプラズマを供給する。第3ガス供給源GS3からの第3ガスの供給と、リモートプラズマ65からのプラズマの供給との切り替えは、第3ガス供給源GS3内のバルブ44、48とリモートプラズマ65を制御することで行うことができる。
ガスシャワーヘッドSHBには、成膜ガスの濃度を調整する濃度調整用のガス、例えば希釈ガスであるArガス又は加熱されたHeガスを供給する第2ガス供給源GS2がガス供給管52を介して接続されている。
第2ガス供給源GS2は、2系統に別れてそれぞれに流量調整部53とバルブ54とが設けられている。流量調整部53とバルブ54とをガス調整部55ともいう。一方のガス調整部55には、Heガス供給源57が接続され、他方のガス調整部55には、Arガス供給源58が接続されている。加熱器56は、Heガス供給源57から供給されたHeガスを加熱する。加熱されたHeガス及びArガス供給源58から供給されるArガスは、バルブ54の制御により切り替えられて、ガスシャワーヘッドSHBに供給され、バッファ室51を経て複数のガス孔50から処理容器11内に導入される。Heガスは、ウエハWの表面への成膜ガスの回り込みを防ぐパージガスとして機能する。また、Arガスは、成膜ガスの希釈ガスとして機能する。
複数のガス孔50は、処理容器11の側壁から供給されるDCS等の成膜ガスのガス流の上流側から下流側に向かう長さ方向に設けられ、かつ、平面で見てウエハWの全面をカバーするように幅方向に伸びるスリット状又はホール状に形成されている。これにより、各ガス孔50から第1の支持機構2に支持されたウエハWの表面に向けて希釈ガスのArガス又は加熱されたHeガスが、幅方向で流量が揃った状態で供給される。
Heガスは、第2ガスの一例である。第2ガス供給源GS2及びガスシャワーヘッドSHBは、第1の支持機構2に支持されたウエハWの表面に第2ガスを供給する第2ガス供給部の一例である。なお、第2ガスはHeガスに限られず、不活性ガスを第2ガスとして加熱し、供給してもよい。また、ガスシャワーヘッドSHBから供給される希釈ガスはArガスに限られず、Nガス等の不活性ガスであってもよい。
ウエハWの裏面を成膜する際、第1の支持機構2によりウエハWを第2ガス供給部に接近させ、第2ガスと第3ガスを供給する。第2ガス供給部は、ウエハWの裏面を成膜する際、加熱したHeガス等の不活性ガスを第2ガスとして供給し、ウエハWの表面が成膜されることを防ぐ。
ガスシャワーヘッドSHAには、成膜ガスの濃度を調整する濃度調整用のガス、例えば希釈ガスであるArガス又は加熱されたHeガスを供給する第1ガス供給源GS1がガス供給管72を介して接続されている。
第2ガス供給源GS2は、2系統に別れてそれぞれに流量調整部73とバルブ74とが設けられている。流量調整部73とバルブ74とをガス調整部75ともいう。一方のガス調整部75には、Heガス供給源77が接続され、他方のガス調整部75には、Arガス供給源78が接続されている。加熱器76は、Heガス供給源77から供給されたHeガスを加熱する。加熱されたHeガス及びArガス供給源78から供給されるArガスは、バルブ74の制御により切り替えられて、ガスシャワーヘッドSHAに供給され、バッファ室71を経て複数のガス孔70から処理容器11内に導入される。Heガスは、ウエハWの裏面への成膜ガスの回り込みを防ぐパージガスとして機能する。また、Arガスは、成膜ガスの希釈ガスとして機能する。
複数のガス孔70は、処理容器11の側壁から供給される成膜ガスのガス流の上流側から下流側に向かう長さ方向に設けられ、かつ、平面で見てウエハWの全面をカバーするように幅方向に伸びるスリット状又はホール状に形成されている。これにより、各ガス孔70から第1の支持機構2に支持されたウエハWの裏面に向けて希釈ガスのArガス又は加熱されたHeガスが、幅方向で流量が揃った状態で供給される。
Heガスは、第1ガスの一例である。第1ガス供給源GS1及びガスシャワーヘッドSHAは、第1の支持機構2に支持されたウエハの裏面に第1ガスを供給する第1ガス供給部の一例である。なお、第1ガスはHeガスに限られず、不活性ガスを第1ガスとして加熱し、供給してもよい。また、ガスシャワーヘッドSHAから供給される希釈ガスはArガスに限られず、Nガス等の不活性ガスであってもよい。
ウエハWの表面を成膜する際には、ウエハWをガスシャワーヘッドSHAに接近させ、ウエハWの裏面に第1ガスを供給し、ウエハWの表面に第3ガスを供給する。第3ガスによりウエハWの表面を成膜する際、加熱したHeガス等の不活性ガスを第1ガスとしてウエハWの裏面に供給することで、ウエハWの裏面が成膜されることを防ぐ。
一方、ウエハWの裏面に成膜処理を行う際には、ウエハWをガスシャワーヘッドSHBに接近させ、ウエハWの表面に第2ガスを供給し、ウエハWの裏面に第3ガスを供給する。第3ガスによりウエハWの裏面を成膜する際、加熱したHeガス等の不活性ガスを第2ガスとしてウエハWの表面に供給することで、ウエハWの表面が成膜されることを防ぐ。
かかる構成の半導体製造装置1におけるウエハWの表面の成膜処理について簡単に説明する。まず、ゲートバルブ14を開き、搬送アームにより外部から搬入したウエハWを第1の支持機構2に保持する。ゲートバルブ14を閉じ、処理容器11を密閉した後、成膜ガス吐出部41からArガスの供給を開始し、排気溝31から排気を行い処理容器11内の圧力を調整する。次いで第1の支持機構2を下降する。ウエハWの表面の成膜時には、マスクMは不要である。
その後、成膜ガスとして、原料ガスであるDCS及び反応ガスであるNHを用いたALD法によりウエハの表面への成膜処理が行われる。これら成膜ガスのウエハWへの供給方法について説明する。排気溝31から排気を行っている状態で第1の支持機構2に把持されたウエハWに向けて、成膜ガスの供給を開始すると共にガスシャワーヘッドSHBからウエハWの表面に向けて希釈ガスを供給する。成膜ガスは、ガス供給管40から成膜ガス吐出部41に流れ込むと、成膜ガス吐出部41内にて均一に拡散する。その後、成膜ガス吐出部41のスリットから、ウエハWの幅方向で揃った流量で供給され、ウエハWの表面に沿って、全面に亘って流れる。その後平行な流れを保ったまま排気溝31に流れ込み、排気管34から排気される。
そして、回転機構82を駆動し、ステージ3上のウエハWを支持体81の軸周りに回転させる。これにより、成膜ガスの濃度が気流の幅方向で均一となり、一方向に向かって連続的に変化する。ウエハWの各部位から見ると、成膜ガスの濃度が徐々に低くなり、次いで徐々に高くなるという状態が繰り返されることになる。ウエハWが一回転したとき、中心からの距離が同じ部位では、同じ領域を通過しているので周方向で膜厚は揃っており、その膜厚は当該部位が1回転するときの時間推移に対する濃度変化パターンに応じて決まる。従って、ウエハWの表面において成膜される薄膜は、同心円状の膜厚分布を持つことになり、その膜厚分布は、ウエハWの表面近傍における成膜ガスの流れ方向における濃度分布により決まる。上述のように成膜ガスの濃度分布は、ガス孔50から供給される希釈ガスによる希釈の程度により決まるので、ガス調整部55によりガス孔50から供給される希釈ガスの流量を変化させることで成膜ガスの濃度分布を調整することができる。ウエハWの裏面処理時にはマスクMを使用してウエハWの裏面を局所的に成膜する。裏面処理の詳細については後述する。
半導体製造装置1は、装置全体の動作を制御する制御部100を有する。制御部100は、ROM及びRAM等の記憶部101に格納されたレシピに従って、成膜処理を実行する。レシピには、プロセス条件に対する装置の制御情報であるプロセス時間、圧力(ガスの排気)、高周波電力や電圧、各種ガス流量、処理容器内温度(上部電極温度、処理容器の側壁温度、ウエハW温度、静電チャック温度等)、チラーからの冷媒温度等が設定される。制御部100は、レシピの手順に従い、第1ガス〜第3ガスの供給を制御し、ウエハWの表面への成膜と、ウエハWの裏面への成膜を制御する。また、制御部100は、レシピの手順に従い、成膜処理において処理容器11内に付着した付着物のクリーニング処理を制御する。
なお、これらのプログラムや処理条件を示すレシピは、ハードディスクや半導体メモリに記憶されてもよい。また、レシピは、CD−ROM、DVD等の可搬性のコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体に収容された状態で所定位置にセットされ、読み出されるようにしてもよい。
なお、図1の半導体製造装置1は、ウエハWの表面と裏面とを成膜可能な装置であるが、一実施形態に係る成膜方法を使用する半導体製造装置は、かかる構成に限られず、ウエハの裏面を成膜可能な装置を用いることができる。
[マスクの作成]
次に、ウエハWの裏面を成膜する際に使用するマスクの作成について説明する。ウエハWの表面を成膜すると、ウエハW上の膜の応力によりウエハWが弓状に反るような全体的な歪だけでなく、ウエハWの表面に形成されたパターンに応じた局所的な歪み(以下、「ローカルストレス」ともいう。)が生じる。
特にウエハW上に形成される膜が積層膜であると、ウエハWに形成された複数膜のそれぞれの厚さのバラツキによりローカルストレスが生じる。このように膜の厚さやパターンに応じた歪みは、ウエハWをレジスト層のパターンに露光する工程やその後の工程において、オーバーレイ(overlay)と呼ばれる下地パターンとの重ね合わせを悪化させる要因となる。そこで、本実施形態では、ウエハWの表面に形成された膜の状態に応じてローカルストレスを軽減するためにウエハWの裏面を局所的に成膜し、これにより、ウエハWの局所的な反りを補償する。
マスクの作成では、まず、ウエハWと同一形状及び同一サイズのマスクを用意し、ウエハWの裏面の成膜したい部分に対応するマスクの領域に穴を開ける。このようにして穴(成膜パターン)を形成したマスクMを作成し、そのマスクMのパターンにウエハWの裏面を成膜する。ウエハWの裏面の成膜したい部分は、ウエハWの表面にて局所的な歪が生じている箇所によって変わる。ウエハWの表面にて局所的な歪が生じている箇所は、ウエハWの高さを測定し、測定したウエハWの高さに基づき求めることができる。これにより、ウエハWの高さの測定結果に応じて、ウエハWの局所的な反りを補償するパターンのマスクを作成する。
ウエハWの膜の高さを測定するタイミングは、ウエハに膜が形成され、レジスト層を露光してパターン化する前である。ウエハWの高さの測定は、レーザ光変位計等の測定装置によって行うことができる。例えば、レーザ光変位計は、測定装置の天井部に配置され、測定装置内の載置台に載置されたウエハWの上方を水平方向に移動でき、これにより、ウエハW上を走査しながらレーザ光をウエハWに照射する。レーザ光がウエハWにて反射した反射光を測定することで、ウエハW上に形成された膜の高さを測定することができる。これにより、ウエハW上の水平方向の(x、y)座標毎の膜の高さを示す測定結果を得ることができる。その測定結果はウエハW上の反りに対応する。つまり、膜の有無や膜の厚い部分と薄い部分とによりウエハWに局所的な歪や反りが生じる。よって、測定結果に基づきウエハW上の局所的な歪や反りに対応するマスクMを作成する。
ウエハW上に形成された膜の種類、膜厚、積層状態等の膜構造の違いによって、ウエハWの局所的な歪や反りの状態は異なる。よって、膜構造の異なる複数のウエハWについて、ウエハW毎に膜の高さを測定し、その測定結果に基づきウエハW毎に局所的な歪みや反りに対応するパターンのマスクMを作成する。裏面成膜では、作成したマスクMを使用して、ウエハWの歪みや反りに対応するマスクMのパターンにウエハWの裏面を成膜する。これにより、ウエハWの局所的な反りを補償できる。
[バッファ室]
作成した複数のマスクMは、図3に示すように半導体製造装置1に近接するバッファ室7内の載置台15の上下方向に複数設けられた棚16に保持される。バッファ室7の隣りには、搬送室8が設けられている。搬送装置17は、ウエハWの表面の処理を示す特定のプロセスに対応するマスクMをアームに保持し、半導体製造装置1のゲートバルブ14を開いて処理容器11内に搬入する。プロセスはウエハW上の膜構造毎に対応する。よって、特定のプロセスに対応するマスクMを選択することで、成膜対象のウエハWの膜構造、つまり、ウエハWの反りや歪に応じたマスクMを取り出すことができる。バッファ室7及び搬送室8は、気密に保持されている。
制御部100は、ウエハWの表面の処理を示す特定のプロセスに対応するマスクMを、搬送装置17を用いてバッファ室7から取り出し、半導体製造装置1に搬送するように制御する。制御部100は、例えば、図1の記憶部101に記憶された図4の(a)のテーブルを参照して、特定のプロセスに対応するマスクMを搬送対象として特定する。図4の(a)の例では、プロセスAに対応付けて「マスクMa」の情報が記憶され、プロセスBに対応付けて「マスクMb」の情報が記憶されている。
この場合、特定のプロセスがプロセスAのときには、制御部100は、マスクMaを特定する。これにより、バッファ室7に保持されたマスクMのうち、マスクMaが搬送される。マスクMa、マスクMbは異なるマスクであり、図4(b)に一例を示す。マスクMaは、処理容器11内に搬入され、ウエハWの裏面に配置された状態でウエハWの裏面が成膜される。なお、制御部100は、ウエハWの表面に対して実行される特定のプロセスをレシピから特定する。
制御部100は、例えば、図1の記憶部101に記憶された図5の(a)のテーブルを参照して特定のプロセスに対応するマスクMを搬送対象として特定してもよい。図5の(a)の例では、プロセスAに対応付けて「マスクa1、マスクa2」のマスク情報が記憶され、プロセスBに対応付けて「マスクb1、マスクb2」のマスク情報が記憶されている。
この場合、特定のプロセスがプロセスAのときには、制御部100は、マスクa1、a2を特定する。マスクa1、マスクa2は異なるマスクであり、図5(b)に一例を示す。これにより、バッファ室7に保持されたマスクMのうち、マスクa1、a2が順に処理容器11内に搬入され、ウエハWの裏面に配置された状態でウエハWの裏面が成膜される。例えば、ウエハWの裏面にまずマスクa1を配置した状態でウエハWの裏面を成膜し、マスクa1を搬出後にマスクa2を搬入し、更にウエハWの裏面にマスクa2を配置した状態でウエハWの裏面を成膜してもよい。逆にウエハWの裏面にマスクa2、a1を順に配置した状態でウエハWの裏面を成膜してもよい。
マスクMの材質は、クリーニング処理を行った場合に劣化しにくい石英であることが好ましい。ただし、マスクMの材質は、これに限られず、金属以外の部材であってもよい。また、マスクMはウエハWと同一形状及び同一サイズであるため、搬送装置を用いて同じように搬送することができる。
[マスクとウエハの搬入手順]
次に、半導体製造装置1を用いてウエハWの裏面にマスクMを配置した状態で裏面成膜を行う際のマスクMとウエハWの搬入手順について、図6を参照して説明する。
まず、制御部100は、ウエハWの測定結果に応じたマスクを準備する。マスクの準備は、バッファ室7に保持したマスクMから特定のプロセスに対応するマスクMを選択することであってもよいし、他の方法で作成したマスクMを用意することであってもよい。
次に、制御部100は、ゲートバルブ14を開き、マスクMを処理容器11内に搬入する。例えば、制御部100は、記憶部101を参照して特定のプロセスに対応するマスクMを特定し、搬送装置17を制御してバッファ室7から特定したマスクMを搬出し、処理容器11内に搬入し、ステージ3の上方まで搬送する。制御部100は、昇降機構83を駆動させてリフターピン6を上昇させ、図6の(a)に示すように、リフターピン6の上にマスクMを保持する。
マスクMを処理容器11内に搬入した後、制御部100は、ウエハWを処理容器11内に搬入する。制御部100は、昇降機構83を駆動させてリフターピン5をマスクMの上方まで上昇させ、図6の(b)に示すように、リフターピン5の上にウエハWを保持する。
次に、制御部100は、リフターピン5をマスクMの位置まで下降させ、図6の(c)に示すように、ウエハWの裏面にマスクMを配置した状態に制御し、この状態でウエハWの裏面を成膜する。
かかる手順によりウエハWの裏面にマスクMを配置した状態でウエハWの裏面成膜を行うと、マスクMに副生成物が付着する。マスクに付着した副生成物は、所定時間経過毎に処理容器11内をクリーニングする際に一緒にクリーニングする。
ウエハWの搬出時、制御部100は、図6の(c)の状態から図6の(b)の状態にリフターピン5を制御して、ウエハWをマスクMから離した後、搬送アームにより処理容器11から搬出する。ウエハWの搬出後、図6の(a)の状態で次のウエハWを搬入する前に処理容器11内をクリーニングすることで、クリーニング時に処理容器11とマスクMとをクリーニングすることができる。
[マスクの作成処理]
次に、一実施形態に係るマスクMの作成処理の一例について、図7を参照して説明する。マスクMの作成処理は、マスクMを用いた裏面成膜処理を実行する前に実行される。
本処理が開始されると、制御部100は、測定装置を用いてウエハWのローカルストレスを測定する(ステップS1)。例えばレーザ光変位計等の測定装置によってウエハW上の膜の高さを(x、y)座標毎に測定することで、ウエハWのローカルストレスの測定を行う。
次に、制御部100は、測定結果に基づき、ウエハW上のローカルストレスの分布を算出し、ローカルストレスの分布を補償する裏面の成膜パターンを計算する(ステップS2)。次に、制御部100は、計算した成膜パターンの穴を形成したマスクMを作成し(ステップS3)、本処理を終了する。
[裏面成膜処理]
次に、一実施形態に係るウエハWの裏面成膜処理の一例について、図8を参照して説明する。ウエハWの裏面成膜処理は、図7のフローチャートに従い作成したマスクMを用いて実行される。
本処理が開始されると、制御部100は、バッファ室7から特定のプロセスに対応するマスクMを搬送する(ステップS11)。次に、制御部100は、マスクMを半導体製造装置1の処理容器11内に搬入する(ステップS12)。これにより、図6の(a)に示すように、リフターピン6の上にマスクMが保持される。
次に、制御部100は、ウエハWを処理容器11内に搬入する(ステップS13)。これにより、図6の(b)に示すように、マスクMの上方にてリフターピン5の上にウエハWが保持される。
次に、制御部100は、ウエハWの裏面にマスクMが配置されるようにリフターピン5を下降する(ステップS14)。これにより、図6の(c)に示すように、ウエハWの裏面にマスクMが配置される。ただし、制御部100は、リフターピン5及びリフターピン6の少なくともいずれかを制御してウエハWの裏面にマスクMが配置させればよい。このとき、ウエハWの裏面とマスクMとの間に隙間が生じないようにウエハWとマスクMの配置が制御される。
次に、制御部100は、ウエハWの裏面をマスクMのパターンに成膜する(ステップS15)。次に、制御部100は、リフターピン5を上昇させ、マスクMの上方に裏面成膜後のウエハWを持ち上げ、搬送アームにより処理容器11から搬出する(ステップS16)。
次に、制御部100は、クリーニングのタイミングか否かを判定する(ステップS17)。、制御部100は、クリーニングのタイミングか否かは、例えば、所定時間が経過したかにより判定する。制御部100は、クリーニングのタイミングであると判定した場合、図6の(a)に示すように、マスクMをリフターピン6に保持した状態でクリーニング処理を実行し(ステップS18)、その後、ステップS19に進む。クリーニング処理は、例えば、図1の半導体製造装置1において第3ガス供給源GS3からクリーニングガスを供給して、クリーニングを実行してもよい。一方、ステップS17において、制御部は、クリーニングのタイミングでないと判定した場合、直ちにステップS19に進む。
次に、制御部100は、次のウエハWがあるかを判定する(ステップS19)。制御部100は、次のウエハがあると判定した場合、ステップS13に戻り、次のウエハWについてステップS13〜S19の処理を繰り返し実行する。一方、ステップS19において、制御部100は、次のウエハがないと判定した場合、本処理を終了する。
以上に説明したように、本実施形態に係るウエハWの裏面を成膜する方法によれば、ウエハWの反りや歪を示すウエハWの表面の高さの測定結果に応じたマスクMを準備する工程と、マスクMを処理容器11内に搬入する工程と、ウエハWを処理容器内11に搬入する工程と、ウエハWの裏面にマスクMを配置した状態でウエハWの裏面を成膜する工程とを有する。
これにより、ウエハWの反りや歪に応じたマスクMのパターンにウエハWの裏面が成膜される。これにより、ウエハWの局所的な反りを補償することができる。
[ウエハの表面と裏面の成膜の切り替え]
最後に、図1の半導体製造装置1を簡略化して示した図9を参照して、ウエハWの裏面の成膜と、ウエハWの表面の成膜との切り替えについて説明する。
ウエハWの裏面を成膜する際には、図9(a)に示すように、ウエハW及びマスクMをガスシャワーヘッドSHBに接近させて成膜する。このとき、ウエハWの成膜面と反対面(表面)へのガス及びプラズマの回り込みは、加熱されたHeパージガスがガスシャワーヘッドSHBを介してシャワー状にウエハWの表面に供給されることで十分に抑制される。
ウエハWの表面を成膜する際には、図9(b)に示すように、ウエハWをガスシャワーヘッドSHAに接近させて成膜する。このとき、ウエハWの成膜面と反対面(裏面)へのガス及びプラズマの回り込みは、加熱されたHeパージガスがガスシャワーヘッドSHAを介してシャワー状にウエハWの裏面に供給されることで十分に抑制される。このとき、マスクMはなくてもよいし、ウエハWの裏面側に配置されたままであってもよい。
[ウエハWの裏面を成膜する場合]
ウエハWの裏面を成膜する場合、制御部100は、リフターピン5、6を上昇させてウエハW及びマスクMをガスシャワーヘッドSHBに接近させた後、第2ガスと第3ガスを供給し、ウエハWの裏面を成膜する。第2ガスは、加熱したHeガスであり、第3ガスは成膜の原料ガスである。
この場合、制御部100は、図1に示す第2ガス供給源GS2のHeガス供給源57に接続されたバルブ54を開け、Arガス供給源58に接続されたバルブ54を閉める。また、制御部100は、第3ガス供給源GS3のバルブ44を開け、バルブ48、62を閉める。これにより、本実施形態では、ウエハWの裏面を成膜中、ガスシャワーヘッドSHBから加熱されたHeガスを導入し、ウエハWの表面に吹き付ける。これにより、ウエハWの表面への成膜ガスの回り込みを抑制し、ウエハWの表面が成膜されることを防止する。
また、ウエハWとガスシャワーヘッドSHBの間の空間にHeガスを導入することで、プラズマの着火を抑制し、ウエハWとガスシャワーヘッドSHBの間の空間におけるプラズマ生成を抑制し、ウエハWの裏面への成膜をブロックすることができる。
供給された成膜の原料ガスによりウエハWの裏面に所定の成膜を行うとき、制御部100は、図1に示す第1ガス供給源GS1のHeガス供給源77に接続されたバルブ74を閉じ、Arガス供給源78に接続されたバルブ74を開ける。これにより、ガスシャワーヘッドSHAからArガスが供給され、成膜の原料ガスが所定の濃度にまで希釈される。
制御部100は、バルブ44を閉じて原料ガスの供給を停止し、リモートプラズマ65からプラズマを出してウエハW表面の原料ガスを固着させてもよい。また、原料ガスと反応ガスとプラズマとの切り替えを制御してもよい。所定のタイミングにArガス供給源61からArガスを供給し、処理容器11内をパージしてもよい。
[ウエハWの表面を成膜する場合]
ウエハWの表面を成膜する場合、制御部100は、リフターピン5、6を下降させて第1ガス供給部に近づけ、ウエハW及びマスクMをガスシャワーヘッドSHAに接近させた後、第1ガスと第3ガスを供給し、ウエハWの表面を成膜する。第1ガスは、加熱したHeガスであり、第3ガスは成膜の原料ガスである。
この場合、制御部100は、図1に示す第1ガス供給源GS1のHeガス供給源77に接続されたバルブ74を開け、Arガス供給源78に接続されたバルブ74を閉める。また、制御部100は、第3ガス供給源GS3のバルブ44を開け、バルブ48、62を閉める。
成膜プロセスでは、供給された成膜の原料ガスによりウエハWの表面に所定の成膜を行う。このとき、制御部100は、図1に示す第2ガス供給源GS2のHeガス供給源57に接続されたバルブ54を閉じ、Arガス供給源58に接続されたバルブ54を開ける。これにより、ガスシャワーヘッドSHBからArガスが供給され、成膜の原料ガスが所定の濃度にまで希釈される。
次に、制御部100は、バルブ44を閉じて原料ガスの供給を停止し、リモートプラズマ65からNHガスのプラズマを出してウエハW表面の原料ガスを固着させる。ここでは、制御部100は、原料ガスとプラズマとの切り替えを制御したが、これに限られず、原料ガスと反応ガスとプラズマとの切り替えを制御してもよい。また、原料ガスとプラズマとを切り替える間に、Arガス供給源61からArガスを供給し、処理容器11内をパージしてもよい。
今回開示された一実施形態に係る成膜方法及び半導体製造装置は、すべての点において例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の請求の範囲及びその主旨を逸脱することなく、様々な形態で変形及び改良が可能である。上記複数の実施形態に記載された事項は、矛盾しない範囲で他の構成も取り得ることができ、また、矛盾しない範囲で組み合わせることができる。
1 半導体製造装置
2 第1の支持機構
3 ステージ
4 第2の支持機構
5、6 リフターピン
7 バッファ室
11 処理容器
50、70 ガス孔
51、71 バッファ室
65 リモートプラズマ
80、84 ジグ
81 支持体
82 回転機構
83 昇降機構
85、86、87 磁気シール
100 制御部
GS1 第1ガス供給源
GS2 第2ガス供給源
GS3 第3ガス供給源
SHA、SHB ガスシャワーヘッド

Claims (9)

  1. 基板の表面状態の測定結果に応じたマスクを準備する工程と、
    前記マスクを処理容器内に搬入する工程と、
    前記基板を前記処理容器内に搬入する工程と、
    前記基板の裏面に前記マスクを配置した状態で前記基板の裏面を成膜する工程と、
    を有する成膜方法。
  2. 前記マスクを前記処理容器内に搬入した後に前記基板を前記処理容器内に搬入する、
    前記請求項1に記載の成膜方法。
  3. 複数の前記マスクが保持されたバッファ室から、成膜対象の基板の表面状態に応じたマスクを前記処理容器に搬入し、前記基板の裏面を成膜する、
    請求項1又は2に記載の成膜方法。
  4. プロセス条件とマスク情報とを関連付けて記憶した記憶部を参照して、特定のプロセス条件に関連付けて記憶されたマスク情報に対応するマスクを前記処理容器内に搬入し、前記基板の裏面を成膜する、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の成膜方法。
  5. プロセス条件とマスク情報とを関連付けて記憶した記憶部を参照して、特定のプロセス条件に関連付けて記憶されたマスク情報に対応する異なる2以上のマスクを前記処理容器内に順に搬入し、前記基板の裏面に配置する、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の成膜方法。
  6. 前記基板の裏面に異なる前記2以上のマスクの一方を配置した状態で前記基板の裏面を成膜し、前記2以上のマスクの他方を配置した状態で前記基板の裏面を成膜する、
    請求項5に記載の成膜方法。
  7. 前記マスクの材質は、石英又は金属以外の部材である、
    請求項1〜6のいずれか一項に記載の成膜方法。
  8. 前記マスクを前記処理容器内に配置した状態でクリーニングを実行する工程を有する、
    請求項1〜7のいずれか一項に記載の成膜方法。
  9. 処理容器と、
    基板を昇降可能に支持する第1の支持機構と、
    マスクを支持する第2の支持機構と、
    前記基板の裏面にガスを供給するガス供給部と、
    制御部と、を有し、
    前記制御部は、
    前記基板の表面状態の測定結果に応じた前記マスクを準備する工程と、
    前記マスクを処理容器内に搬入する工程と、
    前記基板を前記処理容器内に搬入する工程と、
    前記基板の裏面に前記マスクを配置した状態で前記基板の裏面を成膜する工程と、を制御する、
    半導体製造装置。
JP2018210065A 2018-11-07 2018-11-07 成膜方法及び半導体製造装置 Active JP7129888B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018210065A JP7129888B2 (ja) 2018-11-07 2018-11-07 成膜方法及び半導体製造装置
PCT/JP2019/042540 WO2020095787A1 (ja) 2018-11-07 2019-10-30 成膜方法及び半導体製造装置
KR1020217016071A KR102616708B1 (ko) 2018-11-07 2019-10-30 성막 방법 및 반도체 제조 장치
CN201980071967.XA CN112956003A (zh) 2018-11-07 2019-10-30 成膜方法和半导体制造装置
US17/291,930 US20220010424A1 (en) 2018-11-07 2019-10-30 Film forming method and semiconductor production apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018210065A JP7129888B2 (ja) 2018-11-07 2018-11-07 成膜方法及び半導体製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020077751A true JP2020077751A (ja) 2020-05-21
JP7129888B2 JP7129888B2 (ja) 2022-09-02

Family

ID=70611871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018210065A Active JP7129888B2 (ja) 2018-11-07 2018-11-07 成膜方法及び半導体製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220010424A1 (ja)
JP (1) JP7129888B2 (ja)
KR (1) KR102616708B1 (ja)
CN (1) CN112956003A (ja)
WO (1) WO2020095787A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220148680A (ko) * 2021-04-29 2022-11-07 (주)샘씨엔에스 공간 변환기 및 이의 제조 방법
KR20220148690A (ko) * 2021-04-29 2022-11-07 (주)샘씨엔에스 공간 변환기 및 이의 제조 방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020174076A (ja) * 2019-04-08 2020-10-22 東京エレクトロン株式会社 成膜装置、成膜方法、および成膜システム
FI130861B1 (fi) * 2020-10-12 2024-04-26 Beneq Oy Atomikerroskasvatuslaitteisto ja menetelmä

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6369962A (ja) * 1986-09-09 1988-03-30 Fuji Photo Film Co Ltd マスクスパツタ法
JPH01256126A (ja) * 1988-04-06 1989-10-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置の製造方法
JP2001093863A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Toshiba Corp ウェーハ裏面スパッタリング方法及び半導体製造装置
JP2008277541A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Toshiba Corp 光反射型マスクと光反射型マスクの作製方法及び半導体装置の製造方法
WO2011136075A1 (ja) * 2010-04-28 2011-11-03 株式会社アルバック 真空処理装置並びに基板とアラインメントマスクの移動方法及び位置合わせ方法並びに成膜方法
JP2014058703A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Ulvac Japan Ltd 薄膜形成方法、薄膜形成装置
JP2018041080A (ja) * 2016-09-05 2018-03-15 東京エレクトロン株式会社 半導体プロセッシング中のオーバレイを制御するための湾曲を制御する応力の位置特定チューニング

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005158571A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Seiko Epson Corp 有機エレクトロルミネッセンスパネルの製造方法、有機エレクトロルミネッセンスパネルの製造装置及び有機エレクトロルミネッセンスパネル
JP5183250B2 (ja) * 2007-04-16 2013-04-17 アスリートFa株式会社 マスクおよびこのマスクを用いたプリント配線板の製造方法
US20110027463A1 (en) * 2009-06-16 2011-02-03 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Workpiece handling system
KR101098968B1 (ko) * 2010-08-03 2011-12-28 (주)지니아텍 능동형 유기 발광다이오드의 증착용 마스크 세정장치 및 그 방법
JP6051524B2 (ja) * 2012-01-18 2016-12-27 セイコーエプソン株式会社 半導体基板及び半導体基板の製造方法
US10896821B2 (en) * 2018-09-28 2021-01-19 Lam Research Corporation Asymmetric wafer bow compensation by physical vapor deposition

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6369962A (ja) * 1986-09-09 1988-03-30 Fuji Photo Film Co Ltd マスクスパツタ法
JPH01256126A (ja) * 1988-04-06 1989-10-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置の製造方法
JP2001093863A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Toshiba Corp ウェーハ裏面スパッタリング方法及び半導体製造装置
JP2008277541A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Toshiba Corp 光反射型マスクと光反射型マスクの作製方法及び半導体装置の製造方法
WO2011136075A1 (ja) * 2010-04-28 2011-11-03 株式会社アルバック 真空処理装置並びに基板とアラインメントマスクの移動方法及び位置合わせ方法並びに成膜方法
JP2014058703A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Ulvac Japan Ltd 薄膜形成方法、薄膜形成装置
JP2018041080A (ja) * 2016-09-05 2018-03-15 東京エレクトロン株式会社 半導体プロセッシング中のオーバレイを制御するための湾曲を制御する応力の位置特定チューニング

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220148680A (ko) * 2021-04-29 2022-11-07 (주)샘씨엔에스 공간 변환기 및 이의 제조 방법
KR20220148690A (ko) * 2021-04-29 2022-11-07 (주)샘씨엔에스 공간 변환기 및 이의 제조 방법
KR102575738B1 (ko) 2021-04-29 2023-09-06 (주)샘씨엔에스 공간 변환기 및 이의 제조 방법
KR102594029B1 (ko) * 2021-04-29 2023-10-25 (주)샘씨엔에스 공간 변환기 및 이의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN112956003A (zh) 2021-06-11
JP7129888B2 (ja) 2022-09-02
KR102616708B1 (ko) 2023-12-20
KR20210080534A (ko) 2021-06-30
WO2020095787A1 (ja) 2020-05-14
US20220010424A1 (en) 2022-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020095787A1 (ja) 成膜方法及び半導体製造装置
KR960003155B1 (ko) 멀티챔버방식의 cvd 장치 및 그 기판처리방법
RU2390883C1 (ru) Способ изготовления элемента с магниторезистивным эффектом и многокамерное устройство для изготовления элемента с магниторезистивным эффектом
JP6339057B2 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法、プログラム
US20170183775A1 (en) Substrate processing apparatus
JP2009062604A (ja) 真空処理システムおよび基板搬送方法
JP6707827B2 (ja) 成膜装置
WO2020031778A1 (ja) 成膜装置及び成膜方法
JP2011071478A (ja) 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
WO2020196179A1 (ja) 成膜装置、成膜方法、および成膜システム
JP2004200219A (ja) 処理装置及び処理方法
US20220216073A1 (en) Processing module and processing method
JP6749268B2 (ja) 基板処理装置
US10633739B2 (en) Substrate processing apparatus
JP2020147833A (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム
US20220148980A1 (en) Film forming apparatus, film forming method, and film forming system
JP2014116356A (ja) 半導体製造方法及び半導体製造装置
JP2020147833A6 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム
WO2020203503A1 (ja) 成膜装置、成膜方法、および成膜システム
JP7236934B2 (ja) 基板処理システム及び基板処理システムの制御方法
US20220293399A1 (en) Substrate processing apparatus and method of controlling the same
WO2022190921A1 (ja) 真空処理装置および傾き調整方法
KR20220117816A (ko) 막 두께 측정 장치, 성막 시스템 및 막 두께 측정 방법
JP2024007277A (ja) 成膜位置ズレ補正方法および成膜システム
JP2023046423A (ja) 成膜方法及び成膜装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7129888

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150