JP7236934B2 - 基板処理システム及び基板処理システムの制御方法 - Google Patents

基板処理システム及び基板処理システムの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7236934B2
JP7236934B2 JP2019099729A JP2019099729A JP7236934B2 JP 7236934 B2 JP7236934 B2 JP 7236934B2 JP 2019099729 A JP2019099729 A JP 2019099729A JP 2019099729 A JP2019099729 A JP 2019099729A JP 7236934 B2 JP7236934 B2 JP 7236934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
chamber
processing system
stage
lock chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019099729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020194890A (ja
Inventor
敦史 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2019099729A priority Critical patent/JP7236934B2/ja
Priority to PCT/JP2020/020622 priority patent/WO2020241599A1/ja
Priority to US17/595,631 priority patent/US20220230904A1/en
Priority to KR1020217040892A priority patent/KR102641232B1/ko
Publication of JP2020194890A publication Critical patent/JP2020194890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7236934B2 publication Critical patent/JP7236934B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67167Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers surrounding a central transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67178Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers vertical arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/6719Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the processing chambers, e.g. modular processing chambers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67196Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67201Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the load-lock chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67288Monitoring of warpage, curvature, damage, defects or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67754Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a batch of workpieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance

Description

本開示は、基板処理システム及び基板処理システムの制御方法に関する。
特許文献1には、搬送対象物を保持する保持部と、一端部が前記保持部に連結される直線形状の第2のアームと、当該第2のアームの他方端部に関節部を介して連結される直線形状の第1のアームと、を有する搬送装置において、搬送対象物を搬送する搬送位置に補正を施す補正方法であって、前記第1のアーム及び前記第2のアームの回転角度から前記保持部の位置を算出する工程と、前記第2のアームの位置を検出する位置検出センサによって当該第2のアームの位置情報を検出する工程と、前記第1のアーム及び前記第2のアームの回転角度から算出された前記保持部の位置情報と、前記位置検出センサによって検出された第2のアームの位置情報とを比較し、両者の差分に基いて搬送対象物を搬送する搬送位置に補正を施す工程と、を有することを特徴とする、補正方法が開示されている。
特開2017-100261号公報
ところで、特許文献1に開示された搬送装置の補正方法は、1枚の基板を搬送する搬送装置における補正方法が開示されており、複数枚の基板を搬送する搬送装置については開示されていない。
一の側面では、本開示は、複数枚の基板を同時に搬送する搬送装置を備える基板処理システムにおいて、基板の位置を好適に補正する基板処理システム及び基板処理システムの制御方法を提供する。
上記課題を解決するために、一の態様によれば、複数の基板に処理を施す処理室と、前記処理室と接続される真空搬送室と、前記真空搬送室に設けられ、複数の基板を同時に搬送する搬送装置と、基板を載置するステージを複数有し、前記真空搬送室と接続されるモジュールと、制御部と、を備え、前記制御部は、処理済の基板を搬送した前記搬送装置のアームの変形量を測定し、前記搬送装置の前記アームの変化量に基づいて、前記ステージの位置を補正する、基板処理システムが提供される。
一の側面によれば、複数枚の基板を同時に搬送する搬送装置を備える基板処理システムにおいて、基板の位置を好適に補正する基板処理システム及び基板処理システムの制御方法を提供することができる。
第1実施形態に係る基板処理システムの一例を示す平面図。 第1実施形態に係る基板処理システムが備える処理室の一例を示す断面模式図。 第1実施形態に係る基板処理システムが備えるロードロック室の一例を示す模式図。 第1実施形態に係る基板処理システムによる基板の搬送を説明するフローチャートである。 第1実施形態に係る基板処理システムのロードロック室の動作を説明する縦断面図。 第1実施形態に係る基板処理システムのロードロック室の動作を説明する縦断面図。 第2実施形態に係る基板処理システムの一例を示す平面図。 第3実施形態に係る基板処理システムの一例を示す平面図。
以下、図面を参照して本開示を実施するための形態について説明する。各図面において、同一構成部分には同一符号を付し、重複した説明を省略する場合がある。
<基板処理システム>
第1実施形態に係る基板処理システムの一例について、図1を用いて説明する。図1は、第1実施形態に係る基板処理システムの一例を示す平面図である。なお、図1は、処理室PM1に半導体ウェハ等の基板Wを搬入している状態を示している。また、ロードロック室LLMから基板Wを搬出している状態を二点鎖線で示している。また、基板Wには、ドットのハッチングを付して図示している。
図1に示す基板処理システムは、クラスタ構造(マルチチャンバタイプ)のシステムである。基板処理システムは、処理室PM(Process Module)1~4、搬送室VTM(Vacuum Transfer Module)、ロードロック室LLM(Load Lock Module)、ローダーモジュールLM(Loader Module)1~2、ロードポートLP(Load Port)1~4及び制御部900を備えている。
処理室PM1~4は、所定の真空雰囲気に減圧され、その内部にて基板Wに所望の処理(エッチング処理、成膜処理、クリーニング処理、アッシング処理等)を施す。処理室PM1~4は、搬送室VTMに隣接して配置される。処理室PM1~4と搬送室VTMとは、ゲートバルブGV1~4の開閉により連通する。処理室PM1は、平面視して2×2の行列状に合計4枚の基板Wを載置するステージSを有する。同様に、処理室PM2~4は、4枚の基板Wを載置するステージSをそれぞれ有している。なお、処理室PM1~4における処理のための各部の動作は、制御部900によって制御される。
搬送室VTMは、所定の真空雰囲気に減圧されている。また、搬送室VTMの内部には、基板Wを搬送する搬送装置ARM1が設けられている。搬送装置ARM1は、ゲートバルブGV1~4の開閉に応じて、処理室PM1~4と搬送室VTMとの間で基板Wの搬入及び搬出を行う。また、搬送装置ARM1は、ゲートバルブGV5の開閉に応じて、ロードロック室LLMと搬送室VTMとの間で基板Wの搬入及び搬出を行う。なお、搬送装置ARM1の動作、ゲートバルブGV1~5の開閉は、制御部900によって制御される。
搬送装置ARM1は、基台210と、第1リンク220と、第2リンク230と、エンドエフェクタ240と、を備える多関節アームとして構成される。第1リンク220の一端側は、基台210に対して上下方向を回転軸として回動自在に取り付けられている。また、基台210は、第1リンク220を上下方向に昇降することができるようになっている。第2リンク230の一端側は、第1リンク220の他端側に対して上下方向を回転軸として回動自在に取り付けられている。エンドエフェクタ240の基端側は、第2リンク230の他端側に対して上下方向を回転軸として回動自在に取り付けられている。エンドエフェクタ240の先端側は、基板Wを保持する保持部が複数設けられている。第1リンク220の昇降、基台210と第1リンク220との関節、第1リンク220と第2リンク230との関節、第2リンク230とエンドエフェクタ240との関節を駆動するアクチュエータは制御部900によって制御される。
エンドエフェクタ240は、先端側が分岐するフォーク状に形成されており、基端部241と、基端部241から伸びる2組のフォーク242,243を有している。フォーク242は、2本のブレード242a,242bを有している。同様に、フォーク243は、2本のブレード243a,243bを有している。4本のブレード242a,242b,243a,243bは、基端部241から同じ方向に伸びており、同じ高さに形成されている。フォーク242は、基板Wをブレード242aとブレード242bとの間で架け渡すようにして保持する。また、フォーク242は、ブレード242a,242bの長手方向に沿って、2枚の基板Wを保持する。同様に、フォーク243は、基板Wをブレード243aとブレード243bとの間で架け渡すようにして保持する。また、フォーク243は、ブレード243a,243bの長手方向に沿って、2枚の基板Wを保持する。このように、搬送装置ARM1は、同時に4枚の基板Wを搬送することができるように構成されている。
ロードロック室LLMは、搬送室VTMとローダーモジュールLM1~2との間に設けられている。ロードロック室LLMは、大気雰囲気と真空雰囲気とを切り替えることができるように構成されている。ロードロック室LLMと真空雰囲気の搬送室VTMとは、ゲートバルブGV5の開閉により連通する。ロードロック室LLMと大気雰囲気のローダーモジュールLM1とは、ゲートバルブGV6の開閉により連通する。ロードロック室LLMと大気雰囲気のローダーモジュールLM2とは、ゲートバルブGV7の開閉により連通する。ロードロック室LLMは、平面視して2×2の行列状に合計4枚の基板Wを載置するステージを有する。なお、ロードロック室LLM内の真空雰囲気または大気雰囲気の切り替えは、制御部900によって制御される。
なお、ロードロック室LLMは、後述する図3に示すように、上下方向に2室設けられ、ロードロック室LLM1と、ロードロック室LLM2と、を有している。また、ゲートバルブGV5は、ロードロック室LLM1及びロードロック室LLM2のそれぞれに、独立して設けられ(GV51,GV52)、独立して開閉可能となっている。同様に、
バルブGV6,7は、ロードロック室LLM1及びロードロック室LLM2のそれぞれに、独立して設けられ(GV61,GV62,GV71,GV72)、独立して開閉可能となっている。
ローダーモジュールLM1~2は、大気雰囲気となっており、例えば清浄空気のダウンフローが形成されている。また、ローダーモジュールLM1の内部には、基板Wを搬送する搬送装置ARM2が設けられている。搬送装置ARM2は、ゲートバルブGV6の開閉に応じて、ロードロック室LLMとローダーモジュールLM1との間で基板Wの搬入及び搬出を行う。同様に、ローダーモジュールLM2の内部には、基板Wを搬送する搬送装置ARM3が設けられている。搬送装置ARM3は、ゲートバルブGV7の開閉に応じて、ロードロック室LLMとローダーモジュールLM2との間で基板Wの搬入及び搬出を行う。また、ロードロック室LLMの下方には、基板Wを載置する受け渡し部(図示せず)が設けられている。搬送装置ARM2,3は、受け渡し部を介して、基板Wを受け渡すことができる。なお、搬送装置ARM2,3の動作、ゲートバルブGV6,7の開閉は、制御部900によって制御される。
搬送装置ARM2は、基台410と、第1リンク420と、第2リンク430と、エンドエフェクタ440と、を備える多関節アームとして構成される。第1リンク420の一端側は、基台410に対して上下方向を回転軸として回動自在に取り付けられている。また、基台410は、第1リンク420を上下方向に昇降することができるようになっている。第2リンク430の一端側は、第1リンク420の他端側に対して上下方向を回転軸として回動自在に取り付けられている。エンドエフェクタ440の基端側は、第2リンク430の他端側に対して上下方向を回転軸として回動自在に取り付けられている。エンドエフェクタ440の先端側は、基板Wを保持するフォーク441が設けられている。第1リンク420の昇降、基台410と第1リンク420との関節、第1リンク420と第2リンク430との関節、第2リンク430とエンドエフェクタ440との関節を駆動するアクチュエータは制御部900によって制御される。搬送装置ARM3は、搬送装置ARM2と同様の多関節アームとして構成される。
ローダーモジュールLM1の壁面には、ロードポートLP1,2が設けられている。また、ローダーモジュールLM2の壁面には、ロードポートLP3,4が設けられている。ロードポートLP1~4は、基板Wが収容されたキャリアC又は空のキャリアCが取り付けられる。キャリアCとしては、例えば、FOUP(Front Opening Unified Pod)等を用いることができる。
搬送装置ARM2は、ロードポートLP1,2に収容された基板Wを搬送装置ARM2のフォーク441で保持して、取り出すことができる。また、フォーク441に保持されている基板WをロードポートLP1,2に収容することができる。同様に、搬送装置ARM3は、ロードポートLP3,4に収容された基板Wを搬送装置ARM3の保持部で保持して、取り出すことができる。また、保持部に保持されている基板WをロードポートLP3,4に収容することができる。
制御部900は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)及びHDD(Hard Disk Drive)を有する。制御部900は、HDDに限らずSSD(Solid State Drive)等の他の記憶領域を有してもよい。HDD、RAM等の記憶領域には、プロセスの手順、プロセスの条件、搬送条件が設定されたレシピが格納されている。
CPUは、レシピに従って各処理室PMにおける基板Wの処理を制御し、基板Wの搬送を制御する。HDDやRAMには、各処理室PMにおける基板Wの処理や基板Wの搬送を実行するためのプログラムが記憶されてもよい。プログラムは、記憶媒体に格納して提供されてもよいし、ネットワークを通じて外部装置から提供されてもよい。
<処理室>
次に、処理室PM1~4について、図2を用いて更に説明する。図2は、第1実施形態に係る基板処理システムが備える処理室PM1の一例を示す断面模式図である。なお、処理室PM2~4の構成は、処理室PM1と同様であり、重複する説明を省略する。また、図2において、処理室PM1がプラズマ処理装置である場合を例に説明する。
処理室PM1は、チャンバ1を有する。チャンバ1は、容器12及び蓋体11を有する。容器12及び蓋体11は、例えばアルミニウムから形成され、有底の容器12の開口に蓋体11が設けられる。チャンバ1と蓋体11とは、Oリング13により封止されている。これにより、チャンバ1の内部は真空状態に密閉可能となっている。容器12及び蓋体11の内壁には、プラズマに対する耐腐食性を有する膜が形成されてもよい。当該膜は、酸化アルミニウム、酸化イットリウム等のセラミックスでもよい。
容器12には4つのステージSが設けられ、図2では、4つのステージのうちの2つが示されている。ステージSは、扁平な円板状に形成され、基板Wを載置する。ステージSは、例えばアルミナ(Al)等の誘電体により形成されている。ステージSの内部には、基板Wを加熱するためのヒータ20が埋設されている。ヒータ20は、例えば、セラミックスのシート状又は板状の抵抗発熱体により構成され、電源部から電力が供給されて発熱し、ステージSの載置面を加熱することにより、成膜に適した所定のプロセス温度まで基板Wを昇温する。例えば、ヒータ20は、ステージS上に載置された基板Wを100℃~300℃に加熱する。
ステージSは、下面中心部から下方に向けて伸び、容器12の底部を貫通する、一端が昇降機構35に支持された支持部22を有する。昇降機構35が支持部22を昇降させることにより、ステージSは、基板Wの処理が行われる処理位置(図2に示した位置)と、基板Wの受け渡しが行われる受け渡し位置との間を昇降することができる。また、昇降機構35により、ステージSと上部電極14の間の距離(Gap)を調整することができる。
受け渡し位置は、図2の二点鎖線で示すステージSの位置である。この位置で、搬入出口を介して外部の搬送機構との間で基板Wの受け渡しが行われる。ステージSは、昇降ピン30の軸部が挿通する貫通孔が形成されている。
ステージSを基板Wの処理位置(図2参照)から基板Wの受け渡し位置まで移動させた状態において、昇降ピン30の頭部がステージSの載置面から突出する。これにより、昇降ピン30の頭部が基板Wの下面から支持して、ステージSの載置面から基板Wを持ち上げ、外部の搬送機構との間で基板Wの受け渡しを行う。
各ステージSの上方であって蓋体11の下部には、シャワーヘッドとしても機能する4つの上部電極14が各ステージSに対向して設けられている。上部電極14は、アルミニウムなどの導体から形成され、略円盤形状を有する。上部電極14は、蓋体11に支持されている。ステージSには、ヒータ20と平行にメッシュ状の金属の電極板21が埋設されている。これにより、ステージSは、上部電極14に対向する下部電極としても機能する。
上部電極14には、多数のガス供給孔16が設けられている。バルブV及び流量制御器MFCによる制御によって、ガス供給部15から出力された所定の流量の成膜用のガス(反応性ガス)は、所定のタイミングにガスライン17を介してガス導入口18に導入される。導入されたガスは、蓋体11に形成された貫通孔19及び上部電極14の上面と蓋体11との間に形成された流路24を通って多数のガス供給孔16から容器12内に導入される。
また、上部電極14毎に整合器37を介してRF電源36が接続され、RF電源36から上部電極14に、例えば0.4MHz~2450MHzの周波数の高周波のパワーが印加される。容器12内に導入されたガスは、高周波のパワーによりプラズマ化する。上部電極14とステージSとの間の空間に生成されたプラズマにより、ステージS上の基板Wに成膜処理等のプラズマ処理が施される。
ステージSの周囲には、ステージSに離隔して(図2の隙間44を参照)、石英等の誘電体から形成される環状部材40が設けられている。また、環状部材40の上であって上部電極14の外周には排気マニホールド41が配置されている。環状部材40及び排気マニホールド41は、一体的に形成され、容器12の側壁及び上部電極14の外周に固定されている。
排気マニホールド41は、セラミックスから形成され、周方向に排気路42を有する。排気路42を通ったガスは、排気マニホールド41と環状部材40との間に設けられた複数の排気口43を通り、ステージSの下を通って容器12の底部の排気口6側に流され、真空ポンプ45により排気口6からチャンバ1の外へ排出される。排気口43は複数に分かれておらず、ステージS側に周方向に開口する一の排気口であっても良い。
なお、排気口6は、チャンバ1の底部に1つ設けられている例を挙げて説明したが、これに限られない。たとえば、排気口6を、チャンバ1の天井部に1つまたは複数設けてもよいし、チャンバ1の底部と天井部に1つまたは複数設けてもよい。
処理室PM1は、制御部50を更に備え得る。制御部50は、プロセッサ、メモリなどの記憶部、入力装置、表示装置、信号の入出力インターフェイス等を備えるコンピュータであり得る。制御部50は、処理室PM1の各部を制御する。制御部50では、入力装置を用いて、オペレータが処理室PM1を管理するためにコマンドの入力操作等を行うことができる。また、制御部50では、表示装置により、処理室PM1の稼働状況を可視化して表示することができる。さらに、記憶部には、制御プログラム及びレシピデータが格納されている。制御プログラムは、処理室PM1で各種処理を実行するために、プロセッサによって実行される。プロセッサが、制御プログラムを実行し、レシピデータに従って処理室PM1の各部を制御する。
制御部900(図1参照)は、制御部50に指令することにより、処理室PM1の動作を制御する。このような構成を有することにより、処理室PM1は、ステージSに載置された基板Wに所望の処理(例えば、成膜処理)を施す。
なお、処理室PM1がプラズマ処理装置である場合を例に説明したが、これに限られるものではない。処理室PM1は、例えば、熱CVD(chemical vapor deposition)装置、プラズマCVD装置、熱ALD(Atomic Layer Deposition)装置、プラズマALD装置、Capacitively Coupled Plasma(CCP),Inductively Coupled Plasma(ICP),Radial Line Slot Antenna, Electron Cyclotron Resonance Plasma(ECR),Helicon Wave Plasma(HWP)のどのタイプでも適用可能である。また、処理室PM1における基板Wの処理は、成膜処理に限られるものではない。処理室PM1における基板Wの処理は、例えば、エッチング処理、クリーニング処理、アッシング処理等であってもよい。
<ロードロック室>
次に、ロードロック室LLMについて、図3を用いて更に説明する。図3は、第1実施形態に係る基板処理システムが備えるロードロック室LLMの一例を示す模式図である。図3(a)はロードロック室LLMの断面模式図であり、図3(b)はロードロック室LLM1の平面図であり、図3(c)はロードロック室LLM2の平面図である。また、水平方向をx軸及びy軸とし、高さ方向をz軸として説明する。
図3(a)に示すように、ロードロック室LLMは、ロードロック室LLM1と、ロードロック室LLM2と、を備えている。なお、ロードロック室LLM1が上段に配置され、ロードロック室LLM2が下段に配置されているものとして説明するが、配置関係はこれに限られるものではない。例えば、ロードロック室LLM1が下段に配置され、ロードロック室LLM2が上段に配置されていてもよい。また、ロードロック室LLM1とロードロック室LLM2とが、水平に配置されていてもよい。
ロードロック室LLM1は、未処理の基板Wが載置される4つの磁気浮上ステージ310を有する。磁気浮上ステージ310は、基板Wを載置した状態でx軸方向及びy軸方向に位置調整が可能なように構成されている。例えば、磁気浮上ステージ310は永久磁石(図示せず)を有し、台座311は磁場を生成する磁場生成部(図示せず)を有する。制御部900によって磁場生成部を制御することにより、磁気浮上ステージ310の位置が制御される。なお、磁気浮上ステージ310の幅Wsは、フォーク242(ブレード242a,242b間)の幅Waよりも小さく構成されている。
ロードロック室LLM2は、処理済の基板Wが載置される4つの固定ステージ320を備えている。固定ステージ320は、処理室PM1~4のステージSと同様に、平面視して2×2の行列状に合計4枚の基板Wを載置する。また、固定ステージ320には、基板Wを裏面から支持して持ち上げる昇降ピン321を有している。昇降ピン321の昇降は、制御部900によって制御される。
磁気浮上ステージ310を有するロードロック室LLM1とは別に、固定ステージ320を有するロードロック室LLM2を備えることにより、高温となる処理済の基板Wが磁気浮上ステージ310に載置されることを防止することができる。これにより、磁気浮上ステージ310の永久磁石が熱消磁することを防止する。また、処理済の基板Wを固定ステージ320に載置することにより、処理済の基板Wの熱を固定ステージ320に放熱して、基板Wを冷却することができる。
また、基板処理システムは、搬送装置ARM1の伸び量(変化量)を検出する伸び量センサ350を備えている。ロードロック室LLM1,2と処理室PM1~4との間で基板を搬送する搬送装置ARM1は、処理室PM1~4の熱により、例えば、第1リンク220、第2リンク230、エンドエフェクタ240等が熱伸びする。伸び量センサ350は、例えば、ロードロック室LLM2に設けられ、処理済の基板Wを処理室PM1~4からロードロック室LLM2へと戻す際、搬送装置ARM1の伸び量を検出する。例えば、処理済の基板Wを固定ステージ320へと受け渡すための教示位置へと搬送装置ARM1を位置制御した際、エンドエフェクタ240のマーカ(図示せず)の位置を検出することにより、搬送装置ARM1の伸び量を検出する。なお、伸び量センサ350による搬送装置ARM1の伸び量の検出方法は、これに限定されるものではなく、種々の方法を用いることができる。また、伸び量センサ350の位置は、これに限定されるものではない。例えば、伸び量センサ350は、搬送室VTMに設けられていてもよい。
<基板搬送制御>
次に、第1実施形態に係る基板処理システムにおいて、処理室PM1~4のステージSに好適に基板Wを搬送する制御について、図4から図6を用いて説明する。図4は、第1実施形態に係る基板処理システムによる基板の搬送を説明するフローチャートである。図5及び図6は、第1実施形態に係る基板処理システムのロードロック室LLMの動作を説明する縦断面図である。
ステップS1において、図5(a)に示すように、ロードロック室LLM1に未処理の基板Wを搬入する。即ち、制御部900は、ゲートバルブGV61,71を開ける。制御部900は、搬送装置ARM2,3を制御して、ロードポートLPのキャリアCから未処理の基板Wを取り出し、磁気浮上ステージ310に載置する。4枚の未処理の基板Wがロードロック室LLM1の磁気浮上ステージ310に載置され、搬送装置ARM2,3がロードロック室LLM1から退避すると、制御部900は、ゲートバルブGV61,71を閉じる。制御部900は、ロードロック室LLM1の排気装置(図示せず)を制御して室内の空気を排気し、ロードロック室LLM1を大気雰囲気から真空雰囲気へと切り替える。
ステップS2において、処理室PM1で処理された処理済の基板Wを処理室PM1から搬出する。即ち、制御部50は、昇降機構35を制御して、ステージSを下降させ、処理済の基板Wを昇降ピン30で支持する。制御部900は、ゲートバルブGV1を開ける。制御部900は、搬送装置ARM1を制御して、処理室PM1内にフォーク242,243を進入させ、教示位置まで移動させる。制御部900は、搬送装置ARM1を制御して、教示位置からフォーク242,243を上昇させることにより、処理済の基板Wを昇降ピン30からフォーク242,243へと受け渡す。制御部900は、搬送装置ARM1を制御して、フォーク242,243に保持された処理済の基板Wを処理室PM1から搬出させる。制御部900は、ゲートバルブGV1を閉じる。
ステップS3において、図5(b)に示すように、ロードロック室LLM2に処理済の基板Wを搬入する。即ち、制御部900は、ゲートバルブGV52を開ける。制御部900は、搬送装置ARM1を制御して、処理室PM1内に処理済の基板Wを保持したフォーク242,243を進入させ、教示位置まで移動させる。
ステップS4において、搬送装置ARM1の伸び量を測定する。即ち、制御部900は、伸び量センサ350の検出値に基づいて、搬送装置ARM1の伸び量を測定する。その後、制御部900は、昇降ピン321を上昇させ、処理済の基板Wをフォーク242,243から昇降ピン321へと受け渡す。制御部900は、搬送装置ARM1を制御して、フォーク242,243をロードロック室LLM2から退避させる。制御部900は、ゲートバルブGV52を閉じる。制御部900は、昇降ピン321を下降させ、処理済の基板Wを固定ステージ320へと載置する。これにより、処理済の基板Wの熱は固定ステージ320へと放熱され、処理済の基板Wが冷却される。
ステップS5において、制御部900は、ステージ補正量を算出する。ここで、処理室PM1~PM4における4つのステージSの配置関係には、機差を有している。制御部900は、次に基板Wを搬入する処理室PMにおけるステージSの配置関係の機差情報と、ステップS4で測定した搬送装置ARM1の伸び量に基づいて、未処理の基板Wを載置する磁気浮上ステージ310の補正量を算出する。
ステップS6において、図5(c)に示すように、制御部900は、算出したステージ補正量に基づいて、磁気浮上ステージ310の位置補正を行う。
ステップS7において、未処理の基板Wをロードロック室LLM1から搬出する。即ち、制御部900は、ゲートバルブGV51を開ける。図5(d)に示すように、制御部900は、搬送装置ARM1を制御して、ロードロック室LLM1内にフォーク242,243を進入させ、教示位置まで移動させる。この際、図3を用いて前述したように、フォーク242(ブレード242a,242b間)の幅Waは磁気浮上ステージ310の幅Wsよりも十分に小さくなっており、磁気浮上ステージ310の位置を補正した後でも、フォーク242と磁気浮上ステージ310とが接触しないように構成されている。次に、図6(e)に示すように、制御部900は、搬送装置ARM1を制御して、教示位置からフォーク242,243を上昇させることにより、未処理の基板Wを磁気浮上ステージ310からフォーク242,243へと受け渡す。図6(f)に示すように、制御部900は、搬送装置ARM1を制御して、フォーク242,243に保持された未処理の基板Wをロードロック室LLM1から搬出させる。制御部900は、ゲートバルブGV51を閉じる。
ステップS8において、処理室PM1に未処理の基板Wを搬入する。即ち、制御部900は、ゲートバルブGV1を開ける。制御部900は、搬送装置ARM1を制御して、処理室PM1内に未処理の基板Wを保持したフォーク242,243を進入させ、教示位置まで移動させる。制御部900は、搬送装置ARM1を制御して、教示位置からフォーク242,243を下降させることにより、未処理の基板Wをフォーク242,243から昇降ピン30へと受け渡す。制御部900は、搬送装置ARM1を制御して、フォーク242,243を処理室PM1から退避させる。制御部900は、ゲートバルブGV1を閉じる。制御部50は、昇降機構35を制御して、ステージSを上昇させ、未処理の基板WをステージSに載置する。そして、制御部50は、基板Wに所望の処理を施す。
ステップS9において、ロードロック室LLM2から処理済の基板Wを搬出する。即ち、制御部900は、ロードロック室LLM2の排気装置(図示せず)を制御して、ロードロック室LLM2を真空雰囲気から大気雰囲気へと切り替える。制御部900は、ゲートバルブGV62,72を開ける。制御部900は、昇降ピン321を上昇させ、固定ステージ320に載置された処理済の基板Wを持ち上げる。制御部900は、搬送装置ARM2,3を制御して、処理済の基板Wをロードロック室LLM2から取り出し、ロードポートLPのキャリアCに収納する。4枚の処理済の基板Wがロードロック室LLM2から搬出され、搬送装置ARM2,3がロードロック室LLM2から退避すると、制御部900は、ゲートバルブGV62,72を閉じる。
なお、図4に示すフローチャートでは、ステップS8の処理の後に、ステップS9の処理を実施するものとしているがこれに限られるものではない。スループットの観点から、ステップS4(ゲートバルブGV52を閉じた後)からステップS8のいずれかの処理と並行してステップS9の処理を実施することが好ましい。また、ステップS1の処理についても同様に、スループットの観点から、ステップS2からステップS5のいずれかの処理と並行してステップS1の処理を実施してもよい。
以上、第1実施形態に係る基板処理システムによれば、処理室PM1~4のステージS配置の機差、搬送装置ARM1の熱伸び(変化量)を考慮して、複数の基板Wを同時に処理室PM1~4に搬送することができる。これにより、処理室PM1~4のステージSの好ましい位置に基板Wを搬送することができる。
また、ロードロック室LLM1のステージは、モータ駆動するステージであってもよい。なお、磁気浮上ステージ310とすることにより、モータ駆動の構成と比較して、摩擦等による塵等の発生を抑制することができる。これにより、基板Wに塵等が付着することを抑制することができる。
また、例えば、搬送装置ARM1~3は、回転角度を制御可能なモータによって駆動され、フォークの位置が制御される。モータは、構造によって制御可能な回転角度の最小単位(ステップ角)が規定される。このため、搬送装置ARM1~3による位置制御では、モータの特性によって位置制御の分解能が規定される。これに対し、磁気浮上ステージ310は、位置制御の分解能をモータよりも高くすることができる。これにより、処理室PM1~4のステージSに基板Wを載置する際の位置合わせ精度を向上させることができる。
また、第1実施形態に係る基板処理システムでは、処理室PM1~4の機差による位置合わせは、ステップS5及びステップS6において行われる。これに対し、従来の方法では、基板Wをロードロック室LLM1に搬入する際に、処理室PM1~4の機差による位置合わせを行う必要がある。このため、当初は処理室PM1に基板Wを搬送する予定だったものが、例えば処理室PM1のトラブル等により、先に処理室PM2に基板Wを搬送する必要が生じた場合、ロードロック室LLM1を真空雰囲気から大気雰囲気へと戻し、ゲートバルブGV61,71を開け、搬送装置ARM2,3で位置調整を再度行った後、ゲートバルブGV61,71を閉じ、ロードロック室LLM1を大気雰囲気から真空雰囲気へと戻す必要があった。このため、処理時間が長くなっていた。これに対し、第1実施形態に係る基板処理システムでは、ロードロック室LLM1を真空雰囲気のまま位置調整することができるので、処理時間を短くすることができる。
次に、第2実施形態に係る基板処理システムの一例について、図7を用いて説明する。図7は、第2実施形態に係る基板処理システムの一例を示す平面図である。第2実施形態に係る基板処理システムは、第1実施形態に係る基板処理システムと比較して、アライメント装置500を有している。アライメント装置500は、ロードロック室LLM1と同様に、4つの磁気浮上ステージ310及び台座311を備えている。
第2実施形態に係る基板処理システムによれば、例えば、処理室PM1で基板Wに処理を施した後、処理室PM2で基板Wに更に処理を施す構成の場合、ロードロック室LLM1からアライメント装置500に基板を搬送し、アライメント装置500で処理室PM1の機差及び搬送装置ARM1の熱伸び量に応じた補正を行った後、処理室PM1に搬送する。処理室PM1での処理後に、処理室PM1からアライメント装置500に基板Wを搬送し、アライメント装置500で処理室PM2の機差及び搬送装置ARM1の熱伸び量に応じた補正を行った後、処理室PM2に搬送することができる。
次に、第3実施形態に係る基板処理システムの一例について、図8を用いて説明する。図8は、第3実施形態に係る基板処理システムの一例を示す平面図である。第3実施形態に係る基板処理システムは、第1実施形態に係る基板処理システムと比較して、処理室PM1~4、搬送装置ARM1及び搬送室VTM1からなるモジュールM1と、処理室PM11~14、搬送装置ARM11及び搬送室VTM2からなるモジュールM2と、を接続するパスモジュール600を備えている。パスモジュール600は、ロードロック室LLM1と同様に、4つの磁気浮上ステージ310及び台座311を備えている。
第3実施形態に係る基板処理システムによれば、例えば、処理室PM1で基板Wに処理を施した後、処理室PM11で基板Wに更に処理を施す構成の場合、ロードロック室LLM1からパスモジュール600に基板Wを搬送し、パスモジュール600で処理室PM1の機差及び搬送装置ARM1の熱伸び量に応じた補正を行った後、処理室PM1に搬送する。処理室PM1での処理後に、処理室PM1からパスモジュール600に基板Wを搬送し、パスモジュール600で処理室PM11の機差及び搬送装置ARM11の熱伸び量に応じた補正を行った後、処理室PM11に搬送することができる。
以上、第1~3実施形態に係る基板処理システムの実施形態等について説明したが、本開示は上記実施形態等に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本開示の要旨の範囲内において、種々の変形、改良が可能である。
310 磁気浮上ステージ
311 台座
320 固定ステージ
321 昇降ピン
900 制御部
PM1~4 処理室
VTM 搬送室
ARM1 搬送装置
LLM1,2 ロードロック室
LM1,2 ローダーモジュール
LP1~4 ロードポート
GV1~7 ゲートバルブ
C キャリア

Claims (8)

  1. 複数の基板に処理を施す処理室と、
    前記処理室と接続される真空搬送室と、
    前記真空搬送室に設けられ、複数の基板を同時に搬送する搬送装置と、
    基板を載置するステージを複数有し、前記真空搬送室と接続されるモジュールと、
    制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    処理済の基板を搬送した前記搬送装置のアームの変形量を測定し、
    前記搬送装置の前記アームの変化量に基づいて、前記ステージの位置を補正する、基板処理システム。
  2. 前記ステージは、磁気浮上する、
    請求項1に記載の基板処理システム。
  3. 前記モジュールは、ロードロック室である、
    請求項1または請求項2に記載の基板処理システム。
  4. 前記ロードロック室は、
    前記搬送装置の変化量に基づいて位置を補正する前記ステージを有する第1ロードロック室と、
    固定ステージを有する第2ロードロック室と、を備える、
    請求項3に記載の基板処理システム。
  5. 前記第1ロードロック室と前記第2ロードロック室とは、上下に配置される、
    請求項4に記載の基板処理システム。
  6. 前記モジュールは、アライメント装置である、
    請求項1または請求項2に記載の基板処理システム。
  7. 前記モジュールは、パスモジュールである、
    請求項1または請求項2に記載の基板処理システム。
  8. 複数の基板に処理を施す処理室と、
    前記処理室と接続される真空搬送室と、
    前記真空搬送室に設けられ、複数の基板を同時に搬送する搬送装置と、
    基板を載置するステージを複数有し、前記真空搬送室と接続されるモジュールと、を備える基板処理システムの制御方法であって、
    処理済の基板を搬送した前記搬送装置のアームの変形量を測定し、
    前記搬送装置の前記アームの変化量に基づいて、前記ステージの位置を補正する、基板処理システムの制御方法。
JP2019099729A 2019-05-28 2019-05-28 基板処理システム及び基板処理システムの制御方法 Active JP7236934B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019099729A JP7236934B2 (ja) 2019-05-28 2019-05-28 基板処理システム及び基板処理システムの制御方法
PCT/JP2020/020622 WO2020241599A1 (ja) 2019-05-28 2020-05-25 基板処理システム及び基板処理システムの制御方法
US17/595,631 US20220230904A1 (en) 2019-05-28 2020-05-25 Substrate processing system and method for controlling substrate processing system
KR1020217040892A KR102641232B1 (ko) 2019-05-28 2020-05-25 기판 처리 시스템 및 기판 처리 시스템의 제어 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019099729A JP7236934B2 (ja) 2019-05-28 2019-05-28 基板処理システム及び基板処理システムの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020194890A JP2020194890A (ja) 2020-12-03
JP7236934B2 true JP7236934B2 (ja) 2023-03-10

Family

ID=73545924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019099729A Active JP7236934B2 (ja) 2019-05-28 2019-05-28 基板処理システム及び基板処理システムの制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220230904A1 (ja)
JP (1) JP7236934B2 (ja)
KR (1) KR102641232B1 (ja)
WO (1) WO2020241599A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050098745A1 (en) 2003-11-10 2005-05-12 Kai Peng Apparatus for detecting distortion of transfer arm robot
JP2009233789A (ja) 2008-03-27 2009-10-15 Daihen Corp 搬送用ロボットの制御方法
JP2016062909A (ja) 2014-09-12 2016-04-25 キヤノン株式会社 基板搬送システム、基板搬送方法、リソグラフィ装置、および物品の製造方法
JP2017135316A (ja) 2016-01-29 2017-08-03 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法、プログラム及び記録媒体
WO2018005047A1 (en) 2016-06-29 2018-01-04 Applied Materials, Inc Methods and systems providing misalignment correction in robots
JP2018523307A (ja) 2015-07-13 2018-08-16 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド オンザフライ方式の自動ウェハセンタリング方法および装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6082950A (en) * 1996-11-18 2000-07-04 Applied Materials, Inc. Front end wafer staging with wafer cassette turntables and on-the-fly wafer center finding
JP6710518B2 (ja) 2015-12-03 2020-06-17 東京エレクトロン株式会社 搬送装置及び補正方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050098745A1 (en) 2003-11-10 2005-05-12 Kai Peng Apparatus for detecting distortion of transfer arm robot
JP2009233789A (ja) 2008-03-27 2009-10-15 Daihen Corp 搬送用ロボットの制御方法
JP2016062909A (ja) 2014-09-12 2016-04-25 キヤノン株式会社 基板搬送システム、基板搬送方法、リソグラフィ装置、および物品の製造方法
JP2018523307A (ja) 2015-07-13 2018-08-16 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド オンザフライ方式の自動ウェハセンタリング方法および装置
JP2017135316A (ja) 2016-01-29 2017-08-03 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法、プログラム及び記録媒体
WO2018005047A1 (en) 2016-06-29 2018-01-04 Applied Materials, Inc Methods and systems providing misalignment correction in robots

Also Published As

Publication number Publication date
US20220230904A1 (en) 2022-07-21
KR102641232B1 (ko) 2024-02-29
JP2020194890A (ja) 2020-12-03
WO2020241599A1 (ja) 2020-12-03
KR20220008324A (ko) 2022-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6841200B2 (en) Dual wafer load lock
US9228685B2 (en) Load lock device
JP5208800B2 (ja) 基板処理システム及び基板搬送方法
JP4916140B2 (ja) 真空処理システム
JP2009062604A (ja) 真空処理システムおよび基板搬送方法
JP2011528190A (ja) ワークピース搬送システムおよびワークピース搬送方法
US20160284581A1 (en) Method of Manufacturing Semiconductor Device
US11688619B2 (en) Vacuum processing apparatus and substrate transfer method
JP2018056171A (ja) 基板処理装置、搬送方法およびサセプタ
KR101500050B1 (ko) 피처리체의 냉각 방법, 냉각 장치 및 컴퓨터 판독 가능한 기억 매체
JP7236934B2 (ja) 基板処理システム及び基板処理システムの制御方法
US20120014768A1 (en) Vacuum processing apparatus
US20220223447A1 (en) Substrate transfer apparatus, substrate transfer method, and substrate processing system
JP2008235800A (ja) ロードロック装置および基板の処理システム
JP5825948B2 (ja) 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
JP4722416B2 (ja) 半導体製造装置及び基板搬送方法並びに半導体装置の製造方法
US20220319819A1 (en) Substrate processing system and substrate processing method
US20220148980A1 (en) Film forming apparatus, film forming method, and film forming system
KR102241600B1 (ko) 로드락 챔버 및 이를 구비하는 기판 처리 시스템
JP6949080B2 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム
JP2011204735A (ja) 基板処理装置および半導体装置の製造方法
TW202414514A (zh) 基板處理裝置及基板處理方法
WO2022174919A1 (en) Substrate support, method of processing a substrate, and processing system
TW202322309A (zh) 用於減少基板冷卻時間的設備及方法
JP2022162596A (ja) 処理方法および処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7236934

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150