JP2020073337A5 - 光熱変換画像設定装置、立体画像設定システム、光熱変換画像設定プログラム、光熱変換画像設定方法および造形物製造方法 - Google Patents

光熱変換画像設定装置、立体画像設定システム、光熱変換画像設定プログラム、光熱変換画像設定方法および造形物製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020073337A5
JP2020073337A5 JP2020009766A JP2020009766A JP2020073337A5 JP 2020073337 A5 JP2020073337 A5 JP 2020073337A5 JP 2020009766 A JP2020009766 A JP 2020009766A JP 2020009766 A JP2020009766 A JP 2020009766A JP 2020073337 A5 JP2020073337 A5 JP 2020073337A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photothermal conversion
conversion image
linear
printing
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020009766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020073337A (ja
JP6988931B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2017104011A external-priority patent/JP6658671B2/ja
Application filed filed Critical
Publication of JP2020073337A publication Critical patent/JP2020073337A/ja
Publication of JP2020073337A5 publication Critical patent/JP2020073337A5/ja
Priority to JP2021195044A priority Critical patent/JP2022019851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6988931B2 publication Critical patent/JP6988931B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、光熱変換画像設定装置、立体画像設定システム、光熱変換画像設定プログラム、光熱変換画像設定方法および造形物製造方法に関する。
そこで、本発明は、光熱変換画像設定装置、立体画像設定システム、光熱変換画像設定プログラム、光熱変換画像設定方法および造形物製造方法において、手作業によらず、所望の立体画像を安定して形成可能な光熱変換画像を生成することを課題とする。
本発明は、上記目的を達成するため、
平面状の基材の表面側に熱膨張層を備える熱膨張性シートを膨張させて立体画像を形成させるための光熱変換画像を生成する光熱変換画像設定装置であって、
前記光熱変換画像のうち、前記熱膨張性シートを膨張させて凸状の線を形成するための線状の光熱変換画像における線の太さ情報を取得する取得部と、
前記線の太さ情報に基づいて、前記線状の光熱変換画像を前記熱膨張性シートの表面又は裏面のどちらに印刷するか、全ての前記線状の光熱変換画像について印刷面を設定する設定部と、
を備えることを特徴とする光熱変換画像設定装置である。

Claims (15)

  1. 平面状の基材の表面側に熱膨張層を備える熱膨張性シートを膨張させて立体画像を形成させるための光熱変換画像を設定する光熱変換画像設定装置であって、
    前記光熱変換画像のうち、前記熱膨張性シートを膨張させて凸状の線を形成するための線状の光熱変換画像における線の太さ情報を取得する取得部と、
    前記線の太さ情報に基づいて、前記線状の光熱変換画像を前記熱膨張性シートの表面又は裏面のどちらに印刷するか、全ての前記線状の光熱変換画像について印刷面を設定する設定部と、
    を備えることを特徴とする光熱変換画像設定装置。
  2. 前記設定部は、前記線の太さ情報が所定値未満の場合に、前記線状の光熱変換画像が前記熱膨張性シートの表面に印刷されるように設定し、
    前記線の太さ情報が前記所定値以上の場合に、前記線状の光熱変換画像が前記熱膨張性シートの裏面に印刷されるように設定する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の光熱変換画像設定装置。
  3. 前記取得部は、前記線状の光熱変換画像の膨張高さ情報を取得し、
    前記設定部は、前記膨張高さ情報に基づいて、前記線状の光熱変換画像を印刷するための印刷濃度を設定する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の光熱変換画像設定装置。
  4. 前記線状の光熱変換画像を前記熱膨張性シートのどちらの面に印刷するかの印刷面情報と、前記線状の光熱変換画像を印刷する印刷濃度の印刷濃度情報とを、前記線の太さ情報と前記膨張高さ情報ごとに対応付けて記憶する記憶部を備え、
    前記設定部は、前記取得部から取得した前記線の太さ情報及び前記膨張高さ情報と、前記記憶部に記憶されている前記線の太さ情報及び前記膨張高さ情報とに基づいて、前記記憶部に記憶されている前記印刷面情報及び前記印刷濃度情報を抽出し、
    抽出した前記印刷面情報及び前記印刷濃度情報に基づいて、前記線状の光熱変換画像の印刷面及び前記印刷濃度を設定する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の光熱変換画像設定装置。
  5. 前記設定部は、前記線状の光熱変換画像が交点を形成する場合に、前記線の太さ情報及び前記膨張高さ情報に基づいて、当該交点を形成する全ての前記線状の光熱変換画像の印刷濃度を設定する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の光熱変換画像設定装置。
  6. 請求項1から5のうちいずれか1項に記載の光熱変換画像設定装置と、
    前記熱膨張性シートに前記光熱変換画像を印刷する印刷装置と、
    前記光熱変換画像に光を照射して、当該光熱変換画像に対応する前記熱膨張性シートを膨張させる光照射装置と、
    を備えることを特徴とする立体画像設定システム。
  7. 前記印刷装置が前記光熱変換画像を印刷する印刷材料の種類に応じて、当該印刷材料の印刷濃度を補正する補正部を前記光熱変換画像設定装置に備える、
    ことを特徴とする請求項6に記載の立体画像設定システム。
  8. コンピュータに、平面状の基材の表面側に熱膨張層を備える熱膨張性シートを膨張させて立体画像を形成させるための光熱変換画像を生成させる各手順を実行させるための光熱変換画像設定プログラムであって、
    前記光熱変換画像のうち、前記熱膨張性シートを膨張させて凸状の線を形成するための線状の光熱変換画像の線の太さ情報を取得し、
    前記線の太さ情報に基づいて、前記線状の光熱変換画像を前記熱膨張性シートに印刷するための印刷条件を全ての前記線状の光熱変換画像について設定する処理をコンピュータに行わせるための光熱変換画像設定プログラム。
  9. 前記印刷条件は、前記線状の光熱変換画像を前記熱膨張性シートの表面又は裏面のどちらに印刷するかの印刷面である、
    ことを特徴とする請求項8に記載の光熱変換画像設定プログラム。
  10. 前記線状の光熱変換画像の膨張高さ情報を取得し、
    前記膨張高さ情報に基づいて、前記線状の光熱変換画像を印刷するための印刷濃度を設定する、
    ことを特徴とする請求項9に記載の光熱変換画像設定プログラム。
  11. 前記光熱変換画像を印刷する印刷材料の種類に応じて、当該印刷材料の印刷濃度を補正する、
    ことを特徴とする請求項10に記載の光熱変換画像設定プログラム。
  12. 平面状の基材の表面側に熱膨張層を備える熱膨張性シートを膨張させて立体画像を形成させるための光熱変換画像を設定する光熱変換画像設定方法であって、
    前記光熱変換画像のうち、前記熱膨張性シートを膨張させて凸状の線を形成するための線状の光熱変換画像における線の太さ情報を取得する取得ステップと、
    前記線の太さ情報に基づいて、前記線状の光熱変換画像を前記熱膨張性シートの表面又は裏面のどちらに印刷するか、全ての前記線状の光熱変換画像について印刷面を設定する設定ステップ、
    を含むことを特徴とする光熱変換画像設定方法。
  13. 前記取得ステップでは、前記線状の光熱変換画像の膨張高さ情報を更に取得し、
    前記設定ステップにおいて、前記膨張高さ情報に基づいて前記線状の光熱変換画像を印刷するための印刷濃度を設定する、
    ことを特徴とする請求項12に記載の光熱変換画像設定方法。
  14. 平面状の基材の表面側に熱膨張層を備える熱膨張性シートを膨張させて造形物を製造する造形物製造方法であって、
    前記熱膨張性シートを膨張させるための光熱変換画像のうち、凸状の線を形成するための線状の光熱変換画像における線の太さ情報を取得する取得ステップと、
    前記光熱変換画像を前記熱膨張性シートに印刷する印刷ステップと、
    前記印刷ステップで前記熱膨張性シートに印刷された前記光熱変換画像を加熱し、前記熱膨張層を膨張させて前記造形物を製造する加熱ステップと、を含み、
    前記印刷ステップは、
    前記取得ステップで取得された線の太さ情報が所定値未満の場合に、前記線状の光熱変換画像を前記熱膨張性シートの表面に印刷する第1印刷ステップと、
    前記取得ステップで取得された線の太さ情報が前記所定値以上の場合に、前記線状の光熱変換画像を前記熱膨張性シートの裏面に印刷する第2印刷ステップと、を含む、
    ことを特徴とする造形物製造方法。
  15. 前記取得ステップは、前記線状の光熱変換画像の膨張高さ情報を取得し、
    前記印刷ステップは、前記膨張高さ情報に基づいた印刷濃度で前記線状の光熱変換画像を前記熱膨張性シートに印刷する、
    ことを特徴とする請求項14に記載の造形物製造方法。
JP2020009766A 2016-08-08 2020-01-24 光熱変換画像設定装置、立体画像設定システム、光熱変換画像設定プログラム、光熱変換画像設定方法および造形物製造方法 Active JP6988931B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021195044A JP2022019851A (ja) 2016-08-08 2021-12-01 造形物の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016155215 2016-08-08
JP2016155215 2016-08-08
JP2017104011A JP6658671B2 (ja) 2016-08-08 2017-05-25 光熱変換画像生成装置、立体画像形成システム、光熱変換画像生成方法および光熱変換画像生成プログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017104011A Division JP6658671B2 (ja) 2016-08-08 2017-05-25 光熱変換画像生成装置、立体画像形成システム、光熱変換画像生成方法および光熱変換画像生成プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021195044A Division JP2022019851A (ja) 2016-08-08 2021-12-01 造形物の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020073337A JP2020073337A (ja) 2020-05-14
JP2020073337A5 true JP2020073337A5 (ja) 2020-07-16
JP6988931B2 JP6988931B2 (ja) 2022-01-05

Family

ID=61071445

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020009766A Active JP6988931B2 (ja) 2016-08-08 2020-01-24 光熱変換画像設定装置、立体画像設定システム、光熱変換画像設定プログラム、光熱変換画像設定方法および造形物製造方法
JP2021195044A Abandoned JP2022019851A (ja) 2016-08-08 2021-12-01 造形物の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021195044A Abandoned JP2022019851A (ja) 2016-08-08 2021-12-01 造形物の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10166784B2 (ja)
JP (2) JP6988931B2 (ja)
CN (1) CN107696729B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7040167B2 (ja) * 2018-03-16 2022-03-23 株式会社リコー 液体吐出装置
JP7006661B2 (ja) * 2019-06-14 2022-01-24 カシオ計算機株式会社 造形物の製造方法及び造形装置
US11420380B2 (en) * 2020-03-24 2022-08-23 Casio Computer Co., Ltd. Shaping device and production method for shaped object

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935359B2 (ja) * 1977-12-26 1984-08-28 義道 米沢 立体画像形成シ−トの製造法
DE2921011C2 (de) * 1979-05-23 1981-04-23 Matsumoto Yushi-Seiyaku Co., Ltd., Yao, Osaka Verfahren zum Erzeugen eines Reliefs
JPS6428660A (en) 1987-07-24 1989-01-31 Minolta Camera Kk Stereoscopic image forming method
JP2001150812A (ja) 1999-11-25 2001-06-05 Minolta Co Ltd 発泡造形システム、発泡造形方法、印刷済みの発泡シートおよび発泡造形物
DE102005003413A1 (de) * 2005-01-25 2006-07-27 Hansgeorg Neubig Herstellung von Schriften und Zeichnungen mittels microverkapseltem 2-Komponenten Kunststoffschaum z.B. PU (Polyurethan) PS (Polystrol)
JP5862276B2 (ja) * 2011-12-22 2016-02-16 カシオ計算機株式会社 立体画像形成装置及び立体画像形成方法
JP5729293B2 (ja) * 2011-12-26 2015-06-03 カシオ計算機株式会社 立体画像形成方法及び立体画像形成装置
JP5622183B2 (ja) * 2011-12-28 2014-11-12 カシオ計算機株式会社 立体画像形成方法及び立体画像形成装置
JP5915673B2 (ja) * 2013-09-06 2016-05-11 カシオ計算機株式会社 立体印刷装置及び立体画像形成方法
JP6075335B2 (ja) * 2014-06-30 2017-02-08 カシオ計算機株式会社 濃度値補正方法、プログラム、立体形成方法及び立体形成装置
JP6112089B2 (ja) * 2014-09-17 2017-04-12 カシオ計算機株式会社 加熱装置、加熱方法、及び、立体形成システム
US10369812B2 (en) * 2016-01-05 2019-08-06 Casio Computer Co., Ltd. Image data generation method, structure formation method, structure formation apparatus, and computer-readable storage medium
JP6807224B2 (ja) * 2016-01-05 2021-01-06 カシオ計算機株式会社 造形物製造方法、及び、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020073337A5 (ja) 光熱変換画像設定装置、立体画像設定システム、光熱変換画像設定プログラム、光熱変換画像設定方法および造形物製造方法
US8406508B2 (en) Reproducible three dimensional vacuum forming technique
JP6721086B2 (ja) 造形物の製造方法
JP6536547B2 (ja) 立体画像形成システム及びプログラム
CN108237800B (zh) 立体图像形成系统、计算机可读取的记录介质、以及立体构造物
JP2016195242A5 (ja) インプリント装置、インプリント方法、物品の製造方法、決定方法、およびプログラム
JP6658641B2 (ja) 熱膨張性シート及び立体画像の製造方法
JP2021126904A (ja) 樹脂シートの製造方法
JP2016179567A5 (ja) 造形物の製造方法、造形システム、及び、造形物製造用媒体の製造方法
TWI733701B (zh) 在基體上形成紋理化型樣之方法
JP2010520829A (ja) プレプリント歪みを用いる熱成形物品の製造方法
JP2019059243A5 (ja) 点字の製造方法及びプログラム
US20180264865A1 (en) Image formation system, three-dimensional image formation system, three-dimensional image formation method, and computer-readable storage medium
US11662708B2 (en) Method of forming a two-dimensional image over a model
JP2018051880A5 (ja) 立体造形物製造システム、プログラムおよび立体造形物表示方法
JP2018055290A5 (ja) 立体造形物製造システム、プログラムおよび立体造形物表示方法
JP2020157526A5 (ja)
JP2009274235A (ja) 合成樹脂表皮材の製造方法
US20180257273A1 (en) Three-dimensional image data generation system, three-dimensional image data generation method, and computer-readable recording medium
CN101125497B (zh) 印章材料的加工方法
JP2020001178A (ja) 熱膨張性シート、熱膨張性シートの製造方法、造形物及び造形物の製造方法
JP6923018B2 (ja) 熱膨張性シート及び立体画像の製造方法
JP2018171934A5 (ja) 加工媒体、データ生成方法、及びプログラム
JP7095433B2 (ja) 造形物の製造方法及び造形物
JP5384024B2 (ja) 合成樹脂表皮材及びその製造方法