JP2018051880A5 - 立体造形物製造システム、プログラムおよび立体造形物表示方法 - Google Patents

立体造形物製造システム、プログラムおよび立体造形物表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018051880A5
JP2018051880A5 JP2016189567A JP2016189567A JP2018051880A5 JP 2018051880 A5 JP2018051880 A5 JP 2018051880A5 JP 2016189567 A JP2016189567 A JP 2016189567A JP 2016189567 A JP2016189567 A JP 2016189567A JP 2018051880 A5 JP2018051880 A5 JP 2018051880A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image component
thermal expansion
thermally expandable
image
expandable sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016189567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018051880A (ja
JP6852334B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016189567A priority Critical patent/JP6852334B2/ja
Priority claimed from JP2016189567A external-priority patent/JP6852334B2/ja
Publication of JP2018051880A publication Critical patent/JP2018051880A/ja
Publication of JP2018051880A5 publication Critical patent/JP2018051880A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6852334B2 publication Critical patent/JP6852334B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、熱膨張性シートにより立体造形物を製造する立体造形物製造システムおよびプログラムおよび立体造形物表示方法に関し、特に立体造形物の製造における熱膨張性シートへの印刷を確認するための表示制御に関する。

Claims (8)

  1. 熱膨張層を一面側に形成した熱膨張性シートの前記一面側に印刷される第1の画像成分と、前記熱膨張性シートの他面側に印刷される第2の画像成分と、を表示手段に画像として表示する表示制御手段と、
    前記熱膨張性シートの熱膨張層を膨張させる熱膨張レベルを、前記第1の画像成分および前記第2の画像成分の少なくとも一方の画像成分に設定する設定手段と、を備え、
    前記表示制御手段は、前記少なくとも一方の画像成分に前記設定手段により設定された熱膨張レベルを対応付けて図形的に表現すると共に、前記第1の画像成分と前記第2の画像成分とで、前記図形的な表現方法を異ならせることを特徴とする立体造形物製造システム。
  2. 表面に熱膨張層を形成した熱膨張性シートの表面への光照射により前記熱膨張層を隆起させるための第1の画像成分と、前記熱膨張性シートの裏面への光照射により前記熱膨張層を隆起させるための第2の画像成分と、を表示手段に画像として表示する表示制御手段と、
    前記熱膨張性シートの熱膨張層を隆起させる隆起レベルを、前記第1の画像成分および前記第2の画像成分の少なくとも一方の画像成分に設定する設定手段と、を備え、
    前記表示制御手段は、前記少なくとも一方の画像成分に前記設定手段により設定された隆起レベルを対応付けて図形的に表現すると共に、前記第1の画像成分と前記第2の画像成分とで、前記図形的な表現方法を異ならせることを特徴とする立体造形物製造システム。
  3. コンピュータを、
    熱膨張層を一面側に形成した熱膨張性シートの前記一面側に印刷される第1の画像成分、および前記熱膨張性シートの他面側に印刷される第2の画像成分、の少なくとも一方の画像成分に、前記熱膨張層を膨張させる熱膨張レベルを設定する設定手段、
    前記少なくとも一方の画像成分に前記設定手段により設定された熱膨張レベルを対応付けて図形的に表現すると共に、前記第1の画像成分と前記第2の画像成分とを、前記図形的な表現方法を互いに異ならせて、表示手段に画像として表示する表示制御手段、
    として機能させるためのプログラム。
  4. コンピュータを、
    表面に熱膨張層を形成した熱膨張性シートの表面への光照射により前記熱膨張層を隆起させるための第1の画像成分、および前記熱膨張性シートの裏面への光照射により前記熱膨張層を隆起させるための第2の画像成分、の少なくとも一方の画像成分に、前記熱膨張層を隆起させる隆起レベルを設定する設定手段、
    前記少なくとも一方の画像成分に前記設定手段により設定された隆起レベルを対応付けて図形的に表現すると共に、前記第1の画像成分と前記第2の画像成分とを、前記図形的な表現方法を互いに異ならせて、表示手段に画像として表示する表示制御手段、
    として機能させるためのプログラム。
  5. 熱により膨張する熱膨張性シートを膨張させる画像のパーツが、熱膨張層を一面側に形成した熱膨張性シートの前記一面側に印刷される第1の画像成分と、前記熱膨張性シートの他面側に印刷される第2の画像成分のいずれかに割り当てられているかを判定する判定処理と、
    前記パーツが所定の第1パーツである場合、前記熱膨張層を膨張させる熱膨張レベルに対応させて前記第1の画像成分に追加する第1の追加処理と、
    前記第1の画像成分に前記熱膨張レベルを対応付けて図形的に表現する第1の表現処理と、
    前記パーツが所定の第2パーツである場合、前記熱膨張層を膨張させる熱膨張レベルに対応させて前記第2の画像成分に追加する第2の追加処理と、
    前記第2の画像成分に前記熱膨張レベルを対応付けて図形的に表現する第2の表現処理と、
    前記第1の表現処理による前記図形的な表現方法と、前記第2の表現処理による前記図形的な表現方法とで、前記図形的な表現方法を異ならせて表示手段に画像として表示する表示処理と、
    を含むことを特徴とする立体造形物表示方法。
  6. 前記第2の表現処理は、前記熱膨張層の膨張後の隆起高さを陰影で示す画像として表現することを特徴とする請求項5に記載の立体造形物表示方法。
  7. 前記第1のパーツは、図形の輪郭線、線および点であることを特徴とする請求項5又は6に記載の立体造形物表示方法。
  8. 前記第2のパーツは、図形、文字およびスタンプであることを特徴とする請求項5乃至7のいずれか一項に記載の立体造形物表示方法。
JP2016189567A 2016-09-28 2016-09-28 立体造形物製造システム、プレビュー画像表示方法およびプログラム Active JP6852334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016189567A JP6852334B2 (ja) 2016-09-28 2016-09-28 立体造形物製造システム、プレビュー画像表示方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016189567A JP6852334B2 (ja) 2016-09-28 2016-09-28 立体造形物製造システム、プレビュー画像表示方法およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018051880A JP2018051880A (ja) 2018-04-05
JP2018051880A5 true JP2018051880A5 (ja) 2019-10-24
JP6852334B2 JP6852334B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=61834771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016189567A Active JP6852334B2 (ja) 2016-09-28 2016-09-28 立体造形物製造システム、プレビュー画像表示方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6852334B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6939764B2 (ja) * 2018-12-26 2021-09-22 カシオ計算機株式会社 表示装置、造形システム、表示方法及びプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005242348A (ja) * 2004-01-29 2005-09-08 Fuji Xerox Co Ltd 特殊画像形成装置及び特殊画像形成方法
JP2006252288A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成処理装置および画像形成処理装置のプレビュー表示方法およびプレビュー表示方法および印刷処理方法
JP5810525B2 (ja) * 2010-12-28 2015-11-11 コニカミノルタ株式会社 プレビュー処理装置、プレビュー処理方法、およびコンピュータプログラム
JP5729293B2 (ja) * 2011-12-26 2015-06-03 カシオ計算機株式会社 立体画像形成方法及び立体画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019512913A5 (ja)
JP2014199584A5 (ja)
JP2018022292A5 (ja)
EP2922029A3 (en) System for visualizing a three dimensional (3D) model as printed from a 3D printer
BE1026149A1 (nl) Werkwijze, systeem en inrichting voor het corrigeren van doorschijnendheid artefacten in data die een ondersteuningsstructuur representeren
CN111383351B (zh) 三维纹理贴图方法及装置、计算机可读存储介质
CA2598615A1 (en) Three-dimensional model modification system, method and computer-readable program of the same, and computer-readable recording medium storing the program
JP2016085379A5 (ja)
WO2020033932A3 (en) Method for automated 3d print quality assessment and redesign
JP2015109559A5 (ja)
JP2018051880A5 (ja) 立体造形物製造システム、プログラムおよび立体造形物表示方法
JP2020073337A5 (ja) 光熱変換画像設定装置、立体画像設定システム、光熱変換画像設定プログラム、光熱変換画像設定方法および造形物製造方法
JP2016162200A5 (ja) 情報処理システム、サーバ、制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2009069310A5 (ja)
JP2020036116A5 (ja)
JP2018500082A5 (ja)
US9980585B2 (en) Bed covering with alignment indicators and method of fabrication
JP6644966B2 (ja) 3次元モデル作成装置、及び3次元モデル作成方法
JP2016101734A5 (ja)
JP2018011635A5 (ja)
JP2016137615A (ja) 三次元形状の印刷原稿データの作成方法、作成プログラム及び三次元形状製品の製造方法
JP2014516432A5 (ja)
JP2015035231A5 (ja)
JP2018114679A5 (ja)
JP2018055290A5 (ja) 立体造形物製造システム、プログラムおよび立体造形物表示方法