JP2020072969A - 光免疫療法に使用するための光拡散装置 - Google Patents

光免疫療法に使用するための光拡散装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020072969A
JP2020072969A JP2020005702A JP2020005702A JP2020072969A JP 2020072969 A JP2020072969 A JP 2020072969A JP 2020005702 A JP2020005702 A JP 2020005702A JP 2020005702 A JP2020005702 A JP 2020005702A JP 2020072969 A JP2020072969 A JP 2020072969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
circular
fiber
core
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020005702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6829780B2 (ja
Inventor
ローゼ、アンドレアス
Rose Andreas
ジョンストン、カイル
Johnston Kyle
ビール、メリル
Biel Merrill
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rakuten Medical Inc
Original Assignee
Rakuten Medical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rakuten Medical Inc filed Critical Rakuten Medical Inc
Publication of JP2020072969A publication Critical patent/JP2020072969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6829780B2 publication Critical patent/JP6829780B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/0008Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted at the end of the fibre
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0601Apparatus for use inside the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/062Photodynamic therapy, i.e. excitation of an agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/067Radiation therapy using light using laser light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2461Illumination
    • G02B23/2469Illumination using optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0927Systems for changing the beam intensity distribution, e.g. Gaussian to top-hat
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted along at least a portion of the lateral surface of the fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/262Optical details of coupling light into, or out of, or between fibre ends, e.g. special fibre end shapes or associated optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B2018/2035Beam shaping or redirecting; Optical components therefor
    • A61B2018/20554Arrangements for particular intensity distribution, e.g. tophat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0601Apparatus for use inside the body
    • A61N2005/0612Apparatus for use inside the body using probes penetrating tissue; interstitial probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/063Radiation therapy using light comprising light transmitting means, e.g. optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0664Details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0221Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having an irregular structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0226Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures having particles on the surface
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/241Light guide terminations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【課題】光免疫療法に使用するための光拡散装置を提供すること。【解決手段】所定の光放射照度値を目標治療領域へ送達するための正面光拡散装置であって、正面光拡散装置は、非円形コア・ファイバ・セクションとレンズを有するレンズ構成要素とを含み、レンズは、非円形コア・ファイバ・セクションの遠位端を出る光線を受け取り、レンズから所定のスタンドオフ距離に配置された目標治療領域の上に光線を投影し、目標治療領域が所定の光放射照度値の±20%未満の差で目標「トップ・ハット」空間放射照度分布を受け取ることを結果として生じさせ、非円形コア・ファイバ・セクションの遠位端へのレンズ構成要素の物理的な取り付けは、非円形コア・ファイバ・セクションの遠位端からレンズへの光線の伝送の間の伝送損失を低減させるように設計されている。【選択図】図41A

Description

出願日の利益の主張
本出願は、2016年10月25日に出願された「光免疫療法に使用するための光拡散装置」というタイトルの米国仮特許出願第62/412,606号、及び2017年7月7日に出願された「光免疫療法に使用するための正面光拡散装置」というタイトルの米国特許仮出願第62/529,507号の出願日の利益を主張し、これらはあらゆる目的のために参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、生物の組織、細胞生物又は無細胞生物に対して光免疫療法(「PIT」)、光線力学療法(「PDT」)又は他の光活性化治療を行うための医療機器、及びPIT、PDT又は他の光線活性化療法においてそのような医療機器を使用する方法に関する。より具体的には、本発明は、PIT、PDT又は他の光線療法のための所望の照明パターン及び波長の光を治療中の領域に送達するための光ファイバ拡散装置に関する。
PIT、PDT及び他の光活性化療法は、様々な疾患及び病気を治療するために使用されてきた。PIT及びPDT及び他の光活性化療法はしばしば、電磁放射線(例えば、レーザ光、LED光などの光)によって活性化される外因性又は内因性の光増感剤又は物質の使用を伴う。PITは、光活性化分子に接合する癌標的モノクローナル抗体からなる新しい薬物システムに基づいている。標的剤は、リガンド、ウイルスキャプシド、ペプチド、リポソーム、ナノ粒子などの他の部分を含み得る。この薬物複合体は、複合体が癌細胞に結合し腫瘍部位において光媒介活性化により抗癌活性を得るまで薬理学的に活性ではない。薬物の腫瘍標的化及びコンテキスト精密活性化は、絶妙な癌特異性を提供し、周囲の健康な組織への損傷なしに迅速な癌細胞の殺傷を可能にする。PITの抗癌活性は非常に効果的であり、それは複数の種類のモノクローナル抗体及び他の標的化部分と共に機能するので、このプラットフォームは広範囲の癌抗原及び腫瘍型の標的化を可能にする。本発明は腫瘍部位の標的化に限定されないことに留意すべきである。代わりに、本発明はまた、疾患を治療又は予防するために、細菌、真菌、ウイルス、プリオンなどを含む他の細胞性及び無細胞性生物を標的とするためにも使用され得る。
PIT及び/又はPDT光源に対する基本的な要件は、外因性又は内因性の光増感剤の活性化スペクトル(通常はピーク吸光度の波長)を一致させ、この波長で人間工学的に及び高効率で目標組織に提供可能な適切な電力を発生させることである。典型的には、数十分で治療を提供するためには、数百mWcm−2までの放射照度で630〜850nmの範囲で1〜5Wの使用可能な電力が必要とされる。さらに、光源は臨床環境において信頼性があり、費用対効果が高いものでなければならない。
治療されるべき領域(「治療領域」)の照明のために、時には「マイクロレンズ拡散器」とも呼ばれる円筒形及び正面(表面)拡散器が通常は一般に使用される。光ファイバ円筒(側面発射)及び表面(正面発射)拡散器は、例えば光コネクタによって光源に直接接続することができる、取り付けられた拡散セクションを備えた、50〜1000μmのコア直径の円形コア/クラッド構造を有するマルチモード・ファイバ・アセンブリからなる。
I.従来の円筒形光拡散器
図1は、一端で光源(図示せず)に接続する光コネクタ10と、光ファイバ12と、他端の円筒形拡散器16とを備える典型的な市販の円筒形光拡散装置100の実例を示す。動作中、光ファイバ12は、円筒形拡散器16と光通信しており、円筒形拡散器16は、円筒形拡散器16の長手方向長さ19にわたって長手方向に放射状対称な放射照度分布18で光をアウトカップリングさせる。
光ファイバ12が円筒形拡散器16に入る直前に取られた光ファイバ12のコアを通る垂直(すなわち、横方向)断面(図1において「11」として示される)における放射照度のマップは、図2に示される。この例示的な実施例では、使用される光源は1ワットの出射パワーを有する690nmのレーザであり、このパワーは拡散器16の長手方向の長さの中心17で測定された放射照度18が150mW/cmになるまで調整された。この測定は、拡散器16の所定の位置の中心軸から0.75mmのところで行われる。光源から円筒形拡散器16に至る光ファイバ12(「リード・ファイバ」)の長さは2メートルである。光ファイバ12は、外径(「OD」)700μmのガラスコアとOD740μmのクラッドを有する。動作中、光ファイバ12は、0.22の開口数(「NA」)の角度分布を有するレーザ光で満たされる。断面11は、リード・ファイバ(12)の2メートル後で取られた。放射照度のマップの中心を通る垂直及び水平断面から取られた図2の関連する放射照度分布グラフは、光ファイバ12のコア内の放射照度分布(「コア放射照度分布」)の空間的均一性が低いことを示す。グラフの中央の大きな値は、ファイバ・コアの中心部ではエッジ付近よりもかなり高い放射照度があることを示している。図2の上部のグラフは水平断面の放射照度分布を示しており、図2の右側のグラフは垂直断面の放射照度分布を示している。図2に示すように、両方のグラフは2つの軸を有し、一方の軸はmm単位の幅(例えば直径)を示し、他方の軸はワット/cm単位の放射照度を示す。
光ファイバ12のコア放射照度分布が不十分な空間的均一性を有するだけではなく、円筒形拡散器16の放射照度放射セクションの外面に沿ったアウトカップリングされた長手方向の放射状対称の放射照度分布(「拡散放射照度分布」)も、図3に示すように、理想的ではない放射照度分布が生じる不十分な空間的均一性を示している。この一様でない放射照度分布は、放射照度の均一性が、最適な治療効果のための光出力/表面積における正しい放射照度を意味する適切な「線量測定」の必要性を満たさないため、望ましくない。図3において、横軸は、円筒形拡散器16の長さ19を測定するために使用される長手方向の長さ(mm)を示し、縦軸は、中心軸から0.75mmの距離においてワット/cmで測定された円筒形拡散器16の表面におけるアウトカップリングされた放射照度を示す。
図4は、一端が光源(図示せず)に接続する光コネクタ20と、光ファイバ22と、他端の円筒形拡散器26と、を含む典型的な市販の円筒形光拡散装置200の実例である。動作中、光ファイバ22はモード・ミキサ24及び円筒形拡散器26と光通信し、円筒形拡散器26は、円筒形拡散器26の長手方向の長さ29にわたって長手方向の放射状対称の放射照度分布28で光をアウトカップリングする。
図5は、光ファイバ22が円筒形拡散器26に入る直前に取られた光ファイバ22のコアを通る垂直断面(図4において「21」として示される)における放射照度のマップを示している。この例示的な実施例では、使用される光源は1ワットの出射パワーを有する690nmのレーザであり、このパワーは拡散器26の長手方向の長さの中心27で測定された放射照度28が150mW/cmになるまで調整された。この測定は、拡散器26の所定の位置の中心軸から0.75mmのところで行われる。光源から円筒形拡散器26に至る光ファイバ22(「リード・ファイバ」)の長さは2メートルである。光ファイバ22は、外径700μmのガラスコアと外径740μmのクラッドを有する。動作中、光ファイバ22は、0.22の開口数(「NA」)の角度分布を有するレーザ光で満たされる。断面21は、リード・ファイバ(22)の2メートル後で取られた。図2とは異なり、放射照度のマップの中心を通る垂直及び水平断面から取られた図5に示された関連する放射照度分布グラフは、モード・ミキサ(24)が光ファイバ22と共に使用される場合に、「トップ・ハット」放射照度分布プロファイルが達成される(断面全体の放射照度分布の変動は平均放射照度の±20%未満である)ことを示し、ファイバ22のコアにおける放射照度分布の高度の均一性(例えば、最適なコア放射照度分布)を示している。図2と同様に、図5の上部のグラフは水平断面の放射照度分布を示しており、図5の右側のグラフは垂直断面の放射照度分布を示している。図5に示すように、両方のグラフは2つの軸を有し、一方の軸はmm単位の幅(例えば直径)を示し、他方の軸はワット/cm単位の放射照度を示す。
図3に示すグラフとは対照的に、円筒形拡散器26の放射照度放射セクションの外面に沿ったアウトカップリングされた長手方向の放射状対称の放射照度分布(例えば、拡散放射照度分布)は、空間均一性を示し、図6に示すような最適な「トップ・ハット」拡散放射照度分布をもたらす。図6は、放射状に放射される放射照度分布(例えば最適拡散放射照度分布)に関して、アウトカップリングされた放射照度分布の変動が、円筒形拡散器に対する平均(「I」)光放射照度の±20%未満の「トップ・ハット」であるべきであることを示す。図6の横軸は長手方向の長さをmm単位で示し、水平方向の矢印は円筒形拡散器26の長さ29を示す。図6の縦軸は、中心軸から0.75mmの距離でW/cmで測定された円筒形拡散器26の表面でのアウトカップリングされた放射照度を示す。
上記に示したように、従来の円筒形拡散器の「トップ・ハット」拡散放射照度分布を達成するためには、光ファイバ内で(例えば、有効なモード・ミキサを用いて)最適なモード混合が必要である。図4に示すモード・ミキサ24は、一連の5つの連続した交互のきつい半径の曲がりによって、光ファイバ22に作られる。別の従来のモード混合方法(図示せず)は、対象物(例えばマンドレル)の周囲に光ファイバ22を複数回しっかりと巻き付けることである。これらの一般的な形態のモード混合は、しばしば50%以上の損失をもたらす伝送損失の増加を犠牲にして空間的均一性を作り出す。加えて、これらの技術はまた、光ファイバ22内に応力点を作り出す。光ファイバに応力を加えることは、微小曲げが光ファイバの曲げ力をガラス・ファイバの最大疲労限度まで押すので、そのような光ファイバに不可逆的な損傷をもたらす可能性があるため問題である。さらに、これらの円筒形拡散器ファイバ・アセンブリは、1ワットを超える可能性がある光パワーで使用されることがあり、これによりファイバ・コアから失われた光からの熱加熱のために最大疲労限度がさらに低下する。この熱による加熱の問題は、ガラスとポリマー材料の両方に悪影響を及ぼす可能性がある。熱的に破壊されたモード・ミキサが実際に生じており、それはこれらの従来のモード・ミキサを記載された発明による代替物で置き換えるための1つの主要な原動力を表す。
効果的なモード混合器それ自体では、「トップ・ハット」拡散放射照度分布を達成するには不十分であることに留意されたい。効果的な光拡散器又は拡散セクションも必要である。円筒形拡散器の場合、「トップ・ハット」拡散放射照度分布を達成するために、拡散器セクションは一般に追加の要素及び/又は拡散器セクションの処理を使用する。図7に示すように、従来の方法の1つは、ファイバ先端部30(拡散セクション)のクラッドを除去し、露出したファイバ・コアをフッ化水素酸でエッチングするか、研磨装置で研磨することである。つや消し外観を有する得られた円錐形先端部は、次に保護用透明エンベロープ32で覆われる。図8を参照すると、別の従来の方法は、保護用テフロン(登録商標)シース38内に包まれる透明なエポキシ又はシリコーンエラストマーに埋め込まれたミクロンサイズの酸化チタン(TiO)粒子からなる散乱媒体36を含む別の拡散器34を製造することである。プラスチックプラグ42に取り付けられたリフレクタ40が次にシース38の開いた遠位端に挿入される。被覆されたプラグ42の目的は、前方への伝播に耐える任意の光を、散乱媒体36を通して再分布させることができる後方に反射させることであり、それにより放射プロファイルの均一性が改善される。さらに別の構成方法は、前述の2つの方法のハイブリッドとして説明することができ、光ファイバのクラッドを機械的に除去してコアの表面を粗面化したままにする。次いでこの表面をシリコーンエラストマーで被覆し、その上に酸化チタン粒子を含浸させた第2のエラストマー層を付着させる。最後に、拡散チップ全体が外側PTFEチューブ内に収容されており、その外側PTFEチューブは、図8に示され上述した方法と同様の方法で反射性エンドキャップによって終端されている。これらの記載された技術は費用がかかり、労働集約的でありそして時間がかかる。それ故、これらの光拡散器は非常に高価である。
光ファイバ表面の外側に光散乱特徴部(例えば、ディボット、糸、ノッチ、一般的な粗面化など)を有するような「トップ・ハット」拡散放射照度分布を生成することができる光拡散器を提供する他の従来技術が存在することに留意されたい。これらの技術は労働集約的であり、結果として生じる光出力パターンの均一性は、最大±5%まで変動することがある一定のファイバ直径に強く依存し、製造プロセスにおいて一定且つ反復可能な結果を達成することを面倒にする。さらに、ファイバの滑らかな外側表面上の光散乱特徴部はしばしば、例えば引張強度が実質的に低下するようにファイバの機械的強度に影響を与える。
II.従来の正面光拡散器
図37Aを参照すると、典型的な正面(表面)拡散器500の例示的な実施例は、光ファイバ・コネクタ503を介して直径550μmのコアを有する光ファイバ506(例えば、円筒形光ファイバ)に導入される690nmの光を備える。光ファイバ506の遠位端出力面510に配置された1/4ピッチ、直径1mmのグレーデッド・インデックス(「GRIN」)レンズ構成要素504は、アウトカップリング光502を生成する。所望の治療領域(すなわち、目標)508は、光ファイバ506の直径(例えば550μm)よりもはるかに大きい直径(例えば42mm)を有するので、レンズ構成要素504の効果は、一次近似では、目標508がレンズ構成要素504からあるスタンドオフ距離512(例えば64mm)離れて位置するところで、目標508上に光ファイバ506の出力面510の像を形成することである。このようにして、図37Cに示されるように目標508に沿った断面の空間放射照度分布は、図37Bに示されるように510の断面に沿った空間放射照度分布と密接に関係する。この例示的な実施例は、1.0ワットの入力電力が図37Cの放射照度分布を生成するのに十分である低損失(例えば、−0.25dB)を示すことに留意されたい。円筒形ファイバ506の510におけるファイバ空間放射照度分布は、典型的には不均一であり、その結果、目標508において不均一な目標空間放射照度分布が生じる。これは、一定で均一な空間放射照度分布が全治療領域目標508にわたって必要とされるPIT及びPDT用途にとって理想的ではない。
図38Aを参照すると、典型的な従来技術は、図37Cに示すように、レンズ構成要素504の前の所定の距離を置いた位置でファイバ506内にモード混合セクション520を含めることによって目標508における不均一な目標空間放射照度分布の問題に対処している。モード混合セクション520の効果は、図38Bに示されるように510において不均一な断面の空間放射照度分布を、図38Bに示されるように514において著しくより均一な断面の空間放射照度分布に変換することである。したがって、図38Dに示されるように、目標508においてレンズ構成要素504によって生成された目標空間放射照度分布は、より均一な空間放射照度分布を有することになる。
典型的な従来技術のモード混合セクション520は、より均一なファイバ空間放射照度分布を生成するだけでなく、ファイバ506の出力においてより均一な角強度分布をも生成する。しかしながら、図38Aに示すように投射レンズ504を使用して目標508を照明する場合は、角強度分布は空間放射照度分布ほど重要ではない。これは、投射レンズ504によって形成された画像が、放射角度に関係なく、ファイバ506内の1つの位置から目標508上の位置まですべての光を本質的にマッピングしているためである。
上述したように、従来技術に見られるモード混合セクション520は、図39A〜図39Bに示すように、1つ又は複数のきつい半径の屈曲部の蛇行セクション、図39Cに示すようなきつい半径のループのコイル状セクション、又は、図39Dに示されるようなきつい半径の螺旋の複数のターンを有する部分から構成することができ。モード混合セクション520の他の技術的に開示された実施例もまた使用され得る(例えば、グレーデッド・ファイバとステップインデックス・ファイバの交互セクションなど)。しかしながら、これらすべての技術は重大な欠点を抱えており、それらはモード混合セクション520において大きな損失を生じることを犠牲にして良好なモード混合を生じさせる。1つの例示的な従来技術の実施例では、図38Aの構成は、図37Aの構成と同じであり、図39Aに示すような半径7.5mmの曲げを有して形成されたモード混合セクション520が追加される。この実施例は、−2.32dBの損失を示し、図38Dに示される目標において放射照度分布を生成するために3.25ワットの入力電力を必要とする。
最悪の場合、これらの損失は、モード混合セクション520を加熱するのに十分な電力がファイバ506から漏れることを意味し、拡散器500の壊滅的な故障をもたらし、さらにオペレータ及び患者に安全上の懸念をもたらす。より微妙な欠点は、これらのタイプのモード混合セクション520によって生じる損失が装置ごとに異なる傾向があり、一貫した製品を製造することを困難にし、異なる光源を有する単一装置の対からの出力を較正することを困難にすることである。
レンズ構成要素504は、球面、非球面、グレーデッド・インデックス及び回折素子を含む光学素子のうちの1つ又は複数の組み合わせから構成されてもよいことに留意されたい。典型的な従来技術では、ファイバ506及びレンズ504はしばしば使い捨てアセンブリの一部であり、レンズ構成要素504は小さな直径を有する傾向がある。
図40Aを参照すると、これはレンズ構成要素504から出てくる光ビーム502が発散している状態を作り出す。典型的な投影レンズ504の発散性は、図40Aにおいてそれぞれスタンドオフ距離520、512及び522に位置する目標位置ロケーション516、508及び518において異なるビームサイズをもたらす。目標が位置516から508を過ぎて518で終わるよう移動すると、結果として生じるビームの総パワーは同じである。しかしながら、図40Bの目標空間放射照度分布に示されるように、目標位置上の放射照度分布のサイズは、距離と共に大きくなり、放射照度の値は低下する。照射される面積が増加すると、ビームの放射照度の大きさ(パワー/面積)がレンズ構成要素504の出力面からの距離の関数として低下し、放射照度が所望の治療値を満たす狭い範囲のスタンドオフ値のみをもたらすので、これは理想的ではない。
本発明の特徴及び発明の態様は、以下の詳細な説明、特許請求の範囲、及び図面を読むことによってより明らかになるであろう。以下は図面の簡単な説明である。
先行技術の例示的な円筒形光拡散装置のグラフィック描写である。 図1の円筒形光拡散装置の光ファイバの垂直断面における放射照度のマップ、及びそれに関連する放射照度分布グラフである。 図1の円筒形光拡散装置の長手方向に放射状に対称的にアウトカップリングされた放射照度分布のグラフである。 モード・ミキサを利用する従来技術の例示的な円筒形光拡散装置のグラフィック描写である。 図3の円筒状光拡散装置の光ファイバの垂直断面における放射照度のマップ、及びそれに関連する放射照度分布グラフである。 図3の円筒形光拡散装置の長手方向に放射状に対称的にアウトカップリングされた放射照度分布のグラフである。 先行技術の例示的な円筒形光拡散器のグラフィック描写である。 別の先行技術の例示的な円筒形光拡散器のグラフィック描写である。 本発明による円筒形光拡散装置のグラフィック描写である。 光拡散セクションの拡散近位端の直前の位置における本発明による非円形コア・ファイバの例示的実施例の垂直断面図である。 本発明による円筒形光拡散装置の別の実施例のグラフィック描写である。 光拡散セクションの拡散近位端の直前の位置における本発明による非円形コア・ファイバの例示的実施例の垂直断面図である。 光拡散セクションの拡散近位端の直前の位置における本発明による非円形コア・ファイバの例示的実施例の垂直断面図である。 光拡散セクションの拡散近位端の直前の位置における本発明による非円形コア・ファイバの例示的実施例の垂直断面図である。 光拡散セクションの拡散近位端の直前の位置における本発明による非円形コア・ファイバの例示的実施例の垂直断面図である。 光拡散セクションの拡散近位端の直前の位置における本発明による非円形コア・ファイバの例示的実施例の垂直断面図である。 光拡散セクションの拡散近位端の直前の位置における本発明による非円形コア・ファイバの例示的実施例の垂直断面図である。 光拡散セクションの拡散近位端の直前の位置における本発明による非円形コア・ファイバの例示的実施例の垂直断面図である。 光拡散セクションの内部散乱特徴部を有する位置における本発明による非円形コア・ファイバの例示的実施例の垂直断面図である。 光拡散セクションの内部散乱特徴部を有する位置における本発明による非円形コア・ファイバの例示的実施例の垂直断面図である。 光拡散セクションの内部散乱特徴部を有する位置における本発明による非円形コア・ファイバの例示的実施例の垂直断面図である。 別の組の内部散乱特徴部を重ね合わせた光拡散セクションの内部散乱特徴部を有する位置における本発明による非円形コア・ファイバの例示的実施例の垂直断面図である。 本発明による非円形コア・ファイバの光拡散セクションの例示的な実施例の長手方向断面図である。 本発明による非円形コア・ファイバの光拡散セクションの例示的な実施例の長手方向断面図である。 本発明による非円形コア・ファイバの光拡散セクションの例示的な実施例の長手方向断面図である。 本発明による非円形コア・ファイバの光拡散セクションの例示的な実施例の長手方向断面図である。 図9及び14の円筒状光拡散装置の光ファイバの垂直断面における放射照度のマップ、及びそれに関連する放射照度分布グラフである。 図9、10、及び14の円筒形光拡散装置の長手方向に放射状に対称的にアウトカップリングされた放射照度分布のグラフである。 スキュー及び子午光線の投影経路を有する正方形コア・ファイバの例示的実施例の垂直断面図である。 スキュー及び子午光線の投影経路を有する円形コア・ファイバの例示的実施例の垂直断面図である。 本発明による例示的な円筒形光拡散装置のグラフィック描写である。 図31の円筒状光拡散装置の光ファイバの垂直断面における放射照度のマップ、及びそれに関連する放射照度分布グラフである。 内部散乱特徴部を有する位置における円形コア・ファイバの例示的な実施例の垂直断面図である。 実例IIの円筒形光拡散装置の長手方向に放射状に対称的にアウトカップリングされた放射照度分布のグラフである。 図11及び12の円筒状光拡散装置の光ファイバの垂直断面における放射照度のマップ、及びそれに関連する放射照度分布グラフである。 図11及び12の円筒形光拡散装置の長手方向に放射状に対称的にアウトカップリングされた放射照度分布のグラフである。 先行技術の例示的な正面光拡散装置のグラフィック描写である。 図37Aの正面光拡散装置の光ファイバの垂直断面(510)に沿った空間放射照度分布のグラフである。 図37Aの正面光拡散装置による目標の垂直断面(508)に沿った空間放射照度分布のグラフである。 モード混合セクションを有する先行技術の例示的な正面光拡散装置のグラフィック描写である。 図38Aの正面光拡散装置の光ファイバの垂直断面(510)に沿った空間放射照度分布のグラフである。 図38Aの正面光拡散装置の光ファイバの垂直断面(514)に沿った空間放射照度分布のグラフである。 図38Aの正面光拡散装置による目標の垂直断面(508)に沿った空間放射照度分布のグラフである。 4か所の小さな半径の4分の1ターンを有する従来技術の光ファイバモード混合セクションのグラフィック描写である。 12か所の小さな半径の4分の1ターンを有する従来技術の光ファイバモード混合セクションのグラフィック描写である。 ファイバの軸に垂直な軸の周りに形成された3つの小半径ループを有する従来技術の光ファイバモード混合セクションのグラフィック描写である。 ファイバの軸と平行な軸の周りに形成された2つの螺旋状ループを有する従来技術の光ファイバモード混合セクションのグラフィック描写である。 様々なスタンドオフ距離(520、512、522)における目標治療領域と共に示されている従来技術の正面光拡散装置のグラフィック描写である。 図40Aの正面光拡散装置による様々なスタンドオフ距離(520、512、522)における目標治療領域の垂直断面(516、508、518)に沿った空間放射照度分布のグラフである。 本発明による正面光拡散装置の例示的実施例のグラフィック描写である。 図41Aの正面光拡散装置の光ファイバの垂直断面(608)に沿った空間放射照度分布のグラフである。 図41Aの正面光拡散装置の光ファイバの垂直断面(610)に沿った空間放射照度分布のグラフである。 図41Aの正面光拡散装置による目標の垂直断面(614)に沿った空間放射照度分布のグラフである。 本発明による正面光拡散装置の別の例示的実施例のグラフィック描写である。 図42Aの正面光拡散装置の垂直断面(718)に沿った空間放射照度分布のグラフ、及び図42Aの正面光拡散装置による2つのスタンドオフ距離(724、726)における目標治療領域の垂直断面(720、722)に沿った空間放射照度分布のグラフである。 光拡散セクションの拡散近位端の直前位置における本発明の非円形コア・ファイバの例示的実施例の縦断面図である。
I.従来のモード・ミキサなしで「トップ・ハット」コア放射照度分布を提供する光拡散装置
図9〜図26を参照すると、本発明は、モード・ミキサ(例えば、図4において24で示される)を使用する必要なしに「トップ・ハット」コア放射照度分布(すなわち最適コア放射照度分布)を提供する非円形コア・ファイバ302を有する光拡散装置300を提供する。本発明の光拡散装置300は、上述の既知の光拡散器及び/又は拡散セクションを使用する必要なしに、放射状に対称的な長手方向の「トップ・ハット」拡散放射照度分布(すなわち最適拡散放射照度分布)で放射照度を放出する。
図9及び図11を参照すると、装置300は、導入用光ファイバ304及び少なくとも1つの光コネクタ306をさらに含む。動作中、導入用光ファイバ304の一方の端部は光源(図示せず)と光通信する一方、導入用光ファイバ304の他方の端部は、図9及び図11に示すように、少なくとも1つの光コネクタ306を介して非円形コア・ファイバ302の近位端と光通信する。非円形コア・ファイバ302は、拡散近位端310及び拡散遠位端312を有する光拡散セクション308をさらに含む。
図9及び図11に示す例示的な実施例では、光拡散セクション308は、非円形コア・ファイバ302の遠位端の近くに配置されている。さらに、非円形コア・ファイバ302は、任意に、非円形コア・ファイバ302の遠位端からの表面又は正面の光放出を防止する遮光手段314(例えば、物理キャップ、アルミニウム蒸着などのコーティングなど)を含み得る。一実施例では、遮光手段314は、処理領域を過剰に照明することを避けながら光を方向転換させて再利用するミラーである。発射された光の約6%だけが導入用光ファイバ304に戻って結合するので、これは非常に効率的な光拡散装置を提供する。
一実施例では、導入用光ファイバ304は、追加の光コネクタ306を介して光源に接続される。導入用光ファイバ304は、上述の光ファイバ(12、22)を含むがこれに限定されない任意の従来の光ファイバとすることができる。少なくとも1つの光コネクタ306は、動作中に導入用光ファイバ304を接続して非円形コア・ファイバ302と光通信させる。少なくとも1つの光コネクタ306の代替は、導入用光ファイバ304と非円形コア・ファイバ302との間の従来の接着剤接合又は融着接合である。さらに代替の例示の実施例では、非円形コア・ファイバ302は、実際には導入用光ファイバ304としても機能し(結果として単一の光ファイバとなる)、少なくとも1つの光コネクタ306、接着剤/融着接合、又は他の従来の接続手段を介して光源に接続される。少なくとも1つの光コネクタ306は、技術的に開示された任意の光コネクタ(例えば、SMAコネクタなど)であり得る。
図13〜18はそれぞれ、光拡散セクション308の拡散近位端310(図9及び図11参照)の直前の位置316における非円形コア・ファイバ302の垂直(すなわち長手方向)断面図を示す。図10、図12及び図19〜図22はそれぞれ、図9及び図11に示すような光拡散セクション308の拡散遠位端312の垂直断面図を示す。非円形コア・ファイバ302は、ファイバ・コア350を含む。非円形コア・ファイバ302は、図10、12〜14及び16〜18に示すように、任意選択でクラッド352を含み得る。ファイバ・コア350は、(図10及び図12〜図15に示すような)六角形、(図16〜図18に示すような)正方形、長方形、三角形、八角形、他の正多角形、及び非正多角形などの非円形形状を有する。したがって、コア内部で均一な放射照度を達成することができる広範囲の潜在的な非円形コア形状がある。いくつかの形状特性は、形状を本発明に特によく適したものにする。放射状対称性は必要とされないが、製造の容易さ及び放射状対称出力放射照度パターンの促進という利点をもたらす。形状の接線が急速に変化する変曲点を断面プロファイルに含めると、隣接する光線を異なる方向に送ることで混合が改善される。ファセットを含めると、自己集束動作を回避することによってより良いミキシングを促進する。凹角形状を避けることは製造を助け、物理的に弱い構造を回避する。これらの形状特性の組み合わせは、非円形コア形状の基礎として正多角形形状の使用を促進する傾向がある。螺旋形状又はねじれ形状を有するコアもまた、コア内に空間的に均一な放射照度を生成するために重要であり得ることにも留意されたい。
クラッド352は、ファイバ・コア350と同じ非円形の垂直方向(すなわち長手方向)の断面形状を有し得る(例えば、図12、13、及び16を参照)。或いは、クラッド352は、ファイバ・コア350と同じ一般形状を有する内面形状356を有する円形の外面形状354を有し得る(例えば、図10、14、17及び18参照)。
図15、19〜22を参照すると、本発明のいくつかの例示的な実施例では、クラッド352は存在しないが、ファイバ・コア350と、ファイバ・コア350と同心のカバー360との間の密閉された開放キャビティ又は環境358(例えば空気)で置き換えられ、ファイバ・コア350を放射状に包む(しかし、しっかりと被覆されていない)。カバー360は、任意の適切な当該技術分野で開示されたポリマー材料(例えば、Pebax(登録商標))であってもよく、図11、12、15、18〜22に示されるように概して円形である。カバー360は、非円形コア・ファイバ302に対するさらなる保護を提供する。カバー360は、透明又は半透明であり得る。透明であれば、カバー360はいかなる光散乱も与えず、したがって余分な光の損失はない。半透明の場合、カバー360による内部散乱は、拡散放射照度分布の均一性を改善するのに役立ち得る。しかしながら、カバー360による内部散乱が多すぎると、吸収による過剰な光損失が生じる可能性がある。
図12及び図18を参照すると、ファイバ・コア350及びクラッド352を異なる垂直断面形状で混合し、それらを密閉された開放キャビティ358及び/又はカバー360と組み合わせることが可能である。例えば図18を参照すると、非円形コア・ファイバ302の垂直断面図は、そのファイバ・コア350が正方形の形状を有することを示している。そのクラッド352の内面形状356はこの正方形の形状と一致し、そのクラッド352の外面形状354は円形である。非円形コア・ファイバ302は、クラッド352とカバー360との間に挟まれた密閉された開放キャビティ358をさらに含む。カバー360は円形の形状を有する。
装置300の1つの例示的な実施例において、図9及び図14を参照すると、非円形コア・ファイバ302のファイバ・コア350は、外径φ660μmの円内に六角形の形状を有するポリ(メチルメタクリレート)(「PMMA」)で構成されている。ファイバ・コア350は、ファイバ・コア350と同じ六角形の形状を有する内面の形状356を有するクラッド352によって覆われている。しかしながら、クラッド352の外面の形状354は円形である。クラッド352は、外径φ740μmのシリコーンで構成されている。装置300の導入ファイバ304は、外径200μmのガラスコアと外径230μmのクラッドを有する。非円形コア・ファイバ302の長さは30cmである。動作中、コア光ファイバ302は、0.22のNAの角度分布を有するレーザ光で満たされる。他の実施例は、様々な透明又は半透明のガラス及びポリマーを利用することを含む、コアとクラッドの両方に異なる材料を含み得ることに留意されたい。拡散器の全長が短い場合、吸光度は特に問題にならないが、材料は対象の波長において不透明であるべきではない。例えば、拡散器がUV照射を提供するために使用される場合、シリカコア光ガイドが適切であるが、中波長のIR光の使用は蛍石又はハロゲン化銀ガラスの使用を促進するであろう。PMMA、ポリカーボネート(PC)及びポリスチレン(PS)を含むがこれらに限定されない、広範囲の射出成形可能なポリマー材料が可視及び近IR用途に適している。エポキシ及びシリコーンを含む様々なキャスタブル材料もまた興味深い。すべての場合において、溶融やひび割れなどの悪影響なしに、材料が必要な量の光パワーを処理できるように注意を払う必要がある。
図27は、拡散近位端310の直前でとられたファイバ・コア350を通る垂直断面(図9において「316」として示される)における放射照度のマップを示す。使用される光源は、0.125ワットの発射力を有する690nmレーザであり、この力は、光拡散セクション308の長手方向の長さの中心307で測定された放射照度が150mW/cmになるまで調整された。この測定は、光拡散セクション308の所定の位置の中心軸から0.75mmのところで行われる。この位置316に至るまでの光源からの光ファイバ(導入ファイバ304と非円形コア・ファイバ302との組み合わせ)の全長は、2メートルの長さである。放射照度のマップの中心を通る垂直方向及び水平方向の断面から取られた図27に示す関連する放射照度分布グラフは、モード・ミキサ(24)を必要とする(図5に示す)上述の従来の円筒形光拡散装置200と同じ「トップ・ハット」コア放射照度分布を示す。この「トップ・ハット」コア放射照度分布は、ファイバ・コア350内の放射照度分布の高度な均一性(すなわち、最適コア放射照度分布)を示す。「トップ・ハット」コア放射照度分布及び/又は最適なコア放射照度分布は、以後本明細書において、ファイバ22のコアにおける放射照度分布の高度な均一性を示すファイバ・コア350の断面の平均放射照度の少なくとも±20%以内であるファイバ・コア350の断面のすべての放射照度を有するものとして定義される。いくつかの例示的な実施例では、少なくとも±20%の値は、±15%の範囲、又は±10%の範囲にさらに低減することができる。
完全に対称な円筒形の光ガイド内を伝播することができる2つのタイプの光線を調べることは、本発明の非円形コア・ファイバ302がファイバ・コア350内に「トップ・ハット」コア放射照度分布をどのように提供できるかを理解するのに役立ち得る。光が、ファイバ・コア350の中心部分を横切ることなく、ファイバ・コア350の外縁の周りを螺旋状に曲がる「スキュー光線」として前方に伝播することが可能である。これは図30に示されており、図30は円形コア・ファイバ301の垂直断面図を示しており、ここでは伝播するスキュー光線366の投影経路は常にファイバ・コア351の端部付近に留まっている。光ガイドの中心軸から始まる光線が常にファイバ・コア351の中心軸を横切って戻るように平面上にある経路を有する子午線光線368を有することも可能である。比較において図29を参照すると、図29は、同様の伝搬光線の投射経路を有する正方形の非円形コア・ファイバ302の垂直断面図を示している。スキュー光線370はファイバ・コア350の中心軸を横切ることなく依然として伝播するが、今やその経路は、そのエネルギーがいくつかの位置でファイバ・コア350の縁部の近くに見られることができる一方、他の位置でそれがファイバ・コア350の中心の近くに見られることができるようになっている。ファイバ・コア350の中心軸上で始まる子午線光線372は、軸を再び横切ることなくファイバ・コア350の面積の大部分をサンプリングする経路を有し得る。これら2つの実例は、ある範囲の異なる出射角を有する大きな一組の光線を非円形コア・ファイバ302に導入することによって、ほんの数回の内部反射に対応する短い伝搬長の後に「トップ・ハット」コア放射照度分布が得られることを示す。
我々の研究は、図14に示す非円形コア・ファイバ302を非円形コア・ファイバ302の上述の異なる実施例のうちの任意のものと置き換えることによって、装置300が依然として所望の「トップ・ハット」コア放射照度分布を提供できることを示している(例えば図13〜18)。例えば、図3のファイバ・コア350は、図14に示すファイバ・コア350と同じである。それらは両方、外径φ660μmの円内に六角形の形状を有するPMMAから構成されている。図13の非円形コア・ファイバ302は、図13のクラッド352が六角形の形状を有するので、図14のコア・ファイバと異なる。図13のクラッド352は、外径φ740μmの円内のフッ素化ポリマーで構成されている。
別の例示的な実施例において、図15を参照すると、ファイバ・コア350は、PMMAの代わりにポリスチレンで構成されている点を除いて、図14のファイバ・コアと同じ形状及び寸法を有する。しかしながら、図15の非円形コア・ファイバ302は、クラッド352を有さない。それに代えて、それ(302)は、囲まれた開放キャビティ358及びカバー360をさらに含む。カバー360は、外径φ1000μm及び内径(「ID」)φ900μmの半透明のPebax(登録商標)樹脂で構成される。この例示的な実施例では、開放キャビティ358内に含まれる閉じ込められた空気は、光がファイバ・コア350内に含まれることを確実にするためのクラッドとして機能する。
図16〜図17に示す例示的な実施例は、500μm×500μmの正方形の形状を有するPMMAから構成された同じファイバ・コア350を使用する。図16の非円形コア・ファイバ302は、540μm×540μmの正方形の形状を有するフッ素化ポリマーから構築されたクラッド352を有する。図17の非円形コア・ファイバ302は、正方形の内面の形状356及び円形の外面の形状354を有するので、異なるクラッド352を有する。クラッド352は、直径φ740μmの外径を有するシリコーンで構成される。
別の例示的な実施例において図18を参照すると、ファイバ・コア350は、PMMAの代わりにポリスチレンで構成されている点を除いて、図17のファイバ・コア350と同じ形状及び寸法を有する。しかしながら、図18の非円形コア・ファイバ302は、密閉された開放キャビティ358及びカバー360をさらに含む。カバー360は、φ1000μmの外径、φ900μmの内径の半透明のPebax(登録商標)樹脂で構成されている。
さらに別の例示的な実施例において、図12を参照すると、非円形コア・ファイバ302は、図13に示すコア・ファイバと密閉された開放キャビティ358とカバー360との組み合わせである。カバー360は、φ1000μmの外径、φ900μmの内径の半透明のPebax(登録商標)樹脂で構成されている。
上述のように、その様々な形状、材料、クラッド(352)、及びカバー(360)を有する本発明の非円形コア・ファイバ302は、モード・ミキサを必要とせずに「トップ・ハット」コア放射照度分布を提供することができ、したがって、より安価でより頑丈な光拡散装置(300)を提供する。本発明の非円形コア・ファイバ302は、「トップ・ハット」拡散放射照度分布を提供するために、上述の従来の照明拡散器又は拡散セクションのうちの1つと共に使用することができる。
II.「トップ・ハット」拡散放射照度分布を提供する円筒形光拡散装置
装置300がそのような従来の光拡散器又は拡散セクションを使用せずに「トップ・ハット」拡散放射照度分布を提供するために、装置300は、図9及び図11に示されるように、光拡散セクション308内に、好ましくはレーザによって刻まれるか又は書き込まれる内部(すなわちファイバ・コア350の外面に達していない)散乱特徴部362を含まなければならない。
本明細書では、「トップ・ハット」拡散放射照度分布は、高度の均一性を示しており放射状に放射される放射照度分布に関して(例えば図6参照)、円筒形拡散器の平均(「I」)光放射照度の±20%未満であるアウトカップリング放射照度の長手方向変動を有すると定義される。いくつかの例示的な実施例において、少なくとも±20%の値は、±15%の範囲、又は±10%の範囲にさらに低減することができる。
内部散乱特徴部362は、一般に、拡散近位端310で始まり、拡散遠位端312で終わる。特徴部362は、図10、12、19〜22に示すように様々な形状及びパターンとすることができる。図10、12、19〜22は、光拡散セクション308の拡散遠位端312の垂直(すなわち横方向)断面図を示す。例えば、特徴部362は、(i)図10、12及び19に示すように60°の増分でファイバ・コア350の中心軸の周りに配向された3つのシリンダ、(ii)図20に示すようにファイバ・コア350の中心軸と同心の単一ラインの球、(iii)図21に示すように60°の増分でファイバ・コア350の中心軸の周りの半径上に中心を合わせられ、ファイバ・コア350の所定の長手方向長さに沿って、線形、非線形、螺旋パターン、又は擬似ランダムパターンで分布する楕円形の特徴(例えば、楕円形又は球形の特徴)の対称配列、及び、(iv)一対の平行なシリンダ361であってもよく、一対の各シリンダは、ファイバ・コア350の中心軸から所定の距離に配置され、光拡散セクション308の長さに沿って異なる長手方向位置に配置された後続の一対のシリンダは、ファイバ・コア350の中心軸周りに異なる角度で配向される(例えば、一対の平行なシリンダ363は、ファイバの異なる断面セクションに配置され、対361に対して60°の角度で測定される)。本明細書で説明する実施例は60°の増分を使用しているが、限定はしないが45°、72°、90°、120°、180°の増分などの他の所定のパターンも適切であり得ることに留意されたい。
各散乱特徴部362は、適切な技術開示のレーザによって作り出すことができる。例えば、1.5ワットの平均出力で集束され、モードロックされた532nm10ピコ秒のレーザ・パルスは、図10に示される特徴部362を作り出すことができ、これは、それぞれおよそ直径27μm、長さ270μmでありファイバ・コア350の中心軸の周りに60°の増分で配向された3つのシリンダで構成される。別の実例では、0.4の開口数を有する対物レンズを通して集束された2.0ワットの平均出力での一連の520nm、400フェムト秒のレーザ・パルスは、図43に示される特徴部362を作り出すことができ(以下でさらに詳細に説明される)、それぞれ60°の増分でファイバ・コア350の中心軸の周りに中心を合わせられた直径約40μmの球を特徴とする。本明細書で説明する実施例では60°の増分を使用しているが、45°、72°、90°、120°、180°などの他の角度の増分も適切であることに留意されたい。
特徴部362のそれぞれの散乱特性は、材料、幾何学的形状及び処理によって変わる。光が非円形コア・ファイバ302から散乱されるために、光拡散セクション308内の長さ当たりの光の密度が減少するにつれて、長さ当たり又は特徴部362当たりに散乱される光の割合は増加しなければならない。これは、単位長さ当たりの特徴部362の数又は長さの関数としての特徴部362のサイズを変えることによって達成することができる。許容される戻り光の量に応じて、サイズの直線的な増加で十分であり得るが、サイズ対長さの非線形の増加が好ましい場合がある。別の例示的な実施例では、長さの関数としての特徴部362のサイズが減少し得る一方で、単位長さ当たりの特徴部362の数は増加し得る。特徴部362当たりの散乱量を変えるために当業者が処理パラメータを変えることも可能であることに留意されたい。
内部散乱特徴部362が、図9及び図11に示すように、非円形ファイバ・コア350の中心軸364に沿って光拡散セクション308内に分布している場合、光は光拡散セクション308を伝搬して行き、光拡散セクション308自体において生じる一定の混合がある。ファイバ・コア350の中心の光が内部散乱特徴部362に衝突して光拡散セクション308から散乱されるにつれて、光の再分布によってファイバ・コア350の中心の放射照度が補充される。これは、散乱特徴部362をより小さく保ち、光拡散セクション308の中心に向かって配置することを可能にしながら、均一な放射パターンを達成するために散乱特徴部362のパターンを見つけるという課題を単純化し、より優れた放射特性を持つ潜在的により物理的に堅牢なデバイスをもたらす。
図23〜図26を参照すると、特徴部362はまた、様々なパターンで長手方向に間隔を空けて配置され得る。例えば、特徴部362は、図23に示すように、ファイバ・コア350の中心軸364と同心の一様な直線状に長手方向に配置することができる。図24に示すように、単位長さ当たりの特徴部362の数を変えることによって、特徴部362を長手方向に不均一な直線状に配置することができる。図24において、単位長さ当たりの特徴部362の数は、光拡散セクション308の拡散近位端310から拡散遠位端312に向かって増加する。上述のように、また代替的に、単位長さ当たりの特徴部362の数は、光拡散セクション308の拡散近位端310から拡散遠位端312に向かって減少し得るが、特徴部362のサイズは光拡散セクション308の拡散近位端310から拡散遠位端312に向かって増加し得る。
さらに、特徴部362は、図255に示されるようにサイズが直線的に増加するように均一な直線状に長手方向に配列することができる。最後に、特徴部362は、図26に示されるように、サイズが非直線的に増加するように長手方向に均一に配置することができる。
III.「トップ・ハット」空間放射照度分布を提供する正面光拡散装置
図41Aを参照すると、本発明は、光ファイバ・コネクタ603と、円筒形光ファイバ・セクション602と、非円形コア・ファイバ・セクション604と、2つのファイバ・セクションを接合するファイバスプライス605と、レンズ構成要素606とを含む正面光拡散装置600を提供する。装置600の動作中、円筒形光ファイバ・セクション602は非円形コア・ファイバ・セクション604と光通信しており、非円形コア・ファイバ・セクション604もレンズ構成要素606と光通信している。非円形コア・ファイバ・セクション604は、上述の任意の遮光手段314を含まないことを除いて、(モード・ミキサを使用する必要なしに)「トップ・ハット」コア放射照度分布を提供する上述の非円形コア・ファイバ302と同じ特性を有し得る。断面は、より良好な混合効果を生み出すのを助けるために、非円形コア・ファイバ・セクション604の長手方向長さに沿って変化し得る、例えばコアの外形寸法が増加した後に減少する604の1つ又は複数の領域があり得るか、又は604のコアが直線の押し出しの代わりに様々な量のねじれ(すなわちファイバ・セクション604の長手方向軸の周りの回転)を有し得る、又は604の非円形プロファイルがある形状から他の形状(例えば、六角形から正方形)に変化し得ることに留意されたい。非円形コア・ファイバ・セクション604は、伝搬光の損失がほとんど又は全くないように、空間モード・ミキサとして作用して、伝搬光のいくつかの内部跳ね返りを生じさせる。
以下で論じられるように、また1つの例示的な実施例では、動作中、円筒形光ファイバ・セクション602は、断面608で測定した場合に図41Bに示される光の不均一ファイバ空間放射照度分布を有する。非円形コア・ファイバ・セクション604は、断面610で測定した場合に図41Cに示される著しく均一な混合ファイバ空間放射照度分布を出力する。目標断面614においてレンズ構成要素606によって生成された図41Dに示す目標空間放射照度分布もまた、より均一である。したがって、610で測定された混合空間放射照度分布及び614で測定された目標空間放射照度分布は両方とも、所望の「トップ・ハット」空間放射照度分布を有する。「トップ・ハット」空間放射照度分布及び/又は最適な空間放射照度分布は、本明細書では以後、放射された放射照度分布に関して、正面拡散器についての平均(「I」)光放射照度の±20%未満であるアウトカップリングされた空間放射照度分布の変動を有し、(例えば610及び/又は目標614における)関連位置における空間放射照度分布の高度な均一性を示すと定義される。いくつかの例示的な実施例において、少なくとも±20%の値は、±15%の範囲、又は±10%の範囲にさらに低減することができる。
従来技術では、伝播角度の混合は、ファイバ・コアを伝播していた一部の光線がファイバの臨界角を超える角度に乱されて放射され、伝送損失及び周囲の材料の局所加熱のような他の望ましくない影響をもたらすことを意味する。非円形コア・ファイバ・セクション604は、それらが伝播できないように角度を変えず、非円形コア・ファイバ・セクション604の光軸に対する各光線の角度を維持しながら光線の経路を再配置するだけである。上述のように、制御された量の角度混合を非円形コア・ファイバ・セクション604の効果に含めることができるように、混合セクションの長さに沿って非円形コア・ファイバ・セクション604の形状又はサイズに変動を生じさせることが可能であり、角度混合が増大すると対応する伝送損失が生じることにも留意されたい。
本発明の一つの代替実施例では、非円形コア・ファイバ・セクション604は、光源から投射レンズ(例えば606)まで延びることができる、又は図41Aに示すように、円筒形ファイバ・セクション602の後且つレンズ構成要素606の前に短いセクション604を利用することができる。円筒形ファイバ602のセクションが非円形コア・ファイバ・セクション604とレンズ構成要素606との間に使用される場合、それが長すぎないように(例えば、0.25メートル未満など)注意し、又は606より前に測定された混合空間放射照度分布は再び不均一になる可能性があることに留意されたい。
非円形コア・ファイバ302について上述したように、非円形コア・ファイバ・セクション604は、標準の光ファイバ・コネクタ605を使用して接続される別個の材料とすることができ、又は接着剤によって円筒形ファイバ・セクション602の一端に永久的に固定することができ、或いは融着技術(例えば溶接など)によって定位置に溶融することさえできる。非円筒形セクション604を他の円筒形ファイバ・セクション602に成形又はエンボス加工することも可能である。損失を最小にするために、例えばマッチングサイズ及び最大伝播角度などの円筒形ファイバ・セクション602と非円形コア・ファイバ・セクション604との間の接合部を設計するように注意するべきである。
図41Aを参照すると装置600の一例示的実施例では、円筒形光ファイバ・セクション602は、外径630μmのクラッドで覆われた外径600μmのコアを有するガラスから構成されたコア・ファイバからなる。それは開口数(NA)=0.22〜0.26を有する。非円形ファイバ・コア・セクション604は、長さが少なくとも50mmであり、外径680μmのクラッドを有する内径600μmの六角形の幾何学形状を有するガラスから構成される。レンズ構成要素606は、1/4ピッチ、1mm直径のGRINレンズからなる。
1つの例示的な実施例では、使用される光源は2.4ワットの出射パワーを有する690nmレーザであり、このパワーは、目標614で測定された放射照度が、スタンドオフ(例えば616)=64mmで測定されたときに42mmの内径を有するトップ・ハット分布で150mW/cmになるまで調整された。この実施例は、−0.36dBという低い伝送損失を実証する。光源から投射レンズ606までの光ファイバ(円筒形光ファイバ・セクション602と非円形コア・ファイバ・セクション604の組み合わせ)の全長は2メートルである。
動作中、円筒形光ファイバ・セクション602は、断面608で測定した場合に図41Bに示すように光の不均一ファイバ空間放射照度分布を有する。非円形コア・ファイバ・セクション604は、断面610で測定した場合に図41Cに示される著しく均一な混合ファイバ空間放射照度分布を出力する。目標断面614においてレンズ構成要素606によって生成された図41Dに示す目標空間放射照度分布もまた、より均一である。したがって、610で測定された混合空間放射照度分布及び614で測定された目標空間放射照度分布は両方とも、所望の「トップ・ハット」空間放射照度分布を有する。
図40A及び図40Bに示すように、従来技術の正面照明装置は発散ビームを有する。これにより、オペレータは、所望の放射照度レベルを達成するために、治療期間中、目標領域から大いに特定のスタンドオフで照明器を保持することを強いられる。理想的な正面照明装置は、スタンドオフ距離に関係なく、目標上で同じ放射照度を有する。さらに、理想的な正面照明装置はまた、目標上の照明パターンのサイズ及び形状を容易に調整することを可能にするであろう。
図42Aを参照すると、本発明は、近位コネクタ703と、遠位終端705と、コリメーション・レンズ・アセンブリ704とを有する光ファイバ702を含むこれらの目的を満たす正面光拡散装置700を提供する。光ファイバ702は、円筒形ファイバ、非円形コア・ファイバ(例えば、302、604)、又は上述のそれらの組み合わせであってもよい。コリメーション・レンズ・アセンブリ704は、コリメーション・レンズ706を含み、これは、透明光学材料、すなわち、ガラス、水晶、透明ポリマー、又は反射材料から構成することができる。コリメーション・レンズ706は、単一の光学素子又は光学素子の組み合わせから構成することができる。コリメーション・レンズ706は、球面、非球面、屈折面、回折面又は反射面の任意の組み合わせを有することができ、材料はグレーデッド・インデックス・プロファイルを有し得る。ファイバ702の自然に発散する光出力708は、それがコリメーション・レンズ706に衝突するまで拡大することが許容される。ファイバ702は、その出力面710がほぼコリメーション・レンズ706の後側焦点距離712にあるように配置される。可変アパーチャ714は、それが光出力708の一部を遮断することができるコリメーション・レンズ704の出力の近く又はその位置に配置され、714の開口部に対応する範囲で光出力ビーム716を生成する。図42Aに示すように、ファイバ702からの光出力708の中央部分のみがアパーチャ714を通過することが許される(すなわち、コリメート光出力716)。この結果生じるコリメート光出力716は、図42Bに示すように「トップ・ハット」放射照度分布を有し、これは、(i)近距離場(例えば、724のスタンドオフ距離での断面720)、(ii)遠距離場(例えば、726のスタンドオフ距離での断面722)において本質的に同じ大きさ(例えば、値の±20%より少ない差、値の±15%未満の差、又はさらには値の±10%未満の差)であり、近距離場と遠距離場との間の距離は、以後「フラット放射照度分布」と定義される。
ファイバ702から出て広がる円錐状の光線は、コリメートレンズ706を意図的に過充填することを許容されている。図42Bのプロットにおける実線は、図42Aに示す位置718で測定された放射照度分布である。変動が大きい分布の部分は、コリメーション・レンズ704の構造上に降りることを許容され、ブロックされ、反射され、又は吸収される。放射照度分布の均一な中央部分のみがコリメーション・レンズ706と可変アパーチャ714の両方を通過して出力ビーム716を生成し、図42Bに破線で示すように平坦な放射照度分布720が得られる。
コリメーション・レンズ704の出力側に配置されたアパーチャ714は、不要な光出力708の部分を遮断する。好ましい実施例では、アパーチャ714は、ビームサイズを直径1mmから12mmに変えることを可能にするアイリスである。或いは、アパーチャ714は、正方形、長方形、又は非対称の光出力を生成するように構成され得る。
アパーチャ714の後のコリメート光出力716は、非常に低い発散を有するので、光出力718は、図42Aの位置722におおける遠距離場と同じように図42Aの位置720における近距離場においてほぼ同じサイズである。図42Bを参照すると、断面720(破線で示す)及び断面722(一点鎖線で示す)で得られたこの平坦な放射照度分布は、平坦な頂部放射照度分布に非常に近く、ビームサイズは距離によって大きく変化しない(以下「フラット放射照度分布」と定義する)。
正面光拡散装置700の例示的な一実施例では、入力ファイバは、400μmのコア直径及び430μmのクラッド直径を有し、0.29の開口数を有する1.01ワットの690nmの光で満たされる。コリメーション・レンズ706は、直径25mm、焦点距離75mmの平凸レンズからなる。この実施例では、720において150mW/cmの直径12mmのビームを生成するときにハンドピースによって吸収される過剰な光パワーの量は0.85ワット未満であり、これはハンドピースの本体によって容易に消散される。図41A〜42Bを参照すると、断面720における平坦な放射照度分布は、アパーチャ714から100mmのスタンドオフ距離724で測定され、断面722における平坦な放射照度分布は、アパーチャ714から200mmのスタンドオフ距離726で測定される。
この実施例700の性能は、いくつかの有利な特徴を提示する。第1に、光出力のサイズ及び形状は、目標における放射照度(mW/cm)を変動させることなく広範囲にわたって調整することができる。第2に、目標上に生成される放射照度は、プロジェクタと目標との間のスタンドオフ距離にほとんど依存しない。これらの特徴は、所望のレベルの治療光を生成するために光源の出力を較正することを容易にし、オペレータが所望の露光レベルを達成するために照明装置を位置決めすることをより容易にする。変更されていない円筒形の光ファイバ702の光出力が図42Aで使用されたことに留意されたい。角度モード混合セクション又は非円形コア・ファイバ・セクション(例えば302、606)が使用された場合、それは図42Bの718よりも均一で平坦な頂部角度分布を生じさせ、これにより、より広い出力ビームが得られる。さらに、非円形コア入力ファイバを使用することができる。
「実例1」
一実施例において図31を参照すると、円筒形光拡散装置400が提供され、この円筒形光拡散装置400は、装置100の従来の円形光ファイバ12の代わりに非円形コア・ファイバ302を有することを除いて、上述の円筒形光拡散装置100と全く同じである。非円形コア・ファイバ302の垂直(すなわち横方向)の断面図は、図14に示される実施例と同じである。光源として1ワットの出射パワーを有する690nmのレーザを使用し、拡散器16の長手方向の長さの中心17で測定された放射照度が150mW/cmになるまでパワーを調整すると、図32に示す「トップ・ハット」コア放射照度が得られた。150mW/cmの放射照度測定値は、拡散器16の述べられた位置の中心軸から0.75mmで測定される。図32は、円筒形拡散器16の直前に取られた非円形コア・ファイバ302を通る垂直断面(例えば、図31において「11」として示されている)におけるコア放射照度分布を示す。放射照度のマップの中心を通る垂直及び水平断面から取られた図32に示された関連する放射照度分布グラフは、モード・ミキサ(24)を必要とする上述の従来の円筒状光拡散装置200と同じ「トップ・ハット」コア放射照度分布を示す。この「トップ・ハット」コア放射照度分布は、ファイバ・コア350内の放射照度分布の高度の均一性を示す。これは、円筒形拡散器16の前に非円形コア・ファイバ302を含めることによって装置400の放射照度又は光出力特性を改善できることを実証する。しかしながら、装置400は、円筒形拡散器16の構造が発射条件を考慮するように最適化されていない限り、図6、28及び35に示されるような「トップ・ハット」拡散放射照度分布を達成することができないことに留意されたい。本発明は、図6、28及び36に示すように「トップ・ハット」拡散放射照度分布を実現するために、そのような最適化された円筒形拡散器16を有する装置400を含む。
「実例2」
本発明の別の実施例では、円筒形光拡散装置が提供される。この装置は、円筒形拡散器16が図33に示すように内部散乱特徴部362を含む発光セクションを有する従来の円形コア光ファイバである点を除いて、実例1で上述し図31に示した装置400と同じ構成要素を有する。図33の側面図である。図33は、クラッド352と、内部散乱特徴部362を含むその円形ファイバ・コア351とを有するこの円形コア・ファイバ301の発光セクションの垂直断面図を示す。光源として0.2ワットの出射パワーを有する690nmレーザを使用し、円形コア・ファイバの光拡散セクションの長手方向の長さの中心17で測定された放射照度が150mW/cmになるまでパワーを調整すると、この装置は、図34に示される拡散放射照度分布をもたらし、これは、概して「トップ・ハット」拡散放射照度分布を提供する。150mW/cmの放射照度測定値は、光拡散セクションの述べられた位置の中心軸から0.75mmで測定される。図34に示す拡散放射照度分布は、特に図3に示される装置100の拡散放射照度分布と比較した場合、図6、図28、及び図36に示す最適な「トップ・ハット」拡散放射照度分布により近い。本明細書の目的のために、用語「トップ・ハット」拡散放射照度分布は一般的に、図34に示される「トップ・ハット」拡散放射照度分布、及び図6、図28、及び図36に示される最適な「トップ・ハット」拡散放射照度分布の両方を含むものとする。
図34は、光が発光セクション内を前方に伝播すると、光が後続の散乱特徴に遭遇して光拡散セクションを離れるにつれて、光ファイバの光軸内の放射照度は徐々に枯渇するから、所望の「トップ・ハット」拡散放射照度分布を放射することを意図した光拡散セクションを作成するために円形コア光ファイバ内の内部散乱特徴部362を使用するときに最適以下の効率及び有効性の可能性があることを示す。この円形コア光拡散セクション内にはモード混合がないので、垂直断面放射照度パターンは、ファイバ・コアの端部近くでは放射照度がより高く、散乱特徴部が位置する中心近くでは消耗して、均一性が低下する。
これは、内部散乱特徴部362を含む発光セクションについては円形のファイバ・コアよりも非円形のファイバ・コア350を使用することがより望ましいことを実証している。それにもかかわらず、本発明は、この装置及びその一般的な「トップ・ハット」拡散放射照度分布が特定の用途にとって十分である可能性があるので、この実例に提示された円筒形光拡散装置及びその一般的な「トップ・ハット」拡散放射照度分布を含む。
「実例3」
装置300の1つの例示的な実施例において、図9、図10、及び図14を参照すると、装置300は、非円形コア・ファイバ302、導入用光ファイバ304、少なくとも1つの光コネクタ306を含む。動作中、導入用光ファイバ304は、少なくとも1つの光コネクタ306を介して(i)光源(図示せず)及び(ii)非円形コア・ファイバ302と光通信する。導入ファイバ304は、外径200μmのガラスコア及び外径230μmのクラッドを有する。非円形コア・ファイバ302の長さは30cmであり、これは遠位においてアルミニウム蒸着の反射コーティングから作られた遮光手段314で終わる。動作中、非円形コア・ファイバ302は、0.22のNAの角度分布を有するレーザ光で満たされる。
図10及び図14を参照すると、非円形コア・ファイバ302のファイバ・コア350は、直径φ660μmの円内に六角形の幾何学形状を有するPMMAから構成されている。ファイバ・コア350は、ファイバ・コア350と同じ六角形の幾何学形状を有する内面幾何学形状356を有するクラッド352によって覆われている。しかしながら、クラッド352の外面幾何学形状354は円形である。クラッド352は、外径φ740μmのシリコーン製である。
非円形コア・ファイバ302は、拡散近位端310及び拡散遠位端312を有する光拡散セクション308をさらに含む。光拡散セクション308は、長手方向の長さが10.8mmであり、内部散乱特徴部362は拡散近位端310で始まり、拡散遠位端312で終わる。特徴部362は、27組の3つのシリンダからなる。各シリンダは、直径が約27μm、長さが約270μmであり、図9及び図10に示されるように中心軸364を中心にして60°の増分で配向される。27組の特徴部362は、z=0.5i+0.0045i−0.0003iの式に基づいて非線形的に配置される。ここで、インデックスiは、0から26までの値を有する整数であり、zは、軸364に沿ったi番目の特徴部362の相対z位置である。本発明は、この式、特徴部362のサイズ、拡散セクション308の単位長さ当たりの特徴部362の数、又は、特徴部362あたりの散乱量に限定されないことに留意されたい。代わりに、本発明は、他の適切な間隔、大きさ、単位長さ当たりの特徴部362の数、及び特徴部362当たりの散乱量を含む。
さらに、その拡散放射照度分布をさらに最適化するために、装置300の以下の特性:拡散セクション308の長手方向の長さ及び直径、ファイバ・コア350及び任意のクラッド352のサイズ及び形状、特徴部362の散乱特性、光源及び/又は導入ファイバ304から出る最大角度、並びに非円形コア・ファイバ302の遠位端に遮光手段314を含めること、を調整することができる。この最適化は実験的に又は光線追跡CADプログラムを使用して実施することができる。最適な拡散放射照度分布を決定する際の一般的な要因は、ファイバ・コア350内の増分体積あたりの光密度に線形の減少があるので、増分体積あたりの有効散乱の線形増加を設計することである。
上述したように、図27は、装置300のこの例示的な実施例について、拡散近位端310の直前でとられたファイバ・コア350を通る(図9に「316」として示される)垂直断面における放射照度のマップを示す。使用される光源は、0.125ワットの発射力を有する690nmレーザであり、この力は、光拡散セクション308の長手方向の長さの中心307で測定された放射照度が150mW/cmになるまで調整された。この測定は、光拡散セクション308の所定の位置の中心軸から0.75mmのところで行われる。この位置316に至るまでの光源からの光ファイバ(導入ファイバ304と非円形コア・ファイバ302との組み合わせ)の全長は、2メートルの長さである。動作中、非円形コア・ファイバ302は、0.22のNAの角度分布を有するレーザ光で満たされる。
放射照度のマップの中心を通る垂直及び水平断面から取られた図27に示された関連する放射照度分布グラフは、モード・ミキサ24を含む上述の従来の円筒状光拡散装置200と同じ「トップ・ハット」コア放射照度分布を示す。この「トップ・ハット」コア放射照度分布は、ファイバ・コア350内の放射照度分布(例えば最適なコア放射照度分布)の高度の均一性を示す。
図28は、装置300のこの例示的実施例の光拡散セクション308の外面に沿ったアウトカップリングされた長手方向の放射状対称放射照度分布(例えば、拡散放射照度分布)を示す。拡散放射照度分布は、光拡散セクション308の外面に沿った、アウトカップリングされた長手方向の放射状対称放射照度の空間的均一性を示す最適な「トップ・ハット」放射照度分布を示す。図28の横軸は長手方向の長さをmm単位で示し、水平方向の矢印は光拡散セクション308の長手方向の長さを示す。図28の縦軸は、中心軸から0.75mmの距離でW/cmで測定された光拡散セクション308の表面でのアウトカップリングされた放射照度を示す。
「実例4」
例示的な実施例では、図11及び図12を参照すると、装置300は、非円形コア・ファイバ302、導入用光ファイバ304、少なくとも1つの光コネクタ306を含む。動作中、導入用光ファイバ304は、少なくとも1つの光コネクタ306を介して(i)光源(図示せず)及び(ii)非円形コア・ファイバ302と光通信する。導入ファイバ304は、外径200μmのガラスコア及び外径230μmのクラッドを有する。非円形コア・ファイバ302の長さは30cmであり、これは遠位においてアルミニウム蒸着の反射コーティングから作られた遮光手段314で終わる。
図12を参照すると、非円形コア・ファイバ302は、直径φ660μmの円内に六角形の幾何学形状を有するPMMAから構成されたファイバ・コア350を含む。ファイバ・コア350は、ファイバ・コア350と同じ六角形の幾何学形状の内面幾何学形状356を有するクラッド352によって覆われている。しかしながら、クラッド352の外面幾何学形状354は円形である。クラッド352は、外径φ740μmのポリマーで構成されている。非円形コア・ファイバ302は、密閉された開放キャビティ358及びカバー360をさらに含む。カバー360は、φ1000μmの外径、φ900μmの内径の半透明のPebax(登録商標)樹脂で構成されている。カバーはその一方又は両方の端部でヒートシールされている。
非円形コア・ファイバ302は、拡散近位端310及び拡散遠位端312を有する光拡散セクション308をさらに含む。光拡散セクション308は、その内部散乱特徴部362を含む、実例3で上述した実施例の光拡散セクション308と全く同じである。
図35は、装置300のこの例示的な実施例について、拡散近位端310の直前でとられたファイバ・コア350を通る(図11に「316」として示される)垂直断面における放射照度のマップを示す。使用される光源は、0.125ワットの発射力を有する690nmレーザであり、この力は、光拡散セクション308の長手方向の長さの中心307で測定された放射照度が150mW/cmになるまで調整された。この測定は、光拡散セクション308の所定の位置の中心軸から0.75mmのところで行われる。この位置316に至るまでの光源からの光ファイバ(導入ファイバ304と非円形コア・ファイバ302との組み合わせ)の全長は、2メートルの長さである。動作中、非円形コア・ファイバ302は、0.22のNAの角度分布を有するレーザ光で満たされる。
放射照度のマップの中心を通る垂直及び水平断面から取られた図35に示された関連する放射照度分布グラフは、モード・ミキサ(24)を有する上述の従来の円筒状光拡散装置200と同じ「トップ・ハット」コア放射照度分布を示す。この「トップ・ハット」コア放射照度分布は、ファイバ・コア350内の放射照度分布の高度の均一性を示す。
図36は、装置300のこの例示的実施例の光拡散セクション308の外面に沿ったアウトカップリングされた長手方向の放射状対称放射照度分布(例えば、拡散放射照度分布)を示す。拡散放射照度分布は、光拡散セクション308の外面に沿った、アウトカップリングされた長手方向の放射状対称放射照度の空間的均一性を示す最適な「トップ・ハット」放射照度分布を示す。図36の横軸は長手方向の長さをmm単位で示し、水平方向の矢印は光拡散セクション308の長手方向の長さを示す。図36の縦軸は、中心軸から0.75mmの距離でW/cmで測定された光拡散セクション308の表面でのアウトカップリングされた放射照度を示す。
「実例5」
例示的な実施例では、図11及び図43を参照すると、装置300は、非円形コア・ファイバ302、導入用光ファイバ304、少なくとも1つの光コネクタ306を含む。動作中、導入用光ファイバ304は、少なくとも1つの光コネクタ306を介して(i)光源(図示せず)及び(ii)非円形コア・ファイバ302と光通信する。導入ファイバ304は、外径200μmのガラスコア及び外径230μmのクラッドを有する。非円形コア・ファイバ302の長さは30cmであり、これは遠位においてアルミニウム蒸着の反射コーティングから作られた遮光手段314で終わる。
図43を参照すると、非円形コア・ファイバ302は、直径φ460μmの円内に六角形の幾何学形状を有するガラスから構成されたファイバ・コア350を含む。ファイバ・コア350は、ファイバ・コア350と同じ六角形の幾何学形状の内面幾何学形状356を有するクラッド352によって覆われている。しかしながら、クラッド352の外面幾何学形状354は円形である。クラッド352は、外径φ480μmのガラスで構成されている。非円形コア・ファイバ302は、密閉された開放キャビティ358及びカバー360をさらに含む。カバー360は、φ1000μmの外径、φ800μmの内径の半透明のPebax(登録商標)樹脂で構成されている。カバーはその一方又は両方の端部でヒートシールされている。
非円形コア・ファイバ302は、拡散近位端310及び拡散遠位端312を有する光拡散セクション308をさらに含む。光拡散セクション308は、長手方向の長さが11.3mmであり、内部散乱特徴部362は拡散近位端310で始まり、拡散遠位端312で終わる。特徴部362は、37組の6個の楕円からなる。各楕円は、直径40μmのほぼ球形であり、ファイバ・コア350の中心軸から100μmの位置にあり、図4に示すように60°の増分で分布している。37組の特徴部362は、z=0.35i+0.00015i−0.000032iの式に基づいて非線形的に配置される。ここで、インデックスiは、0から36までの値を有する整数であり、zは、軸364に沿ったi番目の特徴部362の相対z位置である。本発明は、この式、特徴部362のサイズ、拡散セクション308の単位長さ当たりの特徴部362の数、又は、特徴部362あたりの散乱量に限定されないことに留意されたい。代わりに、本発明は、他の適切な間隔、大きさ、単位長さ当たりの特徴部362の数、及び特徴部362当たりの散乱量を含む。
光源及び全長は、実例4で上述した実施例と全く同じであり、垂直断面316での放射照度のマップは、図35に示すものに対して±10%以内の値を有する。実例4と同じ方法で光源を調整すると、拡散放射照度分布は、図36に示すように±20%以内の値を有する最適な「トップ・ハット」放射照度分布を示す。
「実例6」
例示的な実施例において、図41Aを参照すると、本発明は、光ファイバ・コネクタ603と、円筒形ファイバ・セクション602と、非円形コア・ファイバ604と、一対の光コネクタ605と、レンズ構成要素606とを含む正面光拡散装置600を提供する。動作中、円筒形ファイバ・セクション602は、(i)光ファイバ・コネクタ603を介して光源(図示せず)と光通信し、(ii)非円形コア・ファイバ・セクション604もレンズ構成要素606と光通信する。
光ファイバ・コネクタ603はSMA型であり、円筒形ファイバ・セクション602は外径200μmのガラスコアと外径220μmのクラッドと外径700μmのテフゼルジャケットとを有する。一対の光ファイバ・コネクタ605はSMA型であり、非円形コア・ファイバ604は外接する直径460μmの六角形のガラスコアと480μmの外径の円筒状のガラスコアとを有し、直径1.05mmのテフゼルジャケットで覆われている。レンズ構成要素606は、光学エポキシで非円形コア・ファイバ604の遠位端に固定された、外径0.8mmの0.5NA、1/4ピッチGRINレンズである。非円形コア・ファイバの長さは30cmであり、正面光拡散装置600の合計の長さは2mである。
使用される光源は、0.22NA、2.22ワットの出射パワーをファイバ602内の導線に結合する690nmのレーザであり、このパワーは、80mmのスタンドオフ616で目標614において測定された放射照度が、図41Dの±10%以内の値を有する40mm内径のトップ・ハット分布で150mW/cmになるまで調整された。
特に明記しない限り、本明細書及び図面(例えば図2〜3、5〜6、27〜28、34〜36)に提示されているすべての拡散放射照度分布データは、ファイバ・コア又は拡散器の適切な位置の中心軸から0.75mmで取られていることに留意されたい。
本発明の方法は、感光性薬物組成物を所望の治療部位に適用すること、記載された装置(300、400)を所望の治療部位内の隙間に配置すること、治療部位内に位置する標的細胞を抑制するように、感光性薬物組成物によって吸収される波長で治療部位に装置300によって送達される光を照射することと、をさらに含む。
本発明を有利に使用することができる方法を例示するために、本発明によるPIT、PDT及び他の光活性化療法のための光ファイバ光拡散装置及び方法を上に説明してきたが、本発明はそれに限定されないことが理解されるであろう。したがって、当業者が思い付くことがあるありとあらゆる修正、変形、又は同等の構成は、添付の特許請求の範囲で定義される本発明の範囲内にあると見なされるべきである。

Claims (17)

  1. 所定の光放射照度値を目標治療領域へ送達するための正面光拡散装置であって、前記正面光拡散装置は、非円形コア・ファイバ・セクションとレンズを有するレンズ構成要素とを含み、非円形コア・ファイバ・セクションは、近位端と、遠位端と、光軸と、非円形ファイバ・コアとを有しており、
    a) 前記レンズ構成要素は、前記非円形コア・ファイバ・セクションの前記遠位端に物理的に取り付けられており、
    b) 前記非円形ファイバ・コアは、正多角形の横方向の断面形状を有しており、
    c) 前記正面光拡散装置が光源と光通信しているときに、
    i) 前記光源は、前記正面光拡散装置に光線を提供及び伝送し、
    ii) 前記光線は、前記非円形コア・ファイバ・セクションの前記光軸に対してそれぞれの角度を有しており、前記光線は、前記非円形コア・ファイバ・セクションの前記近位端に進入し、前記それぞれの角度を維持しながら前記非円形ファイバ・コアの中を伝播し、それによって、「トップ・ハット」コア放射照度分布を達成し、
    iii) 前記光線は、混合「トップ・ハット」空間放射照度分布で前記非円形コア・ファイバ・セクションの前記遠位端を出ており、
    iv) 前記レンズは、前記非円形コア・ファイバ・セクションの前記遠位端を出る前記光線を受け取り、前記レンズから所定のスタンドオフ距離に配置された前記目標治療領域の上に前記光線を投影し、前記目標治療領域が前記所定の光放射照度値の±20%未満の差で目標「トップ・ハット」空間放射照度分布を受け取ることを結果として生じさせ、
    v) 前記非円形コア・ファイバ・セクションの前記遠位端への前記レンズ構成要素の物理的な取り付けは、前記非円形コア・ファイバ・セクションの前記遠位端から前記レンズへの前記光線の伝送の間の伝送損失を低減させるように設計されている、
    正面光拡散装置。
  2. 近位端及び遠位端を有する円筒形光ファイバ・セクションをさらに備え、
    i.前記円筒形光ファイバ・セクションの前記近位端は、前記光源と光通信しており、前記円筒形光ファイバ・セクションの前記遠位端は、前記非円形コア・ファイバ・セクションの前記近位端と光通信している、
    請求項1に記載の光拡散装置。
  3. 前記円筒形光ファイバ・セクションと前記非円形コア・ファイバ・セクションとが光ファイバ・コネクタを介して接続される、
    請求項2に記載の光拡散装置。
  4. 前記円筒形光ファイバ・セクションと前記非円形コア・ファイバ・セクションとが融着によって接続される、
    請求項2に記載の光拡散装置。
  5. 前記円筒形光ファイバ・セクションと前記非円形コア・ファイバ・セクションとが接着剤を介して接続される、
    請求項2に記載の光拡散装置。
  6. 前記非円形コア・セクションの前記非円形ファイバ・コアの横方向の断面形状は、六角形、正方形、三角形、及び八角形からなるグループから選択される、
    請求項1に記載の光拡散装置。
  7. 前記レンズは、GRINレンズである、
    請求項1に記載の光拡散装置。
  8. 前記非円形コア・セクションの前記非円形ファイバ・コアの横方向の断面形状は、六角形である、
    請求項1に記載の光拡散装置。
  9. 前記非円形コア・セクションの前記非円形ファイバ・コアの横方向の断面形状は、正方形である、
    請求項1に記載の光拡散装置。
  10. 前記非円形コア・セクションの前記非円形ファイバ・コアは、螺旋又はねじれ形状を有する、
    請求項1に記載の光拡散装置。
  11. 前記非円形コア・ファイバ・セクションは、カバーと、クラッドと、前記カバーと前記クラッドとの間に位置し、それらによって形成された密閉された開放キャビティとをさらに含み、前記クラッドは、前記非円形コア・ファイバ・セクションの前記非円形ファイバ・コアを囲む、
    請求項1に記載の光拡散装置。
  12. 前記クラッドは、前記クラッドの内側の横方向の断面形状とは異なる外側の横方向の断面形状を有する、
    請求項11に記載の光拡散装置。
  13. 前記クラッドの前記外側の横方向の断面形状は円形であり、前記内側の横方向の断面形状は前記非円形ファイバ・コアの前記横方向の断面形状と同じである、
    請求項12に記載の拡散装置。
  14. 前記目標「トップ・ハット」空間放射照度分布は、i)所定の平均(「I」)光放射照度を有しており、ii)前記光拡散装置からの前記目標治療領域での前記空間放射照度の変動が平均(「I」)光放射照度の±20%未満であるものとして定義される、
    請求項1に記載の光拡散装置。
  15. 前記目標「トップ・ハット」空間放射照度分布は、i)所定の平均(「I」)光放射照度を有しており、ii)前記光拡散装置から前記目標治療領域で放射された前記空間放射照度の変動が平均(「I」)光放射照度の±15%未満であるものとして定義される、
    請求項1に記載の光拡散装置。
  16. 前記目標「トップ・ハット」空間放射照度分布は、i)所定の平均(「I」)光放射照度を有しており、ii)前記光拡散装置からの前記目標治療領域での前記空間放射照度の変動が平均(「I」)光放射照度の±10%未満であるものとして定義される、
    請求項1に記載の光拡散装置。
  17. 所定の光放射照度値を目標治療領域へ送達するための正面光拡散装置であって、前記正面光拡散装置は、非円形コア・ファイバ・セクションとコリメーション・レンズ・アセンブリとを含み、非円形コア・ファイバ・セクションは、近位端と、遠位端と、光軸と、非円形ファイバ・コアとを有しており、
    a) 前記コリメーション・レンズ・アセンブリは、前記非円形コア・ファイバ・セクションの前記遠位端に物理的に取り付けられており、
    b) 前記非円形ファイバ・コアは、正多角形の横方向の断面形状を有しており、
    c) 前記正面光拡散装置が光源と光通信しているときに、
    i) 前記光源は、前記正面光拡散装置に光線を提供及び伝送し、
    ii) 前記光線は、前記非円形コア・ファイバ・セクションの前記光軸に対してそれぞれの角度を有しており、前記光線は、前記非円形コア・ファイバ・セクションの前記近位端に進入し、前記それぞれの角度を維持しながら前記非円形ファイバ・コアの中を伝播し、それによって、「トップ・ハット」コア放射照度分布を達成し、
    iii) 前記光線は、混合「トップ・ハット」空間放射照度分布で前記非円形コア・ファイバ・セクションの前記遠位端を出ており、
    iv) 前記コリメーション・レンズ・アセンブリは、可変アパーチャを有しており、前記可変アパーチャは、光線の一部が前記非円形コア・ファイバ・セクションの前記遠位端を出ることを阻止し、それによって、前記光線の中央部分のみが前記可変アパーチャを通って出ること、および、前記目標治療領域の上に投影することを可能にし、前記目標治療領域が、近距離場、遠距離場、及び前記近距離場と前記遠距離場との間の距離、の間の放射照度において、±20%未満の差で目標「トップ・ハット」空間放射照度分布を受け取ることを結果として生じさせる、
    正面光拡散装置。
JP2020005702A 2016-10-25 2020-01-17 光免疫療法に使用するための光拡散装置 Active JP6829780B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662412606P 2016-10-25 2016-10-25
US62/412,606 2016-10-25
US201762529507P 2017-07-07 2017-07-07
US62/529,507 2017-07-07

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019521686A Division JP6688940B2 (ja) 2016-10-25 2017-10-23 光免疫療法に使用するための光拡散装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020072969A true JP2020072969A (ja) 2020-05-14
JP6829780B2 JP6829780B2 (ja) 2021-02-10

Family

ID=60473584

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019521686A Active JP6688940B2 (ja) 2016-10-25 2017-10-23 光免疫療法に使用するための光拡散装置
JP2020005702A Active JP6829780B2 (ja) 2016-10-25 2020-01-17 光免疫療法に使用するための光拡散装置
JP2020068054A Pending JP2020114467A (ja) 2016-10-25 2020-04-06 光免疫療法に使用するための光拡散装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019521686A Active JP6688940B2 (ja) 2016-10-25 2017-10-23 光免疫療法に使用するための光拡散装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020068054A Pending JP2020114467A (ja) 2016-10-25 2020-04-06 光免疫療法に使用するための光拡散装置

Country Status (12)

Country Link
US (3) US10295719B2 (ja)
EP (2) EP3532771A1 (ja)
JP (3) JP6688940B2 (ja)
KR (3) KR102132145B1 (ja)
CN (2) CN111035858B (ja)
AU (3) AU2017351052B2 (ja)
BR (2) BR122020013058B1 (ja)
CA (3) CA3042568C (ja)
MX (3) MX2019004391A (ja)
RU (2) RU2741076C2 (ja)
SG (2) SG11201903062TA (ja)
WO (1) WO2018080952A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022009653A1 (ja) * 2020-07-09 2022-01-13 東レ株式会社 プラスチック光ファイバ、医療用照明機器、医療用センサー機器、医療用光線治療機器およびプラスチック光ファイバコード

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8524239B2 (en) 2010-07-09 2013-09-03 The United States of America as represented by the Secrectary, Department of Health and Human Services Photosensitizing antibody-fluorophore conjugates
CA2954463C (en) 2014-08-08 2023-11-07 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Photo-controlled removal of targets in vitro and in vivo
EP3331909A1 (en) 2015-08-07 2018-06-13 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Near infrared photoimmunotherapy (nir-pit) of suppressor cells to treat cancer
EP3777978A1 (en) 2015-08-18 2021-02-17 Rakuten Medical, Inc. Phthalocyanine dye conjugates and their storage
JP7085995B2 (ja) 2015-08-18 2022-06-17 ラクテン・メディカル,インコーポレイテッド 光免疫療法のための組成物、組み合わせおよび関連方法
JP6688940B2 (ja) 2016-10-25 2020-04-28 ラクテン メディカル インコーポレイテッド 光免疫療法に使用するための光拡散装置
AU2018366278A1 (en) * 2017-11-10 2020-05-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical laser fiber
EP4004048A1 (en) 2019-07-30 2022-06-01 Rakuten Medical, Inc. Near-infrared (nir) photoimmunotherapy (pit) for the treatment of cancers using anti-cd25 antibody-phthalocyanine dye conjugate and anti-pd1 antibody
DE112020004027T5 (de) * 2019-08-30 2022-05-12 Maruyama Frosting Co., Ltd. Optische Faser
DE102019123448B4 (de) 2019-09-02 2024-01-25 Schott Ag Beleuchtungssystem mit einem Lichtleiter und einem Abstrahlelement
TW202116353A (zh) 2019-09-03 2021-05-01 美商樂天醫藥生技股份有限公司 使用酞菁染料靶向分子結合物之治療方法
US20230028062A1 (en) 2019-12-06 2023-01-26 Rakuten Medical, Inc. Methods for enhancing immunity and tumor treatment
CN113017825A (zh) * 2019-12-31 2021-06-25 华科精准(北京)医疗科技有限公司 用于激光间质热疗系统的装置
KR20230009890A (ko) 2020-04-10 2023-01-17 라쿠텐 메디칼, 인크. 프탈로시아닌 염료 화합물, 콘쥬게이트 및 이의 사용 방법
JP2024505556A (ja) 2021-02-02 2024-02-06 ラクテン・メディカル,インコーポレイテッド がん、腫瘍および腫瘍細胞の局所および全身処置のための方法
US20230038534A1 (en) * 2021-08-03 2023-02-09 Modulight, Inc. Theranostic laser system
TW202342520A (zh) 2022-02-18 2023-11-01 美商樂天醫藥生技股份有限公司 抗計畫性死亡配體1(pd—l1)抗體分子、編碼多核苷酸及使用方法
CN114569749A (zh) * 2022-03-01 2022-06-03 广东国志激光技术有限公司 一种医用介入式导管的激光消毒杀菌装置
CN114527534B (zh) * 2022-04-24 2022-06-24 武汉锐科光纤激光技术股份有限公司 光纤剥模器、光纤剥模器制备方法及激光设备

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005056608A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Tokyo Iken Kk 光照射装置及びこの光照射装置を使用する光線治療器
JP2006039043A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Olympus Corp 照明光学系、照明光学系を用いた照明装置、及び照明光学系又は照明光学系を用いた照明装置を用いた観察システム
JP2007102058A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Kinichi Ogawa レーザ光の導光構造
JP2009168914A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光ファイバ及びその製造方法
JP2015500571A (ja) * 2011-12-09 2015-01-05 ジェイディーエス ユニフェイズ コーポレーションJDS Uniphase Corporation レーザービームのビームパラメータ積を変動させること
JP2016030009A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 飛鳥メディカル株式会社 レーザー治療器
JP2016051059A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 株式会社フジクラ 光ファイバケーブル
JP2016067492A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 Meiji Seikaファルマ株式会社 光照射器および子宮頚部用光線力学的治療装置
JP2016078043A (ja) * 2014-10-14 2016-05-16 株式会社アマダホールディングス レーザ加工機
JP2020500575A (ja) * 2016-10-25 2020-01-16 ラクテン メディカル インコーポレイテッド 光免疫療法に使用するための光拡散装置

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137069A (ja) * 1983-01-27 1984-08-06 株式会社東芝 レ−ザ治療装置
JPS59216164A (ja) * 1983-05-24 1984-12-06 Canon Inc 光源装置
US5207673A (en) * 1989-06-09 1993-05-04 Premier Laser Systems, Inc. Fiber optic apparatus for use with medical lasers
US6270492B1 (en) 1994-09-09 2001-08-07 Cardiofocus, Inc. Phototherapeutic apparatus with diffusive tip assembly
KR970706039A (ko) * 1994-09-09 1997-11-03 엘. 시노프스키 에드워드 광선 요법 장치(phototherapeutic apparatus)
JPH09258028A (ja) * 1996-03-26 1997-10-03 Toray Ind Inc 側面漏光プラスチック光ファイバ
US5978541A (en) 1996-04-16 1999-11-02 Miravant Systems, Inc. Custom cylindrical diffusion tips
US5751869A (en) * 1996-08-08 1998-05-12 Cogent Light Technologies, Inc. Optical system for coupling light from a single fiber optic into a fiber bundle
DE19739456B4 (de) 1997-09-03 2008-01-03 Trumpf Medizin Systeme Gmbh + Co. Kg Applikationsvorrichtung für die Behandlung von Körpergewebe mittels Licht
AU1288899A (en) 1997-10-30 1999-05-24 Miravant Systems, Inc. Fiber optic diffuser and method of manufacture
AU5383900A (en) * 1999-06-18 2001-01-09 Photonics Research Ontario Optical fiber diffuser
US6366719B1 (en) * 2000-08-17 2002-04-02 Miravant Systems, Inc. Photodynamic therapy light diffuser
US6735367B2 (en) * 2001-12-28 2004-05-11 David W. Sanso Illumination light conducting optical-fiber configuration for endoscope cable
WO2003065880A2 (en) * 2002-02-05 2003-08-14 Pharmacyclics, Inc. Conical light diffuser and method of making
US6845193B2 (en) * 2002-05-21 2005-01-18 Trimedyne, Inc. Laser channeling devices
WO2004038759A2 (en) * 2002-08-23 2004-05-06 Dahm Jonathan S Method and apparatus for using light emitting diodes
US8983257B2 (en) * 2002-08-28 2015-03-17 Nomir Medical Technologies, Inc. Therapeutic light delivery apparatus, method, and system
WO2010019800A1 (en) * 2008-08-13 2010-02-18 Nomir Medical Technologies, Inc. Therapeutic light delivery apparatus, method, and system
US20040151008A1 (en) * 2003-02-03 2004-08-05 Artsyukhovich Alexander N. Variable spot size illuminators with enhanced homogeneity and parfocality
JP2005087531A (ja) 2003-09-18 2005-04-07 Seikoh Giken Co Ltd レーザプローブ
WO2006038502A1 (ja) 2004-10-01 2006-04-13 Nichia Corporation 発光装置
US7167630B2 (en) * 2004-11-08 2007-01-23 Kodak Il, Ltd. Beam shaper and imaging head having beam shapers
US7274847B2 (en) * 2004-11-16 2007-09-25 Biotex, Inc. Light diffusing tip
WO2007038495A2 (en) * 2005-09-26 2007-04-05 Edmund Optics, Inc. Light integrator with circular light output
US7474820B2 (en) 2006-04-27 2009-01-06 Invuity, Inc. Micro-optic adapters and tips for surgical illumination fibers
WO2008024397A2 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Ceramoptec Industries, Inc Medical light diffusers for high power applications and their manufacture
DE102006046925A1 (de) 2006-09-28 2008-04-03 Jenlab Gmbh Verfahren und Anordnung zur Laser-Endoskopie für die Mikrobearbeitung
TWI326773B (en) * 2006-12-29 2010-07-01 Ind Tech Res Inst Improved optical fiber and the manufacturing method thereof
WO2008134560A2 (en) * 2007-04-27 2008-11-06 Vnus Medical Technologies, Inc. Systems and methods for treating hollow anatomical structures
US7862219B2 (en) * 2008-10-22 2011-01-04 Advanced Photodynamic Technologies, Inc. Optical fiber light diffusing device
US9962225B2 (en) * 2010-10-07 2018-05-08 Gradiant Research, Llc Method and apparatus for skin cancer thermal therapy
US8620125B2 (en) * 2011-04-29 2013-12-31 Corning Incorporated Light diffusing fibers and methods for making the same
US8805141B2 (en) * 2011-10-07 2014-08-12 Corning Incorporated Optical fiber illumination systems and methods
US8831396B1 (en) * 2011-10-31 2014-09-09 Nlight Photonics Corporation Homogenizing optical fiber apparatus and systems employing the same
DE102011122209A1 (de) 2011-12-23 2013-06-27 Carl Zeiss Meditec Ag Vorrichtung zur Homogenisierung eines Laserstrahlprofils
JP5612028B2 (ja) * 2012-07-02 2014-10-22 富士フイルム株式会社 光源装置及び内視鏡システム
JP5882864B2 (ja) * 2012-09-13 2016-03-09 スガ試験機株式会社 拡散ヘーズ値測定方法及び測定装置
JP6161693B2 (ja) * 2013-05-08 2017-07-12 株式会社島津製作所 蛍光測定装置及び蛍光測定方法
JP6076847B2 (ja) * 2013-07-01 2017-02-08 飛鳥メディカル株式会社 レーザー治療器
EP3005969B1 (en) * 2014-10-08 2023-07-19 Bios S.r.l. Laser device for dermo cosmetic treatments
RU2571322C1 (ru) * 2014-11-13 2015-12-20 Вячеслав Григорьевич Артюшенко Устройство для облучения сосудов и полых органов
WO2016137933A1 (en) * 2015-02-23 2016-09-01 Soundcore Technology, Llc. Medical tool with image enhancing features
DE202015009023U1 (de) * 2015-06-19 2016-07-18 Laser- Und Medizin- Technologie Gmbh Lateral abstrahlende Lichtwellenleiter

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005056608A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Tokyo Iken Kk 光照射装置及びこの光照射装置を使用する光線治療器
JP2006039043A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Olympus Corp 照明光学系、照明光学系を用いた照明装置、及び照明光学系又は照明光学系を用いた照明装置を用いた観察システム
JP2007102058A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Kinichi Ogawa レーザ光の導光構造
JP2009168914A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光ファイバ及びその製造方法
JP2015500571A (ja) * 2011-12-09 2015-01-05 ジェイディーエス ユニフェイズ コーポレーションJDS Uniphase Corporation レーザービームのビームパラメータ積を変動させること
JP2016030009A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 飛鳥メディカル株式会社 レーザー治療器
JP2016051059A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 株式会社フジクラ 光ファイバケーブル
JP2016067492A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 Meiji Seikaファルマ株式会社 光照射器および子宮頚部用光線力学的治療装置
JP2016078043A (ja) * 2014-10-14 2016-05-16 株式会社アマダホールディングス レーザ加工機
JP2020500575A (ja) * 2016-10-25 2020-01-16 ラクテン メディカル インコーポレイテッド 光免疫療法に使用するための光拡散装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022009653A1 (ja) * 2020-07-09 2022-01-13 東レ株式会社 プラスチック光ファイバ、医療用照明機器、医療用センサー機器、医療用光線治療機器およびプラスチック光ファイバコード

Also Published As

Publication number Publication date
RU2019112596A (ru) 2020-11-27
JP6829780B2 (ja) 2021-02-10
CA3070469A1 (en) 2018-05-03
CN111035858B (zh) 2021-12-21
EP3663816A1 (en) 2020-06-10
AU2017351052B2 (en) 2019-06-13
NZ764323A (en) 2021-10-29
MX2019015283A (es) 2020-02-13
AU2019226155B2 (en) 2020-08-13
SG11201903062TA (en) 2019-05-30
JP2020500575A (ja) 2020-01-16
AU2019226155A1 (en) 2019-09-26
RU2019112596A3 (ja) 2020-12-15
US20180113247A1 (en) 2018-04-26
US20200166690A1 (en) 2020-05-28
SG10201910800SA (en) 2020-01-30
CN109863346A (zh) 2019-06-07
RU2019140000A (ru) 2019-12-19
BR122020013058B1 (pt) 2021-12-07
US10527771B2 (en) 2020-01-07
AU2020204136B2 (en) 2021-04-22
JP2020114467A (ja) 2020-07-30
MX2019004391A (es) 2019-06-12
MX2019015282A (es) 2020-02-13
NZ752293A (en) 2021-04-30
RU2740793C2 (ru) 2021-01-21
KR20200026324A (ko) 2020-03-10
KR20200038336A (ko) 2020-04-10
CA3042568C (en) 2020-06-30
US10295719B2 (en) 2019-05-21
EP3532771A1 (en) 2019-09-04
JP6688940B2 (ja) 2020-04-28
KR102103127B1 (ko) 2020-04-22
RU2741076C2 (ru) 2021-01-22
KR102132145B1 (ko) 2020-07-08
US10908341B2 (en) 2021-02-02
CA3070469C (en) 2022-06-21
AU2017351052A1 (en) 2019-05-02
WO2018080952A1 (en) 2018-05-03
CA3066354A1 (en) 2019-01-10
KR20190065323A (ko) 2019-06-11
US20180113246A1 (en) 2018-04-26
BR112019008189A2 (pt) 2019-07-09
RU2019140000A3 (ja) 2020-12-17
AU2020204136A1 (en) 2020-07-09
CN111035858A (zh) 2020-04-21
CA3042568A1 (en) 2018-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6688940B2 (ja) 光免疫療法に使用するための光拡散装置
US10416366B2 (en) Light diffusing devices for use in photoimmunotherapy
JP6751486B2 (ja) 光免疫療法に使用するための光拡散装置
NZ764323B2 (en) Light diffusing devices for use in photoimmunotherapy
NZ760765B2 (en) Light diffusing devices for use in photoimmunotherapy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200214

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200406

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6829780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250