JP2020062655A - スポット溶接物 - Google Patents
スポット溶接物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020062655A JP2020062655A JP2018195320A JP2018195320A JP2020062655A JP 2020062655 A JP2020062655 A JP 2020062655A JP 2018195320 A JP2018195320 A JP 2018195320A JP 2018195320 A JP2018195320 A JP 2018195320A JP 2020062655 A JP2020062655 A JP 2020062655A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- nugget
- tip
- spot
- welded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims abstract description 104
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 96
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims abstract description 47
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 claims description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 9
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 9
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 16
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 16
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 13
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 11
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- ZTXONRUJVYXVTJ-UHFFFAOYSA-N chromium copper Chemical compound [Cr][Cu][Cr] ZTXONRUJVYXVTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 4
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 229910017767 Cu—Al Inorganic materials 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000000110 cooling liquid Substances 0.000 description 2
- XTYUEDCPRIMJNG-UHFFFAOYSA-N copper zirconium Chemical compound [Cu].[Zr] XTYUEDCPRIMJNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 2
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 2
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 2
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 2
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 238000010587 phase diagram Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 229910018125 Al-Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018520 Al—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017518 Cu Zn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017752 Cu-Zn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017813 Cu—Cr Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017943 Cu—Zn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N beryllium copper Chemical compound [Be].[Cu] DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010273 cold forging Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- TVZPLCNGKSPOJA-UHFFFAOYSA-N copper zinc Chemical compound [Cu].[Zn] TVZPLCNGKSPOJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 229910001651 emery Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K11/00—Resistance welding; Severing by resistance heating
- B23K11/10—Spot welding; Stitch welding
- B23K11/11—Spot welding
- B23K11/115—Spot welding by means of two electrodes placed opposite one another on both sides of the welded parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K11/00—Resistance welding; Severing by resistance heating
- B23K11/16—Resistance welding; Severing by resistance heating taking account of the properties of the material to be welded
- B23K11/163—Welding of coated materials
- B23K11/166—Welding of coated materials of galvanized or tinned materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K11/00—Resistance welding; Severing by resistance heating
- B23K11/16—Resistance welding; Severing by resistance heating taking account of the properties of the material to be welded
- B23K11/18—Resistance welding; Severing by resistance heating taking account of the properties of the material to be welded of non-ferrous metals
- B23K11/185—Resistance welding; Severing by resistance heating taking account of the properties of the material to be welded of non-ferrous metals of aluminium or aluminium alloys
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K11/00—Resistance welding; Severing by resistance heating
- B23K11/16—Resistance welding; Severing by resistance heating taking account of the properties of the material to be welded
- B23K11/20—Resistance welding; Severing by resistance heating taking account of the properties of the material to be welded of different metals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K11/00—Resistance welding; Severing by resistance heating
- B23K11/30—Features relating to electrodes
- B23K11/3009—Pressure electrodes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2103/00—Materials to be soldered, welded or cut
- B23K2103/02—Iron or ferrous alloys
- B23K2103/04—Steel or steel alloys
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2103/00—Materials to be soldered, welded or cut
- B23K2103/08—Non-ferrous metals or alloys
- B23K2103/10—Aluminium or alloys thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2103/00—Materials to be soldered, welded or cut
- B23K2103/18—Dissimilar materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/02—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
- B23K35/0255—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
- B23K35/0261—Rods, electrodes, wires
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Resistance Welding (AREA)
Abstract
Description
(1)本発明は、重ね合わせた板材が外側から圧接された一対の対向配置された電極から通電されて内側に形成されたナゲットで接合されてなるスポット溶接物であって、前記ナゲットは、該ナゲット径(D)がD≧4√t(t:板材の厚さ)を満たすと共に、ナゲット厚さ(H)に対する該ナゲット径(D)の比率であるナゲット扁平度(D/H)が3.5〜8であり、前記板材の両外表面部には、溶融金属の膨出によりできる突起がない。
本発明は、上述した溶接物が得られるスポット溶接方法(単に「溶接方法」ともいう。)としても把握できる。例えば、扁平ナゲットが形成され易い特定形状の電極(チップ)を用いたスポット溶接方法として本発明を把握することもできる。
特に断らない限り本明細書でいう「x〜y」は下限値xおよび上限値yを含む。本明細書に記載した種々の数値または数値範囲に含まれる任意の数値を新たな下限値または上限値として「a〜b」のような範囲を新設し得る。
(1)材質
被接合物の代表例である板材は、例えば、アルミニウムまたはその合金、鉄またはその合金(特に鋼)等からなる。鉄(合金)からなる板材は、例えば、亜鉛めっきやAl−Siめっきされた(高張力)鋼板でもよい。亜鉛めっき鋼板は、例えば、非合金溶融亜鉛めっき鋼板(GI)、合金化溶融亜鉛めっき鋼板(GA)、電気亜鉛めっき鋼板(EG)等である。溶接前の板材がアルミニウム(合金)板や上述しためっき鋼板等の場合、溶接物の(両)外表面部にはAlやZnが存在することになる。
スポット溶接される被接合物は、例えば、2枚(一対)の板を重ね合わせたものでも、3枚以上の板を重ね合わせたものでもよい。各板厚は同じでも異なっていてもよい。板厚が異なるとき、指標となるナゲット径は、最小の板厚(t)に基づいて算出する。板厚が不均一な(分布した)板材を溶接するときは、ナゲットが形成される箇所の板厚に基づいてナゲット径等を算出する。なお、ナゲット径の算出に用いる板厚は、スポット溶接前(電極の接触前)の初期板厚である。初期板厚は、例えば、0.4〜4mm程度である。
(1)形状
溶融凝固部であるナゲットは、電極の先端部(特に板材の外表面と接触する先端底部の圧接面)を反映した形状となる。板材との接触面が円形状の平面または曲面(例えば略球面)なら、ナゲットは略円盤状となる。
溶接物の接合強度(剥離強度、せん断強度/JIS Z3136、Z3137参照)は、ほぼナゲット径(厳密にはナゲットの周長)で定まることが知られている。ナゲット径または接合強度が十分な溶接物は、破面がナゲットへ進展せず、母材(板材)部分で破断するプラグ破断を生じる。その目安として、既述した板厚(t)を用いて、ナゲット径が4√t以上、5√t以上さらには6√t以上であると好ましい。
ナゲット扁平度はナゲット厚さに対するナゲット径の比率である。ナゲット扁平度は、3.5〜8、3.8〜6さらには4〜5であると好ましい。ナゲット扁平度の過大な溶接物は、溶け込みが少ない状態となり、界面破断し易くて十分な接合強度の確保が困難である。また、そのような溶接物の製造自体も困難である。一方、ナゲット扁平度が過小な場合、電極と板材の接触界面の温度が十分に低減されず、その接触界面で化合物が生成され易くなる。このように、ナゲットの形状は、電極と被接合物の接触界面における温度や化合物の生成と相関があると考えられる。
(1)形態
抵抗スポット溶接用電極(単に「電極」という。)は、シャンクに着脱できるもの(キャップチップ型)でも、シャンクと一体化したもの(一体型)でもよい。以下では、溶接コストを低減できるキャップチップ型の電極(「(電極)チップ」ともいう。)を主に想定して説明する。
電極本体(少なくとも先端部)は、導電性および強度に優れる銅合金からなる。銅合金の電気伝導度(導電率)は75〜95%IACSさらには80〜90%IACSであるとよい。導電率が高い純銅は低強度である。導電率が過小な銅合金は、通電時の自己発熱により軟化して、スポット溶接時に変形し易くなる。
本発明の電極によれば、板材との接触界面における反応が抑制され、溶接部における成分組成の変化が少ない溶接物が得られる。例えば、銅合金製の電極を用いてスポット溶接した場合、スポット溶接前の板材の成分組成に対して、溶接部におけるCuの増加分は0.2質量%以下、0.15質量%以下さらには0.1質量%以下に留まる。このような溶接物は、Cuの拡散等に起因した溶接部における耐食性の低下等が抑制される。
溶接条件は、適宜、調整され得る。例えば、溶接電流値は20〜60kAさらには30〜50kAとするとよい。溶接電流は交流でも直流でもよい。溶接電流の電源は定電流電源でも定電圧電源でもよいが、定電流電源の方が所望のナゲットを安定的に形成し易い。
《試料の製造》
(1)被接合物
スポット溶接する被接合物として、板厚0.9mmと2.0mmのアルミニウム合金板(A6016)からなる短冊状(30mm×100mm)の板片(板材)を用意した。
スポット溶接を行う電極として、図1Aに示す3タイプのDR形(JIS C9304)電極チップを用意した。電極1は、有底円筒状の先端部11と略円筒状の胴部12とを有する本体10からなる。先端部11は、先端底部111と先端筒部112を有する。先端底部111は、窪みがない凸状面からなる圧接面111cを外表面側に有する。この圧接面111cが被接合物と接触する。
胴部の外径(元径):B=φ16mm、
先端底部の厚さ(先端厚):L(H)=12mm(H/B=0.75)、
上端開口の内径:e=約φ13mm、
本体の高さ(全高):T=23mm(T/B=1.44、G/B=0.69)、
圧接面径(先端径):d=φ8mm(圧接面は半径:R=40mmの球面)、
丸め面取の半径:r=8mm
形状または諸元の異なる各電極を用いて、次のようなスポット溶接を行った。上述した板厚の異なる2枚の板片を重ね合わせ、その両外側に一対の同じ電極を対向配置する。各電極の先端部を板片の外表面に圧接した状態で通電する。溶接条件は、特に断らない限り、溶接電流値:39kA、電極加圧力:5kN、通電時間(溶接時間):32msecとした。なお、スポット溶接は、電極冷却用ホース(外径:φ6mm)から各電極の内部へ冷却水を供給(水量:3L/min)しつつ行った。
(1)ナゲット扁平度
スポット溶接して得られた各溶接物を中央で切断して、エメリー紙、アルミナ砥粒を用いて鏡面研磨した後、水酸化ナトリウム水溶液でエッチング処理して、その断面を観察した。電極1(L=3mm:L/B=0.188)を用いた溶接物(試料11)、電極2(L=3mm:L/B=0.188)を用いた溶接物(試料21)、電極C(L=12mm:L/B=0.75)を用いた溶接物(試料C1)の各断面を図1Bに示した。なお、先端底部の厚さを単に「先端厚」ともいう。また、電極1、電極2の先端厚をそれぞれL1、L2ともいう。
電極1(L=5mm:L/B=0.312)を用いた溶接物(試料12)、電極1(L=3mm:L/B=0.188)を用いた溶接物(試料13)および電極C(L=12mm:L/B=0.75)を用いた溶接物(試料C2)を、それぞれ別途製造した。各試料の表面部におけるCu増加量(質量%)を、スポット溶接前後の成分組成に基づいて算出した。溶接前の成分組成には、板片(母材)の成分組成を用いた。溶接後の溶接部の成分組成は既述した方法により特定した。こうして得られた結果を図2にまとめて示した。なお、Cu源は電極を構成する銅合金である。
(1)ナゲット扁平度
図1Bから明らかなように、先端底厚比が所定範囲内である電極1、電極2を用いることにより、従来の電極Cを用いた場合よりも、扁平なナゲットを形成できることがわかった。
図2から明らかなように、ナゲット扁平度が高くなるほど、Cu増加量が少なくなり、電極側から溶接物側へ移動(拡散、化合物生成等)するCu量を低減できることがわかった。これにより、ナゲット扁平度の高い溶接物は、CuまたはCu化合物・合金に起因して生じ得る耐食性の低下が抑制されるといえる。
(1)相関
電極形状、Cu増加量およびナゲット形状は、次のように関連していると推察される。
上述した考察を確認するため、抵抗溶接シミュレーションソフト SORPASを用いてスポット溶接したときの様子をシミュレーションした。そのとき用いた解析モデル、通電・加圧力パターンおよび解析結果(温度分布)を図4にまとめて示した。なお、このときの電極の先端底厚比(L/B)は0.19とした。電極の材質は銅合金(Cu−Cr)、板材の材質はアルミニウム合金(A6016)とした。
電極の板材に対する溶着性と電極の変形性(耐摩耗性)とに及ぼす電極の形状(先端底厚比)の影響を次のように評価した。
図1Aに示した既述の電極C(B=φ16mm、L=12mm、L/B=0.75)と、それにエンドミル加工を種々施した電極1(B=φ16mm)を用意した。電極1の先端厚(L1)は、2mm(L1/B=0.125)、3mm(L1/B=0.1875)、5mm(L1/B=0.3125)または7mm(L1/B=0.4375)のいずれかとした。
既述した重ね合わせた板材に、各電極を用いてスポット溶接を繰り返し行った。印加した電流値は、35〜50kAの範囲で種々変更した。それ以外の溶接条件は、既述した通りとした。
(1)溶着性
電極と電流値の各組み合わせ毎に、25打点のスポット溶接を、電極の整形を行わずに一気に繰り返し行った。各打点間隔は1secとした。溶接不可となる程に強溶着した場合を×、25打点のスポット溶接を行えた場合を○として、図5Aにまとめて示した。
電極と電流値の各組み合わせ毎に、1000打点のスポット溶接を行った。この際、電極の整形(ドレッシング)は12打点毎に1回行った。また各打点間隔は1secとした。1000打点のスポット溶接後の電極の変形量が0.5mm以上となる場合を×、その変形量が0.5mm未満である場合を○として、図5Bにまとめて示した。なお、ここでいう電極の変形量とは、連続するスポット溶接により電極の先端部が塑性変形(陥没等)してシャンク側へ変位した量(突出量の減少量)を意味する。
電極の板材に対する溶着性と電極の変形性(耐摩耗性)とに及ぼす電極の形状(先端内径比)の影響を次のように評価した。
図1Aに示した先端筒部112の内径(f)を種々変更した電極1(B=φ16mm、L=3〜8mm、L/B=0.19〜0.5)を用意した。これらの各電極を用いて、既述した重ね合わせた板材にスポット溶接を行った。印加した電流値は34〜50kAとした。それ以外の溶接条件は、既述した通りとした。1000打点のスポット溶接後の電極の状態を観察・評価した。なお、電極の整形(ドレッシング)は、12打点毎に1回行った。また各打点間隔は1secとした。
1000打点後の各電極の状態を図6にまとめて示した。図6中の×は、圧接面111cと板材(被接合材)が溶融反応して連続溶接できなくなる場合または連続溶接により先端筒部112に変形(座屈)が発生していた場合を意味し、○はそれらのいずれでもない場合を意味する。
上述した内容は、図1Aに例示したDR形に替えて、F形、R形、D形、CF形、CR形等のいずれの電極(チップ)を用いた場合にも該当し得る。R形の一例である電極3を図7に示した。電極3は、クロム銅素材を冷間鍛造して、先端底厚比(L3/B)を所定範囲内としたものである。図1Aと同様に、図7中に示した各記号は、B:外径(元径)、e:内径、R:先端球面の曲率半径をそれぞれ意味している。
10 本体
11 先端部
12 胴部
111 先端底部
112 先端筒部
Claims (5)
- 重ね合わせた板材が外側から圧接された一対の対向配置された電極から通電されて内側に形成されたナゲットで接合されてなるスポット溶接物であって、
前記ナゲットは、該ナゲット径(D)がD≧4√t(t:板材の厚さ)を満たすと共に、ナゲット厚さ(H)に対する該ナゲット径(D)の比率であるナゲット扁平度(D/H)が3.5〜8であり、
前記板材の両外表面部には、溶融金属の膨出によりできる突起がないスポット溶接物。 - 前記電極は銅合金製であり、
前記溶接部は、前記スポット溶接前の成分組成に対して、Cuの増加分が0.2質量%以下である請求項1に記載のスポット溶接物。 - 前記溶接部の少なくとも外表面部には、AlまたはZnが含まれる請求項2に記載のスポット溶接物。
- 有底略円筒状の先端部と該先端部に連なる略円筒状の胴部とを有する本体を備える電極を用いて行うスポット溶接方法であって、
該電極の本体は、銅合金からなり、
該先端部は、圧接される被接合物に対して窪んでいない圧接面を有する先端底部と該先端底部から連なる略円筒状の先端筒部とを有し、
該胴部の外径(B)に対する該先端筒部の内径(f)の比である先端内径比(f/B)は0.4〜0.6であり、
該胴部の外径(B)に対する該先端底部の厚さ(L)の比である先端底厚比(L/B)は0.15〜0.5であり、
請求項1〜3のいずれかに記載のスポット溶接物が得られるスポット溶接方法。 - 前記銅合金は、電気伝導度が75〜95%IACSである請求項4に記載のスポット溶接方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018195320A JP6852035B2 (ja) | 2018-10-16 | 2018-10-16 | スポット溶接方法 |
US16/576,023 US11247293B2 (en) | 2018-10-16 | 2019-09-19 | Spot weldment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018195320A JP6852035B2 (ja) | 2018-10-16 | 2018-10-16 | スポット溶接方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020062655A true JP2020062655A (ja) | 2020-04-23 |
JP6852035B2 JP6852035B2 (ja) | 2021-03-31 |
Family
ID=70160977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018195320A Active JP6852035B2 (ja) | 2018-10-16 | 2018-10-16 | スポット溶接方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11247293B2 (ja) |
JP (1) | JP6852035B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024181465A1 (ja) * | 2023-02-28 | 2024-09-06 | Jfeスチール株式会社 | 溶接部特性予測方法、予測モデル生成方法、及び予測モデル |
WO2024181463A1 (ja) * | 2023-02-28 | 2024-09-06 | Jfeスチール株式会社 | 溶接部特性予測方法、予測モデル生成方法、及び予測モデル |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115070186B (zh) * | 2022-07-20 | 2023-09-22 | 本钢板材股份有限公司 | 一种热镀锌双相钢电阻点焊方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5639179A (en) * | 1979-09-07 | 1981-04-14 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | Resistance welding method for steel plate |
JPH10244379A (ja) * | 1997-03-03 | 1998-09-14 | Nissan Motor Co Ltd | アルミニウム系被溶接材料の抵抗スポット溶接用電極 |
US5914057A (en) * | 1997-02-04 | 1999-06-22 | The Nippert Company | Resistance welding electrode and process for making |
JP2003164975A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-06-10 | Kawasaki Steel Corp | 高張力亜鉛系めっき鋼板のスポット溶接方法 |
JP2004276058A (ja) * | 2003-03-14 | 2004-10-07 | Jfe Steel Kk | 溶融亜鉛めっき鋼板の抵抗スポット溶接方法および抵抗スポット溶接接合体 |
JP2006224127A (ja) * | 2005-02-16 | 2006-08-31 | Nisshin Steel Co Ltd | 鋼/アルミニウム接合構造体の製造方法 |
JP2007321182A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Nisshin Steel Co Ltd | 衝撃吸収能の大きな自動車部材 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0483486U (ja) | 1990-11-29 | 1992-07-21 | ||
JP2010131666A (ja) | 2008-12-08 | 2010-06-17 | Kanto Auto Works Ltd | スポット溶接用電極 |
JP6136249B2 (ja) | 2012-12-26 | 2017-05-31 | 株式会社豊田中央研究所 | スポット溶接用電極、スポット溶接方法およびスポット溶接部材 |
-
2018
- 2018-10-16 JP JP2018195320A patent/JP6852035B2/ja active Active
-
2019
- 2019-09-19 US US16/576,023 patent/US11247293B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5639179A (en) * | 1979-09-07 | 1981-04-14 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | Resistance welding method for steel plate |
US5914057A (en) * | 1997-02-04 | 1999-06-22 | The Nippert Company | Resistance welding electrode and process for making |
JPH10244379A (ja) * | 1997-03-03 | 1998-09-14 | Nissan Motor Co Ltd | アルミニウム系被溶接材料の抵抗スポット溶接用電極 |
JP2003164975A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-06-10 | Kawasaki Steel Corp | 高張力亜鉛系めっき鋼板のスポット溶接方法 |
JP2004276058A (ja) * | 2003-03-14 | 2004-10-07 | Jfe Steel Kk | 溶融亜鉛めっき鋼板の抵抗スポット溶接方法および抵抗スポット溶接接合体 |
JP2006224127A (ja) * | 2005-02-16 | 2006-08-31 | Nisshin Steel Co Ltd | 鋼/アルミニウム接合構造体の製造方法 |
JP2007321182A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Nisshin Steel Co Ltd | 衝撃吸収能の大きな自動車部材 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024181465A1 (ja) * | 2023-02-28 | 2024-09-06 | Jfeスチール株式会社 | 溶接部特性予測方法、予測モデル生成方法、及び予測モデル |
WO2024181463A1 (ja) * | 2023-02-28 | 2024-09-06 | Jfeスチール株式会社 | 溶接部特性予測方法、予測モデル生成方法、及び予測モデル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200114458A1 (en) | 2020-04-16 |
US11247293B2 (en) | 2022-02-15 |
JP6852035B2 (ja) | 2021-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11247293B2 (en) | Spot weldment | |
US20150231730A1 (en) | Resistance spot welding steel and aluminum workpieces with protuberance | |
CN107160022A (zh) | 用于铝工件与钢工件的电阻点焊的配合电极 | |
KR102058305B1 (ko) | 저항 스폿 용접 방법 및 용접 부재의 제조 방법 | |
US20240253148A1 (en) | Welding methods for joining light metal and high-strength steel using solid state and resistance spot welding processes | |
JP4445425B2 (ja) | 鋼材とアルミニウム材との異材接合体 | |
JP7526404B2 (ja) | 金属材料の接合方法 | |
JP2008161877A (ja) | 重ね抵抗スポット溶接方法 | |
CN110202245A (zh) | 通过限制钢板变形提高铝-钢焊缝的机械性能 | |
JP2018171649A (ja) | 抵抗スポット溶接方法および抵抗スポット溶接の溶接条件判定方法 | |
JPWO2017033455A1 (ja) | 抵抗スポット溶接方法および溶接部材の製造方法 | |
JP4690087B2 (ja) | 鋼材とアルミニウム材との異材接合体とその接合方法 | |
JP6136249B2 (ja) | スポット溶接用電極、スポット溶接方法およびスポット溶接部材 | |
JP5766918B2 (ja) | 薄鋼板のスポット溶接方法 | |
JP7545096B2 (ja) | 抵抗スポット溶接継手および抵抗スポット溶接継手の製造方法 | |
JP6852036B2 (ja) | 抵抗スポット溶接用電極チップ | |
JP6315161B1 (ja) | 抵抗スポット溶接方法 | |
JP2020078811A (ja) | 抵抗スポット溶接用電極および抵抗スポット溶接継手の製造方法 | |
JP5906618B2 (ja) | 抵抗スポット溶接方法 | |
JP7047543B2 (ja) | 接合構造体およびその製造方法 | |
US11772186B2 (en) | Spot welding method | |
JP4521756B2 (ja) | スポット溶接用電極 | |
KR102709518B1 (ko) | 저항 스폿 용접 방법, 및 저항 스폿 용접 이음매의 제조 방법 | |
JP6811063B2 (ja) | 抵抗スポット溶接方法および抵抗スポット溶接継手の製造方法 | |
JP7269191B2 (ja) | スポット溶接方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210302 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210310 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6852035 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |