JP2020062450A - 採血装置用の5斜角のカニューレ - Google Patents

採血装置用の5斜角のカニューレ Download PDF

Info

Publication number
JP2020062450A
JP2020062450A JP2019239085A JP2019239085A JP2020062450A JP 2020062450 A JP2020062450 A JP 2020062450A JP 2019239085 A JP2019239085 A JP 2019239085A JP 2019239085 A JP2019239085 A JP 2019239085A JP 2020062450 A JP2020062450 A JP 2020062450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation angle
angle
bevels
needle
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019239085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6947808B2 (ja
Inventor
シアン シー ウー マシュー
Siang Si Woo Matthew
シアン シー ウー マシュー
アトリ ラヴィ
Attri Ravi
アトリ ラヴィ
ユー.ナイア アルン
U Nair Arun
ユー.ナイア アルン
ヨン リリアン ユー ボー
Yon Lillian Yoo Bo
ヨン リリアン ユー ボー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JP2020062450A publication Critical patent/JP2020062450A/ja
Priority to JP2021151328A priority Critical patent/JP7260607B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6947808B2 publication Critical patent/JP6947808B2/ja
Priority to JP2023062236A priority patent/JP2023076687A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/153Devices specially adapted for taking samples of venous or arterial blood, e.g. with syringes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150053Details for enhanced collection of blood or interstitial fluid at the sample site, e.g. by applying compression, heat, vibration, ultrasound, suction or vacuum to tissue; for reduction of pain or discomfort; Skin piercing elements, e.g. blades, needles, lancets or canulas, with adjustable piercing speed
    • A61B5/150106Means for reducing pain or discomfort applied before puncturing; desensitising the skin at the location where body is to be pierced
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/15003Source of blood for venous or arterial blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150389Hollow piercing elements, e.g. canulas, needles, for piercing the skin
    • A61B5/150396Specific tip design, e.g. for improved penetration characteristics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150412Pointed piercing elements, e.g. needles, lancets for piercing the skin
    • A61B5/150427Specific tip design, e.g. for improved penetration characteristics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3286Needle tip design, e.g. for improved penetration

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

【課題】ニードルを提供する。【解決手段】多斜角付先端部を有するニードルであって、内腔を有し、貫通する中心軸線を画定するカニューレであって、多斜角付先端部が一端に設けられているカニューレを備え、多斜角付先端部は、主斜角と、2つの中間斜角と、2つの先端斜角と、を備え、中間斜角の各々は、主斜角と先端斜角の1つとの間に延在し、主斜角は、中心軸線に対して第1の傾斜角度、及び中心軸線に対して第1の回転角度でカニューレに設けられ、2つの中間斜角は、中心軸線に対して第2の傾斜角度、及び中心軸線に対して第2の回転角度で前記カニューレに設けられ、且つ、2つの先端斜角は、中心軸線に対して第3の傾斜角度、及び中心軸線に対して第3の回転角度で前記カニューレに設けられており、第3の傾斜角度は第2の傾斜角度より大きく、第2の傾斜角度は第1の傾斜角度よりも大きく、且つ第2の回転角度は第3の回転角度に等しい。【選択図】図3c

Description

(関連出願との相互参照)
本出願は、「採血装置用の5斜角のカニューレ」と題され、2015年9月24日に出願された米国仮出願第62/222,807号の優先権を主張し、その全体の開示が参照により本明細書に組み込まれている。
本発明は、ニードルのための先端部幾何学形状に関し、より詳細には、ニードルの刺入力を低減するニードルのための5つの斜角付先端部幾何学形状に関する。
ニードルは、血液などのサンプルを患者から得るために、医療分野で使用されている。このようなニードルは、流体導通の内腔及び中心軸線を有する細長いチュ−ブすなわちカニューレから形成されている。ニードルの近位端は、典型的には、注射器アセンブリ又は採血アセンブリのような流体採取装置に嵌合するように構成されているか、又はそうでなければ取り付けられている。ニードルの遠位端には、患者からのサンプルを得るために、患者の皮膚又は組織を穿刺する尖った先端形状が設けられている。患者の不快感を最小にし、適切なサンプルアクセスを達成する、改良されたニードルの必要性が存在している。
ニードルの尖った先端部を設計する際には、多くの考慮点が考慮されなければならない。例えば、患者の皮膚及び肉体構造を通してのニードルの尖った先端部を付勢するのに必要なニードルの刺入力を、最小にすることが望ましい。この力は、皮膚及びその下の組織を通って移動する際の、カニューレの先端部の抵抗に直接に関係する。ニードルの刺入力を減少させることによって、患者は、より少ない痛みを経験し、サンプル採取がより快適になることが一般に認識されている。さらに、ニードルの挿入中に患者が経験する痛みは、カニューレ先端部における斜角付縁部による組織への切込みと、その後のカニューレ本体部による組織の引き伸ばしとによって引き起こされると考えられる。先端部の異なる斜角の間での移行がより緩やかになればなるほど、カニューレの切込み及び伸長作用はより滑らかになる。
先端部の形状を設計する際のもう1つの考慮点は、組織のコアリング(芯を取除くこと)を防止するか、さもなければ最小化することである。コアリングは、ニードルが突き通っている材料の一部分が、尖った先端に隣接する内腔内に留められるときに生じる。
本発明の一実施形態によれば、多斜角付先端部を有するニードルは、内腔とそれを貫通して画定された中心軸線とを有するカニューレを含み、多斜角付先端部は、カニューレの一端部に設けられている。多斜角付先端部は、主斜角と2つの中間斜角と2つの先端斜角とを含み、中間斜角の各々は、主斜角と先端斜角の1つとの間に延在している。主斜角は、中心軸線に対して第1の傾斜角度で、及び中心軸線に対して第1の回転角度でカニューレに設けられ、2つの中間斜角は、中心軸線に対して第2の傾斜角度で、及び中心軸線に対して第2の回転角度でカニューレに設けられ、そして2つの先端斜角は、中心軸線に対して第3の傾斜角度で、及び中心軸線に対して第3の回転角度でカニューレに設けられている。第3の傾斜角度は第2の傾斜角度より大きく、且つ第2の傾斜角度は第1の傾斜角度より大きく、そして第2の回転角度は第3の回転角度に等しい。
ある特定の実施形態において、第1の傾斜角度は8°乃至12°である。第1の傾斜角度は10°であってもよい。他の実施形態において、第2の傾斜角度は10°乃至20°、例えば15°乃至20°である。第2の傾斜角度は15°であってもよい。他の実施形態において、第3の傾斜角度は18°乃至28°、例えば21°乃至28°である。第3の傾斜角度は23°であってもよい。
第1の回転角度は、第2の回転角度及び第3の回転角度とは異なってもよい。第1の回転角度は0°であってもよい。第2の回転角度及び第3の回転角度は、30°乃至50°の間であってもよい。任意選択的に、第2の回転角度及び第3の回転角度は、36°乃至50°、例えば40°乃至50°であってもよい。
本発明の別の実施形態によれば、注射器アセンブリは、注射器バレルと、注射器バレルに取り付けられたニードルとを含み、ニードルは、内腔及びそれを通って画定される中心軸線を有するカニューレを有している。ニードルは、カニューレの一端部に設けられた多斜角付先端部を含んでいる。多斜角付先端部は、主斜角と2つの中間斜角と2つの先端斜角とを含み、中間斜角の各々は、主斜角と先端斜角の1つとの間に延在している。主斜角は、中心軸線に対して第1の傾斜角度で、及び中心軸線に対して第1の回転角度でカニューレに設けられ、2つの中間斜角は、中心軸線に対して第2の傾斜角度で、及び中心軸線に対して第2の回転角度でカニューレに設けられ、そして2つの先端斜角は、中心軸線に対して第3の傾斜角度で、及び中心軸線に対して第3の回転角度でカニューレに設けられている。第3の傾斜角度は第2の傾斜角度より大きく、且つ第2の傾斜角度は第1の傾斜角度より大きい。第2の回転角度は第3の回転角度に等しい。
ある特定の実施形態において、第1の傾斜角度は8°乃至12°である。第2の傾斜角度は10°乃至20°である。第3の傾斜角度は18°乃至28°である。ある特定の実施形態において、第1の回転角度は、第2の回転角度及び第3の回転角度とは異なってもよい。第1の回転角度は0°、そして第2の回転角度及び第3の回転角度は、30°乃至50°の間であってもよい。
本発明の別の実施形態によれば、採血装置は、ハブと、ハブから延在するニードルとを備え、ニードルは、内腔を有してそれを貫通する中心軸線を画定するカニューレを有している。ニードルは、カニューレの一端部に設けられた多斜角付先端部を含んでいる。多斜角付先端部は、主斜角と2つの中間斜角と2つの先端斜角とを含む。中間斜角の各々は、主斜角と先端斜角の1つとの間に延在している。主斜角は、中心軸線に対して第1の傾斜角度で、及び中心軸線に対して第1の回転角度でカニューレに設けられ、2つの中間斜角は、中心軸線に対して第2の傾斜角度で、及び中心軸線に対して第2の回転角度でカニューレに設けられ、そして2つの先端斜角は、中心軸線に対して第3の傾斜角度で、及び中心軸線に対して第3の回転角度でカニューレに設けられている。第3の傾斜角度は第2の傾斜角度より大きく、且つ第2の傾斜角度は第1の傾斜角度より大きい。第2の回転角度は第3の回転角度に等しい。
特定の構成では、採血装置は、ハブから横方向に延在する一対のウィングをさらに含んでいる。選択肢として、一対のウィングは、ハブに対して回転可能である。特定の構成では、採血装置は、その中に採集容器を受入れるための、ハブに接続された管ホルダを、さらに含んでいる。
特定の構成では、第1の傾斜角度は8°乃至12°の間であってもよい。第2の傾斜角度は、10°乃至20°の間であってもよい。第3の傾斜角度は、18°乃至28°の間であってもよい。特定の構成では、第1の回転角度は、第2の回転角度及び第3の回転角度とは異なる。選択肢として、第1の回転角度は0°であり、第2の回転角度及び第3の回転角度は、30°と50°との間である。
図1は、本発明による多斜角付ニードルの正面斜視図である。 図2は、図1の多斜角付ニードルの先端部の上面図である。 図3aは、図1の多斜角付ニードルの側面図であり、主斜角の傾斜角度を示している。 図3bは、中間斜角の傾斜角度を示すべく、中心軸線の回りに回転された図1の多斜角付ニードルの側面図である。 図3cは、先端斜角の傾斜角度を示すべく、中心軸線の回りに回転された図1の多斜角付ニードルの側面図である。 図4は、図1の多斜角付ニードルの正面図である。 図5は、図2の多斜角付ニードルの先端部の線5‐5に沿った断面図である。 図6は、図2の多斜角付ニードルの先端部の線6‐6に沿った断面図である。 図7は、図2の多斜角付ニードルの先端部の線7‐7に沿った断面図である。 図8は、本発明による多斜角付ニードルを含む注射器アセンブリの斜視図である。 図9は、本発明による多斜角付ニードルを含む採血アセンブリの斜視図である。
以下の説明の目的のために、空間方向の用語は、使用される場合、参照された実施形態が添付の図面又は他の方法で以下の詳細な説明に記載されている通りに関連するものとする。しかしながら、以下に説明する実施形態は、多くの代替的な変形形態及び実施形態を想定することができることを理解されたい。添付の図面に示され、本明細書に記載された特定の装置は単なる例示であり、限定的なものとみなされるべきではないことも理解されたい。本明細書では、特定された範囲には、列挙された範囲の最も外側の範囲及びそれらの間のすべての数値評価が含まれることが理解されよう。
図1乃至図3cに示すように、本発明は、多斜角付先端部12を有するニードル10を対象としている。ニードル10は、流体運搬導管すなわち内腔16を内部に画定する管すなわちカニューレ14から形成されている。ニードル10は、医療グレードのステンレス鋼のような金属及び/又は医療グレードのポリマー材料で形成することができる。ニードル10は、注射器アセンブリ44(図8)又はBecton、Dickinson and Companyから市販されているプッシュボタン式の採血セット「Vacutainer(登録商標)」のような採血アセンブリ46(図9)などの医療用送達器具5に固定され得る近位端部18を含んでいる。
図8に関して、ニードル10は、接続されたストッパ64を有するプランジャーロッド62の注射器バレル60の内外への移行が、それぞれ、ニードル10を介しての流体の注射器バレル60への吸入又は注射器バレル60からの排出を行うように、注射器バレル60の内部と流体連通して設けられている。同様に、図9に関して、ニードル10は、患者へのニードル10の挿入を補助するために、使用者による容易な把持及び操作のための、回転可能なウィング72を選択肢として有するハブ70によって支持されている。ハブ70は、ニードル10と、選択肢としての流体ライン76を介するような従来の管ホルダ74との間に、流体連通を提供することができる。管ホルダ74は、従来から知られているように、真空採集容器のようなサンプル採集容器を受入れるように構成されている。
ニードル10の多斜角付先端部12は、流体運搬内腔16への及び流体運搬内腔16からの流体の通過のための流体開口20を画定している。ニードル10は、中心軸線22に沿って及び中心軸線22の周りに延在する内腔を画定している。
カニューレ14は、21G(外径0.03225インチ(0.82mm)、内径0.02025インチ(0.51mm))、23G(外径0.02525インチ(0.64mm)、内径0.01325インチ(0.34mm))、及び25G(外径0.02025インチ(0.51mm)、内径0.01025インチ(0.26mm))を含むが、これらに限定されない直径、及び0.002乃至0.005インチ(0.051乃至0.127mm)の壁厚を有することができる。
図1乃至図4に示すように、多斜角付先端部12は長さ「L」を有し、且つ複数の個別の斜角を有しており、それらは一緒になって流体開口20の周囲に斜角付面24を画定している。多斜角付先端部12は、1つの主斜角26と、一対の中間斜角28a、28bと、一対の先端斜角30a、30bとを備えている。一対の中間斜角28a、28b及び一対の先端斜角30a、30bのそれぞれは、主斜角26の両側に略対称に形成されている。隣接する中間及び先端の斜角28a、30aは、中間及び先端の斜角28a、30aが形成されているそれぞれの平面を画定する交差32aで合流している。隣接する中間及び先端の斜角28b、30bも同様に、交差32bで合流している。先端斜角30a、30bは、患者の皮膚又は流体搬送容器に関連する封止材料に最初に入る尖った先端34で合流している。
主斜角26、中間斜角28a、28b及び先端斜角30a、30bは、中心軸線22及び中心軸線22を通過する基準平面36に対して計測された一連の角度に、カニューレ14を傾斜させ及び/又は回転させることによって、カニューレ14上に形成されるか、又は他の方法で提供される。主斜角26は、ニードル10の中心軸線22を基準平面36に対して計測された角度26X(図3a及び図5参照)に傾けることによって、ニードル10上に形成されるか又は他の方法で設けられる。図1に示されるように、基準平面36は、カニューレ14の一方の側において、主斜角26の中央点40と尖った先端34との間でカニューレ14の円周のまわりの中間の第1の点38、カニューレ14の反対側において、主斜角26の中央点40と尖った先端34との間でカニューレ14の円周のまわりの中間の第2の点42、及び中心軸線22を通り、カニューレ14の長手方向に延在する平面である。基準平面36は、カニューレ14を二等分している。
中間斜角28a、28b及び先端斜角30a、30bは、同様に、ニードル10の中心軸線22を基準平面36に対してある角度に傾斜させることによって、また、ニードル10を、中心軸線22を中心にして基準平面36に対してある角度に回転させることによって、ニードル10上に形成されるか、又は他の方法で提供される。中間斜角28a、28bの各々は、ニードル10の中心軸線22を基準平面36に対して角度28Xで傾斜させ、そして、ニードル10を中心軸線22の回りに、それぞれ中間斜角28a、28bを形成するべく基準平面36に対して回転角度28Yで時計回り及び反時計回りの方向に回転させることによって、ニードル10上に形成されるか、又は他の方法で提供される(図3b及び図6参照)。これは、外側に向けられた表面を備える中間斜角28a、28bを提供する。同様に、先端斜角30a、30bは、ニードル10の中心軸線22を基準平面36に対して傾斜角度30Xで傾斜させ、そして、ニードル10を中心軸線22の回りにそれぞれ先端斜角30a、30bを形成するべく基準平面36に対して回転角度34Y(図示せず)で時計回り及び反時計回りに、回転させることによって、ニードル10上に形成されるか、又は他の方法で提供される(図3c及び図7参照)。これは、外向きの表面を有する先端斜角30a、30bを提供する。
先端斜角30a、30bの傾斜角度30Xは、中間斜角28a、28bの傾斜角度28Xより大きくてもよく、中間斜角28a、28bの傾斜角度28Xは、主斜角26の傾斜角度26Xより大きくてもよい。中間斜角28a、28bの回転角度28Yは、先端斜角30a、30bの回転角度30Yに等しくてもよく、そして主斜角26の回転角度26Yは、中間斜角28a、28bの回転角度28Yと、先端斜角30a、30bの回転角度30Yと異なっていてもよい。
主斜角26の傾斜角度26Xは、8°乃至12°、好ましくは、10°であり、主斜角26の回転角度26Yは0°であってもよい。
中間斜角28a、28bの傾斜角度28Xは、10°乃至20°、15°乃至20°、好ましくは、15°であり、中間斜角28a、28bの回転角度28Yは、30°乃至50°、36°乃至50°、40°乃至50°、好ましくは、40°であってもよい。
先端斜角30a、30bの傾斜角度30Xは、18°乃至28°、21°乃至28°、好ましくは、23°であり、先端斜角30a、30bの回転角度30Yは、30°乃至50°、36°乃至50°、40°乃至50°、好ましくは、40°であってもよい。
主斜角26の回転角度26Xが、図1乃至図4及び図6に示すように、0°のとき、中間斜角28a、28b及び先端斜角30a、30bの表面は、主斜角26の表面から外側に、図3a乃至3cから分かるように、それらの回転角度28Y、30Yに従って回転されている。
あるニードルのための傾斜角度及び回転角度は、注射のために使用される小径ニードル、例えば、31G及び32G(外径0.00925インチ(0.235mm)乃至0.01025インチ(0.26mm))用に選択されてもよく、一方、開示された傾斜角度及び回転角度は、血液採取のために使用される大径ニードル、例えば、21G、23G、及び25G(外径0.02025インチ(0.51mm)乃至0.03225インチ(0.82mm))と共に使用される。より大きい直径のニードルに対して開示された傾斜角度及び回転角度での斜角を提供することによって、累積効果が、組織/挿入媒体を貫通するのに必要とされる力を低減する。組織/挿入媒体を貫通するのに必要とされる力は、主斜角26の傾斜角度が中間斜角28a、28bの傾斜角度と等しい場合、ニードルに亘って、特に低減される。ニードル10は、先端斜角30a、30bによって形成される尖った先端34から主斜角26へのより緩やかな移行を有するので、ニードル10を患者の組織内に挿入するために要求される刺入力が少なくてすみ、患者にとって不快感が少ない。
先端斜角30a、30bによって形成される尖った先端34から主斜角26の最も近位部分までの長さLは、0.08乃至0.13インチ(2.03乃至3.3mm)であり、そして先端斜角30a、30bによって形成される尖った先端34から中間斜角28a、28bと先端斜角30a、30bとの間の交差部32a、32bまでの先端部の長さ「l(エル)」は、0.02乃至0.04インチ(0.51乃至1.02mm)であってもよい。
本発明によるニードル10は、鋼のような従来の材料から形成することができる。医療グレードのプラスチック、複合材、セラミックス、又は同様の材料が代用されてもよい。ニードルは、本発明の幾何学的形状によって得られる効果を高めるために、シリコーンオイルのような種々の従来の潤滑剤で潤滑されてもよい。斜角は、研削などによるような従来のプロセスによってニードル上に形成され得る。
多斜角付先端部12の各斜角は、連続する斜角付面24に帰するのなら、いずれの順で形成されてもよい。1つの態様では、主斜角26及び中間斜角28a、28bが、先端斜角30a、30bより前に形成され得る。別の態様では、先端斜角30a、30bが、中間斜角28a、28b又は主斜角26のいずれかを製造する前に形成され得る。さらなる態様では、中間斜角28a、28bが、主斜角26及び先端斜角30a、30bを形成する前に形成され得る。例えば、主斜角26の形成のために、ニードル10の中心軸線22が傾斜角度26Xにまで傾斜されてもよい。次いで、先端斜角30a、30bを形成するために、ニードル10の中心軸線22が傾斜角度30Xまで傾斜され、そして中心軸線22を中心として時計回り及び反時計回りに回転角度30Yまで回転される。中間斜角28a、28bを形成するためには、ニードル10の中心軸線22が傾斜角度28Xに再傾斜され、そして中心軸線22を中心として時計回り及び反時計回りに回転角度28Yまで回転される。
本発明のニードルは、血液又は他の流体を収集及び/又は移送するための任意の適切なアセンブリと共に使用することができる。そのようなアセンブリは、これらに限定されるわけではないが、注射器アセンブリ及び採血装置を含んでいる。注射器アセンブリは、注射器バレルを含むことができ、本発明のニードルは当該注射器バレルに取り付けられ得る。
本発明が、現在において、最も実用的で好ましい実施形態であると考えられているものに基づいて、説明を目的として詳細に記載されたが、そのような詳細はその目的のためだけのものであり、本発明は、開示された実施形態に限定されず、それどころか、添付の請求項の精神及び範囲内にある修正及び均等な構成をカバーすることが意図されていることを理解されたい。例えば、本発明は、可能な限り、任意の実施形態の1つ又は複数の特徴を任意の他の実施形態の1つ又は複数の特徴と組み合わせ得ることを企図していることを理解されたい。

Claims (31)

  1. 多斜角付先端部を有するニードルであって、
    21G、23Gまたは25Gの径を有し、内腔を有し、貫通する中心軸線を画定するカニューレであって、前記多斜角付先端部が一端に設けられているカニューレ、を備え、
    前記多斜角付先端部は、
    主斜角と、
    2つの中間斜角と、
    2つの先端斜角と、を備え、
    前記中間斜角の各々は、前記主斜角と前記先端斜角の1つとの間に延在し、
    前記主斜角は、中心軸線に対して第1の傾斜角度、及び中心軸線に対して第1の回転角度で前記カニューレに設けられ、前記2つの中間斜角は、中心軸線に対して第2の傾斜角度、及び中心軸線に対して第2の回転角度で前記カニューレに設けられ、且つ、前記2つの先端斜角は、中心軸線に対して第3の傾斜角度、及び中心軸線に対して第3の回転角度で前記カニューレに設けられており、
    前記第3の傾斜角度は前記第2の傾斜角度より大きく、前記第2の傾斜角度は前記第1の傾斜角度よりも大きく、且つ
    前記第2の回転角度は前記第3の回転角度に等しいことを特徴とするニードル。
  2. 前記第1の傾斜角度は、8°と12°との間であることを特徴とする請求項1に記載のニードル。
  3. 前記第1の傾斜角度は、10°であることを特徴とする請求項1に記載のニードル。
  4. 前記第2の傾斜角度は、10°と20°との間であることを特徴とする請求項1に記載のニードル。
  5. 前記第2の傾斜角度は、15°と20°との間であることを特徴とする請求項1に記載のニードル。
  6. 前記第2の傾斜角度は、15°であることを特徴とする請求項1に記載のニードル。
  7. 前記第3の傾斜角度は、18°と28°との間であることを特徴とする請求項1に記載のニードル。
  8. 前記第3の傾斜角度は、21°と28°との間であることを特徴とする請求項1に記載のニードル。
  9. 前記第3の傾斜角度は、23°であることを特徴とする請求項1に記載のニードル。
  10. 前記第1の回転角度は、前記第2の回転角度及び前記第3の回転角度とは異なることを特徴とする請求項1に記載のニードル。
  11. 前記第1の回転角度は、0°であることを特徴とする請求項1に記載のニードル。
  12. 前記第2の回転角度及び前記第3の回転角度は、30°と50°との間であることを特徴とする請求項1に記載のニードル。
  13. 前記第2の回転角度及び前記第3の回転角度は、36°と50°との間であることを特徴とする請求項1に記載のニードル。
  14. 前記第2の回転角度及び前記第3の回転角度は、40°と50°との間であることを特徴とする請求項1に記載のニードル。
  15. 注射器アセンブリであって、
    注射器バレルと、
    当該注射器バレルに取付けられるニードルであって、21G、23Gまたは25Gの径を有し、内腔を有しそこを貫通する中心軸線を画定するカニューレを有し、当該カニューレの一端に設けられた多斜角付先端部を有するニードルと、を備え、
    前記多斜角付先端部は、
    主斜角と、
    2つの中間斜角と、
    2つの先端斜角と、を備え、
    前記中間斜角の各々は、前記主斜角と前記先端斜角の1つとの間に延在し、
    前記主斜角は、中心軸線に対して第1の傾斜角度、及び中心軸線に対して第1の回転角度で前記カニューレに設けられ、前記2つの中間斜角は、中心軸線に対して第2の傾斜角度、及び中心軸線に対して第2の回転角度で前記カニューレに設けられ、且つ、前記2つの先端斜角は、中心軸線に対して第3の傾斜角度、及び中心軸線に対して第3の回転角度で前記カニューレに設けられており、
    前記第3の傾斜角度は前記第2の傾斜角度より大きく、前記第2の傾斜角度は前記第1の傾斜角度よりも大きく、且つ
    前記第2の回転角度は前記第3の回転角度に等しいことを特徴とする注射器アセンブリ。
  16. 前記第1の傾斜角度は、8°と12°との間であることを特徴とする請求項15に記載の注射器アセンブリ。
  17. 前記第2の傾斜角度は、10°と20°との間であることを特徴とする請求項15に記載の注射器アセンブリ。
  18. 前記第3の傾斜角度は、18°と28°との間であることを特徴とする請求項15に記載の注射器アセンブリ。
  19. 前記第1の回転角度は、前記第2の回転角度及び前記第3の回転角度とは異なることを特徴とする請求項15に記載の注射器アセンブリ。
  20. 前記第1の回転角度は、0°であることを特徴とする請求項15に記載の注射器アセンブリ。
  21. 前記第2の回転角度及び前記第3の回転角度は、30°と50°との間であることを特徴とする請求項15に記載の注射器アセンブリ。
  22. 採血装置であって、
    ハブと、
    当該ハブから延在するニードルであって、21G、23Gまたは25Gの径を有し、内腔を有しそこを貫通する中心軸線を画定するカニューレを有し、当該カニューレの一端に設けられた多斜角付先端部を有するニードルと、を備え、
    前記多斜角付先端部は、
    主斜角と、
    2つの中間斜角と、
    2つの先端斜角と、を備え、
    前記中間斜角の各々は、前記主斜角と前記先端斜角の1つとの間に延在し、
    前記主斜角は、中心軸線に対して第1の傾斜角度、及び中心軸線に対して第1の回転角度で前記カニューレに設けられ、前記2つの中間斜角は、中心軸線に対して第2の傾斜角度、及び中心軸線に対して第2の回転角度で前記カニューレに設けられ、且つ、前記2つの先端斜角は、中心軸線に対して第3の傾斜角度、及び中心軸線に対して第3の回転角度で前記カニューレに設けられており、
    前記第3の傾斜角度は前記第2の傾斜角度より大きく、前記第2の傾斜角度は前記第1の傾斜角度よりも大きく、且つ
    前記第2の回転角度は前記第3の回転角度に等しいことを特徴とする採血装置。
  23. 前記ハブから横方向に延在する一対のウィングを、さらに備えることを特徴とする請求項22に記載の採血装置。
  24. 前記一対のウィングは、前記ハブに対して回転可能であることを特徴とする請求項23に記載の採血装置。
  25. 前記ハブに接続され、内部に採取容器を収容する管ホルダ乃至を、さらに備えることを特徴とする請求項22に記載の採血装置。
  26. 前記第1の傾斜角度は、8°と12°との間であることを特徴とする請求項22に記載の採血装置。
  27. 前記第2の傾斜角度は、10°と20°との間であることを特徴とする請求項22に記載の採血装置。
  28. 前記第3の傾斜角度は、18°と28°との間であることを特徴とする請求項22に記載の採血装置。
  29. 前記第1の回転角度は、前記第2の回転角度及び前記第3の回転角度とは異なることを特徴とする請求項22に記載の採血装置。
  30. 前記第1の回転角度は、0°であることを特徴とする請求項22に記載の採血装置。
  31. 前記第2の回転角度及び前記第3の回転角度は、30°と50°との間であることを特徴とする請求項22に記載の採血装置。
JP2019239085A 2015-09-24 2019-12-27 採血装置用の5斜角のカニューレ Active JP6947808B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021151328A JP7260607B2 (ja) 2015-09-24 2021-09-16 採血装置用の5斜角のカニューレ
JP2023062236A JP2023076687A (ja) 2015-09-24 2023-04-06 採血装置用の5斜角のカニューレ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562222807P 2015-09-24 2015-09-24
US62/222,807 2015-09-24
JP2018502219A JP6807918B2 (ja) 2015-09-24 2016-09-20 採血装置の5斜角のニードル

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018502219A Division JP6807918B2 (ja) 2015-09-24 2016-09-20 採血装置の5斜角のニードル

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021151328A Division JP7260607B2 (ja) 2015-09-24 2021-09-16 採血装置用の5斜角のカニューレ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020062450A true JP2020062450A (ja) 2020-04-23
JP6947808B2 JP6947808B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=57124110

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018502219A Active JP6807918B2 (ja) 2015-09-24 2016-09-20 採血装置の5斜角のニードル
JP2019239085A Active JP6947808B2 (ja) 2015-09-24 2019-12-27 採血装置用の5斜角のカニューレ
JP2021151328A Active JP7260607B2 (ja) 2015-09-24 2021-09-16 採血装置用の5斜角のカニューレ
JP2023062236A Pending JP2023076687A (ja) 2015-09-24 2023-04-06 採血装置用の5斜角のカニューレ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018502219A Active JP6807918B2 (ja) 2015-09-24 2016-09-20 採血装置の5斜角のニードル

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021151328A Active JP7260607B2 (ja) 2015-09-24 2021-09-16 採血装置用の5斜角のカニューレ
JP2023062236A Pending JP2023076687A (ja) 2015-09-24 2023-04-06 採血装置用の5斜角のカニューレ

Country Status (13)

Country Link
US (2) US11109785B2 (ja)
EP (3) EP3319670B1 (ja)
JP (4) JP6807918B2 (ja)
KR (2) KR102398204B1 (ja)
CN (2) CN107847685B (ja)
AU (1) AU2016325519B2 (ja)
BR (1) BR112018006052B1 (ja)
CA (1) CA2999464C (ja)
ES (2) ES2857912T3 (ja)
MX (2) MX2018003632A (ja)
PL (2) PL3319670T3 (ja)
RU (1) RU2695505C1 (ja)
WO (1) WO2017053288A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070202186A1 (en) 2006-02-22 2007-08-30 Iscience Interventional Corporation Apparatus and formulations for suprachoroidal drug delivery
CA2882184C (en) * 2012-08-27 2021-09-07 Clearside Biomedical, Inc. Apparatus and methods for drug delivery using microneedles
CA3121759C (en) 2013-05-03 2024-01-02 Clearside Biomedical, Inc. Apparatus and methods for ocular injection
WO2016117164A1 (ja) * 2015-01-20 2016-07-28 テルモ株式会社 注射針組立体及びそれを備えた皮膚上層部への薬液注入用注射器
CA3062845A1 (en) 2016-05-02 2017-11-09 Clearside Biomedical, Inc. Systems and methods for ocular drug delivery
CA3072847A1 (en) 2016-08-12 2018-02-15 Clearside Biomedical, Inc. Devices and methods for adjusting the insertion depth of a needle for medicament delivery
JP7284267B2 (ja) * 2018-12-17 2023-05-30 エスエイチエル・メディカル・アーゲー 医療ベベルニードル
IT201900010884A1 (it) * 2019-07-04 2021-01-04 Fiab S P A Elemento tubolare ad uso medicale
IT201900010875A1 (it) * 2019-07-04 2021-01-04 Fiab S P A Elemento tubolare ad uso medicale
IT201900010887A1 (it) * 2019-07-04 2021-01-04 Fiab S P A Elemento tubolare ad uso medicale
KR102238431B1 (ko) * 2019-08-07 2021-04-12 주식회사 아이센스 연속 혈당 측정 장치용 삽입 가이드 니들
KR20210073832A (ko) 2019-12-11 2021-06-21 (주)풍림파마텍 7각 면취부를 갖는 주사바늘
KR20210073825A (ko) 2019-12-11 2021-06-21 (주)풍림파마텍 4각 면취부를 갖는 주사바늘
KR20210073828A (ko) 2019-12-11 2021-06-21 (주)풍림파마텍 6각 면취부를 갖는 주사바늘
EP4043060A1 (en) * 2020-11-11 2022-08-17 Fiab SpA Tubular element for medical use

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1057490A (ja) * 1996-06-20 1998-03-03 Becton Dickinson & Co 多斜角面の先端を有する針及びその製造方法
JP2000262615A (ja) * 1999-03-15 2000-09-26 Kaneko Kogyo Kk 注射針とその製造方法
JP2007501062A (ja) * 2003-08-05 2007-01-25 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 多数斜面付き針を有する注射器
JP2007159659A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Fujifilm Corp 採血用中空針
WO2014033901A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 テルモ株式会社 翼状針組立体
WO2014172239A1 (en) * 2013-04-15 2014-10-23 Becton, Dickinson And Company Biological fluid collection device and biological fluid separation and testing system
JP2015147042A (ja) * 2014-01-08 2015-08-20 ニプロ株式会社 中空針および中空針の製造方法

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US145217A (en) * 1873-12-02 Improvement in hypodermic syringes
US4947863A (en) * 1988-08-30 1990-08-14 Habley Medical Technology Corporation Energy-dissipating, safety blood collection tube holder
JP3415698B2 (ja) * 1995-01-09 2003-06-09 久光製薬株式会社 採血針,採血用補助具及び採血器
US5575780A (en) 1995-04-28 1996-11-19 Saito; Yoshikuni Medical hollow needle and a method of producing thereof
JP3311920B2 (ja) * 1995-04-28 2002-08-05 嘉邦 斎藤 医療用中空針
US5536259A (en) 1995-07-28 1996-07-16 Medisystems Technology Corp Hypodermic cannula
US6629963B2 (en) 1996-06-20 2003-10-07 Becton, Dickinson And Company Syringe and needle shield assembly and method of sterilizing such assembly
AU9723901A (en) 1996-06-20 2002-02-07 Becton Dickinson & Company Five beveled point geometry for a hypodermic needle
AU766720B2 (en) * 1996-06-20 2003-10-23 Becton Dickinson & Company Five beveled point geometry for a hypodermic needle
FR2757405B1 (fr) 1996-12-23 1999-08-06 Vermed Aiguille de traversee de septum non carottante
ES2235842T3 (es) * 1999-02-04 2005-07-16 Integ Incorporated Aguja para analizador de fluidos corporales.
DE10047419A1 (de) * 2000-09-26 2002-04-11 Roche Diagnostics Gmbh Lanzettensystem
US6743186B2 (en) * 2001-01-05 2004-06-01 Becton, Dickinson And Company Blood collection assembly
JP4083425B2 (ja) 2001-01-25 2008-04-30 テルモ株式会社 液体注入針および液体注入装置
RU2219960C2 (ru) 2001-12-26 2003-12-27 Закрытое акционерное общество "МедСил" Игла катетера
DE10207770B4 (de) 2002-02-23 2014-03-13 Nipro Glass Germany AG Kanüle mit Facettenschliff
US6719737B2 (en) * 2002-05-13 2004-04-13 Terumo Medical Corporation Safety needle assembly
DE10224101A1 (de) 2002-05-31 2003-12-11 Muennerstaedter Glaswarenfabri Kanüle mit Zentrierspitze
CN2553729Y (zh) * 2002-06-19 2003-06-04 陈晖纮 符合人体工程学的多功能安全真空抽血针筒
US7691087B2 (en) * 2002-11-25 2010-04-06 Scimed Life Systems, Inc. Injection device
JP2005095571A (ja) 2003-08-28 2005-04-14 Hanako Medical Kk 改良された医療用注射針
KR100672875B1 (ko) * 2004-06-08 2007-01-24 안강 의료용 바늘
DE102005027147A1 (de) 2005-06-11 2006-12-14 I.I.E. Ingenieurgesellschaft für Industrielle Einwegmedizintechnik m.b.h. Gleitschliff-Kanüle
US20070219460A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Goldenberg Alec S Aspiration needles
CN200942227Y (zh) 2006-09-12 2007-09-05 杨昌燕 一种无内创医用针头
EP3120752A1 (en) * 2007-01-19 2017-01-25 Sunnybrook Health Sciences Centre Scanning mechanisms for imaging probe
WO2008092782A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 Unomedical A/S Injection site for injecting medication
WO2008109845A2 (en) * 2007-03-07 2008-09-12 Becton, Dickinson And Company Safety blood collection assembly with indicator
AU2008232382A1 (en) * 2007-03-22 2008-10-02 Arpita Agrawal Fluid collection self-locking, self-blunting safety needle system and syringe
CN102716532A (zh) 2008-01-15 2012-10-10 西部制药服务公司 将插管模制到注射器针筒上的筒夹机构和方法
US8721603B2 (en) * 2008-01-15 2014-05-13 West Pharmaceutical Services, Inc. Syringe with co-molded hub and cannula
EP2110149B1 (en) * 2008-03-28 2017-05-03 Fenwal, Inc. Winged needle assembly and frangible cover
FR2937555B1 (fr) * 2008-10-28 2011-01-14 Alain Villette Aiguille d'injection
US20110172510A1 (en) * 2010-01-13 2011-07-14 Seventh Sense Biosystems, Inc. Rapid delivery and/or withdrawal of fluids
US8241302B2 (en) * 2009-06-16 2012-08-14 Devicor Medical Products, Inc. Biopsy targeting cube with angled interface
EP2490591B1 (en) * 2009-10-22 2013-12-25 Facet Technologies, LLC Lancing device with improved guidance assembly
CN103209731A (zh) * 2010-09-30 2013-07-17 赢创有限公司 药物输送刀片及用于将药物储仓输送到目标部位的方法
JP5704389B2 (ja) 2010-11-29 2015-04-22 ニプロ株式会社 医療用中空針および医療用中空針の製造方法
WO2012088458A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 C. R. Bard, Inc. Selectable angle needle guide
US8536547B2 (en) * 2011-01-20 2013-09-17 Accuray Incorporated Ring gantry radiation treatment delivery system with dynamically controllable inward extension of treatment head
GB2487899A (en) * 2011-02-01 2012-08-15 Olberon Ltd Needle holder with grip means
BR112013033225A2 (pt) * 2011-06-28 2017-03-01 Koninklijke Philips Nv agulha; sistema para a inspeção de tecidos; e método para a produção de uma agulha
JP6076989B2 (ja) * 2011-10-13 2017-02-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. マルチファイバルーメンを有する医療プローブ
KR101304281B1 (ko) * 2011-11-29 2013-09-11 주식회사 메가젠임플란트 치과용 채혈기구
AU2013208998B2 (en) 2012-01-09 2016-10-06 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Port cannula for puncturing port catheters
JP5870698B2 (ja) 2012-01-10 2016-03-01 ニプロ株式会社 卵子採取器具の穿刺針および卵子採取器具の穿刺針の製造方法
US8801680B2 (en) * 2012-03-14 2014-08-12 Becton, Dickinson And Company Angled retracting sheath for safety needle
EP2862585B1 (en) 2012-06-14 2018-02-28 Asahi Kasei Medical Co., Ltd. Puncture needle
WO2014144681A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 C.R. Bard, Inc. Short-bevel non-coring needle
WO2014200924A1 (en) * 2013-06-10 2014-12-18 Facet Technologies, Llc Lancet needle with alignment and retention notch
US9737252B2 (en) * 2013-12-20 2017-08-22 B. Braun Melsungen Ag Vascular access blood collection devices and related methods
EP3107461B1 (en) * 2014-02-18 2019-07-03 Massachusetts Institute Of Technology Tissue collection needle

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1057490A (ja) * 1996-06-20 1998-03-03 Becton Dickinson & Co 多斜角面の先端を有する針及びその製造方法
JP2000262615A (ja) * 1999-03-15 2000-09-26 Kaneko Kogyo Kk 注射針とその製造方法
JP2007501062A (ja) * 2003-08-05 2007-01-25 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 多数斜面付き針を有する注射器
JP2007159659A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Fujifilm Corp 採血用中空針
WO2014033901A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 テルモ株式会社 翼状針組立体
WO2014172239A1 (en) * 2013-04-15 2014-10-23 Becton, Dickinson And Company Biological fluid collection device and biological fluid separation and testing system
JP2015147042A (ja) * 2014-01-08 2015-08-20 ニプロ株式会社 中空針および中空針の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN112998706A (zh) 2021-06-22
AU2016325519B2 (en) 2018-11-01
JP7260607B2 (ja) 2023-04-18
KR102398204B1 (ko) 2022-05-16
US20170086725A1 (en) 2017-03-30
CA2999464A1 (en) 2017-03-30
EP4212195A1 (en) 2023-07-19
CN112998706B (zh) 2023-12-12
JP6947808B2 (ja) 2021-10-13
EP3319670A1 (en) 2018-05-16
ES2945894T3 (es) 2023-07-10
US11109785B2 (en) 2021-09-07
BR112018006052B1 (pt) 2022-09-13
CA2999464C (en) 2021-03-02
JP2023076687A (ja) 2023-06-01
MX2023000539A (es) 2023-02-13
KR102149506B1 (ko) 2020-08-31
EP3824929A1 (en) 2021-05-26
JP2022000184A (ja) 2022-01-04
WO2017053288A1 (en) 2017-03-30
ES2857912T3 (es) 2021-09-29
JP2018527057A (ja) 2018-09-20
CN107847685A (zh) 2018-03-27
BR112018006052A2 (pt) 2018-10-09
MX2018003632A (es) 2018-08-01
EP3824929B1 (en) 2023-03-08
JP6807918B2 (ja) 2021-01-06
US20210353191A1 (en) 2021-11-18
KR20180059519A (ko) 2018-06-04
PL3319670T3 (pl) 2021-07-05
EP3319670B1 (en) 2021-01-20
KR20200104423A (ko) 2020-09-03
AU2016325519A1 (en) 2018-01-18
RU2695505C1 (ru) 2019-07-23
PL3824929T3 (pl) 2023-07-24
CN107847685B (zh) 2021-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020062450A (ja) 採血装置用の5斜角のカニューレ
US8858461B2 (en) Tissue sampling tool, in particular for adipose tissue
JP2004154582A (ja) 生検装置ハンドル組立体
TW201231009A (en) Bone marrow harvesting device having flexible needle
US20170252520A1 (en) Puncture needle
RU2672476C1 (ru) Игла для биопсии
KR101862482B1 (ko) 세포 채취용 주사바늘이 구비된 주사기
JP2022512504A (ja) 医療ベベルニードル
US20220203045A1 (en) Hollow needle and pivotable hub system
JP6332786B2 (ja) 医療用針および穿刺具
JP2022529950A (ja) 誘導針および関連するカテーテル挿入装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6947808

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150