JP2020059208A - 熱転写装置および転写方法 - Google Patents

熱転写装置および転写方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020059208A
JP2020059208A JP2018191728A JP2018191728A JP2020059208A JP 2020059208 A JP2020059208 A JP 2020059208A JP 2018191728 A JP2018191728 A JP 2018191728A JP 2018191728 A JP2018191728 A JP 2018191728A JP 2020059208 A JP2020059208 A JP 2020059208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
light
thermal transfer
protective film
predetermined area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018191728A
Other languages
English (en)
Inventor
文博 高橋
Fumihiro Takahashi
文博 高橋
浩史 大江
Hiroshi Oe
浩史 大江
久野 勉
Tsutomu Kuno
勉 久野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DGshape Corp
Original Assignee
DGshape Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DGshape Corp filed Critical DGshape Corp
Priority to JP2018191728A priority Critical patent/JP2020059208A/ja
Priority to US16/566,995 priority patent/US11305521B2/en
Publication of JP2020059208A publication Critical patent/JP2020059208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F16/00Transfer printing apparatus
    • B41F16/0006Transfer printing apparatus for printing from an inked or preprinted foil or band
    • B41F16/004Presses of the reciprocating type
    • B41F16/0046Presses of the reciprocating type with means for applying print under heat and pressure, e.g. using heat activable adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/02Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by a sequence of laminating steps, e.g. by adding new layers at consecutive laminating stations
    • B32B37/025Transfer laminating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B41/00Arrangements for controlling or monitoring lamination processes; Safety arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/17Dry transfer
    • B44C1/1712Decalcomanias applied under heat and pressure, e.g. provided with a heat activable adhesive
    • B44C1/1716Decalcomanias provided with a particular decorative layer, e.g. specially adapted to allow the formation of a metallic or dyestuff layer on a substrate unsuitable for direct deposition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0065Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0095Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using a provisional carrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0806Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0806Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B32B2310/0843Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/26Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer which influences the bonding during the lamination process, e.g. release layers or pressure equalising layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)

Abstract

【課題】被転写物に熱転写箔をより適切に転写することができる熱転写装置を提供する。【解決手段】熱転写装置10は、転写用ツール60および押圧体移動機構22を制御する制御装置90を備えている。制御装置90は、被転写物80の所定の領域80Tを押圧するように押圧体移動機構22を制御し、かつ、転写用ツール60によって押圧された所定の領域80T上に載置された熱転写箔82および熱転写箔82上に載置された光吸収性を有する光吸収フィルム84の少なくとも一部を押圧すると共に光吸収フィルム84に向けて光を照射するように転写用ツール60および押圧体移動機構22を制御する。【選択図】図6

Description

本発明は、熱転写装置および転写方法に関する。詳しくは、熱転写箔を用いて被転写物に箔を転写する熱転写装置および転写方法に関する。
従来から、意匠性の向上等を目的として、熱転写箔(熱転写シートともいう)を利用した熱転写法による装飾加工が行われている。熱転写箔は、大まかには、基材と、装飾層と、接着層とがこの順に積層されて構成されている。そして転写に際しては、被転写物上に、接着層側が当接するように熱転写箔を重ね、光(例えばレーザー光)を照射する光源を備えた転写用ツールで熱転写箔を上から押圧しながら光を照射して熱転写箔を加熱する。これにより、熱転写箔のうち押圧されている部分の接着層が溶融され、被転写物の表面に付着したのち、放熱により硬化する。その結果、被転写物から熱転写箔の基材を剥離することで、箔押しした部分に対応する形状の装飾層を接着層とともに被転写物に付着させることができる。これにより、被転写物の表面に、任意の形状(例えば図形や文字)を有する装飾が施される。
例えば、特許文献1には、レーザー光を照射する転写用ツールを用いて被転写物に箔を転写する技術が開示されている。
特開2018−69501号公報
ところで、熱転写箔を転写しようとする被転写物の中には、例えば、熱転写箔が転写される表面の凹凸が少なくその表面が比較的なめらかな部材や、該表面の凹凸が多くその表面が比較的粗い部材がある。いずれの場合にも、被転写物に熱転写箔を転写することはできるが、表面の凹凸が多い部材は、表面の凹凸が少ない部材に比べて熱転写箔の転写が適切に行われないことがあった。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、被転写物に熱転写箔をより適切に転写することができる熱転写装置を提供することである。
本発明に係る熱転写装置は、被転写物を保持する保持台と、前記被転写物を押圧すると共に前記被転写物に向けて光を照射可能に構成された転写用ツールと、前記保持台および前記転写用ツールのいずれか一方を他方に対して相対的に移動させる移動機構と、前記転写用ツールおよび前記移動機構を制御する制御装置と、を備え、前記制御装置は、前記被転写物の所定の領域を前記転写用ツールによって押圧するように少なくとも前記移動機構を制御し、かつ、前記転写用ツールによって押圧された前記所定の領域上に載置された熱転写箔および前記熱転写箔上に載置された光吸収性を有する光吸収フィルムの少なくとも一部を押圧すると共に前記光吸収フィルムに向けて光を照射するように前記転写用ツールおよび前記移動機構を制御する。
本発明の熱転写装置は、転写用ツールおよび移動機構を制御する制御装置を備えている。制御装置は、被転写物の所定の領域を押圧するように少なくとも移動機構を制御する。このように、熱転写箔を被転写物の所定の領域に転写する前に転写用ツールによって所定の領域が押圧されるため、押圧される前と比較して被転写物の所定の領域はより滑らかになる。そして、制御装置は、滑らかになった所定の領域上に配置された熱転写箔および光吸収フィルムの少なくとも一部を押圧すると共に(同時に)光吸収フィルムに向けて光を照射するように転写用ツールおよび移動機構を制御する。これにより、被転写物の所定の領域に熱転写箔をより適切に転写させることができる。
本発明によれば、被転写物に熱転写箔をより適切に転写することができる熱転写装置を提供することができる。
一実施形態に係る熱転写装置を模式的に示す斜視図である。 一実施形態に係る熱転写装置を模式的に示す一部破断斜視図である。 一実施形態に係る押圧体移動機構を模式的に示す左側面図である。 一実施形態に係る転写用ツールを模式的に示す断面図である。 一実施形態に係る熱転写装置のブロック図である。 一実施形態に係る転写の手順を示したフローチャートである。 被転写物上に保護フィルムが配置されたときに転写用ツールによって被転写物の所定の領域を押圧する状態を示す模式図である。 被転写物上に熱転写箔および光吸収フィルムが配置されたときに転写用ツールによって熱転写箔を転写する状態を示す模式図である。
以下、適宜図面を参照しながら、本発明の一実施形態について説明する。なお、ここで説明される実施形態は、当然ながら特に本発明を限定することを意図したものではない。また、同じ作用を奏する部材・部位には同じ符号を付し、重複する説明は適宜省略または簡略化する。
まず、熱転写装置10の構成について説明する。図1は、熱転写装置10を模式的に示す斜視図である。図2は、熱転写装置10を模式的に示す一部破断斜視図である。図3は、転写時の押圧体移動機構22を模式的に示す左側面図である。以下の説明では、左、右、上、下とは、熱転写装置10の正面にいる作業者(ユーザー)が電源スイッチ14aを見た場合の左、右、上、下をそれぞれ意味することとする。また、上記作業者が熱転写装置10に近づく方を後方、遠ざかる方を前方とする。図面中の符号F、Rr、L、R、U、Dは、それぞれ前、後、左、右、上、下を表す。本実施形態に係る熱転写装置10は、相互に直交する軸をX軸、Y軸およびZ軸としたときに、X軸とY軸とで構成される平面に置かれるものとする。ここでは、X軸は、左右方向に延びる。Y軸は、前後方向に延びる。Z軸は、上下方向に延びる。ただし、これらは説明の便宜上の方向に過ぎず、熱転写装置10の設置態様を何ら限定するものではない。
図3に示すように、熱転写装置10は、被転写物80にシート状の熱転写箔82と光吸収フィルム84とを重ねた状態で、後述する転写用ツール60によって熱転写箔82および光吸収フィルム84を押圧および加熱することにより、被転写物80の表面に熱転写箔82中の装飾層を付与(転写という)する装置である。熱転写箔82は、光吸収フィルム84を介して転写用ツール60に間接的に押圧される。なお、被転写物80および熱転写箔82の材料、形状および構成などによっては、光吸収フィルム84を用いなくてもよい場合がある。
被転写物80を構成する材料や形状は、特に限定されない。被転写物80は、例えば、金、銀、銅、プラチナ、真鍮、アルミ、鉄、チタン、ステンレス等の金属類であってもよいし、アクリル、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート(PC)等の樹脂材料、普通紙、画用紙、和紙等の紙類、ゴム類等であってもよい。また、上記樹脂材料等を少なくとも一部に含む人造皮革(例えば合成皮革や人工皮革)であってもよい。
熱転写箔82としては、例えば、熱転写用に一般に市販されている転写箔を特に限定なく用いることができる。熱転写箔82は、一般的には、基材と、装飾層と、接着層とがこの順に積層されている。熱転写箔82は、例えば、金箔、銀箔等のメタリック箔や、ハーフメタリック箔、顔料箔、多色印刷箔、ホログラム箔、静電気破壊対策箔等を包含する。熱転写箔82は、帯状やシート状に形成されている。熱転写箔82は、被転写物80上に載置される。熱転写箔82の接着層が被転写物80と接触するように、熱転写箔82は被転写物80上に載置される。なお、熱転写箔82は、基材と、装飾層との間に光吸収層を備えていてもよい。熱転写箔82が光吸収層を備える場合には、基材は、透明の材料から形成される。光吸収層の構成は、後述する光吸収フィルム84と同様である。熱転写箔82が光吸収層を有する場合には、熱転写装置10は光吸収フィルム84を備えていなくてもよい場合がある。なお、熱転写箔82が光吸収層を有していても、熱転写装置10は光吸収フィルム84を備えているとよい。
使用する熱転写箔82の構成によっては、後述する転写用ツール60の光源62(図2参照)から照射される光に対する光吸収性を有さないか、あるいは光吸収性の低いものが存在し得る。そのような場合、熱転写箔82の上面側に光吸収フィルム84を載置する。光吸収フィルム84とは、転写用ツール60の光源62から照射される所定の波長帯の光(例えばレーザー光)を効率よく吸収して、光エネルギーを熱エネルギーに変換可能なように構成されたシートである。光吸収フィルム84は、100〜200℃での耐熱性を有している。光吸収フィルム84は、例えばポリイミドのような樹脂で構成されている。光吸収フィルム84は、単色である。光吸収フィルム84の色相は、光エネルギーを効率よく熱エネルギーへと変換する観点から、光源62から照射される光(例えばレーザー光)の色と補色関係にあることが好ましい。例えば、光源62から照射される光(例えばレーザー光)が青色である場合には、光吸収フィルム84は黄色であることが好ましい。なお、光吸収フィルム84には、必要に応じて強度を高めるためのサポートフィルムを設けてもよい。サポートフィルムは、光吸収フィルム84に比べて光吸収性が著しく低い。また、サポートフィルムは、光吸収フィルム84に比べて光透過性が高い。サポートフィルムは、光源62から発せられるレーザー光を透過する材料から形成されている。サポートフィルムは、例えば透明である。サポートフィルムは、例えばポリエステルのようなプラスチックフィルムである。
図1に示すように、熱転写装置10は箱状に形成されている。熱転写装置10は、前方が開口されている筐体12と、筐体12内に配置された押圧体移動機構22と、転写用ツール60とを備えている。筐体12は、底壁14と、左側壁15と、右側壁16と、上壁17と、後壁18(図2参照)とを備えている。筐体12は、例えば鋼板製である。
図2に示すように、底壁14には、例えばバイス等の固定具20が着脱自在に取り付けられる。固定具20は、被転写物80を保持する保持台の一例である。底壁14の前方の領域は、固定具20を載置するための固定具配置領域14bである。固定具配置領域14bの中央部には、固定具20を取り付けるために形成された4つの取り付け穴14cが設けられている。底壁14の前面部分には、電源スイッチ14aが設けられている。
図2に示すように、左側壁15は、底壁14の左端において上方に延びている。左側壁15は、底壁14に対して垂直に設けられている。右側壁16は、底壁14の右端において上方に延びている。右側壁16は、底壁14に対して垂直に設けられている。後壁18は、底壁14の後端において上方に延びている。後壁18は、左側壁15の後端および右側壁16の後端に接続されている。後壁18には、箱状のケース18aが設けられている。ケース18aには、後述する制御装置90が収容されている。上壁17は、左側壁15の上端、右側壁16の上端および後壁18の上端に接続されている。上壁17には、押圧体移動機構22の後述する第1移動機構30の一部が配置されている。底壁14と左側壁15と右側壁16と上壁17と後壁18とに囲まれた領域が、筐体12の内部空間である。
筐体12の内部空間は、被転写物80に熱転写箔82を転写する空間である。内部空間には、押圧体移動機構22が設けられている。即ち、押圧体移動機構22は、筐体12に収容されている。押圧体移動機構22は、移動機構の一例である。押圧体移動機構22は、キャリッジ21と、キャリッジ21をZ軸方向に移動させる第1移動機構30と、キャリッジ21をY軸方向に移動させる第2移動機構40と、キャリッジ21をX軸方向に移動させる第3移動機構50とを備えている。キャリッジ21は、後述する昇降ベース33より下方に配置されている。押圧体移動機構22は、キャリッジ21を三次元方向に移動させる。キャリッジ21は、第1移動機構30、第2移動機構40および第3移動機構50により、固定具20(即ち被転写物80)に対して相対的に移動可能に構成されている。即ち、押圧体移動機構22は、キャリッジ21に搭載された後述する押圧体66を固定具20に対して相対的に移動させる。第1移動機構30、第2移動機構40および第3移動機構50は、いずれも底壁14よりも上方に配置されている。
図1に示すように、第1移動機構30は、キャリッジ21をZ軸方向(上下方向)に移動させる機構である。即ち、第1移動機構30は、キャリッジ21に設けられた転写用ツール60の押圧体66をZ軸方向に移動させる機構である。第1移動機構30は、Z軸方向送りネジ棒31と、Z軸方向移動用モータ32と、送りナット33aとを備えるネジ送り機構である。Z軸方向送りネジ棒31は、Z軸に沿って延びている。Z軸方向送りネジ棒31は、螺旋状のネジ溝を有している。Z軸方向送りネジ棒31の上方は、上壁17に固定されている。Z軸方向送りネジ棒31の上端部は、上壁17の下面をZ軸方向に貫通しており、その一部が上壁17の内部に配置されている。Z軸方向送りネジ棒31の下端部は、フレーム14d(図3も参照)に回転自在に支持されている。フレーム14dは、底壁14上に固定されている。Z軸方向移動用モータ32は、電動モータである。Z軸方向移動用モータ32は、制御装置90(図2参照)に接続されている。Z軸方向移動用モータ32は、上壁17に固定されている。Z軸方向移動用モータ32の駆動軸は上壁17の下面をZ軸方向に貫通しており、その一部が上壁17の内部に配置されている。上壁17の内部において、Z軸方向送りネジ棒31は、Z軸方向移動用モータ32に連結されている。Z軸方向移動用モータ32は、Z軸方向送りネジ棒31を回転させる。
図2に示すように、Z軸方向送りネジ棒31には、ネジ山を有する送りナット33aが噛合っている。送りナット33aは昇降ベース33と連結されている。送りナット33aは、昇降ベース33の上面をZ軸方向に貫通している。昇降ベース33は、送りナット33aを介してZ軸方向送りネジ棒31に支持されている。昇降ベース33は、底壁14と平行に設けられている。昇降ベース33のX軸方向およびY軸方向の長さは、固定具配置領域14bのX軸方向およびY軸方向の長さよりも長い。図2に示すように、左側壁15と右側壁16との内側には、それぞれZ軸方向に延びるスライドシャフト33b、33cが設けられている。スライドシャフト33b、33cは、Z軸方向送りネジ棒31と平行に配置されている。スライドシャフト33b、33cは、昇降ベース33がZ軸方向に摺動可能に設けられている。Z軸方向移動用モータ32が駆動されると、昇降ベース33は、Z軸方向送りネジ棒31の回転により、スライドシャフト33b、33cに沿って上下方向に移動する。ここで、第2移動機構40および第3移動機構50は、昇降ベース33に連結されている。このため、第2移動機構40および第3移動機構50は、昇降ベース33の上下方向への移動に伴って上下方向に一体的に移動する。キャリッジ21は、昇降ベース33の上下方向への移動に伴って上下方向に一体的に移動する。
図2に示すように、第2移動機構40は、キャリッジ21をY軸方向(前後方向)に移動させる機構である。即ち、第2移動機構40は、キャリッジ21に設けられた転写用ツール60の押圧体66をY軸方向に移動させる機構である。第2移動機構40は、Y軸方向送りネジ棒41と、Y軸方向移動用モータ42と、送りナット43とを備えるネジ送り機構である。Y軸方向送りネジ棒41は、Y軸に沿って延びている。Y軸方向送りネジ棒41は、昇降ベース33に設けられている。Y軸方向送りネジ棒41は、螺旋状のネジ溝を有している。Y軸方向送りネジ棒41の後端部は、Y軸方向移動用モータ42に連結されている。Y軸方向移動用モータ42は、電動モータである。Y軸方向移動用モータ42は、制御装置90に接続されている。Y軸方向移動用モータ42は、昇降ベース33の後方に固定されている。Y軸方向移動用モータ42は、Y軸方向送りネジ棒41を回転させる。Y軸方向送りネジ棒41のネジ溝には、ネジ山を有する送りナット43が噛合っている。昇降ベース33には、Y軸方向に延びる一対のスライドシャフト43b、43cが設けられている。2本のスライドシャフト43b、43cは、Y軸方向送りネジ棒41と平行に配置されている。スライドシャフト43b、43cには、スライドベース44がY軸方向に摺動可能に設けられている。Y軸方向移動用モータ42が駆動されると、スライドベース44は、Y軸方向送りネジ棒41の回転により、スライドシャフト43b、43cに沿って前後方向に移動する。
図1に示すように、第3移動機構50は、キャリッジ21をX軸方向(左右方向)に移動させる機構である。即ち、第3移動機構50は、キャリッジ21に設けられた転写用ツール60の押圧体66をX軸方向に移動させる機構である。第3移動機構50は、X軸方向送りネジ棒51と、X軸方向移動用モータ52と、図示しない送りナットとを備えるネジ送り機構である。X軸方向送りネジ棒51は、X軸に沿って延びている。X軸方向送りネジ棒51は、スライドベース44の前部に設けられている。X軸方向送りネジ棒51は、螺旋状のネジ溝を有している。X軸方向送りネジ棒51の一端は、X軸方向移動用モータ52に連結されている。X軸方向移動用モータ52は、電動モータである。X軸方向移動用モータ52は、制御装置90(図2参照)に接続されている。X軸方向移動用モータ52は、スライドベース44の前部に設けられ、前方に向けて延びる板部材44aに固定されている。X軸方向移動用モータ52は、X軸方向送りネジ棒51を回転させる。X軸方向送りネジ棒51のネジ溝には、ネジ山を有する送りナットが噛合っている。スライドベース44の前部には、X軸方向に延びる一対のスライドシャフト54b、54cが設けられている。2本のスライドシャフト54b、54cは、X軸方向送りネジ棒51と平行に配置されている。スライドシャフト54b、54cには、キャリッジ21がX軸方向に摺動可能に設けられている。X軸方向移動用モータ52が駆動されると、キャリッジ21は、X軸方向送りネジ棒51の回転により、スライドシャフト54b、54cに沿って左右方向に移動する。
図4は、一実施形態に係る転写用ツール60を模式的に示す断面図である。転写用ツール60は、被転写物80上に載置された熱転写箔82を押圧すると共に被転写物80に向けて光(例えばレーザー光)を照射可能に構成された装置である。転写用ツール60は、被転写物80上に載置された熱転写箔82や光吸収フィルム84に光を照射し、熱転写箔82に熱を供給する装置である。本実施形態では、転写用ツール60は、後述する保護フィルム86および被転写物80を押圧すると共に保護フィルム86にレーザー光を照射し、被転写物80に熱を供給する。転写用ツール60は、熱転写箔82および光吸収フィルム84を押圧すると共に光吸収フィルム84にレーザー光を照射し、熱転写箔82に熱を供給する。転写用ツール60は、被転写物80上に熱転写箔82を転写する。転写用ツール60は、固定具20より上方に配置されている。転写用ツール60は、光源62と、ペン本体61と、ペン本体61の下方の端部に固定された押圧体66とを備えている。なお、「被転写物80を押圧する」には、転写用ツール60の押圧体66が被転写物80と接触して被転写物80を直接的に押圧する場合と、押圧体66と被転写物80との間に保護フィルム86を介在させた状態で、被転写物80を間接的に押圧する場合とを含む。
光源62は、熱転写箔82に熱を供給する。光源62は、熱転写箔82の光吸収層や光吸収フィルム84に対して熱源となる光を照射する。光源62から熱転写箔82の光吸収層や光吸収フィルム84に照射された光は、光吸収層や光吸収フィルム84において熱エネルギーに変換されて熱転写箔82を加熱する。光源62は、制御装置90に通信可能に接続されている。光源62は、制御装置90に制御される。図2に示すように、光源62は、昇降ベース33の上面33Xに配置されている。光源62は、金属製のケース55に収容されている。ケース55の材料は、特に限定されないが、例えば、熱伝導性に優れたアルミニウムから形成されている。ケース55は、昇降ベース33の上面33Xに固定されている。本実施形態における光源62は、レーザー光を照射するレーザーダイオード(半導体レーザー)および光学系等により構成されている。レーザー光は応答速度が速いため、光の照射と非照射との切り換えはもちろんのこと、上記レーザー光のエネルギー等の変更を瞬時に行うことができる。これにより、所望の性状を備えるレーザー光を熱転写箔82の光吸収層や光吸収フィルム84に照射することができる。
図1に示すように、ペン本体61は、キャリッジ21に保持されている。図4に示すように、ペン本体61は、長尺の円筒形状に形成されている。ペン本体61は、長手方向が上下方向(即ちZ軸方向)に一致するように配置されている。ペン本体61の軸心は、上下方向に延びる。ペン本体61の内部には、光ファイバ64と、フェルール65とが収容されている。また、ペン本体61は後述するホルダ68を有している。ホルダ68は、ペン本体61の下端部に取り付けられている。
光ファイバ64は、光源62から照射された光を伝送するファイバ状の光伝送媒体である。光ファイバ64は、光が通過するコア部(図示せず)と、コア部の周囲を覆いかつ光を反射させるクラッド部(図示せず)とを備えている。光ファイバ64は、光源62に接続されている。光ファイバ64は、上方側の端部e1がペン本体61の外部に延出されている。光ファイバ64の端部e1は、光源62に付属のコネクタ62aに挿入されている。このような構成によって、光ファイバ64は、光損失を低く抑えた状態で光源62に接続される。光ファイバ64の下方側の端部e2には、フェルール65が装着されている。フェルール65は、円筒形の光接合用部材である。フェルール65には、フェルール65の軸線に沿ってフェルール65を貫通する貫通穴65hが設けられている。光ファイバ64の端部e2は、フェルール65の貫通穴65hに挿入されている。
図4に示すように、ペン本体61にはホルダ68が備えられている。ホルダ68は、ペン本体61の下端においてフェルール65を所定の位置に保持する保持部材である。ホルダ68は、キャップ形状を有している。ホルダ68の上部の形状はペン本体61に対応した外径の円筒形状である。ホルダ68の下部には、ペン本体61よりも外径が小さい円筒状の突部68gが設けられている。突部68gには、円筒形の凹部であるフェルール保持部68fが設けられている。フェルール保持部68fは、フェルール65の外径に対応する内径を備えている。フェルール保持部68fには、フェルール65の下端が収容されている。
ホルダ68には、上下方向に貫通する開孔部Pが形成されている。光ファイバ64の端部e2のコア部は、開孔部Pを介して外部に露出している。即ち、下面視で、光ファイバ64の端部e2のコア部は、開孔部Pと重なる。これにより、ホルダ68は、レーザー光の光路Lに干渉しない。その結果、光源62から照射されたレーザー光をペン本体61の下端から外部に出射することができる。
ホルダ68は、押圧体66をペン本体61の下端の所定の位置に保持する部材でもある。押圧体66は、被転写物80や被転写物80上に載置された熱転写箔82を押圧するための部材である。押圧体66は、昇降ベース33が下方に移動することによって被転写物80や熱転写箔82を押圧するように構成されている。本実施形態では、押圧体66はさらに光吸収フィルム84や保護フィルム86を押圧する。押圧体66は、ホルダ68に着脱可能に設けられている。本実施形態では、押圧体66は球体状に形成されている。押圧体66は硬質な材料から構成されている。押圧体66の硬度は厳密には限定されないものの、例えば、ビッカース硬さで100HV0.2以上(例えば、500HV0.2以上)の材料により構成される。ホルダ68は、押圧体66をレーザー光の光路L上に保持する。押圧体66は、光源62から発せられるレーザー光を透過する材料から形成されている。これにより、押圧体66が光路L上に配置されていても、レーザー光は、押圧体66を透過する。押圧体66は、例えば、ガラスにより構成することができる。本実施形態における押圧体66は、合成石英ガラスにより構成されている。
本明細書において、「レーザー光を透過する」とは、所定のレーザー光透過率を有することを意味する。具体的には、「押圧体66に対してレーザー光を透過する」とは、押圧体66に対して所定のレーザー光透過率を有することを意味する。例えば、所定のレーザー光透過率は、50%以上である。所定のレーザー光透過率は、好ましくは70%以上である。所定のレーザー光透過率は、より好ましくは80%以上である。所定のレーザー光透過率は、特に好ましくは85%以上である。所定のレーザー光透過率は、最も好ましくは90%以上である。この透過率は、例えば、JIS R3106:1998に準拠して測定される、所定の厚さ(例えば10mm)の試料の表面反射損失を含む透過率を意味する。
熱転写装置10の全体の動作は、制御装置90によって制御されている。図5に示すように、制御装置90は、押圧体移動機構22と、転写用ツール60の光源62と通信可能に接続されており、それらを制御可能に構成されている。制御装置90は、Z軸方向移動用モータ32と、Y軸方向移動用モータ42と、X軸方向移動用モータ52とに通信可能に接続されており、それらを制御可能に構成されている。制御装置90は、典型的にはコンピュータである。制御装置90は、例えば、ホストコンピュータ等の外部機器からの印刷データ等を受信するインターフェイス(I/F)と、制御プログラムの命令を実行する中央演算処理装置(CPU)と、CPUが実行するプログラムを格納したROMと、プログラムを展開するワーキングエリアとして使用されるRAMと、上記プログラムや各種データを格納するメモリなどの記憶装置とを備えている。
図5に示すように、制御装置90は、記憶部95と、第1制御部91と、第2制御部92とを備えている。これら各部は、プログラムによって実現されている。このプログラムは、例えばCDやDVDなどの記録媒体から読み込まれる。なお、このプログラムは、インターネットを通じてダウンロードされるものであってもよい。また、制御装置90の各部の機能は、プロセッサおよび/または回路などによって実現可能なものであってもよい。なお、これら各部の具体的な機能については後述する。
記憶部95は、転写用ツール60によって押圧される被転写物80の所定の領域80T(図7参照)の形状(例えば図形や文字等)を示す第1画像データを記憶する。記憶部95は、熱転写箔82が被転写物80に転写されるときの熱転写箔82の形状(例えば図形や文字等)を示す第2画像データを記憶する。なお、第1画像データと第2画像データとは同じであってもよいし、異なっていてもよい。第1画像データと第2画像データとが異なる場合、熱転写箔82が被転写物80に転写されるときの熱転写箔82の形状は被転写物80の所定の領域80Tに包含される。即ち、熱転写箔82が被転写物80に転写されるときの熱転写箔82の形状は、被転写物80の所定の領域80Tと重なる。
図6は、被転写物80に熱転写箔82を転写する手順を示すフローチャートである。ここでは、保護フィルム86を介して被転写物80を押圧し、その後に光吸収フィルム84を用いて熱転写箔82を被転写物80に転写する例を説明する。
ステップS10では、被転写物80を保持した固定具20を熱転写装置10の底壁14に取り付ける。そして、被転写物80上に保護フィルム86(図7参照)を載置する。保護フィルム86は、被転写物80の少なくとも所定の領域80T(図7参照)上に載置される。所定の領域80Tとは、被転写物80が固定具20に保持されたときの被転写物80の上面の全体を表す場合や被転写物80の上面の一部を表す場合を含む。保護フィルム86は、所定の領域80Tより大きい。本実施形態の保護フィルム86は、光吸収性を有する。保護フィルム86は、例えば、転写用ツール60の光源62から照射される所定の波長帯の光を効率よく吸収して、光エネルギーを熱エネルギーに変換可能なように構成されたシートである。保護フィルム86は、例えば、光吸収フィルム84と同様の構成である。
ステップS20では、図7に示すように、転写用ツール60によって被転写物80の所定の領域80Tを押圧する。第1制御部91は、被転写物80の所定の領域80Tを押圧するように押圧体移動機構22を制御する。ここでは、転写用ツール60の押圧体66によって保護フィルム86を介して被転写物80の所定の領域80Tが押圧される。第1制御部91は、保護フィルム86に向けて光を照射するように転写用ツール60を制御する。第1制御部91は、通常は、転写用ツール60の押圧体66によって被転写物80の所定の領域80Tを押圧すると共に(同時に)、転写用ツール60の光源62から保護フィルム86に向けて光を照射する。より詳細には、保護フィルム86のうち押圧体66によって押圧されている部分に光源62からの光が照射される。このとき、保護フィルム86のうち光源62のレーザー光が照射された部分では、保護フィルム86がレーザー光を吸収して光エネルギーを熱エネルギーに変換する。これにより、保護フィルム86が発熱し、その熱が被転写物80の所定の領域80Tに伝導される。これにより被転写物80の所定の領域80Tの表面が軟化(例えば所定の領域80Tが樹脂材料の場合には溶融)し、転写用ツール60の押圧力によって滑らかになる。
第1制御部91は、記憶部95に記憶された第1画像データに基づいて、転写用ツール60および押圧体移動機構22を制御する。第1制御部91は、キャリッジ21をX軸、Y軸およびZ軸方向に移動させることによって、転写用ツール60を移動させる。第1制御部91は、光源62からのレーザー光の照射および停止の制御を行う。ステップS20の処理が行われると、被転写物80の所定の領域80Tは滑らかになる。ステップS20の処理が完了すると、被転写物80上に載置された保護フィルム86は、取り外される。
ステップS30では、押圧された所定の領域80T上に熱転写箔82を載置する。ここで載置される熱転写箔82は、所定の領域80Tより大きくてもよいし、所定の領域80Tの一部のみに配置されていてもよい。
ステップS40では、熱転写箔82上に光吸収フィルム84を載置する。なお、光吸収フィルム84上にさらにサポートフィルムを載置してもよい。光吸収フィルム84は、例えば、所定の領域80Tより大きい。
ステップS50では、図8に示すように、転写用ツール60によって熱転写箔82および光吸収フィルム84の少なくとも一部を押圧する。第2制御部92は、熱転写箔82および光吸収フィルム84の少なくとも一部を押圧するように押圧体移動機構22を制御する。第2制御部92は、光吸収フィルム84に向けて光を照射するように転写用ツール60を制御する。第2制御部92は、通常は、転写用ツール60の押圧体66によって熱転写箔82および光吸収フィルム84を押圧すると共に(同時に)、転写用ツール60の光源62から光吸収フィルム84に向けて光を照射する。より詳細には、光吸収フィルム84のうち押圧体66によって押圧されている部分に光源62からの光が照射される。
このとき、光吸収フィルム84のうち光源62のレーザー光が照射された部分では、光吸収フィルム84がレーザー光を吸収して光エネルギーを熱エネルギーに変換する。これにより、光吸収フィルム84が発熱し、その熱が熱転写箔82の接着層に伝導される。これにより接着層が軟化し、接着性を発現する。接着層は、被転写物80の表面に付着し、熱転写箔82の装飾層と被転写物80とを密着させる。その後、転写用ツール60が移動するか、光源62からのレーザー光の照射が停止されるかして、当該照射部分への光エネルギーの供給は終了する。すると接着層は放熱により冷却されて、硬化する。これにより、装飾層と被転写物80の表面とが固着される。
第2制御部92は、記憶部95に記憶された第2画像データに基づいて、転写用ツール60および押圧体移動機構22を制御する。第2制御部92によって転写用ツール60の移動が制御されるときには、転写用ツール60は、所定の領域80Tの全体を移動する場合もあるし、所定の領域80Tの一部のみを移動する場合がある。第2制御部92は、キャリッジ21をX軸、Y軸およびZ軸方向に移動させることによって、転写用ツール60を移動させる。第2制御部91は、光源62からのレーザー光の照射および停止の制御を行う。ステップS50の処理が行われると、被転写物80上に載置された光吸収フィルム84および熱転写箔82の基材が取り外される。これにより、押圧された所定の領域80Tの表面に熱転写箔82による所望の図柄等が適切に転写された被転写物80が得られる。
以上のように、本実施形態の熱転写装置10は、第1制御部91と第2制御部92とを備えた制御装置90を備えている。第1制御部91は、被転写物80の所定の領域80Tを押圧するように押圧体移動機構22を制御する。このように、熱転写箔82を被転写物80の所定の領域80Tに転写する前に転写用ツール60によって所定の領域80Tが押圧されるため、押圧される前と比較して被転写物80の所定の領域80Tはより滑らかになる。そして、第2制御部92は、滑らかになった所定の領域80T上に配置された熱転写箔82および光吸収フィルム84を押圧すると共に(同時に)光吸収フィルム84に向けて光を照射するように転写用ツール60を制御する。これにより、被転写物80の所定の領域80Tに熱転写箔82をより適切に転写させることができる。
本実施形態の熱転写装置10によれば、被転写物80上には保護フィルム86が載置されている。そして、制御装置90の第1制御部91は、保護フィルム86を介して被転写物80の所定の領域80Tを押圧するように押圧体移動機構22を制御する。このように、転写用ツール60は保護フィルム86を介して所定の領域80Tを間接的に押圧するため、転写用ツール60が被転写物80と接触して所定の領域80Tを直接的に押圧する場合と比較して、転写用ツール60の押圧部分(ここでは押圧体66)の摩耗を抑制することができる。
本実施形態の熱転写装置10によれば、保護フィルム86は、光吸収性を有している。そして、制御装置90の第1制御部91は、保護フィルム86を介して被転写物80の所定の領域80Tを押圧すると共に保護フィルム86に向けて光を照射するように転写用ツール60および押圧体移動機構22を制御する。転写用ツール60によって所定の領域80Tが間接的に押圧されているときに、保護フィルム86には光が照射されるため、保護フィルム86で発生した熱が所定の領域80Tに伝導される。このように、被転写物80の所定の領域80Tは熱が加えられた状態押圧されるため、その表面はより滑らかになる。
本実施形態の熱転写装置10によれば、被転写物80の所定の領域80Tには、樹脂材料が含まれる。所定の領域80Tの樹脂材料が熱によって溶融するため、所定の領域80Tの表面はより滑らかになる。
以上、本発明の好適な実施形態について説明した。しかし、上述の各実施形態は例示に過ぎず、本発明は他の種々の形態で実施することができる。
上述した実施形態では、被転写物80の所定の領域80Tを押圧するときに保護フィルム86を用いていたが、これに限定されない。保護フィルム86を用いることなく、転写用ツール60によって被転写物80の所定の領域80Tを直接的に押圧してもよい。また、転写用ツール60以外の器具を用いて、作業者が手動で被転写物80の所定の領域80Tを押圧してもよい。
上述した実施形態では、被転写物80の所定の領域80Tを押圧するときに保護フィルム86を用い、被転写物80に熱転写箔82を転写するときに光吸収フィルム84を用いていたが、これに限定されない。被転写物80の所定の領域80Tを押圧するときに保護フィルム86に代えて光吸収フィルム84を用い、被転写物80に熱転写箔82を転写するときに先に使用した光吸収フィルム84を再利用してもよい。この場合、第1制御部91は、被転写物80の所定の領域80Tを押圧するときに光吸収フィルム84に向けて照射される第1光量(上述したフローチャートのステップS20における光量)が、熱転写箔82を被転写物80に転写するときに光吸収フィルム84に向けて照射される第2光量(上述したフローチャートのステップS50における光量)より小さくなるように、転写用ツール60の光源62を制御するとよい。例えば、第1光量は、第2光量の70%〜95%程度(例えば90%程度)である。これにより、被転写物80の所定の領域80Tに適切な熱を加えつつ、光吸収フィルム84の劣化を抑制することができる。
上述した実施形態では、保護フィルム86は、光吸収フィルム84と同様に光吸収性を有していたが、これに限定されない。保護フィルム86は、サポートフィルムと同様に光吸収性が著しく低くてもよい。なお、被転写物80の所定の領域80Tを押圧するときに転写用ツール60から被転写物80に向けて光を照射する場合には、保護フィルム86は、光透過性を有するとよい。保護フィルム86は、光源62から発せられるレーザー光を透過する材料から形成されているとよい。保護フィルム86は、例えば、光透過性の高い透明の部材であるとよい。さらに、被転写物80は、光吸収性を有するとよい。この場合、第1制御部91は、保護フィルム86を介して被転写物80の所定の領域80Tを押圧すると共に保護フィルム86に向けて光を照射するように転写用ツール60および押圧体移動機構22を制御する。これにより、転写用ツール60によって所定の領域80Tが間接的に押圧されているときに、保護フィルム86を通過した光が被転写物80に照射されるため、被転写物80の所定の領域80Tにおいて熱が発生する。このように、被転写物80の所定の領域80Tは熱が発生した状態押圧されるため、その表面はより滑らかになる。
上述した実施形態では、転写用ツール60の押圧体66を固定具20に対して相対的に移動させるようにしていたが、これには限定されない。熱転写装置10は、例えば、固定具20を押圧体66に対して相対的に移動させるようにしてもよいし、固定具20と押圧体66とをいずれも移動可能なようにしてもよい。例えば、固定具20をX軸方向に移動可能にすると共に、押圧体66をY軸方向及びZ軸方向に移動可能なようにしてもよい。
上述した実施形態において、押圧体66は球体状に形成されていた。しかしながら、押圧体66の形状は、これに限定されない。例えば、押圧体66は、半球体状や直方体形状であってもよい。
上述した実施形態では、制御装置90は、所定の制御を行う第1制御部91と所定の制御を行う第2制御部92とを備えていたが、これに限定されない。制御装置90は、第1制御部91による制御と第2制御部92による制御とを1つの制御部で行うように構成されていてもよい。
10 熱転写装置
20 固定具(保持台)
21 キャリッジ
22 押圧体移動機構(移動機構)
60 転写用ツール
80 被転写物
80T 所定の領域
82 熱転写箔
90 制御装置
91 第1制御部
92 第2制御部

Claims (12)

  1. 被転写物を保持する保持台と、
    前記被転写物を押圧すると共に前記被転写物に向けて光を照射可能に構成された転写用ツールと、
    前記保持台および前記転写用ツールのいずれか一方を他方に対して相対的に移動させる移動機構と、
    前記転写用ツールおよび前記移動機構を制御する制御装置と、を備え、
    前記制御装置は、
    前記被転写物の所定の領域を前記転写用ツールによって押圧するように少なくとも前記移動機構を制御し、かつ、前記転写用ツールによって押圧された前記所定の領域上に載置された熱転写箔および前記熱転写箔上に載置された光吸収性を有する光吸収フィルムの少なくとも一部を押圧すると共に前記光吸収フィルムに向けて光を照射するように前記転写用ツールおよび前記移動機構を制御する、熱転写装置。
  2. 前記被転写物上には保護フィルムが載置され、
    前記制御装置は、前記保護フィルムを介して前記被転写物の前記所定の領域を前記転写用ツールによって押圧するように少なくとも前記移動機構を制御する、請求項1に記載の熱転写装置。
  3. 前記保護フィルムは、光吸収性を有し、
    前記制御装置は、前記保護フィルムを介して前記被転写物の前記所定の領域を押圧すると共に前記保護フィルムに向けて光を照射するように前記転写用ツールおよび前記移動機構を制御する、請求項2に記載の熱転写装置。
  4. 前記光吸収フィルムを、前記保護フィルムとして用いるとき、
    前記制御装置は、前記被転写物の前記所定の領域を押圧するときに前記光吸収フィルムに向けて照射される第1光量が、前記熱転写箔を前記被転写物に転写するときに前記光吸収フィルムに向けて照射される第2光量より小さくなるように、前記転写用ツールを制御する、請求項3に記載の熱転写装置。
  5. 前記保護フィルムは、光透過性を有し、
    前記被転写物は、光吸収性を有し、
    前記制御装置は、前記保護フィルムを介して前記被転写物の前記所定の領域を押圧すると共に前記保護フィルムに向けて光を照射するように前記転写用ツールおよび前記移動機構を制御する、請求項2に記載の熱転写装置。
  6. 前記被転写物の前記所定の領域には、樹脂材料が含まれる、請求項3から5のいずれか一項に記載の熱転写装置。
  7. 被転写物に熱転写箔を転写する転写方法であって、
    被転写物の所定の領域を押圧すること、
    押圧された前記所定の領域上に熱転写箔を載置すること、
    前記熱転写箔上に光吸収性を有する光吸収フィルムを載置すること、
    前記熱転写箔および前記光吸収フィルムを転写用ツールによって押圧すると共に前記光吸収フィルムに向けて前記転写用ツールから光を照射すること、を包含する転写方法。
  8. 前記被転写物の前記所定の領域を押圧する前に、前記被転写物上に保護フィルムを載置すること、を包含し、
    前記保護フィルムを介して前記被転写物の前記所定の領域を押圧する、請求項7に記載の転写方法。
  9. 前記保護フィルムは、光吸収性を有し、
    前記保護フィルムを介して前記被転写物の前記所定の領域を前記転写用ツールによって押圧すると共に前記保護フィルムに向けて前記転写用ツールから光を照射する、請求項8に記載の転写方法。
  10. 前記光吸収フィルムを、前記保護フィルムとして用いるとき、
    前記被転写物の前記所定の領域を押圧するときに前記光吸収フィルムに向けて照射される第1光量は、前記熱転写箔を前記被転写物に転写するときに前記光吸収フィルムに向けて照射される第2光量より小さい、請求項9に記載の転写方法。
  11. 前記保護フィルムは、光透過性を有し、
    前記被転写物は、光吸収性を有し、
    前記保護フィルムを介して前記被転写物の前記所定の領域を前記転写用ツールによって押圧すると共に前記保護フィルムに向けて前記転写用ツールから光を照射する、請求項8に記載の転写方法。
  12. 前記被転写物の前記所定の領域には、樹脂材料が含まれる、請求項9から11のいずれか一項に記載の転写方法。
JP2018191728A 2018-10-10 2018-10-10 熱転写装置および転写方法 Pending JP2020059208A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018191728A JP2020059208A (ja) 2018-10-10 2018-10-10 熱転写装置および転写方法
US16/566,995 US11305521B2 (en) 2018-10-10 2019-09-11 Thermal transfer apparatus and transfer method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018191728A JP2020059208A (ja) 2018-10-10 2018-10-10 熱転写装置および転写方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020059208A true JP2020059208A (ja) 2020-04-16

Family

ID=70161160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018191728A Pending JP2020059208A (ja) 2018-10-10 2018-10-10 熱転写装置および転写方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11305521B2 (ja)
JP (1) JP2020059208A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022050395A1 (ja) * 2020-09-03 2022-03-10 Dgshape株式会社 箔転写方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6505805B1 (ja) * 2017-10-13 2019-04-24 ローランドディー.ジー.株式会社 熱転写装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012048221A (ja) * 2010-07-30 2012-03-08 Konica Minolta Business Technologies Inc 箔転写面を形成する工程を有する画像形成方法
US20150167147A1 (en) * 2013-12-17 2015-06-18 Braun Gmbh Method of laser induced marking of an article
JP2016215599A (ja) * 2015-05-26 2016-12-22 ローランドディー.ジー.株式会社 箔押し装置
JP2018069501A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 ローランドディー.ジー.株式会社 加飾装置及び加飾方法
JP2018069502A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 ローランドディー.ジー.株式会社 箔転写方法とこれに用いる光吸収フィルム
JP2018075798A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 ローランドディー.ジー.株式会社 箔押し装置における吸着テーブル

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10318909A1 (de) * 2003-04-26 2004-11-18 Braun Gmbh Verfahren zum Bedrucken einer Oberfläche
JP3808477B2 (ja) * 2004-04-28 2006-08-09 株式会社彫刻アイデア社 箔押し機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012048221A (ja) * 2010-07-30 2012-03-08 Konica Minolta Business Technologies Inc 箔転写面を形成する工程を有する画像形成方法
US20150167147A1 (en) * 2013-12-17 2015-06-18 Braun Gmbh Method of laser induced marking of an article
JP2016215599A (ja) * 2015-05-26 2016-12-22 ローランドディー.ジー.株式会社 箔押し装置
JP2018069501A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 ローランドディー.ジー.株式会社 加飾装置及び加飾方法
JP2018069502A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 ローランドディー.ジー.株式会社 箔転写方法とこれに用いる光吸収フィルム
JP2018075798A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 ローランドディー.ジー.株式会社 箔押し装置における吸着テーブル

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
有限会社コスモテック, 箔を箔の上に重ねる:ようこそ!行列のできる『箔押し印刷工房』へ, JPN6022034727, 9 March 2006 (2006-03-09), ISSN: 0004999833 *
研美社, ホットスタンプ(箔押し)加工について, JPN6022034728, 7 November 2017 (2017-11-07), ISSN: 0004999834 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022050395A1 (ja) * 2020-09-03 2022-03-10 Dgshape株式会社 箔転写方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200114635A1 (en) 2020-04-16
US11305521B2 (en) 2022-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6505805B1 (ja) 熱転写装置
JP6343255B2 (ja) 箔押し装置
JP2020059208A (ja) 熱転写装置および転写方法
US20150216284A1 (en) Drawing Apparatus and Control Method for Drawing with Drawing Apparatus
US20180111409A1 (en) Decoration device and decoration method
JP7043364B2 (ja) 箔転写装置
CN103287119A (zh) 激光打标机
JP6914821B2 (ja) 熱転写装置
JP2018069502A (ja) 箔転写方法とこれに用いる光吸収フィルム
JP2019098585A (ja) 熱転写装置
US10696090B2 (en) Thermal transfer light pen and thermal transfer apparatus
JP6910909B2 (ja) 熱転写装置
JP6910932B2 (ja) 熱転写装置
JP7282003B2 (ja) 箔転写装置
JP7379244B2 (ja) 箔転写装置
JP2020023137A (ja) 熱転写装置
JP2020157745A (ja) 加工システムおよび加飾成形品の製造方法
US11305524B2 (en) Foil transfer apparatus
JP7149781B2 (ja) 箔転写装置
JP2020001359A (ja) 箔転写装置及び箔転写方法
JP7300946B2 (ja) 箔転写装置
JP2021045869A (ja) 箔転写装置
JP2021041670A (ja) 箔転写装置
JP2020163574A (ja) 画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230228