JP2020054225A - 監視装置,監視システム - Google Patents
監視装置,監視システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020054225A JP2020054225A JP2019169935A JP2019169935A JP2020054225A JP 2020054225 A JP2020054225 A JP 2020054225A JP 2019169935 A JP2019169935 A JP 2019169935A JP 2019169935 A JP2019169935 A JP 2019169935A JP 2020054225 A JP2020054225 A JP 2020054225A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control unit
- unit
- battery
- monitoring device
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Sewage (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
- Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
Abstract
Description
図1は、本実施形態の一例である監視システム1を示すものである。図1の監視システム1では、所望の設備(例えば電源設備,変電所,上下水施設,中継所,移動体上の設備等;図示省略)に設置された監視装置(図1の描写ではマンホール蓋の裏側に設置された監視装置)10により、当該設備の監視対象(例えば上下水施設の場合には水量変化等)を監視できるようになっている。監視装置10の監視等により検出した検出データ(後述の制御部Dによって検出したデータ)は、無線通信により上位ネットワーク2経由で上位コンピュータ等に送信する。
監視装置10においては、例えば図2に示すように、複数個の電池を有した電源部Aと、監視対象の状態を計測する計測部Bと、上位ネットワーク2との間で無線通信によりデータ通信する通信部Cと、電源部A,計測部B,通信部Cを制御する制御部Dと、を主として備えた構成が挙げられる。なお、図1に示すものと同様のものには、同一符号を付する等により、その詳細な説明を適宜省略する。
図5は、監視装置10の主要部および回路構成の他例を示すものである。なお、図2〜図4に示すものと同様のものには、同一符号を付する等により、その詳細な説明を適宜省略する。
図6は、制御部Dの機能構成例を示すものであり、開閉操作機能部D1,電源管理機能部D2,計測部検出機能部D3,通信機能部D4,制御部切替機能部D5等を実装した構成となっている。なお、図2〜図5に示すものと同様のものには、同一符号を付する等により、その詳細な説明を適宜省略する。
次に、以上のように構成された監視装置10の動作例,電池A1,A2のメンテナンス例、具体的適用例等を、以下の実施例1〜10に基づいて説明する。なお、図1〜図6に示すものと同様のものには同一符号を引用する等により、その詳細な説明を適宜省略する。また、実施例1〜10それぞれの同様の内容においても、その詳細な説明を適宜省略する。
電源部Aにおいては、電池A1,A2により制御部Dに電源供給して放電を継続していくと、当該電池A1,A2は電池残量が徐々に減少して枯渇状態に至ることとなる。電池A1,A2にリチウム電池を適用し、監視装置10の始動後状態から当該リチウム電池が枯渇状態に至るまでの現象を観察すると、図7に示すような放電特性により、出力電圧が時間経過と共に減少していくことが読み取れる。
監視装置10の制御部Dが間欠動作する場合の消費電流においては、例えば図8に示すような時間変化に対する電流変化特性を現すこととなる。この図8においては、制御部Dの消費電流の他に、制御部Dに対する入力電圧Viの変化特性、電圧センサA5のリセット回路によるリセット信号の変化も示している。
本実施例3では、実施例2の監視装置10の動作を応用した。すなわち、本実施例3では、単に制御部切替機能部D5によるリセットを繰り返すのではなく、例えば当該リセット回数がn回(本実施例2では、nは1)に達した場合に、制御部切替機能部D5による制御部Dの各機能部D3,D4などの動作を制限する。このように監視装置10を動作させてみたところ、図10に示す(1)〜(23)のような時間変化に対する消費電流変化特性が得られた。なお、実施例2と同様のものには、その詳細な説明を適宜省略する。監視装置10の動作条件においても、実施例2と同様とする。また、制御部切替機能部D5の機能部D3、具体的には図5の負荷Daの動作制限をして、定周期送信を実行できる程度とした。
図11(a)は、監視装置10における電池A1,A2を上位ネットワーク2経由(クラウド処理系)によりメンテナンスする方式のフローを示すものであり、図11(b)はクラウド処理系を介さない、監視装置10において直接的に表示処理してメンテナンスする方式のフローを示すものである。
制御部Dにおいては、例えば起動時や再起動時(以下、適宜纏めて単に起動時と称する)に電源管理機能部D2が電池A1,A2の出力電圧や使用状態等を検出する構成の場合、以下に示すように監視装置10の運用に対する電池A1,A2の適否判定(制御部Dの各機能部を適宜動作することが可能かどうかの適否判定)を実施することが挙げられる。
図12に示す記録部Gは、電源管理機能部D2による検出データや制御部Dによる起動時判定結果等に基づく電池A1,A2の設定情報(設定情報データ)を記録可能な構成例である。図12の記録部Gにおいては、起動時電池情報部G1,判定後電池情報部G2,電池枯渇情報部G3を主として備えており、電源管理機能部D2の検出データや制御部Dの起動時判定結果に基づく電池A1,A2の設定情報を、制御部Dによって読み出し自在に記録可能な構成となっている。
図13は、図12の記録部Gを備えている監視装置10を運用した場合の監視方法例に係るものであって、制御部Dによる起動時判定および設定フローの一例を示すものである。制御部Dにおいては、記録部Gの起動時電池情報部G1に記録されている設定情報に基づいて起動すると、まず図13に示す出力電圧検出ステップS31において、電源管理機能部D2により電池A1,A2の出力電圧を検出する。次に、第1判定ステップS32では、出力電圧検出ステップS31により検出した電池A1の出力電圧値VA1と出力電圧閾値VAthとの両者を比較して、当該電池A1がメンテナンス必要状態かどうかを判定する。
以下の表5は、監視装置10において起動時判定を適宜行って運用した場合の一例であって、当該運用時の開閉スイッチA11,A21の開閉状態と、電池A1,A2を上位ネットワーク2経由(クラウド処理系)によりメンテナンス(例えば図11(a)のようにメンテナンス)するタイミングと、を示すものとなっている。なお、以下に示すステップS51〜S64においては、必要に応じて、実施例7のように記録部Gに設定情報を適宜記録できるものとする。
以下の表6は、監視装置10において起動時判定を適宜行って運用した場合の他例であって、表5と同様に、当該運用時の開閉スイッチA11,A21の開閉状態と、電池A1,A2を上位ネットワーク2経由によりメンテナンスするタイミングと、を示すものとなっている。
図14は、監視装置10を特許文献1の多機能型のマンホールに適用した場合の一例を示すものである。なお、図1〜図6に示すものや特許文献1と同様のものには同一符号を付する等により、その詳細な説明を適宜省略する。
10…監視装置
2…上位ネットワーク
3…通信端末装置親機
A…電源部
A1,A2…電池
A11,A21…開閉スイッチ
B…計測部
C…通信部
D…制御部
D1〜D5…機能部
E…操作部
F…出力部
G…記録部
Claims (15)
- 複数個の電池を有した電源部と、
監視対象の状態を計測する計測部と、
上位ネットワークとの間で無線通信によりデータ通信する通信部と、
電源部,計測部,通信部を制御する制御部と、を備え、
電源部の各電池は、それぞれ制御部との間に介在する開閉スイッチにより、当該制御部に対して電気的断続可能に接続されており、
制御部は、
各開閉スイッチを開閉操作する開閉操作機能部と、
制御部に対する電源部の状態を検出する電源管理機能部と、
計測部で計測されたデータを検出する計測部検出機能部と、
電源管理機能部および計測部検出機能部で検出した検出データを、通信部を介して上位ネットワークに送信する通信機能部と、
を備え、開閉操作機能部によって各開閉スイッチの少なくとも一つが閉状態となり、当該閉状態によって制御部に電気的接続されている電池により、当該制御部が動作することを特徴とする監視装置。 - 電源管理機能部は、制御部の起動時に、各電池の出力電圧を検出し、
制御部は、前記検出した出力電圧値と所定の出力電圧閾値とを比較して、監視装置の運用に対する当該各電池の適否判定をすることを特徴とする請求項1記載の監視装置。 - 電源管理機能部により検出した検出データと適否判定結果とに基づく各電池の設定情報データを読み出し自在に記録可能な記録部を、更に備え、
記録部は、
制御部を起動する場合の各電池の使用状態を設定情報データとして記録する起動時電池情報部と、
適否判定後の各電池の使用状態を設定情報データとして記録する判定後電池情報部と、
各電池のメンテナンスの要否を設定情報データとして記録する電池枯渇情報部と、
を有していることを特徴とする請求項2記載の監視装置。 - 制御部は、当該制御部を起動状態とスリープ状態とに交互に切り替える制御部切替機能部を、更に備えたことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の監視装置。
- 制御部の外部から制御部切替機能部を操作して、スリープ状態の制御部を起動状態に起動復帰させる操作部を、更に備えたことを特徴とする請求項4記載の監視装置。
- 電源管理機能部は、制御部に対する入力電圧を検出し、
制御部切替機能部は、電源管理機能部で検出した入力電圧値が所定の入力電圧閾値未満になった場合に、制御部を再起動してリセットすることを特徴とする請求項4または5記載の監視装置。 - 開閉操作機能部は、制御部切替機能部によるリセット回数がn回(nは任意で設定される1以上の整数)に達した場合に、制御部と電気的接続されていた電池に係る開閉スイッチを開状態にし、制御部と電気的遮断されていた電池に係る開閉スイッチを閉状態にすることを特徴とする請求項6記載の監視装置。
- 制御部切替機能部は、制御部を再起動してリセットした場合、当該制御部の各機能部のうち少なくとも一部を動作制限することを特徴とする請求項6または7記載の監視装置。
- 開閉操作機能部は、制御部において、制御部切替機能部により各機能部が動作制限された起動状態での動作回数が所定回数に達した場合に、制御部と電気的接続されていた電池に係る開閉スイッチを開状態にし、制御部と電気的遮断されていた電池に係る開閉スイッチを閉状態にすることを特徴とする請求項8記載の監視装置。
- 制御部は、リセット回路を有し、
リセット回路は、制御部に対する入力電圧を検出し、当該入力電圧値が所定の入力電圧閾値未満になった場合に、制御部を再起動してリセットすることを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載の監視装置。 - 出力電圧閾値は、入力電圧閾値よりも大きいことを特徴とする請求項6〜10の何れかに記載の監視装置。
- 電源管理機能部は、各電池のうち一部が制御部と電気的接続され残りが制御部と電気的遮断されている状態で、当該電気的接続されている電池の出力電圧を検出し、
開閉操作機能部は、前記電気的接続されている電池の検出された出力電圧値において時間変化に対する降下率が所定値未満になった場合に、前記電気的接続されている電池に係る開閉スイッチを開状態にし、前記電気的遮断されている電池に係る開閉スイッチを閉状態にすることを特徴とする請求項1〜11の何れかに記載の監視装置。 - 各開閉スイッチの開閉状態を出力表示する出力部を、更に備え、
電源管理機能部は、開閉操作機能部による各開閉スイッチの開閉操作を検出し、当該検出データに基づいて出力部を出力表示させることを特徴とする請求項1〜12の何れかに記載の監視装置。 - 多機能型のマンホール蓋に設けられた監視装置であって、
マンホール蓋は、
管渠に連通するマンホールの地上側の開口部を閉塞する蓋本体と、
電源部と制御部とをそれぞれ収容する筺体と、
蓋本体の裏側に形成された補強部と、
補強部により仕切られて各筺体が別個に設置される複数の空間と、
を備えたことを特徴とする請求項1〜13の何れかに記載の監視装置。 - 請求項1〜14の何れかに記載の監視装置と、当該監視装置から送信された検出データを上位ネットワーク経由で受信する上位コンピュータと、を備えた監視システムであって、
上位コンピュータは、監視装置の制御部に対する指令データを、上位ネットワーク経由で監視装置に送信し、
制御部の各機能部は、上位コンピュータからの指令データに基づいて動作可能であることを特徴とする監視システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021048058A JP7120366B2 (ja) | 2018-09-20 | 2021-03-23 | 監視システム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018175493 | 2018-09-20 | ||
JP2018175493 | 2018-09-20 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021048058A Division JP7120366B2 (ja) | 2018-09-20 | 2021-03-23 | 監視システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020054225A true JP2020054225A (ja) | 2020-04-02 |
JP2020054225A5 JP2020054225A5 (ja) | 2021-05-06 |
JP7259668B2 JP7259668B2 (ja) | 2023-04-18 |
Family
ID=69994256
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019169935A Active JP7259668B2 (ja) | 2018-09-20 | 2019-09-19 | 監視装置 |
JP2021048058A Active JP7120366B2 (ja) | 2018-09-20 | 2021-03-23 | 監視システム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021048058A Active JP7120366B2 (ja) | 2018-09-20 | 2021-03-23 | 監視システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7259668B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021193688A1 (ja) | 2020-03-25 | 2021-09-30 | 国立大学法人神戸大学 | オルガネラ形質転換体の選別方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH117597A (ja) * | 1997-06-18 | 1999-01-12 | Penta Ocean Constr Co Ltd | 地盤監視装置並びにそれに適したデータ伝送方法、データ伝送装置、データ処理方法及びデータ処理装置 |
JP2006353023A (ja) * | 2005-06-16 | 2006-12-28 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 蓄電池残容量遠隔監視システム、蓄電池残容量遠隔監視方法。 |
JP2008278668A (ja) * | 2007-05-01 | 2008-11-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 電池システム、電池システム制御方法、電池システム制御プログラムおよびプログラム記録媒体 |
JP2011083057A (ja) * | 2009-10-02 | 2011-04-21 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 電力供給システムの蓄電池残量監視装置 |
JP2015010403A (ja) * | 2013-06-28 | 2015-01-19 | 東京都下水道サービス株式会社 | 多機能型のマンホール蓋 |
JP2015014537A (ja) * | 2013-07-05 | 2015-01-22 | 三菱電機株式会社 | 通信装置と電池残容量導出方法 |
JP2016084991A (ja) * | 2014-10-27 | 2016-05-19 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和機のリモートコントローラ |
JP2016208067A (ja) * | 2015-04-15 | 2016-12-08 | 株式会社明電舎 | 遠方監視システム及び端末装置 |
JP2018080982A (ja) * | 2016-11-16 | 2018-05-24 | 株式会社明電舎 | 通信システム,通信方法,プログラム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02101937A (ja) * | 1988-10-06 | 1990-04-13 | Victor Co Of Japan Ltd | 電源装置 |
JP3787471B2 (ja) | 1999-11-05 | 2006-06-21 | 三菱電機株式会社 | 無線検針装置 |
JP2003240621A (ja) | 2001-12-13 | 2003-08-27 | Tokyo Gas Co Ltd | ガスメータ、通信機能付端末及びメータ |
-
2019
- 2019-09-19 JP JP2019169935A patent/JP7259668B2/ja active Active
-
2021
- 2021-03-23 JP JP2021048058A patent/JP7120366B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH117597A (ja) * | 1997-06-18 | 1999-01-12 | Penta Ocean Constr Co Ltd | 地盤監視装置並びにそれに適したデータ伝送方法、データ伝送装置、データ処理方法及びデータ処理装置 |
JP2006353023A (ja) * | 2005-06-16 | 2006-12-28 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 蓄電池残容量遠隔監視システム、蓄電池残容量遠隔監視方法。 |
JP2008278668A (ja) * | 2007-05-01 | 2008-11-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 電池システム、電池システム制御方法、電池システム制御プログラムおよびプログラム記録媒体 |
JP2011083057A (ja) * | 2009-10-02 | 2011-04-21 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 電力供給システムの蓄電池残量監視装置 |
JP2015010403A (ja) * | 2013-06-28 | 2015-01-19 | 東京都下水道サービス株式会社 | 多機能型のマンホール蓋 |
JP2015014537A (ja) * | 2013-07-05 | 2015-01-22 | 三菱電機株式会社 | 通信装置と電池残容量導出方法 |
JP2016084991A (ja) * | 2014-10-27 | 2016-05-19 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和機のリモートコントローラ |
JP2016208067A (ja) * | 2015-04-15 | 2016-12-08 | 株式会社明電舎 | 遠方監視システム及び端末装置 |
JP2018080982A (ja) * | 2016-11-16 | 2018-05-24 | 株式会社明電舎 | 通信システム,通信方法,プログラム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021193688A1 (ja) | 2020-03-25 | 2021-09-30 | 国立大学法人神戸大学 | オルガネラ形質転換体の選別方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7120366B2 (ja) | 2022-08-17 |
JP2021106012A (ja) | 2021-07-26 |
JP7259668B2 (ja) | 2023-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5924346B2 (ja) | 蓄電池状態監視システム | |
US9035617B2 (en) | Control system for a flow cell battery | |
US7962772B2 (en) | Backup power system and method | |
EP2475060A1 (en) | Energy storage system | |
US20130093242A1 (en) | Smart power supply system for minimizing power consumption during device standby | |
JP5964506B2 (ja) | 電力制御装置、電力制御方法、及び電力制御システム | |
JP2007151272A (ja) | データ通信システムおよび補助電源装置 | |
JP2017184614A (ja) | 電力制御装置、電力制御方法、及び電力制御システム | |
JP5823829B2 (ja) | 電力管理装置、基地局、電力管理方法、およびプログラム | |
JP7120366B2 (ja) | 監視システム | |
JP2011197889A (ja) | プログラマブルコントローラ | |
EP3226179A1 (en) | Electronic apparatus | |
JP2009118054A (ja) | 端末網制御装置用電源装置 | |
US20240302881A1 (en) | Communication adapter | |
JP2015195696A (ja) | 電力管理システム、電力管理方法およびサーバ | |
JP2019106847A (ja) | 無線端末、無線端末を備えるシステムおよび電子装置 | |
JP2023137159A (ja) | 管理システム | |
JP6040117B2 (ja) | 電力供給制御システム、電力供給制御方法、及び電力供給制御プログラム | |
JP6026296B2 (ja) | 電力制御装置、電力制御システム、および電力制御方法 | |
EP4270709A1 (en) | Energy management system | |
US20240297520A1 (en) | Communication adapter | |
WO2023176953A1 (ja) | 管理システム | |
JP6161646B2 (ja) | 制御装置、制御システム、制御方法及びプログラム | |
JP2021190735A (ja) | 無線通信装置 | |
JP2005261133A (ja) | 無停電電源装置、加入者側装置および通信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210323 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230320 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7259668 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |