JP2020053415A - コネクタ、コネクタを備える装置及びコネクタの製造方法 - Google Patents

コネクタ、コネクタを備える装置及びコネクタの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020053415A
JP2020053415A JP2018177750A JP2018177750A JP2020053415A JP 2020053415 A JP2020053415 A JP 2020053415A JP 2018177750 A JP2018177750 A JP 2018177750A JP 2018177750 A JP2018177750 A JP 2018177750A JP 2020053415 A JP2020053415 A JP 2020053415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor layer
connector
wiring board
multilayer wiring
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018177750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020053415A5 (ja
JP7232006B2 (ja
Inventor
健太郎 戸田
Kentaro Toda
健太郎 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2018177750A priority Critical patent/JP7232006B2/ja
Priority to US16/532,518 priority patent/US11056844B2/en
Priority to TW108128003A priority patent/TWI716956B/zh
Priority to CN201910732950.6A priority patent/CN110943320B/zh
Publication of JP2020053415A publication Critical patent/JP2020053415A/ja
Publication of JP2020053415A5 publication Critical patent/JP2020053415A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7232006B2 publication Critical patent/JP7232006B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6658Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit on printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/52Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/721Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/652Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding   with earth pin, blade or socket
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • H01R24/62Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • H05K1/0298Multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2107/00Four or more poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • H05K1/113Via provided in pad; Pad over filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/07Electric details
    • H05K2201/0707Shielding
    • H05K2201/0723Shielding provided by an inner layer of PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09145Edge details
    • H05K2201/09172Notches between edge pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 所望の電気的特性を高精度で得ることができる構造を持つコネクタを提供する。【解決手段】 コネクタは、多層配線基板20からなる舌状の主部24を有する。多層配線基板20は、表面導体層262と内側導体層282とを備える。内側導体層282は、上下方向において表面導体層262から離れて表面導体層262の内側に位置する。主部24は、表面導体層262に形成されたグランドプレート402と、内側導体層282に形成された複数のコンタクト412とを備える。コンタクト412は、少なくとも部分的に露出しており、上下方向において接触可能である。グランドプレート402とコンタクト412が、多層配線基板20の導体層262,282に形成されることから、コネクタは所望の電気的特性を高精度で得ることができる。【選択図】図9

Description

本発明は、コネクタ、コネクタを備える装置及びコネクタの製造方法に関し、特に、回路基板からなる主部を有するコネクタ、コネクタを備える装置及びコネクタの製造方法に関する。
図22を参照すると、特許文献1に記載されたレセプタクル(コネクタ)90は、印刷回路基板92と、接地部品94と、導電シェル96とを備えている。印刷回路基板92は、コネクタ主部を構成する舌状部922を有している。印刷回路基板92の一面上であって、舌状部922の近くには、後部パッド924及び一対の側部パッド926が設けられている。接地部品94は、接地コンタクト942及び接地パッド944を有している。接地部品94は、舌状部922の後部に取り付けられるとともに、後部パッド924に電気的に接続される。導電シェル96は、接地部品94に結合されるとともに、印刷回路基板92に連結される。接地部品94は、また、側部パッド926に電気的に接続される。
レセプタクル90は、プラグ(相手側コネクタ、図示せず)と嵌合、分離可能である。プラグは、複数の相手側コンタクト(図示せず)と相手側グランド部材(図示せず)とを備えている。レセプタクル90がプラグと嵌合したとき、接地部品94の接地コンタクト942は、プラグの対応する相手側コンタクトに夫々接触する。このとき、接地パッド944は、相手側グランド部材に接触する。
米国特許第9413117号明細書
特許文献1のレセプタクル90において、接地部品94は、印刷回路基板92とは別体である。そのため、印刷回路基板92に対する接地部品94の位置は、その取り付け精度に依存してばらつくことになる。これは、印刷回路基板92に対する接地コンタクト942及び接地パッド944の位置が、接地部品94の取り付け精度に応じてばらつくことを意味する。このような接地コンタクト942及び接地パッド944の位置のばらつきは、レセプタクル90の電気的特性をばらつかせる。このように、特許文献1のレセプタクル90には、その電気的特性がばらつくという問題点がある。
本発明は、所望の電気的特性を高精度で得ることができる構造を持つコネクタを提供することを目的とする。また、本発明は、そのようなコネクタを備える装置を提供することを目的とする。さらに、本発明は、そのようなコネクタの製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、第1のコネクタとして、多層配線基板からなる舌状の主部を有するコネクタであって、
前記多層配線基板は、表面導体層と内側導体層とを備えており、
前記内側導体層は、上下方向において前記表面導体層から離れて前記表面導体層の内側に位置しており、
前記主部は、前記表面導体層に形成されたグランドプレートと、前記内側導体層に形成された複数のコンタクトとを備えており、
前記コンタクトは、少なくとも部分的に露出しており、上下方向において接触可能である
コネクタを提供する。
また、本発明は、第2のコネクタとして、第1のコネクタであって、
前記多層配線基板は、第1絶縁体層と第2絶縁体層とをさらに備えており、
前記表面導体層は、前記第1絶縁体層の上に形成されており、
前記第1絶縁体層は、前記上下方向において前記表面導体層と前記内側導体層との間に位置しており、
前記内側導体層は、前記第2絶縁体層に少なくとも部分的に埋め込まれており、
前記第2絶縁体層は、前記上下方向において部分的に前記第1絶縁体層と繋がっている
コネクタを提供する。
また、本発明は、第3のコネクタとして、第2のコネクタであって、
前記主部は、前記表面導体層及び前記第1絶縁体層が除去されて前記上下方向において外側に露出した露出部を有しており、
前記第1絶縁体層は、前記露出部に隣接する端部を有しており、
前記露出部は、前記上下方向と直交する前後方向において、前記第1絶縁体層の前記端部の前方に位置しており、
前記コンタクトは、前記露出部において少なくとも部分的に露出しており、
前記第2絶縁体層は、前記露出部において部分的に露出しており、
前記第1絶縁体層の前記端部を前記前後方向において前方から見たとき、前記内部導体層は前記第1絶縁体層に埋め込まれていない
コネクタを提供する。
また、本発明は、第4のコネクタとして、第1から第3のコネクタのうちのいずれかであって、
前記コネクタは、相手側グランド部材を備える相手側コネクタと嵌合及び分離可能であり、
前記コネクタと前記相手側コネクタとが互いに嵌合したとき、前記グランドプレートは、前記相手側グランド部材と接触する
コネクタを提供する。
また、本発明は、第5のコネクタとして、第1から第4のコネクタのうちのいずれかであって、
前記多層配線基板は、付加的表面導体層と付加的内側導体層とをさらに備えており、
前記上下方向において、前記付加的表面導体層及び前記付加的内側導体層の位置は、前記上下方向と直交する平面に関して前記表面導体層及び前記内側導体層と面対称の位置にあり、
前記主部は、前記付加的表面導体層に形成された付加的グランドプレートと、前記付加的内側導体層に形成された複数の付加的コンタクトとを備えており、
前記付加的コンタクトは少なくとも部分的に露出しており、上下方向において接触可能である
コネクタを提供する。
また、本発明は、第6のコネクタとして、第1から第5のコネクタのうちのいずれかであって、
前記コネクタは、前記多層配線基板に固定されるガイド部材をさらに備えており、
前記ガイド部材は、前記上下方向と直交する前後方向と直交する方向から、前記主部を覆っている
コネクタを提供する。
また、本発明は、第1の装置として、第5のコネクタを備える装置であって、
前記コネクタは、前記多層配線基板に固定されるガイド部材をさらに備えており、
前記ガイド部材は、前記上下方向と直交する前後方向と直交する方向から、前記主部を覆っており、
前記装置は、前記主部と一体に形成された前記多層配線基板からなる主板部を備えており、
前記主板部は、本体部と位置決め部とを有しており、
前記主部と前記位置決め部の夫々は、前記前後方向において、前記本体部から前方へ突出しており、
前記位置決め部には、前記表面導体層及び前記付加的表面導体層の夫々に形成された導体パッドが設けられており、
前記ガイド部材には、前記位置決め部を少なくとも部分的に受容する受容部が設けられており、
前記位置決め部が前記受容部に受容される前の状態において、前記受容部の前記上下方向のサイズは、前記位置決め部の前記上下方向のサイズよりも僅かに小さい
装置を提供する。
また、本発明は、第2の装置として、第1の装置であって、
前記主板部は、固定部をさらに有しており、
前記上下方向と前記前後方向の双方と直交する横方向において、前記位置決め部は、前記固定部と前記主部との間に位置しており、
前記ガイド部材は、前記固定部に固定されている
装置を提供する。
また、本発明は、第3の装置として、第2の装置であって、
前記主部と前記位置決め部との間において、前記ガイド部材が前記本体部に部分的に突き当てられている
装置を提供する。
また、本発明は、第4の装置として、第1から第3の装置のうちのいずれかであって、
前記位置決め部には、前記上下方向と前記前後方向の双方と直交する横方向において、前記主部に向かって張り出した張出部が設けられている
装置を提供する。
さらに、本発明は、多層配線基板からなる舌状の主部を有するコネクタの製造方法であって、
前記多層配線基板の前記主部となる部分において、前記多層配線基板の表面導体層にグランドプレートを形成し、
前記多層配線基板の前記主部となる部分において、前後方向において前記グランドプレートの前方に位置する絶縁体層を切削して内側導体層を露出させ、
露出した前記内側導体層をコンタクトとして前記主部を構成する
コネクタの製造方法を提供する。
本発明によれば、コネクタは、多層配線基板からなる舌状の主部を有している。多層配線基板は、表面導体層と内側導体層とを備えている。主部は、表面導体層に形成されたグランドプレートと、内側導体層に形成された複数のコンタクトとを備えている。グランドプレートとコンタクトの位置精度は、多層配線基板のパターン形成精度に依存する。パターン形成精度は、ある部品を他の部品に取り付ける取り付け精度に比べ著しく高い。よって、本発明は、所望の電気的特性を高精度で得ることができる構造を持つコネクタを提供することができる。また、本発明は、所望の電気的特性を高精度で得ることができる構造を持つコネクタを備える装置を提供することができる。さらに、本発明は、所望の電気的特性を高精度で得ることができる構造を持つコネクタの製造方法を提供することができる。
本発明の一実施の形態による装置を示す背面斜視図である。 図1の装置を示す正面斜視図である。 図1の装置を示す分解背面斜視図である。 図2の装置を示す分解正面斜視図である。 図4の装置を示す他の分解正面斜視図である。多層配線基板には、接続端子が搭載されている。装置に含まれるコネクタと相手側コネクタとは、未だ嵌合していない。 図5の装置を示す正面斜視図である。ガイド部材は、ボルトとナットを用いて多層配線基板に固定されている。装置に含まれるコネクタと相手側コネクタとは、互いに嵌合している。 図4の装置に含まれる多層配線基板を示す平面図である。コネクタ主部と位置決め部及びその近傍が拡大して描画されている。 図7の破線Aで囲まれた領域を示す拡大図である。 図4の装置に含まれる多層配線基板の部分断面正面斜視図である。コネクタ主部及びその近傍が拡大して描画されている。 図9の破線Bで囲まれた領域を示す拡大図である。 図7の多層配線基板に含まれる第1導体層を示す平面図である。ビア及びネジ穴が形成される前の状態の第1導体層が示されている。多層配線基板の輪郭も示されている。コネクタ主部及びその近傍に相当する領域が拡大して描画されている。 図7の多層配線基板に含まれる第2導体層を示す平面図である。ビア及びネジ穴が形成される前の状態の第2導体層が示されている。多層配線基板の輪郭も示されている。コネクタ主部及びその近傍に相当する領域が拡大して描画されている。 図7の多層配線基板に含まれる第3導体層を示す平面図である。ビア及びネジ穴が形成される前の状態の第3導体層が示されている。多層配線基板の輪郭も示されている。 図7の多層配線基板に含まれる第4導体層を示す平面図である。ビア及びネジ穴が形成される前の状態の第4導体層が示されている。多層配線基板の輪郭も示されている。配線の一部及びその近傍が拡大して描画されている。 図7の多層配線基板に含まれる第5導体層を示す平面図である。ビア及びネジ穴が形成される前の状態の第5導体層が示されている。多層配線基板の輪郭も示されている。 図7の多層配線基板に含まれる第6導体層を示す平面図である。ビア及びネジ穴が形成される前の状態の第6導体層が示されている。多層配線基板の輪郭も示されている。コネクタ主部及びその近傍に相当する領域が拡大して描画されている。 図7の多層配線基板に含まれる第7導体層を示す平面図である。ビア及びネジ穴が形成される前の状態の第7導体層が示されている。多層配線基板の輪郭も示されている。コネクタ主部及びその近傍に相当する領域が拡大して描画されている。 図3の装置に含まれるガイド部材の背面図である。 図2の装置を示す部分断面正面斜視図である。コネクタ主部及びその近傍が拡大して描画されている。 図19の装置を示す他の部分断面正面斜視図である。コネクタ主部及びその近傍が拡大して描画されている。装置に含まれるコネクタは相手側コネクタと嵌合している。 図9の多層配線基板を示す他の部分断面正面斜視図である。コネクタ主部及びその近傍が拡大して描画されている。装置に含まれるコネクタは相手側コネクタと嵌合している。 特許文献1に記載されたレセプタクルを示す分解斜視図である。
図1及び図2を参照すると、本発明の一実施の形態による装置10は、多層配線基板20とガイド部材50とを備えている。図3及び図4に示されるように、多層配線基板20は、主板部22とコネクタ主部(主部)24とを備えている。換言すると、主板部22とコネクタ主部24とは、多層配線基板20によって一体に形成されている。このように、装置10は、コネクタ主部24と一体に形成された多層配線基板20からなる主板部22を備えている。
図5及び図6から理解されるように、ガイド部材50は、多層配線基板20に取り付けられ固定される。但し、本発明はこれに限定されない。ガイド部材50は、コネクタ主部24の周囲を覆う所謂シェルとして機能するように、コネクタ主部24と所定の位置関係に固定されていればよい。したがって、ガイド部材50の形状、固定先及び固定方法は、変更可能である。また、本実施の形態において、ガイド部材50は、コネクタ主部24とともに、相手側コネクタ70と嵌合及び分離可能なコネクタ15を構成する。このように、装置10は、コネクタ15を備えており、コネクタ15は、多層配線基板20からなるコネクタ主部24を有している。本実施の形態において、コネクタ15は、USBtype−C規格に準拠するように構成されている。但し、本発明はこれに限定されない。本発明は、あらゆるコネクタに適用可能である。
図5及び図6に示されるように、装置10は、さらに多層配線基板20の上面256及び下面258の夫々に搭載される複数の接続端子60を備えている。コネクタ15は、これら接続端子60に電気的に接続される。本実施の形態において、コネクタ主部24は、主板部22と一体に構成されている。しかしながら、本発明はこれに限られない。コネクタ主部24は、主板部22を構成する多層配線基板20とは別体の多層配線基板を用いて構成されてもよい。
図3から図5に示されるように、多層配線基板20の主板部22は、本体部220と、一対の位置決め部222と、一対の固定部224とを有している。図7から理解されるように、本体部220は、上下方向に沿って見たとき、角丸四角形の形状を有している。本実施の形態において、上下方向はZ方向である。また、+Z方向が上方であり、−Z方向が下方である。位置決め部222及び固定部224は、本体部220の一辺に設けられている。詳しくは、位置決め部222及び固定部224は、上下方向と直交する前後方向において、本体部220の前縁226から前方へ突出している。位置決め部222及び固定部224の夫々は、上下方向に沿って見たとき、略矩形の形状を有している。本実施の形態において、前後方向はX方向である。また、−X方向が前方、+X方向が後方である。
図7に示されるように、コネクタ主部24は、本体部220の前縁226から、前後方向において前方へ突出している。更に、本実施の形態において、コネクタ主部24は、上下方向及び前後方向の双方と直交する横方向において、本体部220の中央に位置している。コネクタ主部24は、横方向において、位置決め部222の間に位置している。換言すると、位置決め部222は、横方向において、コネクタ主部24の外側に位置している。固定部224は、横方向において、位置決め部222の外側に位置している。換言すると、位置決め部222の夫々は、固定部224のいずれか一方とコネクタ主部24との間に位置している。本実施の形態において、横方向はY方向である。
図7から図9までの図から理解されるように、コネクタ主部24は、舌状の形状を有している。換言すると、コネクタ15(図2参照)は、多層配線基板20からなる舌状のコネクタ主部24を備えている。詳しくは、横方向において、コネクタ主部24の前部244のサイズは、コネクタ主部24の後部246のサイズよりも小さい。また、上下方向において、コネクタ主部24の前部244のサイズは、コネクタ主部24の後部246のサイズよりも小さい。さらに、コネクタ主部24の前端部242は、横方向及び上下方向において、先細に形成されている。
図10に示されるように、多層配線基板20(図9参照)は、交互に積層された複数の導体層と絶縁体層とにより構成されている。詳しくは、多層配線基板20は、上から順番に、第1導体層(表面導体層)262、第1絶縁体層264、第2導体層(内側導体層)282、第2絶縁体層284、第3導体層302、第3絶縁体層304、第4導体層322、第4絶縁体層344、第5導体層342、第5絶縁体層364、第6導体層(付加的内側導体層)362、第6絶縁体層384及び第7導体層(付加的表面導体層)382を備えている。多層配線基板20の製造方法は、特に限定されない。たとえば、多層配線基板20は、絶縁体層の片面又は両面に導体層を形成した複数の配線基板を積層して製造することができる。また、多層配線基板20は、絶縁層と導体層とを一層ずつ形成して製造することもできる。あるいは、複数の配線基板を積層する方法と、絶縁層と導体層を一層ずつ形成する方法とを組み合わせてもよい。
図9及び図10から理解されるように、多層配線基板20は、表面導体層262と内側導体層282とを備えており、内側導体層282は、上下方向において表面導体層262から離れて表面導体層262の内側に位置している。また、表面導体層262は第1絶縁体層264の上に形成されており、第1絶縁体層264は、上下方向において表面導体層262と内側導体層282との間に位置している。同様に、多層配線基板20は、付加的表面導体層382と付加的内側導体層362とを備えており、付加的内側導体層362は、上下方向において付加的表面導体層382から離れて付加的表面導体層382の内側に位置している。また、付加的表面導体層382は第6絶縁体層384の下に形成されており、第6絶縁体層384は、上下方向において付加的表面導体層382と付加的内側導体層362との間に位置している。
図10から理解されるように、第2〜第6導体層282、302、322、342、362は、隣接する絶縁体層に少なくとも部分的に埋め込まれている。また、隣り合う絶縁体層は、上下方向において部分的に相互に繋がっている。たとえば、本実施の形態において、第2導体層282は第2絶縁体層284に少なくとも部分的に埋め込まれている。また、第6導体層362は第5絶縁体層364に少なくとも部分的に埋め込まれている。また、本実施の形態において、第2絶縁体層284は、上下方向において部分的に第1絶縁体層264と繋がっている。また、本実施の形態において、第5絶縁体層364は、上下方向において部分的に第6絶縁体層384と繋がっている。
図11から図17までの図に示されるように、第1〜第7導体層262,282,302,322,342,362,382の夫々は、少なくとも一つの導体パターンを有している。導体パターンは、印刷配線技術を用いて高精度に作製される。
図11を参照すると、第1導体層262には、導体パターンの一つとしてグランドプレート402が形成されている。グランドプレート402は、コネクタ主部24(図7参照)に含まれるように形成されている。これにより、コネクタ主部24は、第1導体層(表面導体層)262に形成されたグランドプレート402を備える。グランドプレート402は、上下方向に沿って見たとき、横方向に長い矩形である。グランドプレート402は、横方向と直交する仮想的な平面であって、グランドプレート402の横方向における中央を通る平面に関して面対称である。第1導体層262には、また、二対の導体パッド404、406が形成されている。導体パッド404は、位置決め部222(図7参照)に含まれるように形成されている。換言すると、位置決め部222には、第1導体層262に形成された導体パッド404が設けられる。導体パッド406は、固定部224(図7参照)に含まれるように形成されている。換言すると、固定部224には、第1導体層262に形成された導体パッド406が設けられる。本実施の形態において、導体パッド404の夫々は、上下方向に沿って見たとき矩形であり、導体パッド406の夫々は、上下方向に沿って見たとき円形である。第1導体層262には、さらに、接続端子60に対応する複数のランド408が形成されている。
図12を参照すると、第2導体層282には、導体パターンのいくつかとして複数のコンタクト412が形成されている。コンタクト412は、コネクタ主部24(図7参照)に含まれるように形成されている。これにより、コネクタ主部24は、第2導体層(内側導体層)282に形成された複数のコンタクト412を備える。コンタクト412は、横方向と直交する仮想的な平面に対して面対称となるように配列されている。本実施の形態において、コンタクト412の各々は、上下方向に沿って見たとき、矩形である。第2導体層282には、また、複数の配線414が形成されている。本実施の形態において、六つの配線414は、六つのコンタクト412と夫々連続するように形成されている。第2導体層282には、さらに、接続端子60に対応する複数のランド416が形成されている。
図13を参照すると、第3導体層302には、ほぼ全面に接地パターン422が形成されている。ビアやネジ穴等に対応する所定の領域には、接地パターン422は形成されていない。
図14を参照すると、第4導体層322には、ほぼ全面に接地パターン432が形成されている。第3導体層302と同様に、ビアやネジ穴等に対応する所定の領域には、接地パターン432は形成されていない。第4導体層322には、さらに四本の配線434が形成されている。配線434は、接地パターン432から電気的に分離されている。
図15を参照すると、第5導体層342は、第3導体層302(図13参照)と同一に構成されている。
図16を参照すると、第6導体層362には、導体パターンのいくつかとして複数の付加的コンタクト452が形成されている。付加的コンタクト452は、コネクタ主部24(図7参照)に含まれるように形成されている。これにより、コネクタ主部24は、第6導体層(付加的内側導体層)362に形成された複数の付加的コンタクト452を備える。また、付加的コンタクト452は、コンタクト412(図12参照)と同一形状、同一配置となるように形成されている。第6導体層362には、また、複数の配線454が形成されている。本実施の形態において、四つの配線454は、四つの付加的コンタクト452に夫々連続するように形成されている。第6導体層362には、さらに、接続端子60に対応する複数のランド456が形成されている。
図17を参照すると、第7導体層382には、導体パターンの一つとして付加的グランドプレート462が形成されている。付加的グランドプレート462は、コネクタ主部24(図7参照)に含まれるように形成されている。これにより、コネクタ主部24は、第7導体層(付加的表面導体層)382に形成された付加的グランドプレート462を備える。また、付加的グランドプレート462は、上下方向に沿って見たときグランドプレート402(図11参照)と同一形状、同一配置となるように形成されている。第7導体層382には、また、付加的導体パッド464、466が形成されている。付加的導体パッド464は、位置決め部222(図7参照)に含まれるように形成されている。また、付加的導体パッド464は、上下方向に沿って見たとき導体パッド404(図11参照)と同一形状及び同一配置となるように形成されている。付加的導体パッド466は、固定部224(図7参照)に含まれるように形成されている。また、付加的導体パッド466は、上下方向に沿って見たとき導体パッド406(図11参照)と同一形状及び同一配置となるように形成されている。第7導体層382には、さらに、接続端子60に対応する複数のランド468が形成されている。
図9及び図11から図17までの図から理解されるように、多層配線基板20は、上下反転させても、コネクタ主部24が相手側コネクタ70と嵌合可能となるように構成されている。換言すると、多層配線基板20において、第1導体層262及び第2導体層282の位置は、第7導体層382及び第6導体層362と、上下方向と直交する平面に関して夫々面対称の位置にある。詳しくは、上下方向と直交する仮想的な平面であって、上下方向におけるコネクタ主部24の中央を通る平面に関して、第1導体層262及び第2導体層282の位置は、第7導体層382及び第6導体層362と夫々面対称の位置にある。
再び図9を参照すると、コネクタ主部24は、露出部252を有している。露出部252は、コネクタ主部24となる部分において、第1導体層262及び第1絶縁体層264を部分的に除去することで、上下方向において外部に露出する。つまり、製造時において、第1〜第7導体層262、282,302,322,342,362,382と第1〜第6絶縁層264,284,304,344,364,384とを積層した段階では露出部252は存在しない。コネクタ主部24の製造は、以下のように行われる。
まず、第1〜第7導体層262、282,302,322,342,362,382と第1〜第6絶縁層264,284,304,344,364,384とを積層し、多層配線基板20を得る。次に、多層配線基板20のコネクタ主部24となる部分において、第1導体層262にグランドプレート402を形成する。続いて、多層配線基板20のコネクタ主部24となる部分において、第1絶縁体層264を部分的に切削して露出部252を形成する。詳しくは、前後方向においてグランドプレート402の前方に位置する第1絶縁体層264を部分的に切削し、第2導体層282を部分的に露出させる。こうして、露出部252を形成して、第2導体層282を部分的に露出させる。これにより、露出部252に露出した第2導体層282をコンタクト412とするコネクタ主部24が形成される。ここで、露出部252の形成には数値制御(NC)ルータ(図示せず)を用いることができる。特に、導通ルータと呼ばれるNCルータを用いることが好ましい。導通ルータは、ルータビット(図示せず)と目標物との間に電位差を与えることにより、ルータビットが目標物に接触したことを検出することができる。したがって、ルータビットと第2導体層282との間に電位差を与えれば、ルータビットが第1絶縁体層264を上下方向に貫通し、第2導体層282に達した状態を検出できる。その状態から、ルータビットを上下方向と直交する方向に移動させることで、第1導体層262の所定範囲を切削することができる。こうして、第2導体層282が部分的露出する露出部252を形成することができる。
図9から理解されるように、第1絶縁体層264は、露出部252に隣接する端部266を有している。露出部252は、前後方向において第1導体層262の端部266の前方に位置し、上下方向において外部に露出している。露出部252において、コンタクト412の夫々は、少なくとも部分的に露出している。また、露出部252において、第2絶縁体層284は部分的に露出している。本実施の形態において、露出部252に露出したコンタクト412の上面と第2絶縁体層284の上面とは同一平面上にある。図9から理解されるように、第1絶縁体層264の端部266を前後方向において前方から見たとき、第2導体層282は第1絶縁体層264に埋め込まれていない。この構成において、コンタクト412は、上下方向において接触可能である。特に、コンタクト412は、上方から接触可能である。
図9及び図10から理解されるように、コネクタ主部24は、上下反転させた状態であっても、相手側コネクタ70と嵌合可能となるように構成されている。即ち、コネクタ主部24は、その下面側に露出部254を有している。露出部254において、付加的コンタクト452の夫々は、コンタクト412と同様に、少なくとも部分的に外部に露出している。また、露出部254において、第5絶縁体層364は、第2絶縁体層284と同様に、部分的に外部に露出している。露出した付加的コンタクト452の下面と第5絶縁体層364の下面とは同一平面上にある。また、付加的コンタクト452は、第6絶縁体層384に埋め込まれていない。この構成において、付加的コンタクト452は、上下方向において接触可能である。特に、付加的コンタクト452は下方から接触可能である。
図18を参照すると、ガイド部材50は、空隙部502と、一対の受容部504と、一対の被固定部506とを備えている。空隙部502は、ガイド部材50を前後方向に貫通している。受容部504は、前後方向において前方へ凹む窪みである。ガイド部材50は、例えばアルミブロックを切削して形成することができる。
図1及び図3から理解されるように、ガイド部材50の空隙部502は、コネクタ主部24を少なくとも部分的に受容する。受容部504の夫々は、位置決め部222のいずれか一方を少なくとも部分的に受容する。被固定部506は、固定部224に夫々固定される。こうして、ガイド部材50は固定部224に固定される。図6に示されるように、被固定部506の固定部224への固定にはボルトとナットが用いられる。
図18から理解されるように、受容部504の夫々は、上下方向のサイズが、横方向において両側部よりも中央部で狭い。位置決め部222が受容部504に受容される前の状態において、受容部504の横方向の中央部における上下方向のサイズは、位置決め部222の上下方向のサイズより僅かに小さい。但し、受容部504は、位置決め部222を圧入できるように形成されている。受容部504に位置決め部222が圧入された状態で、多層配線基板20は、上下方向において、ガイド部材50に対して精度よく位置決めされる。
再び図7を参照すると、位置決め部222の夫々には、横方向において内側へ張り出す張出部228が設けられている。張出部228は、横方向においてコネクタ主部24に向かって張り出している。横方向において、張出部228の相互間の距離は、ガイド部材50(図18参照)の受容部504の相互間の距離と同じか僅かに小さい。したがって、受容部504に位置決め部222が圧入された状態で、多層配線基板20は、横方向において、ガイド部材50に対して精度よく位置決めされる。
図7に示されるように、コネクタ主部24と位置決め部222との間において、本体部220は、前縁226よりも前方に位置する突き当て部230を有している。図1及び図3から理解されるように、位置決め部222を受容部504に圧入すると、突き当て部230がガイド部材50に突き当たる。換言すると、ガイド部材50が多層配線基板20に取り付けられた状態で、ガイド部材50は多層配線基板20の本体部220に部分的に突き当てられている。これにより、受容部504に位置決め部222が圧入された状態で、多層配線基板20は、前後方向において、ガイド部材50に対して精度よく位置決めされる。
図1、図2に加えて図19から理解されるように、ガイド部材50の空隙部502の内壁は、前後方向と直交する方向からコネクタ主部24を囲っている。換言すると、ガイド部材50は、前後方向と直交する方向からコネクタ主部24を覆っている。本実施の形態において、ガイド部材50は、コネクタ主部24の前端部242が空隙部502内に位置するように構成されている。但し、本発明は、これに限られない。ガイド部材50は、コネクタ主部24の前端部242が空隙部502の前方に突出するように構成されてもよい。換言すると、ガイド部材50は、前後方向と直交する方向からコネクタ主部24を少なくとも部分的に覆っていればよい。図5、図6及び図20から理解されるように、ガイド部材50は、相手側コネクタ70をコネクタ主部24へ案内するガイドとして機能する。また、ガイド部材50は、コネクタ15の導電シェルとして機能する。
図21から理解されるように、相手側コネクタ70は、コネクタ15(図2参照)と相手側コネクタ70とが互いに嵌合したとき、コネクタ主部24を少なくとも部分的に収容する収容部700を有している。また、相手側コネクタ70は、コネクタ15(図2参照)のコンタクト412及び付加的コンタクト452に夫々対応する相手側コンタクト702と、グランドプレート402及び付加的グランドプレート462に対応する相手側グランド部材704とを備えている。相手側コンタクト702及び相手側グランド部材704は、収容部706内に部分的に露出している。コネクタ15と相手側コネクタ70とが嵌合したとき、コネクタ主部24は、その主要部分が相手側コネクタ70の収容部700に収容される。その結果、コンタクト412及び付加的コンタクト452の夫々は、対応する相手側コンタクト702と接触する。また、このときグランドプレート402及び付加的グランドプレート462の夫々は、対応する相手側グランド部材704と接触する。
以上説明したように、本実施の形態による装置10のコネクタ15は、多層配線基板20からなるコネクタ主部24を備えている。コネクタ主部24のコンタクト412、付加的コンタクト452、グランドプレート402及び付加的グランドプレート462は、多層配線基板20に含まれる導体層に形成される。そのため、コンタクト412、付加的コンタクト452、グランドプレート402及び付加的グランドプレート462は、位置精度よく形成することができる。このようなコネクタ15によれば、所望の電気的特性を高精度で得ることができる。このように、本実施の形態による装置10のコネクタ15は、所望の電気的特性を高精度で得ることができる構造を有している。
以上、本発明についていくつかの実施の形態を掲げて説明してきたが、本発明は、これら実施の形態に限定されるものではない。たとえば、上記実施の形態のコネクタ15は、上下反転しても相手側コネクタ70と嵌合可能であったが、本発明は上下反転不可のコネクタにも適用できる。また、上記実施の形態では、配線基板に含まれる導体層をグランドプレート402やコンタクト412としてそのまま利用したが、グランドプレート402やコンタクト412の表面をメッキ処理するようにしてもよい。
10 装置
15 コネクタ
20 多層配線基板
22 主板部
220 本体部
222 位置決め部
224 固定部
226 前縁
228 張出部
230 突き当て部
24 コネクタ主部(主部)
242 前端部
244 前部
246 後部
252,254 露出部
256 上面
258 下面
262 第1導体層(表面導体層)
264 第1絶縁体層
266 端部
282 第2導体層(内側導体層)
284 第2絶縁体層
302 第3導体層
304 第3絶縁体層
322 第4導体層
342 第5導体層
344 第4絶縁体層
362 第6導体層(付加的内側導体層)
364 第5絶縁体層
382 第7導体層(付加的表面導体層)
384 第6絶縁体層
402 グランドプレート
404,406 導体パッド
408 ランド
412 コンタクト
414 配線
416 ランド
422 接地パターン
432 接地パターン
434 配線
452 付加的コンタクト
454 配線
456 ランド
462 付加的グランドプレート
464,466 付加的導体パッド
468 ランド
50 ガイド部材
502 空隙部
504 受容部
506 被固定部
60 接続端子
70 相手側コネクタ
700 収容部
702 相手側コンタクト
704 相手側グランド部材

Claims (11)

  1. 多層配線基板からなる舌状の主部を有するコネクタであって、
    前記多層配線基板は、表面導体層と内側導体層とを備えており、
    前記内側導体層は、上下方向において前記表面導体層から離れて前記表面導体層の内側に位置しており、
    前記主部は、前記表面導体層に形成されたグランドプレートと、前記内側導体層に形成された複数のコンタクトとを備えており、
    前記コンタクトは、少なくとも部分的に露出しており、上下方向において接触可能である
    コネクタ。
  2. 請求項1に記載のコネクタであって、
    前記多層配線基板は、第1絶縁体層と第2絶縁体層とをさらに備えており、
    前記表面導体層は、前記第1絶縁体層の上に形成されており、
    前記第1絶縁体層は、前記上下方向において前記表面導体層と前記内側導体層との間に位置しており、
    前記内側導体層は、前記第2絶縁体層に少なくとも部分的に埋め込まれており、
    前記第2絶縁体層は、前記上下方向において部分的に前記第1絶縁体層と繋がっている
    コネクタ。
  3. 請求項2に記載のコネクタであって、
    前記主部は、前記表面導体層及び前記第1絶縁体層が除去されて前記上下方向において外側に露出した露出部を有しており、
    前記第1絶縁体層は、前記露出部に隣接する端部を有しており、
    前記露出部は、前記上下方向と直交する前後方向において、前記第1絶縁体層の前記端部の前方に位置しており、
    前記コンタクトは、前記露出部において少なくとも部分的に露出しており、
    前記第2絶縁体層は、前記露出部において部分的に露出しており、
    前記第1絶縁体層の前記端部を前記前後方向において前方から見たとき、前記内部導体層は前記第1絶縁体層に埋め込まれていない
    コネクタ。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれか一つに記載のコネクタであって、
    前記コネクタは、相手側グランド部材を備える相手側コネクタと嵌合及び分離可能であり、
    前記コネクタと前記相手側コネクタとが互いに嵌合したとき、前記グランドプレートは、前記相手側グランド部材と接触する
    コネクタ。
  5. 請求項1から請求項4までのいずれか一つに記載のコネクタであって、
    前記多層配線基板は、付加的表面導体層と付加的内側導体層とをさらに備えており、
    前記上下方向において、前記付加的表面導体層及び前記付加的内側導体層の位置は、前記上下方向と直交する平面に関して前記表面導体層及び前記内側導体層と面対称の位置にあり、
    前記主部は、前記付加的表面導体層に形成された付加的グランドプレートと、前記付加的内側導体層に形成された複数の付加的コンタクトとを備えており、
    前記付加的コンタクトは少なくとも部分的に露出しており、上下方向において接触可能である
    コネクタ。
  6. 請求項1から請求項5までのいずれか一つに記載のコネクタであって、
    前記コネクタは、前記多層配線基板に固定されるガイド部材をさらに備えており、
    前記ガイド部材は、前記上下方向と直交する前後方向と直交する方向から、前記主部を覆っている
    コネクタ。
  7. 請求項5に記載のコネクタを備える装置であって、
    前記コネクタは、前記多層配線基板に固定されるガイド部材をさらに備えており、
    前記ガイド部材は、前記上下方向と直交する前後方向と直交する方向から、前記主部を覆っており、
    前記装置は、前記主部と一体に形成された前記多層配線基板からなる主板部を備えており、
    前記主板部は、本体部と位置決め部とを有しており、
    前記主部と前記位置決め部の夫々は、前記前後方向において、前記本体部から前方へ突出しており、
    前記位置決め部には、前記表面導体層及び前記付加的表面導体層の夫々に形成された導体パッドが設けられており、
    前記ガイド部材には、前記位置決め部を少なくとも部分的に受容する受容部が設けられており、
    前記位置決め部が前記受容部に受容される前の状態において、前記受容部の前記上下方向のサイズは、前記位置決め部の前記上下方向のサイズよりも僅かに小さい
    装置。
  8. 請求項7に記載の装置であって、
    前記主板部は、固定部をさらに有しており、
    前記上下方向と前記前後方向の双方と直交する横方向において、前記位置決め部は、前記固定部と前記主部との間に位置しており、
    前記ガイド部材は、前記固定部に固定されている
    装置。
  9. 請求項8に記載の装置であって、
    前記主部と前記位置決め部との間において、前記ガイド部材が前記本体部に部分的に突き当てられている
    装置。
  10. 請求項7から請求項9までのいずれか一つに記載の装置であって、
    前記位置決め部には、前記上下方向と前記前後方向の双方と直交する横方向において、前記主部に向かって張り出した張出部が設けられている
    装置。
  11. 多層配線基板からなる舌状の主部を有するコネクタの製造方法であって、
    前記多層配線基板の前記主部となる部分において、前記多層配線基板の表面導体層にグランドプレートを形成し、
    前記多層配線基板の前記主部となる部分において、前後方向において前記グランドプレートの前方に位置する絶縁体層を切削して内側導体層を露出させ、
    露出した前記内側導体層をコンタクトとして前記主部を構成する
    コネクタの製造方法。
JP2018177750A 2018-09-21 2018-09-21 コネクタ、コネクタを備える装置及びコネクタの製造方法 Active JP7232006B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018177750A JP7232006B2 (ja) 2018-09-21 2018-09-21 コネクタ、コネクタを備える装置及びコネクタの製造方法
US16/532,518 US11056844B2 (en) 2018-09-21 2019-08-06 Connector, device provided with the same and method of manufacturing the same
TW108128003A TWI716956B (zh) 2018-09-21 2019-08-07 連接器、包括連接器之轉接器、以及連接器之製造方法
CN201910732950.6A CN110943320B (zh) 2018-09-21 2019-08-09 连接器、具有连接器的装置及连接器的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018177750A JP7232006B2 (ja) 2018-09-21 2018-09-21 コネクタ、コネクタを備える装置及びコネクタの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020053415A true JP2020053415A (ja) 2020-04-02
JP2020053415A5 JP2020053415A5 (ja) 2021-07-26
JP7232006B2 JP7232006B2 (ja) 2023-03-02

Family

ID=69883847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018177750A Active JP7232006B2 (ja) 2018-09-21 2018-09-21 コネクタ、コネクタを備える装置及びコネクタの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11056844B2 (ja)
JP (1) JP7232006B2 (ja)
CN (1) CN110943320B (ja)
TW (1) TWI716956B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI657622B (zh) * 2018-05-16 2019-04-21 巧連科技股份有限公司 高頻優化連接器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09204940A (ja) * 1996-01-29 1997-08-05 Fujikura Ltd フラットケーブルの電子部品実装方法
JP2006134709A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Jst Mfg Co Ltd フレキシブル基板用コネクタ
JP2011187367A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 I-Pex Co Ltd コネクタ装置
US20150255905A1 (en) * 2013-07-19 2015-09-10 Foxconn Interconnect Technology Limited Flippable electrical connector
JP2017021951A (ja) * 2015-07-09 2017-01-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 コネクタ及びそれを用いた接続装置
JP2017135216A (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 日本メクトロン株式会社 フレキシブルプリント基板およびフレキシブルプリント基板の製造方法
WO2018168352A1 (ja) * 2017-03-13 2018-09-20 株式会社村田製作所 レセプタクル

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3338527B2 (ja) * 1992-10-07 2002-10-28 富士通株式会社 高密度積層形のコネクタ、及び、コネクタの設計方法
US6479765B2 (en) 2000-06-26 2002-11-12 Robinson Nugent, Inc. Vialess printed circuit board
CN201213178Y (zh) 2008-04-30 2009-03-25 展胜电业股份有限公司 高频数字影音接头
EP2209172A1 (en) 2009-01-15 2010-07-21 3M Innovative Properties Company Telecommunications Jack with a Multilayer PCB
WO2011056967A2 (en) 2009-11-06 2011-05-12 Molex Incorporated Multi-layer circuit member with reference circuit
TWM390562U (en) 2010-04-23 2010-10-11 Wanshih Electronic Co Ltd An electronic connector
KR20130099071A (ko) * 2010-08-25 2013-09-05 액세스 비지니스 그룹 인터내셔날 엘엘씨 무선 전원 공급 시스템 및 다층 심 조립체
US9466925B2 (en) 2013-01-18 2016-10-11 Molex, Llc Paddle card assembly for high speed applications
DE212015000126U1 (de) 2014-05-08 2016-12-11 Apple Inc. Impedanzanpassung im Steckverbindersystem
JP5797309B1 (ja) * 2014-07-22 2015-10-21 株式会社フジクラ プリント配線板
CN204179284U (zh) 2014-09-26 2015-02-25 特通科技有限公司 电连接器母头
CN204333366U (zh) 2014-11-24 2015-05-13 永泰电子(东莞)有限公司 连接器组件
US9413117B2 (en) 2014-11-24 2016-08-09 Yong Tai Electronic(DONGGUAN) Ltd. Receptacle
CN204577744U (zh) 2014-11-24 2015-08-19 永泰电子(东莞)有限公司 插座连接器
CN104505624B (zh) 2014-11-24 2017-04-26 永泰电子(东莞)有限公司 连接器组件及其制造方法
CN105470698A (zh) 2015-12-31 2016-04-06 联想(北京)有限公司 公头和接头结构
CN109643862A (zh) 2016-08-12 2019-04-16 蔡周贤 正反双面电连接器
CN206148724U (zh) 2016-08-31 2017-05-03 番禺得意精密电子工业有限公司 连接件及具有连接件的连接器
CN206789769U (zh) 2017-03-22 2017-12-22 杭州良淋电子科技股份有限公司 一种柔性扁平延长线缆组件

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09204940A (ja) * 1996-01-29 1997-08-05 Fujikura Ltd フラットケーブルの電子部品実装方法
JP2006134709A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Jst Mfg Co Ltd フレキシブル基板用コネクタ
JP2011187367A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 I-Pex Co Ltd コネクタ装置
US20150255905A1 (en) * 2013-07-19 2015-09-10 Foxconn Interconnect Technology Limited Flippable electrical connector
JP2017021951A (ja) * 2015-07-09 2017-01-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 コネクタ及びそれを用いた接続装置
JP2017135216A (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 日本メクトロン株式会社 フレキシブルプリント基板およびフレキシブルプリント基板の製造方法
WO2018168352A1 (ja) * 2017-03-13 2018-09-20 株式会社村田製作所 レセプタクル

Also Published As

Publication number Publication date
CN110943320A (zh) 2020-03-31
US20200099175A1 (en) 2020-03-26
TWI716956B (zh) 2021-01-21
TW202036993A (zh) 2020-10-01
CN110943320B (zh) 2021-11-05
US11056844B2 (en) 2021-07-06
JP7232006B2 (ja) 2023-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11553589B2 (en) Backplane footprint for high speed, high density electrical connectors
US11765813B2 (en) Backplane footprint for high speed, high density electrical connectors
JP6561668B2 (ja) 電気コネクタ
TWI735794B (zh) 電連接器及其製造方法
JP6520891B2 (ja) 電気コネクタの製造方法
JP3841348B2 (ja) コネクタのグラウンド構造
JP7232006B2 (ja) コネクタ、コネクタを備える装置及びコネクタの製造方法
JP2006319283A (ja) 電子回路ユニット、及びその製造方法
KR20210054449A (ko) 기판 커넥터
JP2011086664A (ja) 回路構成体及び電気接続箱
JP2023085706A (ja) 組立体及びハーネス組立体
JP5953442B2 (ja) コンピュータシステムのアセンブリ及び角度プラグ
JP2019075315A (ja) リセプタクルコネクタ
US10541480B2 (en) Electrical connector assembly
JP2020170657A (ja) コネクタ
US8142202B2 (en) Socket connector bridging motherboards arranged at different levels
JP2004288455A (ja) 電気コネクタ
KR20230153930A (ko) 커넥터
WO2019094549A1 (en) Backplane footprint for high speed, high density electrical connectors
JP2008108441A (ja) タブ端子
TWM455267U (zh) 連接器端子

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210521

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7232006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150