JP2020052210A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020052210A
JP2020052210A JP2018180836A JP2018180836A JP2020052210A JP 2020052210 A JP2020052210 A JP 2020052210A JP 2018180836 A JP2018180836 A JP 2018180836A JP 2018180836 A JP2018180836 A JP 2018180836A JP 2020052210 A JP2020052210 A JP 2020052210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
printed circuit
circuit board
hole
plate member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018180836A
Other languages
English (en)
Inventor
山口 哲
Satoru Yamaguchi
哲 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2018180836A priority Critical patent/JP2020052210A/ja
Priority to US16/582,741 priority patent/US10874019B2/en
Publication of JP2020052210A publication Critical patent/JP2020052210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0017Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133314Back frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/13332Front frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133331Cover glasses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133334Electromagnetic shields
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10128Display
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/03Covers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/0054Casings specially adapted for display applications

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】フレキシブルプリント回路基板の破損を抑制するためのテープを確認することができる表示装置を提供することを目的とする。【解決手段】表示装置は、表示ユニットの背面側に設けられる板部材と、前記板部材の背面側に設けられるプリント回路基板と、前記表示ユニットと前記プリント回路基板とを電気的に接続するとともに、前記板部材を貫通した通し孔内に通されるフレキシブルプリント回路基板と、前記通し孔内と前記板部材の前記通し孔の周囲とに貼り付けられているとともに、前記板部材と前記フレキシブルプリント回路基板との間に配置される第1のテープと、前記板部材の背面側と前記フレキシブルプリント回路基板とに貼り付けられかつ前記通し孔を塞ぐ第2のテープとを備え、前記第2のテープは、前記第1のテープの一部を露出させる孔を備える。【選択図】図4

Description

本発明は、表示ユニットとプリント回路基板とを電気的に接続するフレキシブルプリント回路基板を備えた電子機器、例えば、表示装置に関する。
特許文献1等に示された表示装置などの電子機器は、表示ユニットとプリント回路基板とを電気的に接続するフレキシブルプリント回路基板を備えている。フレキシブルプリント回路基板は、表示ユニットの筐体を貫通した通し孔に通される。前述した電子機器は、フレキシブルプリント回路基板の破損を抑制するために、通し孔の内縁にテープを貼り付けている。電子機器は、フレキシブルプリント回路基板を固定するためと通し孔を塞ぐために、第2のテープを筐体に貼り付けている。
特開2016−197189号公報
前述した電子機器は、第2のテープを貼り付けた後に、フレキシブルプリント回路基板の破損を抑制するためのテープが貼り付けられているか否かを確認することが困難であった。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたもので、フレキシブルプリント回路基板の破損を抑制するためのテープを確認することができる表示装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様の表示装置は、表示ユニットの背面側に設けられる板部材と、板部材の背面側に設けられるプリント回路基板と、表示ユニットとプリント回路基板とを電気的に接続するとともに、板部材を貫通した通し孔内に通されるフレキシブルプリント回路基板と、通し孔内と板部材の通し孔の周囲とに貼り付けられているとともに、板部材とフレキシブルプリント回路基板との間に配置される第1のテープと、板部材の背面側とフレキシブルプリント回路基板とに貼り付けられかつ通し孔を塞ぐ第2のテープとを備え、第2のテープは、第1のテープの一部を露出させる孔を備える。
図1は、本実施形態の図1に示された表示装置の背面板へのプリント回路基板の取り付け状態を示す要部の斜視図である。 図2は、図1に示された第2のテープを貼り付ける前の状態を示す斜視図である。 図3は、図1のIII部を拡大して示す斜視図である。 図4は、図3のIV−IV’の断面を模式的に説明するための部分断面図である。 図5は、図3のV−V’の断面を模式的に説明するための部分断面図である。 図6は、図3のVI−VI’の断面を模式的に説明するための部分断面図である。
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成要素は適宜組み合わせることが可能である。なお、開示はあくまで一例にすぎず、当業者において、発明の主旨を保っての適宜変更について容易に想到し得るものについては、当然に本発明の範囲に含有されるものである。また、図面は説明をより明確にするため、実際の態様に比べ、各部の幅、厚さ、形状等について模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。また、本明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には、同一の符号を付して、詳細な説明を適宜省略することがある。
図1に示された表示装置100は、例えば、自動車のダッシュボード等に設置され、カーナビゲーションシステムにおけるナビゲーション表示、音楽操作画面の表示、映画再生表示又は速度表示などの計器表示等の表示に利用される。表示装置100は、フロントケース2と、ナビゲーション表示、音楽操作画面の表示、映画再生表示、速度表示などの計器表示のうちの少なくとも一つの表示を行う表示ユニット10と、光源であるバックライトユニット3と、板部材である背面板4と、プリント回路基板5と、シールドカバー6とを備えている。
実施形態1において、表示ユニット10の表示パネル1は、2枚の透光性基板と、2枚の透光性基板の間に封入された液晶とを有する液晶表示パネルである。表示パネル1は、画像信号に基づいて、各画素での光の透過率を変化させることで、画像を表示する。ここで、表示パネル1の平面の一方向がX方向とされ、表示パネル1の平面においてX方向と直交する方向がY方向とされ、X−Y平面に直交する方向がZ方向とされている。Z方向にみて表示パネル1が画像を表示する表示面(又は上面)がある側を表示面側(又は上面側)といい、Z方向にみて表示面(又は上面)とは反対の背面(又は下面)がある側を背面側(又は下面側)という。
表示パネル1には、フレキシブルプリント回路(以下、FPC(Flexible Printed Circuits)という。)基板51の一端が接続される。FPC基板51の他端は、表示パネル1に制御信号を送信して表示動作を制御するためのプリント回路基板5に接続される。なお、表示パネル1の表示側に、保護カバーが配置されてもよい。保護カバーは、表示パネル1の表示面を被覆して保護する透光性部材である。透光性部材には、ガラス、透光性の樹脂部材や、タッチパネルがある。
表示ユニット10の光源であるバックライトユニット3は、表示パネル1の裏面(Z方向にみて表示パネル1が画像を表示する面とは反対側の背面)側に設けられる。バックライトユニット3は、表示パネル1に向けて光を照射し、表示領域の全面に光を入射させる。バックライトユニット3は、例えば発光ダイオードなどの発光素子と、発光素子から出力された光を導いて、表示パネル1の裏面に向けて出射させる導光板を含むバックライト本体と、バックライト本体の背面側に突出する複数のボス部を含む。ボス部の背面には、ねじ孔がある。
フロントケース2と、背面板4とが組み立てられ筐体となる。フロントケース2と、背面板4とで囲む内部空間には、表示パネル1と、バックライトユニット3とが収容される。
背面板4は、表示ユニット10のバックライトユニット3の背面側に設けられる。背面板4は、金属製の板状部材を折り曲げ加工して形成されている。
プリント回路基板5は、背面板4の背面側に設けられる。プリント回路基板5は、電子部品(図示省略)を搭載する。プリント回路基板5は、表面に絶縁性の樹脂フィルムが積層されている。
プリント回路基板5には、図1及び図2に示すフレキシブルプリント回路(以下、FPC(Flexible Printed Circuits)という。)基板52の一端が接続されている。図1は、本実施形態の表示装置の背面板へのプリント回路基板の取り付け状態を示す要部の斜視図である。図2は、図1に示された第2のテープを貼り付ける前の状態を示す斜視図である。
FPC基板52の一端は、図1に示すコネクタ53を介してプリント回路基板5に接続されている。FPC基板52は、図2に示すように、背面板4を貫通した通し孔41に通されて、筐体内まで導かれる。FPC基板52の他端は、バックライトユニット3の発光素子に接続されている。FPC基板52は、表示ユニット10のバックライトユニット3とプリント回路基板5とを電気的に接続する。本実施形態では、通し孔41は、背面板4の背面側に開口し、かつ背面板4のX方向の端に設けられている。なお、図2に示すように、通し孔41のY方向の幅41Wは、FPC基板52のY方向の幅52Wよりも大きい。
シールドカバー6は、プリント回路基板5に実装された電子部品をシールドする部品である。なお、実施形態1では、FPC基板52は、シールドカバー6により覆われることなく、背面板4の背面側に露出している。
表示装置100は、フロントケース2と背面板4とで囲む内部空間に表示パネル1とバックライトユニット3とを収容して、フロントケース2と背面板4とが組み立てられ、背面板4の背面側にプリント回路基板5とシールドカバー6とが順に配置される。
次に、本明細書は、FPC基板52を背面板4に固定する構造を説明する。図3は、図1のIII部を拡大して示す斜視図である。図4は、図3のIV−IV’の断面を模式的に説明するための部分断面図である。図5は、図3のV−V’の断面を模式的に説明するための部分断面図である。図6は、図3のVI−VI’の断面を模式的に説明するための部分断面図である。
表示装置100は、FPC基板52を背面板4に固定するために、図3、図4、図5及び図6に示すように、第1のテープ8と、第2のテープ9とを備える。第1のテープ8及び第2のテープ9は、合成樹脂で構成された基材と、基材に積層されかつ粘着性を有する粘着層とを備える。
第1のテープ8は、図4、図5及び図6に示すように、通し孔41内に通されて、背面板4の通し孔41から背面板4の両表面42,43に貼り付けられている。このために、第1のテープ8は、通し孔41内と、背面板4の背面側の表面42のうちの通し孔41の周囲でかつFPC基板52が重ねられる位置に貼着されている。第1のテープ8は、背面板4の表面42とFPC基板52との間に配置される。また、Y方向において、第1のテープ8は、図2に示すように、両表面42,43の通し孔41のY方向の中央に貼り付けられている。第1のテープ8のY方向の幅8Wは、FPC基板52のY方向の幅52Wよりも大きい。
第2のテープ9は、図3、図5及び図6に示すように、背面板4の表面42と、FPC基板52とに貼り付けられて、通し孔41を塞いでいるとともに、FPC基板52を背面板4に固定している。また、第2のテープ9は、その一部分91が、図5及び図6に示すように、背面板4の外側面44に貼り付けられて、背面板4の外側面44とフロントケース2の内側面21との間に配置される。
また、第2のテープ9は、第1のテープ8の一部を露出させる孔92を備える。孔92は、第2のテープ9を貫通しているとともに、実施形態1では、長手方向がY方向と平行な矩形状に形成されている。また、孔92は、Y方向の間隔をあけて2つ設けられ、これら2つの孔92は、第1のテープ8の幅方向であるY方向の両縁81を露出可能な位置に配置されている。第2のテープ9がFPC基板52を背面板4に固定している状態で、2つの孔92の互いに近接する縁間の距離PDは、図4に示すように、第1のテープ8のY方向の幅8Wよりも小さい。また、2つの孔92の互いに離れた側の縁間の距離ADは、図4に示すように、第1のテープ8のY方向の幅8Wよりも大きい。また、表示装置100は、2つの孔92から第1のテープ8の両縁81が露出可能となる第2のテープ9の位置を示す印7を背面板4の表面42に設けている。なお、本実施形態では、印7は、表面42に形成され、かつ第2のテープ9の外縁の位置を示すけがき線である。
以上説明したように、表示装置100は、背面板4の表面42とFPC基板52とに貼り付けられて、FPC基板52を背面板4に固定する第2のテープ9に第1のテープ8を露出させる孔92を設けている。その結果、表示装置100は、FPC基板52の破損を抑制するために背面板4の通し孔41内及び両表面42,43に第1のテープ8が貼り付けられているか否かを孔92を通して確認することができる。
また、表示装置100は、孔92を2つ設け、2つの孔92を第1のテープ8のY方向の両縁81を露出可能な位置に設けているので、第1のテープ8が貼り付けられているか否かに加えて、第1のテープ8の位置を確認することができる。
また、表示装置100は、2つの孔92の互いに近接する縁間の距離PDが第1のテープ8の幅8Wよりも小さいので、孔92を通して第1のテープ8の両縁81を露出させることができる。
また、表示装置100は、2つの孔92の互いに離れた側の縁間の距離ADが第1のテープ8の幅8Wよりも大きいので、孔92を通して第1のテープ8の両縁81を露出させることができる。
また、表示装置100は、印7を背面板4の表面42に設けているので、印7に基いて第2のテープ9を貼り付けることにより、2つの孔92を通して第1のテープ8のY方向の両縁81を確認することができる。
以上、好適な実施の形態を説明したが、本開示はこのような実施の形態に限定されるものではない。実施の形態で開示された内容はあくまで一例にすぎず、本開示の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。本開示の趣旨を逸脱しない範囲で行われた適宜の変更についても、当然に本開示の技術的範囲に属する。例えば、上述した実施形態に係る電子機器としては、表示装置100に限られず、その他の電子機器にも適用することが可能である。表示ユニット10は、実施の形態に記載されたものに限定されず、例えば、有機発光ダイオード(OLED;Organic Light Emitting Diode)のような自発光体を点灯する表示パネルでもよく、電気泳動の表示パネルでもよい。
また、本実施形態において述べた態様によりもたらされる他の作用効果について本明細書記載から明らかなもの、又は当業者において適宜想到し得るものについては、当然に本発明によりもたらされるものと解される。
1 表示パネル
3 バックライトユニット(光源)
4 背面板(板部材)
5 プリント回路基板
8 第1のテープ
9 第2のテープ
10 表示ユニット
41 通し孔
42 表面(背面側)
52 FPC基板(フレキシブルプリント回路基板)
81 両縁
8W 幅
PD 近接する縁間の距離
AD 離れた側の縁間の距離
100 表示装置

Claims (4)

  1. 表示ユニットの背面側に設けられる板部材と、
    前記板部材の背面側に設けられるプリント回路基板と、
    前記表示ユニットと前記プリント回路基板とを電気的に接続するとともに、前記板部材を貫通した通し孔内に通されるフレキシブルプリント回路基板と、
    前記通し孔内と前記板部材の前記通し孔の周囲とに貼り付けられているとともに、前記板部材と前記フレキシブルプリント回路基板との間に配置される第1のテープと、
    前記板部材の背面側と前記フレキシブルプリント回路基板とに貼り付けられかつ前記通し孔を塞ぐ第2のテープとを備え、
    前記第2のテープは、前記第1のテープの一部を露出させる孔を備える表示装置。
  2. 前記孔は、2つ設けられ、これら2つの孔は、前記第1のテープの幅方向の両縁を露出可能な位置に配置されている、請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記2つの孔の互いに近接する縁間の距離は、前記第1のテープの幅よりも小さい、請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記2つの孔の互いに離れた側の縁間の距離は、前記第1のテープの幅よりも大きい、請求項3に記載の表示装置。
JP2018180836A 2018-09-26 2018-09-26 表示装置 Pending JP2020052210A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018180836A JP2020052210A (ja) 2018-09-26 2018-09-26 表示装置
US16/582,741 US10874019B2 (en) 2018-09-26 2019-09-25 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018180836A JP2020052210A (ja) 2018-09-26 2018-09-26 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020052210A true JP2020052210A (ja) 2020-04-02

Family

ID=69885650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018180836A Pending JP2020052210A (ja) 2018-09-26 2018-09-26 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10874019B2 (ja)
JP (1) JP2020052210A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11823635B2 (en) 2020-10-15 2023-11-21 Novatek Microelectronics Corp. LED backlight driver and LED driver of display pixels
KR20220096870A (ko) * 2020-12-31 2022-07-07 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4534972B2 (ja) * 2005-03-30 2010-09-01 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置、及び電子機器
JP2011095452A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Sony Corp 液晶表示モジュール
JP5594459B2 (ja) * 2010-02-02 2014-09-24 Nltテクノロジー株式会社 表示装置
KR101767961B1 (ko) * 2010-08-31 2017-08-16 삼성디스플레이 주식회사 광공급 어셈블리 및 표시 장치
JP2014142507A (ja) * 2013-01-24 2014-08-07 Japan Display Inc 表示装置
KR102042678B1 (ko) * 2013-03-25 2019-11-11 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
KR102081650B1 (ko) * 2013-04-10 2020-02-26 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
JP6471590B2 (ja) 2015-04-06 2019-02-20 三菱電機株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200100362A1 (en) 2020-03-26
US10874019B2 (en) 2020-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102055485B1 (ko) 백라이트 장치 및 이것을 구비하는 액정 표시 장치
EP2275857B1 (en) Display device
US20060125981A1 (en) Display and mobile device
US9201190B2 (en) Display device
US9250472B2 (en) Liquid crystal display device
US20120249927A1 (en) Liquid crystal display device
JP2008170691A (ja) 液晶表示装置
JP2017102386A (ja) 表示装置
JP2019139072A (ja) 表示装置およびフレキシブル配線基板
JP7094837B2 (ja) 表示装置、フレキシブル配線基板、及び、表示装置の製造方法
JP2019120757A (ja) 表示装置
US10874019B2 (en) Display device
JP2018106067A (ja) 表示装置用回路基板、表示装置および電子機器
JP2018005074A (ja) 表示装置
JP2018026324A (ja) バックライト装置およびこれを備える液晶表示装置
JP6509993B2 (ja) 液晶表示装置およびledアセンブリ
JP7202202B2 (ja) 表示装置及びプリント回路基板
JP2020204750A (ja) 電子機器及びフレキシブル配線基板
JP2009244499A (ja) 液晶表示装置
JP2019111929A (ja) 車両用表示装置
JP6169861B2 (ja) 液晶表示装置
JP6829377B2 (ja) 表示装置
JP4572694B2 (ja) 表示装置
JP6323710B2 (ja) 表示装置
JP2012079418A (ja) 光源装置、液晶表示装置及びフレキシブルプリント基板