JP2020047900A - 搬送ユニット及び搬送方法 - Google Patents

搬送ユニット及び搬送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020047900A
JP2020047900A JP2018177718A JP2018177718A JP2020047900A JP 2020047900 A JP2020047900 A JP 2020047900A JP 2018177718 A JP2018177718 A JP 2018177718A JP 2018177718 A JP2018177718 A JP 2018177718A JP 2020047900 A JP2020047900 A JP 2020047900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
chip
transport unit
air
contact sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018177718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7138002B2 (ja
Inventor
高橋 昌之
Masayuki Takahashi
昌之 高橋
喜洋 大室
Yoshihiro Omuro
喜洋 大室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2018177718A priority Critical patent/JP7138002B2/ja
Priority to CN201910851619.6A priority patent/CN110943025A/zh
Publication of JP2020047900A publication Critical patent/JP2020047900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7138002B2 publication Critical patent/JP7138002B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
    • H01L21/67781Batch transfer of wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

【課題】搬送ユニットから落ちないチップを抑制することができること。【解決手段】搬送ユニット70は、複数のCSPを搬送する。搬送ユニット70は、複数のCSPと対応する位置に形成された複数の吸引孔75を有しCSPを吸引保持する吸引保持パッド71と、吸引孔75と連通するエア供給源79及びエア吸引源78と、吸引保持パッド71の下面741に配設され吸引孔75と対応する位置に複数の穴81を備えたチップ接触シート80と、を備える。チップ接触シート80は、吸引保持パッド71に外縁が固定されている。【選択図】図6

Description

本発明は、個片化されたチップを搬送する搬送ユニット及び搬送方法に関する。
電極が配線された樹脂や金属製の基板に半導体デバイスなどが搭載され、半導体デバイスをモールド樹脂によって被覆されたパッケージデバイスが知られている。パッケージデバイスは、分割予定ラインに沿って個々の半導体デバイス毎に分割されると、CSP(Chip Size Package)等と呼ばれるチップとなる。
前述したパッケージデバイスを分割予定ラインに沿って個々のチップに分割する分割装置が用いられている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1等に示された分割装置は、パッケージデバイスを、複数のチップに個片化した後、搬送ユニットによって、複数のチップを収容トレイまで運び、収容トレイにチップを落下させて回収する。回収されたチップは、次の工程へと搬送される。
特開2013−65603号公報
前述した分割装置は、搬送ユニットからチップにエアを吹き付けることで、収容トレイにチップを落下させるが、チップのバリが搬送ユニットの保持面に引っかかっていたり、保持面とチップが強力に密接している場合は、エアを吹いてもチップが落下しないという問題があった。
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、搬送ユニットから落ちないチップを抑制することができる搬送ユニット及び搬送方法を提供することである。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の搬送ユニットは、複数のチップを搬送する搬送ユニットであって、該搬送ユニットは、該複数のチップと対応する位置に形成された複数の吸引孔を有しチップを吸引保持する吸引保持パッドと、該吸引孔と連通するエア供給源及びエア吸引源と、該吸引保持パッドの下面に配設され該吸引孔と対応する位置に複数の穴を備えたチップ接触シートと、を備え、該チップ接触シートは、該吸引保持パッドに外縁が固定されていることを特徴とする。
前記搬送ユニットにおいて、該穴は、該吸引孔より小さくても良い。
前記搬送ユニットにおいて、該穴は、該吸引孔と一部が重なるように形成されても良い。
本発明の搬送方法は、前記搬送ユニットを利用した搬送方法であって、該チップ接触シートの該複数の穴を該複数のチップに接触させるとともに該エア供給源との連通を遮断した状態でエア吸引源でエアを吸引することでチップを保持するチップ保持ステップと、チップを保持した状態で収容トレイの上部まで該複数のチップを搬送する搬送ステップと、該エア吸引源との連通を遮断した状態で該エア供給源からエアを供給し該吸引保持パッドと該チップ接触シートとの間にエアを供給しながら該複数のチップを収容トレイに落下させるチップ収容ステップと、を備えることを特徴とする。
本願発明は、搬送ユニットから落ちないチップを抑制することができるという効果を奏する。
図1は、実施形態1に係る搬送方法の搬送対象の被加工物の一例を示す斜視図である。 図2は、図1中のII−II線に沿う断面図である。 図3は、実施形態1に係る搬送ユニットを備える分割装置の構成例を示す図である。 図4は、図3に示す分割装置の保持テーブルを示す斜視図である。 図5は、実施形態1に係る搬送ユニットを下方からみた斜視図である。 図6は、実施形態1に係る搬送ユニットの構成を一部断面で示す図である。 図7は、実施形態1に係る搬送ユニットを下方からみた平面図である。 図8は、実施形態1に係る搬送方法を示すフローチャートである。 図9は、図8に示された搬送方法の分割ステップを示す説明図である。 図10は、図8に示された搬送方法の分割ステップを示す他の説明図である。 図11は、図8に示された搬送方法のチップ保持ステップを示す説明図である。 図12は、図8に示された搬送方法の搬送ステップを示す説明図である。 図13は、図8に示された搬送方法の搬送ステップを示す他の説明図である。 図14は、図8に示された搬送方法のチップ収容ステップを示す説明図である。 図15は、実施形態2に係る搬送ユニットを下方からみた平面図である。 図16は、実施形態2に係る搬送ユニットの要部の断面図である。
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成は適宜組み合わせることが可能である。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で構成の種々の省略、置換又は変更を行うことができる。
〔実施形態1〕
本発明の実施形態1に係る搬送ユニット及び搬送方法を図面に基づいて説明する。図1は、実施形態1に係る搬送方法の搬送対象の被加工物の一例を示す斜視図である。図2は、図1中のII−II線に沿う断面図である。図3は、実施形態1に係る搬送ユニットを備える分割装置の構成例を示す図である。図4は、図3に示す分割装置の保持テーブルを示す斜視図である。図5は、実施形態1に係る搬送ユニットを下方からみた斜視図である。図6は、実施形態1に係る搬送ユニットの構成を一部断面で示す図である。図7は、実施形態1に係る搬送ユニットを下方からみた平面図である。
実施形態1に係る搬送方法は、図1及び図2に示す被加工物200を加工する方法である。
実施形態1に係る搬送方法の搬送対象の被加工物200は、図1及び図2に示すように、平面形状が矩形の平板状に形成されている。被加工物200は、電極板201を備え、電極板201の表面202に複数の分割予定ライン203が格子状に形成されている。被加工物200は、複数の分割予定ライン203によって区画された複数の領域を備え、これらの領域それぞれにチップであるCSP(Chip Size Package)204が配置されている。CSP204は、電極板201の裏面側からモールド樹脂205によって外表面の少なくとも一部が被覆されている。即ち、CSP204は、個々にパッケージされたパッケージデバイスチップである。このように、実施形態1において、被加工物200は、モールド樹脂205により被覆された複数のCSP204を含む所謂パッケージ基板である。
前述したように構成された被加工物200は、図3に示す分割装置1によって、分割予定ライン203に沿って切断され、複数のCSP204に分割される。CSP204は、分割予定ライン203が図3に示す分割装置1の切削ブレード21によって切断されるために、図示しないバリが形成される。バリは、CSP204の表面から突出した突起物である。
次に、被加工物200をCSP204に分割する分割装置1を説明する。分割装置1は、被加工物200を保持テーブル10に保持して複数の分割予定ライン203に沿って分割する装置である。分割装置1は、図3に示すように、被加工物200を保持面11で吸引保持する保持テーブル10と、保持テーブル10に保持された被加工物200の分割予定ライン203を切断する切削ユニット20と、制御ユニット100と、を備える。
保持テーブル10は、図4に示すように、矩形状に形成され、かつ被加工物200を保持する保持面11を備える。保持面11は、被加工物200及びCSP204を吸引するための吸引口12と、切削ブレード21を逃がすための逃がし溝13とを保持面11に設けている。吸引口12は、CSP204に対応する位置に設けられかつ保持面11に開口している。逃がし溝13は、分割予定ライン203に対応する位置に設けられかつ保持面11から凹に形成されている。なお、本明細書において、対応する位置とは、Z軸方向に重なる位置を示している。
保持テーブル10は、吸引口12が真空吸引源14と接続され、真空吸引源14により吸引口12が吸引されることで、被加工物200を保持面11に吸引、保持する。また、保持テーブル10は、図示しない加工送りユニットによりX軸方向に移動自在で図示しない回転駆動源によりZ軸方向と平行な軸心回りに回転自在に設けられている。
切削ユニット20は、被加工物200を切削するものである。切削ユニット20は、保持テーブル10に保持された被加工物200を切削する切削ブレード21を装着する図示しないスピンドルを備える。
切削ブレード21は、略リング形状を有する極薄の切削砥石である。スピンドルは、切削ブレード21を回転させることで被加工物200を切削する。スピンドルは、スピンドルハウジング内に収容されている。切削ユニット20のスピンドル及び切削ブレード21の軸心は、Y軸方向と平行に設定されている。
切削ユニット20は、保持テーブル10に保持された被加工物200に対して、図示しない割り出し送りユニットによりY軸方向に移動自在に設けられ、かつ、図示しない切り込み送りユニットによりZ軸方向に移動自在に設けられている。切削ユニット20は、割り出し送りユニット及び切り込み送りユニットにより、保持テーブル10の保持面11の任意の位置に切削ブレード21を位置付け可能となっている。切削ユニット20は、割り出し送りユニット及び切り込み送りユニットによりY軸方向及びZ軸方向に移動されることによって、加工送りユニットによりX軸方向に移動される保持テーブル10に保持された被加工物200の分割予定ライン203を切削して、被加工物200を複数のCSP204に分割する。
また、分割装置1は、加工前の被加工物200を複数収容するカセット30と、カセット30から被加工物200を取り出す搬出ユニット40と、カセット30から取り出された加工前の被加工物200を保持テーブル10に搬送するパッケージ搬送ユニット50と、個々に分割されたCSP204を収容する収容トレイ60と、個々に分割された複数のCSP204を保持テーブル10上から収容トレイ60に搬送する搬送ユニット70とを備える。
カセット30は、被加工物200を複数枚収容するものである。カセット30は、複数枚の被加工物200をZ軸方向に間隔をあけて重ねる。カセット30は、被加工物200を出し入れ自在とする開口31を備える。カセット30は、図示しないカセットエレベータによりZ軸方向に昇降自在に設けられている。
搬出ユニット40は、加工前の被加工物200をカセット30から1枚取り出す搬出手段41と、カセット30から取り出された被加工物200を一時的に載置する一対のレール42とを備える。パッケージ搬送ユニット50は、一対のレール42上の被加工物200を吸引する。パッケージ搬送ユニット50は、吸引した被加工物200を保持テーブル10上に載置する。収容トレイ60は、上方に開口61を有する箱状に形成されている。
搬送ユニット70は、保持テーブル10上の個々に分割された複数のCSP204を収容トレイ60に搬送するものである。搬送ユニット70は、図5及び図6に示すように、保持テーブル10上の個々に分割された複数のCSP204を吸引保持する吸引保持パッド71と、吸引保持パッド71をZ軸方向とY軸方向に移動させる移動機構72(図6に示す)と、エア供給源79及びエア吸引源78(図6に示す)と、チップ接触シート80とを備える。
吸引保持パッド71は、図5及び図6に示すように、ステンレス鋼等の金属により構成されかつ厚手の平板状に形成されたパッド本体73と、パッド本体73の下面に取り付けられた緩衝シート74とを備える。
パッド本体73は、上下面が平坦に形成され、平面形状が矩形状に形成されている。緩衝シート74は、平面形状が矩形状に形成され、パッド本体73の下面731と同じ大きさに形成されている。実施形態1では、パッド本体73の下面731と緩衝シート74とは、互いに全体が重ねられている。緩衝シート74の下面741は、平坦でありかつ水平方向と平行である。緩衝シート74は、気密性と弾性とを有する合成樹脂により構成されている。実施形態1において、緩衝シート74は、ゴムにより構成されるが、ゴムにより構成されることに限定されない。
また、吸引保持パッド71は、緩衝シート74の下面741に開口した複数の吸引孔75を有している。吸引孔75は、緩衝シート74を貫通し、かつCSP204と1対1で対応する位置に形成されている。即ち、吸引孔75は、吸引保持パッド71がCSP204を吸引する際に、対応するCSP204により塞がれる位置に配置されている。実施形態1において、吸引孔75は、CSP204と1対1で対応しているが、一つのCSP204に複数の吸引孔75が対応しても良い。実施形態1において、吸引孔75は、平面形状が丸形に形成されている。
また、吸引孔75は、パッド本体73に設けられた吸引通路76と、切換弁77とを介して、エア供給源79及びエア吸引源78と連通している。切換弁77は、エア供給源79とエア吸引源78とのうちの一方を吸引通路76に連通させる。エア供給源79及びエア吸引源78は、切換弁77を介して吸引孔75と連通する。エア供給源79は、吸引通路76を通して加圧されたエアを供給して、吸引孔75からエアを噴出する装置である。エア吸引源78は、吸引通路76を通してエアを吸引して、吸引孔75からエアを吸引する装置である。
チップ接触シート80は、気密性を有する合成樹脂から構成され、厚みが一定のシート状に形成されている。実施形態1において、チップ接触シート80は、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン:polyetheretherketone)により構成されるが、本発明において、チップ接触シート80を構成する合成樹脂は、PEEKに限定されない。
チップ接触シート80は、平面形状が矩形状に形成され、実施形態1では、パッド本体の下面731及び緩衝シート74の下面741と同じ大きさに形成されている。チップ接触シート80は、吸引保持パッド71の緩衝シート74の下面741に配設されている。実施形態1では、チップ接触シート80と吸引保持パッド71の緩衝シート74とは、互いに全体が重ねられている。
チップ接触シート80は、図6に示すように、吸引保持パッド71の緩衝シート74の下面741に配設され吸引孔75と対応する位置に複数の穴81を備えている。穴81は、チップ接触シート80を貫通し、かつCSP204と1対1で対応する位置に設けられている。即ち、穴81は、吸引保持パッド71がCSP204を吸引する際に、対応するCSP204により塞がれる位置に配置されている。実施形態1において、穴81は、CSP204と1対1で対応しているが、一つのCSP204に穴81が対応しても良い。
また、実施形態1において、穴81は、平面形状が丸形に形成されている。実施形態1において、穴81は、内径が吸引孔75の内径よりも小さく形成され、図7に示すように、吸引孔75と同軸となる位置に配置され、全体が吸引孔75に重ねられている。実施形態1において、穴81が吸引孔75と対応する位置に設けられるとは、穴81が吸引孔75よりも小さい場合、穴81の少なくとも一部が吸引孔75とZ軸方向に重なる位置に設けられることを示している。
また、チップ接触シート80は、外縁が吸引保持パッド71の緩衝シート74の外縁に固定され、外縁以外の位置では緩衝シート74に固定されていない。実施形態1では、チップ接触シート80の外縁は、接着剤又は基材層の両表面に粘着性を有する糊層が積層された両面テープにより緩衝シート74の外縁に固定されている。なお、互いに固定されたチップ接触シート80の外縁と緩衝シート74の外縁とは、最も外縁寄りの穴81及び吸引孔75よりも外縁寄りの部分である。
吸引保持パッド71は、切換弁77がエア吸引源78と吸引通路76とを連通させて、吸引孔75及び穴81がエア吸引源78により吸引されることで、CSP204をチップ接触シート80に吸引、保持する。また、吸引保持パッド71は、切換弁77がエア供給源79と吸引通路76とを連通させて、エア供給源79からの加圧されたエアを吸引孔75及び穴81から噴出することで、噴出したエアをチップ接触シート80と吸引保持パッド71の緩衝シート74との間に入り込ませてチップ接触シート80を下方向に膨らむように伸ばして、吸引、保持したCSP204をチップ接触シート80から分離して落す。
搬送ユニット70は、チップ接触シート80に保持テーブル10上の個々に分割されたCSP204を吸引し、移動機構72によりCSP204を吸引した吸引保持パッド71を保持テーブル10上から収容トレイ60の上方に移動させた後に、吸引孔75及び穴81からエアを噴出するなどしてCSP204を収容トレイ60に搬送する。
制御ユニット100は、分割装置1の各構成要素をそれぞれ制御して、被加工物200に対する加工動作を分割装置1に実施させるものである。なお、制御ユニット100は、コンピュータである。制御ユニット100は、CPU(central processing unit)のようなマイクロプロセッサを有する演算処理装置と、ROM(read only memory)又はRAM(random access memory)のようなメモリを有する記憶装置と、入出力インターフェース装置とを有する。制御ユニット100の演算処理装置は、記憶装置に記憶されているコンピュータプログラムに従って演算処理を実施して、分割装置1を制御するための制御信号を、入出力インターフェース装置を介して分割装置1の上述した構成要素に出力する。
制御ユニット100は、加工動作の状態や画像などを表示する液晶表示装置などにより構成される表示装置101及びオペレータが加工内容情報などを登録する際に用いる入力装置102と接続されている。入力装置102は、表示装置101に設けられたタッチパネルと、キーボード等の外部入力装置103とにより構成される。なお、搬送ユニット70と、切換弁77と、エア吸引源78と、エア供給源79と、制御ユニット100は、個々に分割された複数のCSP204を収容トレイ60に搬送する図6に示す搬送装置300を構成する。
次に、実施形態1に係る搬送方法を説明する。図8は、実施形態1に係る搬送方法を示すフローチャートである。図9は、図8に示された搬送方法の分割ステップを示す説明図である。図10は、図8に示された搬送方法の分割ステップを示す他の説明図である。図11は、図8に示された搬送方法のチップ保持ステップを示す説明図である。図12は、図8に示された搬送方法の搬送ステップを示す説明図である。図13は、図8に示された搬送方法の搬送ステップを示す他の説明図である。図14は、図8に示された搬送方法のチップ収容ステップを示す説明図である。
実施形態1に係る搬送方法は、前述した搬送ユニット70を利用した個々に分割された複数のCSP204を収容トレイ60まで搬送する方法であり、実施形態1では、被加工物200を個々のCSP204に分割するパッケージ基板の分割方法でもある。搬送方法は、図8に示すように、分割ステップST1と、チップ保持ステップST2と、搬送ステップST3と、チップ収容ステップST4とを備える。
搬送方法は、まず、オペレータが被加工物200を収容したカセット30を分割装置1に設置し、オペレータが入力装置102を操作して加工内容情報を制御ユニット100に登録し、オペレータから加工動作の開始指示があった場合に、分割ステップST1から制御ユニット100により開始される。
分割ステップST1は、被加工物200を保持テーブル10に保持して複数の分割予定ライン203に沿って分割するステップである。分割ステップST1では、制御ユニット100が、搬出ユニット40にカセット30から被加工物200を1枚取り出させて、パッケージ搬送ユニット50にレール42上から保持テーブル10に被加工物200を搬送させる。分割ステップST1では、制御ユニット100が、真空吸引源に保持テーブル10の保持面11に被加工物200を吸引保持させる。
次に、制御ユニット100は、加工送りユニットにより保持テーブル10を撮像ユニット90の下方に向かって移動して、撮像ユニット90に被加工物200を撮像させて、アライメントを遂行する。
そして、制御ユニット100は、加工内容情報に基づいて、加工送りユニットと割り出し送りユニットと切り込み送りユニットと回転駆動源とにより、切削ユニット20と保持テーブル10とを分割予定ライン203に沿って相対的に移動させながら切削ブレード21を分割予定ライン203に切り込ませる。
各分割予定ライン203を切断する際には、制御ユニット100は、切削ユニット20のスピンドルに切削ブレード21を回転させた状態で、図9に二点鎖線で示すように、切削ブレード21を分割予定ライン203の一端の上方に位置付けて、切削ブレード21を図9に実線で示す逃がし溝13に達する位置まで矢印Z1方向に沿って下降させる。そして、制御ユニット100は、切削ブレード21が分割予定ライン203の他端に向かうように、保持テーブル10を矢印X1に沿って移動させて、分割予定ライン203を切断する。制御ユニット100は、図10に実線で示すように、切削ブレード21が分割予定ライン203の他端に到達すると、切削ブレード21を図10に二点鎖線で示す被加工物200から離れた位置まで矢印Z2方向に沿って上昇させる。全ての分割予定ライン203が切断されると、保持テーブル10は、個々に分割された複数のCSP204を保持している。搬送方法は、切削ブレード21が全ての分割予定ライン203を切断すると、チップ保持ステップST2に進む。
チップ保持ステップST2は、分割ステップST1の実施後に、チップ接触シート80の複数の穴81を複数のCSP204に接触させるとともにエア供給源79との連通を遮断した状態でエア吸引源78でエアを吸引することでCSP204をチップ接触シート80に吸引保持するステップである。チップ保持ステップST2では、図11に示すように、制御ユニット100は、保持テーブル10にCSP204を吸引保持させたまま、複数のCSP204に搬送ユニット70の吸引保持パッド71の緩衝シート74の下面741に配設されたチップ接触シート80を重ねて接触させる。このとき、制御ユニット100は、吸引保持パッド71の緩衝シート74に設けられた吸引孔75及びチップ接触シート80に設けられた穴81を対応するCSP204が塞ぐ位置に、吸引保持パッド71を位置付ける。
チップ保持ステップST2では、制御ユニット100は、切換弁77にエア吸引源78と吸引孔75及び穴81とを連通させて、エア供給源79と吸引孔75及び穴81とを遮断した状態で、エア吸引源78に吸引孔75及び穴81からエアを吸引させる。チップ保持ステップST2では、制御ユニット100は、吸引保持パッド71の緩衝シート74の下面741に配設されたチップ接触シート80にCSP204を吸引保持させるとともに、真空吸引源14に保持テーブル10の吸引を解放(解除又は停止ともいう)させる。搬送方法は、チップ接触シート80にCSP204を吸引保持し、保持テーブル10の吸引を解放すると、搬送ステップST3に進む。
搬送ステップST3は、チップ接触シート80を介して吸引保持パッド71にCSP204を吸引保持した状態で収容トレイ60の上方(上部)まで複数のCSP204を搬送するステップである。搬送ステップST3では、制御ユニット100は、図12に示すように、チップ接触シート80を介してCSP204を吸引保持した吸引保持パッド71を収容トレイ60の上方まで移動させる。搬送ステップST3では、制御ユニット100は、図13に示すように、チップ接触シート80を介してCSP204を吸引保持した吸引保持パッド71を収容トレイ60の上方で停止させて、吸引保持パッド71を収容トレイ60の上方に位置付ける。搬送方法は、吸引保持パッド71を収容トレイ60の上方に位置付けると、チップ収容ステップST4に進む。
チップ収容ステップST4は、エア吸引源78との連通を遮断した状態でエア供給源79からエアを吸引孔75及び穴81に供給し吸引保持パッド71とチップ接触シート80との間にエアを供給しながら複数のCSP204を収容トレイ60に落下させるステップである。チップ収容ステップST4では、制御ユニット100は、切換弁77にエア供給源79と吸引孔75及び穴81とを連通させるとともに、エア吸引源78と吸引孔75及び穴81とを遮断して、図14に示すように、エア供給源79が複数の吸引孔75及び穴81からエアを噴出する。吸引孔75から噴出したエアは、吸引孔75よりも穴81が小さくかつ吸引孔75と穴81とが同軸となる位置に配置されているので、吸引孔75の内縁部から緩衝シート74とチップ接触シート80との間に供給される。すると、図14に示すように、チップ接触シート80の固定された外縁を除く各位置が、チップ接触シート80が下方向に膨らむように伸ばされるとともに、緩衝シート74から離れたり緩衝シート74と接触するように振動する。すると、チップ接触シート80とCSP204との接触面積が小さくなるために、搬送ユニット70は、緩衝シート74に吸引保持されたCSP204を収容トレイ60に向けて落下させる。
そして、チップ収容ステップST4では、一部のCSP204が分割時にバリが生じ、バリがチップ接触シート80に引っ掛かっていても、チップ接触シート80が下方向に膨らむように伸ばされるとともに振動されるので、バリの引っ掛かりが外れて、チップ接触シート80にバリが引っ掛かったCSP204が収容トレイ60に向けて落下される。チップ収容ステップST4では、吸引孔75及び穴81からのエアの噴出を所定時間行うと、搬送方法を終了する。
実施形態1に係る搬送ユニット70は、吸引保持パッド71の緩衝シート74に設けられた吸引孔75と、緩衝シート74の下面741に配設されたチップ接触シート80の穴81とを対応した位置に設けている。また、実施形態1に係る搬送ユニット70は、チップ接触シート80の外縁を緩衝シート74の外縁に固定して、外縁以外の位置ではチップ接触シート80を緩衝シート74に固定しない。このため、搬送ユニット70は、チップ接触シート80にCSP204を吸引保持した状態でエア供給源79からのエアを吸引孔75に供給すると、逃げ場がないエアがチップ接触シート80と吸引保持パッド71の緩衝シート74との間に入り込みチップ接触シート80が下方向に膨らむように伸ばされる。その結果、搬送ユニット70は、チップ接触シート80とCSP204との接触面積が小さくなるために、CSP204を収容トレイ60に落としやすくなり、搬送ユニットから落ちないCSP204を抑制することができるという効果を奏する。
また、実施形態1に係る搬送ユニット70は、穴81を吸引孔75よりも小さくかつ吸引孔75と同軸となる位置に配置しているので、吸引孔75から供給されたエアがチップ接触シート80と緩衝シート74との間に侵入して、チップ接触シート80を振動させて、CSP204を収容トレイ60へ落としやすくなる。
実施形態1に係る搬送方法は、チップ収容ステップST4において、エア供給源79からのエアを吸引孔75に供給すると、吸引孔75と穴81とを対応した位置に設け、チップ接触シート80と緩衝シート74とを外縁同士を固定しているため、逃げ場がないエアがチップ接触シート80と吸引保持パッド71の緩衝シート74との間に入り込みチップ接触シート80が下方向に膨らむように伸ばされる。その結果、搬送ユニット70は、チップ接触シート80とCSP204との接触面積が小さくなるために、CSP204を収容トレイ60に落としやすくなり、搬送ユニットから落ちないチップを抑制することができるという効果を奏する。
〔実施形態2〕
本発明の実施形態2に係る搬送ユニット及び搬送方法を図面に基づいて説明する。図15は、実施形態2に係る搬送ユニットを下方からみた平面図である。図15は、実施形態1と同一部分に同一符号を付して説明を省略する。
実施形態2に係る搬送ユニット70及び搬送方法は、穴81−2の大きさ及び吸引孔75と穴81−2との相対的な配置が実施形態1と異なること以外、実施形態1と同じである。
実施形態2に係る搬送ユニット70の吸引孔75は、実施形態1と同じである。実施形態2に係る搬送ユニット70は、吸引保持パッド71の緩衝シート74の下面741に配設されたチップ接触シート80の吸引孔75と対応する位置に複数の穴81−2を備えている。実施形態2に係る搬送ユニット70の穴81−2は、実施形態1と同様に、チップ接触シート80を貫通し、かつCSP204と1対1で対応する位置に設けられている。即ち、穴81−2は、吸引保持パッド71がCSP204を吸引する際に、対応するCSP204により塞がれる位置に配置されている。実施形態1において、穴81−2は、CSP204と1対1で対応しているが、一つのCSP204に穴81−2が対応しても良い。
また、実施形態2において、穴81−2は、平面形状が丸形に形成され、内径が吸引孔75の内径と等しく形成されている。実施形態2において、穴81−2は、図15に示すように、中心が吸引孔75の中心から間隔をあけた位置に配置され、吸引孔75と一部が重なるように形成されて、吸引孔75からずれている。実施形態2において、穴81−2が吸引孔75と対応する位置に設けられるとは、穴81−2が吸引孔75と大きさが等しい場合、穴81−2の一部が吸引孔75とZ軸方向に重なるように吸引孔75からずれて設けられることを示している。
実施形態2に係る吸引保持パッド71は、切換弁77がエア供給源79と吸引通路76とを連通させて、エア供給源79からの加圧されたエアを吸引孔75及び穴81−2から噴出することで、噴出したエアをチップ接触シート80と吸引保持パッド71の緩衝シート74との間に入り込ませてチップ接触シート80を下方向に膨らむように伸ばして、吸引、保持したCSP204をチップ接触シート80から分離して落す。
実施形態2に係る搬送ユニット70及び搬送方法は、実施形態1と同様に、吸引孔75と穴81−2とを対応した位置に設け、チップ接触シート80と緩衝シート74とを外縁同士を固定しているため、チップ接触シート80にCSP204を吸引保持した状態でエア供給源79からのエアを吸引孔75に供給すると、逃げ場がないエアがチップ接触シート80と吸引保持パッド71の緩衝シート74との間に入り込みチップ接触シート80が下方向に膨らむように伸ばされる。その結果、搬送ユニット70は、チップ接触シート80とCSP204との接触面積が小さくなるために、CSP204を収容トレイ60に落としやすくなり、搬送ユニットから落ちないチップを抑制することができるという効果を奏する。
また、実施形態2に係る搬送ユニット70は、穴81−2を吸引孔75と大きさを等しくしてずらして配置しているので、吸引孔75から供給されたエアがチップ接触シート80と緩衝シート74との間に侵入して、チップ接触シート80を振動させて、CSP204を収容トレイ60へ落としやすくなる。
〔変形例〕
本発明の実施形態1及び実施形態2の変形例に係る搬送ユニット及び搬送方法を図面に基づいて説明する。図16は、実施形態2に係る搬送ユニットの要部の断面図である。図16は、実施形態1及び実施形態2と同一部分に同一符号を付して説明を省略する。
変形例に係る搬送ユニット70は、チップ接触シート80の吸引保持パッド71に対する固定方法が、実施形態1及び実施形態2異なること以外、実施形態1及び実施形態2と同じである。
変形例に係る搬送ユニット70は、チップ接触シート80の平面形状を緩衝シート74の平面形状よりも大きく形成して、図16に示すように、チップ接触シート80の外縁を折り曲げて、吸引保持パッド71の外側面732に重ねる。変形例に係る搬送ユニット70は、チップ接触シート80の外縁に板金などからなる板部材82を重ねて、板部材82の設けられた孔及びチップ接触シート80の外縁に設けられた孔にボルト83を通して、吸引保持パッド71のパッド本体73に設けられたねじ孔にボルト83をねじこんで、チップ接触シート80の外縁を吸引保持パッド71に固定する。
変形例に係る搬送ユニット70及び搬送方法は、実施形態1及び実施形態2と同様に、吸引孔75と穴81,81−2とを対応した位置に設け、チップ接触シート80と緩衝シート74とを外縁同士を固定しているため、チップ接触シート80にCSP204を吸引保持した状態でエア供給源79からのエアを吸引孔75に供給すると、逃げ場がないエアがチップ接触シート80と吸引保持パッド71の緩衝シート74との間に入り込みチップ接触シート80が下方向に膨らむように伸ばされる。その結果、搬送ユニット70は、チップ接触シート80とCSP204との接触面積が小さくなるために、CSP204を収容トレイ60に落としやすくなり、搬送ユニットから落ちないチップを抑制することができるという効果を奏する。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
60 収容トレイ
70 搬送ユニット
71 吸引保持パッド
75 吸引孔
78 エア吸引源
79 エア供給源
80 チップ接触シート
81,81−2 穴
204 CSP(チップ)
741 下面
ST2 チップ保持ステップ
ST3 搬送ステップ
ST4 チップ収容ステップ

Claims (4)

  1. 複数のチップを搬送する搬送ユニットであって、
    該搬送ユニットは、
    該複数のチップと対応する位置に形成された複数の吸引孔を有しチップを吸引保持する吸引保持パッドと、
    該吸引孔と連通するエア供給源及びエア吸引源と、
    該吸引保持パッドの下面に配設され該吸引孔と対応する位置に複数の穴を備えたチップ接触シートと、を備え、
    該チップ接触シートは、該吸引保持パッドに外縁が固定されていることを特徴とする、
    搬送ユニット。
  2. 該穴は、該吸引孔より小さいことを特徴とする請求項1に記載の搬送ユニット。
  3. 該穴は、該吸引孔と一部が重なるように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の搬送ユニット。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の搬送ユニットを利用した搬送方法であって、
    該チップ接触シートの該複数の穴を該複数のチップに接触させるとともに該エア供給源との連通を遮断した状態でエア吸引源でエアを吸引することでチップを保持するチップ保持ステップと、
    チップを保持した状態で収容トレイの上部まで該複数のチップを搬送する搬送ステップと、
    該エア吸引源との連通を遮断した状態で該エア供給源からエアを供給し該吸引保持パッドと該チップ接触シートとの間にエアを供給しながら該複数のチップを収容トレイに落下させるチップ収容ステップと、
    を備えることを特徴とする搬送方法。
JP2018177718A 2018-09-21 2018-09-21 搬送ユニット及び搬送方法 Active JP7138002B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018177718A JP7138002B2 (ja) 2018-09-21 2018-09-21 搬送ユニット及び搬送方法
CN201910851619.6A CN110943025A (zh) 2018-09-21 2019-09-10 搬送单元和搬送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018177718A JP7138002B2 (ja) 2018-09-21 2018-09-21 搬送ユニット及び搬送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020047900A true JP2020047900A (ja) 2020-03-26
JP7138002B2 JP7138002B2 (ja) 2022-09-15

Family

ID=69901701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018177718A Active JP7138002B2 (ja) 2018-09-21 2018-09-21 搬送ユニット及び搬送方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7138002B2 (ja)
CN (1) CN110943025A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7456399B2 (ja) * 2021-02-12 2024-03-27 株式会社村田製作所 シート搬送装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5803797A (en) * 1996-11-26 1998-09-08 Micron Technology, Inc. Method and apparatus to hold intergrated circuit chips onto a chuck and to simultaneously remove multiple intergrated circuit chips from a cutting chuck
JPH11285966A (ja) * 1998-04-02 1999-10-19 Speedfam-Ipec Co Ltd キャリア及びcmp装置
JP2008091401A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Seiko Epson Corp 基板搬送方法
JP2015012264A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 株式会社ディスコ 切削装置
JP2015088558A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 Towa株式会社 電子部品の製造装置及び製造方法
JP2016021541A (ja) * 2014-07-16 2016-02-04 Towa株式会社 個片化物品の移送方法、製造方法及び製造装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017084893A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 株式会社ディスコ 分割装置
JP6901908B2 (ja) * 2017-06-02 2021-07-14 株式会社ディスコ チップ収容方法、搬送装置及び分割装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5803797A (en) * 1996-11-26 1998-09-08 Micron Technology, Inc. Method and apparatus to hold intergrated circuit chips onto a chuck and to simultaneously remove multiple intergrated circuit chips from a cutting chuck
JPH11285966A (ja) * 1998-04-02 1999-10-19 Speedfam-Ipec Co Ltd キャリア及びcmp装置
JP2008091401A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Seiko Epson Corp 基板搬送方法
JP2015012264A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 株式会社ディスコ 切削装置
JP2015088558A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 Towa株式会社 電子部品の製造装置及び製造方法
JP2016021541A (ja) * 2014-07-16 2016-02-04 Towa株式会社 個片化物品の移送方法、製造方法及び製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7138002B2 (ja) 2022-09-15
CN110943025A (zh) 2020-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4846411B2 (ja) 半導体パッケージ用治具
TWI676233B (zh) 搬運裝置
KR102465718B1 (ko) 칩 수용 트레이로부터 개개로 분할된 칩을 픽업하는 방법
WO2020066285A1 (ja) ウェーハ分断装置、反転装置、および搬送システム
JP2017220579A (ja) ウェーハ加工システム
JP2016154168A (ja) 被加工物の受け渡し方法
JP2018166177A (ja) ウエーハ加工システム
JP7126750B2 (ja) 切削装置
JP2020047900A (ja) 搬送ユニット及び搬送方法
JP6762220B2 (ja) 加工装置の搬送機構
JP5975703B2 (ja) 切削装置
TW201507014A (zh) 切削裝置
TWI715727B (zh) 封裝基板之處置方法
JP6044986B2 (ja) 切削装置
JP6901908B2 (ja) チップ収容方法、搬送装置及び分割装置
JP6579929B2 (ja) 加工装置
JP2009076773A (ja) チャックテーブル機構
JP2019005854A (ja) 切削装置
JP2002353170A (ja) 半導体ウェーハの分離システム、分離方法及びダイシング装置
JP4856593B2 (ja) マウント装置及びマウント方法
JP7308621B2 (ja) 搬送装置
JP7493465B2 (ja) 加工装置及び被加工物の搬出方法
JP7300952B2 (ja) 搬送装置及び切削装置
JP5504022B2 (ja) 分割加工方法及び分割装置
JP2013222835A (ja) パッケージ基板の分割方法及び分割装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7138002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150