JP2020039228A - 電圧変換装置 - Google Patents

電圧変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020039228A
JP2020039228A JP2018165950A JP2018165950A JP2020039228A JP 2020039228 A JP2020039228 A JP 2020039228A JP 2018165950 A JP2018165950 A JP 2018165950A JP 2018165950 A JP2018165950 A JP 2018165950A JP 2020039228 A JP2020039228 A JP 2020039228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
transistor
current
inductance
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018165950A
Other languages
English (en)
Inventor
櫻井 健
Takeshi Sakurai
健 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018165950A priority Critical patent/JP2020039228A/ja
Priority to US16/558,450 priority patent/US10840816B2/en
Priority to CN201910831356.2A priority patent/CN110880869A/zh
Publication of JP2020039228A publication Critical patent/JP2020039228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • H02M3/33523Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters with galvanic isolation between input and output of both the power stage and the feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/337Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration
    • H02M3/3376Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration with automatic control of output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • H02M1/0054Transistor switching losses
    • H02M1/0058Transistor switching losses by employing soft switching techniques, i.e. commutation of transistors when applied voltage is zero or when current flow is zero
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0064Magnetic structures combining different functions, e.g. storage, filtering or transformation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/008Plural converter units for generating at two or more independent and non-parallel outputs, e.g. systems with plural point of load switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • H02M3/33592Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer having a synchronous rectifier circuit or a synchronous freewheeling circuit at the secondary side of an isolation transformer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】構成の大型化を抑制する。【解決手段】DC−DCコンバータ30は、第1入力コンデンサ61及び第2入力コンデンサ62と、ブリッジ回路63と、カレントトランス64と、トランス65と、第1ダイオード66及び第2ダイオード67と、出力コンデンサ68と、を備える。カレントトランス64は、1次側に設けられ、1次側に流れる電流を検知する。トランス65は、相対的に高圧の1次側に設けられる1次側コイル65a及び相対的に低圧の2次側に設けられる2次側コイル65bを備える。DC−DCコンバータ30は、少なくともカレントトランス64のインダクタンスLctを、1次側の共振回路のインダクタンス成分として用いる。【選択図】図2

Description

本発明は、電圧変換装置に関する。
従来、トランスの1次側における電流共振用のインダクタンス成分として、トランスの励磁インダクタンスを用いる絶縁型のDC−DCコンバータが知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、従来、トランスの1次側における電流共振用のインダクタンス成分として、トランスの漏れインダクタンスを用いる絶縁型のDC−DCコンバータが知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開2018−019578号公報 国際公開第2016/139745号
ところで、上記従来技術に係る絶縁型のDC−DCコンバータにおいて、電流共振用のインダクタンス成分として、トランスの励磁インダクタンスを用いる場合には、1次側の共振回路に追加的に励磁インダクタを備える必要があり、DC−DCコンバータが大型化するという問題が生じる。
また、上記従来技術に係る絶縁型のDC−DCコンバータにおいて、電流共振用のインダクタンス成分として、トランスの漏れインダクタンスを用いる場合には、電流容量(つまり通過電流)の増大に伴って、磁気飽和を防ぐために必要とされるインダクタ断面積又は巻数が増大し、DC−DCコンバータが大型化するおそれがある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、構成の大型化を抑制することが可能な電圧変換装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決して係る目的を達成するために、本発明は以下の態様を採用した。
(1)本発明の一態様に係る電圧変換装置(例えば、実施形態でのDC−DCコンバータ30)は、相対的に高圧の1次側に設けられる1次コイル(例えば、実施形態での1次側コイル65a)及び相対的に低圧の2次側に設けられる2次コイル(例えば、実施形態での2次側コイル65b)を備えるトランス(例えば、実施形態でのトランス65)と、前記1次側に設けられる電流センサ(例えば、実施形態でのカレントトランス64)と、を備え、前記電流センサのインダクタンス(例えば、実施形態でのインダクタンスLct)を、前記1次側の共振回路(例えば、実施形態での直列共振回路69)のインダクタンス成分として用いる。
(2)上記(1)に記載の電圧変換装置では、前記電流センサのインダクタンス及び前記トランスの漏れインダクタンス(例えば、実施形態での漏れインダクタンスLt)を、前記インダクタンス成分として用いてもよい。
(3)上記(1)又は(2)に記載の電圧変換装置は、前記1次側に設けられるインダクタ(例えば、実施形態での励磁インダクタ71)を備え、少なくとも前記電流センサのインダクタンス及び前記インダクタのインダクタンス(例えば、実施形態での励磁インダクタンスLm)を、前記インダクタンス成分として用いてもよい。
(4)上記(1)から(3)の何れか1つに記載の電圧変換装置は、前記2次側に設けられる整流用のダイオード(例えば、実施形態での第1ダイオード66及び第2ダイオード67)を備えてもよい。
(5)上記(4)に記載の電圧変換装置では、前記2次側に設けられる同期整流用のスイッチング素子(例えば、実施形態での第1整流トランジスタ72及び第2整流トランジスタ73)を備えてもよい。
上記(1)によれば、予め1次側に設けられている電流センサのインダクタンスを共振回路のインダクタンス成分として用いるので、例えば共振用に新たなインダクタを設ける場合に比べて、電圧変換装置の大型化を抑制することができる。また、例えばトランスの漏れインダクタンスのみを共振回路のインダクタンス成分として用いる場合に比べて、インダクタンス成分をより広範囲に設定することができ、共振周波数の高周波化によってインダクタ断面積及び巻数の増大を抑制し、電圧変換装置の大型化を抑制することができる。
上記(2)の場合、共振回路のインダクタンス成分を、より広範囲に設定することができ、より広範囲な1次側の入力電圧範囲に適正に対応することができ、電圧変換装置の汎用性を向上させることができる。
上記(3)の場合、1次側の共振回路にインダクタを追加的に備えることによって、インダクタンス成分を、より広範囲に設定することができる。
上記(4)の場合、装置構成に要する費用が嵩むことを抑制しながら、適正に整流を行うことができる。
上記(5)の場合、例えば整流用のダイオードを備える場合に比べて、より高精度な整流を行うことができ、より低損失に安定した出力電圧を維持することができる。
本発明の実施形態に係るDC−DCコンバータを搭載する車両の一部の構成を示す図である。 本発明の実施形態に係るDC−DCコンバータの構成を示す図である。 本発明の実施形態に係るDC−DCコンバータの垂下特性の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係るDC−DCコンバータにおいて、ハイサイドアームのトランジスタがオンの場合における1次側及び2次側の各電流の流れの一例を示す図である。 本発明の実施形態に係るDC−DCコンバータにおいて、ローサイドアームのトランジスタがオンの場合における1次側及び2次側の各電流の流れの一例を示す図である。 本発明の実施形態の第2変形例に係るDC−DCコンバータの構成を示す図である。 本発明の実施形態の第2変形例に係るDC−DCコンバータにおいて、ハイサイドアームのトランジスタがオンの場合における1次側及び2次側の各電流の流れの一例を示す図である。 本発明の実施形態の第2変形例に係るDC−DCコンバータにおいて、ローサイドアームのトランジスタがオンの場合における1次側及び2次側の各電流の流れの一例を示す図である。 本発明の実施形態の第3変形例に係るDC−DCコンバータの構成を示す図である。
以下、本発明の電圧変換装置の一実施形態について添付図面を参照しながら説明する。
本実施形態による電圧変換装置は、例えば、モータと第1バッテリとの間の電力授受を制御するパワーモジュールに接続され、第1バッテリの電圧の第2バッテリに対する降圧を制御するDC−DCコンバータである。例えば、電圧変換装置及びパワーモジュールは、電動車両等に搭載されている。電動車両は、電気自動車、ハイブリッド車両、及び燃料電池車両等である。電気自動車は、バッテリを動力源として駆動する。ハイブリッド車両は、バッテリ及び内燃機関を動力源として駆動する。燃料電池車両は、燃料電池を動力源として駆動する。
<車両>
図1は、本発明の実施形態に係るDC−DCコンバータ30を搭載する車両10の一部の構成を示す図である。
図1に示すように、車両10は、第1バッテリ11(BATT)と、走行駆動用の第1モータ12(MOT)、発電用の第2モータ13(GEN)と、第2バッテリ14と、補機類15と、電力変換装置16と、を備える。
第1バッテリ11は、例えば、車両10の動力源である高圧のバッテリである。第1バッテリ11は、バッテリケースと、バッテリケース内に収容される複数のバッテリモジュールと、を備える。バッテリモジュールは、直列に接続される複数のバッテリセルを備える。第1バッテリ11は、電力変換装置16の第1直流コネクタ16aに接続される正極端子PB及び負極端子NBを備える。正極端子PB及び負極端子NBは、バッテリケース内において直列に接続される複数のバッテリモジュールの正極端及び負極端に接続されている。
第1モータ12は、第1バッテリ11から供給される電力によって回転駆動力(力行動作)を発生させる。第2モータ13は、回転軸に入力される回転駆動力によって発電電力を発生させる。ここで、第2モータ13には、内燃機関の回転動力が伝達可能に構成されている。例えば、第1モータ12及び第2モータ13の各々は、3相交流のブラシレスDCモータである。3相は、U相、V相、及びW相である。
第1モータ12及び第2モータ13の各々は、インナーロータ型である。各モータ12,13は、界磁用の永久磁石を有する回転子と、回転子を回転させる回転磁界を発生させるための3相のステータ巻線を有する固定子と、をそれぞれ備える。第1モータ12の3相のステータ巻線は、電力変換装置16の第1の3相コネクタ16bに接続されている。第2モータ13の3相のステータ巻線は、電力変換装置16の第2の3相コネクタ16cに接続されている。
第2バッテリ14は、例えば、車両10の車載機器などの補機類を駆動する低圧のバッテリである。第2バッテリ14は、電力変換装置16のDC−DCコンバータ30を介して第1バッテリ11に接続されている。第2バッテリ14は、DC−DCコンバータ30から出力される電圧、つまり第1バッテリ11の出力電圧が降圧されて得られる電圧が印加される。
補機類15は、第2バッテリ14から出力される電圧、つまり補機類15の作動電圧によって駆動される。補機類15は、例えば、各種の電装機器などである。
<電力変換装置>
電力変換装置16は、パワーモジュール21と、リアクトル22と、コンデンサユニット23と、第1電流センサ25と、第2電流センサ26と、第3電流センサ27と、電子制御ユニット28(MOT GEN ECU)と、ゲートドライブユニット29(G/D VCU ECU)と、DC−DCコンバータ30と、を備える。
パワーモジュール21は、第1電力変換回路部31と、第2電力変換回路部32と、第3電力変換回路部33と、を構成する。第1電力変換回路部31は、第1の3相コネクタ16bによって第1モータ12の3相のステータ巻線に接続されている。第1電力変換回路部31は、第1バッテリ11から第3電力変換回路部33を介して入力される直流電力を3相交流電力に変換する。第2電力変換回路部32は、第2の3相コネクタ16cによって第2モータ13の3相のステータ巻線に接続されている。第2電力変換回路部32は、第2モータ13から入力される3相交流電力を直流電力に変換する。第2電力変換回路部32によって変換された直流電力は、第1バッテリ11及び第1電力変換回路部31の少なくとも一方に供給することが可能である。
第1電力変換回路部31及び第2電力変換回路部32の各々は、ブリッジ接続される複数のスイッチング素子によって形成されるブリッジ回路を備える。例えば、スイッチング素子は、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)、又はMOSFET(Metal Oxide Semi-conductor Field Effect Transistor)等のトランジスタである。例えば、ブリッジ回路においては、対を成すハイサイドアーム及びローサイドアームU相トランジスタUH,ULと、対を成すハイサイドアーム及びローサイドアームV相トランジスタVH,VLと、対を成すハイサイドアーム及びローサイドアームW相トランジスタWH,WLとが、それぞれブリッジ接続されている。
ブリッジ回路は、各トランジスタUH,UL,VH,VL,WH,WLのコレクタ−エミッタ間においてエミッタからコレクタに向けて順方向となるように接続されるダイオードを備える。
ハイサイドアームの各トランジスタUH,VH,WHは、コレクタが正極バスバーPIに接続されてハイサイドアームを構成している。各相においてハイサイドアームの各正極バスバーPIは、コンデンサユニット23の正極バスバー50pに接続されている。
ローサイドアームの各トランジスタUL,VL,WLは、エミッタが負極バスバーNIに接続されてローサイドアームを構成している。各相においてローサイドアームの各負極バスバーNIは、コンデンサユニット23の負極バスバー50nに接続されている。
各相において、ハイサイドアームの各トランジスタUH,VH,WHのエミッタは、接続点TIにおいてローサイドアームの各トランジスタUL,VL,WLのコレクタに接続されている。
第1電力変換回路部31の各相において接続点TIを形成する第1バスバー51は第1入出力端子Q1に接続されている。第1入出力端子Q1は、第1の3相コネクタ16bに接続されている。第1電力変換回路部31の各相の接続点TIは、第1バスバー51、第1入出力端子Q1、及び第1の3相コネクタ16bを介して第1モータ12の各相のステータ巻線に接続されている。
第2電力変換回路部32の各相において接続点TIを形成する第2バスバー52は第2入出力端子Q2に接続されている。第2入出力端子Q2は、第2の3相コネクタ16cに接続されている。第2電力変換回路部32の各相の接続点TIは、第2バスバー52、第2入出力端子Q2、及び第2の3相コネクタ16cを介して第2モータ13の各相のステータ巻線に接続されている。
第1電力変換回路部31及び第2電力変換回路部32の各々は、ゲートドライブユニット29から各トランジスタUH,VH,WH,UL,VL,WLのゲートに入力されるスイッチング指令であるゲート信号に基づき、各相のトランジスタ対のオン(導通)/オフ(遮断)を切り替える。
第1電力変換回路部31は、第1バッテリ11から第3電力変換回路部33を介して入力される直流電力を3相交流電力に変換し、第1モータ12の3相のステータ巻線への通電を順次転流させることで、3相のステータ巻線に交流のU相電流、V相電流、及びW相電流を通電する。
第2電力変換回路部32は、第2モータ13の回転に同期がとられた各相のトランジスタ対のオン(導通)/オフ(遮断)駆動によって、第2モータ13の3相のステータ巻線から出力される3相交流電力を直流電力に変換する。第2電力変換回路部32によって3相交流電力から変換された直流電力は、第3電力変換回路部33を介してバッテリ11に供給することが可能である。
第3電力変換回路部33は、電圧コントロールユニット(VCU)である。第3電力変換回路部33は、対を成すハイサイドアーム及びローサイドアームのスイッチング素子と、リアクトル22と、を備える。例えば、第3電力変換回路部33は、ハイサイドアームの第1トランジスタS1及びローサイドアームの第2トランジスタS2を備える。第3電力変換回路部33は、第1トランジスタS1及び第2トランジスタS2の各々のコレクタ−エミッタ間においてエミッタからコレクタに向けて順方向となるように接続されるダイオードを備える。
第1トランジスタS1は、コレクタが正極バスバーPVに接続されてハイサイドアームを構成している。ハイサイドアームの正極バスバーPVは、コンデンサユニット23の正極バスバー50pに接続されている。
第2トランジスタS2は、エミッタが負極バスバーNVに接続されてローサイドアームを構成している。ローサイドアームの負極バスバーNVは、コンデンサユニット23の負極バスバー50nに接続されている。コンデンサユニット23の負極バスバー50nは、第1バッテリ11の負極端子NBに接続されている。
ハイサイドアームの第1トランジスタS1のエミッタはローサイドアームの第2トランジスタS2のコレクタに接続されている。第1トランジスタS1のエミッタ及び第2トランジスタS2のコレクタの接続点は、第3バスバー53によって形成されている。第3バスバー53は、リアクトル22を介して第1バッテリ11の正極端子PBに接続されている。
リアクトル22の両端は、第1トランジスタS1及び第2トランジスタS2の接続点を成す第3バスバー53と、第1バッテリ11の正極端子PBとに接続されている。リアクトル22は、コイルと、コイルの温度を検出する温度センサとを備えている。温度センサは、信号線によって電子制御ユニット28に接続されている。
第3電力変換回路部33は、ゲートドライブユニット29から第1トランジスタS1及び第2トランジスタS2の各々のゲートに入力されるスイッチング指令であるゲート信号に基づき、トランジスタ対のオン(導通)/オフ(遮断)を切り替える。
第3電力変換回路部33は、昇圧時において、第2トランジスタS2がオン(導通)及び第1トランジスタS1がオフ(遮断)に設定される第1状態と、第2トランジスタS2がオフ(遮断)及び第1トランジスタS1がオン(導通)に設定される第2状態とを交互に切り替える。
第1状態では、順次、第1バッテリ11の正極端子PB、リアクトル22、第2トランジスタS2、第1バッテリ11の負極端子NBへと電流が流れ、リアクトル22が直流励磁されて磁気エネルギーが蓄積される。
第2状態では、リアクトル22に流れる電流が遮断されることに起因する磁束の変化を妨げるようにしてリアクトル22の両端間に起電圧(誘導電圧)が発生する。リアクトル22に蓄積された磁気エネルギーによる誘導電圧はバッテリ電圧に重畳されて、第1バッテリ11の端子間電圧よりも高い昇圧電圧が第3電力変換回路部33の正極バスバーPVと負極バスバーNVとの間に印加される。
第3電力変換回路部33は、回生時において、第2状態と、第1状態とを交互に切り替える。
第2状態では、順次、第3電力変換回路部33の正極バスバーPV、第1トランジスタS1、リアクトル22、第1バッテリ11の正極端子PBへと電流が流れ、リアクトル22が直流励磁されて磁気エネルギーが蓄積される。
第1状態では、リアクトル22に流れる電流が遮断されることに起因する磁束の変化を妨げるようにしてリアクトル22の両端間に起電圧(誘導電圧)が発生する。リアクトル22に蓄積された磁気エネルギーによる誘導電圧は降圧されて、第3電力変換回路部33の正極バスバーPV及び負極バスバーNV間の電圧よりも低い降圧電圧が第1バッテリ11の正極端子PBと負極端子NBとの間に印加される。
コンデンサユニット23は、第1平滑コンデンサ41と、第2平滑コンデンサ42と、を備える。
第1平滑コンデンサ41は、第1バッテリ11の正極端子PBと負極端子NBとの間に接続されている。第1平滑コンデンサ41は、第3電力変換回路部33の回生時における第1トランジスタS1及び第2トランジスタS2のオン/オフの切換動作に伴って発生する電圧変動を平滑化する。
第2平滑コンデンサ42は、第1電力変換回路部31及び第2電力変換回路部32の各々の正極バスバーPI及び負極バスバーNI間、並びに第3電力変換回路部33の正極バスバーPV及び負極バスバーNV間に接続されている。第2平滑コンデンサ42は、正極バスバー50p及び負極バスバー50nを介して、複数の正極バスバーPI及び負極バスバーNI、並びに正極バスバーPV及び負極バスバーNVに接続されている。第2平滑コンデンサ42は、第1電力変換回路部31及び第2電力変換回路部32の各々の各トランジスタUH,UL,VH,VL,WH,WLのオン/オフの切換動作に伴って発生する電圧変動を平滑化する。第2平滑コンデンサ42は、第3電力変換回路部33の昇圧時における第1トランジスタS1及び第2トランジスタS2のオン/オフの切換動作に伴って発生する電圧変動を平滑化する。
第1電流センサ25は、第1電力変換回路部31の各相の接続点TIを成すとともに第1入出力端子Q1と接続される第1バスバー51に配置され、U相、V相、及びW相の各々の電流を検出する。
第2電流センサ26は、第2電力変換回路部32の各相の接続点TIを成すとともに第2入出力端子Q2と接続される第2バスバー52に配置され、U相、V相、及びW相の各々の電流を検出する。
第3電流センサ27は、第1トランジスタS1及び第2トランジスタS2の接続点を成すとともにリアクトル22と接続される第3バスバー53に配置され、リアクトル22に流れる電流を検出する。
第1電流センサ25、第2電流センサ26、及び第3電流センサ27の各々は、信号線によって電子制御ユニット28に接続されている。
電子制御ユニット28は、第1モータ12及び第2モータ13の各々の動作を制御する。例えば、電子制御ユニット28は、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサによって所定のプログラムが実行されることにより機能するソフトウェア機能部である。ソフトウェア機能部は、CPU等のプロセッサ、プログラムを格納するROM(Read Only Memory)、データを一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)、及びタイマー等の電子回路を備えるECU(Electronic Control Unit)である。なお、電子制御ユニット28の少なくとも一部は、LSI(Large Scale Integration)等の集積回路であってもよい。
例えば、電子制御ユニット28は、第1電流センサ25の電流検出値と第1モータ12に対するトルク指令値に応じた電流目標値とを用いる電流のフィードバック制御等を実行し、ゲートドライブユニット29に入力する制御信号を生成する。
例えば、電子制御ユニット28は、第2電流センサ26の電流検出値と第2モータ13に対する回生指令値に応じた電流目標値とを用いる電流のフィードバック制御等を実行し、ゲートドライブユニット29に入力する制御信号を生成する。
制御信号は、第1電力変換回路部31及び第2電力変換回路部32の各々の各トランジスタUH,VH,WH,UL,VL,WLをオン(導通)/オフ(遮断)駆動するタイミングを示す信号である。例えば、制御信号は、パルス幅変調された信号等である。
ゲートドライブユニット29は、電子制御ユニット28から受け取る制御信号に基づいて、第1電力変換回路部31及び第2電力変換回路部32の各々の各トランジスタUH,VH,WH,UL,VL,WLを実際にオン(導通)/オフ(遮断)駆動するためのゲート信号を生成する。例えば、ゲートドライブユニット29は、制御信号の増幅及びレベルシフト等を実行して、ゲート信号を生成する。
ゲートドライブユニット29は、第3電力変換回路部33の第1トランジスタS1及び第2トランジスタS2の各々をオン(導通)/オフ(遮断)駆動するためのゲート信号を生成する。
例えば、ゲートドライブユニット29は、第3電力変換回路部33の昇圧時における昇圧電圧指令又は第3電力変換回路部33の回生時における降圧電圧指令に応じたデューティー比のゲート信号を生成する。デューティー比は、例えば、第1トランジスタS1及び第2トランジスタS2の各々のオン時間の比率である。
<DC−DCコンバータ>
図2は、本発明の実施形態に係るDC−DCコンバータ30の構成を示す図である。
DC−DCコンバータ30は、電子制御ユニット28によって制御される。
図1及び図2に示すように、DC−DCコンバータ30は、第1直流コネクタ16aを介して第1バッテリ11の正極端子PB及び負極端子NBに接続される第1正極バスバー60p1及び第1負極バスバー60n1を備える。DC−DCコンバータ30は、第2直流コネクタ16dを介して第2バッテリ14の正極端子及び負極端子に接続される第2正極バスバー60p2及び第2負極バスバー60n2を備える。
DC−DCコンバータ30は、第1入力コンデンサ61及び第2入力コンデンサ62と、ブリッジ回路63と、カレントトランス64と、トランス65と、第1ダイオード66及び第2ダイオード67と、出力コンデンサ68と、を備える。
第1入力コンデンサ61及び第2入力コンデンサ62は、第1正極バスバー60p1と第1負極バスバー60n1との間に直列に接続されている。第1入力コンデンサ61及び第2入力コンデンサ62の接続点は、カレントトランス64に接続されている。
ブリッジ回路63は、いわゆるハーフブリッジ回路であり、対を成すハイサイドアーム及びローサイドアームのスイッチング素子を備える。スイッチング素子は、例えば、MOSFET等のトランジスタである。例えば、ブリッジ回路63は、ハイサイドアーム及びローサイドアームの各トランジスタQH,QLを備える。
ハイサイドアームのトランジスタQHのドレインは第1正極バスバー60p1に接続されている。ハイサイドアームのトランジスタQHのソースは、ローサイドアームのトランジスタQLのドレインに接続されている。ローサイドアームのトランジスタQLのソースは第1負極バスバー60n1に接続されている。
ブリッジ回路63におけるハイサイドアームのトランジスタQHのソースとローサイドアームのトランジスタQLのドレインとの接続点は、トランス65の1次側コイル65aの第1端に接続されている。ブリッジ回路63は、第1正極バスバー60p1と第1負極バスバー60n1との間に印加される直流電力を交流電力に変換し、トランス65の1次側コイル65aへの通電を順次転流させることで、1次側コイル65aに交流電流を通電する。
カレントトランス64は、電流検出用の変流器である。例えば、貫通型のカレントトランス64は、中空のリングコアと、測定対象の電流が流れる線路に直列に接続されてリングコアを貫通する1次側導体と、リングコアに巻回された2次側コイルと、2次側コイルに接続された負荷抵抗と、を備える。カレントトランス64の1次側導体は、第1入力コンデンサ61及び第2入力コンデンサ62の接続点と、トランス65の1次側コイル65aの第2端との間に接続されている。カレントトランス64は、1次側導体に流れる入力交流電流に比例した電圧を負荷抵抗に発生させる。
カレントトランス64は、例えば、DC−DCコンバータ30の過電流保護に関連して、2次側(つまり低圧の出力側)の過電流状態に対する垂下電流を1次側(つまり高圧の入力側)の電流から検知する。
図3は、本発明の実施形態に係るDC−DCコンバータ30の垂下特性の一例を示す図である。
図3に示すように、DC−DCコンバータ30の垂下特性は、例えば、2次側(つまり低圧の出力側)の出力電流に対する所定の過電流検出値Iaを含む所定電流範囲ΔIa内において、出力電流を維持しながら出力電圧を低下(垂下)させる。電子制御ユニット28は、DC−DCコンバータ30の過電流保護において、カレントトランス64によって電圧変換された1次側(つまり高圧の入力側)の電流、つまり出力電流に比例する1次側の電流に基づき、出力電流の過電流状態(垂下ポイント)を検知し、出力電圧を低下(垂下)させるように各トランジスタQH,QLのスイッチングを制御する。
トランス65は、1次側コイル65a及び2次側コイル65bを備える。
1次側コイル65aの第1端は、ブリッジ回路63のハイサイドアーム及びローサイドアームの各トランジスタQH,QLの接続点に接続されている。1次側コイル65aの第2端は、カレントトランス64を介して、第1入力コンデンサ61及び第2入力コンデンサ62の接続点に接続されている。
2次側コイル65bは、第1ダイオード66のカソードと、第2ダイオード67のカソードとの間に接続されている。2次側コイル65bの中間タップは、第2正極バスバー60p2に接続されている。
トランス65は、1次側コイル65aの交流電力によって2次側コイル65bに誘導起電力を発生させ、1次側コイル65aに印加される電圧を降圧して2次側コイル65bに誘起電圧を発生させる。
第1ダイオード66及び第2ダイオード67は、トランス65の2次側コイル65bの誘導起電力を整流する。第1ダイオード66及び第2ダイオード67のアノードは、第2負極バスバー60n2に接続されている。
出力コンデンサ68は、第2正極バスバー60p2と第2負極バスバー60n2との間に接続されている。出力コンデンサ68は、第2バッテリ14への出力電圧を平滑化する。
本実施形態によるDC−DCコンバータ30は上記構成を備えており、次に、DC−DCコンバータ30の動作について説明する。
図4は、本発明の実施形態に係るDC−DCコンバータ30において、ハイサイドアームのトランジスタQHがオンの場合における1次側及び2次側の各電流の流れの一例を示す図である。図5は、本発明の実施形態に係るDC−DCコンバータ30において、ローサイドアームのトランジスタQLがオンの場合における1次側及び2次側の各電流の流れの一例を示す図である。
DC−DCコンバータ30は、いわゆるLLC電流共振型のコンバータとして動作する。複数の共振用のインダクタンス成分(LL)は、例えば、カレントトランス64のインダクタンスLctと、トランス65の漏れインダクタンスLtと、である。共振用のキャパシタンス成分(C)は、例えば、第1入力コンデンサ61のキャパシタンスCr1及び第2入力コンデンサ62のキャパシタンスCr2である。DC−DCコンバータ30は、第1及び第2入力コンデンサ61,62の各キャパシタンスCr1,Cr2と、カレントトランス64のインダクタンスLctと、トランス65の漏れインダクタンスLtと、によって形成される直列共振回路69を流れる共振電流によって出力電圧を制御する。
DC−DCコンバータ30は、ゲートドライブユニット29からブリッジ回路63のハイサイドアーム及びローサイドアームの各トランジスタQH,QLのゲートに入力されるスイッチング指令であるゲート信号に基づき、トランジスタ対のオン(導通)/オフ(遮断)を切り替える。
図4及び図5に示すように、DC−DCコンバータ30は、ハイサイドアームのトランジスタQHがオン(導通)及びローサイドアームのトランジスタQLがオフ(遮断)に設定される第1状態と、トランジスタQHがオフ(遮断)及びトランジスタQLがオン(導通)に設定される第2状態とを、交互に切り替えることによって、1次側の入力電圧であるバッテリ電圧VBを降圧して、2次側の出力電圧を第2バッテリ14に印加する。
図4に示すように、第1状態では、1次側において順次、第1入力コンデンサ61の正極端と、ハイサイドアームのトランジスタQHと、トランス65の1次側コイル65aと、カレントトランス64と、第1入力コンデンサ61の負極端とへ共振電流が流れる。2次側においては、順次、第2ダイオード67と、2次側コイル65b及び中間タップとへ電流が流れる。
なお、第1状態からハイサイドアームのトランジスタQHがオフ(遮断)に切り替えられた直後は、例えば、1次側においてローサイドアームのトランジスタQLのボディダイオードを通してローサイドアームに負方向の電流が流れる。ローサイドアームのトランジスタQLは、ボディダイオードに負方向の電流が流れている状態でオン(導通)に切り替えられ、やがてローサイドアームに流れる電流は負方向から正方向に転じる。
図5に示すように、第2状態では、1次側において順次、第2入力コンデンサ62の正極端と、カレントトランス64と、トランス65の1次側コイル65aと、ローサイドアームのトランジスタQLと、第2入力コンデンサ62の負極端とへ共振電流が流れる。2次側においては、順次、第2ダイオード67と、2次側コイル65b及び中間タップとへ電流が流れる。
なお、第2状態からローサイドアームのトランジスタQLがオフ(遮断)に切り替えられた直後は、1次側においてハイサイドアームのトランジスタQHのボディダイオードを通してハイサイドアームに負方向の電流が流れる。ハイサイドアームのトランジスタQHは、ボディダイオードに負方向の電流が流れている状態でオン(導通)に切り替えられ、やがてハイサイドアームに流れる電流は負方向から正方向に転じる。
電子制御ユニット28は、例えば、下記数式(1)に示すように、各キャパシタンスCr1,Cr2と、カレントトランス64のインダクタンスLctと、トランス65の漏れインダクタンスLtとによって記述される共振周波数Fsを用いて、ブリッジ回路63の各トランジスタQH,QLのオン(導通)/オフ(遮断)のスイッチングを制御する。なお、下記数式(1)は、ハイサイドアームのトランジスタQH側の共振周波数Fs(QH)及びローサイドアームのトランジスタQL側の共振周波数Fs(QL)を含む。
Figure 2020039228
上述したように、本実施形態のDC−DCコンバータ30によれば、1次側に設けられているカレントトランス64のインダクタンスLctを共振回路のインダクタンス成分として用いるので、例えば共振用に新たなインダクタを設ける場合に比べて、DC−DCコンバータ30の大型化を抑制することができる。
また、例えばトランス65の漏れインダクタンスLtのみを共振回路のインダクタンス成分として用いる場合に比べて、インダクタンス成分をより広範囲に設定することができ、共振周波数の高周波化によってインダクタ断面積及び巻数の増大を抑制し、DC−DCコンバータ30の大型化を抑制することができる。
例えば、下記数式(2)に示すように、トランス65の磁束密度変化ΔBは、スイッチング周波数Fと、トランス65の断面積A及び巻線比Nと、入力電圧Vinと、各トランジスタQH,QLのオン時間Tonと、によって記述される。下記数式(2)によれば、磁束密度変化ΔBを一定とする場合、スイッチング周波数Fを増大させることによって、トランス65の断面積A及び巻線比Nを低下させ、トランス65を小型化することが可能となる。
Figure 2020039228
また、例えばトランス65の漏れインダクタンスLtのみを共振回路のインダクタンス成分とする場合には、DC−DCコンバータ30の入力及び出力間の巻線比が限定されることによって、入力電圧範囲が相対的に狭い範囲に規制される。これにより、例えばサーバの電源などのように入力電圧がほぼ一定となる電源に比べて、車両10に搭載される高圧の第1バッテリ11のように回生及び充電が相対的に大きく変動しながら繰り返されることによって入力電圧範囲が相対的に大きくなる電源に対しては、適切な対応が難しいという問題が生じる。
このような問題に対して、カレントトランス64のインダクタンスLct及びトランス65の漏れインダクタンスLtを共振回路のインダクタンス成分とすることによって、相対的に広範囲の入力電圧範囲に対応することができ、各種の車両10に適した出力が可能となり、DC−DCコンバータ30の汎用性を向上させることができる。
以下、実施形態の変形例について説明する。
上述した実施形態において、DC−DCコンバータ30は、いわゆるLLC電流共振型のコンバータとして動作するとしたが、これに限定されない。DC−DCコンバータ30は、少なくともカレントトランス64のインダクタンスLctを共振用に用いる電流共振型のコンバータとして動作してもよい。
上述した実施形態の第1変形例に係るDC−DCコンバータ30は、いわゆるLC電流共振型のコンバータとして動作する。共振用のインダクタンス成分(L)は、カレントトランス64のインダクタンスLctである。共振用のキャパシタンス成分(C)は、第1入力コンデンサ61のキャパシタンスCr1及び第2入力コンデンサ62のキャパシタンスCr2である。
第1変形例のDC−DCコンバータ30は、第1及び第2入力コンデンサ61,62の各キャパシタンスCr1,Cr2と、カレントトランス64のインダクタンスLctと、によって形成される直列共振回路を流れる共振電流によって出力電圧を制御する。
電子制御ユニット28は、例えば、下記数式(3)に示すように、各キャパシタンスCr1,Cr2と、カレントトランス64のインダクタンスLctと、によって記述される共振周波数Fsを用いて、ブリッジ回路63の各トランジスタQH,QLのオン(導通)/オフ(遮断)のスイッチングを制御する。なお、下記数式(3)は、ハイサイドアームのトランジスタQH側の共振周波数Fs(QH)及びローサイドアームのトランジスタQL側の共振周波数Fs(QL)を含む。
Figure 2020039228
第1変形例によれば、例えばトランス65の漏れインダクタンスLtを共振回路のインダクタンス成分として用いる場合に比べて、トランス65において電流容量(つまり通過電流)の増大に伴って磁気飽和を防ぐために必要とされるインダクタ断面積及び巻数が増大することを抑制し、DC−DCコンバータ30の大型化を抑制することができる。
上述した実施形態及び第1変形例において、DC−DCコンバータ30は、共振用のインダクタンス成分として、カレントトランス64のインダクタンスLctを備えるとしたが、これに限定されず、さらに、励磁インダクタンスLmを備えてもよい。
図6は、本発明の実施形態の第2変形例に係るDC−DCコンバータ30の構成を示す図である。図7は、本発明の実施形態の第2変形例に係るDC−DCコンバータ30において、ハイサイドアームのトランジスタQHがオンの場合における1次側及び2次側の各電流の流れの一例を示す図である。図8は、本発明の実施形態の第2変形例に係るDC−DCコンバータ30において、ローサイドアームのトランジスタQLがオンの場合における1次側及び2次側の各電流の流れの一例を示す図である。
図6に示すように、上述した実施形態の第2変形例に係るDC−DCコンバータ30は、上述した第1入力コンデンサ61及び第2入力コンデンサ62と、ブリッジ回路63と、カレントトランス64と、トランス65と、第1ダイオード66及び第2ダイオード67と、出力コンデンサ68とに加えて、励磁インダクタ71を備える。
励磁インダクタ71は、第1入力コンデンサ61及び第2入力コンデンサ62の接続点と、ブリッジ回路63のハイサイドアーム及びローサイドアームの各トランジスタQH,QLの接続点との間において、トランス65の1次側コイル65aと並列に接続されている。
第2変形例のDC−DCコンバータ30は、第1及び第2入力コンデンサ61,62の各キャパシタンスCr1,Cr2と、カレントトランス64のインダクタンスLctと、トランス65の漏れインダクタンスLtと、励磁インダクタ71の励磁インダクタンスLmとによって形成される共振回路を流れる共振電流によって出力電圧を制御する。
電子制御ユニット28は、例えば、下記数式(4)に示すように、各キャパシタンスCr1,Cr2と、カレントトランス64のインダクタンスLctと、トランス65の漏れインダクタンスLtと、励磁インダクタンスLmとによって記述される共振周波数Fsを用いて、ブリッジ回路63の各トランジスタQH,QLのオン(導通)/オフ(遮断)のスイッチングを制御する。なお、下記数式(4)は、ハイサイドアームのトランジスタQH側の共振周波数Fs(QH)及びローサイドアームのトランジスタQL側の共振周波数Fs(QL)を含む。
Figure 2020039228
第2変形例によれば、励磁インダクタ71を追加的に備えることによって、共振用のインダクタンス成分を、より広範囲に設定することができ、DC−DCコンバータ30の汎用性を向上させることができる。
なお、図6に示す第2変形例において、共振用のインダクタンス成分は、カレントトランス64のインダクタンスLctと、トランス65の漏れインダクタンスLtと、励磁インダクタ71の励磁インダクタンスLmとを備えるとしたが、これに限定されず、トランス65の漏れインダクタンスLtは省略されてもよい。つまり、共振用のインダクタンス成分は、カレントトランス64のインダクタンスLct及び励磁インダクタ71の励磁インダクタンスLmによって構成されてもよい。
上述した実施形態において、DC−DCコンバータ30は、2次側(つまり低圧の出力側)に整流用の第1ダイオード66及び第2ダイオード67を備えるとしたが、これに限定されない。DC−DCコンバータ30は、例えば、各ダイオード66,67の代わりに、同期整流用のスイッチング素子を備えてもよい。
図9は、本発明の実施形態の第3変形例に係るDC−DCコンバータ30の構成を示す図である。
図9に示すように、第3変形例に係るDC−DCコンバータ30は、上述した実施形態における第1ダイオード66及び第2ダイオード67の代わりに、第1整流トランジスタ72及び第2整流トランジスタ73を備える。第1整流トランジスタ72及び第2整流トランジスタ73の各々は、例えば、MOSFETなどのトランジスタである。第1整流トランジスタ72及び第2整流トランジスタ73の各々は、1次側のハイサイドアーム及びローサイドアームの各トランジスタQH,QLのスイッチングに同期して、オン/オフ駆動される。
上述した実施形態において、DC−DCコンバータ30は、カレントトランス64を備えるとしたが、これに限定されず、共振用のインダクタンス成分となるインダクタンスを有する他の電流センサを備えてもよい。
上述した実施形態において、DC−DCコンバータ30は、電子制御ユニット28によって、ブリッジ回路63の各トランジスタQH,QLのオン(導通)/オフ(遮断)のスイッチングが制御されるとしたが、DC−DCコンバータ30内部の制御ユニットによって、ブリッジ回路63の各トランジスタQH,QLのスイッチングを制御してもよい。
上述した実施形態において、DC−DCコンバータ30は、例えば、電力変換装置16を含むパワーコントロールユニットに内蔵されてもよいし、パワーコントロールユニットの外部に配置されてもよい。
上述した実施形態において、DC−DCコンバータ30は車両10に搭載されるとしたが、これに限定されず、他の機器に搭載されてもよい。
本発明の実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
10…車両、11…第1バッテリ、12…第1モータ、13…第2モータ、14…第2バッテリ、15…補機類、16…電力変換装置、21…パワーモジュール、22…リアクトル、28…電子制御ユニット、29…ゲートドライブユニット、30…DC−DCコンバータ、64…カレントトランス(電流センサ)、65…トランス、65a…1次側コイル(1次コイル)、65b…2次側コイル(2次コイル)、66…第1ダイオード(整流用のダイオード)、67…第2ダイオード(整流用のダイオード)、69…直列共振回路(共振回路)、71…励磁インダクタ(インダクタ)、72…第1整流トランジスタ(同期整流用のスイッチング素子)、73…第2整流トランジスタ(同期整流用のスイッチング素子)、Lct…インダクタンス、Lm…励磁インダクタンス、Lt…漏れインダクタンス

Claims (5)

  1. 相対的に高圧の1次側に設けられる1次コイル及び相対的に低圧の2次側に設けられる2次コイルを備えるトランスと、
    前記1次側に設けられる電流センサと、
    を備え、
    前記電流センサのインダクタンスを、前記1次側の共振回路のインダクタンス成分として用いる、
    ことを特徴とする電圧変換装置。
  2. 前記電流センサのインダクタンス及び前記トランスの漏れインダクタンスを、前記インダクタンス成分として用いる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電圧変換装置。
  3. 前記1次側に設けられるインダクタを備え、
    少なくとも前記電流センサのインダクタンス及び前記インダクタのインダクタンスを、前記インダクタンス成分として用いる、
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電圧変換装置。
  4. 前記2次側に設けられる整流用のダイオードを備える、
    ことを特徴とする請求項1から請求項3の何れか1項に記載の電圧変換装置。
  5. 前記2次側に設けられる同期整流用のスイッチング素子を備える、
    ことを特徴とする請求項1から請求項3の何れか1項に記載の電圧変換装置。
JP2018165950A 2018-09-05 2018-09-05 電圧変換装置 Pending JP2020039228A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018165950A JP2020039228A (ja) 2018-09-05 2018-09-05 電圧変換装置
US16/558,450 US10840816B2 (en) 2018-09-05 2019-09-03 Voltage conversion device
CN201910831356.2A CN110880869A (zh) 2018-09-05 2019-09-03 电压变换装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018165950A JP2020039228A (ja) 2018-09-05 2018-09-05 電圧変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020039228A true JP2020039228A (ja) 2020-03-12

Family

ID=69640374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018165950A Pending JP2020039228A (ja) 2018-09-05 2018-09-05 電圧変換装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10840816B2 (ja)
JP (1) JP2020039228A (ja)
CN (1) CN110880869A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112021001467T5 (de) 2020-03-06 2022-12-22 Denso Corporation Nutenloser motor

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109936349B (zh) * 2019-03-29 2024-06-28 吕建华 一种提高电力电子开关芯片开关速度的方法及应用
US11594948B2 (en) 2021-02-09 2023-02-28 Excelsys Tecnologies Ltd. Reduced power consumption for LLC resonant converter under light load
US11496056B2 (en) * 2021-03-10 2022-11-08 Excelsys Technologies Ltd. Parallel branched resonant converter
DE102022202957A1 (de) 2022-03-25 2023-09-28 Siemens Aktiengesellschaft DC/DC-Wandler
CN117277787B (zh) * 2023-09-25 2024-06-21 苏州博沃创新能源科技有限公司 一种高压宽电压范围输入电源dc-dc变换器及控制方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10225119A (ja) * 1997-01-31 1998-08-21 Tdk Corp スイッチング電源
JP2010124678A (ja) * 2008-10-24 2010-06-03 Fuji Electric Systems Co Ltd スイッチング電源装置およびスイッチング電源制御回路
US20120262953A1 (en) * 2011-04-12 2012-10-18 Flextronics Ap, Llc Multi-phase resonant converter
WO2012153799A1 (ja) * 2011-05-12 2012-11-15 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置
US9257913B1 (en) * 2014-09-06 2016-02-09 Texas Instruments Incorporated LLC converter and loss of inductive mode detection circuit
JP2018074818A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 三菱電機株式会社 Dc−dcコンバータ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102611315A (zh) * 2012-03-22 2012-07-25 华为技术有限公司 一种谐振转换电路
WO2013155272A1 (en) * 2012-04-11 2013-10-17 Power-One, Inc. Hold-up time enhancement circuit for llc resonant converter
JP6295173B2 (ja) * 2014-05-19 2018-03-14 ローム株式会社 電源装置
CN107408889B (zh) 2015-03-03 2020-05-19 三菱电机株式会社 功率转换器
US9847710B2 (en) * 2015-04-02 2017-12-19 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Universal system structure for low power adapters
US9887634B2 (en) * 2015-07-23 2018-02-06 General Electric Company Circuits and methods for synchronous rectification in resonant converters
JP6697679B2 (ja) 2016-07-29 2020-05-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換装置
US10541621B2 (en) * 2017-09-12 2020-01-21 Rohm Co., Ltd. AC/DC converter extracting a forward voltage and a flyback voltage from the secondary winding

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10225119A (ja) * 1997-01-31 1998-08-21 Tdk Corp スイッチング電源
JP2010124678A (ja) * 2008-10-24 2010-06-03 Fuji Electric Systems Co Ltd スイッチング電源装置およびスイッチング電源制御回路
US20120262953A1 (en) * 2011-04-12 2012-10-18 Flextronics Ap, Llc Multi-phase resonant converter
WO2012153799A1 (ja) * 2011-05-12 2012-11-15 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置
US9257913B1 (en) * 2014-09-06 2016-02-09 Texas Instruments Incorporated LLC converter and loss of inductive mode detection circuit
JP2018074818A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 三菱電機株式会社 Dc−dcコンバータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112021001467T5 (de) 2020-03-06 2022-12-22 Denso Corporation Nutenloser motor

Also Published As

Publication number Publication date
CN110880869A (zh) 2020-03-13
US10840816B2 (en) 2020-11-17
US20200076319A1 (en) 2020-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020039228A (ja) 電圧変換装置
US7151364B2 (en) DC/DC converter and program
US8466652B2 (en) Method and apparatus for generating a charging circuit
JP5898848B2 (ja) 絶縁型電力変換装置
JP6184529B2 (ja) 車載充電器、車載充電器におけるサージ抑制方法
US9487098B2 (en) Power conversion apparatus
JP6253850B2 (ja) 交流回転電機の制御装置
WO2018055792A1 (ja) 電力変換装置
JP2014217182A (ja) 駆動装置および駆動装置を備えた車両
JP6107848B2 (ja) 双方向dc/dcコンバータ
JP6662208B2 (ja) 動力出力装置
Bajec et al. Extending the low-speed operation range of PM generator in automotive applications using novel AC-DC converter control
JP2010213366A (ja) スイッチング電源装置
JP5692166B2 (ja) 電流型フルブリッジdc−dcコンバータ
JP2010004728A (ja) 電力変換装置
JP6671402B2 (ja) 車両用電源装置
EP3101805B1 (en) Dc bus ripple reduction
US20240162819A1 (en) Voltage transformer
JP2006158137A (ja) スイッチング電源装置
JP2015139312A (ja) スイッチング電源装置、電力変換装置
JP2019180115A (ja) 電力変換装置
JP2008193759A (ja) 車内電力供給システム
JP2020195211A (ja) 電圧変換装置
JP2020022305A (ja) 電圧変換装置
JP2021100341A (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220816