JP2020039045A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020039045A5
JP2020039045A5 JP2018165065A JP2018165065A JP2020039045A5 JP 2020039045 A5 JP2020039045 A5 JP 2020039045A5 JP 2018165065 A JP2018165065 A JP 2018165065A JP 2018165065 A JP2018165065 A JP 2018165065A JP 2020039045 A5 JP2020039045 A5 JP 2020039045A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame rate
frame
code amount
video data
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018165065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020039045A (ja
JP7171322B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018165065A priority Critical patent/JP7171322B2/ja
Priority claimed from JP2018165065A external-priority patent/JP7171322B2/ja
Priority to US16/541,983 priority patent/US11321390B2/en
Publication of JP2020039045A publication Critical patent/JP2020039045A/ja
Publication of JP2020039045A5 publication Critical patent/JP2020039045A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7171322B2 publication Critical patent/JP7171322B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するために、本発明に係る画像処理装置の一態様は、映像データを生成する生成処理を実行する画像処理装置であって、前記映像データにおけるフレームレートを決定するフレームレート決定手段と、前記映像データにおける各フレームにおいて使用することが可能な目標符号量を決定する符号量決定手段と、前記フレームレート決定手段によって決定されたフレームレートと、前記符号量決定手段によって決定された前記符号量とに従って、前記生成処理を実行し、前記映像データを生成する符号化手段と、を有し、前記フレームレート決定手段が、第1のフレームにおいて、第1のフレームレートから、当該第1のフレームレートよりも低い第2のフレームレートに、前記映像データのフレームレートを変更する場合、前記符号量決定手段は、少なくとも前記第1のフレームの直前のフレームにおける目標符号量を、前記第1のフレームにおいて前記第1のフレームレートから前記第2のフレームレートに変更しない場合よりも小さくするとともに、前記第1のフレームにおける目標符号量を、前記第1のフレームにおいて前記第1のフレームレートから前記第2のフレームレートに変更しない場合よりも大きくする。

Claims (10)

  1. 映像データを生成する生成処理を実行する画像処理装置であって、
    前記映像データにおけるフレームレートを決定するフレームレート決定手段と、
    前記映像データにおける各フレームにおいて使用することが可能な目標符号量を決定する符号量決定手段と、
    前記フレームレート決定手段によって決定されたフレームレートと、前記符号量決定手段によって決定された前記符号量とに従って、前記生成処理を実行し、前記映像データを生成する符号化手段と、
    を有し、
    前記フレームレート決定手段が、第1のフレームにおいて、第1のフレームレートから、当該第1のフレームレートよりも低い第2のフレームレートに、前記映像データのフレームレートを変更する場合、
    前記符号量決定手段は、
    少なくとも前記第1のフレームの直前のフレームにおける目標符号量を、前記第1のフレームにおいて前記第1のフレームレートから前記第2のフレームレートに変更しない場合よりも小さくするとともに、
    前記第1のフレームにおける目標符号量を、前記第1のフレームにおいて前記第1のフレームレートから前記第2のフレームレートに変更しない場合よりも大きくする
    ことを特徴とする画像処理装置。
  2. 映像から動体を検知する動体検知処理を実行する検知手段を更に有し、
    前記フレームレート決定手段は、前記検知手段による前記動体検知処理の結果に基づいて、前記フレームレートを決定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記動体検知処理は背景差分法を用いた処理であり、前記検知手段は当該動体検知処理で検知した前景を動体であると判定する
    ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記フレームレート決定手段は、前記動体検知処理の結果に係る統計情報に基づいて、前記第1のフレームレートで前記映像データを生成する第1の期間と、前記第2のフレームレートで前記映像データを生成する第2の期間とを決定する
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の画像処理装置。
  5. 前記フレームレート決定手段は、前記フレームを複数の領域に分割した部分領域ごとに前記フレームレートを決定する
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  6. 前記符号化手段は、前記フレームレート決定手段によって決定された前記フレームレートに従って、前記部分領域にスキップマクロブロックを挿入することで、前記部分領域ごとにフレームレートを変更する
    ことを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  7. 前記第1のフレームは、フレーム内予測を使用して符号化される
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  8. 前記映像データを配信する配信手段をさらに備える
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  9. 映像データを生成する生成処理を実行する画像処理方法であって、
    前記映像データにおけるフレームレートを決定するフレームレート決定工程と、
    前記映像データにおける各フレームにおいて使用することが可能な目標符号量を決定する符号量決定工程と、
    前記フレームレート決定工程において決定されたフレームレートと、前記符号量決定工程において決定された前記符号量とに従って、前記生成処理を実行し、前記映像データを生成する符号化工程と、
    を有し、
    前記フレームレート決定工程において、第1のフレームにおいて、第1のフレームレートから、当該第1のフレームレートよりも低い第2のフレームレートに、前記映像データのフレームレートを変更する場合、
    前記符号量決定工程において、
    少なくとも前記第1のフレームの直前のフレームにおける目標符号量を、前記第1のフレームにおいて前記第1のフレームレートから前記第2のフレームレートに変更しない場合よりも小さくするとともに、
    前記第1のフレームにおける目標符号量を、前記第1のフレームにおいて前記第1のフレームレートから前記第2のフレームレートに変更しない場合よりも大きくする
    ことを特徴とする画像処理方法。
  10. コンピュータを、請求項1からのいずれか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2018165065A 2018-09-04 2018-09-04 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム Active JP7171322B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018165065A JP7171322B2 (ja) 2018-09-04 2018-09-04 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US16/541,983 US11321390B2 (en) 2018-09-04 2019-08-15 Video data generation apparatus, video data generation method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018165065A JP7171322B2 (ja) 2018-09-04 2018-09-04 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020039045A JP2020039045A (ja) 2020-03-12
JP2020039045A5 true JP2020039045A5 (ja) 2021-10-07
JP7171322B2 JP7171322B2 (ja) 2022-11-15

Family

ID=69639524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018165065A Active JP7171322B2 (ja) 2018-09-04 2018-09-04 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11321390B2 (ja)
JP (1) JP7171322B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7435208B2 (ja) 2020-04-24 2024-02-21 サクサ株式会社 画像処理装置及びプログラム
US20230088882A1 (en) * 2021-09-22 2023-03-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Judder detection for dynamic frame rate conversion
CN117252832A (zh) * 2023-09-20 2023-12-19 什维新智医疗科技(上海)有限公司 一种超声结节实时检测方法、系统、设备及存储介质

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006115470A (ja) 2004-09-16 2006-04-27 Ntt Docomo Inc 映像評価装置、フレームレート決定装置、映像処理装置、映像評価方法、および映像評価プログラム
JP4616765B2 (ja) * 2005-12-15 2011-01-19 富士通株式会社 動画像符号化装置
JP4993676B2 (ja) * 2006-09-01 2012-08-08 キヤノン株式会社 画像符号化装置及び画像符号化方法
JP2008252512A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Olympus Corp 撮像記録装置
JP2009021983A (ja) * 2007-06-13 2009-01-29 Panasonic Corp 監視画像記録装置
JP2011066577A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Fujitsu Broad Solution & Consulting Inc 画像処理プログラム、表示システム、画像処理装置および画像処理方法
JP6102332B2 (ja) * 2013-02-25 2017-03-29 日本電気株式会社 映像ストリーム切り替えシステム、映像ストリーム切り替え方法およびプログラム
US20170070734A1 (en) * 2015-09-03 2017-03-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Coding apparatus, decoding apparatus, and video transmission system
WO2017044795A1 (en) * 2015-09-10 2017-03-16 Google Inc. Playing spherical video on a limited bandwidth connection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109711304B (zh) 一种人脸特征点定位方法及装置
JP2020039045A5 (ja)
JP2016111694A5 (ja)
JP2016111695A5 (ja)
RU2014123342A (ru) Способ кодирования и декодирования изображений, устройство кодирования и декодирования и соответсвующие компьютерные программы
JP2019068248A5 (ja)
JP2015515806A5 (ja)
JP2013243702A5 (ja) プログラム、記録媒体及び符号化方式決定方法
JP2020078031A5 (ja)
JP2011044868A5 (ja)
JP2012239085A5 (ja)
IL275034B1 (en) Method and apparatus for encoding and decoding video based on block shape
JP2018533273A5 (ja)
JP2008283402A5 (ja)
JP2019140575A5 (ja)
JP2016096398A (ja) 映像データ処理装置、映像データ処理プログラムおよび映像データ処理方法
JP2015002368A5 (ja)
TW201716931A (zh) 用以執行影像處理方法的非暫時性電腦可讀取媒體,以及使用此影像處理方法的影像感測裝置
JP2008283481A5 (ja)
JP2015176488A5 (ja)
JP6603123B2 (ja) 動物体の検出装置、検出方法及びプログラム
JP2015084186A5 (ja)
KR20140144961A (ko) 관심 영역 검출 장치 및 검출 방법
JP6408414B2 (ja) 動物体検出装置及びその背景モデル構築方法
CN110780780B (zh) 图像处理方法及装置