JP2020032449A - Fe基合金粉末 - Google Patents
Fe基合金粉末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020032449A JP2020032449A JP2018162021A JP2018162021A JP2020032449A JP 2020032449 A JP2020032449 A JP 2020032449A JP 2018162021 A JP2018162021 A JP 2018162021A JP 2018162021 A JP2018162021 A JP 2018162021A JP 2020032449 A JP2020032449 A JP 2020032449A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- less
- build
- layer
- content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
Description
Feを主成分とするマルテンサイト系ステンレス鋼の合金粉末であって、
C:1.4質量%以上3.5質量%以下、
V:2.0質量%以上10.0質量%以下、
Cr:15.0質量%以上20.0質量%以下、
Mo:8.0質量%未満、
Si:2.0質量%未満、
Mn:2.0質量%未満、
残部のFe及び不可避的不純物からなり、
{4.2C−V}が2.1質量%以上6.1質量%以下であることを特徴とする。
C:1.4質量%以上3.5質量%以下、
V:2.0質量%以上10.0質量%以下、
Cr:15.0質量%以上20.0質量%以下、
Mo:8.0質量%未満、
Si:2.0質量%未満、
Mn:2.0質量%未満、
残部のFe及び不可避的不純物からなる。
Cは、V、Cr、及びMoと炭化物を形成し、硬さの向上に寄与する。肉盛層に適度な硬さを与えるために、合金のC含有率は望ましくは1.4質量%、更に望ましくは2.4質量%以上である。過剰なCは靱性の低下をもたらすことから、合金のC含有率は望ましくは3.5質量%以下であり、更に望ましくは3.0質量%以下である。このような観点から、合金のC含有率は、好ましくは1.4質量%以上3.5質量%以下であり、更に好ましくは2.4質量%以上3.0質量%以下である。
Vは、Cと結合して極めて硬質なV系炭化物(MC炭化物)を形成し、硬さの向上に寄与する。肉盛層に適度な硬さを与えるために、合金のV含有率は2.0質量%以上が好ましい。一方で、10質量%を超えるVは、靱性の低下をもたらし、また、硬さの向上のために多量のCを要する。このような観点から、合金のV含有率は、2.0質量%以上10.0質量%以下が好ましい。
Crは、マトリックスへ固溶して、合金の焼入れ性及び耐食性の向上に寄与する。また、Crは、Cと結合してCr系炭化物を形成し、硬さの向上に寄与する。肉盛層に適度な耐食性を備えるために、合金のCr含有率は15.0質量%以上が好ましい。また、20.0質量%を超えるCrは、Cr系炭化物の増加に伴うマトリックス中のCの不足により、肉盛層の硬さの低下をもたらす。このような観点から、合金のCr含有率は、15.0質量%以上20.0質量%以下が好ましい。
Moは、マトリクス中へ固溶して強化し、且つ、Cと結合してMo系炭化物を形成して耐摩耗性の向上に寄与する。肉盛層に適度な耐摩耗性を与えるために、Mo含有率は0.1質量%以上としてよい。過剰なMoはV系炭化物の生成を阻害し、耐摩耗性を低下させる。更に、Moは比較的高価な金属であることから、含有量が増えるとコストが嵩む。このような観点から、合金のMo含有率を、好ましくは8.0質量%未満とし、更に好ましくは2.0質量%未満とした。
Siは、脱酸剤として添加され、耐酸化性、切削性及び焼入れ性の向上に寄与する。肉盛層に耐酸化性、切削性及び焼入れ性を備えるために、Si含有率は0.1質量%以上としてよい。2.0質量%以上のSiは、靱性が低下をもたらす。このような観点から、合金のSiの含有率は、2.0質量%未満とした。
Mnは、Siと同様に脱酸剤として添加され、耐酸化性及び焼入れ性の向上に寄与する。肉盛層に耐酸化性及び焼入れ性を備えるために、Mn含有率は0.1質量%以上としてよい。2.0質量%以上のMnは、熱処理後の残留オーステナイトの増加による、硬さの低下をもたらす。このような観点から、合金のMnの含有率は、2.0質量%未満とした。
本発明に係るFe基合金粉末は、アトマイズ法や粉砕法などによって製造されてよい。アトマイズ法として、ガスアトマイズ法、水アトマイズ法、及びディスクアトマイズ法が例示される。上記のうち、Fe基合金粉末の含有酸素量を抑える観点から、ガスアトマイズ法及びディスクアトマイズ法が好ましい。合金への不純物の混入を抑える観点から、不活性ガス雰囲気でのアトマイズが好ましい。量産性の観点からは、ガスアトマイズ法が好ましい。
本発明に係るFe基合金粉末が、例えば炭素鋼などの基材の表面に肉盛溶接される。ここで、肉盛溶接には、レーザー粉体肉盛溶接法やプラズマ粉体肉盛溶接法などの公知の粉体肉盛溶接法が採用されてよい。例えば、レーザー粉体肉盛溶接法では、基材表面をレーザーで加熱し、被加熱部分にFe基合金粉末を供給する。加熱により溶融状態又は半溶融状態となった粒子は、他の粒子と結合するとともに、基材と金属結合し、固化して肉盛層が形成される。
[実施例1]
所定の組成を有する原料を準備した。この原料の組成は、表1に示される実施例1に記載の通りである。この原料を、真空中において高周波誘導加熱法により溶融させて、溶湯とした。この溶湯を、直径が5mmのノズルから落下させて、高圧の不活性ガスを噴霧し、ガスアトマイズ法により粉末を得た。この粉末を45μm以上125μm以下に粒度調整し、実施例1の粉末を得た。レーザー粉体肉盛溶接法を用いて、実施例1の粉末で炭素鋼からなる基材の表面に肉盛層を形成した。レーザー粉体肉盛溶接法では、基材の表面に肉盛材となる実施例1の粉末を供給し、レーザービームの走査によって、基材に粉末を肉盛溶接した。肉盛層が形成された基材に対し、540〜580℃で焼戻しを行って、実施例1に係る試料を得た。
添加元素の種類と量とを表1に示される通りとした他は実施例1と同様にして、実施例2〜21及び比較例1〜9の粉末及び試料を得た。
実施例1〜21及び比較例1〜9の試料に対し、「JIS Z 2244」の規定に準拠して、肉盛層のビッカース硬さを測定した。その結果が表1に示されている。
Claims (1)
- 基材に肉盛溶接されるFe基合金粉末であって、
C:1.4質量%以上3.5質量%以下、
V:2.0質量%以上10.0質量%以下、
Cr:15.0質量%以上20.0質量%以下、
Mo:8.0質量%未満、
Si:2.0質量%未満、
Mn:2.0質量%未満、
残部のFe及び不可避的不純物からなり、
{4.2C−V}が2.1質量%以上6.1質量%以下である、
Fe基合金粉末。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018162021A JP7134026B2 (ja) | 2018-08-30 | 2018-08-30 | Fe基合金粉末 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018162021A JP7134026B2 (ja) | 2018-08-30 | 2018-08-30 | Fe基合金粉末 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020032449A true JP2020032449A (ja) | 2020-03-05 |
JP7134026B2 JP7134026B2 (ja) | 2022-09-09 |
Family
ID=69666575
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018162021A Active JP7134026B2 (ja) | 2018-08-30 | 2018-08-30 | Fe基合金粉末 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7134026B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023104251A1 (de) * | 2021-12-10 | 2023-06-15 | HPL Technologies GmbH | Grundkörper mit einer beschichtung |
WO2024051897A1 (de) * | 2022-09-11 | 2024-03-14 | HPL Technologies GmbH | Grundkörper mit einem beschichtungssystem |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6156793A (ja) * | 1984-08-25 | 1986-03-22 | Sumikin Yousetsubou Kk | 肉盛溶接用複合ワイヤ |
JPH1112602A (ja) * | 1997-06-23 | 1999-01-19 | Daido Steel Co Ltd | 高ヤング率粉末及びその焼結体 |
JP2007014893A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Toyo Knife Co Ltd | 塗布ヘッド |
JP2007063576A (ja) * | 2005-08-29 | 2007-03-15 | Hitachi Metals Ltd | 非鉄溶融金属用合金 |
JP2012192436A (ja) * | 2011-03-16 | 2012-10-11 | Osaka Municipal Technical Research Institute | レーザクラッディング方法 |
-
2018
- 2018-08-30 JP JP2018162021A patent/JP7134026B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6156793A (ja) * | 1984-08-25 | 1986-03-22 | Sumikin Yousetsubou Kk | 肉盛溶接用複合ワイヤ |
JPH1112602A (ja) * | 1997-06-23 | 1999-01-19 | Daido Steel Co Ltd | 高ヤング率粉末及びその焼結体 |
JP2007014893A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Toyo Knife Co Ltd | 塗布ヘッド |
JP2007063576A (ja) * | 2005-08-29 | 2007-03-15 | Hitachi Metals Ltd | 非鉄溶融金属用合金 |
JP2012192436A (ja) * | 2011-03-16 | 2012-10-11 | Osaka Municipal Technical Research Institute | レーザクラッディング方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023104251A1 (de) * | 2021-12-10 | 2023-06-15 | HPL Technologies GmbH | Grundkörper mit einer beschichtung |
WO2024051897A1 (de) * | 2022-09-11 | 2024-03-14 | HPL Technologies GmbH | Grundkörper mit einem beschichtungssystem |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7134026B2 (ja) | 2022-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2702517C2 (ru) | Износостойкий сплав | |
AU2019101478A4 (en) | Stainless steel powder for ultra-high rate laser cladding | |
CN109252104B (zh) | 一种高速钢及其生产方法 | |
JP5335502B2 (ja) | 耐食性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼 | |
TW201809315A (zh) | 適用於塑膠模製工具的鋼 | |
JP5143531B2 (ja) | 冷間金型用鋼および金型 | |
JP6631860B2 (ja) | マルテンサイト系ステンレス鋼部材の製造方法、ならびに、マルテンサイト系ステンレス鋼部品およびその製造方法 | |
US20200190638A1 (en) | Powder-Metallurgically Produced Steel Material Containing Hard Material Particles, Method for Producing a Component from Such a Steel Material, and Component Produced from the Steel Material | |
CN102505091A (zh) | 一种涂覆材料及其制备方法 | |
JP7134026B2 (ja) | Fe基合金粉末 | |
JPWO2014027463A1 (ja) | 高周波焼入れ用鋼材 | |
KR20150047636A (ko) | 열간 가공 공구 강 및 열간 가공 공구 강 제조를 위한 방법 | |
JP4569961B2 (ja) | ボールネジまたはワンウェイクラッチ用部品の製造方法 | |
CN114318135A (zh) | 耐磨损高速钢 | |
JP6096040B2 (ja) | 高温焼戻し硬さに優れた粉末高速度工具鋼 | |
JP2019116688A (ja) | 粉末高速度工具鋼 | |
CN114318164B (zh) | 耐磨耐蚀工具钢 | |
KR20190071746A (ko) | 분말 야금 제조된 강재, 이러한 유형의 강재로 부품을 제조하는 방법 및 상기 강재로 제조된 부품 | |
JP7134064B2 (ja) | 金属部材 | |
JP2020138219A (ja) | 金属部材 | |
JP6415899B2 (ja) | 圧延用複合ロールの外層材の製造方法及び圧延用複合ロールの製造方法 | |
JPH08164465A (ja) | 少量生産用ダイカスト型用鋼 | |
JP2018154903A (ja) | 機械構造用鋼およびその切削方法 | |
JP2019512595A (ja) | 合金鋼および工具 | |
JP4099888B2 (ja) | 耐溶損性に優れた鋳造用金型 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7134026 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |