JP2020031847A - 口腔内マッサージ器及び口腔内マッサージセット - Google Patents

口腔内マッサージ器及び口腔内マッサージセット Download PDF

Info

Publication number
JP2020031847A
JP2020031847A JP2018160548A JP2018160548A JP2020031847A JP 2020031847 A JP2020031847 A JP 2020031847A JP 2018160548 A JP2018160548 A JP 2018160548A JP 2018160548 A JP2018160548 A JP 2018160548A JP 2020031847 A JP2020031847 A JP 2020031847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
massage
intraoral
rear end
tip
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018160548A
Other languages
English (en)
Inventor
浩子 井出
Hiroko Ide
浩子 井出
山本 幸夫
Yukio Yamamoto
幸夫 山本
雄二郎 遠藤
Yujiro Endo
雄二郎 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP2018160548A priority Critical patent/JP2020031847A/ja
Priority to PCT/JP2019/033765 priority patent/WO2020045519A1/ja
Priority to KR1020217005694A priority patent/KR20210043592A/ko
Priority to CN201990000978.4U priority patent/CN215652493U/zh
Priority to TW108131087A priority patent/TW202019369A/zh
Publication of JP2020031847A publication Critical patent/JP2020031847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H13/00Gum massage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • A61H23/02Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • A61H23/02Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive
    • A61H23/0254Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive with rotary motor
    • A61H23/0263Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive with rotary motor using rotating unbalanced masses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0119Support for the device
    • A61H2201/0153Support for the device hand-held
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0157Constructive details portable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0165Damping, vibration related features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/10Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes with further special therapeutic means, e.g. electrotherapy, magneto therapy or radiation therapy, chromo therapy, infrared or ultraviolet therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1635Hand or arm, e.g. handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)

Abstract

【課題】口腔内の様々な部分を押したり、さすったりする複数の動きに対応できる使用性に優れた口腔内マッサージ器、及び前記口腔内マッサージ器を備える口腔内マッサージセットを提供することを目的とする。【解決手段】長尺の把持部10と、把持部10の先端から延出する弾性体であるマッサージ部12とを備え、マッサージ部12は、先端寄りに口腔内に挿入して作用させる作用部13を有し、マッサージ部12の全長Lが60.0〜110.0mmであり、マッサージ部12は、丸みを帯びた先端部分14を有し、かつ正面部分18が曲面状に膨出し、側面視における作用部13の長さをLA(mm)、正面視において幅の拡大が終わる先端部分14の後端14aの幅をdB(mm)としたとき、LA/dBが1.7〜6.0である、口腔内マッサージ器1。【選択図】図1

Description

本発明は、口腔内マッサージ器及び口腔内マッサージセットに関する。
近年、数多くのハンディタイプの美顔器が開発されている。特に、超音波を使用する美顔器は、非常に細かな振動を肌の奥深くまで与えることができる。超音波によるマッサージにより、血行が促進され、リンパ液の流れが良くなるという効果が確認されている。また、それにより、肌の新陳代謝を活発化し、老廃物の排出を促すという効果も知られている。他にも、振動により美容液を肌の奥まで浸透させる効果や、毛穴のつまりを浮き上がらせる効果、顔の筋肉を鍛えてほうれい線を目立たなくする効果等、様々な効果が確認されている。
ほうれい線や口元のシワは、表皮だけではなく、真皮のコラーゲン減少、皮下脂肪のむくみ(筋肉を張りめぐる血管の流れが悪くなり、余剰の水が皮下組織に滲みだして膨らむこと)、筋肉のコリ、血行不良等も原因であることが知られている。これらの皮下深い部位のマッサージは、肌表面よりも口内の粘膜側からの方が物理的にアプローチしやすく、効果的である。
口の中から頬の裏をマッサージしてほうれい線や口元のシワを改善する美顔器としては、棒状の把持部の先端側に、弾性素材で構成されたマッサージ部が設けられた口腔内マッサージ器が知られている。マッサージ部としては、球状や楕円体状の先端部を有するもの、先端が丸みを帯びた棒状のもの、複数の突起を有するもの等が提案されている(特許文献1〜5)。
特許第6112643号公報 特開2013−202395号公報 実用新案登録第3187462号公報 特開2013−116271号公報 実用新案登録第3178314号公報
口腔内のマッサージにおいては、頬の裏側の口角の横や頬骨の下あたり、唇の周辺等、口周り全体の筋肉を満遍なくほぐす必要がある。また、これらの口腔内の様々な部分は、それぞれ異なる硬さで構成され、部位によっては圧力がかかることで大きな変形を伴う。そのため、口腔内マッサージ器は、歯肉や歯牙を避けつつ、口腔内の様々な部分に対して、押す、さするといった複数の動きが簡便かつ十分に行えることが重要である。しかし、特許文献1〜5のような従来の口腔内マッサージ器は、ほうれい線の裏側(頬裏)をさする程度の単純な動きしか想定しておらず、前記のような複数の動きへの対応が不十分であった。
本発明は、口腔内の様々な部分を押したり、さすったりする複数の動きに対応できる使用性に優れた口腔内マッサージ器、及び前記口腔内マッサージ器を備える口腔内マッサージセットを提供することを目的とする。
本発明は、以下の構成を有する。
[1]長尺の把持部と、前記把持部の先端から延出する弾性体であるマッサージ部とを備える口腔内マッサージ器であって、
前記マッサージ部は、先端寄りに口腔内に挿入して作用させる作用部を有し、
前記マッサージ部の全長Lが60.0〜110.0mmであり、
前記作用部は、丸みを帯びた先端部分を有し、かつ正面部分が曲面状に膨出し、
側面視における前記先端部分の前記正面部分側の縁を形成する曲線において、曲率中心が前記正面部分の表面に対して前記マッサージ部の軸と反対側に転じる前記作用部の後端までの長軸方向の長さをL(mm)、正面視における前記先端部分の縁を形成する曲線において、幅の拡大が終わる前記先端部分の後端の幅をd(mm)としたとき、L/dが1.7〜6.0である、口腔内マッサージ器。
[2]前記マッサージ部の長さ方向の先端から3.0mmの部分を正面側から背面側に向かって10mm/秒の速度で弾いたときの反発力Fが0.6〜2.1Nである、[1]に記載の口腔内マッサージ器。
[3]前記マッサージ部の先端寄りの部分が背面側に反っている、[1]又は[2]に記載の口腔内マッサージ器。
[4]前記マッサージ部の長さ方向の先端から3.0mmの部分を背面側から正面側に向かって10mm/秒の速度で弾いたときの反発力Fが、前記反発力Fに対して、1.2〜2.0倍である、[1]〜[3]のいずれかに記載の口腔内マッサージ器。
[5]前記マッサージ部が、正面視で先端から後端に向かうにしたがって幅が広くなってから狭くなり、再び広がるくびれ形状を有する、[1]〜[4]のいずれかに記載の口腔内マッサージ器。
[6]正面視において、前記マッサージ部における前記作用部よりも後端側の部分の幅が後端に向かうにつれて広がっており、前記作用部の後端の正面視における幅をd(mm)、前記マッサージ部の後端の幅をd(mm)としたとき、d≦d<dであり、かつdが7.0〜13.0mmであり、
が25.0〜60.0mmである、[1]〜[5]のいずれかに記載の口腔内マッサージ器。
[7]側面視において、前記マッサージ部における前記作用部よりも後端側の部分の厚みが後端に向かうにつれて厚くなっており、前記マッサージ部の後端の厚みをd(mm)、前記先端部分の後端の厚みをd(mm)、前記作用部の後端の厚みをd(mm)としたとき、d≦d<dであり、かつdが6.0〜13.0mmである、[1]〜[6]のいずれかに記載の口腔内マッサージ器。
[8]前記把持部に、前記マッサージ部を振動させる振動発生手段が設けられている、[1]〜[7]のいずれかに記載の口腔内マッサージ器。
[9][1]〜[8]のいずれかに記載の口腔内マッサージ器と、口腔内マッサージ用組成物とを備える、口腔内マッサージセット。
本発明の口腔内マッサージ器及び口腔内マッサージセットは、使用性に優れ、口腔内の様々な部分を押したり、さすったりする複数の動きに対応できるため、口腔内マッサージの効果が十分に得られやすい。
本実施形態の口腔内マッサージ器を正面側から見た斜視図である。 図1の口腔内マッサージ器を側面側から見た斜視図である。
[口腔内マッサージ器]
以下、本発明の口腔内マッサージ器の一例について、図1及び図2に基づいて説明する。なお、以下の説明において例示される図の寸法等は一例であって、本発明はそれらに必ずしも限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲で適宜変更して実施することが可能である。
本実施形態の口腔内マッサージ器1は、図1及び図2に示すように、長尺の把持部10と、把持部10の先端から延出するマッサージ部12とを備えている。マッサージ部12は、先端寄りに、口腔内に挿入して作用させる作用部13を有している。すなわち、口腔内マッサージ器1は、マッサージ部12の少なくとも先端12a寄りの作用部13を口腔内に挿入し、マッサージの対象部位を押したり、さすったりして使用するものである。
本発明において、「作用部」とは、マッサージ部の側面視における、先端部分から正面部分を膨出する縁を形成する曲線において、曲率中心が正面部分の表面に対してマッサージ部の軸と反対側に転じるまでの部分を指す。すなわち、作用部の後端は、側面視における前記曲率中心が正面部分の表面に対してマッサージ部の軸と反対側に転じる反転位置である。マッサージ部が正面視においてくびれ形状を有する場合、作用部の後端(側面視における前記曲率中心の反転位置)は、マッサージ部の正面視におけるくびれ部分の最細部と一致することが望ましい。側面視において前記曲率中心の反転位置が明確ではない場合は、マッサージ部における先端から長軸方向に45mmまでの部分を作用部とする。なお、側面視において前記曲率中心が直線を一定区間保持したあとに反対側に転じる場合は、前記直線の後端の位置を作用部の後端(前記曲率中心の反転位置)とする(つまり、曲線、直線に関わらず、反対側に転じる地点を作用部の後端とする)。
この例の口腔内マッサージ器1は、マッサージ部12が把持部10に対して着脱可能なアタッチメント式になっている。なお、本発明の口腔内マッサージ器は、マッサージ部が把持部から取り外せないようになっていてもよい。
マッサージ部12における作用部13の先端部分14は、曲面状に膨出して丸みを帯びている。
本発明において、「丸みを帯びた先端部分14」とは、正面視で、作用部13の先端12aから、先端12aを含む外側に膨らむ曲線状の縁形状における幅の拡大が終わる地点までの部分を意味する。先端部分14の後端14aは、正面視で、作用部13の先端12aを含む外側に膨らむ曲線状の縁形状における幅の拡大が終わる地点である。
この例のマッサージ部12は、正面視で先端12aから後端12bに向かうにしたがって幅が広くなってから狭くなり、再び広がるくびれ形状を有している。すなわち、マッサージ部12は、正面視においてくびれているくびれ部分16を有している。作用部13の正面部分18、すなわちマッサージ部12におけるくびれ部分16の最細部16aよりも先端12a側の正面部分18は、曲面状に膨出している。
正面視において、マッサージ部12における作用部13よりも後端側の部分の幅、すなわちマッサージ部12の最細部16aから後端12bまでの部分の幅は、後端12bに向かうにつれて広がっている。側面視において、マッサージ部12における作用部13よりも後端側の部分の厚み、すなわちマッサージ部12の最細部16aから後端12bまでの部分の厚みは、後端12bに向かうにつれて厚くなっている。
本発明では、マッサージ部の作用部よりも後端側の部分の幅及び厚みが、後端に向かうにつれて増大し、マッサージ部の幅及び厚みが後端において最大になっていることが好ましい。これにより、マッサージ部の重心がより後端に近くなることで、口腔内マッサージの際のマッサージ部の挙動がより安定になる。
正面視及び側面視でのマッサージ部12の先端部分14よりも後端12b側の縁形状は、曲線状であってもよく、直線状であってもよく、曲線と直線が組み合わされた形状であってもよい。
この例では、正面視でのマッサージ部12の縁形状は、先端部分14からくびれ部分16にかけては曲線状に近づいてから離れるように変化し、そこから後端12bにかけては互いに曲線状に離れるように変化している。側面視でのマッサージ部12の縁形状は、先端部分14が曲線状に広がり、先端部分14の後端14aから最細部16aにかけて曲線状に窄まり、そこから後端12bにかけては曲線状に広がっている。マッサージ部12における最細部16aから後端12bまでの部分の縁形状を構成する曲線は、曲率中心が該部分の表面に対してマッサージ部12の軸と反対側にある曲線である。
側面視において、マッサージ部12の先端12a寄りの部分は、背面側に反っている。より詳細には、側面視において、マッサージ部12の先端12a寄りの部分の背面側の縁形状は、先端12aから後端12bに向かうにしたがって、背面側に一旦膨らんでから正面側に凹むように曲線状に変化している。また、マッサージ部12の先端12a寄りの部分の正面側の縁形状は、先端12aから後端12bに向かうにしたがって、正面側に膨らむように曲線状に変化している。
本発明の口腔内マッサージ器は、このようにマッサージ部の先端寄りの部分が背面側に反っていることが好ましい。このように、側面視において表面側と背面側を非対称とすることで、口腔内の様々な部分を押したり、さすったりする複数の動きに対応できる優れた使用性の口腔内マッサージ器が得られやすい。
マッサージ部12の全長Lは、60.0〜110.0mmであり、70.0〜100.0mmが好ましい。全長Lが前記範囲内であれば、口腔内の様々な部分を押したり、さすったりする複数の動きに対応できる優れた使用性が得られる。
マッサージ部12の先端部分14の正面視での縁形状の曲率半径は、1〜10mmが好ましく、1〜5mmがより好ましい。前記曲率半径が前記範囲内であれば、マッサージ部12の先端部分14を用いてマッサージ対象部位を押す際により押しやすくなる。
正面視において、マッサージ部12の後端12bの幅d(mm)、先端部分14の後端14aの幅をd(mm)、作用部13の後端の幅をd(mm)とする。また、側面視において、作用部13の長さをL(mm)、マッサージ部12の後端12bの厚みをd(mm)、先端部分14の後端14aの厚みをd(mm)、作用部13の後端の厚みをd(mm)とする。
作用部13の長さL、すなわち作用部13の先端から後端までの長軸方向の長さは、マッサージ部12で曲面状に膨出した正面部分18が最も収束する地点から先端12aまでの長軸方向の長さである。より詳細には、マッサージ部12の側面視における、先端部分14の正面部分18側の縁を形成する曲線において、先端から後端に向かって、曲率中心が正面部分18の表面に対してマッサージ部12の軸と反対側に転じる反転位置17から先端12aまでの長軸方向の長さである。この例では、長軸方向において、側面視での反転位置17と正面視での最細部16aの位置が一致している。すなわち、作用部13の長さLは、正面視における最細部16aから先端12aまでの長さと一致している。
また、この例では、正面視における先端部分14の後端14aの幅dは、マッサージ部12における正面視での最細部16aよりも先端12a側の最大幅となる。正面視における作用部13の後端の幅dは、マッサージ部12の正面視における最細部16aの幅である。
側面視における先端部分14の後端14aの厚みdは、マッサージ部12の正面視における先端部分14の後端14aに対応する位置の厚みであり、この例では正面視で最細部16aよりも先端12a側の最大幅の位置の厚みであり、また、側面視における正面部分18が最も膨出した位置の厚みである。側面視における作用部13の後端の厚みdは、マッサージ部12の正面視における最細部16aに対応する位置の厚みと一致している。
/dは、1.7〜6.0であり1.9〜5.0が好ましい。L/dが前記範囲内であれば、口腔内の様々な部分を押したり、さすったりする複数の動きに対応できる優れた使用性が得られる。具体的には、伸縮を伴う口腔内の形状に対して正面部分18の接触面積を長軸方向に長くなるように稼ぐことでフィット感が得られ、また先端部分14から作用部13の後端部に向けて一定の長さ範囲内で正面部分18の膨出が収束するため、マッサージの対象とする部位に先端部分14が届きやすく、先端部分14を用いてマッサージ対象部位を押す際により押しやすくなる。
マッサージ部12では、d≦d<dであり、かつdが7.0〜13.0mmであり、Lが25.0〜60.0mmであることが好ましい。特にd<d<dであることが好ましい。これにより、口腔内マッサージ器1の使用性が向上し、口腔内の様々な部分を押したり、さすったりする複数の動きがより簡便かつ十分に行える。具体的には、くびれを設けることで正面部分18に力をかけやすくなり、また、マッサージの対象とする部位に先端部分が届きやすく、先端部分14を用いてマッサージ対象部位を押す際により押しやすくなる。更に、マッサージ部の重心がより後端に近くなることで、口腔内マッサージの際のマッサージ部の挙動がより安定になる。
作用部13の長さLは、25.0〜60.0mmが好ましく、30.0〜50.0mmがより好ましい。長さLが前記範囲内であれば、口腔内マッサージ器1の使用性が向上し、口腔内の様々な部分を押したり、さすったりする複数の動きがより簡便かつ十分に行える。
正面視での先端部分14の後端14aの幅dは、8.0〜16.0mmが好ましく、10.0〜14.0mmがより好ましい。最大幅dが前記範囲内であれば、口腔内マッサージ器1の使用性が向上し、口腔内の様々な部分を押したり、さすったりする複数の動きがより簡便かつ十分に行える。
先端部分14の長さLは、10.0〜30.0mmが好ましく、15.0〜20.0mmがより好ましい。長さLが前記範囲内であれば、口腔内マッサージ器1の使用性が向上し、口腔内の様々な部分を押したり、さすったりする複数の動きがより簡便かつ十分に行える。特に、マッサージの対象とする部位に先端部分が届きやすく、先端部分14を用いてマッサージ対象部位を押す際により押しやすくなる。
この例では、先端部分14の長さLは、マッサージ部12の先端12aから、正面視において最細部16aよりも先端12a側で最大幅となる位置までの長さである。
正面視での作用部13の後端の幅dは、7.0〜13.0mmが好ましく、8.0〜12.0mmがより好ましい。幅dが前記範囲内であれば、口腔内マッサージ器1の使用性が向上し、口腔内の様々な部分を押したり、さすったりする複数の動きがより簡便かつ十分に行える。特に作用部13の正面部分18を用いてマッサージ対象部位をさする際の力のかけやすさが向上する。
正面視でのマッサージ部12の後端12bの幅dは、10.0〜40.0mmが好ましく、20.0〜35.0mmがより好ましい。幅dが前記範囲内であれば、口腔内マッサージ器1の使用性が向上し、口腔内の様々な部分を押したり、さすったりする複数の動きがより簡便かつ十分に行える。特に、マッサージ部の重心がより後端に近くなることで、口腔内マッサージの際のマッサージ部の挙動がより安定になる。
マッサージ部12では、d≦d<dであり、かつdが6.0〜13.0mmであることが好ましい。特にd<d<dであることが好ましい。これにより、口腔内マッサージ器1の使用性が向上し、口腔内の様々な部分を押したり、さすったりする複数の動きがより簡便かつ十分に行える。特に、正面視にて横幅が広くなるdの位置において厚みをd以上にすることで、正面部分18に力をかけやすくなり、また、マッサージの対象とする部位に先端部分が届きやすく、先端部分14を用いてマッサージ対象部位を押す際により押しやすくなる。また、マッサージ部の重心がより後端に近くなることで、口腔内マッサージの際のマッサージ部の挙動がより安定になる。
側面視での先端部分14の後端14aの厚みdは、6.0〜13.0mmが好ましく、7.0〜12.0mmがより好ましい。厚みdが前記範囲内であれば、口腔内マッサージ器1の使用性が向上し、口腔内の様々な部分を押したり、さすったりする複数の動きがより簡便かつ十分に行える。特にマッサージ部12の正面部分18を用いてマッサージ対象部位をさする際の力のかけやすさが向上する。また、厚みdは、正面視での先端部分14の後端14aの幅dよりも小さくすることが、上記効果を向上させる点で、より好ましい。
側面視でのマッサージ部12の後端12bの厚みdは、10.0〜40.0mmが好ましく、20.0〜35.0mmがより好ましい。厚みdが前記範囲内であれば、口腔内マッサージ器1の使用性が向上し、口腔内の様々な部分を押したり、さすったりする複数の動きがより簡便かつ十分に行える。特に、マッサージ部の重心がより後端に近くなることで、口腔内マッサージの際のマッサージ部の挙動がより安定になる。
側面視での作用部13の後端の厚みdは、5.0〜12.0mmが好ましく、6.0〜11.0mmより好ましい。厚みdが前記範囲内であれば、口腔内マッサージ器1の使用性が向上し、口腔内の様々な部分を押したり、さすったりする複数の動きがより簡便かつ十分に行える。具体的には、口腔内に積極的に入る先端部分14から後端側へLの距離までの区間の厚みをd以上にすることで、先端部分が届きやすく、先端部分14を用いてマッサージ対象部位を押す際により押しやすくなり、正面部分18を用いてマッサージ対象部位をさする際の力のかけやすさが向上する。
この例の作用部13は、正面部分18に複数の線状の突起28が形成されている。本発明では、このようにマッサージ部の作用部の正面部分に複数の線状の突起が形成されていることが好ましい。これにより、マッサージ実感が向上するうえ、例えば正面部分を用いて頬裏をさする際の力のかけやすさが向上する。
作用部13の突起28の高さは、0.2〜5.0mmが好ましく、1.0〜4.0mmがより好ましい。なお、突起28の高さは、先端12aを通り、かつ幅方向に垂直な平面で作用部13を切断した断面における、突起28の基端と先端との長軸方向に垂直な方向の距離とする。突起28の高さが範囲内であれば、高いマッサージ実感が得られやすい。
突起28の数は、マッサージ部の長軸方向における長さあたり、0.25〜1.00本/mmが好ましく、0.40本〜0.70本/mmがより好ましい。突起28の数が前記範囲内であれば、高いマッサージ実感が得られやすい。
複数の突起28の配列パターンは、デザイン性、マッサージ実感の向上効果等を考慮して適宜設定すればよい。この例では、正面視で複数の突起28がマッサージ部12の長軸方向に対して斜めに配列されている。
マッサージ部12は、弾性体である。これにより、把持部10を把持して口腔内マッサージ器1を操作したときのマッサージ部12の動きの追従性が向上する。なお、「マッサージ部が弾性体である」とは、マッサージ部が全体として弾性を有する部材であることを意味する。
マッサージ部12の長さ方向の先端12aから3.0mmの部分を正面側から背面側に向かって10mm/秒の速度で弾いたときの反発力Fは、0.6〜2.1Nが好ましく、0.8〜1.5Nがより好ましい。反発力Fが前記範囲内であれば、口腔内マッサージ器1の使用性が向上し、口腔内の様々な部分を押したり、さすったりする複数の動きがより簡便かつ十分に行える。具体的には、伸縮を伴う口腔内の形状に対する正面部分18のフィット感が向上し、正面部分18を用いてマッサージ対象部位をさする際の力のかけやすさが向上する。
マッサージ部12の長さ方向の先端12aから3.0mmの部分を背面側から正面側に向かって10mm/秒の速度で弾いたときの反発力Fは、0.6〜2.1Nが好ましく、0.8〜1.5Nがより好ましい。反発力Fが前記範囲内であれば、口腔内マッサージ器1の使用性が向上し、口腔内の様々な部分を押したり、さすったりする複数の動きがより簡便かつ十分に行える。特に、マッサージ部12の先端部分14を用いて押す際の押しやすさが向上する。
反発力Fに対する反発力Fの比率は、1.2〜2.0倍が好ましく、1.2〜1.5倍がより好ましい。前記比率が前記範囲内あれば、口腔内マッサージをより効果的に行える。具体的には、正面側と背面側の反発力を異ならせることで、伸縮を伴う口腔内の形状に対して先端部分14の追随性が向上し、先端部分を用いた押しやすさが向上する。また、正面部分18を用いた頬裏へのフィット感が向上し、更に好みの圧力でマッサージしやすくなる。
なお、反発力F及び反発力Fは、ISO 8627法(歯ブラシの硬さ規格)に準拠した装置を使用し、マッサージ部12が下になるように、マッサージ部12の後端12bを冶具で鉛直方向に固定した状態で、10mm/秒で移動する摩擦子でマッサージ部12の長さ方向の先端12aから3mmの部分を、弾いたときの抵抗値(単位:N)として測定する。
反発力F及び反発力Fは、マッサージ部を形成する材料の組み合わせや、形状により調節できる。
マッサージ部は、1つの部材からなるものであってもよく、2つ以上の部材を組み合わせたものであってもよい。この例のマッサージ部12は、基部20と、基部20の先端側に設けられた軟質部22とを備えている。基部20は、把持部10の先端に設けられた円錐台状の接続部24と、接続部24の先端面の中央から延びる棒状の軸芯26とを備えている。軟質部22は、軸芯26が内部に挿入され、かつ接続部24の外側面を被覆するように基部20に着脱自在に取り付けられる。基部20に取り付けた軟質部22の後端22aはマッサージ部12の後端12bと一致している。マッサージ部12では、軟質部22の後端側から基部20の軸芯26を挿入するように、軟質部22が基部20に装着される。
接続部24と把持部10との接続形態は、特に限定されない。
マッサージ部12の先端12aから、基部20の接続部24の先端24a(軸芯26の後端26b)までの長さLは、55.0〜100.0mmが好ましく、65.0〜90.0mmがより好ましい。長さLが前記範囲内であれば、口腔内マッサージ器1の使用性が向上し、口腔内の様々な部分を押したり、さすったりする複数の動きがより簡便かつ十分に行える。
マッサージ部12を形成する材料としては、マッサージ部12が全体として弾性体となる範囲で選択すればよく、反発力Fや反発力F、それらの比率が前記範囲を満たすように材料を選択することが好ましい。マッサージ部12における口腔内のマッサージの際に唇や口腔内のマッサージ対象部位に接触する部分は少なくとも、軟質樹脂で形成されていることが好ましい。なお、軟質樹脂とは、JIS K 7215のショアAの硬度が70以下の樹脂を意味する。
基部20を形成する材料としては、JIS K 7215のショアAの硬度が70超の硬質樹脂が好ましく、ABS樹脂(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合体)、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリエチレンテルフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリシクロヘキシレンテレフタレート、ポリアセタール等が挙げられる。なかでも、加工性、電動仕様における耐衝撃性の点から、ABS樹脂が好ましい。基部20に使用する硬質樹脂は、1種でもよく、2種以上でもよい。
軟質部22を形成する材料としては、JIS K 7215のショアAの硬度が15〜70の軟質樹脂が好ましく、20〜60の軟質樹脂がより好ましい。軟質樹脂の具体例としては、シリコン樹脂、イソプレンゴム、スチレン・ブタジエン共重合体等が挙げられる。なかでも、マッサージ実感、フィット性、追随性の点から、シリコン樹脂が好ましい。軟質部22に使用する軟質樹脂は、1種でもよく、2種以上でもよい。
マッサージ部12をこのような基部20と軟質部22の組み合わせにすることで、先端寄りの部分の適度に柔軟にしつつ、適度な弾性を確保することが容易になる。そのため、マッサージ部12が根元から過度に撓んでしまうことが抑制され、十分なマッサージ効果が得られやすくなる。
マッサージ部12の先端12aから少なくとも10mmの部分は、軸芯26がなく、軟質樹脂のみで形成されていることが好ましい。すなわち、マッサージ部12の先端12aから軸芯26の先端26aまでの長さLは、10mm以上が好ましい。これにより、マッサージ部12の先端12a寄りの部分がより柔軟になり、マッサージの際の口腔内マッサージ器1を操作する動きへのマッサージ部12の追従性が向上する。
長さLは、10mm以上が好ましく、15〜30mmがより好ましい。長さLが前記範囲の下限値以上であれば、マッサージの際の口腔内マッサージ器1を操作する動きへのマッサージ部12の追従性が向上する。長さLが前記範囲の上限値以下であれば、マッサージ部12が根元から過度に撓んでしまうことを抑制しやすい。
マッサージ部12においては、作用部13の重心位置が、把持部10の中心軸に対して背面側にずれていることが好ましい。これにより、口腔内マッサージ器1の使用性が向上し、口腔内の様々な部分を押したり、さすったりする複数の動きがより簡便かつ十分に行える。特にマッサージ部12の先端部分14を用いて押す際の押しやすさが向上し、また口腔内マッサージ器1の操作する動きへのマッサージ部12の追従性が向上する。
前記重心位置は、マッサージ部12の先端寄りの部分の反り形状や、材質により調節できる。
把持部10の形状は、把持できる形状であれば特に制限されず、例えば、円柱状、四角柱状等が挙げられる。
把持部10の長さは、特に限定されず、例えば、80.0〜150.0mm程度とすることができる。
把持部10を形成する材料としては、特に限定されず、例えば、基部20の材料として挙げた硬質樹脂が挙げられる。把持部10を形成する材料は、1種であってもよく、2種以上であってもよい。また、グリップ性を向上させるためにエラストマーを部分的に用いても良い。
把持部10には、マッサージ部12を振動させる振動発生手段が設けられていることが好ましい。これにより、口腔内のマッサージの際に対象部位に細かな振動を容易に与えることができる。
振動発生手段としては、特に限定されず、例えば、偏心モータ等が挙げられる。
本発明の口腔内マッサージ器の製造方法は、特に限定されず、射出成形等の公知の成形方法を採用できる。
本発明の口腔内マッサージ器を用いた口腔内マッサージ方法としては、例えば、下記のプログラム(P1)〜(P5)を行う方法が挙げられる。
(P1)口腔内マッサージ器のマッサージ部の作用部の先端部分を使って、頬の裏側における口角の横(口角から1cm程度)あたりを、頬を外側に押しながら直径1cm程度の円を描くように動かす。左右とも30秒〜1分を目安に行う。
(P2)口腔内マッサージ器のマッサージ部の作用部の正面部分の全体を使って、頬を外側に押しながら、頬の裏側を上から下に一方向に動かす。左右とも30秒〜1分を目安に行う。
(P3)口腔内マッサージ器のマッサージ部の作用部の先端部分を使って、口腔内の上奥歯の奥のくぼんでいる部分を、1〜2秒に1回くらいのゆっくりとしたペースで押す。左右とも15秒を目安に行う。
(P4)口腔内マッサージ器のマッサージ部の作用部の先端部分を使って、頬の裏側の頬骨の下あたりを、1〜2秒に1回くらいのゆっくりとしたペースで下から押す。左右とも15秒を目安に行う。
(P5)口腔内マッサージ器のマッサージ部の作用部の先端部分で唇周辺の裏側をなぞるように、外側に押しながらゆっくりとしたペースで動かす。5周を目安に行う。
従来の口腔内のマッサージは、ほうれい線の裏側(頬裏)を用具でなぞる程度であった。しかし、本発明の口腔内マッサージ器を用いて前記したプログラム(P1)〜(P5)を行えば、頬骨筋、頬筋、咬筋、口輪筋等の口周りの多くの表情筋やモダイオラスを刺激できるため、ほうれい線や口元のシワを効果的にケアできる。
以上説明したように、本発明の口腔内マッサージ器においては、把持部の先端側に設けられるマッサージ部の形状や、全長L、L/dといった寸法が、特定の条件を満たすように制御されている。これにより、口腔内の様々な部分を押したり、さすったりする複数の動きに対応できる優れた使用性が得られる。そのため、本発明の口腔内マッサージ器を用いることで、口腔内マッサージの効果が十分に得られやすい。
本発明では、先端寄りの部分が背面側に反った形状のマッサージ部とすることで、プログラム(P1)、(P3)、(P4)におけるマッサージ部の先端部分を用いた押しやすさが向上する。また、プログラム(P2)における頬裏へのフィット感も向上する。
また、軸芯を有し、作用部の正面部分に複数の突起が形成されたマッサージ部とすることで、プログラム(P2)における力のかけやすさ、すべりにくさが向上する。
また、軸芯を有し、かつ少なくとも先端から10mmの部分を軟質樹脂のみで形成されたマッサージ部とすることで、プログラム(P5)における、口腔内マッサージ器1を操作する動きへのマッサージ部12の追従性も向上する。
なお、本発明の口腔内マッサージ器は、前記した口腔内マッサージ器1には限定されない。例えば、マッサージ部の先端寄りの部分が背面側に反っていない口腔内マッサージ器であってもよい。
本発明の口腔内マッサージ器は、本発明の効果を損なわない範囲であれば、マッサージ部の最細部よりも後端側に幅や厚みが小さくなる部分があってもよい。
本発明の口腔内マッサージ器は、マッサージ部全体が軟質樹脂で形成されたものであってもよい。
本発明の口腔内マッサージ器は、マッサージ部に被せるキャップを有していてもよい。
本発明の口腔内マッサージ器は、マッサージ部がくびれ形状を有しないものであってもよい。例えば、正面視で、マッサージ部12における先端部分14よりも後端12b側の部分が、先端部分14の後端14aから一定の区間は幅が一定で、それよりも後端12b側で徐々に幅が広がる口腔内マッサージ器であってもよい。また、正面視で、マッサージ部12における先端部分14よりも後端12b側の部分が、曲率中心が該部分の表面に対してマッサージ部12の軸と反対側にある曲線状に広がり、作用部13の縁形状において先端部分14の後端14aに変曲点が存在する口腔内マッサージ器であってもよい。
本発明においては、使用性がより優れ、口腔内マッサージの効果が十分に得られやすい点から、マッサージ部がくびれ形状を有する口腔内マッサージ器が好ましい。
[口腔内マッサージセット]
本発明の口腔内マッサージ器を用いた口腔内マッサージは、口腔内の様々な部分を押したり、さすったりする複数の動きに対応できる優れた使用性を更に向上させるために、口腔粘膜を保護し、口腔内で接した部分の動きを滑らかにする口腔内マッサージ用組成物をマッサージ部に付着させた状態で行うことが好ましい。
口腔内マッサージ用組成物としては、口腔粘膜の保護効果が得られるものであればよく、ジェル状の組成物が好ましい。
口腔内マッサージ用組成物としては、例えば、(A)成分:リン酸二水素ナトリウム及びリン酸一水素ナトリウムのいずれか一方又は両方と、(B)成分:アルギン酸ナトリウムと、(C)成分:キサンタンガム及びポリアクリル酸ナトリウムのいずれか一方又は両方と、を含有する組成物(以下、「組成物(X)」とも記す。)が挙げられる。
組成物(X)中の(A)成分の含有量は、0.1〜1.0質量%が好ましく、0.3〜1.0質量%がより好ましく、0.3〜0.8質量%がさらに好ましい。(A)成分の含有量が前記範囲の下限値以上であれば、マッサージ部から組成物(X)が垂れ落ちにくく、また口腔内で唾液により希釈されたときの粘度が低下しにくく、粘膜に対する優れた滞留性が得られやすい。(A)成分の含有量が前記範囲の上限値以下であれば、異味を感じにくく、また口腔内で唾液により希釈されたときの粘度が低下しにくく、粘膜に対する優れた滞留性が得られやすい。
組成物(X)中の(B)成分の含有量は、0.1〜1.0質量%が好ましく、0.1〜0.5質量%がより好ましく、0.3〜0.5質量%がさらに好ましい。(B)成分の含有量が前記範囲の下限値以上であれば、口腔内で唾液により希釈されたときの粘度が低下しにくく、粘膜に対する優れた滞留性が得られやすい。(B)成分の含有量が前記範囲の上限値以下であれば、マッサージ初期において口腔内のマッサージ対象部位に組成物(X)が行き渡りやすい。
(C)成分としては、組成物(X)が口腔内で唾液により希釈されたときの粘度が低下しにくく、粘膜に対する優れた滞留性が得られやすい点から、キサンタンガムとポリアクリル酸ナトリウムを併用することが好ましい。
この場合、キサンタンガムに対するポリアクリル酸ナトリウムの質量比は、0.5〜2.0が好ましく、0.5〜1.0がより好ましい。前記質量比が前記範囲内であれば、組成物(X)が口腔内で唾液により希釈されたときの粘度が低下しにくく、粘膜に対する優れた滞留性が得られやすい。
組成物(X)中の(C)成分の含有量は、0.5〜1.5質量%が好ましく、0.7〜1.5質量%がより好ましく、0.7〜1.1質量%がさらに好ましい。(C)成分の含有量が前記範囲の下限値以上であれば、マッサージ部から組成物(X)が垂れ落ちにくい。(C)成分の含有量が前記範囲の上限値以下であれば、マッサージ初期において口腔内の対象部位に組成物(X)が行き渡りやすい。また、組成物(X)をポンプ型容器に充填した際の吐出性に優れる。
(C)成分に対する(B)成分の質量比(B/C)は、0.1〜1.0が好ましく、0.10〜0.45がより好ましく、0.30〜0.45がさらに好ましい。B/Cが前記範囲の下限値以上であれば、使用時に組成物(X)が口腔内で唾液により希釈されたときの粘度が低下しすぎることが抑制され、マッサージ中に口腔粘膜の保護効果を持続させるための、粘膜に対する優れた滞留性が得られやすい。B/Cが前記範囲の上限値以下であれば、マッサージ初期において口腔内の対象部位に組成物(X)が行き渡りやすい。
組成物(X)中の水溶性高分子の総質量に対する(B)成分と(C)成分の合計質量の割合は、70質量%以上が好ましく、80質量%以上がより好ましく、85質量%以上がさらに好ましい。前記割合が前記下限値以上であれば、マッサージ部から組成物(X)が垂れ落ちにくく、また口腔粘膜の保護効果が持続しやすい。
なお、「水溶性高分子」とは、重量平均分子量が1,000以上かつ、20℃の水100gに1g以上溶解することのできる高分子を意味する。(B)成分と(C)成分は水溶性高分子である。
組成物(X)には、(A)成分、(B)成分及び(C)成分以外の任意成分が含まれていてもよい。任意成分としては、界面活性剤、湿潤剤、香味剤、甘味剤、保存剤等が挙げられる。任意成分は、1種であってもよく、2種以上であってもよい。
界面活性剤を使用する場合、泡立ちにくい点からノニオン活性剤が好ましい。
組成物(X)は、水分を含むことが好ましい。
組成物(X)の水分量は、40.0〜60.0%が好ましく、45.0〜60.0%がより好ましい。水分量が前記範囲の下限値以上であれば、水溶性高分子が沈殿することを抑制しやすい。またマッサージ初期において口腔内の対象部位に組成物(X)が行き渡りやすい。水分量が前記範囲の上限値以下であれば、粘膜に対する優れた滞留性が得られやすい。
組成物(X)の25℃での粘度(以下、「粘度η」とも記す。)は、5000〜20000mPa・sが好ましく、10000〜20000mPa・sがより好ましく、10000〜15000mPa・sがさらに好ましい。粘度ηが前記範囲の下限値以上であれば、マッサージ部から組成物(X)が垂れ落ちにくく、また組成物(X)が口腔内で唾液により希釈されたときに粘度が低下しにくく、粘膜に対する優れた滞留性が得られやすい。粘度ηが前記範囲の上限値以下であれば、マッサージ初期において口腔内の対象部位に組成物(X)が行き渡りやすい。また、組成物(X)をポンプ型容器に充填した際の吐出性に優れる。
なお、組成物の粘度ηは、B型回転粘度計(東機産業株式会社製、TVB−10H)を用い、回転数20rpm、温度25℃、1分間、TH5ローターを使用した条件にて測定される。
組成物(X)の人工唾液で3倍希釈したときの粘度(以下、「粘度η」とも記す。)は、100〜1000mPa・sが好ましく、250〜1000mPa・sがより好ましく、250〜500mPa・sがさらに好ましい。粘度ηが前記範囲の下限値以上であれば、組成物(X)が口腔内で唾液により希釈されたときに粘度が低下しにくく、粘膜に対する優れた滞留性が得られやすい。粘度ηが前記範囲の上限値以下であれば、マッサージ初期において口腔内の対象部位に組成物(X)が行き渡りやすい。
なお、組成物の粘度ηは、B型回転粘度計(東機産業株式会社製、TVB−10M)を用い、回転数30rpm、温度25℃、1分間、TM2ローターを使用した条件にて測定される。
また、人工唾液は、1mM塩化カルシウム二水和物(CaCl・2HO)、0.1mM塩化マグネシウム六水和物(MgCl・6HO)、及び50mM塩化カリウムを含有するpH7.0の液である。
以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、本発明は以下の記載によっては限定されない。
[反発力F及び反発力F
各例の口腔内マッサージ器のマッサージ部の反発力F及び反発力Fは、ISO 8627法(歯ブラシの硬さ規格)に準拠した装置を使用し、マッサージ部が下になるように、マッサージ部の後端を冶具で固定した状態で、10mm/秒で移動する摩擦子でマッサージ部の長さ方向の先端から3mmの部分を弾いたときの抵抗値(単位:N)として測定した。
反発力Fは、マッサージ部12の長さ方向の先端12aから3.0mmの部分を正面側から背面側に向かって弾いたときの抵抗値(単位:N)として測定した。反発力Fは、マッサージ部12の長さ方向の先端12aから3.0mmの部分を背面側から正面側に向かって弾いたときの抵抗値(単位:N)として測定した。
[実施例1]
マッサージ部12の先端12a寄りの部分が背面側に反っていない以外は、図1及び図2に例示した口腔内マッサージ器1と同様の形態の口腔内マッサージ器を作製した。
マッサージ部12の全長Lは90.0mmとした。マッサージ部12の作用部13の長さLを45.0mmとした。正面視でのマッサージ部12の後端12bの幅dを24.0mm、マッサージ部12の先端部分14の後端14aの幅dを12.0mm、マッサージ部12の作用部13の後端の幅dを10.0mmとした。側面視でのマッサージ部12の後端12bの厚みdを25.0mm、マッサージ部12の先端部分14の後端14aの厚みdを11.0mm、マッサージ部12の作用部13の後端の厚みdを10.0mmとした。また、マッサージ部12の先端12aから軸芯26の先端26aまでの長さLを18.0mmとした。
把持部10及び基部20を形成する材料として、ABS樹脂を用いた。軟質部22を形成する材料として、シリコンゴム(ELASTOSIL社製、商品名「LR 3003/30 A/B」、硬度:A30)を用いた。
マッサージ部12における作用部13の重心位置は、把持部10の中心軸と一致していた。反発力Fは1.0Nであり、反発力Fは1.0Nであった。
[実施例2]
軟質部22を形成する材料としてシリコンゴム(ELASTOSIL社製、商品名「LR 3003/50 A/B」、硬度:A50)を用い、マッサージ部12の先端12a寄りの部分を背面側に反らせ、マッサージ部12における作用部13の重心位置を把持部10の中心軸に対して背面側にずらした以外は、実施例1と同様の口腔内マッサージ器を作製した。反発力Fは1.3Nであり、反発力Fは2.1Nであった。
[実施例3〜6、8、9]
マッサージ部の各寸法を表1に示すとおりに変更した以外は、実施例1と同様の口腔内マッサージ器を作製した。
[実施例7]
マッサージ部12の先端12a寄りの部分を背面側に反らせ、マッサージ部12における作用部13の重心位置を把持部10の中心軸に対して背面側にずらした以外は、実施例1と同様の口腔内マッサージ器を作製した。反発力Fは0.9Nであり、反発力Fは1.1Nであった。
[実施例10]
実施例2と同じ口腔内マッサージ器を作製した。また、リン酸二水素ナトリウム(太平化学産業株式会社製)0.1質量部、アルギン酸ナトリウム(キミカアルギン、株式会社キミカ製)0.3質量部、キタンサンガム(モナートガムDA、DSP五協フード&ケミカル株式会社製)1.0質量部、ソルビット液(70%液)65.0質量部、プロピレングリコール(分子量:76.10)3.0質量部、及び香料0.2質量部を精製水に加えて組成物(X−1)を調製した。組成物(X−1)の水分量は49.9質量%、粘度ηは8000mPa・s、粘度ηは100mPa・sであった。
実施例10では、後述の使用性評価において、マッサージ部の正面部分に組成物(X−1)を約0.5g載せてプログラム(P1)〜(P5)を行って評価した。
[比較例1、2]
マッサージ部の各寸法を表2に示すとおりに変更して略円錐状のマッサージ部とする以外は、実施例1と同様の口腔内マッサージ器を作製した。
[比較例3〜6]
マッサージ部の各寸法を表2に示すとおりに変更する以外は、実施例1と同様の口腔内マッサージ器を作製した。
[使用性評価]
各例の口腔内マッサージ器を使用して、下記のプログラム(P1)〜(P5)を行った。
(P1)口腔内マッサージ器のマッサージ部の作用部の先端部分を使って、頬の裏側における口角の横(口角から1cm程度)あたりを、頬を外側に押しながら直径1cm程度の円を描くように動かした。左右とも30秒〜1分を目安に行った。
(P2)口腔内マッサージ器のマッサージ部の作用部の正面部分の全体を使って、頬を外側に押しながら、頬の裏側を上から下に一方向に動かした。左右とも30秒〜1分を目安に行った。
(P3)口腔内マッサージ器のマッサージ部の作用部の先端部分を使って、口腔内の上奥歯の奥のくぼんでいる部分を、1〜2秒に1回くらいのゆっくりとしたペースで押した。左右とも15秒を目安に行った。
(P4)口腔内マッサージ器のマッサージ部の作用部の先端部分を使って、頬の裏側の頬骨の下あたりを、1〜2秒に1回くらいのゆっくりとしたペースで下から押した。左右とも15秒を目安に行った。
(P5)口腔内マッサージ器のマッサージ部の作用部の先端部分で唇周辺の裏側をなぞるように、外側に押しながらゆっくりとしたペースで動かした。5周を目安に行った。
プログラム(P1)、(P3)、(P4)におけるマッサージ部の作用部の先端部分による押しやすさ、プログラム(P2)におけるマッサージ部の作用部の正面部分での力のかけやすさ、プログラム(P5)における口腔内マッサージ器の操作へのマッサージ部の追従性を、それぞれ1点から7点までの7段階で判定した。判定点が高いほど評価が高いことを意味する。
各評価項目について、5人のパネラーによる判定点を平均し、以下の評価基準に基づいて評価した。
<評価基準>
◎◎◎ :判定点の平均点が6.5点以上7点未満。
◎◎ :判定点の平均点が6点以上6.5点未満。
◎ :判定点の平均点が5.5点以上6点未満。
〇〇 :判定点の平均点が5点以上5.5点未満。
〇 :判定点の平均点が4.5点以上5点未満。
△ :判定点の平均点が4点以上4.5点未満。
× :判定点の平均点が3.5点以上4点未満。
各例の口腔内マッサージ器のマッサージ部の寸法等の条件、及び評価結果を表1及び表2に示す。
Figure 2020031847
Figure 2020031847
表1及び表2に示すように、本発明で規定する条件を満たす実施例1〜10の口腔内マッサージ器は、条件を満たさない比較例1〜6の口腔内マッサージ器に比べて、プログラム(P1)〜(P5)における使用性に優れ、複数の動きへの対応力が高かった。
1…口腔内マッサージ器、10…把持部、12…マッサージ部、13…作用部、14…先端部分、16…くびれ部分、16a…最細部、18…正面部分、20…基部、22…軟質部、24…接続部、26…軸芯。

Claims (9)

  1. 長尺の把持部と、前記把持部の先端から延出する弾性体であるマッサージ部とを備える口腔内マッサージ器であって、
    前記マッサージ部は、先端寄りに口腔内に挿入して作用させる作用部を有し、
    前記マッサージ部の全長Lが60.0〜110.0mmであり、
    前記作用部は、丸みを帯びた先端部分を有し、かつ正面部分が曲面状に膨出し、
    側面視における前記先端部分の前記正面部分側の縁を形成する曲線において、曲率中心が前記正面部分の表面に対して前記マッサージ部の軸と反対側に転じる前記作用部の後端までの長軸方向の長さをL(mm)、正面視における前記先端部分の縁を形成する曲線において、幅の拡大が終わる前記先端部分の後端の幅をd(mm)としたとき、L/dが1.7〜6.0である、口腔内マッサージ器。
  2. 前記マッサージ部の長さ方向の先端から3.0mmの部分を正面側から背面側に向かって10mm/秒の速度で弾いたときの反発力Fが0.6〜2.1Nである、請求項1に記載の口腔内マッサージ器。
  3. 前記マッサージ部の先端寄りの部分が背面側に反っている、請求項1又は2に記載の口腔内マッサージ器。
  4. 前記マッサージ部の長さ方向の先端から3.0mmの部分を背面側から正面側に向かって10mm/秒の速度で弾いたときの反発力Fが、前記反発力Fに対して、1.2〜2.0倍である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の口腔内マッサージ器。
  5. 前記マッサージ部が、正面視で先端から後端に向かうにしたがって幅が広くなってから狭くなり、再び広がるくびれ形状を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の口腔内マッサージ器。
  6. 正面視において、前記マッサージ部における前記作用部よりも後端側の部分の幅が後端に向かうにつれて広がっており、前記作用部の後端の正面視における幅をd(mm)、前記マッサージ部の後端の幅をd(mm)としたとき、d≦d<dであり、かつdが7.0〜13.0mmであり、
    が25.0〜60.0mmである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の口腔内マッサージ器。
  7. 側面視において、前記マッサージ部における前記作用部よりも後端側の厚みが後端に向かうにつれて厚くなっており、前記マッサージ部の後端の厚みをd(mm)、前記先端部分の後端の厚みをd(mm)、前記作用部の後端の厚みをd(mm)としたとき、d≦d<dであり、かつdが6.0〜13.0mmである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の口腔内マッサージ器。
  8. 前記把持部に、前記マッサージ部を振動させる振動発生手段が設けられている、請求項1〜7のいずれか一項に記載の口腔内マッサージ器。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の口腔内マッサージ器と、口腔内マッサージ用組成物とを備える、口腔内マッサージセット。
JP2018160548A 2018-08-29 2018-08-29 口腔内マッサージ器及び口腔内マッサージセット Pending JP2020031847A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018160548A JP2020031847A (ja) 2018-08-29 2018-08-29 口腔内マッサージ器及び口腔内マッサージセット
PCT/JP2019/033765 WO2020045519A1 (ja) 2018-08-29 2019-08-28 口腔内マッサージ器及び口腔内マッサージセット
KR1020217005694A KR20210043592A (ko) 2018-08-29 2019-08-28 구강내 마사지기 및 구강내 마사지 세트
CN201990000978.4U CN215652493U (zh) 2018-08-29 2019-08-28 口腔内按摩器和口腔内按摩套组
TW108131087A TW202019369A (zh) 2018-08-29 2019-08-29 口腔內按摩器以及口腔內按摩套組

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018160548A JP2020031847A (ja) 2018-08-29 2018-08-29 口腔内マッサージ器及び口腔内マッサージセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020031847A true JP2020031847A (ja) 2020-03-05

Family

ID=69642797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018160548A Pending JP2020031847A (ja) 2018-08-29 2018-08-29 口腔内マッサージ器及び口腔内マッサージセット

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2020031847A (ja)
KR (1) KR20210043592A (ja)
CN (1) CN215652493U (ja)
TW (1) TW202019369A (ja)
WO (1) WO2020045519A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111358682A (zh) * 2020-03-17 2020-07-03 成都医学院第一附属医院 一种早产儿口腔按摩器
RU203673U1 (ru) * 2020-11-30 2021-04-15 Михаил Григорьевич Шнейдерман Устройство для оральной стимуляции у новорожденных и детей первого года жизни
JP6905770B1 (ja) * 2020-07-01 2021-07-21 アイオニック株式会社 美顔器および美顔器キット

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230147839A (ko) 2022-04-15 2023-10-24 주식회사 닥터엠에스 개인 맞춤형 구강 관리 상품 추천 시스템 및 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR573391A (fr) * 1923-11-21 1924-06-23 Masseur gingival: appareil pour le massage des gencives
JPS4935196U (ja) * 1972-06-23 1974-03-28
JP2004203848A (ja) * 2002-12-20 2004-07-22 Lion Corp 植物抽出物含有組成物
CN103565616A (zh) * 2012-07-31 2014-02-12 温州医学院附属口腔医院 牙刷式骨突消除按摩器
JP2017500124A (ja) * 2013-12-20 2017-01-05 セディック フィリップ バイオフィルム除去タッチポイントを備えた歯ブラシ
JP2019058353A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 森 彩果 口腔内マッサージ具、口腔内マッサージ具用のヘッド部品、及び口腔内マッサージ具を用いた口腔内のマッサージ方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5966828A (ja) 1982-10-07 1984-04-16 株式会社小野金属工業所 合成樹脂製の撚り戻し
JP5916362B2 (ja) 2011-12-05 2016-05-11 株式会社スターアベニュー 美顔器
JP2013202395A (ja) 2012-03-28 2013-10-07 Vido:Kk ほうれい線を顔の内側から刺激を与えるマッサージ器
JP3178314U (ja) 2012-05-29 2012-09-13 ジーボックス有限会社 口腔衛生具
JP3187462U (ja) 2013-09-17 2013-11-28 勝義 佐藤 口腔内マッサージ器
EP2965654B1 (en) * 2014-07-11 2021-04-28 The Procter & Gamble Company Head for an oral care implement
US10166092B2 (en) * 2015-09-01 2019-01-01 Filip Sedic Toothbrush with a controlled transmission direction of vibration

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR573391A (fr) * 1923-11-21 1924-06-23 Masseur gingival: appareil pour le massage des gencives
JPS4935196U (ja) * 1972-06-23 1974-03-28
JP2004203848A (ja) * 2002-12-20 2004-07-22 Lion Corp 植物抽出物含有組成物
CN103565616A (zh) * 2012-07-31 2014-02-12 温州医学院附属口腔医院 牙刷式骨突消除按摩器
JP2017500124A (ja) * 2013-12-20 2017-01-05 セディック フィリップ バイオフィルム除去タッチポイントを備えた歯ブラシ
JP2019058353A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 森 彩果 口腔内マッサージ具、口腔内マッサージ具用のヘッド部品、及び口腔内マッサージ具を用いた口腔内のマッサージ方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111358682A (zh) * 2020-03-17 2020-07-03 成都医学院第一附属医院 一种早产儿口腔按摩器
JP6905770B1 (ja) * 2020-07-01 2021-07-21 アイオニック株式会社 美顔器および美顔器キット
WO2022004075A1 (ja) * 2020-07-01 2022-01-06 アイオニック株式会社 美顔器および美顔器キット
JP2022012237A (ja) * 2020-07-01 2022-01-17 アイオニック株式会社 美顔器および美顔器キット
RU203673U1 (ru) * 2020-11-30 2021-04-15 Михаил Григорьевич Шнейдерман Устройство для оральной стимуляции у новорожденных и детей первого года жизни

Also Published As

Publication number Publication date
CN215652493U (zh) 2022-01-28
KR20210043592A (ko) 2021-04-21
WO2020045519A1 (ja) 2020-03-05
TW202019369A (zh) 2020-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020045519A1 (ja) 口腔内マッサージ器及び口腔内マッサージセット
CN105530904B (zh) 口腔机能训练装置
US1691785A (en) Dental massage device
JP5937369B2 (ja) ボディマッサージキット
JP2018047246A (ja) 口腔機能のトレーニング用器具
WO1999009930A1 (fr) Stimulateur oral
JP3187462U (ja) 口腔内マッサージ器
JP2023061380A (ja) 指圧兼用マッサージ器具
KR20130004472U (ko) 롤러형 잇몸 마사지기
JP2013119026A (ja) マッサージ具
WO2020045504A1 (ja) 口腔内マッサージ用組成物、口腔内マッサージ用組成物入り容器、及び口腔内マッサージセット
JP2019058353A (ja) 口腔内マッサージ具、口腔内マッサージ具用のヘッド部品、及び口腔内マッサージ具を用いた口腔内のマッサージ方法
JP3186437U (ja) ほうれい線マッサージ具
JP7064558B2 (ja) 口腔内マッサージ具、口腔内マッサージ具用のヘッド部品、及び口腔内マッサージ具を用いた口腔内のマッサージ方法
JP5603579B2 (ja) 歯ブラシ
CN216629119U (zh) 复合口肌训练器
JP3214583U (ja) マッサージ具
KR200171269Y1 (ko) 칫솔
KR200434832Y1 (ko) 마사지용 지압 장갑
JP2006333874A (ja) 眼周部・顔部マッサージ器と施療方法
RU110988U1 (ru) Механический массажер
CN208808687U (zh) 一种加速口腔正畸效果的矫治套
JP6310967B2 (ja) 歯肉マッサージ具
JP3189047U (ja) 皮膚叩き用ブラシ
CN208318645U (zh) 一种防撞伤牙刷

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220510