JP2020027232A - 定着装置及び画像形成装置 - Google Patents

定着装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020027232A
JP2020027232A JP2018153654A JP2018153654A JP2020027232A JP 2020027232 A JP2020027232 A JP 2020027232A JP 2018153654 A JP2018153654 A JP 2018153654A JP 2018153654 A JP2018153654 A JP 2018153654A JP 2020027232 A JP2020027232 A JP 2020027232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
fixing belt
pair
sheet metal
rotation axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018153654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7147359B2 (ja
Inventor
貴文 中川
Takafumi Nakagawa
貴文 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2018153654A priority Critical patent/JP7147359B2/ja
Priority to US16/531,805 priority patent/US10739709B2/en
Priority to CN201910730121.4A priority patent/CN110837217B/zh
Publication of JP2020027232A publication Critical patent/JP2020027232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7147359B2 publication Critical patent/JP7147359B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2053Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2064Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat combined with pressure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1685Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the fixing unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2028Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with means for handling the copy material in the fixing nip, e.g. introduction guides, stripping means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/20Details of the fixing device or porcess
    • G03G2215/2003Structural features of the fixing device
    • G03G2215/2016Heating belt
    • G03G2215/2035Heating belt the fixing nip having a stationary belt support member opposing a pressure member

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】支持部材の強度及び精度を良好にし、定着ベルトの軸支部材の多様化を図る。【解決手段】定着装置は、定着ベルトと、加圧ローラーと、定着ベルトの内側で定着ベルトを回転可能に支持する支持部材24と、支持部材24に取り付けられるパッドと、定着ベルトの回転軸方向の端部を支持するキャップと、回転軸方向において支持部材24の端部に取り付けられ、キャップの内周面に沿った外周面を有し、キャップを回転可能に軸支する軸支部材41とを備える。軸支部材41は、支持部材24の外周面に沿って回転軸方向の端側から支持部材24に嵌合し、回転軸方向の中央側で支持部材24に係止される位置決め部材42と、支持部材24及び位置決め部材42に嵌合し、支持部材24に締結される締結部材43とを備える。位置決め部材42及び締結部材43は、互いに嵌合した状態で、キャップの内周面に沿った軸支部材41の外周面を構成する。【選択図】図7

Description

本発明は、用紙にトナー像を定着させる定着装置と、この定着装置を備えた画像形成装置に関する。
画像形成装置は、用紙上に形成されたトナー像を定着させる定着装置を備える。定着装置は、用紙に形成されたトナー像を加熱する定着部材と、用紙に対してトナー像を加圧する加圧部材とを備える。定着装置は、例えば、定着部材として定着ベルトを適用し、定着ベルトの内側には、加圧部材と共に定着ベルトを挟持して定着ベルト及び加圧部材の間に定着ニップを形成するニップ形成部材や、定着フレームに固定されてニップ形成部材を支持する支持部材が設けられる。
例えば、特許文献1の定着装置は、循環移動可能に設けられたベルト部材と、ベルト部材の外周面に接触し、ベルト部材を内方側に押圧する押圧部材と、ベルト部材の内周面に接触配置され、押圧部材からの押圧力を受ける受け部材と、受け部材を支持する支持部と、備える。支持部は、ベルト部材の移動方向上流側に一端を有し、移動方向下流側に他端を有し、且つ受け部材に対向配置され、受け部材からの荷重を受ける第1の片と、第1の片の一端側に接続され、受け部材から離れる方向に向かう第2の片と、第1の片の他端側に接続され、受け部材から離れる方向に向かう第3の片と、第1の片との間に間隙を有して配置され、第2の片と第3の片とに接続される第4の片と、第2の片と第3の片との間に少なくとも一部が設けられるとともに、第1の片および第4の片に固定される固定部材と、を備える。
特開2011−22473号公報
定着装置では、支持部材は、ニップ形成部材を介して加圧部材から加圧力を受ける。この加圧力によって支持部材が変形すると、ニップ形成部材が定着ニップにもたらす圧力分布が不均一になるため、支持部材は、十分な強度で形成される必要がある。支持部材の強度を向上するために幅広の板金で支持部材を構成すると、支持部材を定着フレームに固定するためにスペースを大きく確保する必要が生じ、支持部材の周囲に配置される他の部材の大きさも制限されてしまう。また、支持部材の強度を向上するために板金を複数回屈曲して支持部材を構成すると、ニップ形成部材を取り付ける支持部材の取付面を精度良く形成することが困難になり、制度の悪い取付面にニップ形成部材を取り付けると、定着ニップの圧力分布が不均一になる。
ところで、定着装置では、定着ベルトは、支持部材に回転可能に取り付けられる。例えば、定着ベルトの両端にキャップが取り付けられ、支持部材の両端にキャップを回転可能に軸支する軸支部材が取り付けられる。軸支部材は、定着ベルトの回転軸方向や周方向において支持部材に対して位置決めすると共に、支持部材に対して締結する必要がある。しかし、支持部材は強度向上の理由から多くの加工を施すことができないので、軸支部材の形状は、支持部材の形状に合わせた限定的なものになる。
そこで、本発明は上記事情を考慮し、支持部材の強度及び精度を良好にし、定着ベルトの軸支部材の多様化を図ることを目的とする。
本発明の定着装置は、用紙に形成されたトナー像を加熱する回転可能な定着ベルトと、前記定着ベルトに対して加圧され、前記定着ベルトとの間を通過する前記用紙を加圧する回転可能な加圧部材と、前記定着ベルトの内側に設けられ、前記定着ベルトを回転可能に支持する支持部材と、前記定着ベルトの内側で前記支持部材に取り付けられ、前記加圧部材と共に前記定着ベルトを挟持して前記定着ベルト及び前記加圧部材の間に定着ニップを形成するニップ形成部材と、前記定着ベルトの回転軸方向の端部を支持するキャップと、前記回転軸方向において前記支持部材の端部に取り付けられ、前記キャップの内周面に沿った外周面を有し、前記キャップを回転可能に軸支する軸支部材と、を備え、前記軸支部材は、前記支持部材の外周面に沿って前記回転軸方向の端側から前記支持部材に嵌合し、前記回転軸方向の中央側で前記支持部材に係止される位置決め部材と、前記支持部材及び前記位置決め部材に嵌合し、前記支持部材に締結される締結部材と、を備え、前記位置決め部材及び前記締結部材は、互いに嵌合した状態で、前記キャップの内周面に沿った前記軸支部材の外周面を構成することを特徴とする。
上記した定着装置において、前記支持部材は、外周面から突出した第1係止部を有し、前記位置決め部材は、前記回転軸方向の中央側に凹設されて前記第1係止部に係止される第1被係止部を有する。
上記した定着装置において、前記支持部材は、外周面に開口又は凹設した第2係止部を有し、前記締結部材は、前記回転軸方向との交差方向に突出して前記第2係止部に係止される第2被係止部を有する。
上記した定着装置において、前記支持部材は、前記ニップ形成部材が取り付けられる取付面を構成する取付部を有する第1板金と、前記第1板金が取り付けられると共に定着フレームに固定される第2板金と、を備え、前記第1板金は、前記取付部の両端部から前記ニップ形成部材とは離間する側に屈曲される一対の第1壁部を備え、前記第2板金は、前記取付面と反対側の面を構成する基部と、前記基部の両端部から前記取付部と近接する側に屈曲される一対の第2壁部と、前記一対の第2壁部のそれぞれの先端から互いに近接する側に屈曲される一対の当接部と、前記一対の当接部のそれぞれの先端から前記取付部とは離間する側に屈曲される一対の補強部と、を備え、前記一対の第2壁部の外面に前記一対の第1壁部の内面をそれぞれ取り付け、前記一対の当接部の外面に前記取付部の内面を取り付けることで、前記第1板金が前記第2板金に取り付けられる。
上記した定着装置において、前記軸支部材は、前記支持部材の前記第2板金に取り付けられる。
本発明の画像形成装置は、上記した定着装置を備えていることを特徴とする。
本発明によれば、支持部材の強度及び精度を良好にし、定着ベルトの軸支部材の多様化を図ることが可能となる。
本発明の一実施形態に係るプリンターを示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る定着装置を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る定着装置の支持部材を上方から示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る定着装置の支持部材を下方から示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る定着装置の支持部材を示す正面図である。 本発明の一実施形態に係る定着装置において、定着ベルトが取り付けられた状態の支持部材を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る定着装置において、軸支部材が取り付けられた状態の支持部材を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る定着装置において、位置決め部材が取り付けられた状態の支持部材を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る定着装置のキャップを示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る定着装置の位置決め部材を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る定着装置の締結部材を示す斜視図である。
先ず、本発明の実施形態に係るプリンター1(画像形成装置)の全体の構成について図1を参照しながら説明する。以下、説明の便宜上、図1における紙面手前側をプリンター1の前側とする。各図に適宜付される矢印L、R、U、Lo、Fr、Rrは、それぞれプリンター1の左側、右側、上側、下側、前側、後側を示している。
プリンター1は、略箱型形状のプリンター本体2を備え、プリンター本体2の下部には用紙を収納する給紙カセットが設けられ、プリンター本体2の上部には排紙トレイが設けられる。
プリンター本体2内の上部には、レーザー・スキャニング・ユニット(LSU)で構成される露光装置が排紙トレイの下方に配置される。プリンター本体2内の露光装置の下方には、画像形成部5が設けられる。画像形成部5には、像担持体である感光体ドラム6が回転可能に設けられ、感光体ドラム6の周囲には、帯電装置と、トナーコンテナに接続された現像装置と、転写ローラーと、クリーニング装置とが、感光体ドラム6の回転方向に沿って配置される。
また、プリンター本体2の内側には、用紙の搬送経路10が設けられる。搬送経路10の上流端には給紙部11が給紙カセットの近傍に設けられ、搬送経路10の中流部には、感光体ドラム6と転写ローラーによって構成される転写部12が設けられる。搬送経路10の下流部には定着装置13が設けられ、搬送経路10の下流端には排紙部14が排紙トレイの近傍に設けられる。また、プリンター本体2の内側には、定着装置13を制御する制御装置15が備えられる。制御装置15は、例えば、CPU等の制御回路とROMやRAM等の記憶装置から構成される。
次に、プリンター1の画像形成動作について説明する。プリンター1は、外部のコンピューター等から画像データが入力され、印刷開始の指示がなされると、画像形成動作を開始する。画像形成動作では、先ず、画像形成部5の帯電装置によって感光体ドラム6の表面が帯電された後、露光装置からのレーザー光により感光体ドラム6に対して画像データに対応した露光が行われ、感光体ドラム6の表面に静電潜像が形成される。次に、この静電潜像を、画像形成部5の現像装置がトナーを用いてトナー像に現像する。
一方、給紙カセットに収納された用紙が、給紙部11によって取り出されて搬送経路10上を搬送される。搬送経路10上の用紙は、所定のタイミングで転写部12へと搬送され、転写部12によって感光体ドラム6上のトナー像が用紙に転写される。トナー像を転写された用紙は、定着装置13へと搬送され、定着装置13によって用紙にトナー像が定着される。トナー像が定着された用紙は、排紙部14から排紙トレイに排出される。
次に、定着装置13の構成について、図2〜図11を参照しながら説明する。図2に示すように、定着装置13は、定着ベルト20と、加圧ローラー21(加圧部材)と、熱源22と、パッド23(ニップ形成部材)と、支持部材24とを備える。
定着ベルト20及び加圧ローラー21は、略箱型状の定着フレーム13aの内側で、搬送経路10を挟んで上側及び下側にそれぞれ配置され、互いに対向すると共に接触して配置される。定着フレーム13aは、搬送経路10が用紙の搬送方向(左右方向)において定着フレーム13aを貫通するように、プリンター本体2に取り付けられる。搬送経路10には、定着ベルト20及び加圧ローラー21の間に所定の加圧領域の定着ニップNが形成される。
なお、加圧領域とは、定着ベルト20と加圧ローラー21とが接触している領域であって、定着ベルト20及び加圧ローラー21による用紙への圧力が0Paである搬送方向上流側の位置から、その圧力が最大となる搬送方向の位置を経由して再びその圧力が0Paとなる搬送方向下流側の位置までの領域を示す。
定着ベルト20は、可撓性を有する無端状のベルトであり、用紙の搬送方向と直交(交差)する用紙の幅方向(前後方向)に長い円筒状に形成される。例えば、定着ベルト20は、加熱層と、加熱層に周設される弾性層と、弾性層を被覆する離型層とから構成される。加熱層は、ニッケル電鋳等の金属材料で形成され、弾性層は、シリコンゴム等の弾性材料で形成され、離型層は、PFA等のフッ素系樹脂材料で形成される。なお、定着ベルト20の内周面には、PTFE等の耐熱性樹脂コートが施される。
定着ベルト20は、幅方向を回転軸方向として、定着フレーム13aに対して回転可能に取り付けられ、加圧ローラー21の回転に従動して回転する。定着ベルト20の下側(パッド23側)は、パッド23の形状に沿って成形される。定着ベルト20は、熱源22によって加熱され、例えば、定着ベルト20の加熱層が、熱源22が発生させる磁束によって誘導加熱されて、トナー像が形成された用紙に接触してトナー像を加熱する。
加圧ローラー21は、用紙の幅方向に長い円柱状に形成される。例えば、加圧ローラー21は、円柱状の金属製の芯材と、芯材に周設されたシリコンゴム等の樹脂製の弾性層とから構成され、弾性層はPFA等のフッ素系樹脂の離型層によって被覆される。
加圧ローラー21は、幅方向を回転軸方向として、定着フレーム13aに対して回転可能に取り付けられる。例えば、加圧ローラー21の芯材が、モーター等の駆動源(図示せず)に接続され、駆動源から伝達される回転駆動力によって回転することで、加圧ローラー21が回転する。また、加圧ローラー21は、所定の加圧力で定着ベルト20側に加圧されて、定着ベルト20と加圧ローラー21との間に定着ニップNが形成され、定着ベルト20と共に、定着ニップNを通過する用紙を加圧する。
熱源22は、幅方向に亘って定着ベルト20を加熱するように構成され、例えば、コイル22aを備えるIH(Induction Heating)定着ユニットで構成される。熱源22は、幅方向に長く、断面円弧状を有して定着ベルト20を覆うように形成され、定着ベルト20の外側(上側)に配置される。換言すれば、熱源22は、定着ベルト20を挟んで加圧ローラー21とは反対側で、定着ベルト20から所定間隔を空けて配置される。
IH定着ユニットの熱源22は、制御装置15に制御されて電源(図示せず)から供給される電力をコイル22aに印加すると、コイル22aに電流が流れてコイル22aを貫く磁束が生成される。熱源22は、コイル22aで生成された磁束を定着ベルト20に作用させることで定着ベルト20(加熱層)を誘導加熱させる。コイル22aは、例えば、定着ベルト20の回転軸方向に沿って往復するように巻き回され、定着ベルト20の曲面(外周面)形状に沿うように成形された外包型コイルである。なお、制御装置15は、温度センサー(図示せず)によって検知された定着ベルト20の表面温度が所定の定着温度になるように、熱源22への電力供給を制御する。
パッド23は、例えば、LCP等の耐熱性樹脂によって、定着ベルト20の回転軸方向を長手方向とし、回転軸方向と直交(交差)するニップ幅方向を短手方向とする長形の部材である。パッド23は、定着ベルト20の内側において支持部材24よりも加圧ローラー21側(下側)で、支持部材24によって加圧ローラー21に対して適切な位置及び向きに取り付けられる。
また、パッド23は、加圧ローラー21側(下側)の面、即ち、押圧面が、摺動シートを介して定着ベルト20の内周面に接触するように配置される。そして、パッド23は、定着ベルト20を介して加圧ローラー21からの加圧力を受け、この加圧力に対して定着ベルト20を介して加圧ローラー21を押圧する。これにより、パッド23は、加圧ローラー21と共に定着ベルト20を挟持して定着ベルト20及び加圧ローラー21の間に定着ニップNを形成する。
支持部材24は、金属材料によって、図3及び図4に示すように、定着ベルト20の回転軸方向に長い角筒状に形成され、定着ベルト20の内側で略中央に配置される。支持部材24の長手方向の両端は、定着ベルト20の外側に突出して定着フレーム13aに支持される。支持部材24は、定着ベルト20を回転可能に支持すると共に、定着ベルト20内のパッド23やその他の部品を支持する。例えば、支持部材24は、定着ベルト20の円筒形状を内側から支持するベルトガイドや、定着ベルト20及びパッド23の間に介装されて定着ベルト20の摺動性を高める摺動シートを支持する。支持部材24は、定着ベルト20及びパッド23を介して加圧ローラー21からの加圧力を受けるため、機械的強度が強い材料及び形状で形成される。
支持部材24は、図2〜図5に示すように、パッド23が取り付けられる第1板金30と、定着フレーム13aに取り付けられる第2板金31との別々の部品を組み合わせて構成される。第1板金30及び第2板金31は、それぞれ、定着ベルト20の回転軸方向に長く、断面略U字状に形成され、即ち、開放面を有して形成される。第1板金30及び第2板金31の互いの開放面を合わせて、第2板金31を第1板金30の内側に嵌合することで、支持部材24の角筒状が構成される。
第1板金30は、回転軸方向において定着ベルト20やパッド23と略同じ長さを有し、第2板金31に取り付けられる。第1板金30は、U字形状の底部として搬送方向に延びた取付部32と、取付部32の両端から屈曲される一対の第1壁部33とから一体的に形成される。第1板金30は、取付部32を下側にして配置され、取付部32は、支持部材24の下板を構成し、取付部32の下面は、パッド23が取り付けられる取付面32aを構成する。
一対の第1壁部33は、上方に向かって略垂直に(搬送方向と交差方向に)同じ長さで立設される。即ち、各第1壁部33は、取付部32の端部から取付面32a(パッド23)とは離間する側に屈曲される。一対の第1壁部33の外面は、支持部材24の左右面を構成する。
第2板金31は、回転軸方向において定着ベルト20よりも長く、定着フレーム13aと略同じ長さを有し、第2板金31の両端が定着フレーム13aに固定される。第2板金31は、U字形状の底部として搬送方向に延びた基部34と、基部34の両端から屈曲される一対の第2壁部35と、一対の第2壁部35のそれぞれの先端から屈曲される一対の当接部36と、一対の当接部36のそれぞれの先端からに屈曲される一対の補強部37とから一体的に形成される。第2板金31は、基部34を上側にして配置され、基部34は、支持部材24の上板を構成し、基部34の上面は、取付面32aと反対側の面を構成する。
一対の第2壁部35は、下方に向かって略垂直に(搬送方向と交差方向に)同じ長さで立設される。即ち、各第2壁部35は、基部34の端部から取付面32a(パッド23)と近接する側に屈曲される。一対の当接部36は、搬送方向において互いに近接する側に同じ長さで延びて、所定の間隔を空けて設けられる。一対の補強部37は、上方に向かって略垂直に(搬送方向と交差方向に)同じ長さで立設される。即ち、各補強部37は、各当接部36の端部から取付面32a(パッド23)とは離間する側に屈曲される。
また、一対の第2壁部35は、回転軸方向において定着ベルト20よりも端側の位置で、外面(支持部材24の外周面)から突出した一対の第1係止部38をそれぞれ有する。基部34は、回転軸方向において第1係止部38よりも端側の位置で、外面(支持部材24の外周面)に開口した第2係止部39を有する。第2係止部39は、基部34と第2壁部35との角部に開口して形成されてよい。なお、本実施形態では、第2係止部39が開口して形成される例を説明するが、第2係止部39は、凹設して形成されてもよい。
第1板金30の搬送方向の内径(一対の第1壁部33の間の長さ)は、第2板金31の搬送方向の外径と略同じか又は僅かに大きい。そこで、一対の第1壁部33の内面に一対の第2壁部35の外面を沿わせながら第2板金31を第1板金30に嵌合して、取付部32の内面に一対の当接部36の外面を当接させる。この状態で、一対の第2壁部35の外面に一対の第1壁部33の内面をそれぞれ取り付けると共に、一対の当接部36の外面に取付部32の内面を取り付けることで、第1板金30は第2板金31に取り付けられる。例えば、第1板金30及び第2板金31は、レーザー溶接等で接合される。互いに接合された一対の第1壁部33及び一対の第2壁部35は、支持部材24の左右板を構成する。これにより、支持部材24の左右板は、より強固に構成される。
なお、取付部32の取付面32aに取り付けられたパッド23の加圧ローラー21に対する位置や向きが適切になるように第1板金30を配置すると共に、定着フレーム13aに対する位置や向きが適切になるように第2板金31を配置した状態で、第1板金30及び第2板金31が接合されるとよい。
また、支持部材24には、図6に示すように、定着ベルト20を回転可能に支持する一対のキャップ40と、一対のキャップ40を回転可能にそれぞれ軸支する一対の軸支部材41とが取り付けられる。一対のキャップ40及び一対の軸支部材41は、定着ベルト20の回転軸方向(前後方向)において支持部材24の両端に設けられるが、図6には、前側のキャップ40及び前側の軸支部材41のみを図示する。後側のキャップ40及び後側の軸支部材41は、前側のキャップ40及び前側の軸支部材41と同様に構成されるので、以下では、前側のキャップ40及び前側の軸支部材41について説明し、後側のキャップ40及び後側の軸支部材41の説明は省略する。
キャップ40は、有底円筒状に形成され、キャップ40の内周面には、図9に示すように、定着ベルト20の外径と略同じ大きさの(僅かに大きい)内径を有する第1内径部40aと、第1内径部40aよりも小さい内径を有する第2内径部40bとが設けられる。キャップ40の底部40cを回転軸方向の端側に向けた状態で、定着ベルト20の端部をキャップ40の第1内径部40aに嵌合することで、キャップ40が定着ベルト20に取り付けられる。
軸支部材41は、図7に示すように、位置決め部材42と締結部材43との別々の部品を組み合わせて略円筒状に構成され、支持部材24の第2板金31の外周形状に沿った内周形状を有する。軸支部材41は、第2板金31の外周面に沿って回転軸方向において端側から第2板金31に嵌合される。位置決め部材42及び締結部材43の詳細は後述する。
軸支部材41には、キャップ40の第2内径部40bの内径と略同じ大きさの(僅かに小さい)外径を有する第1外径部41aと、第1外径部41aよりも小さい外径を有する第2外径部41bとが設けられる。第1外径部41aは、円筒状に形成され、第2外径部41bは、第1外径部41aの上部から回転軸方向の端側に向かって連続した断面円弧状に形成される。なお、第2外径部41bは、第1外径部41aから連続した円筒状に形成されてもよい。
キャップ40の底部40cには、挿通穴40dが設けられ(図9参照)、挿通穴40dは、軸支部材41の第2外径部41bの外径よりも大きく、第1外径部41aの外径よりも小さい内径を有して形成される。挿通穴40dには、支持部材24及び軸支部材41の第2外径部41bが挿通される。このとき、キャップ40の底部40cの内面が軸支部材41の第1外径部41aに当接することで、キャップ40の回転軸方向の中央側への移動が規制される。なお、軸支部材41の第2外径部41bには、止め輪等の寄り止め(図示せず)がキャップ40の外側に取り付けられ、これにより、キャップ40の回転軸方向の端側への移動が規制される。
キャップ40の第2内径部40bは、軸支部材41の第1外径部41aの外径と略同じ大きさの(僅かに大きい)内径を有し、第1外径部41aを第2内径部40bに嵌合することで、キャップ40は、軸支部材41に対して軸支される。換言すれば、定着ベルト20はキャップ40によって回転可能に支持される。
軸支部材41の位置決め部材42及び締結部材43について説明する。位置決め部材42は、定着ベルト20の回転軸方向や周方向において支持部材24に対して軸支部材41を位置決めする部材であり、締結部材43は支持部材24に対して軸支部材41を締結する部材である。
位置決め部材42は、図8や図10に示すように、軸支部材41の第1外径部41aの下部を構成する断面円弧状の円筒下部44と、回転軸方向の端側で円筒下部44に架設される架設部45とから一体的に形成される。架設部45は、円筒下部44と共に、位置決め部材42を支持部材24の第2板金31の外周面に沿って嵌合させるためのリング形状を構成する。
円筒下部44の外形形状は、第1外径部41aの下部の外径形状に相当し、円筒下部44は、支持部材24の第2板金31の下部の外周形状に沿った内周形状を有する。円筒下部44は、上方に延びた一対の側壁を有し、位置決め部材42が第2板金31に嵌合された状態(図8参照)で、一対の側壁が第2板金31の一対の第2壁部35の上端まで延びるように形成される。
円筒下部44の一対の側壁には、回転軸方向の中央側に一対の第1被係止部46がそれぞれ凹設される。第2板金31に嵌合した位置決め部材42を回転軸方向の中央側へ移動すると、一対の第1被係止部46に、一対の第2壁部35に設けられた一対の第1係止部38がそれぞれ嵌合して、各第1被係止部46が各第1係止部38に係止される。これにより、位置決め部材42は、回転軸方向の中央側で支持部材24に係止され、回転軸方向及び周方向において支持部材24に対して位置決めされる。
円筒下部44の一対の側壁の外面には、上端側及び回転軸方向の端側に一対の被係合部47がそれぞれ凹設される。一対の被係合部47は、回転軸方向において階段形状に形成されている。
架設部45は、一対の被係合部47の底部の上端から連続して架設される。即ち、架設部45及び一対の被係合部47の底部は、円筒下部44(第1外径部41a)の外径よりも小さい外径で形成される。架設部45は、支持部材24の第2板金31の上部の外周形状に沿った内周形状を有する。
締結部材43は、図7や図11に示すように、略断面円弧状に形成され、軸支部材41の第1外径部41aの上部を構成する断面円弧状の円筒上部48を有し、位置決め部材42に対応する位置で支持部材24の第2板金31に対して上方から取り付けられる。締結部材43には、円筒上部48から回転軸方向の端側に向かって連続して第2外径部41bが形成される。
図7に示すように、円筒上部48は、位置決め部材42の円筒下部44と共に、軸支部材41の第1外径部41aを構成する。円筒上部48は、支持部材24の第2板金31の上部の外周形状に沿った内周形状を有する。円筒上部48の両端は、締結部材43が第2板金31に取り付けられた状態(図7参照)で、第2板金31の一対の第2壁部35の上端まで延びていて、円筒上部48の両端には、下方に向かって突出した一対の係合部49が回転方向の端側に形成される。
一対の係合部49は、回転軸方向において階段形状に形成されている。円筒下部44が嵌合した第2板金31に対して締結部材43を取り付けると、円筒上部48の一対の係合部49が、回転軸方向の端側から円筒下部44の一対の被係合部47に係合する。これにより、位置決め部材42の回転軸方向の端側への移動が規制される。なお、一対の係合部49及び一対の被係合部47は、それぞれの階段形状を組み合わせるので、回転軸方向だけでなく、周方向においても精度良く係合する。
締結部材43に形成される第2外径部41bの内面には、下方に(回転軸方向と交差方向に)に突出して第2被係止部50が形成される。第2被係止部50は、締結部材43が第2板金31に取り付けられた状態(図7参照)で、第2板金31の基部34に設けられた第2係止部39に対応する位置に設けられる。締結部材43が第2板金31に取り付けられると、第2被係止部50は、第2係止部39に嵌合して係止される。これにより、締結部材43は、回転軸方向及び周方向において支持部材24に対して係止されて位置決めされる。
また、円筒上部48の中央部には、回転軸方向の中央側に被締結部51が開口して設けられる。円筒上部48の被締結部51は、締結部材43が第2板金31に取り付けられた状態(図7参照)で、第2板金31の上面に設けられたネジ穴に対応して配置される。被締結部51を介してネジを第2板金31のねじ穴に締結することで、締結部材43が第2板金31に締結され、これにより、軸支部材41が支持部材24に締結される。
なお、軸支部材41は、位置決め部材42の架設部45に突起を設けると共に、締結部材43の内面に凹部を設けて、位置決め部材42と締結部材43とを組み合わせる際に架設部45に突起が締結部材43の凹部に嵌合してもよい。
これにより、位置決め部材42と締結部材43との組み合わせがより強固なものとなる。
本実施形態によれば、上述のように、プリンター1(画像形成装置)の定着装置13は、用紙に形成されたトナー像を加熱する回転可能な定着ベルト20と、定着ベルト20に対して加圧され、定着ベルト20との間を通過する用紙を加圧する回転可能な加圧ローラー21(加圧部材)と、定着ベルト20の内側に設けられ、定着ベルト20を回転可能に支持する支持部材24と、定着ベルト20の内側で支持部材24に取り付けられ、加圧ローラー21と共に定着ベルト20を挟持して定着ベルト20及び加圧ローラー21の間に定着ニップNを形成するパッド23(ニップ形成部材)と、定着ベルト20の回転軸方向の端部を支持するキャップ40と、回転軸方向において支持部材24の端部に取り付けられ、キャップ40の内周面に沿った外周面を有し、キャップ40を回転可能に軸支する軸支部材41と、を備える。軸支部材41は、支持部材24の外周面に沿って回転軸方向の端側から支持部材24に嵌合し、回転軸方向の中央側で支持部材24に係止される位置決め部材42と、支持部材24及び位置決め部材42に嵌合し、支持部材24に締結される締結部材43と、を備える。位置決め部材42及び締結部材43は、互いに嵌合した状態で、キャップ40の内周面に沿った軸支部材41の外周面を構成する。
このような構成により、定着ベルト20の軸支部材41を位置決め部材42と締結部材43との別々の部品を組み合わせて構成するため、支持部材24に応じて軸支部材41を多様化することが可能となる。また、軸支部材41の構成に依存することなく支持部材24を備えることができるので、支持部材24の不要な加工を抑制して、支持部材24の強度及び精度を良好にすることができる。
例えば、支持部材24は、外周面から突出した第1係止部38を有し、位置決め部材42は、回転軸方向の中央側に凹設されて第1係止部38に係止される第1被係止部46を有するとよい。これにより、第1係止部38で第1被係止部46を係止する簡易な手法で位置決め部材42を位置決めすることにより、軸支部材41を回転軸方向及び周方向に位置決めすることができる。
また、例えば、支持部材24は、外周面に開口又は凹設した第2係止部39を有し、締結部材43は、回転軸方向との交差方向に突出して第2係止部39に係止される第2被係止部50を有するとよい。これにより、第2係止部39で第2係止部39を係止する簡易な手法で締結部材43を位置決めすることにより、軸支部材41を回転軸方向及び周方向に位置決めすることができる。
更に、本実施形態によれば、定着装置13において、支持部材24は、パッド23が取り付けられる取付面32aを構成する取付部32を有する第1板金30と、第1板金30が取り付けられると共に定着フレーム13aに固定される第2板金31と、を備える。第1板金30は、取付部32の両端部からパッド23とは離間する側に屈曲される一対の第1壁部33を備え、第2板金31は、取付面32aと反対側の面を構成する基部34と、基部34の両端部から取付部32と近接する側に屈曲される一対の第2壁部35と、一対の第2壁部35のそれぞれの先端から互いに近接する側に屈曲される一対の当接部36と、一対の当接部36のそれぞれの先端から取付部32とは離間する側に屈曲される一対の補強部37と、を備える。一対の第2壁部35の外面に一対の第1壁部33の内面をそれぞれ取り付け、一対の当接部36の外面に取付部32の内面を取り付けることで、第1板金30が第2板金31に取り付けられる。
これにより、支持部材24を第1板金30と第2板金31との別々の部品を組み合わせて構成するため、支持部材24を定着フレーム13aに取り付ける構成を大型化することなく、支持部材24の強度及び精度を良好にすることができる。特に、定着フレーム13aに取り付けられる第2板金31は、複数回屈曲することで強度を向上することができ、パッド23が取り付けられる第1板金30は、屈曲回数を最小限に抑えて構成されるので、パッド23の取り付け精度を良好に維持することができる。このように、支持部材24の強度及び精度を同時に良好にすることができる。
例えば、軸支部材41は、支持部材24の第2板金31に取り付けられるとよい。これにより、第2板金31は、第1板金30の内側に配置されるので、パッド23に拘らず、最小化することができる。このため、支持部材24の定着フレーム13aに対する取り付けスペースを抑制することができ、支持部材24が周囲に配置される他の部材の大きさに依存することを抑制することができる。
なお、上記した実施形態では、熱源22がIHユニットで構成されて定着ベルト20の外部に設けられる例を説明したが、本発明は、この例に限定されず、例えば、他の実施形態では、熱源22は、ハロゲンヒーターやセラミックヒーター等によって構成されて定着ベルト20の外部又は内部に設けられてもよい。
本実施形態では、モノクロのプリンター1に本発明の構成を適用する場合について説明したが、他の異なる実施形態では、カラープリンター、複写機、ファクシミリ、複合機等の他の画像形成装置に本発明の構成を適用することも可能である。
1 プリンター(画像形成装置)
2 プリンター本体
5 画像形成部
10 搬送経路
13 定着装置
20 定着ベルト
21 加圧ローラー(加圧部材)
22 熱源
23 パッド(ニップ形成部材)
24 支持部材
30 第1板金
31 第2板金
32 取付部
32a 取付面
33 第1壁部
34 基部
35 第2壁部
36 当接部
37 補強部
38 第1係止部
39 第2係止部
40 キャップ
41 軸支部材
42 位置決め部材
43 締結部材
46 第1被係止部
50 第2被係止部

Claims (6)

  1. 用紙に形成されたトナー像を加熱する回転可能な定着ベルトと、
    前記定着ベルトに対して加圧され、前記定着ベルトとの間を通過する前記用紙を加圧する回転可能な加圧部材と、
    前記定着ベルトの内側に設けられ、前記定着ベルトを回転可能に支持する支持部材と、
    前記定着ベルトの内側で前記支持部材に取り付けられ、前記加圧部材と共に前記定着ベルトを挟持して前記定着ベルト及び前記加圧部材の間に定着ニップを形成するニップ形成部材と、
    前記定着ベルトの回転軸方向の端部を支持するキャップと、
    前記回転軸方向において前記支持部材の端部に取り付けられ、前記キャップの内周面に沿った外周面を有し、前記キャップを回転可能に軸支する軸支部材と、を備え、
    前記軸支部材は、前記支持部材の外周面に沿って前記回転軸方向の端側から前記支持部材に嵌合し、前記回転軸方向の中央側で前記支持部材に係止される位置決め部材と、
    前記支持部材及び前記位置決め部材に嵌合し、前記支持部材に締結される締結部材と、を備え、
    前記位置決め部材及び前記締結部材は、互いに嵌合した状態で、前記キャップの内周面に沿った前記軸支部材の外周面を構成することを特徴とする定着装置。
  2. 前記支持部材は、外周面から突出した第1係止部を有し、
    前記位置決め部材は、前記回転軸方向の中央側に凹設されて前記第1係止部に係止される第1被係止部を有することを特徴とする請求項1に記載の定着装置。
  3. 前記支持部材は、外周面に開口又は凹設した第2係止部を有し、
    前記締結部材は、前記回転軸方向との交差方向に突出して前記第2係止部に係止される第2被係止部を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の定着装置。
  4. 前記支持部材は、前記ニップ形成部材が取り付けられる取付面を構成する取付部を有する第1板金と、
    前記第1板金が取り付けられると共に定着フレームに固定される第2板金と、を備え、
    前記第1板金は、前記取付部の両端部から前記ニップ形成部材とは離間する側に屈曲される一対の第1壁部を備え、
    前記第2板金は、前記取付面と反対側の面を構成する基部と、
    前記基部の両端部から前記取付部と近接する側に屈曲される一対の第2壁部と、
    前記一対の第2壁部のそれぞれの先端から互いに近接する側に屈曲される一対の当接部と、
    前記一対の当接部のそれぞれの先端から前記取付部とは離間する側に屈曲される一対の補強部と、を備え、
    前記一対の第2壁部の外面に前記一対の第1壁部の内面をそれぞれ取り付け、前記一対の当接部の外面に前記取付部の内面を取り付けることで、前記第1板金が前記第2板金に取り付けられることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の定着装置。
  5. 前記軸支部材は、前記支持部材の前記第2板金に取り付けられることを特徴とする請求項4に記載の定着装置。
  6. 請求項1〜5の何れか1項に記載の定着装置を備えていることを特徴とする画像形成装置。
JP2018153654A 2018-08-17 2018-08-17 定着装置及び画像形成装置 Active JP7147359B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018153654A JP7147359B2 (ja) 2018-08-17 2018-08-17 定着装置及び画像形成装置
US16/531,805 US10739709B2 (en) 2018-08-17 2019-08-05 Fixing device and image forming apparatus
CN201910730121.4A CN110837217B (zh) 2018-08-17 2019-08-08 定影装置和图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018153654A JP7147359B2 (ja) 2018-08-17 2018-08-17 定着装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020027232A true JP2020027232A (ja) 2020-02-20
JP7147359B2 JP7147359B2 (ja) 2022-10-05

Family

ID=69524051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018153654A Active JP7147359B2 (ja) 2018-08-17 2018-08-17 定着装置及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10739709B2 (ja)
JP (1) JP7147359B2 (ja)
CN (1) CN110837217B (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006143417A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Kyocera Mita Corp ベルト駆動装置
JP2013057943A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Samsung Electronics Co Ltd カーボンナノチューブ発熱体を使用した画像定着装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5369958B2 (ja) 2009-07-17 2013-12-18 富士ゼロックス株式会社 定着装置および画像形成装置
JP6245212B2 (ja) * 2015-04-20 2017-12-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 定着装置及び画像形成装置
JP6361625B2 (ja) * 2015-10-07 2018-07-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 定着装置及び画像形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006143417A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Kyocera Mita Corp ベルト駆動装置
JP2013057943A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Samsung Electronics Co Ltd カーボンナノチューブ発熱体を使用した画像定着装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10739709B2 (en) 2020-08-11
CN110837217A (zh) 2020-02-25
JP7147359B2 (ja) 2022-10-05
US20200057405A1 (en) 2020-02-20
CN110837217B (zh) 2022-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9316971B2 (en) Image forming method for forming toner image on recording medium
JP6642292B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP6347163B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP5523524B2 (ja) 画像形成装置
JP6365039B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2015084082A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2016028264A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2009047913A (ja) 定着装置およびその定着装置を備えた画像形成装置
JP2019174849A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP6330754B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
US20180246447A1 (en) Fixing device
JP5865853B2 (ja) 定着装置及びそれを備えた画像形成装置
JP7147359B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP4832857B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2017072645A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP6314901B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP5561098B2 (ja) 筐体ユニット及び画像形成装置
JP2014059332A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2018185459A (ja) 定着装置及び画像形成装置
US9244400B2 (en) Image heating apparatus
JP7070682B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP5836226B2 (ja) 定着装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5409157B2 (ja) 像加熱装置
JP2019003023A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2013205444A (ja) 定着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7147359

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150