JP2020019094A - U字型箱金物及び棒型フォームタイの着脱工具 - Google Patents

U字型箱金物及び棒型フォームタイの着脱工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2020019094A
JP2020019094A JP2018144830A JP2018144830A JP2020019094A JP 2020019094 A JP2020019094 A JP 2020019094A JP 2018144830 A JP2018144830 A JP 2018144830A JP 2018144830 A JP2018144830 A JP 2018144830A JP 2020019094 A JP2020019094 A JP 2020019094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped box
cylindrical portion
shaped
box hardware
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018144830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6764443B2 (ja
Inventor
久士 大内
Hisashi Ouchi
久士 大内
正之 今井
Masayuki Imai
正之 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2018144830A priority Critical patent/JP6764443B2/ja
Publication of JP2020019094A publication Critical patent/JP2020019094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6764443B2 publication Critical patent/JP6764443B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

【課題】U字型箱金物と棒型フォームタイ(登録商標)の着脱作業に共用できるU字型箱金物及び棒型フォームタイの着脱工具を提供すること。【解決手段】U字型箱金物を着脱するときは、電動ドリルのチャックにチャッキング部12を連結する。そして、第2筒部14をU字型箱金物の両側片の内面に沿って挿入し、第1筒部13の一対の第1切り欠き部13bを連結ピンに係止するとともに、第2筒部14の一対の第2切り欠き部14bをU字型箱金物の連結片に係止する。電動ドリルによって回転軸11を回転させると、回転軸11の回転に伴い、U字型箱金物が回転し、雌ネジ部も回転するので、U字型箱金物が一対の型枠を連結するボルトに締め付けられ、又はボルトから外れる。棒型フォームタイを着脱するときは、雌ネジ部の反対側の端部を第1筒部13の開口端面13aから挿入し、電動ドリルで回転軸11を回転させる。【選択図】図1

Description

本発明はコンクリートパネルの施工時に使用されるU字型箱金物及び棒型フォームタイの着脱工具に関する。
コンクリートパネルの施工時、図7に示すU字型箱金物1や、図8に示す棒型フォームタイ2が使用される。U字型箱金物1は、一対の側片1aと、両側片1aを連結する連結片1bから成る略U字形を有する。連結片1bの中央部には、コンクリートパネルを貫通して突出するプラスチックコーン又はセパレータのボルトに螺合する雌ネジ部1cが設けられている。連結片1bの内側近傍には両側片1aを連結する連結ピン1dが設けられている。また、両側片1aには楔が挿通される楔穴1eが形成されている。
図9に示すように、コンクリートパネル3の施工時、U字型箱金物1がプラスチックコーン又はセパレータ4のボルト4aに締め付けてコンクリートパネル3に固定される。そして、コンクリートパネル3を支える複数本の縦桟5の間に横桟6を架け渡し、楔穴1eに楔片7を打ち込んで縦桟5と横桟6が連結され、両桟5,6でコンクリートパネル3が強固に立設保持される。
棒型フォームタイ2は、扁平な棒状の本体2aの一端にプラスチックコーン又はセパレータ4のボルト4aに螺合する雌ネジ部2bが設けられ、他端2cは長方形の断面形状を有する、また、本体2aには楔穴2dが形成されている。
図10に示すように、棒型フォームタイ2はボルト4aに雌ネジ部2bを締め付けてコンクリートパネル3に固定される。そして、楔穴2dに楔片7を打ち込んで縦桟5と横桟6連結する。
特開2006−346829号公報には、U字型箱金物の着脱工具が開示されている。この着脱工具は、回転軸の一端に電動ドリルのチャックに連結されるチャッキング部を設け、他端にコ字形の係止部が設けられている。
この着脱工具によれば、電動ドリルのチャックにチャッキング部を連結し、コ字形の係止部をU字型箱金物の連結ピンに係止し、電動ドリルで回転軸を回転させると、U字型フォームが回転軸とともに回転し、プラスチックコーン又はセパレータのボルトに着脱される。
また、特開2015−93333号公報には、一端に電動ドリルのチャックに連結されるチャッキング部を設けた回転軸の他端に開口端面を有する筒部を設け、筒部の開口端面にU字型箱金物の連結ピンが係止する一対の切り欠き部を互いに対向するように形成したU字型箱金物の着脱工具が開示されている。
この着脱工具によれば、電動ドリルのチャックにチャッキング部を連結し、筒部の切り欠き部をU字型箱金物の連結ピンに係止し、電動ドリルで回転軸を回転させると、U字型箱金物が回転軸とともに回転し、プラスチックコーン又はセパレータのボルトに着脱される。
特開2006−346829号公報 特開2015−93333号公報
コンクリートパネルの施工現場では、U字型箱金物だけでなく、棒型フォームタイも使用されるが、上記した従来の着脱工具は専らU字型箱金物の着脱にしか用いることができない。
本発明は上記問題点に鑑み、U字型箱金物と棒型フォームタイに共用できるU字型箱金物及び棒型フォームタイの着脱工具を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、
一対の側片と、両側片を連結する連結片から成る略U字形を有し、連結片の中央部にコンクリートパネルから突出するボルトに螺合する雌ネジ部を設け、連結片の内側近傍に両側片を連結する連結ピンを設け、両側片に楔が挿通される楔穴を形成したU字型箱金物と、
扁平な棒状の本体の一端に前記ボルトに螺合する雌ネジ部を設け、本体に楔穴を形成した棒型フォームタイのいずれかを前記ボルトに着脱するU字型箱金物及び棒型フォームタイの着脱工具であって、
一端に電動ドリルのチャックに連結されるチャッキング部を設けた回転軸の他端に開口端面を有する第1筒部を設け、
第1筒部の断面形状を前記棒型フォームタイの他端を開口端面から挿入したとき、他端が第1筒部に対して相対回転不能に遊びをもって嵌合する所要形状に形成するとともに、第1筒部の開口端面に前記U字型箱金物の連結ピンに係止する一対の第1切り欠き部を互いに対向するように形成したことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は請求項1に記載のU字型箱金物及び棒型フォームタイの着脱工具において、
前記回転軸の他端に、開口端面を有する第2筒部を設け、
第2筒部で第1筒部を覆うように第2筒部の底部中心から第1筒部を突出させ、
第2筒部の開口端面に前記U字型箱金物の連結片に係止する一対の第2切り欠き部を互いに対向するように形成し、
かつ第2切り欠き部に連接して前記U字型箱金物の連結ピンに係止する第3切り欠き部を形成したことを特徴とする。
そして、好ましくは、前記回転軸にパイプ材を用い、パイプ材の一端にチャッキング部を設け、パイプ材の他端開口を前記所要形状に形成する。
また、好ましくは、前記第1筒部の端面開口の形状を長穴に形成する。
請求項1に記載の発明によれば、U字型箱金物を着脱するときは、電動ドリルのチャックにチャッキング部を連結し、第1筒部の一対の第1切り欠き部を連結ピンに係止し、電動ドリルで回転軸を回転させる。回転軸の回転に伴い、U字型箱金物が回転し、雌ネジ部も回転するので、U字型箱金物がボルトに締め付けられ、又はボルトから外れる。
一方、棒型フォームタイを着脱するときは、雌ネジ部の反対側の端部を第1筒部の開口端面から挿入して回転軸を電動工具で回転させる。棒型フォームタイの端部は第1筒部に対して相対回転不能に嵌合しているので、回転軸の回転に伴い、棒型フォームタイが回転し、雌ネジ部も回転し、ボルトに締め付けられ、又はボルトから外れる。
このように、本発明に係る着脱工具は、U字型箱金物と棒型フォームタイの着脱作業に共用できる。
請求項2に記載の発明によれば、U字型箱金物をボルトから取り外すとき、第1筒部の第1切り欠き部が連結ピンに係止され、第2筒部の第2切り欠き部が連結片に係止されるので、U字型箱金物は第1切り欠き部と第2切り欠き部の2箇所で着脱工具に保持されることになる。このため、U字型箱金物をボルトから取り外すときに雌ネジ部がボルトから離脱しても着脱工具から落下し難く、U字型箱金物の回収作業が容易になる。
また、棒型フォームタイに比べると、U字型箱金物は構造的に脆弱であり、破損するおそれが大きい。本発明によれば、U字型箱金物を着脱するとき第1筒部が連結ピンに係止し、第2筒部が連結片に係止するので、回転軸が回転するときにU字型箱金物及び工具に対して負荷が分散される。そのため、U字型箱金物及び工具が破損し難い。
さらにまた、第1筒部と第2筒部の両方がU字型箱金物に係止することで、工具とU字型箱金物の角度が一定になる。それによって、プラスチックコーン又はセパレータのボルトの軸に対して工具の回転軸を直線的な状態に保つことができるので、ボルトの軸と工具の回転軸をほぼ一直線に整列させることができる。そのため回転軸を回転させるときに電動ドリルや工具の横ブレが小さくなり、作業効率が向上するだけでなく、U字型箱金物、工具及び電動ドリルに過大な負荷がかからないので、これらが破損し難くなる。
本発明の実施例に係るU字型箱金物及び棒型フォームタイの着脱工具を示す斜視図である。 同着脱工具を示す一部破断した正面図である。 同着脱工具を示す側面図である。 同着脱工具の使用方法を示す説明図である。 同着脱工具の第2筒部とU字型箱金物を示す部分斜視図である。 同着脱工具の他の使用方法を示す説明図である。 U字型箱金物を示す斜視図である。 棒型フォームタイを示す斜視図である。 U字型箱金物の使用方法を示す説明図である。 棒型フォームタイの使用方法を示す説明図である。
以下に本発明を図面に基づき説明する。図1〜図3には本発明の一実施例に係るU字型箱金物及び棒型フォームタイの着脱工具10が示されている。当該着脱工具10はパイプ材から成る回転軸11を備えている。回転軸11の一端には電動ドリルのチャックに連結されるチャッキング部12が一体に設けられている。回転軸11の他端には開口端面13aを有する第1筒部13が一体に設けられている。
図3に示すように、第1筒部13はパイプ材である回転軸11の開口端面13a側の端部を断面形状が長穴になるように押し潰すことで成形されている。断面形状を長穴に形成した第1筒部13には、棒型フォームタイ2の雌ネジ部2bと反対側の端部2cを開口端面13aから挿入したとき、端部2cが第1筒部13に対して相対回転不能に遊びをもって嵌合する。また、第1筒部13の開口端面13aにはU字型箱金物1の連結ピン1dに係止する一対の第1切り欠き部13bが互いに対向するように形成されている。
第1筒部13を設けた回転軸11の端部には、開口端面14aを有する第2筒部14が第1筒部13を覆うように設けられ、第1筒部13が第2筒部14の底部から突出している。第2筒部14の開口端面14aにはU字型箱金物1の連結片1bに係止する一対の第2切り欠き部14bが互いに対向するように形成されている。そして、第2切り欠き部14bに連接してU字型箱金物1の連結ピン1dに係止する第3切り欠き部14cが形成されている。また、第2筒部14の表面には複数本の補強用のリング凸条14dが形成されている。
本実施例に係るU字型箱金物及び棒型フォームタイ1,2の着脱工具10の構造は以上の通りであって、図4に示すように、U字型箱金物1を着脱するときは、電動ドリル20のチャックにチャッキング部12を連結する。そして、図5に示すように、第2筒部14をU字型箱金物1の両側片1aの内面に沿って挿入し、第1筒部13の一対の第1切り欠き部13bを連結ピン1dに係止するとともに、第2筒部14の一対の第2切り欠き部14bをU字型箱金物1の連結片1bに係止する。このとき、第2筒体14の一対の第3切り欠き部14cも連結ピン1dに係止される。
図4に示す状態で電動ドリル20によって回転軸11を回転させると、回転軸11の回転に伴い、U字型箱金物1が回転し、雌ネジ部1cも回転するので、U字型箱金物1が一対の型枠3を連結するボルト8に締め付けられ、又はボルト8から外れる。
一方、棒型フォームタイ2を着脱するときは、雌ネジ部2bの反対側の端部2cを第1筒部13の開口端面13aから挿入し、電動ドリル20で回転軸11を回転させる。棒型フォームタイ2の端部2cは第1筒部13に対して相対回転不能に嵌合しているので、回転軸11の回転に伴い、棒型フォームタイ2が回転し、雌ネジ部2bも回転し、ボルト8に締め付けられ、又はボルト8から外れる。
以上説明したように、本実施例に係る着脱工具10は、U字型箱金物1と棒型フォームタイ2の着脱作業に共用できる。
またU字型箱金物1をボルト8から取り外すとき、第1筒部13の第1切り欠き部13bが連結ピン1dに係止され、第2筒部14の第2切り欠き部14bが連結片1bに係止されるので、U字型箱金物1は第1切り欠き部13bと第2切り欠き部14bの2箇所で着脱工具10に保持されることになる。このため、U字型箱金物1をボルト8から取り外すときに雌ネジ部1cがボルト8から離脱しても着脱工具10から落下し難く、U字型箱金物1の回収作業が容易になる。
また、棒型フォームタイ2に比べると、U字型箱金物1は構造的に脆弱であり、破損するおそれが大きい。本実施例によれば、U字型箱金物1を着脱するとき第1筒部13が連結ピン1dに係止し、第2筒部14が連結片1bに係止するので、回転軸11が回転するときにU字型箱金物1及び工具10に対して負荷が分散される。そのため、U字型箱金物1及び工具10が破損し難い。
さらにまた、第1筒部13と第2筒部14の両方がU字型箱金物1に係止することで、工具10とU字型箱金物1の角度が一定になる。それによって、プラスチックコーン又はセパレータ4のボルト8の軸に対して工具の回転軸を直線的な状態に保つことができるので、ボルト8の軸と工具10の回転軸11をほぼ一直線に整列させることができる。そのため回転軸11を回転させるときに電動ドリル20や工具10の横ブレが小さくなり、作業効率が向上するだけでなく、U字型箱金物1、工具10及び電動ドリル20に過大な負荷がかからないので、これらが破損し難くなる。
1…U字型箱金物
1a…側片
1b…連結片
1c…雌ネジ部
1d…連結ピン
1e…楔穴
2…棒型フォームタイ
2a…本体
2b…雌ネジ部
2c…端部
2d…楔穴
10…U字型箱金物及び棒型フォームタイの着脱工具
11…回転軸
12…チャッキング部
13…第1筒部
13a…開口端面
13b…第1切り欠き部
14…第2筒部
14a…開口端面
14b…第2切り欠き部
14c…第3切り欠き部
20…電動ドリル

Claims (4)

  1. 一対の側片と、両側片を連結する連結片から成る略U字形を有し、連結片の中央部にコンクリートパネルから突出するボルトに螺合する雌ネジ部を設け、連結片の内側近傍に両側片を連結する連結ピンを設け、両側片に楔が挿通される楔穴を形成したU字型箱金物と、
    扁平な棒状の本体の一端に前記ボルトに螺合する雌ネジ部を設け、本体に楔穴を形成した棒型フォームタイのいずれかを前記ボルトに着脱するU字型箱金物及び棒型フォームタイの着脱工具であって、
    一端に電動ドリルのチャックに連結されるチャッキング部を設けた回転軸の他端に開口端面を有する第1筒部を設け、
    第1筒部の断面形状を前記棒型フォームタイの他端を開口端面から挿入したとき、他端が第1筒部に対して相対回転不能に遊びをもって嵌合する所要形状に形成するとともに、第1筒部の開口端面に前記U字型箱金物の連結ピンに係止する一対の第1切り欠き部を互いに対向するように形成したことを特徴とするU字型箱金物及び棒型フォームタイの着脱工具。
  2. 前記回転軸の他端に、開口端面を有する第2筒部を設け、
    第2筒部で第1筒部を覆うように第2筒部の底部中心から第1筒部を突出させ、
    第2筒部の開口端面に前記U字型箱金物の連結片に係止する一対の第2切り欠き部を互いに対向するように形成し、
    かつ第2切り欠き部に連接して前記U字型箱金物の連結ピンに係止する第3切り欠き部を形成したことを特徴とする請求項1に記載のU字型箱金物及び棒型フォームタイの着脱工具。
  3. 前記回転軸にパイプ材を用い、パイプ材の一端にチャッキング部を設け、パイプ材の他端開口を前記所要形状に形成したことを特徴とする請求項1に記載のU字型箱金物及び棒型フォームタイの着脱工具。
  4. 前記他端開口の形状を長穴に形成したことを特徴とする請求項3に記載のU字型箱金物及び棒型フォームタイの着脱工具。
JP2018144830A 2018-08-01 2018-08-01 U字型箱金物及び棒型フォームタイの着脱工具 Expired - Fee Related JP6764443B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018144830A JP6764443B2 (ja) 2018-08-01 2018-08-01 U字型箱金物及び棒型フォームタイの着脱工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018144830A JP6764443B2 (ja) 2018-08-01 2018-08-01 U字型箱金物及び棒型フォームタイの着脱工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020019094A true JP2020019094A (ja) 2020-02-06
JP6764443B2 JP6764443B2 (ja) 2020-09-30

Family

ID=69589349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018144830A Expired - Fee Related JP6764443B2 (ja) 2018-08-01 2018-08-01 U字型箱金物及び棒型フォームタイの着脱工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6764443B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421668U (ja) * 1990-06-18 1992-02-24
JP3027726U (ja) * 1996-02-07 1996-08-13 杉野工業株式会社 ホームタイ用レンチ
JP2001271493A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Yoshitaka Hirukotani コンクリート型枠締付け金具の脱着工具
JP2015093333A (ja) * 2013-11-09 2015-05-18 正文 曽木 枠用金具着脱工具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421668U (ja) * 1990-06-18 1992-02-24
JP3027726U (ja) * 1996-02-07 1996-08-13 杉野工業株式会社 ホームタイ用レンチ
JP2001271493A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Yoshitaka Hirukotani コンクリート型枠締付け金具の脱着工具
JP2015093333A (ja) * 2013-11-09 2015-05-18 正文 曽木 枠用金具着脱工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP6764443B2 (ja) 2020-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4382803B2 (ja) 掘削装置用の取り付け手段
JP2009540167A (ja) 掘削装置に磨耗部材を固定するためのロック
JP2020019094A (ja) U字型箱金物及び棒型フォームタイの着脱工具
KR100877920B1 (ko) 탈리가 용이한 건축용 거푸집 패널
JP4519190B1 (ja) コンクリート打設に用いる箱抜き用型枠およびそれを用いた箱抜き空間形成工法
CN112196264A (zh) 一种模板加固装置
BR112021008022A2 (pt) sistema de retenção de cobertura para uma ferramenta de trabalho
KR100249661B1 (ko) 콘크리트 벽구조체의 코오너부 구축용 거푸집 시스템
KR20130028846A (ko) 거푸집 간격 유지장치
JP2009278853A (ja) ステップボルト支持装置
US8752804B2 (en) Wedge-activated rod clamp assembly
JP2017141542A (ja) 枠構造体、および枠構造体組立方法
JP4780439B2 (ja) 鋼管柱
JP6695591B2 (ja) レンチ工具
JP2005213855A (ja) 機械式鉄筋継ぎ手
JP6893949B2 (ja) 部材間の連結構造および連結方法
JP6815640B2 (ja) ドライバービットおよびグレーチング蓋用のドライバービット
US12024905B2 (en) Concrete form construction apparatus and system
JP3219811U (ja) スロープ設置補助具
JP3168414U (ja) 鉄骨建方時の梁スプライスプレート保持用治具
JP4942702B2 (ja) 電気機器収納用箱
JP2004076468A (ja) 手摺取付装置および手摺支柱
JP2007303103A (ja) 型枠の構築方法
KR20070010476A (ko) 비계 연결장치
JP2001323678A (ja) 駐車車両の鎖錠機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6764443

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees