JP4382803B2 - 掘削装置用の取り付け手段 - Google Patents

掘削装置用の取り付け手段 Download PDF

Info

Publication number
JP4382803B2
JP4382803B2 JP2006500413A JP2006500413A JP4382803B2 JP 4382803 B2 JP4382803 B2 JP 4382803B2 JP 2006500413 A JP2006500413 A JP 2006500413A JP 2006500413 A JP2006500413 A JP 2006500413A JP 4382803 B2 JP4382803 B2 JP 4382803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
cutting element
attachment device
cutting
dowel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006500413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006515041A (ja
Inventor
ジョージ ファイフェ,
Original Assignee
トランスコ マニュファクチャリング オーストラリア ピーティーワイ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トランスコ マニュファクチャリング オーストラリア ピーティーワイ リミテッド filed Critical トランスコ マニュファクチャリング オーストラリア ピーティーワイ リミテッド
Publication of JP2006515041A publication Critical patent/JP2006515041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4382803B2 publication Critical patent/JP4382803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B10/00Drill bits
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B10/00Drill bits
    • E21B10/62Drill bits characterised by parts, e.g. cutting elements, which are detachable or adjustable
    • E21B10/627Drill bits characterised by parts, e.g. cutting elements, which are detachable or adjustable with plural detachable cutting elements
    • E21B10/633Drill bits characterised by parts, e.g. cutting elements, which are detachable or adjustable with plural detachable cutting elements independently detachable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

本発明は、掘削装置用の取り付け手段、および特に切断要素を地面の掘削または切断ツールに取り付ける手段に関する。
発明の背景
いくつかの地面の掘削または切断ツールは、1つまたは2つ以上の切断要素を含み、それらの切断要素が交換可能であることが望ましい。これにより、補修のために破損した切断要素を交換すること、または摩耗した切断要素を取り外すことが可能になる。
掘削装置の作業条件は、非常に厳しいものであり、切断要素が取り外し可能になるよう、掘削装置を構成するのは非常に難しい。切断要素を切断ツールに取り付ける最も信頼でき、簡単な手段は、それらを所定の位置に溶接により定着させることである。
例えば、切断要素は、アームに回転自在に固定したローラーコーンを含んでもよく、該アームは順に掘削または切断ツール本体に溶接される。いくつものかかる切断要素を、掘削または切断ツールの周囲に沿って間隔を空けて並べてもよい。
切断要素の切断または掘削ツールへの溶接は、切断要素の保守における若干の困難性を生じさせる。大規模な回転掘削ツールは、それぞれ定期的に補修または交換する必要がある多数の切断要素をそれぞれ有することができる。明らかに、溶接された切断要素の場合、切断要素についての補修は原位置で生じるに違いない。いくつかの掘削および切断ツールはかなり大きいであろうことを考えれば、かかる作業は、かなりの仕事である。
加えて、切断要素が最終的に使用不能になるとき、掘削または切断ツールについては、切断要素を取り外すことによりツールを補修するのを試みるよりも、むしろそれ全体を廃棄するだろう。
したがって、本発明の目的は、上記の困難を乗り越え、必要に応じておよび必要なときに切断要素を都合よく取り外すことが可能な切断要素の取り付け手段を提供することである。
発明の概要
一つの側面において、本発明は、切断要素を前記ツールに取り外し自在に固定するのを可能にする地面の掘削または切断ツールの取り付け手段であり、前記取り付け手段は:
前記切断要素上の第一の表面、
前記第一の表面がその上に位置する前記ツール上の第二の表面、
前記第一および第二の表面が一緒に位置するとき整列する、前記第一および第二の表面それぞれにおけるだぼ穴
前記の整列しただぼ穴中に位置するだぼ、
実質的に前記ツールの縦軸に平行に広がり、および前記切断要素にかかる側面荷重に耐えるために係合し、前記切断要素および前記ツール上の係合表面、ならびに
前記切断要素を前記ツールに固定する締め付け手段、
を含む手段である。
好ましくは、切断要素上の第一の表面は、切断要素のアーム上にあり、掘削または切断ツールの縦または回転軸と平行である。好ましくは、係合表面は、掘削または切断ツール上に位置する凹部または溝および切断要素上の凹部または溝に係合するための突起を含む。
係合表面はまた、掘削または切断ツール上にスロットおよびスロット内に位置する第一の表面上の細長い隆起部を含んでもよい。
切断要素をまた、第一の表面が取り付けボックス上にある取り付けボックスに固定してもよい。ローラーカッターのアームを、ボックス内に溶接してもよい。
だぼは、各だぼ穴内に位置し、掘削または切断ツールの縦軸に平行である方向への移動に耐える。好ましくは、締め付け手段は、第一の表面における対応する穴を通して位置し、第二の表面内のねじ山の付いた穴において係合する複数のボルトを含む。好ましくは、ボルトに最小限の剪断荷重がかかるよう、すき間を第一の表面における穴とボルトとの間に提供する。代わりに、掘削または切断ツールの縦軸に沿った剪断力を、だぼにより制止する。これにより、次の分解の困難性を生じさせるかもしれないボルトへの損害を防止する。
本発明を完全に理解するために、好ましい態様を記載する。しかしながら、本発明は、本態様に記載した要素の正確な組み合わせを制限するものではなく、他の変形は、本明細書中に開示された本発明の範囲内に留まりつつ、熟練した受取人に即明らかであることに気付くべきである。
図面の簡単な説明
これらの態様を、添付の表示により説明する。
図1は、切断ツールの斜視図を示し、
図2は、分解図で示した取り付け手段を伴う切断システムの斜視図を示し、ならびに
図3は、取り付け手段の断面図を示す。
詳細な説明
表示において記載および示した態様は一般的に、先の出願PCT/AU01/01260に記載されたものと似た掘削または切断ツールに関係して使用される。その出願に記載した掘削または切断ツールは、ホールオープナーまたはホールリーマーとして知られている。切断ツールは、小さな直径の穴からより大きな直径の穴を空けるために作動し、岩または地表の切断を達成するために、多数の円錐ローラーカッターを使用する。この態様は、それらのローラーカッターのホールオープナーの主体への取り付けに関する。
図1は、ツール10の周囲に沿って多数の切断要素11を組み込んでいる掘削ツール10を示す。この態様において、切断要素11は、円錐ローラーカッターを含む。
図2に見られるように、取り付け手段は、切断要素11を掘削ツール10に定着させるのに使用される。この態様において、切断要素11は、ローラーカッター22から伸びるアーム21を含み、該アーム21を、取り付けボックス12に固定する。アーム21は、取り付けボックス12に溶接される。
切断要素11上の第一の表面は、取り付け部表面14を含む掘削ツール10上の第二の表面に対して接している取り付けボックス12上の概ね平坦な平面13を含む。だぼ穴15は、取り付けボックス12および掘削ツール10における平面13および取り付け部表面14の両方において形成される。だぼ16は、だぼ穴15内ならびに平面13および取り付け部表面14の両方の中に位置し、だぼ穴15との軽い締まりばめである。
取り付け部表面14は、溝17を有し、だぼ穴15は、溝17内の中央に位置する。取り付けボックス12の平面13は、溝17内にしっかり適合する、細長い突出部18を有する。明らかに、この配置は、取り付け部表面14が取り付けボックス12の平面13上に位置する対応する溝と一致するそれぞれの細長い突出部を組み込むよう、逆にすることもできる。
この態様における締め付け手段は、取り付けボックス12を通して位置する複数のボルト19およびワッシャー24を含む。ワッシャーは、標準のスリットロック(slit lock)または鋸歯状の種類でもよい。この態様において、ノルトロック(NORD-LOCK)(登録商標)ゆるみ止め(self locking)ワッシャーが使用される。ボルト19は取り付け部表面14において開口部23内にねじ止めされる。取り付けボックス12内の開口部20は、皿穴型であり、ボルト19の柄および開口部20の間にすき間を提供する。使用の際、これは、ボルト19にかかる剪断荷重を防ぎ、最小限に抑える助けとなる。代わりに、だぼ16は、掘削ツール10の縦軸に沿った切断要素11にかかる掘削力により生じるいかなる剪断荷重の大部分にも耐える。
取り付け手段を掘削ツール10に組み立てるために、だぼ16は、取り付け部表面14上のだぼ穴内に位置する。そして取り付けボックス12が、だぼが平面13におけるだぼ穴15内に位置し、細長い突出部18が溝17内に位置するよう、位置合わせをする。そしてボルト19を開口部20において係合し、およびしっかり締める。
掘削ツール10に対して縦のいかなる掘削力は、主にだぼ16へ剪断力として伝わる。ボルト19および開口部20の間のすき間は、ボルト19にかかるいかなる剪断荷重をも最小限に抑える。掘削ツールが回転するのに伴い、掘削ツールのジャッキング軸に垂直にかかるいかなる側面力にも、溝17内の細長い突出部18の係合により耐える。
切断要素11は、上記の組立工程を逆にすることにより、掘削ツール10を簡単に取り外すことができる。切断要素11の取り外しをさらに容易にするために、ジャッキングボルト25を、ボルト19を取り外した後に開口部の真ん中の対にねじ込む。開口部のこの対を、ジャッキングボルト25の柄と螺合するねじ山を含むよう、変更する。ジャッキングボルト25をねじ込むにつれ、それらは取り付け部表面14に取り付けボックス12を押し込むよう機能する。これにより、特に溶接により切断要素11を掘削ツール10に取り付けるのと比較したとき、保守目的のための取り外し工程を単純化する。
第二の態様(図解なし)において、切断要素11のアームは、取り付けボックス12に溶接される代わりに、掘削ツール10に直接固定するよう配置されてもよい。この場合、平面13および関連する細長い突出部18は、切断要素11のアーム21上であり、したがって、取り付け部表面14に直接取り付ける。
さらに、溝17および細長い突出部18の使用の代替案として、第一の態様に従って取り付けボックス12または第二の態様に従って切断要素11のアームの両方は、横からの荷重に耐えるよう、取り付けボックス12または切断要素11のアームのいずれかで終わりになる側壁を有する溝内に位置してもよい。
両方の態様により、交換または保守作業のいずれかのために切断要素を簡単に取り外すことが可能である。最小限の荷重が、切断要素をツールに付けるボルトに直接かかるため、取り外すことをより簡単にした結果ボルトにもたらされる損害の可能性がより低くなる。
切断ツールの斜視図を示した図である。 分解図で示した取り付け手段を伴う切断システムの斜視図を示した図である。 取り付け手段の断面図を示した図である。

Claims (9)

  1. 地面の掘削または切断ツールの取り付け装置であり、切断要素を前記ツールに取り外し可能に固定し、前記切断要素は、縦軸を有するアーム、だぼ穴が形成された第一の表面および前記縦軸にほぼ平行に延びる係合表面を具備している前記取り付け装置が
    前記第一の表面が当接する前記ツール上の第二の表面であって、前記第一および第二の表面が対向するとき前記第一の表面のだぼ穴と整列するだぼ穴が形成された第二の表面
    前記だぼ穴が互いに整列したとき第一の表面のだぼ穴および第二の表面のだぼ穴に位置するだぼ、
    実質的に前記ツールの縦軸に平行に広がり、前記切断要素にかかる側面荷重に耐えるために前記切断要素の係合表面と係合する、前記ツール上の係合表面、
    前記切断要素を前記ツールに固定するための複数のねじ山の付いた締め具
    前記ねじ山の付いた締め具が係合する第二の表面に形成されたねじ穴、ならびに
    前記アームを貫通して形成された複数の開口の壁であって、この開口を通って前記ねじ山の付いた締め具が前記ツールに螺合している、複数の開口の壁を含み;
    前記ねじ山の付いた締め具にかかる剪断力が小さくなるように前記開口の壁と前記ねじ山の付いた締め具との間に隙間が存在するべく前記開口が前記ねじ山の付いた締め具よりも大きな径を有している前記取り付け装置
  2. 切断要素は前記アームに取り付けられる円錐ローラーカッターを含む、請求項1に記載の取り付け装置
  3. だぼは、第一および第二の表面の両方に垂直である、請求項2に記載の取り付け装置
  4. 少なくとも2個のだぼがある、請求項3に記載の取り付け装置
  5. 前記係合表面に、係合用凹凸が形成されている、請求項1に記載の取り付け装置
  6. 前記係合用凹凸の凹部は、縦溝を含む、請求項5に記載の取り付け装置
  7. 溝は、前記第一または第二の表面の一方に平行な基部および前記基部に実質的に垂直な側壁を有する、請求項6に記載の取り付け装置
  8. 係合用凹凸の凸である突出部は、溝の内部形状に一致する、請求項7に記載の取り付け装置
  9. 溝は、第二の表面上にある、請求項8に記載の取り付け装置
JP2006500413A 2003-01-20 2004-01-20 掘削装置用の取り付け手段 Expired - Lifetime JP4382803B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003900227A AU2003900227A0 (en) 2003-01-20 2003-01-20 Attachment means for drilling equipment
PCT/AU2004/000069 WO2004065752A1 (en) 2003-01-20 2004-01-20 Attachment means for drilling equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006515041A JP2006515041A (ja) 2006-05-18
JP4382803B2 true JP4382803B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=30004934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006500413A Expired - Lifetime JP4382803B2 (ja) 2003-01-20 2004-01-20 掘削装置用の取り付け手段

Country Status (17)

Country Link
US (1) US7458430B2 (ja)
EP (1) EP1588017B1 (ja)
JP (1) JP4382803B2 (ja)
KR (1) KR101187655B1 (ja)
CN (1) CN100359127C (ja)
AT (1) ATE469286T1 (ja)
AU (1) AU2003900227A0 (ja)
CA (1) CA2513869C (ja)
DE (1) DE602004027346D1 (ja)
EA (1) EA007891B1 (ja)
ES (1) ES2346056T3 (ja)
HK (1) HK1086316A1 (ja)
MX (1) MXPA05007739A (ja)
NO (1) NO332886B1 (ja)
PT (1) PT1588017E (ja)
WO (1) WO2004065752A1 (ja)
ZA (1) ZA200506332B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8678111B2 (en) 2007-11-16 2014-03-25 Baker Hughes Incorporated Hybrid drill bit and design method
SA108290832B1 (ar) * 2007-12-21 2012-06-05 بيكر هوغيس انكوربوريتد مثقاب ذو أذرع توازن يستخدم في حفر الآبار
US7992658B2 (en) * 2008-11-11 2011-08-09 Baker Hughes Incorporated Pilot reamer with composite framework
US7845437B2 (en) * 2009-02-13 2010-12-07 Century Products, Inc. Hole opener assembly and a cone arm forming a part thereof
DK2427626T3 (en) * 2009-05-08 2019-03-04 Transco Mfg Australia Pty Ltd DRILLING EQUIPMENT AND MOVING PARTS THEREOF
US8302709B2 (en) * 2009-06-22 2012-11-06 Sandvik Intellectual Property Ab Downhole tool leg retention methods and apparatus
CA2773897A1 (en) 2009-09-16 2011-03-24 Baker Hughes Incorporated External, divorced pdc bearing assemblies for hybrid drill bits
US8347989B2 (en) 2009-10-06 2013-01-08 Baker Hughes Incorporated Hole opener with hybrid reaming section and method of making
US8448724B2 (en) 2009-10-06 2013-05-28 Baker Hughes Incorporated Hole opener with hybrid reaming section
WO2012006182A1 (en) 2010-06-29 2012-01-12 Baker Hughes Incorporated Drill bits with anti-tracking features
US9782857B2 (en) 2011-02-11 2017-10-10 Baker Hughes Incorporated Hybrid drill bit having increased service life
EP2673451B1 (en) 2011-02-11 2015-05-27 Baker Hughes Incorporated System and method for leg retention on hybrid bits
US9222350B2 (en) 2011-06-21 2015-12-29 Diamond Innovations, Inc. Cutter tool insert having sensing device
SG11201402311VA (en) 2011-11-15 2014-06-27 Baker Hughes Inc Hybrid drill bits having increased drilling efficiency
CN103161406B (zh) * 2013-03-05 2015-04-15 佟功喜 岩石扩孔器
CA2948648C (en) * 2014-05-23 2019-03-12 Baker Hugues Incorporated Hybrid bit with mechanically attached roller cone elements
EP3521548B1 (en) * 2014-05-23 2020-10-14 Baker Hughes Holdings LLC Hybrid bit with mechanically attached roller cone elements
US11428050B2 (en) 2014-10-20 2022-08-30 Baker Hughes Holdings Llc Reverse circulation hybrid bit
CN107386982A (zh) * 2017-08-21 2017-11-24 浙江中锐重工科技股份有限公司 一种滚刀牙轮筒钻组合式钻头
US11566473B2 (en) 2018-05-29 2023-01-31 Quanta Associates, L.P. Horizontal directional reaming
US11174683B2 (en) 2019-02-25 2021-11-16 Century Products, Inc. Tapered joint for securing cone arm in hole opener
CN112112574B (zh) * 2020-09-22 2022-10-04 中国石油天然气集团有限公司 一种易卡井段可解式pdc钻头
CN113216857A (zh) * 2021-05-27 2021-08-06 河北锐石钻头制造有限公司 一种具有辅助平衡翼的pdc钻头

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1526677A (en) * 1924-08-16 1925-02-17 Robert A Painter Rotary well drill
US1978084A (en) * 1932-02-05 1934-10-23 Globe Oil Tools Co Well drilling bit
US1969040A (en) * 1932-07-30 1934-08-07 Ray R Sanderson Drill bit
US2189040A (en) * 1938-12-27 1940-02-06 Reed Roller Bit Co Reamer
US4167980A (en) * 1978-04-12 1979-09-18 Dresser Industries, Inc. Rock boring cutter with replaceable cutting element
US4199035A (en) * 1978-04-24 1980-04-22 General Electric Company Cutting and drilling apparatus with threadably attached compacts
US4280742A (en) * 1978-09-21 1981-07-28 Smith International, Inc. Wall contacting tool
US4662461A (en) * 1980-09-15 1987-05-05 Garrett William R Fixed-contact stabilizer
DE3148040A1 (de) * 1981-12-04 1983-06-16 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen "werkzeug zum bohren oder schraemen"
FR2609750B1 (fr) * 1987-01-19 1989-04-07 Vennin Henri Trepan de forage monobloc rotatif
US4782903A (en) * 1987-01-28 1988-11-08 Strange William S Replaceable insert stud for drilling bits
DE3916505C1 (en) * 1989-05-20 1990-08-23 Johannes 4130 Moers De Radtke Drilling tool for producing large and small boreholes - includes bolts on replaceable holder in which there are nodular cutting inserts
US5027914A (en) * 1990-06-04 1991-07-02 Wilson Steve B Pilot casing mill
US5467836A (en) * 1992-01-31 1995-11-21 Baker Hughes Incorporated Fixed cutter bit with shear cutting gage
US5560440A (en) 1993-02-12 1996-10-01 Baker Hughes Incorporated Bit for subterranean drilling fabricated from separately-formed major components
US5439068B1 (en) * 1994-08-08 1997-01-14 Dresser Ind Modular rotary drill bit
WO1999018326A1 (en) * 1997-10-06 1999-04-15 Excavation Engineering Associates, Inc. Small disc cutters, and drill bits, cutterheads, and tunnel boring machines employing such rolling disc cutters
US6260636B1 (en) * 1999-01-25 2001-07-17 Baker Hughes Incorporated Rotary-type earth boring drill bit, modular bearing pads therefor and methods
DE10205643C1 (de) * 2002-02-12 2003-10-16 Betek Bergbau & Hartmetall Bohrkrone mit lösbaren Schneidzähnen

Also Published As

Publication number Publication date
EA200501094A1 (ru) 2006-02-24
CN100359127C (zh) 2008-01-02
NO20053609L (no) 2005-10-20
ZA200506332B (en) 2006-12-27
CA2513869A1 (en) 2004-08-05
EP1588017B1 (en) 2010-05-26
EA007891B1 (ru) 2007-02-27
NO20053609D0 (no) 2005-07-25
CN1742151A (zh) 2006-03-01
DE602004027346D1 (de) 2010-07-08
EP1588017A4 (en) 2006-05-24
KR101187655B1 (ko) 2012-10-05
US20060260848A1 (en) 2006-11-23
WO2004065752A1 (en) 2004-08-05
MXPA05007739A (es) 2006-01-31
HK1086316A1 (en) 2006-09-15
US7458430B2 (en) 2008-12-02
CA2513869C (en) 2011-07-19
NO332886B1 (no) 2013-01-28
AU2003900227A0 (en) 2003-02-06
JP2006515041A (ja) 2006-05-18
EP1588017A1 (en) 2005-10-26
PT1588017E (pt) 2010-06-25
KR20050091093A (ko) 2005-09-14
ATE469286T1 (de) 2010-06-15
ES2346056T3 (es) 2010-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4382803B2 (ja) 掘削装置用の取り付け手段
CA2760830C (en) Drilling equipment and attachment means for the same
US4789287A (en) Through bolt connection for unilaterally accessible locations
JP2657424B2 (ja) 2重の割出し機能をもつ溝掘り工具組立体及び切削ビットを工具ブロックに固定し割出す方法
BR112018016138B1 (pt) Conjunto de desgaste para equipamento de trabalho na terra
US9410570B2 (en) Clamp
EP1610007A1 (en) Tightening system for secure connection of at least two element with one another
AU2004206036B2 (en) Attachment means for drilling equipment
JPH11351226A (ja) ボルト・ナット
US10377029B2 (en) Hammer sideplate tightening mechanism
US1822176A (en) Method of producing metal working tools
JP2021520476A (ja) セルフドリリングボルト及びナット
JPH064191U (ja) ハンマーサブの接手構造
JPH04176569A (ja) Pc構造物のpc鋼棒緊張定着用ナット締付装置
SE526504C2 (sv) Ledfäste

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4382803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term