JP2020018846A - X線装置及びその操作方法 - Google Patents

X線装置及びその操作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020018846A
JP2020018846A JP2019136540A JP2019136540A JP2020018846A JP 2020018846 A JP2020018846 A JP 2020018846A JP 2019136540 A JP2019136540 A JP 2019136540A JP 2019136540 A JP2019136540 A JP 2019136540A JP 2020018846 A JP2020018846 A JP 2020018846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
rays
reflection unit
detector
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019136540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7023897B2 (ja
Inventor
ミヒャエル,ヴィーツ
Wiets Michael
フィリップ,ヴィーツ
Wiets Philipp
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Healthcare GmbH
Original Assignee
Siemens Healthcare GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Healthcare GmbH filed Critical Siemens Healthcare GmbH
Publication of JP2020018846A publication Critical patent/JP2020018846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7023897B2 publication Critical patent/JP7023897B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Devices for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computerised tomographs
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • A61B6/035Mechanical aspects of CT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • A61B6/0407Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/06Diaphragms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4064Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis specially adapted for producing a particular type of beam
    • A61B6/4085Cone-beams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4064Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis specially adapted for producing a particular type of beam
    • A61B6/4092Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis specially adapted for producing a particular type of beam for producing synchrotron radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4233Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using matrix detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4241Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using energy resolving detectors, e.g. photon counting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4435Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure
    • A61B6/4441Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure the rigid structure being a C-arm or U-arm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4452Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being able to move relative to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/482Diagnostic techniques involving multiple energy imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/06Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diffraction, refraction or reflection, e.g. monochromators
    • G21K1/062Devices having a multilayer structure
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/06Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diffraction, refraction or reflection, e.g. monochromators
    • G21K1/067Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diffraction, refraction or reflection, e.g. monochromators using surface reflection, e.g. grazing incidence mirrors, gratings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Devices for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computerised tomographs
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4064Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis specially adapted for producing a particular type of beam
    • A61B6/4078Fan-beams
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K2201/00Arrangements for handling radiation or particles
    • G21K2201/06Arrangements for handling radiation or particles using diffractive, refractive or reflecting elements
    • G21K2201/061Arrangements for handling radiation or particles using diffractive, refractive or reflecting elements characterised by a multilayer structure
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K2201/00Arrangements for handling radiation or particles
    • G21K2201/06Arrangements for handling radiation or particles using diffractive, refractive or reflecting elements
    • G21K2201/062Arrangements for handling radiation or particles using diffractive, refractive or reflecting elements the element being a crystal

Abstract

【課題】患者に提供可能な空間を増加することができ、さらに、X線反射ユニットを用いて焦点を合わせることによって、空間分解能を一定に保ちながらX線源の出力を高めることができる、あるいは、X線源の出力を一定に保ちながら空間分解能を向上させることができるX線装置を提供すること。【解決手段】本発明は、X線を発生するために形成されたX線源、X線検出器およびX線反射ユニットを含むX線装置に関し、このX線反射ユニットは、X線源で発生されたX線を、反射されたX線がX線検出器に入射するように反射すべく構成されている。特に、このX線検出器はX線を検出するために形成されている。さらに本発明はこのX線装置を操作する方法に関する。【選択図】 図1

Description

X線装置は、通常、X線撮像時に患者の両側に対向して配置されているX線源およびX線検出器を含む。例えば、X線源およびX線検出器がC字形または半円弧(略してCアーム)の両端に配置されているCアームX線装置が知られている。
しかし、この配置によって、患者とX線源の間、または、患者とX線検出器の間の利用可能な空間が制限される。この小さなスペースは、医師が、X線装置の助けを借りて行わなければならない診断および/または治療方法を実行するのを妨げることがある。これは、特に、X線検出器として平面検出器が使用される場合、またはX線装置がさらに画像増幅器を有する場合に当てはまる。というのは、そのような装置は利用可能な空間をさらに制限するからである。このような診断法および/または治療法の例は、とりわけ心臓学または心臓外科、例えば、心臓のカテーテル検査または経カテーテル大動脈弁移植(英語の専門用語では「Transcatheter Aortic Valve Implantation」、略して「TAVI」)において見出すことができる。利用可能な空間を増やすために、X線源とX線検出器の間の距離を増やすことが知られているが(この距離の英語の専門用語は「Source−Image−Diatance」、略して「SID」である)、これに伴って空間分解能が低下する。
さらに、最新のX線源、特に高出力回転陽極X線管は、X線電圧、パルス時間および/またはX線電流(「X線電流」の別の専門用語は「管電流」である)などのパラメータを設定することができる複数のエミッタを使用する。X線撮像に際して高い空間分解能が必要とされる場合、小さな焦点を、ひいては高い位置分解能を達成するために、通常、小さなエミッタが使用される。高いX線電流および/または短いパルス時間を同時に使用すると、それぞれのエミッタの利用可能な寿命が短くなる。したがって、通常、そのようなエミッタでの特定のパラメータの組み合わせは設定することができず、例えば、高いX線電流と短いパルス幅すなわち高いパルス周波数の組合せはメーカー側で除外することができる。そこで、そのようなパラメータの組み合わせのためにより大きい寸法の複数のエミッタを使用することが知られているが、それにより空間分解能は低くなる。
X線装置は医用画像形成の他に、非破壊材料試験にも使用され、その場合に医用と同様の問題を引き起こすことがある。
したがって、本発明の課題は、空間分解能を劣化させることなく検査ボリウムとX線検出器ないしX線源との間の空間を増大させ、さらに、空間分解能を劣化させることなく大きい寸法のエミッタの使用を可能にするX線装置を提供することにある。ここでいう「検査ボリウム」とは、X線画像形成によって検査される領域または体積(例えば、患者の領域、または検査される材料または構成要素の領域)を指す。
この課題は、請求項1に記載のX線装置および請求項14に記載のX線装置操作方法によって解決される。有利な展開形態は従属請求項および明細書に記載されている。
以下に、特許請求の範囲に記載された装置に関しても、特許請求の範囲に記載された方法に関しても、この課題の本発明による解決策を説明する。本明細書で言及される特徴、利点、または代替の実施形態は、他の特許請求対象にも適用され、その逆も同様である。言い換えれば、対象となっている特許請求の範囲(例えば、装置に向けられている)は、方法に関連して記載されまたは特許請求される特徴により展開することもできる。ここで、これに対応する本方法の機能的特徴は、対応する複数のモジュールによって形成される。
本発明は、X線を発生するために形成されたX線源、X線検出器、および、X線反射ユニットを含むX線装置に基づいており、このX線反射ユニットは、X線源によって発生されたX線がX線検出器に入射するように形成されている。特に、このX線検出器はこのX線を検出するために形成されている。
本発明者らは、1つのX線反射ユニットを使用することによって、検査領域とX線検出器とを結ぶ直線上にX線源を配置する必要がないことを認識した。その結果、空間分解能を低下させることなく、検査ボリウムとX線検出器またはX線源との間の空間を拡大することができる。
本発明の別の態様によれば、X線は第1の方向に沿ってX線源とX線反射ユニットの間を伝播し、さらに、このX線は、この第1の方向とは異なる第2の方向に沿ってX線反射ユニットとX線検出器の間を伝播する。この場合、第1の方向は、特に、入射方向と呼ばれ、第1の方向に沿って伝播するX線は、特に、入射ビームまたは入射X線と呼ばれる。この場合、第2の方向は反射方向とも呼ばれ、第2の方向に沿って伝播するX線は、特に反射ビームまたは反射X線と呼ばれる。第1の方向は、第1の伝播方向とも呼ばれ、第2の方向は、第2の伝播方向とも呼ばれる。特に有利には、第1の方向と第2の方向との間の角度が90°未満(すなわち、第1の方向の反対方向と第2の方向との間の角度が90°を超える)であり、特に有利には、第1の方向と第2の方向との間の角度が60°未満(すなわち、第1の方向の反対方向と第2の方向との間の角度が120°を超える)であり、そして、特に有利には、第1の方向と第2の方向との間の角度が30°未満(すなわち、第1の方向の反対方向と第2の方向との間の角度が150°を超える)である。
方向は、特に、3次元ベクトル、3次元空間における直線、および/または、3次元空間における直線の方向ベクトルとすることができる。2つの方向または2つの方向ベクトルv1とv2の間の角αは、α=arccos(v1・v2)によって与えられる。v1・v2は、ベクトルv1とv2のスカラー積を表す。
X線が任意の頂点を有する回転円錐内を伝播するとき、このX線は三次元ベクトルvによって与えられる1つの方向に沿って伝播し、この回転円錐の軸は頂点を通る方向ベクトルvを有する直線であり、この回転円錐の開口角は20°より小さく、特に5°未満、特に2.5°未満、または特に1°未満である。このような回転円錐内を伝播するX線は、「扇形」または「円錐形」X線とも呼ばれる。特に、3次元ベクトルvに直交する平面との扇形又は円錐形のX線の切断面は、伝播方向に沿って大きくなる。X線はまた、そのX線の複数のX線ビームが方向vに平行に、特にそれぞれが方向vに平行な複数のX線ビームの束として伝播するとき、3次元ベクトルvによって与えられる方向に沿って伝播する。方向vに平行に伝播するX線は「平行」X線とも呼ばれる。特に、3次元ベクトルvに直交する平面とのこの平行X線の切断面は、伝播方向に沿ってほぼ一定のままである。
本発明者らは、そのような第1および第2の伝播方向によって、検査ボリウムとX線検出器またはX線源との間に特に大きな空間が提供され得ることを認識した。
本発明の別の態様によれば、X線検出器は第2の方向に対して直交するように配置されている。「直交」の別の語は「垂直」である。X線検出器の検出層が第2の方向に対して直交するように配置されている場合、そのX線検出器は特に第2の方向に対して直交するように配置されている。X線検出器が個々の画素を含むフラットパネル検出器である場合には、これらの画素が第1のラスタ方向及びこの第1のラスタ方向とは異なる第2のラスタ方向に対して格子状に配置され、第1のラスタ方向及び第2のラスタ方向の両方が上述の第2の方向に対して直交する場合、そのX線検出器は第2の方向に対して特に直交するように配置されている。
2つの方向が80°と100°の間の角度をなす場合、特にそれらが85°と95°の間の角度をなす場合、特にそれらが89°と91°の間の角度をなす場合、そして、特にそれらが90°の角度をなす場合、これらの2つの方向は特に直交していると呼ばれる。特に、一平面内の各ベクトルまたは各直線が上記の方向に対して直交する場合、その平面は上記の方向に対して直交している。2つの方向が、10°未満または170°を超える角度をなす場合、特に5°未満または175°を超える角度をなす場合、特に1°未満または179°を超える角度をなす場合、特に正確に0°または正確に180°のベクトルを含む場合、これらの2つの方向は特に平行である。v1が第1の方向の3次元ベクトルを表し、v2が第2の方向の3次元ベクトルを表す場合、第1の方向および第2の方向は、特に、φ=arccos(v1*v2/|v1||v2|)を有する角度φをなす。ここで、v1・V2は、ベクトルv1およびv2のスカラー積を表し、|v1|および|v2|は、ベクトルv1またはv2の量または長さを表す。
本発明者らは、X線検出器に対して直交するように入射するX線はそのX線検出器で特に効率よく検出することができることを認識した。
本発明の別の態様によれば、このX線反射ユニットは第3の方向と直交するように配置されており、この第3の方向は、第1の方向の反対方向と第2の方向との角度を二等分する方向である。
第3の方向とは、その第3の方向のベクトルまたは方向ベクトルが第1の方向と第2の方向とで画成された平面上にあり(換言すれば、第1の方向と、第2の方向と、第3の方向が線形に依存する場合)、さらに、第1の方向の反対方向と第3の方向とがなす角度が、第2の方向と第3の方向とがなす角度と等しい場合に、第1の方向の反対方向と第2の方向との角度を二等分する方向である。特に、第3の方向v3は、v3=−v1/|v1|+v2/|v2|として計算することができる。
このX線反射ユニットは、そのX線反射ユニットの片面が第3の方向に対して直交して配置される場合、第3の方向に対して特に直交するように配置されている。X線反射ユニットのこの面は、特に、この面および/またはX線反射ユニットが第3の方向に対して回転対称である場合、第3の方向に対して直交する。
本発明者らは、角度を二等分する方向に対して直交するX線反射ユニットの使用により、X線の特に高い割合が第2の方向に反射されることを認識した。
本発明の別の態様によれば、このX線反射ユニットは複数のX線ビームを集束するように形成されている。このX線反射ユニットは、特に、X線がX線源とX線反射ユニットとの間で円錐形X線であり、X線反射ユニットとX線検出器との間で平行X線である場合に、そのX線を集束するように形成されている。特に、この場合、円錐形X線の頂点はX線反射ユニットから出発して、第1の方向の反対方向によって予め決定された側に、ないし、この方向によって予め決定された半空間内に、特にX線源の内部にある。
このX線反射ユニットはさらに特に、X線がX線源とX線反射ユニットとの間で平行X線であり、X線反射ユニットとX線検出器との間で円錐形X線である場合に、そのX線を集束するように形成されている。特に、この場合、円錐形X線の頂点はX線反射ユニットから出発して、第2の方向によって予め決定された側に、ないし、この第2の方向によって予め決定された半空間内にある。
このX線反射ユニットはさらに特に、そのX線がX線源とX線反射ユニットとの間で第1の円錐形X線であり、X線反射ユニットとX線検出器との間で第2の円錐形X線である場合に、そのX線を集束するように形成されている。特に、この場合、第1の円錐形X線の頂点はX線反射ユニットから出発して、第1の方向の反対方向によって予め決定された側に、ないし、この方向によって予め決定された半空間内に、特にX線源の内部にある。特に、この場合、第2の円錐形X線の頂点はX線反射ユニットから出発して、第2の方向によって予め決められた側に、ないし、この第2の方向によって予め決められた半空間内にある。
X線反射ユニットが絞り、特にピンホール絞りを含む場合、このX線反射ユニットは特に、X線を集束するように形成することもできる。ここで、ピンホール絞りは、特に、第2の方向に沿ったX線のビーム光路内に配置されている。
本発明者らは、このようなX線反射ユニットにより、空間画像分解能を劣化させることなく、広い空間拡張性を有するX線エミッタを使用することができることを認識した。なぜなら、これらの大きい寸法のエミッタによって放射されたX線は集束することができるからである。寸法が大きいX線エミッタは特に、より小さいX線エミッタと比較して、より大きなX線出力を放射することができる。さらに、X線反射ユニットでの反射によって、平行X線を発生することができ、これは円錐形X線よりも撮像に適している。
さらに、X線反射ユニットに集束機能があるので、X線の集束をX線管自体により行う必要がない。したがって、例えば、複数の異なる集束を非常に低コストで達成することができ、その場合、それぞれ、同じX線源を使用するが、集束の度合いが異なるX線反射ユニットが使用される。代案として、この構成によって、X線反射部とX線検出器との距離を変化させることによっても、複数の異なる集束を実現することができる。
本発明の別の態様によれば、このX線反射ユニットは凹面を有し、この凹面はX線源によって発生されるX線を反射するように形成されている。特に、この凹面は放物面状とすることができる。特に、X線源を放物面側の焦点に配置することができる。
特に、この凹面の湾曲は、円錐形X線が反射されて平行X線になるように形成することができる。このために、特に、この凹面は回転放物面として、または、ほぼ回転放物面として形成することができる。特に、この凹面の形状は微分方程式の解によっても与えられる。特に、X線の第2の方向に沿った非平行部分は絞り、特にピンホール絞りによってフィルタ除去することができる。
特に、一つの面の任意の2点間の線分がX線反射ユニットと交差しないか、または周縁部でのみX線反射ユニットと交差する場合、この面は凹面である。したがって、特に、部分的に直線状または部分的に平らな面は、凹面である。特に、その空間における湾曲面の数学的記述が凹面である場合、この面は凹面である。凹面が特に第1の軸に直交する第2の軸に対して湾曲していない場合、その曲面は特に第1の軸に対してのみ凹面である。しかしながら、この凹面は、特に第1の軸およびこの第1の軸とは異なる第2の軸に対しても凹面とすることができる。言い換えると、この凹面は第1の軸および第2の軸に対して湾曲しており、このような湾曲した面は「トロイダル」とも呼ばれる。
本発明者らは、凹面を有するX線反射ユニットがX線の集束に特に適していることを認識した。
本発明の別の態様によれば、このX線装置のX線反射ユニットは、コーティングされたミラーおよび/または多層膜ミラーおよび/または結晶モノクロメータを備える。特に、X線源は単色X線を発生するように形成されている。特に、結晶モノクロメータはブラッグ反射によってX線を反射するように形成することができる。この場合、コーティングされたミラー、多層膜ミラーおよび/または結晶モノクロメータを凹面とすることができ、さらに、このコーティングされたミラー、多層膜ミラーおよび/またはクリスタルモノクロメータをX線反射ユニットの凹面側に配置することができる。特に、コーティングされたミラーは、金属コーティングミラーとすることができる。
コーティングされたミラーの場合、X線反射ユニットは特に、X線がX線反射ユニットに斜め入射するように配置または構成されている。ここで、コーティングされたミラーの反射率は、第1の方向の反対方向とX線反射ユニットの法線との間の角度が増加するにつれて増加する。特に、第1の方向の反対方向とX線反射ユニットの法線との間の角度が全反射角度を超えると、全反射が生じる。特に、X線反射ユニットが、特にX線望遠鏡で使用することができるウォルター構成(Wolters−Anordnung)において、複数の入れ子式の(verschachatelt)コーティングされたミラーを有することも可能である。これらの入れ子式のコーティングされたミラーは、この場合、特に、回転放物面および/または回転双曲面として形成することができる。
多層膜ミラーは特に、異なる屈折率を有する2つの材料を含み、それらは交互に層状に配置されている。本出願において、「結晶モノクロメータ」は、「結晶格子」という用語と同義的に使用することができる。
コーティングされたミラーおよび/または多層膜ミラーを使用する場合、粗さの小さいコーティングされたミラーおよび/または多層膜ミラーを使用することが有利である。この粗さは、特に、コーティングされたミラーおよび/または多層膜ミラーの表面不純物または表面欠陥の間の平均距離、これが入射X線の拡散散乱(diffuse Streuung)を引き起こす、または、それらの平均サイズに対応する。この平均距離や凹凸の大きさが波長よりはるかに小さい場合、表面粗さの影響は小さい。しかし、この距離が光の波長に近い場合、入射ビームは主に散漫拡散され、ビームとしては反射されない。
本発明者らは、コーティングされたミラー、多層膜ミラーおよび/または結晶モノクロメータを用いることによって、X線を特に効率的に反射し得ることを認識した。この場合、効率的な反射とは、特に、反射前のX線の強度に対する反射後のX線の強度の比が特に大きいことを意味する。
本発明の別の態様によれば、このX線反射ユニットは、フレネルゾーンプレートおよび/または屈折X線レンズを備える。特に、このX線装置は、そのX線反射ユニットがフレネルゾーンプレートおよび/または屈折X線レンズを含むことによって、フレネルゾーンプレートおよび/または屈折X線レンズを含むことができる。特に、そのX線反射ユニットは、フレネルゾーンプレートまたは屈折X線レンズとして形成することができる。フレネルゾーンプレートおよび/または屈折X線レンズの総称は「X線集束ユニット」である。本発明の別の態様によれば、X線装置がX線集束ユニットを含み、このX線集束ユニットは特に、フレネルゾーンプレートおよび/または屈折X線レンズとして形成されている。
フレネルゾーンプレートは特に、透過性および/または光波長が異なる複数の同心リングが配置されたプレートを含む。これにより、X線は、特に環状ギャップで回折され、焦点における強め合う干渉によって増幅される。これに代えて、又はこれに加えて、X線の位相を180°シフトさせる厚さの透過性材料をリングとして選択すると、同様に焦点における強め合う干渉を達成することができる。フレネルゾーンプレートの代替用語は、「ゾーンレンズ」、「回折レンズ」または「キノフォーム」である。
フレネルゾーンプレートは、特に、被着された複数の層を有する基板を含んでもよく、個々の層は、特に、基板の部分的領域上にのみ被着されてもよく、特に、個々の層は、異なる材料を含んでもよい。特に、そのような層は、蒸着することができ、あるいは、フォトリソグラフィ方法を使用することができる。基板として特にシリコンを使用することができる。
屈折X線レンズでは、X線の方向は、異なる屈折率を有する材料間の境界層での屈折(スネルの法則によって記述される)によって変化する。X線光では、屈折率の1との差を屈折率減少と呼ぶ。X線の屈折率減少は全ての材料に対して1よりわずかに低いだけであるので、1つの屈折X線レンズが、特に、1列に配列された非常に小さい曲率半径の多数の(特に10個以上、特に100個以上)単一レンズ素子を含み、そうして、1メートルより短い焦点距離を得ることができる(そのような屈折レンズ列の英語の専門用語は「Compound Refractive Lenses」:複合屈折レンズである)。可視光線では、多くのレンズ材料の屈折率はあきらかに1より大きく、集束レンズは周縁部よりも中央部で厚く、その結果、典型的な両凸形状となる。X線光の屈折率は1より小さいので、X線集光レンズは中央部が周縁部よりも薄く、両凹形状である。特に、屈折面の放物面形状は、光軸に平行な入射X線光を集束するのに適している。
本発明者らは、フレネルゾーンプレートおよび/または屈折X線レンズを使用することにより、X線の特に強力な集束が可能であることを認識した。
本発明の別の態様によれば、X線反射ユニットが多層膜ミラーを含み、この場合、X線は単色であり、多層膜ミラーの層厚は、単色X線の波長に整合されている。この場合、特に、X線が単色であることは必須ではない、言い換えれば、この場合、多層膜ミラーの層厚はX線の波長に整合されている。特に、多層膜ミラーの層厚はX線の波長およびX線の入射角に対して同時に整合されている。特に、この入射角は、第一の方向の反対方向と第三の方向との間の角度である。層厚、波長および/または入射角が強め合う干渉のためのブラッグ条件を満たすとき、多層膜ミラーの層厚は、X線の波長および/または入射角と整合されている。特に、X線がいくつかの波長を有する場合には、層厚、X線の複数の波長のうちの1つの波長、および/または入射角が強め合う干渉のためのブラッグ条件を満たすとき、層厚、X線のその波長および/または入射角は、強め合う干渉のためのブラッグ条件を満たす。特に、X線の一つまたは複数の波長は8pmから50pmの間とすることができる。
電磁放射、特にX線の入射角は、ここでは、入射方向または反射方向と、反射面への法線(または、X線反射ユニットへの法線、または、X線反射ユニットの当該面への法線)との間の角度として定義される。同様に、入射角度として、入射方向または反射方向と反射面(または、X線反射ユニット、または、X線反射ユニットの当該面)との間の最小角度と定義することもできる。
本発明者らは、整合された波長を有する多層膜ミラーを使用することにより、X線を特に効率的に反射できることを認識した。
本発明の別の態様によれば、X線源は、第1の方向に沿って光学可視スペクトル光を放射するように形成されている。この場合、X線反射ユニットは、このX線源によって放射された光学スペクトル光を反射するように形成されている。
X線源は、特に、光学可視スペクトル光を第1の伝播方向に沿って放射するように形成されており、そのX線源は偏向システムを備えており、この偏向システムは光学可視スペクトル光を反射すべく形成されたミラーを備え、このミラーはX線に対しては透過性である。このX線反射ユニットは、特に、X線源によって放射された光学可視スペクトル光を反射するように構成されており、このX線反射ユニットは、第1の反射ユニットと第2の反射ユニットとを含み、第1の反射ユニットはX線を反射するように形成され、第2の反射ユニットは光学可視スペクトル光を反射するように形成され、第2の反射ユニットはX線に対して透過性を有する。
光学可視スペクトル光は、特に、380nm〜780nmの波長を有する電磁放射である。特に、この光学可視スペクトル光はレーザー光であってもよい。
物体を通過した後のX線の強度が、物体を通過する前のX線の強度の少なくとも90%、特に少なくとも95%、特に少なくとも99%である場合、この物体は、特にX線に対して透過性を有する。
本発明者らは、X線源、X線反射ユニットおよびX線検出器を反射的に配置することにより、X線の空間伝播ないしX線が透過する空間ボリウムを決定することは困難であることを認識した。このことにより、操作者自身が非常にX線に曝されやすくなる。光学可視スペクトル光を追加することにより、X線の光路を可視化することができ、操作の安全性を向上させることができる。さらに、光学可視スペクトル光は患者の位置決めに使用することができる。偏向装置を用いることにより、本来のX線源を光学的可視媒体中の光源と安価に組み合わせることができる。
本発明の別の態様によれば、このX線装置は患者支持装置をさらに含み、この患者支持装置はX線反射ユニットとX線検出器との間のX線のビーム光路内に配置することができる。
本発明者らは、患者寝台のこのような配置によって、検査ボリウムと、X線検出器ないしX線源との間の特に大きな空間が提供され得ることを認識した。
本発明の別の態様によれば、X線反射ユニットおよびX線検出器は1つの共通の第1の回転軸の周りで同時に回転可能である。特に、X線反射ユニットおよびX線検出器はそれぞれ1つの共通構造部に取り付けることができ、この共通構造部は、上記の第1の回転軸の周りに回転可能である。特に、X線反射ユニットおよびX線検出器はさらに第3の回転軸の周りで一緒に回転可能であり、この第3の回転軸は第1の回転軸と直交している。特に、この共通構造部は第3の回転軸の周りを回転可能である。この共通構造部は特にCアームとすることができる。特に、このX線源は第1の回転軸に沿って配置することができ、特に、このX線源は第1の回転軸に沿って移動可能とすることができ、および/または、第1の回転軸に対して回転可能とすることができる。
2つの物体が1つの回転軸の周りを回転する際に、この回転軸に対する第1の物体の相対角度、および、この回転軸に対する第2の物体の相対角度が一定であるとき、および/または、一定に維持されるとき、これらの2つの物体はこの回転軸の周りを特に同時に回転可能である。
本発明者らは、このような配置のX線反射ユニットおよびX線検出器により、異なる方向から検査ボリウムを撮像できることを認識した。これにより、特に、検査領域の3次元および/または4次元の画像データも撮像または再構成することができる。
本発明の別の態様によれば、X線源およびX線反射ユニットは、共通の第2の回転軸の周りで同時に回転可能である。特に、このX線源およびこのX線反射ユニットはそれぞれ共通の構造部に取り付けることができ、この共通の構造部は第2の回転軸の周りを回転可能である。特に、第1の回転軸および第2の回転軸は同一であってもよく、さらに、第1の回転軸および第2の回転軸は平行であってもよく、さらに、第1の回転軸および第2の回転軸は、回転軸の1つの共通点を有してもよい(言い換えれば、第1の回転軸が第2の回転軸と交差する)。しかし、第1の回転軸と第2の回転軸がねじれていてもよい。
本発明者らは、X線反射ユニットおよびX線源をこのように配置することにより、異なる方向から特に効率的に検査ボリウムを撮像することができることを認識した。
本発明の別の可能な態様によれば、X線反射ユニットおよびX線源が共通の構造部におよび/またはその中に配置されている。本発明の別の可能な態様によれば、X線反射ユニットおよびX線検出器が共通の構造部におよび/またはその中に配置されている。本発明の別の可能な態様によれば、X線反射ユニット、X線検出器、およびX線源が共通の構造部におよび/またはその中に配置されている。特に、この共通の構部造は、少なくとも1つの回転軸の周りを回転するように形成されている。特に、この共通構造部はCアームX線装置のCアームとすることができるが、この共通構造部はコンピュータ断層撮像装置のガントリとすることもできる。
本発明者らは、共通の構造部におよび/またはその中に配置することにより、このX線装置は、外部、特に機械的影響に対して特に安定であり、共通構造部のない構成と比較して、X線源、X線検出器および/またはX線反射ユニットの位置および/または方向を変えるための可動軸が少なくてすむ、すなわち、X線源、X線検出器および/またはX線反射ユニットをより安価に製造できることを認識した。
本発明およびその諸態様に係るX線装置は、特に医用イメージング及び/又は非破壊材料試験において使用することができる。
本発明はさらに、本発明の態様によるX線装置を操作する方法に関する。X線装置を操作するこの方法は、特に制御システムのインタフェースによって検査領域を受領することに基づく。この方法はさらに、X線反射ユニットの位置、および/または、方向が、X線反射ユニットによって反射されたX線が検査領域を照射するように、特に制御システムの計算ユニットによって調整されるということに基づく。この方法はさらに、X線源によってX線が発生され、X線検出器によってX線が検出されるということに基づく。X線装置を操作するこの方法は、特にコンピュータによって実行される方法である。この方法は、X線源によるX線の発生およびX線検出器によるX線の検出を、X線を発生するための制御コマンドを生成するための方法ステップで置き換えて構成することもできる。
本発明者らは、この方法が、本発明の態様によるX線装置を効率的に操作するのに特によく適していることを認識した。
本発明はまた、X線装置のX線反射ユニットの位置、および/または、方向が、X線反射ユニットによって反射されたX線が予め決められた検査領域を照射するように調整される、本発明の1態様によるX線装置を操作する方法にも関することができる。
X線装置を操作する方法の別の態様によれば、X線反射ユニットの位置、および/または、方向が、X線の反射角が予め決められた反射角となるように調節される。この場合、X線のこの反射角は、特に、X線反射ユニットに対するX線の反射角である。特に、この反射角は、第一の方向の反対方向と第三の方向との間の角度、及び/又は、第二の方向と第三の方向との間の角度である。
特に、この方法はさらに、X線の波長を受領し、このX線の波長に基づいて上述の予め決められた反射角を決定することに基づくことができる。特に、上述の予め決められた反射角を、ブラッグ条件が満たされるように決定することができる。
本発明者らは、1つの固定の反射角を設定することによって、複数のX線反射ユニットを最適な反射効率で動作させることができることを認識した。
本発明の別の態様によれば、X線装置を操作するこの方法はさらに、X線検出器がX線反射ユニットによって反射されたX線に直交して配置されるように、X線検出器の位置、および/または、方向の第2の設定を含む。
本発明者らは、X線検出器の効率は通常は直交入射で最も高いので、このような調整により、X線検出器がX線を特に効率的に検出することができることを認識した。X線検出器の検出効率が高いので、同じ画質を維持する場合に、患者の放射線負担を最小限に抑えることができる。
本発明はまた、本発明の態様によるX線装置のための制御システムに関するものでもあり、以下を含む。すなわち、
−検査領域を受領するように構成され、さらに、制御コマンドを提供するように構成されたインタフェース、
−X線反射ユニットによって反射されたX線を検査領域に照射すべく、X線反射ユニットの位置、および/または、方向を最初に設定するように構成され、さらに、X線源によりX線ビームを発生するための制御コマンドを生成するように構成された、計算ユニット。
このような制御システムは、特に、前述の本発明の方法およびその態様を実施するように構成することができる。この制御システムは、そのインタフェースおよび計算ユニットが複数の対応する方法ステップを実行するように構成されることによって、これらの方法およびそれらの態様を実行するように構成されている。この制御システムは、特に、X線装置の一部とすることができ、特に、この制御システムはX線装置と通信するように構成することもできる。
本発明はまた、制御システムのメモリに直接ロード可能であり複数の部分プログラムを有するコンピュータプログラムを備えた、コンピュータプログラム製品にも関するものであり、これらの部分プログラムが制御システムによって実行されると、X線装置、および/または、その諸態様を操作する方法の全てのステップを実行することができる。本発明はさらに、コンピュータで読み取り可能な記憶媒体にも関し、この記憶媒体に制御システムによって読み取り可能でかつ実行可能な複数の部分プログラムが記憶されており、制御システムによってこれらの部分プログラムが実行されると、X線装置、および/または、その諸態様を操作する方法の全てのステップを実行することができる。
広範囲にわたるソフトウェアベースでの実施のメリットは、以前に使用された制御システムでさえソフトウェアのアップデートによる簡単な方法で更新することができ、その結果、本発明による方法で機能させることができるということにある。そのようなコンピュータプログラム製品は、そのコンピュータプログラムに加えて、必要に応じて、ドキュメント、および/または、追加コンポーネントのような追加の構成要素、ならびに.そのソフトウェアを使用するためのハードウェアキー(Dongles:ドングルなど)のようなハードウェア構成要素を含むことができる。
一般に、X線は、10nmと1pmの間、特に5pmと100pmの間、特に8pmと50pmの間の波長を有する電磁放射を意味する。特に、X線は(例えばガンマ線とは異なり)、高エネルギー電子プロセス、特に原子の電子殻の高エネルギープロセスによって発生される。特に、X線管および粒子加速器がX線を発生するために公知である。
単色X線は強度スペクトルの狭いX線である。特に、強度スペクトルが波長λ付近に集中する場合、そのX線は波長λの単色X線と呼ばれる。波長λ付近の波長区間におけるX線強度の比率が全X線強度の50%よりも大きい、特に75%よりも大きい、特に90%よりも大きい場合、そのX線は特に単色X線と呼ばれる。この場合、波長区間の幅は、波長λの特に40%以下、波長λの特に20%以下、波長λの特に10%以下、波長λの特に5%以下である。I(λ)が波長λのX線の強度を示し、Iint(λmax、λmin)が波長λminとλmaxの間の積分強度を示す場合、Iint(λ−Δλ、λ+Δλ)/Iint(λmax、λmin)<aであると、そのX線は波長λで単色と呼ばれ、ここで、Δλ=bλo、特にa=0.5、特にa=0.75、特にa=0.9、特にb=0.2、特にb=0.1、特にb=0.05である。
一般に、モノクロメータは、入射する電磁放射量から特定の波長をスペクトル的に分離するための光学装置である。特に、結晶モノクロメータはX線のためのモノクロメータであり、さらに、1つの結晶モノクロメータは、特に1つの結晶を含む。結晶モノクロメータの場合、スペクトル分離は、特に、X線が結晶の異なる格子面で反射され、その結果、光路差が形成されるという事実によってもたらされる。入射X線の波長がブラッグ条件を満たす場合にのみ、強め合う干渉が起こり、そうでなければ弱め合う干渉が起こる。その結果、ブラッグ条件を満たす波長がスペクトル的に分離される。
多層膜ミラーは、特定の波長のX線に対して異なる屈折率を有する少なくとも2つの異なる材料(光学的に密な材料および光学的に薄い材料)を含む。ここでは、これらの材料が多重に交互に層状に配列されている。これらの層の厚さは、光路差が、予め決められた入射角に対する波長(またはその波長の倍数)または複数の波長の中の1つの波長(または複数の波長の中の1つの波長の倍数)に対応するように、互いに整合されている。そうすると、光学的に密な層での反射で、強め合う干渉を生じる。このような多層膜ミラー、特に湾曲した多層膜ミラーを製造する方法は、例えば、米国特許第5672211号で公知である。
コーティングされたミラー、特に金属コーティングされたミラーは、X線ビームを特に浅い入射角(入射X線と反射面との間で測定される)で反射することができる、というのは、表面の反射率は入射角が浅くなるにつれて減少するからである。特に、好適な屈折率を有する場合に発生する全反射をX線の反射として使用することができる。
本発明の上述の特性、特徴および利点、ならびに、それらが達成される方法は、図面と併せて詳細に説明される以下の実施形態の説明に基づき、より明確になり、より明確に理解されるであろう。この説明は、本発明をこれらの実施形態に限定するものではない。異なる図において、同じ構成要素には同じ参照番号が付されている。これらの図面は一般に縮尺通りではない。
X線装置の第1の実施例。 X線装置の第2の実施例。 X線装置の第3の実施例。 X線装置の第4の実施例。 X線装置の第5の実施例。 X線装置の第6の実施例。 多層膜ミラーを含むX線反射ユニット。 曲面多層膜ミラーを含むX線反射ユニット。 結晶モノクロメータを含むX線反射ユニット。 曲面結晶モノクロメータを含むX線反射ユニット。 X線および光学可視スペクトル光を反射するように形成されたX線反射ユニット。 X線装置を操作する方法のフローチャート。
図1は、X線装置100の第1の実施例を示す。X線装置100は、X線源1、X線検出器2、およびX線反射ユニット3.1を備える。この実施例では、このX線装置はさらに患者支持装置5を含み、この上に患者6または任意の検査対象物を配置することができる。
X線装置100は、第1の座標軸X、第2の座標軸y、および、第3の座標軸zで画成された空間に位置する。x、y、zの3つの座標軸はデカルト座標系を形成する。
図示の実施例では、X線源1はX線管、ならびに、有利には、モノクロメータおよびコリメータを備える。X線管から放射されたX線スペクトルは、一方では、X線管の陰極材料における電子の減速によって生じ、広いエネルギー分布を有するX線減速による成分を有し、他方では、このX線スペクトルは、陰極材料の原子の内殻電子の励起およびその後の緩和によって形成される特性線を有する。放射された広いX線スペクトルはモノクロメータでのブラッグ反射によってフィルタリングできる。この目的のために、既知の格子定数を有する既知の結晶が使用され、さらに、単色X線の所望の波長に対してブラッグ反射を得るように、X線源におけるX線の入射角および反射角が選択される。コリメータは、扇形X線を平行X線に変換するために、モノクロメータの前または後にX線源1内のX線のビーム光路内で使用することができる。コリメータとして特に平行孔コリメータを使用することができる。
代案として、X線源1はモノクロメータを有さなくてもよく、すなわち、この場合には、X線源1は非単色X線すなわち多色X線を放射するように形成されている。
X線管の代わりに、X線源1として、特に湾曲した軌道上の電子を加速するための粒子加速器を使用することもできる。この場合、X線は、特にシンクロトロン放射として発生する。粒子加速器によって単色X線を発生するために、特に複数のアンジュレータを使用することが知られており、1つのアンジュレータは複数の強力な磁石の周期的配置で構成されている。
図示の実施例では、X線源1は第1の方向21にX線4を放射するように構成されている。言い換えれば、X線4はX線源1とX線反射ユニット3.1との間を第1の方向21に沿って伝播する。図示の実施例では、X線4は特に平行X線である。
図示の実施例では、X線反射ユニット3.1は、反射X線4´が第2の方向22に沿って伝播するように、第1の方向21で入射するX線4を反射するように構成されている。この目的のために、X線反射ユニット3.1は、層厚が単色X線4の波長に整合された多層膜ミラーを備えている。多層膜ミラーを有するX線反射ユニット3.1の正確な構造は図7で説明する。この多層膜ミラーは、この実施例では、X線反射ユニット3.1の一方の面7に配置されており、X線反射ユニット3.1のこの面7は平面である。その結果、入射平行X線4は、X線反射ユニット3.1によって反射されて平行な反射X線4´が生じる。
X線反射ユニット3.1の上記面7は第3の方向23に対して直交しており、この第3の方向は、第1の方向21の反対方向と第2の方向22との角度を二等分する方向である。第1の方向21がベクトルv1によって与えられ、第2の方向22がベクトルv2によって与えられる場合、第3の方向23は特に下記のベクトルによって与えることができる。
ここで、||v||は、ベクトルの基準または長さまたは量を表す。言い換えれば、第3の方向23はX線反射ユニット3.1の面7の法線である。
図示の実施例では、X線検出器2はフラットパネル検出器である。特にこのフラットパネル検出器はシンチレータを含み、このシンチレータはX線を可視スペクトル光に変換するように構成されている。この可視スペクトル光は、フォトダイオードによって電荷に変換され、この電荷は、例えば、コンデンサに蓄えられる、および/または、トランジスタ(特に薄膜トランジスタ、英語の専門用語は「thin−film transistor」、略して「TFT」)で読み取ることができる。この場合、コンデンサおよび/またはトランジスタは、読み取り電子回路を形成する。特に、複数のシンチレータおよびフォトダイオード、ならびに、関連する読み取り電子回路を複数の画素に配置することができる。あるいは、シンチレータの代わりに、X線放射を直接電荷に変換する材料(光導電体、例えばアモルファスセレン)を使用することも可能である。読み取り電子回路は、特に、集積回路内に配置することもできる。
図示の実施例では、X線検出器2は、第2の方向22に対して直交するように配置されている。X線検出器2の複数の画素が第1の画素方向およびこの第1の画素方向とは異なる第2の画素方向に沿って配置されていて、第1の画素方向及び第2の画素方向がそれぞれ上述の第2の方向22に直交している場合、このX線検出器2は第2の方向22に対して特に直交するように配置されている。
図示の実施例では、患者支持装置5がX線反射ユニット3.1とX線検出器2との間のビーム光路内に配置されている。患者支持装置5は特に患者寝台であってもよい。この患者支持装置5は特に、3つの座標軸x、y、zのいずれに対しても移動可能であるように構成することもできる。患者支持装置5が3つの座標軸x、y、zのいずれかに対して移動するとき、特に3つの座標軸x、y、zに対する患者支持装置5の方向は一定であり得る。患者支持装置5は、特に患者6を支持するために形成されている。患者支持装置5は、特に平面状に形成され、さらに、患者支持装置5は、第1の座標軸xおよび第3の座標軸zによって画成される平面に略平行である。
図2および3は、X線装置の第2および第3の実施例200および300を示す。この場合、X線装置200、300は、X線源1、X線検出器2およびX線反射ユニット3.2、ならびに患者支持装置5を備える。このX線源1、X線検出器2、X線反射ユニット3.2、ならびに患者支持装置は、第1の実施例の対応する構成要素を参照して記載された全ての有利な実施形態およびさらなる展開形態を含むことができる。
第1の実施例とは異なり、図2の第2の実施例におけるX線源1は円錐形X線4を発生するように形成されており、この円錐形X線4は第1の方向21に沿ってX線源1とX線反射ユニット3.2との間を伝播する。ここではX線源1は近似的に点状のX線源1とみなすことができ、この場合、このX線源1は円錐形のX線4の頂点である。この場合、さらにこのX線反射ユニット3.2はX線4を集束するように形成されている。特に、このX線反射ユニット3.2は円錐形のX線4を反射して平行X線4´を生じるように形成されている。このX線反射ユニット3.2は特に凹面7を有することによってX線4を集束するように形成されている。
第3の実施例において、X線反射ユニット3.2は、同様にX線4を集束するように形成されている。特に、このX線反射ユニット3.2は、特に凹面7を有することによって、平行X線4を反射して円錐形X線4´を生じるように形成されている。
図4は、X線装置350の第4の実施例を示す。この実施例におけるX線装置は、同様に、X線源1、X線検出器2、およびX線反射ユニット3.1を備える。さらに、図4には、患者5を支持することができる患者支持装置5が示されている。X線源1、X線検出器2、X線反射ユニット3.1、および患者支持装置5は、第1の実施例に対応する構成要素を参照して記載された全ての有利な実施形態およびさらなる展開形態を含むことができる。
この第4の実施例において、X線装置350はさらにフレネルゾーンプレート3.4を備えており、このフレネルゾーンプレート3.4の代替として屈折X線レンズを使用することもできる。フレネルゾーンプレート3.4は、この実施例では、X線源1とX線反射ユニット3.1との間に配置されている。あるいは、フレネルゾーンプレート3.4は、図4の破線で示されるように、X線反射ユニット3.1とX線検出器2との間のビーム光路内に配置することもできる。
この第4の実施例では、X線反射ユニット3.1はX線を集束するために形成されているのではなく、X線はフレネルゾーンプレート3.4のみによって集束される。代案として、X線反射ユニット3.1がX線を集束するように形成することもでき、その場合、X線反射ユニット3.1とフレネルゾーンプレート3.4とが協働してX線を集束する。
図5および6は、X線装置の第5および第6の実施例400および500を示す。この実施例におけるX線装置は同様に、X線源1、X線検出器2、およびX線反射ユニット3.1、3.2を含む。さらに、図5および6は、患者6を支持することができる患者支持装置5を示す。X線源1、X線検出器2、X線反射ユニット3.1、3.2、および患者支持装置5は、第1の実施例の対応する構成要素を参照して説明された全ての有利な実施形態およびさらなる発展形態を含むことができる。
第5の実施例では、X線反射ユニット3.1及びX線検出器2の両方がCアーム8に配置されている。特に、X線反射ユニット3.1は、Cアーム8の第1の端部8.1に配置され、X線検出器2は、Cアームの第2の端部8.2に配置されている。この場合、Cアームの第1端部8.1及び第2端部8.2は、X線画像の撮像時に、患者6ないし患者支持装置5の両側で対向している。第6の実施例では、X線源1、X線検出器2およびX線反射ユニット3.2は、Cアームに配置されている。特に、X線源1およびX線反射ユニット3.2はCアームの第1の端部8.1に配置され、X線検出器はCアーム8の第2の端部8.2に配置されている。このX線検出器2は、特に静止Cアームの場合、第2の方向yに、または、その反対方向に移動することができる。
この場合、Cアーム8はホルダ9に配置されている。このホルダを用いてCアーム8は異なる回転軸の周りを回転することができる。このアームを、ホルダ9の代わりに6軸の関節ロボットに配置することもできる。例えば、このCアームは、第3の座標軸zに平行な回転軸の周りを回転可能である。さらに、このCアームは、第1の座標軸xおよび第2の座標軸yで画成された平面に平行な別の回転軸の周りを回転可能である。したがって、X線検出器2もX線反射ユニット3.1、3.2も、それぞれの回転軸のまわりに同時に回転可能である。さらに、第6の実施例では、X線源1、X線検出器2、およびX線反射ユニット3.1、3.2は、それぞれの回転軸の周りで同時に回転可能である。ホルダ9の空間位置は移動可能であり、例えば、ホルダ9自身を複数の移動軸を有する可動アームに配置することができ、または、ホルダ9が走行可能であるように構成することができる。
代案として、X線反射ユニット3.1およびX線検出器2の両方が、もう一つの共通構造部に配置されてもよく、このもう一つの共通構造部は特に回転可能に構成することができる。このもう一つの共通構造部は、特に、コンピュータ断層撮像装置のガントリであってもよい。
第5の実施例では、X線源1はさらに可視スペクトル光11を放射するように構成されている。この目的のために、X線源1は、X線4を発生するように形成された1つの本来のX線源1.1と、光学可視スペクトル光11を発生するように形成された1つまたは複数の光源1.2とを備えている。この場合、本来のX線源1.1は特にX線管を含み、この1つまたは複数の光源1.2は特に、1つまたは複数のレーザーとすることができる。
可視スペクトル光11は、光源1.2によって同様に好適に第1の方向に沿って放射されるが、X線4に対して平行にずらされる。偏向系12により光学スペクトル光11をX線4と一致させることができる。偏向系12は、例示された第5の実施例12において、光学スペクトル光を反射するように形成された2つのミラー12.1、12.2を備える。X線4のビーム光路内のミラー12.2はX線に対して透過性を有する。偏向系12はX線源1の一部とすることもできる。図示の実施例では、光源1.2は、本来のX線源がX線4を発生させないときでも、可視光スペクトル光11を放出する。代案として、光源1.2と実際のX線源1.1とを同期させることも可能であり、すなわち、光源1.2は実質的に、本来のX線源1.1がX線4を発生するときにのみ、光学可視スペクトル光11を放出する。
この実施例では、X線反射ユニット3.1は、X線4と同等にまたは同一に光学可視スペクトル光11を反射するように形成されている。特に、第1の方向21に沿って伝播する光学可視スペクトル光11は、X線反射ユニット3.2によって第2の方向22に反射される。
図7は多層膜ミラーを含むX線反射ユニット3.1を示す。この多層膜ミラーは、第1の方向21(ベクトルv1で表される)に沿う入射X線4を反射して、第2の方向22(ベクトルv2で表される)に沿う反射X線4´を生じさせる。特に、この多層膜ミラーは、第1の伸長方向およびこの第1の伸長方向とは異なる第2の伸長方向に関して平面状に形成されており、これらの第1および第2の伸長方向はそれぞれ第3の方向23(ベクトルv3によって表される)に直交している。この第3の方向23は特に、第1の方向21の反対方向と第2の方向22との角度を二等分している。
この多層膜ミラーは複数の層41、42からなり、これらの層は第1および第2の伸長方向に対して平面状に延びている。層41、42は異なる光学特性、特に電磁波に対する異なる屈折率、を有する2つの異なる材料からなる。特に、第1の層41と第2の層42はそれぞれ交互に配置されている。第3の方向23に対する、第1の層41および第2の層42の延伸は層厚dと呼ばれる。
λが入射X線4の波長を示し、φが第3の方向23と第1の方向21の反対方向との間の角度、ないし、第3の方向23と第2の方向22との間の角度を示す場合、条件n・λ=d・cos(φ)が満たされていると(n>=1は自然数)、入射X線は反射される。特に、cos(φ)=v1・v2/|v1|・|v2|であり、ここでv1・v2はベクトルv1とv2のスカラー積を表す。
例えば、図示の実施例では、λ=13.5nmの波長を選択することができ、第1の層41はシリコン(光学的に薄い媒体)からなり、第2の層42はモリブデン(光学的に密な媒体)からなっている。
多層膜ミラーでは、層41、42は特に1つの基板(例えば、シリコン)に被着することができる。これらの層41、42は、特に上記の基板上に蒸着することができ、あるいは、フォトリソグラフィの方法を使用することもできる。
図8はX線4、4´を集束するために形成された多層膜ミラーを含むX線反射ユニット3.2を示す。図8にはこの多層膜ミラーの複数のセグメント43.0、43.1、43.2が示されている。セグメント43.0は、特に、この多層膜ミラーの中心または放射状の対称中心に位置することができる。セグメント43.0、43.1、43.2の外側の多層膜ミラーの部分は図示されていない。特に、図示の多層膜ミラーは湾曲している、または、凹面であるとみなすことができる。
この多層膜ミラーは、特に、平面状に形成された複数のセグメント43.0、43.1、43.2で構成することもでき、この場合には、これらのセグメント43.0、43.1、43.2は実質的に曲率がない。言い換えれば、この多層膜ミラーは個々のセグメント43.0、43.1、43.2から切子面状に構成されている。この場合、これらの個々のセグメントは隣接するセグメントと1つの点または1つの線分を共有してもよい。代案として、平面状のセグメント43.0、43.1、43.2は凹面とすることができる。代案として、この多層膜ミラーは曲面、特に連続的な曲面、特に凹面とすることができる。この場合、これらのセグメント43.0、43.1、43.2は極く微小であると仮定することができる。セグメント43.0、43.1、43.2の特性(特に、セグメント43.0、43.1、43.2の方向およびそれぞれのセグメントの層厚)は、特に、両方の場合、多層膜ミラーの放射状の対称中心からのそれぞれのセグメント43.0、43.1、43.2の距離のみに依存する。
多層膜ミラーでは、層41、42またはセグメント43.0、43.1、43.2は、特に1つの基板(例えば、シリコン)に被着することができる。層41、42またはセグメント43.0、43.1、43.2は、特に、基板上に蒸着することができ、代替として、特にこれらのセグメントないし連続湾曲を作るために、フォトリソグラフィの方法を使用することもできる。
図示の実施例では、X線4はX線源1とX線反射ユニット3.2との間を平行X線として第1の方向21に沿って伝播する。さらに、X線4´はX線反射ユニット3.2とX線検出器2との間を第2の方向22に沿って円錐形X線として伝播する。ここで、このX線は焦点Fに集束される。その代わりに、X線源1とX線反射ユニット3.2との間のX線4は、第1の方向21に沿って凹X線として伝播することもでき、さらに、X線4´はX線反射ユニット3.2とX線検出器2との間を第2の方向22に沿って円錐形X線として伝播することもできる。さらに代案として、X線源1とX線反射ユニット3.2との間のX線4は、第1の方向21に沿って凹X線として伝播することもでき、さらに、X線反射ユニット3.2とX線検出器2との間のX線は第2の方向22に沿って円錐形X線として伝播することもできる。
このX線は全てのセグメント43.0、43.1、43.2に第1の方向21で入射する、すなわち、特にセグメント特有の入射方向21.0、21.1、21.2は、全てのセグメント43.0、43.1、43.2に関して第1の方向21と同一である。しかしながら、焦点を結ばせるために、セグメント特有の反射方向22.0、22.1、22.2は、(対称の中心にあるセグメント43.0を除いて)第2の方向22とは異なる。従って、セグメント特有の法線23.0、23.1、23.2は、第3の方向とは異なる。
したがって、特に、入射方向21.0、21.1、21.2の反対方向とセグメント特有の法線23.0、23.1、23.2との間の角度、ないし、反射方向22.0、22.1、22.2間の角度は、セグメント特有である。φiがi番目のセグメント43.0、43.1、43.2におけるこの角度を示す場合、i番目のセグメント43.0、43.1、43.2の層厚diはブラッグ条件nλ=2di・cos(φi)を満たさなければならない、すなわち、特にi番目のセグメント43.0、43.1、43.2の層厚diはそれぞれの反射角φiに依存する。
セグメント43.0、43.1、43.2は特に、微小セグメント43.0、43.1、43.2とすることもできる。この場合、微小セグメント43.0、43.1、43.2の反射角φ(r)は、対称の中心からのこの微小セグメント43.0、43.1、43.2までの距離rの関数であり、特に、この微小セグメント43.0、43.1、43.2の層厚d(r)も、対称の中心から微小セグメント43.0、43.1、43.2までの距離rの関数であり、ここでも、ブラッグ条件nλ=2d(r)*cos(φ(r))は、すべての半径rについて満たされなければならない。このような湾曲した多層膜ミラーを製造する方法は、例えば、米国特許第5672211号から公知である。
図9は結晶モノクロメータを含むX線反射ユニット3.1を示す。この結晶モノクロメータは、第1の方向21(ベクトルv1に対応する)に沿って入射するX線4を反射して、第2の方向22(ベクトルv2に対応する)に沿う反射X線4´を生じさせる。特に、この結晶モノクロメータは、第1の延伸方向およびこの第1の延伸方向とは異なる第2の延伸方向に関して平面状に形成されており、ここで、この第1および第2の延伸方向はそれぞれ、第3の方向23(ベクトルv3によって表される)に直交している。第3の方向23は、特に、第1の方向21の反対方向と第2の方向22との角度を二等分する方向である。
この結晶モノクロメータは、結晶格子状に配置された複数の原子44.1、44.2、44.3、44.4を含む。ここで、これらの原子は、第3の方向に対して直交する複数の層内に配列されており、例えば、第1の層は複数の原子44.1を含み、第2の層は複数の原子44.2を含み、第3の層は複数の原子44.3を含み、第4の層は複数の原子44.4を含む。これらの層の間隔は層厚dと呼ばれる。これらの層は結晶モノクロメータの任意の層とすることができ、これらは結晶格子の基本ベクトルを必ずしも含まない。結晶格子の基本ベクトルがe1、e2、e3である場合、原理的には、2つの線形の独立平面ベクトルによって画成される全ての平面が層を形成することができ、線形な独立平面ベクトルの各々は、整数a、b、cとの基本ベクトルの線形結合ae1+be2+ce3として表すことができる。非基本格子(例えば、立方体心格子または立方面心格子)の場合には、非整数a、b、cとの特定の線形結合さえも使用することができる。
一般に、X線4、4´は、結晶内に侵入することができる、すなわち、X線は結晶表面で反射されるだけでなく、結晶格子の多数の格子面でも反射される。この場合、最も外側の格子面で反射されるX線4、4´は、結晶内部の格子面で反射されるX線よりも短い距離を移動する。この距離の差を光路差と呼ぶ。この光路差の違いによって、異なる格子面で反射されるX線に強め合う干渉、または、弱め合う干渉が生じる。
λが入射X線4の波長を示し、φが第3の方向23と第1の方向21の反対方向との間の角度、ないし、第3の方向23と第2の方向22との間の角度を示す場合、条件n・λ=d・cos(φ)が満たされていると(n>=1は自然数)、強め合う干渉が生じる。特に、cos(φ)=v1・v2/|v1|・|v2|であり、ここでv1・v2はベクトルv1とv2のスカラー積を表す。他のすべての方向では弱め合う干渉が生じ、その結果、入射X線は、条件n・λ=d・cos(φ)が満たされる場合にのみ反射される。
結晶モノクロメータの結晶としては、例えば、d=0.201nmのフッ化リチウム結晶を用いることができる。さらに、d=0.27nmの塩化ナトリウム結晶を用いることができる。代わりに、d=13.5nmのシリコンモリブデン結晶を用いることもできる。もちろん、他の結晶を結晶モノクロメータに使用することもできる。
図10は、X線4を集束させるように形成された湾曲結晶モノクロメータ(または湾曲結晶)を含むX線反射ユニット3.2を示す。この場合、第1の方向21に伝播する平行入射X線4は反射されて頂点Fを有する円錐形X線4‘となり、この反射X線は第2の方向22に伝播する。この場合、この結晶モノクロメータは第3の方向23に対して回転対称であり、この第3の方向23は、第1の方向21の反対方向と第2の方向22との角度を二等分するものである。
ここでは、この結晶モノクロメータは湾曲されており、それによって、結晶モノクロメータの結晶層45.1、45.2、45.3も湾曲されている。さらに、この結晶モノクロメータからフライス加工により凹状湾曲が作られた。この代わりに、結晶モノクロメータの成長プロセスに影響を及ぼすことによって、凹状湾曲を作ることもできる。
図示の実施例では、結晶モノクロメータは湾曲して形成されている。しかしながら、別法として、結晶モノクロメータは、特に、結晶モノクロメータの結晶層45.1、45.2、45.3を湾曲しないことにより、平面にすることもできる。この場合も、この結晶モノクロメータからフライス加工により凹状湾曲を作ることができる。この代わりに、この場合も、結晶モノクロメータの成長プロセスに影響を及ぼすことによって、凹状湾曲を作ることができる。
図11は、X線4を反射し、さらに、光学可視スペクトル光11を反射するように形成されたX線反射ユニット3.1を示す。図示の実施例では、第1の方向21に伝播する入射X線4は反射されて、第2の方向22に伝播する反射X線4´となる。さらに、第1の方向21に伝播する光学可視スペクトルの入射光11は反射されて、第2の方向22に伝播する光学可視スペクトル光11´となる。
図示されたX線反射ユニット3.1は、第1の反射ユニット46と第2の反射ユニット47とを備え、これらは第3の方向23に対して積層して配置されている。第1の反射ユニット47は光学的可視スペクトル光11、11´を反射するように形成され、さらにX線4、4‘に対しては透過性を有する。第1の反射ユニット46はX線4、4´を反射するように形成されている。
図示の実施例では、光学可視スペクトルの平行入射光11の幅および位置は、入射X線4および反射X線4´の両方が常に光学的可視スペクトルの入射光11ないし光学可視スペクトルの反射光11´の内側を通るように選択されている。それによって、X線4、4´の全空間でのビーム光路を光学可視スペクトル光によって可視化することが保証される。
例示した、第3の方向23に関して積層して配置された第1の反射ユニット46および第2の反射ユニット47の代替として、例えば図5で示されるように、X線透過性ミラー12.1、12.2をX線4、4´のビーム光路内に部分的に配置することも可能である。ミラー12.1、12.2によって、光学可視スペクトル光11を、入射X線4のビーム光路から外れて第1の反射ユニット46上に導くことができる。第1の反射ユニットで反射された光学可視スペクトルの光11´は、さらなるミラー12.1、12.2を通って、再び、反射X線4´のビーム光路内に反射され得る。この場合、上記の第1の反射ユニットは空間的に自由に配置できる。
図12は、X線装置100、200、300、350、400、500の操作方法の実施例のフローチャート60を示す。
図示の実施例の第1のステップは、インタフェースを用いての検査領域の受領61である。図示の実施例では、この検査領域は操作者によって、X線装置100、200、300、350、400、500に対応した機器固有の座標により入力され、代替として、空間的に固定された座標を使用することもできる。その代わりに、この検査領域は操作者によって、X線装置100、200、300、350、400、500の回転可能軸を動かすことによって、および/または、X線装置100、200、300、350、400、500を変位させることによって設定することもできる。特に、X線装置100、200、300、350、400、500の固定部分に対する検査領域の相対位置は操作者および制御システムにとって既知である。特に、この場合、検査領域のRECを受け取るために、X線装置100、200、300、350、400、500の座標(特に可動軸の位置も)を受領することができ、次いで、これらは検査領域の、機器固有の、および/または、空間的に固定された座標に変換される。
例示された実施例の第2のステップは、X線反射ユニット3.1、3.2によって反射されたX線(4´)が検査領域を照射するための、X線反射ユニット3.1、3.2の位置、および/または、方向の第1回目の設定62である。
以下では、X線反射ユニット3.1、3.2およびX線検出器が、座標原点を通りかつ第3の座標軸zに平行な共通の第1の回転軸の周りで、同時に回転可能であることを前提としている。さらに、X線反射ユニット3.1、3.2、X線源1およびX線検出器2が、第1の座標軸xと第2の座標軸yとで画成され座標原点を通る平面内に配置されていることを前提としている。特に、この平面および回転軸の選択は一般性を制約することなく行われる。
次に、X線源1の座標X、X線検出器2の座標X、およびX線反射ユニット3.1、3.2の座標Xを次のように導入する。
ここで、q>0、b>0およびa>0は実数である。これにより、第1の方向21および第2の方向22を表示するか、または、決定するベクトルv1およびv2を決定することができる。
次いで、第3の方向23は、第1の方向21の反対方向と第2の方向22との角度を二等分する方向として決定することができる。
第1回目の設定62に際して、特に、X線反射ユニット3.1、3.2の方向は、X線反射ユニットが第3の方向23に直交して配置されるように設定することができる。この第3の方向は、特に、座標の原点からX線検出器2までの距離bとは無関係である。
X線源1が座標(q、0)ではなく座標(q1、q2)に配置されている場合、第1の方向21および第2の方向22に関して以下の関係が生じる。
さらに、これにより第3の方向23に対して次の関係が生じる。
X線検出器2およびX線反射ユニット3.1、3.2を、共通の第1の回転軸を中心として角度αだけ回転させると、座標XおよびXは次のように与えられる。
したがって、第1の方向21および第2の方向22については以下のようになる。
さらに、その結果、第3の方向23に対しては;
図示の実施例の別のオプションとしてのステップは、X線検出器2がX線反射ユニット3.1、3.2によって反射されたX線4´に直交して配置されるための、X線検出器2の位置、および/または、方向の第2回目の設定63である。この実施例では、X線検出器の方向は、このX線検出器が第2の方向22に直交して配置されるように設定され、この第2の方向22は計算されたベクトルv2によって与えられる。
代案として、特に、X線検出器2の座標XおよびX線反射ユニット3.1、3.2の座標Xが予め決められ、並びに、反射角φ(第1の方向21の反対方向と第3の方向23との間、ないし、第2の方向22と第3の方向23との間)が予め決められた場合でも、X線源1の座標Xを決定することもできる。予め決められた座標として次式を使用すると、
第3の方向23および第1の方向21について下記の単位ベクトルが得られる。
したがって、X線源1の座標Xは、次のように選択されなければならない。
ここで、rは、X線源1のX線反射ユニット3.1、3.2からの自由に選択可能な距離を示す。同様に、座標変換によってX線源1の位置も既知であると仮定することができ、X線反射ユニット3.1、3.2、および/または、X線検出器2の位置を決定することができる。この場合、X線反射ユニット3.1、3.2の方向は、それぞれ、第3の方向23によって明確に決定される。
図示の方法の次の2つのステップは、X線源1によるX線4の発生64と、X線検出器2によるX線4‘の検出65である。これらの2つのステップは、計算ユニットによる制御指令の決定66、および、インタフェースを介してのX線装置100、200、300、350、400、500へのこの制御指令の送信67によって置き換えることができ、この場合、X線装置100、200、300、350、400、500は上記制御指令に基づいてX線画像の撮影を開始する。
まだ明示されてはいないが、本発明の範囲内で有用であれば、個々の実施例、個々の部分的態様または特徴は、本発明の範囲から逸脱することなく、組み合わせるまたは置き換えることができる。一実施例に関して記載された本発明の利点は、適用可能であれば、明示的な言及なしに、他の実施例にも転用可能である。特に、図1〜4に示された実施例の特徴は、図5および6に示された実施例においても実現可能である。特に、図1〜6に示されたX線装置100、200、300、350、400、500は、図7〜11に示されたX線反射ユニット3.1、3.2を有することができる。

Claims (16)

  1. X線(4)を発生するために形成されたX線源(1)、X線検出器(2)およびX線反射ユニット(3.1、3.2)を含むX線装置(100、200、300、350、400、500)であって、
    前記X線反射ユニット(3.1,3.2)が、反射されたX線(4‘)が前記X線検出器(2)に入射するように、前記X線源(1)で発生されたX線(4)を反射するように構成されているX線装置(100、200、300、350、400、500)。
  2. 前記X線(4)は第1の方向(21)に沿って前記X線源(1)と前記X線反射ユニット(3.1、3.2)の間を伝播し、
    前記X線(4´)は第2の方向(22)に沿って前記X線反射ユニット(3.1、3.2)と前記X線検出器(2)の間を伝播し、
    前記第1の方向(21)が前記第2の方向(22)とは異なる、請求項1に記載のX線装置(100、200、300、350、400、500)であって、。
  3. 前記X線検出器(2)が前記第2の方向(22)に対して直交するように配置されていることを特徴とする、請求項2に記載のX線装置(100、200、300、350、400、500)。
  4. 前記X線反射ユニット(3.1、3.2)が第3の方向(23)に対して直交するように配置されており、
    前記第3の方向(23)は前記第1の方向(21)の反対方向と前記第2の方向(22)との角度を二等分する方向である、請求項2または3に記載のX線装置(100、200、300、350、400、500)。
  5. 前記X線反射ユニット(3.1、3.2)が前記X線(4、4´)を集束させるために形成されている、請求項1から4のいずれか1項に記載のX線装置(100、200、300、350、400、500)。
  6. 前記X線反射ユニット(3.2)が凹面(7)を有し、
    前記凹面(7)は前記X線源(1)によって発生されたX線(4)を反射するように構成されている、請求項5に記載のX線装置(100、200、300、350、400、500)。
  7. 前記X線反射ユニット(3.1、3.2)がコーティングされたミラー、および/または、多層膜ミラー、および/または、結晶モノクロメータの少なくとも1つを含む、請求項1から6のいずれか1項に記載のX線装置(100、200、300、350、400、500)。
  8. フレネルゾーンプレート(3.4)、および/または、屈折X線レンズの少なくとも一方をさらに含む、請求項1から7のいずれか1項に記載のX線装置(100、200、300、350、400、500)。
  9. 前記X線反射ユニット(3.1、3.2)が多層膜ミラーを含み、前記X線(4、4´)が単色であり、
    前記多層膜ミラーの層厚が単色の前記X線(4、4´)の波長に整合されている、請求項1から8のいずれか1項に記載のX線装置(100、200、300、350、400、500)。
  10. 前記X線源(1)がさらに光学可視スペクトル光(11)を前記第1の方向(21)に沿って放射するように構成されており、
    前記X線反射ユニット(3.1、3.2)が前記X線源(1)によって放射された前記光学可視スペクトル光(11)を反射するように構成されている、請求項1から9のいずれか1項に記載のX線装置(100、200、300、350、400、500)。
  11. 患者支持装置(5)をさらに備え、
    前記患者支持装置(5)が前記X線反射ユニット(3.1、3.2)と前記X線検出器(2)との間のX線(4´)のビーム光路内に配置されている、請求項1から10のいずれか1項に記載のX線装置(100、200、300、350、400、500)。
  12. 前記X線反射ユニット(3.1、3.2)および前記X線検出器(2)が共通の第1の回転軸の周りに同時に回転可能である、請求項1から11のいずれか1項に記載のX線装置(100、200、300、350、400、500)。
  13. 前記X線源(1)と前記X線反射ユニット(3.1、3.2)とが、共通の第2の回転軸の周りに同時に回転可能である、請求項1から12のいずれか1項に記載のX線装置。
  14. 請求項1から13のいずれか1項に記載のX線装置(100、200、300、350、400、500)を操作する方法であって、次のステップを含む方法:
    −検査領域の受領(61)、
    −前記X線反射ユニット(3.1、3.2)によって反射されたX線が前記検査領域を照射するための、X線反射ユニット(3.1、3.2)の位置および方向の少なくとも一方の第1回目の設定(62)、
    −前記X線源(1)による前記X線(4)の発生(64)、および、
    −前記X線検出器(2)による前記X線(4´)の検出(65)。
  15. 前記X線反射ユニット(3.1、3.2)の位置および方向の少なくとも一方が、前記X線(4、4´)の反射角が予め決められた反射角となるように調節される、請求項14に記載の方法。
  16. 前記X線検出器(2)を前記X線反射ユニット(3.1、3.2)によって反射されたX線(4´)に対して直交するように配置するための、X線検出器(2)の位置および方向の少なくとも一方の第2回目の設定(63)をさらに含む、請求項14または15に記載の方法。
JP2019136540A 2018-08-02 2019-07-25 X線装置及びその操作方法 Active JP7023897B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18187106.2A EP3603516A1 (de) 2018-08-02 2018-08-02 Röntgenvorrichtung und verfahren zum betrieb der röntgenvorrichtung
EP18187106.2 2018-08-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020018846A true JP2020018846A (ja) 2020-02-06
JP7023897B2 JP7023897B2 (ja) 2022-02-22

Family

ID=63143096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019136540A Active JP7023897B2 (ja) 2018-08-02 2019-07-25 X線装置及びその操作方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11229411B2 (ja)
EP (1) EP3603516A1 (ja)
JP (1) JP7023897B2 (ja)
CN (1) CN110786874A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112020002909T5 (de) 2019-06-17 2022-03-31 Ngk Insulators, Ltd. Zeolithmembrankomplex, Verfahren zur Herstellung eines Zeolithmembrankomplexes, Separator, Membranreaktor und Trennverfahren

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020204138B4 (de) 2020-03-31 2022-12-08 Siemens Healthcare Gmbh Stereoskopische Abbildung eines Untersuchungsobjekts

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6085733A (ja) * 1983-09-19 1985-05-15 株式会社島津製作所 放射線診断装置
JPH01201200A (ja) * 1988-02-05 1989-08-14 Jeol Ltd X線照射装置における照射位置指示装置
JPH025334A (ja) * 1988-06-23 1990-01-10 Toshiba Corp X線装置
JPH0438500A (ja) * 1990-06-01 1992-02-07 Canon Inc X線を用いた観察装置
JP2000046759A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Japan Science & Technology Corp X線検査方法およびx線検査装置
JP2000135211A (ja) * 1998-08-28 2000-05-16 Well Being:Kk X線撮像装置及びx線撮像方法並びにx線撮像方法を実現するプログラムの記録された記録媒体及び伝送される伝送媒体
JP2003505677A (ja) * 1999-07-19 2003-02-12 マメア イメイジング アクチボラゲット 屈折型x線装置
DE10139384A1 (de) * 2001-08-10 2003-03-06 Siemens Ag Röntgengerät und Verfahren zur Erzeugung einer mittels Differenzbildverfahren generierten Aufnahme eines zu durchleuchtenden Objekts
JP2006528891A (ja) * 2003-05-16 2006-12-28 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 改善された効率を有するx線装置
JP2014008361A (ja) * 2012-07-03 2014-01-20 Canon Inc 放射線発生装置及び放射線撮影システム

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204887A (en) 1990-06-01 1993-04-20 Canon Kabushiki Kaisha X-ray microscope
US5578350A (en) 1990-07-03 1996-11-26 Fraunhofer-Gesellschaft Method for depositing a thin layer on a substrate by laser pulse vapor deposition
US6421417B1 (en) * 1999-08-02 2002-07-16 Osmic, Inc. Multilayer optics with adjustable working wavelength
US6317483B1 (en) * 1999-11-29 2001-11-13 X-Ray Optical Systems, Inc. Doubly curved optical device with graded atomic planes
DE10304852B4 (de) * 2003-02-06 2007-10-11 Siemens Ag Röntgen-Monochromator für eine Röntgeneinrichtung
DE102012213409B3 (de) * 2012-07-31 2014-11-13 Siemens Aktiengesellschaft Röntgenstrahlungsdetektor, CT-System und Verfahren hierzu
US9601308B2 (en) * 2012-10-31 2017-03-21 Hitachi, Ltd. Spectroscopic element and charged particle beam device using the same
US9448190B2 (en) * 2014-06-06 2016-09-20 Sigray, Inc. High brightness X-ray absorption spectroscopy system
US9390881B2 (en) * 2013-09-19 2016-07-12 Sigray, Inc. X-ray sources using linear accumulation
US9449781B2 (en) * 2013-12-05 2016-09-20 Sigray, Inc. X-ray illuminators with high flux and high flux density
US10295485B2 (en) * 2013-12-05 2019-05-21 Sigray, Inc. X-ray transmission spectrometer system
JP6025211B2 (ja) * 2013-11-28 2016-11-16 株式会社リガク X線トポグラフィ装置
US9594036B2 (en) * 2014-02-28 2017-03-14 Sigray, Inc. X-ray surface analysis and measurement apparatus
US10145808B2 (en) * 2014-03-27 2018-12-04 Rigaku Corporation Beam generation unit and X-ray small-angle scattering apparatus
JP6202684B2 (ja) * 2014-06-05 2017-09-27 株式会社リガク X線回折装置
RU2567848C1 (ru) * 2014-06-18 2015-11-10 Тоо "Ангстрем" Рентгеновский источник
KR20160057816A (ko) * 2014-11-14 2016-05-24 삼성전자주식회사 엑스선 장치와 콜리메이터.
JP6069609B2 (ja) * 2015-03-26 2017-02-01 株式会社リガク 二重湾曲x線集光素子およびその構成体、二重湾曲x線分光素子およびその構成体の製造方法
CN107847201B (zh) * 2015-07-14 2021-04-30 皇家飞利浦有限公司 利用调制的x射线辐射的成像
DE102015226101A1 (de) * 2015-12-18 2017-06-22 Bruker Axs Gmbh Röntgenoptik-Baugruppe mit Umschaltsystem für drei Strahlpfade und zugehöriges Röntgendiffraktometer
JP6864888B2 (ja) * 2016-07-15 2021-04-28 株式会社リガク X線検査装置、x線薄膜検査方法およびロッキングカーブ測定方法
DE102016224113A1 (de) * 2016-12-05 2018-06-07 Carl Zeiss Smt Gmbh Intensitätsanpassungsfilter für die euv - mikrolithographie und verfahren zur herstellung desselben sowie beleuchtungssystem mit einem entsprechenden filter
WO2018175570A1 (en) * 2017-03-22 2018-09-27 Sigray, Inc. Method of performing x-ray spectroscopy and x-ray absorption spectrometer system
EP3401926A1 (en) * 2017-05-09 2018-11-14 Deutsches Elektronen-Synchrotron DESY An optical element for deflecting x-rays
EP3480586B1 (en) * 2017-11-06 2021-02-24 Bruker Nano GmbH X-ray fluorescence spectrometer
US10859520B2 (en) * 2017-12-15 2020-12-08 Horiba, Ltd. X-ray detection apparatus and x-ray detection method

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6085733A (ja) * 1983-09-19 1985-05-15 株式会社島津製作所 放射線診断装置
JPH01201200A (ja) * 1988-02-05 1989-08-14 Jeol Ltd X線照射装置における照射位置指示装置
JPH025334A (ja) * 1988-06-23 1990-01-10 Toshiba Corp X線装置
JPH0438500A (ja) * 1990-06-01 1992-02-07 Canon Inc X線を用いた観察装置
JP2000046759A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Japan Science & Technology Corp X線検査方法およびx線検査装置
JP2000135211A (ja) * 1998-08-28 2000-05-16 Well Being:Kk X線撮像装置及びx線撮像方法並びにx線撮像方法を実現するプログラムの記録された記録媒体及び伝送される伝送媒体
JP2003505677A (ja) * 1999-07-19 2003-02-12 マメア イメイジング アクチボラゲット 屈折型x線装置
DE10139384A1 (de) * 2001-08-10 2003-03-06 Siemens Ag Röntgengerät und Verfahren zur Erzeugung einer mittels Differenzbildverfahren generierten Aufnahme eines zu durchleuchtenden Objekts
JP2006528891A (ja) * 2003-05-16 2006-12-28 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 改善された効率を有するx線装置
JP2014008361A (ja) * 2012-07-03 2014-01-20 Canon Inc 放射線発生装置及び放射線撮影システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112020002909T5 (de) 2019-06-17 2022-03-31 Ngk Insulators, Ltd. Zeolithmembrankomplex, Verfahren zur Herstellung eines Zeolithmembrankomplexes, Separator, Membranreaktor und Trennverfahren

Also Published As

Publication number Publication date
US11229411B2 (en) 2022-01-25
CN110786874A (zh) 2020-02-14
EP3603516A1 (de) 2020-02-05
JP7023897B2 (ja) 2022-02-22
US20200043626A1 (en) 2020-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11189392B2 (en) X-ray microscope
JP5476315B2 (ja) 光学アセンブリ、光学装置のアレイ、多重エネルギ・イメージング・システム及び方法
US6389101B1 (en) Parallel x-ray nanotomography
Ando et al. Simple X-ray dark-and bright-field imaging using achromatic Laue optics
Tegze et al. Three dimensional imaging of atoms with isotropic 0.5 Å resolution
JP2017536879A (ja) 線源−検出器装置
US20070183562A1 (en) Focus/detector system of an x-ray apparatus for generating phase contrast recordings
JP4676244B2 (ja) X線撮像装置
US7508911B1 (en) X-ray imaging system and methods of using and forming an array of optic devices therein
JP2007203066A (ja) X線装置の焦点‐検出器装置のx線光学透過格子
CN108169790B (zh) 一种掠入射x射线显微镜的强度标定方法
EP2439589B1 (en) X-ray image photographing method and X-ray image photographing apparatus
JP7023897B2 (ja) X線装置及びその操作方法
Schröter et al. Large-area full field x-ray differential phase-contrast imaging using 2D tiled gratings
Schroer et al. PtyNAMi: Ptychographic Nano-Analytical Microscope at PETRA III: interferometrically tracking positions for 3D x-ray scanning microscopy using a ball-lens retroreflector
Wu et al. Characterization and calibration of a multilayer coated Wolter optic for an imager on the Z-machine at Sandia National Laboratories
JP4400753B2 (ja) 狭帯域x線システム及びその製造方法
van Riessen et al. A soft X-ray beamline for quantitative nanotomography using ptychography
US20050226372A1 (en) X-ray image magnifying device
Artyomov et al. On the Size of the Soft X-ray Radiation Source Based on an X-pinch
Siewert et al. On the characterization of ultra-precise XUV-focusing mirrors by means of slope-measuring deflectometry
Rau et al. Multi-scale imaging at the Diamond beamline I13
Li et al. Study on full-aperture intensity response measurement for x-ray Kirkpatrick–Baez microscope
Zverev et al. Beam-shaping refractive optics for coherent x-ray sources
CN113741137B (zh) 一种具有高分辨率和高单色性的x射线光学成像系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211126

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211206

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7023897

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150