JP2019537755A - レンズを旋回させるアダプタ - Google Patents

レンズを旋回させるアダプタ Download PDF

Info

Publication number
JP2019537755A
JP2019537755A JP2019546072A JP2019546072A JP2019537755A JP 2019537755 A JP2019537755 A JP 2019537755A JP 2019546072 A JP2019546072 A JP 2019546072A JP 2019546072 A JP2019546072 A JP 2019546072A JP 2019537755 A JP2019537755 A JP 2019537755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
side support
support ring
ring
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019546072A
Other languages
English (en)
Inventor
ショットナー・ミヒャエル
ヒュッチュ・シュテファン
Original Assignee
ヨーゼフ・シュナイダー・オプティッシェ・ヴェルケ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヨーゼフ・シュナイダー・オプティッシェ・ヴェルケ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical ヨーゼフ・シュナイダー・オプティッシェ・ヴェルケ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2019537755A publication Critical patent/JP2019537755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B5/06Swinging lens about normal to the optical axis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/026Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using retaining rings or springs
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/565Optical accessories, e.g. converters for close-up photography, tele-convertors, wide-angle convertors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B5/08Swing backs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

【課題】レンズとカメラハウジングとの相対旋回をビデオに適した速度で実行可能な傾斜アダプタを提供する。【解決手段】本発明は、レンズ側支持リング(20)とハウジング側支持リング(20)とを備える。両リングは、互いに面して対応するアーチ形シリンダの摺動面(22、32)によって互いに対して摺動するように設けられている。摺動面(22、32)の円筒曲率の仮想円筒軸線(Z)は、画像センサの平面内にある。本発明は、以下を特徴とする。伝達レバー(50)は、仮想円筒軸線(Z)と平行に位置決めされたレバー軸線(H)を中心に旋回可能に、レンズ側支持リング(20)に設けられている。レバー軸線(H)のレンズ側で円周方向に延在する第1レバーアーム(51)は、らせん溝(61)及び連結体(511)を介して、同心調整リング(42)に連結されている。同心調整リング(42)は、レンズ側支持リング(20)に回転可能に設けられている。軸方向にハウジング側に延在する第2レバーアーム(52)は、ハウジング側支持リング(30)に固定されたアンカー構造(70)に支持されている。

Description

本発明は、アダプタによって連結されたカメラハウジング内の画像センサに対してレンズを旋回させるアダプタに関し、レンズ側支持リングとハウジング側支持リングとを備える。両支持リングは、互いに向かい合って、対応して円筒状に湾曲した摺動面により互いに摺動支承され、また、摺動面のアーチ形シリンダの仮想シリンダ軸線は、画像センサの平面内にある。
そのような、いわゆるチルト(ティルト、傾斜)アダプタが、特許文献1から公知である。
「アダプタ」という用語は、ここでは広く理解されるべきであり、独立した構成要素だけでなく、レンズ又はカメラハウジングに一体化された機械的インターフェースも含み、これらの機械的インターフェースは最終組み立てにおいてレンズとカメラハウジングの相対回転を可能にする。この意味で、上述のレンズ側支持リングはレンズに接続されるか又は接続可能である。前記ハウジング側支持リングは、カメラハウジングに接続されているか又は接続可能である。
通常の撮影レンズでは、焦点面は常に画像センサ面と平行である。しかしながら、特定の撮影状況では、画像センサ面に対する焦点面の傾斜位置を要する。一例として、互いに離され、カメラ位置に対して非対称に配置された、2つの被写体を考えると、これら被写体は両方とも低い焦点(被写界)深度で鮮明に撮像されるべきである。これは、カメラに対してレンズを傾けることで実現可能である。数学的には、被写体と、レンズと、画像センサとについて求められる相対的位置合わせは、いわゆるシャインプルーフの原理によって表される。この目的のために、別々の構成要素としてもレンズに組み込まれた機械的インターフェースとしても利用可能な、カメラとレンズとの傾斜可能な連結のためのいわゆる傾斜アダプタが当業者に知られている。
上述したカテゴリーを規定する刊行物から、レンズを旋回させることに加えて、光軸に垂直な横方向のシフトも可能にする、いわゆるチルトシフトアダプタが、別の構成要素として知られている。しかしながら、このいわゆるシフト機能は、本発明には関係がない。周知のアダプタの旋回可能性は、その2つの支持リングを対応して円筒状的に湾曲した(アーチ形シリンダ状の)摺動面上に互いに対向して取り付けることによって達成される。摺動面の曲率は、動作中にレンズがカメラに対して旋回する軸がイメージセンサの平面内にあるように選択される。これは、(物体とレンズとの間の相対的な向きが旋回中に変化しない限り)旋回による再焦点合わせが不要であり、)画像区域が本質的に同時に保持されるという利点を有する。旋回を作動させるために、一方の支持リングは摺動面の曲率に対して接線方向に整列したラックを備え、このラックは他方の支持リングに取り付けられた平歯車と噛み合う。平歯車に接続された調整ねじの手動操作によって引き起こされる平歯車の回転は、支持リング間の摺動面の曲率に対して接線方向の相対的な力を生じさせる。それは、摺動面の曲率に続いて、望ましい相対的な回転となる。しかしながら、既知のアダプタの使用は、特にビデオ録画(例えば、カメラの動きの間はいつでも、鮮明かつ低焦点深度で撮影する必要がある、互いから離れて立っている2人の人の周りの速いカメラ移動)のためには、別の調整ねじによる操作は、厄介で遅い。
同様のアダプタが特許文献2から知られている。特許文献3も、同じ機能を有するが特別な作動機構を説明していない、チルトアダプタを開示する。
任意の方向に旋回可能で、クランプリングによって所望の位置に固定されるボールジョイントとして設計された一体型傾斜アダプタを有するレンズは、特許文献4から知られている。このような装置は、正確に案内された旋回には適していない。
カメラに対してレンズを即座に手動で回転可能にする弾性ベローズとして設計された傾斜アダプタが、特許文献5から知られている。このアダプタは本質的に安定性を欠くため、少なくともプロフェッショナル向けではない。
画像センサをカメラハウジング内に旋回可能に設けてもよいことは、特許文献6から知られている。これによって本質的に同じ光学機能を達成可能であるが、それは比較的まれな撮影状況においてのみ使用可能な特別なカメラの使用を必要とする。これは、経済的に意味があるようには見えない。
逆に、特許文献7から、レンズ光学系をレンズチューブ内に旋回可能に設けてもよいことが知られている。このアプローチは比較的まれな撮影状況のために特別なレンズの使用を必要する。よって、これも経済的な意味をほとんどなさない。特許文献8から知られているように、同様なことが、それ自体の内部で旋回可能なレンズにも当てはまる。
本出願人は、その製品範囲内に一体型チルトアダプタを有する多数のチルトシフトレンズ(例えばシュナイダークロイツナッハスーパーアングルロン)を既に有し、そこでは、レンズはレンズに取り付けられた同心調整リングを作動させることによってカメラに対して相対旋回するようになっている。手動焦点調整又は開口調整のための公知の調整リングと同様に、レンズ側支持リングに取り付けられた傾斜調整リングは、その内面にハウジング側支持リングに固定されたピンが係合するらせん溝を有する。傾斜調整リングの回転によって生じるピンの軸方向運動は、ハウジング側支持リングの2つの対向する旋回支承点を介して、レンズ側支持リング上での2つの支持リングの互いに対する旋回運動に変換される。しかしながら、旋回は支持リングの領域内にある軸を中心にして行われるので、旋回は画像センサ上での焦点ずれ及び画像部分の位置ずれ(ドリフト)と関連している。前者は再焦点合わせによって補償されなければならず、後者は対応するシフト測度によって補償されなければならない。これは時間がかかるため、これらのレンズを限られた範囲でしかビデオ用途に使用できない。
西独国特許出願公開第19804449号 米国特許出願公開第2012/0070141号明細書 米国特許出願公開第2015/0234198号明細書 国際公開第2009/088951号 米国特許第8075201号明細書 独国特許出願公開第102005041431号明細書 米国特許第7885022号明細書 西独国特許出願公開第3304115号明細書
本発明の目的は、レンズとカメラハウジングとの相対旋回をビデオに適した速度で実行され得る、一般的な傾斜(チルト、ティルト)アダプタをさらに開発することである。
この課題は、請求項1の前段特徴と関連して以下のように解決される。本発明のアダプタにおいて、仮想円筒軸線と平行に位置決めされたレバー軸線を中心に旋回可能な伝達レバーが、レンズ側支持リングに設けられている。そして、レバー軸のレンズ側でレンズ側支持リングの円周方向に延在する、伝達レバーの第1レバーアームが、らせん溝及びらせん溝に係合する連結体を介して、レンズ側支持リングに回転可能に設けられた同心調整リングに連結される。また、レンズ側支持リングの軸方向にハウジング側に延在する、伝達レバーの第2レバーアームが、ハウジング側支持リングに固定されたアンカー構造に支持されている。
好ましい実施形態は、従属請求項の主題である。
まず、本発明は、チルト機構を作動させるためにレンズ側支持リングに回転可能に設けられた同心調整リングの使用を提供する。そのような調整リングは、適切な調整アダプタを使用し、手動でも自動でも容易に、迅速かつ正確に回転可能である。しかしながら、この主に知られている手段を、旋回軸線がセンサ面内にあるようにして像部分の焦点ずれ及び位置ずれ(ドリフト)を回避して実施するには、複数の力又はトルクの向きの変更を伴う複雑なレバー機構が必要とされる。この目的のために、対応する伝達レバーが、レンズ側支持リングに設けられている。軸受構造は、伝達レバーが支持リングの2つの摺動面の湾曲(アーチ状)を表す仮想円筒軸に平行なレバー軸の周りに旋回するようになっていて、レバー軸は、また好ましくはレンズの光軸、すなわちレンズ側支持リングの開口部の中心軸と交差する。換言すると、伝達レバーのレバー軸は、レンズとハウジングとの相対旋回軸線と平行である。伝達レバーの二つのレバーアームは非常に異なった形をしている。ここではレンズ側レバーアームともいう第1レバーアームは、実質的にレンズ側支持リングの円周方向に、レバー軸から延在する。第1レバーアームは、溝/連結体機構を介して調整リングに連結されている。好ましくは、調整リングは、第1レバーアーム上に配置された連結体が係合するらせん状の溝を(直接的又は間接的に、例えばそれに回転的に固定された方法で接続された溝リングを介して)持っている。好ましくは、連結体は、レバーアームの連結点に対して90°ずらしてレバー軸上に配置される。これにより、特に好ましいレバー伝達比が得られる。逆に、調整リングが(直接的又は間接的に)連結体を持ち、第1レバーアームがらせん状の溝を持つこともあり得る。しかしながら、用語「溝」及び「連結体」又は「溝/連結体機構」は、本発明の文脈において広く解釈されるべきである。「溝」が半溝のみ、すなわち本質的に縁部である変形例さえもこの用語によって包含されることが意図されている。この場合、(対応する)縁部としても設計できる縁部及び連結体は、好ましくは互いにばねで付勢されている。いずれにせよ、調節リングの回転は、伝達レバーと調節リングとの間の連結点の軸方向の向きの変更をもたらし、したがって伝達レバーのレバー軸を中心とした旋回をもたらす。
伝動レバーの第2レバーアームは、ここではハウジング側レバーアームともいい、レバー軸からハウジング側支持リングの方向に延在し、そこでハウジング側支持リングに固定されたアンカー構造に対して支持されている。したがって、上述の調整リングの回転は、ハウジング側レバーアームの自由端の接線方向の動きをもたらし、それによって対応する力がアンカー構造に及ぼされる。したがって、ハウジング側支持リングは、レバー軸又は仮想円筒軸に垂直で摺動面の接線に平行な横方向の力を受け、その結果、摺動面に沿った支持リングの相対変位が生じる。これは、ハウジング側支持リングに連結されたカメラハウジングに対するレンズ側支持リングに連結されたレンズの相対旋回に対応し、この旋回軸線は、特に、カメラ内に配置された画像センサの平面内で、カメラハウジング内にある。
その結果、快適で、速くそして正確に制御可能な旋回性が得られるので、それはビデオ記録の要求に特に適合する。
当業者には、ハウジング側支持リングのアンカー構造上でのハウジング側レバーアームの自由レバー端部の支持に関して様々な選択肢が利用可能である。 例えば、本発明の第1の実施形態は、ハウジング側レバーアームの自由端とアンカー構造とが対応する噛み合う湾曲歯部を有することを提供する。そのような支持は設計が複雑であるが、それは少なくとも短いレバー側で、調整リング回転から旋回への遊びのない線形伝達の利点を有する。
本発明の別の実施形態では、しかしながら、アンカー構造は、ハウジング側レバーアームの自由端に対して軸方向の遊びを有する接線方向力支持ベアリングを形成することを意図している。これは、特に、ハウジング側レバーアームの自由端が、レバー軸と平行に位置決めされかつハウジング側支持リングに固定されたピンを包含する軸方向スロットを有することによって達成され得る。そのような支持の運動学的反転、すなわち第2レバーアームの自由端がアンカー構造のスロットに係合することも考えられる。接線力支持は旋回に不可欠である。しかしながら、旋回の際には、ハウジング側支持リングに固定されたアンカーポイントと伝達レバーのレバー軸との間の距離に必ず変化があり、このレバー軸はレンズ側支持リング上に位置している。その結果、ハウジング側レバーアームの自由端とアンカー構造との間で(第2レバーアームに対する)軸方向の相対移動性を維持しなければならない。これら2つの要件、すなわち接線力伝達及び軸方向の移動の自由度は、上述したスロット/ピン機構と一緒に特にうまく達成可能できよう。調整リングの回転と旋回との間に生じる非線形性は、調整リングを拡大縮小することによって考慮可能である。しかしながら、概して、非線形性は非常に低いので、記録された画像の品質に対する悪影響は予想されない。
調節リングは、係止装置によって回転方向に固定された方法でレンズ側支持リングに固定可能であることが有利である。これは取扱いを容易にし、そして意図しない旋回を防ぐのに役立ち得るので、本発明によるアダプタは「通常の」撮影でも取り外す必要はない。調節リングに調節可能なストッパを設け、それによって旋回限界を設定することも考えられる。
調節リングが外歯を有するのが有利である。これは手動調整のためのしっかりしたグリップを可能する。しかしながら、適切に構成された外部歯部は、本発明のさらなる実施形態において提供されるように、対応するモータ駆動式調整ホイールを装備した外部調整装置に対する機械的インターフェースとして作用可能である。そのような外部調整モジュールは、集束リング及び開口リングについて知られている。それらの用途は、本発明による傾斜調整リングに容易に適合可能なので、レンズ回転のための一般的に知られている遠隔制御モジュール(有線又は無線)の適用可能性は、本発明のさらなる利点と見なすことができる。
本発明のさらなる特徴及び利点は、以下の具体的な説明及び図面からもたらされる。
図面は、以下を示す。
本発明のアダプタ斜視図である。 ケーシングと調整リングを除いた図1のアダプタの図である。 ケーシングを除いた図1のアダプタの側面図である。 図3のIV−IV線に沿った断面図である。 ケーシングを除いた図1のアダプタの上面図である。 図5のVI−VI線に沿った断面図である。 中立位置にある図1のアダプタのケーシングを除いた透視図である。 図7のアダプタのハウジング側の軸方向の図である。 図8のIX線に沿った部分切断図である。 第1旋回位置にある、ケーシングを除いた図1のアダプタの透視図である。 図10のアダプタのハウジング側の軸方向の図である。 図11のXII線に沿った部分切断図である。 第2旋回位置にある、ケーシングを除いた図1のアダプタの透視図である。 図13のアダプタのハウジング側の軸方向の図である。 図14のXV線に沿った部分切断図である。 本発明のアダプタの代替実施例の透視図である。 図16のアダプタの上面図である。
図中の同一の参照番号は、同一又は類似の要素を示す。
図1は、本発明によるアダプタ10の斜視図を示し、図示されている実施形態では、一方の側でカメラハウジングに、そして他方の側でレンズに連結可能な別の構成要素として設計されている。アダプタ10は、基本的には、レンズ側支持リング20とハウジング側支持リング30とを備える。図1において、レンズ側支持リング20は、レンズ側支持リング20に固定された固定部41と、固定部について回転可能に設けられた同軸調整リング42とからなるケーシング40によって大部分覆われている。ケーシング40の固定部41は、ハウジング側調節リング30を越えて部分的に突出もし、図1には基本的にバヨネット(差込)接続部31が見えていて、このバヨネット接続部によって調節リングをカメラハウジングに固定可能となっている。当業者であれば、バヨネット接続部31の種類を、異なるバヨネット規格に適合するように変えて設計してもよいことがわかるだろう。もちろん、バヨネット接続の代わりにハウジングと互換性のある他の連結装置を設けてもよい。
アダプタとハウジングを固定するための三脚コネクタ43と、このアダプタに接続されたレンズとがケーシング41上に見られる。さらに、ケーシング40は、調整リング42を固定部に対して固定可能なロッキングノブ44を備える。ケーシング40は、特にランプ(傾斜)機構によってクランプ可能である。
図2は、図1のアダプタ10を、ケーシング40なしで、そして後に説明する溝リング60なしで示す。図1の溝リングはケーシング40によって覆われているが、図3から図17ではよくわかる。
特定の図について以下に明示的な言及がなされていない場合は、図2から図6は一緒に説明される。レンズ側支持リング20とハウジング側支持リング30とは、対応する摺動面22、32において互いに接触している。これらは、レンズ側支持リング20にねじ止めされた案内板23によって互いに保持されている。案内板23は、支持リング20、30の接触面を越えて軸方向に突出し、ハウジング側支持リング30上の摺動面22、32と平行な案内縁部33の後ろで係合する。それゆえに、摺動面22、32は摺動軸受け形成し、滑り軸受けは、案内板23によって案内縁部33に対して正確に調整可能である。
特に図4及び図5に見られるように、摺動面22、32は円筒形的に湾曲している(アーチ形シリンダ状となっている)。換言すると、摺動面の各点は共通の仮想円筒軸線Zから等距離にある。ハウジング側支持リング30が定位置に保持されている間にレンズ側支持リング20が共通摺動面22、32上を摺動する場合、この摺動は円筒軸線Z周りの円弧状経路を示す。最終組立状態、すなわちレンズがレンズ側支持リングに連結され、ハウジングがハウジング側支持リングに連結された状態で、レンズは画像センサに対して旋回する。画像センサは、仮想円筒軸線Zがセンサ平面内にあるようにハウジング内に固定されている。実際の操作では、しかしながら、レンズ側支持リング20及びレンズは、カメラ本体が旋回している間、キャプチャされるべき被写体に位置決めされた位置に固定されるであろう。そのような旋回は、しかしながら、像の中心での焦点ぼけ又は像部分の位置ずれ(ドリフト)と関連することなく焦点面の傾斜をもたらす。この機能は、他の傾斜アダプタから当業者には一般的に知られている。本発明は、基本的に、説明された旋回を実行するための特別な機構に関するものであり、その機構のうちの以下の好ましい実施形態について詳細に説明する。
特に図2に見られるように、伝達レバー50がレンズ側支持リング20上にヒンジ止めされている。伝達レバー50は、仮想円筒軸線Zと平行に位置決めされたレバー軸線Hを中心に旋回可能である。図示の実施形態では、図6から特に明らかなように、レバー軸線Hは、レンズ側支持リング20上に互いに対向して固定された2つのボルト53によって実現される。第1レバーアーム51は、レンズ側支持アーム20の周方向の一方側において、2本のボルト53の間に延在する。第1レバーアーム51は、しかして、2本のボルト53の間に半円弧を形成している。
その頂点において、円弧形状の第1レバーアーム51は、球状ヘッドを備えたピン511を持っている。特に図3及び図4に見られるように、ピン511は、レンズ側支持リング20に同軸回転可能に取り付けられている溝リング60の溝61に係合する。溝リング60は、ケーシング40の調整リング42に回転可能に固定されて接続されている。それにより、調整リング42の回転作動が、溝リング60の回転をもたらす。この点において、この実施例では調整リング42は間接的に溝61を持つ。もちろん、調整リング42が溝61を直接持つように調整リング42と溝リング60とが一体の構成要素として一緒に設計された実施形態の使用も着想可能である。溝61は、溝リングの円周の一部にらせん状に巻いている。溝リング60が回転すると、らせん溝61の側壁は、溝61に係合するピン54に、したがって第1レバーアーム51の頂部に軸方向の力を及ぼす。これにより、レバー軸線Hを中心にして第1レバーアーム51が旋回する。
特に図2及び図6に見られるように、伝達レバー50の第2レバーアーム52は、ハウジング側にレバー軸線Hから実質的に軸方向に延在する。溝リング60の回転により生じる第1レバーアーム51の旋回は、したがって、レバー軸線Hで向きが変わって、第2レバーアーム50の自由端の本質的に接線方向の動きをもたらす。第2レバーアーム52の自由端は、第2レバーアーム52に固定されたアンカー構造70によって支持される。図2から図15の実施形態では、このアンカー構造70は、レバー軸線H及び仮想円筒軸線Zと平行に位置決めされたピン71として設計されている。このピンは、自由端のスロット521内に突出している。したがって、上述の第2レバーアーム52の自由端の接線方向の動きは、ピン71に作用する接線方向の力をもたらす。
結果として生じる、ハウジング側支持リング30に作用する横方向の力は、レンズ側支持リング20に対してその変位をもたらし、それによって、摺動面22、32を介した2つの支持リング20、30との連結、及び、 ガイド23、33(案内板23、案内縁部33)は、上述した相対旋回へ力の向きの変化をもたらす。
その結果、調整リング42を単に回転させることによって、画像部分の焦点ぼけ又は位置ずれ(ドリフト)を招かずに、レンズとカメラ本体との迅速で正確な相対的回転を達成可能となる。
図7から図15は、上述の旋回の個々の段階を示す。図7から図9は中立位置のアダプタ10を示す。中立位置は、第1レバーアーム51上のピン511がらせん溝61の両端部の間のほぼ中央に位置する位置である。この位置では、第1レバーアーム51は、正確に周方向にレンズ側支持リング20を取り囲む。第2レバーアーム52はレバー軸線Hから正確に軸方向にハウジング側支持リング30に向かって延在する。レンズ側支持リング20とハウジング側支持リング30は、この位置で互いに同軸に配置されている。
図10から図12では、(ハウジング側から見て)溝リング60は反時計回りに回転している。第1レバーアーム51のピン511は、ハウジングに近い方のらせん溝61の端部領域に配置されている。したがって、第1レバーアーム51はハウジング側に旋回する。これにより、第2レバーアーム52が右側に旋回し、レンズ側支持リング20に対してハウジング側支持リング30が左側に旋回する。
図13から図15では、状況が正確に逆転される。
図16及び図17は、第2レバーアーム52とハウジング側支持リング30との間の代替的な連結を示す。ここで、第2レバーアーム52の自由端は、平歯を有する部分円弧522を備えている。部分円弧522は、平歯を持つ部分円弧72の対応するところと噛み合い、ハウジング側支持リングに固定され、この実施形態ではアンカー構造70として機能する。 当業者には理解されるように、第2レバーアーム52のレバー長さを考慮して、平歯部を有する部分円弧522、72の曲率は、摺動面22、32の曲率と一致しなければならない。アンカー構造70上の第2レバーアーム52に対するこの種の支持の利点は、本質的に線形のトルク伝達である。一方で、図2から図15の実施形態に見られるように、スロット521とピン71による連結は、製造がより容易であるという利点を有する。
さらに、図16及び図17の実施形態は、調整リング42及び溝リング60の一体型設計により、他の図の実施形態とは異なる。
当然のことながら、特定の説明において論じられかつ図示の実施形態は、本発明の単なる例示的な例示的実施形態である。本開示に照らして、当業者は、利用可能な幅広い範囲の任意の変形を行う。特に、当業者であれば、焦点調整リング及び開口調整リングから知られているように、調整リング、好ましくは外歯を有する調整リングを回転させることで、手動又は電動式で旋回を実行可能であることを認識するであろう。特に外部アクチュエータが使用されるとき、既知の有線及び無線遠隔制御機構が使用され得る。
10 アダプタ
20 レンズ側支持リング
22 レンズ側支持リング20の摺動面
23 案内板
30 ハウジング側支持リング
31 バヨネット接続
32 ハウジング側支持リング30の摺動面
33 案内縁部
40 ケーシング
41 ケーシング40の固定部
42 調整リング
43 三脚接続部
44 ロッキングノブ
50 伝達レバー
51 伝達レバー50の第1レバーアーム
511 ピン(連結体)
52 伝達レバー50の第2レバーアーム
521 スロット
522 平歯を持つ部分円弧
53 ボルト
60 溝リング
61 らせん溝
70 アンカー構造
71 ピン
72 平歯を備える部分円弧
Z 仮想円筒軸線
H レバー軸線

Claims (9)

  1. カメラハウジング内にアダプタ(10)によって連結された画像センサに対して、レンズを旋回させるアダプタ(10)であって、レンズ側支持リング(20)と、ハウジング側支持リング(30)とを備え、レンズ側支持リングとハウジング側支持リングとは、互いに対応するアーチ形シリンダとされて対向し合い、画像センサの平面に存在する摺動面(22、32)で互いに摺動するように設けられ、摺動面(22、33)のアーチ形シリンダの仮想鉛直軸線(Z)は、画像センサの平面に存在し、
    仮想円筒軸線(Z)に平行に位置決めされ、レバー軸線(H)を中心として旋回可能な伝達レバー(50)がレンズ側支持リング(20)に支承され、
    レバー軸線(H)のレンズ側にて円周方向に延在する、伝達レバー(5)の第1レバーアーム(51)が、らせん溝(61)及びらせん溝(61)に係合する連結体(511)を介してレンズ側支持リング(20)に回転可能に支承された同心状調整リング(42)に連結され、
    ハウジング側に向かって軸方向に延在する、伝達レバー(50)の第2レバーアームが、ハウジング側支持リング(30)に固定されたアンカー構造(70)に支持されている
    ことを特徴とするアダプタ(10)。
  2. 調整リング(42)がらせん溝(61)を持ち、連結体(511)がレバー軸線(H)について90°ずらして第1レバーアーム(51)に配置されたことを特徴とする請求項1に記載のアダプタ(10)。
  3. 調整リング(42)が、調整リング(42)に相対回転不能に連結された溝リング(60)を介して間接的にらせん溝(61)を持つことを特徴とする請求項2に記載のアダプタ(10)。
  4. 調整リングは連結体を持ち、第1レバーアームがらせん溝を持つことを特徴とする請求項1に記載のアダプタ。
  5. 第2レバーアーム(52)の自由端及びアンカー構造(70)は、対応して互いにかみ合う曲面的平歯部分(522、72)を持つことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のアダプタ(10)。
  6. アンカー構造(70)は第2レバーアーム(52)の自由端のための、接線力を支持する、及び軸方向において遊びを持つ支承部を形成することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のアダプタ(10)。
  7. 第2レバーアーム(52)の自由端は、レバー軸線(H)に平行に位置決めされ、ハウジング側支持リング(30)に固定されたピン(71)を取り囲む軸方向スロット(521)を備えることを特徴とする請求項6に記載のアダプタ。
  8. 調整リング(42)は、ロッキング装置(44)により相対回転不能にレンズ側支持リング(20)に固定可能であることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載のアダプタ(10)。
  9. 調整リング(42)は、対応してモータ駆動される調整ホイールを備える外部調整装置への機械的インターフェースとして外歯を持つことを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載のアダプタ(10)。
JP2019546072A 2016-11-11 2017-11-08 レンズを旋回させるアダプタ Pending JP2019537755A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016121646.1 2016-11-11
DE102016121646.1A DE102016121646B3 (de) 2016-11-11 2016-11-11 Adapter zum Verschwenken eines Objektivs
PCT/EP2017/078649 WO2018087170A1 (de) 2016-11-11 2017-11-08 Adapter zum verschwenken eines objektivs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019537755A true JP2019537755A (ja) 2019-12-26

Family

ID=60473489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019546072A Pending JP2019537755A (ja) 2016-11-11 2017-11-08 レンズを旋回させるアダプタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10560619B2 (ja)
EP (1) EP3538952A1 (ja)
JP (1) JP2019537755A (ja)
KR (1) KR20190077523A (ja)
CN (1) CN110023829A (ja)
DE (1) DE102016121646B3 (ja)
WO (1) WO2018087170A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10805556B1 (en) * 2019-01-22 2020-10-13 Amazon Technologies, Inc. Storage units with shifted-lens cameras

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2855496C2 (de) * 1978-12-22 1986-11-13 Novoflex Fotogerätebau Karl Müller, 8940 Memmingen Vorrichtung zum Verschieben und/oder Kippen des Objektivs einer Spiegelreflexkamera
DE3304115A1 (de) 1983-02-08 1984-08-09 Thomas 7554 Kuppenheim Fiege Schwenkbarer objektivtubus fuer kleinbild- und mittelformatkamerasysteme
CA1332464C (en) * 1988-06-24 1994-10-11 Keiichi Ohashi Cassette loading mechanism with lid release
US5751400A (en) * 1993-04-16 1998-05-12 Samsung Aerospace Industries, Ltd. Conversion system for a camera
DE19804449C2 (de) 1998-02-05 2001-10-04 Markus Michelberger Adapter, der zwischen Kameragehäuse und Objektiv eingesetzt, die Verschiebung und Verschwenkung des Objektives aus der Mitte und dessen Drehung um 360 Grad ermöglicht
JP2000089284A (ja) 1998-09-09 2000-03-31 Asahi Optical Co Ltd アオリ機構を備えたアダプタ
JP4460872B2 (ja) * 2003-10-27 2010-05-12 日本電産コパル株式会社 マクロ撮影装置
DE102004008072B3 (de) * 2004-02-19 2005-10-20 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Scheimpflugadapter zum Verbinden einer Kamera mit einem Objektiv unter Einhaltung des Scheimpflugkriteriums
DE102005041431B4 (de) 2005-08-31 2011-04-28 WÖHLER, Christian Digitale Kamera mit verschwenkbarem Bildsensor
JP2007310303A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Fujinon Corp レンズシステム
WO2008027846A2 (en) 2006-08-30 2008-03-06 Lensbabies, Llc Movable lens systems and associated methods
EP2238494B1 (en) 2008-01-04 2019-04-10 Lensbabies, Llc. Movable lens assembly
JP4462357B2 (ja) 2008-02-13 2010-05-12 ソニー株式会社 レンズ鏡筒、撮像装置
US20110176035A1 (en) * 2008-06-27 2011-07-21 Anders Poulsen Tilt and shift adaptor, camera and image correction method
KR101567816B1 (ko) * 2009-07-16 2015-11-11 삼성전자주식회사 렌즈 아답터
CN102116909B (zh) * 2010-01-04 2012-09-05 泰科电子(上海)有限公司 用于光纤适配器接口的安全装置
JP5041081B2 (ja) * 2010-09-06 2012-10-03 株式会社ニコン カメラ用アクセサリ、アクセサリ側マウント、カメラボディおよびボディ側マウント
US8678676B2 (en) 2010-09-17 2014-03-25 Erwin Scholz Tilt shift lens adapter
JP2013092556A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Sony Corp アクセサリー及び撮像装置
EP2781082A4 (en) * 2011-11-14 2016-09-28 Gopro Inc POSITIONING DEVICE FOR GENERATING PHOTOS AND VIDEO IMAGES AND RECORDING SYSTEM USING THIS DEVICE
KR101449095B1 (ko) * 2012-02-14 2014-10-14 김성남 무인항공기 카메라 팬 틸트장치
JP6031904B2 (ja) * 2012-09-10 2016-11-24 リコーイメージング株式会社 マウントアダプター及びカメラシステム
CN104737379B (zh) * 2012-10-26 2018-01-09 索尼公司 适配器装置和电子装备
CN203365888U (zh) * 2013-06-18 2013-12-25 环球兴国际有限公司 镜头适配器
JP2015141382A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 ソニー株式会社 撮像装置および撮像システム
JP6575359B2 (ja) * 2014-01-30 2019-09-18 ソニー株式会社 カメラおよびアダプタ
US9535260B2 (en) 2014-02-20 2017-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Adapter having tilt-shift unit, and camera system
CN104075694B (zh) * 2014-07-02 2016-09-07 武汉华中天勤防务技术有限公司 一种高速实时姿态测量方法
JP2016085373A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 オリンパス株式会社 撮像素子付中間筒
CN205647724U (zh) * 2016-05-19 2016-10-12 环球兴国际有限公司 镜头适配器及其背锁式镜头固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10560619B2 (en) 2020-02-11
EP3538952A1 (de) 2019-09-18
WO2018087170A1 (de) 2018-05-17
DE102016121646B3 (de) 2018-04-26
US20190273849A1 (en) 2019-09-05
CN110023829A (zh) 2019-07-16
KR20190077523A (ko) 2019-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010029727A1 (ja) ドーム型カメラ
JP4697587B2 (ja) レンズ鏡胴
JP2007033903A (ja) レンズ鏡胴
JPS6336328Y2 (ja)
WO2017115465A1 (ja) レンズ鏡筒およびこれを備えたカメラ
JP4974537B2 (ja) 焦点調節装置及び光学機器
US7742248B2 (en) Apparatus and method for setting a parameter of a lens of a television, video or studio camera
JP2019537755A (ja) レンズを旋回させるアダプタ
JPH07111498B2 (ja) ズ−ムレンズ鏡筒
JPS626203B2 (ja)
EP0636915A1 (en) A borescope
JP4517738B2 (ja) 補助光学系の回転防止装置
CN109634033A (zh) 成像装置
JPS63189848A (ja) 接写撮影装置
JP3453536B2 (ja) コンバージョンレンズ取付機構
JPH1083025A (ja) レンズ鏡筒とその取付部材
JP2005217717A (ja) 回転体カメラ
WO2013162079A1 (ja) 周面立体観察装置
JP2009244585A (ja) レンズ鏡筒
JP2000056205A (ja) 双眼鏡の視度調整装置
JPH06141219A (ja) ビデオカメラ用撮影レンズ
JP3884558B2 (ja) 超小型近接撮影装置を用いた周面立体観察装置
JP6968664B2 (ja) 操作装置、光学装置および撮像装置
US20190121054A1 (en) Lens barrel and optical device having the lens barrel
EP2312389A1 (en) A flash unit holder with adjustable position

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200430

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201202