JP2019533472A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019533472A5
JP2019533472A5 JP2019524363A JP2019524363A JP2019533472A5 JP 2019533472 A5 JP2019533472 A5 JP 2019533472A5 JP 2019524363 A JP2019524363 A JP 2019524363A JP 2019524363 A JP2019524363 A JP 2019524363A JP 2019533472 A5 JP2019533472 A5 JP 2019533472A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oligonucleotide
nucleotide
sequence
seq
hbv
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019524363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019533472A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2017/061348 external-priority patent/WO2018089914A1/en
Publication of JP2019533472A publication Critical patent/JP2019533472A/ja
Publication of JP2019533472A5 publication Critical patent/JP2019533472A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本開示は、オリゴヌクレオチド及びその医薬組成物を対象とする。オリゴヌクレオチドは、配列番号83のHBV cccDNAゲノム配列内の複数のヌクレオチドに相補的である配列を含む。実施形態では、オリゴヌクレオチドは、HBV cccDNAゲノム内の少なくとも12ヌクレオチドに相補的である配列を含む。実施形態では、オリゴヌクレオチドは、HBV cccDNAゲノムのエンハンサーI領域内で少なくとも12ヌクレオチドに相補的である。実施形態では、オリゴヌクレオチドは、HBV cccDNAゲノムのヌクレオチド位置967〜ヌクレオチド位置1322に対応する領域に存在する、少なくとも12ヌクレオチドに相補的である配列を含む。実施形態では、オリゴヌクレオチドの配列は、配列番号1〜65のうちのいずれか1つである。
一態様では、本開示は、HBV cccDNAゲノムのエンハンサーI付近又はその中の複数のヌクレオチドに相補的である配列を含むオリゴヌクレオチドを提供し、ここでエンハンサーIは、配列番号83のHBV cccDNAゲノム配列のヌクレオチド位置900〜ヌクレオチド位置1310に対応する。いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、HBV cccDNAゲノムのエンハンサーI領域内で少なくとも15ヌクレオチドに相補的である。ある実施形態では、オリゴヌクレオチドは、HBV cccDNAゲノムのエンハンサーI領域内で少なくとも19ヌクレオチドに相補的である。
別の態様では、本開示は、HBV cccDNAゲノムのヌクレオチド位置960〜ヌクレオチド位置1330に対応するゲノム領域に存在する少なくとも15ヌクレオチドに相補的である配列を含むオリゴヌクレオチドを提供し、ここでHBV cccDNAゲノム配列は、配列番号83である。いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、HBV cccDNAゲノムのヌクレオチド位置960〜ヌクレオチド位置1330に対応するゲノム領域に存在する、少なくとも19ヌクレオチドに相補的である配列を含む。追加的に又は代替的に、いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドの配列は、配列番号1〜82からなる群から選択される。追加的に又は代替的に、上記実施形態のうちのいずれかにおいて、オリゴヌクレオチドは、第2のヌクレオチドへのPS結合を有する少なくとも1つの第1のヌクレオチドを含み、当該第1のヌクレオチドは、F及びO−アルキルからなる群から選択される置換で2’位において修飾され、当該O−アルキルは、任意にアルコキシで置換される。追加的に又は代替的に、上記の実施形態のうちのいずれかにおいて、オリゴヌクレオチドの各ヌクレオチドは、PS結合によってオリゴヌクレオチドの他のヌクレオチドに結合され、O−Meで2’位において修飾される。
別の態様では、本開示は、HBVの治療に使用するためのオリゴヌクレオチドを提供し、ここでオリゴヌクレオチドは、HBV cccDNAゲノムのエンハンサーI付近又はその中の複数のヌクレオチドに相補的である配列を含み、エンハンサーIは、配列番号83のHBV cccDNAゲノムのヌクレオチド位置900〜ヌクレオチド位置1310に対応する。いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、HBV cccDNAゲノムのヌクレオチド位置960〜ヌクレオチド位置1330に対応するゲノム領域に存在する、少なくとも15ヌクレオチドに相補的である配列を含む。ある特定の実施形態では、オリゴヌクレオチドの配列は、配列番号1〜82からなる群から選択される。
HBVゲノムの物理的マップを示す。HBVゲノムは、長さがおよそ3200ヌクレオチドであり、エンハンサーI領域のヌクレオチド配列は、位置900で始まり、位置1310で終わる。 様々な濃度の配列番号71で治療されたHBV感染したPHHのサザンブロット結果を示す。 様々な濃度の配列番号71で治療されたHBV感染したPHHのqPCR結果を示す。 様々な濃度の配列番号71で治療されたHBV感染したPHHのcccDNAレベルの低減率%を示す。 様々な濃度の配列番号75、配列番号72及び配列番号70で治療されたHBV感染したPHHのサザンブロット結果を示す。図2A〜図2Dにおいて、PHHを0日目にHBVに感染させ、4日目に示されたcccDNA標的化オリゴヌクレオチドで治療した。11日目にHirt DNA抽出法を使用して、PHHからHBV cccDNAを抽出した。 投与後24時間、72時間、又は168時間のマウスにおける、配列番号71及び配列番号80(配列番号71は3’GalNAcを有する)のインビボ肝臓濃度を示す。 マウスにおける配列番号71及び配列番号80の肝臓Cmax及び肝臓半減期を示す。図3A〜図3Bについて、10mg/kgの示されたオリゴヌクレオチドを、C57Bl/6雌マウス(n=3)に皮下送達した。 配列番号71及び配列番号72で治療されたHBV感染したPHHが、IFN活性化遺伝子発現の増加を呈したことを示す。 配列番号71、配列番号72、PBS(陰性対照)及びレシキモド(R848)(陽性対照)と接触させたPBMC(HBV陰性ドナー由来)において観察されたサイトカイン誘導のレベルを示す。 コンセンサスHBVゲノム配列(配列番号83)を示す。 コンセンサスHBVゲノム配列(配列番号83)を示す。

Claims (19)

  1. 配列番号83のHBV cccDNAゲノム配列内の複数のヌクレオチドに相補的である配列を含む、オリゴヌクレオチド。
  2. 前記オリゴヌクレオチドが、前記HBV cccDNAゲノムのエンハンサーI領域内の少なくとも12ヌクレオチドに相補的である、請求項1に記載のオリゴヌクレオチド。
  3. HBV cccDNAゲノムのヌクレオチド位置967〜ヌクレオチド位置1322に対応するゲノム領域に存在する少なくとも12ヌクレオチドに相補的である配列を含む、オリゴヌクレオチド。
  4. 前記オリゴヌクレオチドの前記配列が、配列番号1〜65からなる群から選択される、請求項3に記載のオリゴヌクレオチド。
  5. 前記オリゴヌクレオチドが、第2のヌクレオチドに対するホスホロチオエート(PS)結合を有する少なくとも1つの第1のヌクレオチドを含有し、前記第1のヌクレオチドが、F及びO−アルキルからなる群から選択される置換で2’位において修飾され、前記O−アルキルが、任意にアルコキシで置換されている、請求項1〜4のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチド。
  6. シトシン核酸塩基を有する前記オリゴヌクレオチドの各ヌクレオチドが、2’−O−Me、5−メチルシトシン(5mmC)であるように修飾され、各他のヌクレオチドが、2’位においてO−Me修飾(mA、mG及びmU)を含むように修飾され、各ヌクレオチドが、ヌクレオチド間にホスホロチオエート(PS)結合を含有する、請求項5に記載のオリゴヌクレオチド。
  7. 前記オリゴヌクレオチドの前記配列が、配列番号66〜72及び74〜82からなる群から選択される、請求項6に記載のオリゴヌクレオチド。
  8. 前記オリゴヌクレオチドが、第2のヌクレオチドに対するチオホスホロアミダート(NPS)結合を有する少なくとも1つの第1のヌクレオチドを含有し、前記第1のヌクレオチドが、F及びO−アルキルからなる群から選択される置換で2’位において修飾され、前記O−アルキルが、任意にアルコキシで置換されている、請求項1〜4のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチド。
  9. シトシン核酸塩基を有する前記オリゴヌクレオチドの各ヌクレオチドが、2’−O−Me、5−メチルシトシン(5mmC)を含むように修飾され、各他のヌクレオチドが、2’位においてO−Me修飾(mA、mG及びmU)を含むように修飾され、各ヌクレオチドが、ヌクレオチド間にチオホスホロアミダート(NPS)結合を含有する、請求項8に記載のオリゴヌクレオチド。
  10. 前記オリゴヌクレオチドの前記配列が、配列番号73である、請求項9に記載のオリゴヌクレオチド。
  11. 前記オリゴヌクレオチドに共役された少なくとも1つの標的化部分を更に含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載のオリゴヌクレオチド。
  12. 前記オリゴヌクレオチドに共役された前記標的化部分が、GalNAc、パルミトイル及びトコフェロール誘導体からなる群から選択される、請求項11に記載のオリゴヌクレオチド。
  13. 前記オリゴヌクレオチドの前記配列が、配列番号80〜82からなる群から選択される、請求項12に記載のオリゴヌクレオチド。
  14. 請求項1〜13のいずれか一項に記載の少なくとも1つのオリゴヌクレオチドを含む、医薬組成物。
  15. HBVの治療をするための請求項14に記載の医薬組成物。
  16. 前記オリゴヌクレオチドの配列が、配列番号1〜82からなる群から選択される、請求項15に記載の医薬組成物
  17. 前記オリゴヌクレオチドの投与が、対象におけるHBeAgレベル、HBsAgレベル又はHBV DNAレベルのうちの少なくとも1つの減少をもたらす、請求項15に記載の医薬組成物
  18. 前記オリゴヌクレオチドの投与が、対象におけるHBV cccDNAの低減をもたらす、請求項15に記載の医薬組成物
  19. 抗ウイルス剤、ヌクレオチド類似体、ヌクレオシド類似体、逆転写酵素阻害剤、免疫調節物質、治療ワクチン、ウイルス侵入阻害剤、カプシド阻害剤、siRNA、アンチセンスオリゴヌクレオチド、及びcccDNA阻害剤からなる群から選択される1種又は2種以上の追加の治療剤を更に含む、請求項15に記載の医薬組成物
JP2019524363A 2016-11-11 2017-11-13 Hbv cccdnaのオリゴヌクレオチド標的化戦略 Pending JP2019533472A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662420801P 2016-11-11 2016-11-11
US62/420,801 2016-11-11
US201762558770P 2017-09-14 2017-09-14
US62/558,770 2017-09-14
PCT/US2017/061348 WO2018089914A1 (en) 2016-11-11 2017-11-13 Oligonucleotide targeting strategy for hbv cccdna

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019533472A JP2019533472A (ja) 2019-11-21
JP2019533472A5 true JP2019533472A5 (ja) 2020-12-24

Family

ID=60452809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019524363A Pending JP2019533472A (ja) 2016-11-11 2017-11-13 Hbv cccdnaのオリゴヌクレオチド標的化戦略

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20180179542A1 (ja)
EP (1) EP3538654A1 (ja)
JP (1) JP2019533472A (ja)
KR (1) KR20190076050A (ja)
CN (1) CN110234763A (ja)
AU (1) AU2017356221A1 (ja)
CA (1) CA3043637A1 (ja)
IL (1) IL266525A (ja)
TW (1) TW201831684A (ja)
WO (1) WO2018089914A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200100601A (ko) * 2017-09-14 2020-08-26 얀센 바이오파마, 인크. GalNAc 유도체
WO2019240503A1 (ko) * 2018-06-12 2019-12-19 주식회사 에이엠사이언스 B형 간염 예방 또는 치료용 조성물
WO2019240504A1 (en) * 2018-06-12 2019-12-19 Am Sciences Co., Ltd. Modified oligonucleotides for inhibition of target gene expression
WO2021122869A1 (en) * 2019-12-19 2021-06-24 F. Hoffmann-La Roche Ag Use of scamp3 inhibitors for treating hepatitis b virus infection
CN115516091A (zh) * 2019-12-19 2022-12-23 豪夫迈·罗氏有限公司 Cops3抑制剂用于治疗乙型肝炎病毒感染的用途
CN113493855B (zh) * 2020-03-19 2023-12-26 首都医科大学附属北京佑安医院 一种基于RAA-CRISPR-cas13a检测HBV cccDNA的试剂盒
TW202223089A (zh) * 2020-07-27 2022-06-16 美商艾利格斯醫療公司 與hbv結合之寡核苷酸及使用方法
JP2023538630A (ja) * 2020-08-21 2023-09-08 エフ. ホフマン-ラ ロシュ アーゲー B型肝炎ウイルス感染症を処置するためのa1cf阻害剤の使用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002510319A (ja) 1997-07-01 2002-04-02 アイシス・ファーマシューティカルス・インコーポレーテッド オリゴヌクレオチドの消化管を介したデリバリーのための組成物及び方法
AR028149A1 (es) * 1999-07-08 2003-04-30 Innogenetics Nv Deteccion de la resistencia a los farmacos contra la hepatitis b
DE60038495T2 (de) * 1999-09-10 2009-04-09 Geron Corp., Menlo Park Oligonukleotid n3'-p5' thiophosphoramidate: ihre synthese und verwendung
JP2008525029A (ja) * 2004-12-22 2008-07-17 ニュークレオニクス・インコーポレイテッド 遺伝子サイレンシングに有用なhbvおよびhcv保存配列
PT3505528T (pt) * 2011-04-21 2021-02-23 Glaxo Group Ltd Modulação da expressão do vírus da hepatite b (vhb)
JP6387084B2 (ja) * 2013-05-01 2018-09-05 アイオーニス ファーマシューティカルズ, インコーポレーテッドIonis Pharmaceuticals,Inc. アポリポタンパク質c−iiiの発現を調節するための組成物および方法
JOP20200092A1 (ar) * 2014-11-10 2017-06-16 Alnylam Pharmaceuticals Inc تركيبات iRNA لفيروس الكبد B (HBV) وطرق لاستخدامها
US10898505B2 (en) * 2015-05-06 2021-01-26 Benitec Biopharma Limited Reagents for treatment of hepatitis B virus (HBV) infection and use thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019533472A5 (ja)
CN108136206B (zh) 抗乙型肝炎病毒的组合物和药剂及其用途
JP2016502858A5 (ja)
JP2018520685A5 (ja)
JP2015504650A5 (ja)
TW202334420A (zh) 用於B型肝炎病毒感染之RNAi藥劑
KR102025679B1 (ko) B형 간염 및 d형 간염 감염증의 치료 방법
JP2017538679A5 (ja)
JP2019518037A (ja) B型肝炎感染症治療用のPAPD5又はPAPD7のmRNA減少用核酸分子
JP2018529732A5 (ja)
JP2018530529A5 (ja)
JP6752151B2 (ja) 遺伝子サイレンシングにおいて低下したoff−target効果を有するunaオリゴマー
JP2018507711A5 (ja)
JP7348922B2 (ja) B型肝炎感染の治療用のPAPD5及びPAPD7 mRNAを低減させるための核酸分子
JP2015518710A5 (ja)
JP2015528449A5 (ja)
JP2016513976A5 (ja)
KR20230070330A (ko) B형 간염 및 d형 간염 바이러스 감염의 치료 방법
CN113507920A (zh) 用于乙型肝炎病毒感染的RNAi剂
US20180179542A1 (en) OLIGONUCLEOTIDE TARGETING STRATEGY FOR cccDNA
TW202006138A (zh) Fubp1抑制劑用於治療b型肝炎病毒感染之用途
JP2018518167A5 (ja)
JP2021524277A (ja) Rtel1発現の調節用のオリゴヌクレオチド
TWI840321B (zh) 用於B型肝炎病毒感染之RNAi藥劑
JP2023550061A (ja) オリゴヌクレオチド及びその抗b型肝炎とd型肝炎ウイルスにおける応用