JP2019533302A - 接合インターフェースの電荷輸送で構成される電磁吸収放射線検出器 - Google Patents
接合インターフェースの電荷輸送で構成される電磁吸収放射線検出器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019533302A JP2019533302A JP2019512288A JP2019512288A JP2019533302A JP 2019533302 A JP2019533302 A JP 2019533302A JP 2019512288 A JP2019512288 A JP 2019512288A JP 2019512288 A JP2019512288 A JP 2019512288A JP 2019533302 A JP2019533302 A JP 2019533302A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- layer
- absorber
- readout
- pixel detector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005855 radiation Effects 0.000 title claims abstract description 31
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 title claims description 27
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims abstract description 201
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 74
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 60
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 35
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims abstract description 8
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 claims description 485
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 39
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 39
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 38
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 35
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 34
- 239000007943 implant Substances 0.000 claims description 27
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 26
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 22
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 22
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims description 19
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 19
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 18
- 229910004613 CdTe Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910004611 CdZnTe Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 10
- 238000000678 plasma activation Methods 0.000 claims description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 8
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 6
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 6
- 238000011049 filling Methods 0.000 claims description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000007654 immersion Methods 0.000 claims description 5
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 5
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 5
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 208000004434 Calcinosis Diseases 0.000 claims description 4
- 238000009607 mammography Methods 0.000 claims description 4
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 claims description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 claims description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 abstract description 29
- 230000008569 process Effects 0.000 description 25
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 16
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 16
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 13
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 8
- MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N methamphetamine Chemical compound CN[C@@H](C)CC1=CC=CC=C1 MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 7
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 7
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 6
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 6
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 3
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 238000003331 infrared imaging Methods 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 238000002697 interventional radiology Methods 0.000 description 3
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 3
- 238000000816 matrix-assisted laser desorption--ionisation Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000012552 review Methods 0.000 description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 3
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DFXZOVNXZVSTLY-UHFFFAOYSA-N [Si+4].[GeH3+]=O Chemical compound [Si+4].[GeH3+]=O DFXZOVNXZVSTLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 2
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 2
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 2
- 238000002725 brachytherapy Methods 0.000 description 2
- XQPRBTXUXXVTKB-UHFFFAOYSA-M caesium iodide Chemical compound [I-].[Cs+] XQPRBTXUXXVTKB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 210000003739 neck Anatomy 0.000 description 2
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000007674 radiofrequency ablation Methods 0.000 description 2
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000001004 secondary ion mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 2
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000010392 Bone Fractures Diseases 0.000 description 1
- 208000018084 Bone neoplasm Diseases 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010010356 Congenital anomaly Diseases 0.000 description 1
- 206010011732 Cyst Diseases 0.000 description 1
- -1 GeAs Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 208000018262 Peripheral vascular disease Diseases 0.000 description 1
- 206010035664 Pneumonia Diseases 0.000 description 1
- 208000004531 Renal Artery Obstruction Diseases 0.000 description 1
- 206010038378 Renal artery stenosis Diseases 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910008310 Si—Ge Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000000637 aluminium metallisation Methods 0.000 description 1
- 210000003484 anatomy Anatomy 0.000 description 1
- 238000002583 angiography Methods 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000000701 chemical imaging Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 1
- 208000031513 cyst Diseases 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000004299 exfoliation Methods 0.000 description 1
- 238000002594 fluoroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 230000005251 gamma ray Effects 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 230000002440 hepatic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004896 high resolution mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000001361 intraarterial administration Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 238000002324 minimally invasive surgery Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910003465 moissanite Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 238000005424 photoluminescence Methods 0.000 description 1
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 238000002601 radiography Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000000680 secondary ion mass spectrometry imaging Methods 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100001055 skeletal defect Toxicity 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009747 swallowing Effects 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- 210000002229 urogenital system Anatomy 0.000 description 1
- 210000005166 vasculature Anatomy 0.000 description 1
- 210000001631 vena cava inferior Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/16—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
- H01L25/167—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits comprising optoelectronic devices, e.g. LED, photodiodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14632—Wafer-level processed structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14634—Assemblies, i.e. Hybrid structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14643—Photodiode arrays; MOS imagers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14643—Photodiode arrays; MOS imagers
- H01L27/14658—X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14643—Photodiode arrays; MOS imagers
- H01L27/14658—X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
- H01L27/14661—X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers of the hybrid type
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14665—Imagers using a photoconductor layer
- H01L27/14676—X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14683—Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
- H01L27/1469—Assemblies, i.e. hybrid integration
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14683—Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
- H01L27/14694—The active layers comprising only AIIIBV compounds, e.g. GaAs, InP
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14683—Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
- H01L27/14696—The active layers comprising only AIIBVI compounds, e.g. CdS, ZnS, CdTe
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/15—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
- H01L27/153—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
- H01L27/156—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars two-dimensional arrays
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
Abstract
Description
同程度の抵抗率がCdTeセンサに適用され、より高い抵抗率がCdZnTe合金センサに適用される(L.Del Sordo et al.in Sensors 2009,9,3491〜3526を例として参照し、開示された内容全体は本件に組み込まれる)。可能な限り高いセンサ抵抗率が検出器の暗電流を低く保つために必要とされる。
1.ウェハ110に下面111と上面112を設ける。ウェハ110は、例えば、低濃度ドープされた高抵抗性のエピタキシャル層117を備えたSi基板を組み込むエピタキシャルウェハであってよい。代替的にウェハ110は基板113、下面115と上面116を備える埋め込み酸化膜(BOX)114、低濃度ドープされた高抵抗層であるSi層117を組み込むSOIウェハであってもよい。Si層117の厚みは、好ましくは約30μm未満、より好ましくは約5〜25μmの間、さらに好ましくは約10〜20μmである。その抵抗率は、約500Ωcmより大きく、好ましくは少なくとも1〜2kΩcm、より好ましくは2〜5kΩcm、または5kΩcmより大きく、例えば5〜50kΩcmである。Si層117のかさは、低濃度ドーピングがN‐型かP‐型かによって、N‐導電またはP‐導電(電子伝導またはホール伝導)のどちらか一方であってよい。Si層117は任意で、酸化膜(oxide box)114を備えるインターフェース116に近く、反対のドーピングタイプと同じ高比抵抗率を有する薄層117’を含む。任意の薄層117’は、例えば約1〜2μm、好ましくは2〜5μmの厚みがある。
2.ウェハ110のSi層117をCMOS処理し、それによってウェハ110をCMOS処理された読み出しウェハ120に変形する。読み出しウェハ120のCMOS処理は、P‐MOSトランジスタ121とN‐MOSトランジスタ122用のインプラントと、集電用、ドーピングサイン用、およびSi層117、127のかさの型と同じ導電型用のインプラント123を備えたSi層117を、処理されたSi層127に変形する。層117のドーピングタイプと反対のドーピングタイプの任意の高抵抗層117’はCMOS処理の影響を受けずに残るのが好ましく、これは層127が任意で反対のドーピングタイプの層127’を依然含むためである。隣り合うインプラント123の間隔はピクセルサイズを定義する。また、CMOS処理されたSi層127はほかの回路素子と、外部との連通のため読み出し電子回路を外部PCBに接続するコンタクトパッド124とを含む。読み出しウェハ120は、例えば、当技術分野で公知の通り、6つまたは8つの金属層とフィールド酸化物125から構成される。
3.任意に追加酸化物層131をフィールド酸化物125に追加することによって読み出しウェハ120を平坦化し、酸化物層131の表面132を、例えば当技術分野に公知の化学機械研磨ステップによって平坦化して、平坦化された読み出しウェハ130を生成する。代替的に、層131は読み出しウェハ120の表面を平坦化する目的に適うポリマー層であってもよい。
4.読み出しウェハ130上の酸化物層131の平坦化された表面132を、好ましくは当技術分野に公知のプラズマ活性化工程によって、粒子を含まず活性化する平坦化された表面132にし、酸化物間融着接合を準備する。
5.好ましくは酸化Siウェハ141であるキャリアウェハ140に、酸化物層142、または代替的に石英ガラスウェハ(SiO2)を設ける。酸化物層142の表面143を、好ましくは当技術分野に公知のプラズマ活性化工程によって、粒子を含まず、活性化されるように変化させ、酸化物間融着接合を準備する。
6.読み出しウェハ130上の酸化物層131の平坦化され活性化された表面132を、キャリアウェハ140の活性化された酸化物表面143上に融着接合することで、接合ウェハスタック150を提供し、それによって低温酸化物間融着接合工程で酸化物層131と酸化物層142との間に強い結合を形成する。酸化物間結合151は室温で形成されるのが好ましく、上限300℃未満の低温アニールのみを要求し、十分な接合強度を得る(T.Plach et al.in J.Appl.Phys.113,094905(2013)を例として参照し、開示された内容全体は本件に組み込まれる)。融着接合は高い接合強度と結合の真空互換性から読み出しウェハをキャリアウェハに接合する好適な方法であり、その結果、高真空ウェハ接合器具を用いて読み出しウェハと吸収体ウェハが共有ウェハ接合される。代替的に、層131が平坦化ポリマー層の場合、ウェハ130とウェハ140は300℃未満のアニールを必要とする糊硬化剤として作用するポリマー層で実現する。
7.接合読み出しウェハスタック150の読み出しウェハ130を薄葉化する。例えばウェハ110がSOIウェハの場合、薄葉化は、例えばグラインディングとスピンまたはプラズマエッチング、またはグラインディング、ポリッシング、エッチングの組み合わせによって、基板113とBOX114の除去を含んでよい。任意で、薄層化された接合読み出しウェハスタック160の下面166は、化学金属研磨(CMP)ステップで化学金属研磨されてもよく、表面の粗度を約0.2〜0.4nmと共有ウェハ接合に十分な低さに保証した後、すべての粒子汚染が除去される。それによってSi層127の厚みは少し減少し、Si層167となる。しかしこの厚みの減少は、例えば1μmまでと、十分に小さくなければならいが、それは層167’まで薄層化された任意の層127’を除去しないためであり、それが存在する場合に層167の本体とは反対にドープされるためである。任意のドープ層167’が存在することで、読み出しウェハスタック160がセンサウェハに共有結合されている場合にP‐N接合が接合面ではなく層167と層167’との間のインターフェースに位置することが保証される。任意で、Si層167は次の共有ウェハ接合ステップで生じるインターフェース状態の不動態化を促すために浅い水素注入をされてもよい。この準備をして、キャリアウェハ140の酸化物層142と、薄葉化読み出しウェハ165の酸化物層131との間の、安定した酸化物間結合を組み込む接合ウェハスタック160は、共有ウェハ接合の準備が整う。
1.接合ウェハスタック210に下面211と上面212とを設け、キャリアウェハ213に接合された薄葉化読み出しウェハ215をウェハスタック210に組み込み、読み出しは集電インプラント223と同じ第1ドーピングタイプの第1Si層217で処理される。接合ウェハスタック210の下面211は平坦かつ平滑、表面の粗度は0.2〜0.4nm程度と、いかなる場合においても共有ウェハ接合に十分な低さであるのが好ましい。下面211はさらに任意で、例えば10〜100nmの深さで、浅い水素注入を含んでもよく、ステップ3の共有結合後に起こりうる欠点が水素によって不動態化される。読み出しウェハ215は、外部と連通する外部PCBとの電気接続のため、コンタクトパッド214とともに多数の追加的回路素子から構成されてもよい。読み出しウェハ215のSi基板は、任意で、第2の、反対のドーピングタイプの第2Si層217’から構成されてもよい。第1Si層217は低濃度ドープされた高抵抗層であるのが好ましく、その抵抗率は約500Ωcmより大きく、好ましくは最低でも1〜2kΩcm、より好ましくは2〜5kΩcm、または5kΩcmより大きく、例えば5〜50kΩcmである。第1Si層217と第2Si層217’の厚みはともに、好ましくは約30μm未満、より好ましくは約5〜25μm、さらに好ましくは約10〜20μmである。任意の第2Si層217’は同範囲の抵抗率を有するのが好ましく、厚みは約1〜2μm、または好ましくは2〜5μmである。第2Si層217’が存在する場合、ピクセル検出器のP‐N接合は読み出しウェハ215内に配置される。薄葉化された読み出しウェハ215はキャリアウェハに接合され、このキャリアウェハは好ましくは、例えば酸化物層214または石英ガラスウェハ(SiO2)を備えた酸化Siウェハ213を含んでなる。読み出しウェハとキャリアウェハは、好ましくはキャリアウェハの酸化物214と、CMOS処理された読み出しウェハ215上の平坦化された酸化物層との間のインターフェース219で、強い酸化物間結合で接合される。代替的に、読み出しウェハとキャリアウェハはポリマー結合によって接合されてもよい。
2.センサ(吸収体)ウェハ220に、下面221と上面222とを設け、読み出しウェハ215の集電インプラント223と反対の導電型を提供する。吸収体ウェハ220の上面222は平坦かつ平滑、表面の粗度は0.2〜0.4nm程度と、いかなる場合においても共有ウェハ接合に十分な低さであるのが好ましい。上面222はさらに任意で、例えば10〜100nmの深さでの浅い水素注入を含んでもよく、ステップ3の共有結合後に起こりうる欠点が水素によって不動態化される。センサウェハ220は、その材料となる半導体が有しうるなかで可能な限り最も高い抵抗率を有さねばならない。真性Ge吸収体の室温抵抗率は約50Ωcmであり、この吸収体を材料とする検出器の冷却に必要とされる値は、例えば液体窒素温度までと低めである。Si1−xGex合金の吸収体はGe濃度xによっては実質的により高い抵抗率を有しうるが、例えばxの場合、6×104Ωcm=0.75である。Cr‐ドープされたGaAsのセンサは約109Ωcmという、より大きな抵抗率を有しうる。CdTeの吸収体は近似の抵抗率を有し、CdZnTe合金の吸収体はより高い抵抗率を有する。任意の第2Si層217’が存在しない場合は、吸収体ウェハ220は任意で、集電インプラント223と同様のドーピングタイプの上面222に近い薄層224の、少なくとも一部を含みうる。それによって任意の薄層224はウェハ220のかさの抵抗率と匹敵する範囲の抵抗率を有さねばならない。その厚みは、ピクセル検出器260がX線検出器として使用される場合、例えば2〜10μmである。層224が存在する場合、ピクセル検出器260のP‐N接合は吸収体ウェハ220内に配置される。
3.読み出しウェハ215の表面211とセンサウェハ220の表面222とを、例えばHF浸漬、またはプラズマ活性化、またはその2つの組み合わせによって活性化し、それによって共有ウェハ接合の準備のために両方の表面を酸化物と損傷のないものに変化させて、読み出しウェハとセンサウェハとの間の低温共有結合237を形成することでウェハスタック230を設ける。共有結合237は室温で形成されるのが好ましく、450℃未満の温度で任意のアニーリングを施されてもよい。アニーリング温度は400℃未満が好ましく、より好ましくは350℃未満、例えば200〜300℃などの温度に保たれる。共有結合237の任意のアニーリングは、注入された水素が接合インターフェースに拡散し、ダングリングボンドなどの界面準位を不動態化するのを助けるという追加利益を有しうるため、インターフェースを横断する電荷輸送を阻害するインターフェース上のいかなる障害をも低減または解消する可能性がある。
4.読み出しウェハ215からキャリアウェハを、例えばグラインディングとスピンエッチング、またはプラズマエッチング、またはグラインディング、ポリッシング、エッチング工程を組み合わせることで除去することによって、共有結合ウェハスタック240を提供する。それによって酸化物層214はエッチストップとして作用し、接合インターフェース219が到達する。
5.酸化物層249、216を貫通するホール252を例えばプラズマエッチングステップでエッチングすることで、フォトリソグラフィによって定義される電気接点254を読み出し、ウェハ215の酸化物層249上に露出させることによって、ウェハスタック250を提供する。その後コンタクトホール252は、より容易な接触のために、例えば電気接点をプリント回路基板に提供するボールポイントボンディングによって、金属で充填されてもよい。
6.図1A〜図1Cに従い、読み出しウェハ215とセンサウェハ220との間のP‐N接合にバイアスをかけるために、吸収体ウェハ220の表面221に金属性バックコンタクト262を設けることで、モノリシックピクセル検出器260を完成させる。
1.表面311と反対の表面312とを有する基板ウェハ310を提供する。基板310は高抵抗性Siウェハ、または好ましくはSi基板313、酸化膜(oxide box)314、およびエピタキシャル吸収層のためにSi基板を形成するSi層317を組み込むSOIウェハであってもよい。ここで、SOIウェハ310は下部でクリアになるという理由から上下反対に引き出される。好ましくは、基板Si層317は10〜30μm、最も好ましくは15〜20μmの範囲の厚みを有する。Si層317のドーピングは低くなければならず、これは最低でも1〜2kΩcm、または好ましくは最低でも2〜5kΩcm、さらに好ましくは5kΩcmより大きい、例えば5〜50kΩcm抵抗率に対応する。均一にドープされる場合、Si層317のドーピングはエピタキシャル吸収層のドーピングタイプと同型であるのが好ましい。好ましい事例では、低濃度P‐ドープされたSiGe吸収層の場合、Si基板層317も低濃度P‐ドープされねばならない。代替的に、層317は任意で、反対のドーピングタイプにドープされた2つの副層319、319’を含んでなる。表面312に隣り合う任意の副層319、319’のドーピングタイプはエピタキシャル吸収層と同じであるのが好ましく、副層は約8〜12μm、任意の副層319’は約2〜8μmの厚みがなければならない。副層319、319’のドーピングタイプは等しく低くなければならず、どちらの層にも、最低でも1〜2kΩcmの間、好ましくは最低でも2〜5kΩcmの間、さらに好ましくは約5kΩcmより大きく、例えば5〜50kΩcmの抵抗率を生成する。副層319’が存在する場合、読み出しウェハの層117、127、167は、好ましくは副層319’のドーピングタイプと同じドーピングタイプに、均一にドープされ、一方で層117’、127’、167’が不足している。このようなドーピングシーケンスに関して、P‐N接合は共有結合437の形成後(図5)に吸収体ウェハ481内に配置される。他方で、副層319、319’が存在せず層317が均一にドープされる場合、P‐N接合は共有結合437の形成後に接合インターフェースに配置される。
2.当技術分野に公知のフォトリソグラフィと反応性イオンエッチングによって、例えば柱328とトレンチ329という態様に層317をパターニングすることで、基板ウェハ320にパターニングされたSi層327を設ける。Si柱328の幅は、約1〜100μm以内、最も好ましくは約2〜20μmの間の範囲に及ぶ。トレンチ329の幅は、約2〜6μmの間、好ましくは約3〜5μmの間の範囲に及ぶ。Si柱328の高さは、約2〜10μmの間、好ましくは約5〜8μmの範囲に及ぶ。Si柱328の側壁上での反応性イオンエッチング工程によって誘発された損傷は、例えば酸化ステップにおいて、側壁も不動態化される方法によって、除去されうる。その後、当技術分野に公知の方法による表面清掃によってパターニングされたSi層327はエピレディに変化する。
3.吸収層331をエピレディでパターニングされたSi層327のSi柱328上でエピタキシャル成長させることで、エピタキシャル吸収ウェハ330を提供する。吸収層は狭いトレンチによって分離された表面332を備えた高抵抗性吸収体結晶331という態様に成長させることでピクセル化されるのが好ましい。この方法によって、吸収層とパターニングされたSi層327との温度の不一致は、いかなる層のクラックをも誘発しない。吸収層の材料は約20〜80%以内が好ましく、約70〜80%以内の高いGe含有率を有するSiGe合金であるのがより好ましい。上限約80%の組成の合金層は、X線ピクセル検出器の漏洩電流の低減が期待される純Geよりも大きいバンドギャップを備えた、Si状のバンド構造を有する(J.Weber et al.in Phys.Rev.B 40,5683‐5693(1989)を例として参照し、開示された内容全体は本件に組み込まれる)。好ましい実施形態では、SiGe吸収層は厚み100〜300μmの高抵抗性P‐導電層であり、その抵抗率は、例えばGe含有率が75%の場合、約6×104Ωcmである。任意で、P‐型導電は、例えばエピタキシャル成長間のボロンドープ材の微量追加によって保証されうる。実施形態の一態様では、SiGe吸収層はGeの最大含有率が上限約1〜2%の低い傾斜度に線形的に組成傾斜されるのが好ましく、最終Ge含有率に応じてその後厚みが拡張される。これは、パターニングされたSi層327を備えたインターフェースで発核させるミスフィット転位を回避するのに有益であると発見された(Von Kanelによる国際特許出願第WO2016/097850を例として参照し、開示された内容全体は本件に組み込まれる)。高抵抗性吸収体結晶331は任意でドープ層333を被せてもよく、例えばその厚みの範囲は1〜5μmである。どのように吸収体ウェハが共有結合ピクセル検出器に組み込まれるかによって、層333は、実施形態400における、バックコンタクト472のオーム挙動を容易化する低抵抗性の高P‐ドープキャップ層か、または実施形態500における、吸収体ウェハ内でキャリア分離のためにpーn接合を提供する高抵抗性N‐ドープ層か、どちらか一方となる。
4.エピタキシャル吸収体ウェハ340を提供し、Si柱328間のトレンチと結晶331を分離するトレンチとが充填材349で充填される。トレンチの充填は後続の工程ステップのための吸収体構造に対する、より良い機械的安定性を提供し、後続の工程ステップは、キャリアウェハ接合、基板薄葉化、読み出しウェハへの共有結合が含まれる。充填は、好ましくは当技術分野に公知の原子層蒸着(ALD)ステップによって実行されてもよい。充填材は、例えばSiO2、Al2O3、またはその2つを組み合わせたものでもよい。
5.追加の酸化物層351をエピタキシャル結晶331の表面332に組み込むエピタキシャル吸収体ウェハ350を提供する。酸化物層351は、例えばプラズマ化学気相蒸着(PECVD)によって蒸着され、例えば化学機械研磨(CMP)の平坦化ステップによって平坦化される。平坦化された酸化物層351はさらに粒子を含まないものに変化され、その表面352は、例えば当技術分野に公知のプラズマ活性化ステップによって活性化され、酸化物間融着接合が可能となる(T.Plach et al.in J.Appl.Phys.113,094905(2013)を例として参照し、開示された内容全体は本件に組み込まれる)。
6.キャリアウェハ360を提供する。そのキャリアウェハは、例えば下面361と上面362とを備えた酸化Siウェハであってもよい。キャリアウェハ360の上面362は粒子を含まないものに変化され、例えばプラズマ活性化ステップによって活性化され、酸化物間融着接合が可能となる(T.Plach et al.in J.Appl.Phys.113,094905(2013)を例として参照し、開示された内容全体は本件に組み込まれる)。
7.吸収体ウェハの酸化物表面352とキャリアウェハの酸化表面362との間の強い低温酸化物間ウェハ接合を組み込む接合ウェハスタック370を提供する。
8.酸化物間ウェハ接合371によってキャリアウェハ360に接合された薄葉化吸収体ウェハ381を組み込む接合センサウェハスタック380を、基板ウェハ310を約10〜30μm、または好ましくは約15〜20μmの厚みに薄葉化することで、またはウェハ310がSOIウェハの場合、例えばグラインディングとスピンまたはグラインディング、ポリッシング、エッチング工程の組み合わせによってSOIウェハの基板313とBOX314を除去することで、提供する。薄葉化Siウェハの表面386は、平坦かつ平滑になり、例えば0.2〜0.4nmで共有ウェハ接合に十分な低さの表面粗度となるために、追加的に化学機械研磨ステップを受けてもよい。また、後続の薄葉化された読み出しウェハへの共有結合のために粒子を含まないものに変化するために、清掃ステップを受けてもよい。
1.第1キャリアウェハに接合された薄葉化読み出しウェハ415を組み込む読み出しウェハスタック410を提供し、第1キャリアウェハは酸化物層414を備えた酸化Siウェハ413を含んでなるのが好ましい。キャリアウェハの酸化物層414は、例えば読み出しウェハ415の平坦化された酸化物層418に、安定した酸化物間結合419で接合されている。代替的に、キャリアウェハ413と読み出しウェハ415とが中間ポリマー層によって結合されている場合、結合419はポリマー結合であってもよい。読み出しウェハスタック410の下面411は、CMOS処理された読み出し電子回路を組み込む薄層化Si層の、平坦化され、粒子を含まない表面である。下面411は平坦かつ平滑で、表面粗度は約0.2〜0.4nmと共有ウェハ接合に十分低い。読み出しウェハスタック410の上面412は第1キャリアウェハの表面である。読み出し電子回路165、215、415を含むSi層117、127、167、417は、任意で反対のドーピングタイプ117’、127’、167’、417’の薄層から追加的に構成されてもよく、集電体インプラント123、423を含む層117、127、167、417のドーピングタイプはインプラント123、413と同型であるのが好ましい。薄葉化読み出しウェハ415の層の厚みとドーピングレベルは実施形態100および200のものと同様であるのが好ましい。
2.好ましくは安定した酸化物間結合371、424で吸収体ウェハ381、481上の平坦化された酸化物層351、428に接合された酸化Siウェハ360、426を含んでなる第2キャリアウェハに接合された薄葉化吸収体ウェハ381、481を組み込むセンサウェハスタック380、420を提供する。吸収体ウェハ381、481はパターニングされたSi基板327、427上の分離エピタキシャル吸収体結晶331、441を材料とする吸収層から構成されるのが好ましい。センサウェハスタック380、420は下面361、421を有し、その下面は第2キャリアウェハの表面である。センサウェハスタック380、420の上面386、422は、薄葉化吸収体ウェハ381、481の平坦化された粒子を含まない表面であり、その表面粗度は約0.2〜0.4nmと共有ウェハ接合に十分低い。吸収体ウェハ381、481の基板Si層427は任意で2つの副層319と319’、425と425’からなり、これらは反対のドーピングタイプまたは導電型である。吸収体層331、441に隣り合う副層319、425は吸収体層331、441と同じ導電型であるのが好ましい一方で、副層319’、425’はCMOS処理された読み出し部かを組み込むSi層117、127、167、417と同じ導電型であるのが好ましい。読み出しウェハ415が、集電体インプラント123、423と反対のドーピングタイプを備えた任意の副層117’、127’、167’、417’から構成される場合、エピタキシャル吸収層331、441のための基板を形成するSi層317、327、427は副層117’、127’、167’、417’と同じドーピングタイプに、均一にドープされるのが好ましい。このドーピングシーケンスのため、検出器作動中の正孔分離に関するP‐N接合は吸収体ウェハ381、481内に配置される。他方、読み出し電子回路を組み込むSi層が、いかなる反対のドーピングタイプの追加層からも構成されない場合、吸収層331、441のSi基板317、327、427が、反対のドーピングタイプの副層319と319’、425と425’から構成される一方で、出器作動中の正孔分離に関するP‐N接合は吸収体ウェハ381、481内に配置される。CMOS電子回路215、415を含むSi層も、吸収体ウェハ381、481のどちらも、いかなる反対のドーピングタイプの副層をも含まない場合、検出器作動中の正孔分離に関するP‐N接合は、Si基板層317、327と吸収層331、441とが同じドーピングタイプで、CMOS処理された読み出し電子回路を含むSi層と反対のドーピングタイプであるという条件のもと、共有結合されたインターフェース237、437に配置される。副層425、425’の厚みとドーピングレベルは実施形態300の副層319、319’と同様であるのが好ましい。実施形態300と同様、吸収体層441はSiGe合金であるのが好ましく、Ge含有率は約20〜80%以内、より好ましくは約70〜80%以内である。SiGe吸収体層の抵抗率にも同じことが当てはまり、高抵抗性P‐導電層であるのが好ましく、例えばGe含有率が75%の場合、抵抗率は約6×104Ωcmである。さらに、SiGe吸収体層が、パターニングされたSi層327を備えたインターフェースで発核させるミスフィット転位を回避するために、Geの最大含有率が上限約1〜2%の低い傾斜度に組成傾斜されることは有利といえる。エピタキシャル吸収体結晶331、441は、ステップ7でのオーミック接触の形成を容易化するために、例えば厚み1〜2μmの重濃度P‐ドープキャップ333、433を任意で被せてもよい。
3.読み出しウェハスタック160、410、510の表面166、411、511とセンサウェハ520の表面522とを、例えばHF浸漬、またはプラズマ活性化、またはその2つの組み合わせによって活性化し、それによって共有ウェハ接合の準備のために両方の表面を酸化物と損傷のないものに変化させて、読み出しウェハスタック510とセンサウェハウェハ520との間の低温共有結合537を形成することでウェハスタック530を設ける。共有結合537は室温で形成されるのが好ましく、450℃未満の温度で任意のアニーリングを施されてもよい。アニーリング温度は400℃未満が好ましく、より好ましくは350℃未満、例えば200〜300℃などの温度に保たれる。
4.例えばグラインディングとスピンエッチングまたはプラズマエッチングまたはグラインディング、ポリッシング、エッチング工程の組み合わせによって、第2キャリアウェハ360、426を薄葉化吸収体ウェハ381、481から除去することで、ウェハスタック440を提供する。それによって吸収体層331、441の酸化物層351、428はエッチストップとして作用するが、このエッチストップはその後、例えば他のプラズマエッチングステップによって除去され、吸収体層331、441の表面332、442を露出させる。
5.例えばグラインディングとスピンエッチングまたはプラズマエッチングまたはグラインディング、ポリッシング、エッチング工程の組み合わせによって、第1キャリアウェハ413を部分的または完全に除去することで、薄葉化された接合ウェハスタック450を提供する。キャリアウェハ413の一部である453の厚みを、例えば100〜200μmに任意に保つことは検出器構造の機械的安定性に有益であるといえる。
6.任意のSi層453と酸化物層414、416、418とを貫通するホール462を、例えば一連のプラズマエッチングステップによってエッチングすることで、読み出しウェハ415の電気接触パッド464を露出させる。その後、コンタクトホール462は、接触の容易化のために、例えば電気接点をプリント回路基板に提供するボールポイントボンディングによって、金属で充填されてもよい。
7.図1A〜図1Cに従い、読み出しウェハ415とセンサウェハ481との間のP‐N接合を空乏化させるために、吸収体ウェハ481の吸収体層441の表面442に金属性バックコンタクト472を設けることで、モノリシックピクセル検出器470を完成させる。
1.キャリアウェハに接合された薄葉化読み出しウェハ515を組み込む読み出しウェハスタック510を提供し、キャリアウェハは酸化物層514を備えた酸化Siウェハ513を含んでなるのが好ましい。キャリアウェハの酸化物層514は、例えば安定した酸化物間結合519で、読み出しウェハ515の平坦化された酸化物層518に接合される。代替的に、キャリアウェハ513と読み出しウェハ515とが中間ポリマー層によって結合されている場合、結合519はポリマー結合であってもよい。読み出しウェハスタック510の下面511は、
2.CMOS処理された読み出し電子回路を組み込む薄層化Si層517の、平坦化され、粒子を含まない表面である。下面511は、例えば化学機械研磨で平坦化され、表面粗度は約0.2〜0.4nmと共有ウェハ接合に十分低い。読み出しウェハスタック510の上面512はキャリアウェハの表面である。読み出し電子回路165、215、415、515を含むSi層117、127、167、417、517は、任意で反対のドーピングタイプ117’、127’、167’、417’、517’の薄層を追加的に含んでもよく、集電体インプラント123、423、523を含む層117、127、167、417、517のドーピングタイプはインプラント123、413、523と同型であるのが好ましい。薄葉化読み出しウェハ515の層の厚みとドーピングレベルは実施形態100、200、および400のものと同様であるのが好ましい。
3.センサウェハ520に下面521と上面522とを設ける。センサウェハ520はSi柱528という態様にパターニングされたSi基板524上で分離された高抵抗性吸収体結晶541という形状のエピタキシャル層から構成されるのが好ましい。Si基板524は基板526、酸化膜(oxide box)514、Si層527を備えたSOIウェハであってもよい。代替的に、Si基板524は、Si柱という態様にパターニングされた標準的なSiウェハであってもよい。どちらの場合においても、Siパターンの寸法(幅、間隔、深さ)は実施形態300で与えられる。実施形態400と比較すると、Si基板524はいかなる特定のドーピングタイプやドーピングレベルも要求しない。センサウェハ520の上面522は粒子が含まれない表面で、平坦かつ平滑にし、表面粗度を約0.2〜0.4nmと共有ウェハ接合に十分な低さにするために、例えば化学機械研磨ステップによって平坦化された表面である。実施形態300、400と同様、吸収体層541は約20〜80%内であるのが好ましく、約70〜80%内の高いGe含有率を備えたSiGe合金であるのがより好ましい。SiGe吸収体層の含有率にも同じことが当てはまり、高抵抗性P‐導電層であるのが好ましく、例えばGe含有率が75%の場合、抵抗率は約6×104Ωcmである。吸収体結晶541は、例えば厚み2〜5μmの高抵抗性N‐ドープキャップを任意で被せてもよく、読み出しウェハ510のSi層517が均一にドープされる場合、つまり薄層517’が存在しない場合に、吸収体層内でP‐N接合を提供する。
4.例えばHF浸漬、プラズマ活性化、またはその2つの組み合わせによって、読み出しウェハスタック160、410、510の表面166、411、511と、センサウェハ520の表面522とを活性化し、両方の表面を酸化物と損傷を含まないものに変化させて、共有ウェハ接合を可能にし、読み出しウェハスタック510とセンサウェハ520との間に低温共有結合537を形成することによってウェハスタック530を提供する。共有結合537は室温で形成されるのが好ましく、450℃より低い温度で任意のアニーリングを施されてもよい。アニーリング温度は400℃より低い温度が好ましく、より好ましくは350℃より低い温度、例えば200〜300℃などの温度に保たれる。
5.例えばグラインディングとスピンエッチングまたはプラズマエッチングまたはグラインディング、ポリッシング、エッチング工程の組み合わせによって吸収体ウェハ520の基板524を除去することでウェハスタック540を提供する。基板524がSOIウェハである場合、Si層527も除去される前に酸化物層514は部分的なエッチストップとして作用する。実施形態では、基板柱528に隣り合うエピタキシャル結晶541の下面544も除去され、基板543を備えた幾分短い吸収体結晶541’から構成される吸収体ウェハを生成するのが好ましい。エピタキシャル結晶541の下面544から数μm、例えば2〜5μmを除去することで、SiGe合金が非常に低い傾斜度で傾斜されない限り、SiGe/Siインターフェースに常在する結晶欠陥に関するミスフィットを解消するという利点がある。
6.例えばグラインディングとスピンエッチングまたはプラズマエッチングまたはグラインディング、ポリッシング、エッチング工程の組み合わせによってキャリアウェハ513を部分的にまたは完全に除去することで、薄葉化された接合ウェハスタック550を提供する。キャリアウェハ513の一部である553の厚みを、例えば100〜200μmに任意に保つことは、検出器構造の機械的安定性に有利であるといえる。
7.任意のSi層553と酸化物層514、516、518とを貫通するホール562を、例えば一連のプラズマエッチングステップによってエッチングすることで、読み出しウェハ515の電気接触パッド564を露出させる。その後、コンタクトホール562は、接触の容易化のために、例えば電気接点をプリント回路基板に提供するボールポイントボンディングによって、金属で充填されてもよい。
8.図1A〜図1Cに従い、読み出しウェハ515とセンサ層541’との間のP‐N接合を空乏化させるために、ピクセル化された吸収体層541’に金属性バックコンタクト572を設けることで、モノリシックピクセル検出器470を完成させる。
本発明のピクセル検出器は、以下に記載の医療的、産業的、その他の発明に統一され、その手法で使用される。
本発明のピクセル検出器は短波長赤外線用Geセンサを備えたCMOS集積撮像システムであり、その波長の範囲は約1〜1.6μmが好ましい。検出器は可視範囲の電磁スペクトラムに到達するより短い波長にも等しく感度が良い。Si基板上のエピタキシャルGe成長を用いる方法に比べ、本発明のGe吸収層は貫通転位や積層欠陥などの拡張欠陥がない(L.Colace et al.in IEEE Photonics Technology Letters 19,1813‐1815(2007)を例として参照し、開示された内容全体は本件に組み込まれる)。本発明の接合ステップはすべて室温かその付近で実行されるため、高い基板温度を要求するエピタキシャル成長方法に比べて、バックエンド工程での完全実行が可能である(C.S.Rafferty et al.in Proc.of SPIE 6940,6940N(2008)およびI.Aberg I.et al.in IEDM 2010,pp.344を例として参照し、開示された内容全体は本件に組み込まれる)。それらの構成によると、本発明のピクセル検出器は100%のフィルファクタを特徴とする。ピクセルサイズは特定用途の要件に関係なく、約2×2μm2から20×20μm2かさらに大きいものまで広範囲から選ばれる。同様にセンサの厚みは検出される波長範囲にしたがって選ばれる。例えば波長が1.55μmの場合、15μmの厚みがセンサを通過する放射線の50%を吸収することが求められ、波長が1μmの場合、厚みは0.5μmで十分である。吸収率が90%の場合、対応する数字はそれぞれ、波長が1.55μmの場合は50μm、1μmの場合は1.5μmである。しかし、アバランシェ領域が接合インターフェース付近の読み出しウェハ内に導入される場合、短波長領域が約1〜1.3μmの範囲の場合のセンサの厚みをはるかに薄く保つことが可能となる(例えば、1〜2μm、または0.5〜1μm、さらには0.2〜0.5μm)。Ge/Siアバランシェフォトダイオードは光工学用途のためエピタキシャルGe成長で形成される(Y.Kang et al.in Nature Photonics 3,59(2009)およびJ.E.Bowers et al.in Proc.Of SPIE 7660,76603H(2010)を例として参照し、開示された内容全体は本件に組み込まれる)。接合Geウェハは、例えばグラインディング、スピンエッチングまたはプラズマエッチング、および化学金属研磨によって、または当技術分野に公知の低温層転写技術(I.P.Ferain et al.in J.Appl.Phys.107,054315(2010)を例として参照し、開示された内容全体は本件に組み込まれる)によって、1μm以下の厚みまで薄葉化されうる。
本発明のピクセル検出器はCMOS集積ピクセル化LEDディスプレイシステムで使用されてもよく、その場合バックコンタクト19、29、39、49に印加されるバイアス電圧の符号は逆であり、P‐N接合18、28、38、48は順方向に分極され、その順方向ではインプラント15、25、35、45、123、223は集電体というよりむしろ電流注入器として作用する。本発明では、バックコンタクト19、29、39、49、262は任意でパターニングされてもよい。P‐N接合18、28、38、48は吸収体ウェハ16、26、36、46、220に含まれるのが好ましく、放射体ウェハ16、26、36、46、220として作用し、その場合順バイアスP‐N接合18、28、38、48の下で電子正孔対が再結合し、その結果光検出と反対の工程での光子吸収下において電子正孔の発生よりむしろ光子放出がなされる。CMOS処理されたウェハ11、21、31、41、165、215は任意で、電流注入器15、25、35、45、123、223と同じドーピングサインにドープされた重濃度ドープ層21’、41’、127’、167’、217’から構成されてもよい。他方、吸収体/放射体ウェハ16、26、36、46、220は、同じドーピングサインの重濃度ドープ層51’、224から構成されてもよく、共有結合インターフェース17、27、37、47、237上を横断する電荷の注入を改善するため、重濃度ドープ層21’、41’、127’、167’、217’を備えた低抵抗接合を形成する。放射体ウェハ16、26、36、36、46、220は、GaN、例えば量子ウエルとして作用するGaN、AlGaN、AlInGaNバリア層とInGaN層とを備えたスタックから構成されてもよく、光スペクトラムの赤色域、緑色域、青色域で放射し、ピクセル化されたLED層に適切なフィルタを設けることで個々のピクセル色が選ばれる。これらIII‐V族半導体層の大型Si基板上でのエピタキシャル成長は、本発明の方法で薄葉化されたCMOSウェハに共有結合され、例えば携帯電話用の高解像度で高コントラストなディスプレイを経済的に製造する方法を提供する。ピクセルアレイにおける個々のLEDのサイズは、例えば80〜100μm、または60〜80μm、または40〜60μm、2または0〜40μm、さらには10〜20μmの範囲である。
本発明のピクセル検出器は質量分析撮像(MSI)のためのシステムおよび方法で使用されてもよい。MSIには2つの異なるアプローチ、すなわち(1)イオン化に電荷一次イオンビームを用いる二次イオン質量分析法(SIMS)と、(2)集束レーザー光源を用いるマトリックス支援レーザー脱離イオン化法(MALDI)とがある。いずれの態様においてもピクセル検出器を使用してよい。顕微鏡モードSIMSに関しては、A.Kiss et al.in Rev.Sci.Instrum.84(2013)を例として参照し、開示された内容全体は本件に組み込まれる。MALDIに関しては、J.H.Jungmann et al.,in J.Am.Soc.Mass Spectrom.21,2023(2010)を例として参照し、開示された内容全体は本件に組み込まれる。例えば、小型吸収体パッチと読み出しウェハの薄葉化されたドリフト領域とを組み込む本発明のピクセル化吸収体は、吸収体パッチ内の後方散乱の低減が原因で、例外的に高空間分解能を生成する。本発明のピクセル検出器の分解能は5〜20μm、さらには1〜5μmの高さである。
本発明のピクセル検出器は非破壊検査のためのシステムおよび方法、例えばコンピュータ断層(CT)セットアップ(S.Procz et al.in JINST 8,C01025(2013)を例として参照し、開示された内容全体は本件に組み込まれる)で使用されてもよい。本発明のピクセル検出器は大型CTの設定を簡便に行うためのより容易で安価な安定性という利点をも提供する。本発明のピクセル検出器は検査用デジタルX線撮影法で使用されてもよく、例えばアモルファスSeをベースとするフラットパネルに比べて高感度であるというのがその理由である(S.Kasap et al.in Sensors 11,5112(2011)を例として参照し、開示された内容全体は本件に組み込まれる)。
本発明のピクセル検出器は、例えば高い感度やスペクトラム分解能を要求する航空機荷物やその他の応用例での液体の検出および分析のためのシステムや方法で使用されてもよい。例えば、単体の半導体を材料とするセンサは、半導体化合物を材料とするセンサに比べて、はるかに良い分解能と均一性を提供する(D.Pennicard et al.in JINST 9,P12003(2014)を例として参照し、開示された内容全体は本件に組み込まれる)。高純度Ge検出器は、例えば122keVのエネルギーで1keV未満の分解能(FWHM)を有する(www.canberra.comを例として参照し、開示された内容全体は本件に組み込まれる)。本発明の検出器は、例えば0.5〜2mmの範囲内の厚みを備えた共有結合Geウェハから構成されてもよい。リーク暗電流を低減するため、検出器は、例えば液体窒素温度まで、または約−20℃から−80℃まで冷却されてもよい。代替的に、高抵抗性のGaAs、CdTe、またはCdZnTeセンサを組み込むピクセル検出器は、いかなる冷却も要求しない。さらに、CdTeやCdZnTeなどの高Zセンサは、約40keVより大きい光子エネルギーのときに、より感度が高い。
本発明のピクセル検出器は投影X線撮影法システムで使用され、そのシステムでは物体を透過するX線は電気信号に変換されてデジタル情報が発生し、そのデジタル情報は伝達され、ローカルまたはリモートのコンピュータ画面に表示される画像に変換される。
本発明のピクセル検出器はマンモグラフィーで使用してもよく、その際、高空間分解能と優れたコントラストが微小石灰化の識別には不可欠である。エピタキシャルSiGe吸収層を組み込むピクセル検出器はトモシンセシスを組み込むマンモグラフィーの応用例に特に適し、高Ge含有率(例えば70〜80%)の吸収層を備えた合金の場合、100〜300μmの厚みが十分な吸収を提供するために、X線管の電圧は約40ke未満で作動される。本検出器の単一光子の計数能力は、二重エネルギーまたは多重エネルギーの作動の容易な実行を可能とし、コントラスト改善に非常に有利であると証明されている(M.D.Hornig et al.in Proc.of SPIE Vol.8313,83134O(2012)を例として参照し、開示された内容全体は本件に組み込まれる)。本発明のピクセル検出器の空間分解能は、例えば100〜200μm、好ましくは50〜100μmの間、さらには20〜50μmの範囲である。
モノリシックCMOS集積ピクセル検出器の導入によって、X線透視装置の設計におけるヨウ化セシウム(CsI)スクリーンの置換が可能となる。このため、応用分野が同じであっても、本発明で用いられるCBCTの定義としては「X線透視装置」よりも「4次元CT」(4DCT)の方がより正確である。モノリシックCMOS集積ピクセル検出器の光子計数は、運動中の解剖学的構造のリアルタイム撮像を可能とし、この方法は任意で造影剤によって増補される。造影剤は、解剖学的な輪郭や血管、例えば泌尿生殖システムまたは胃腸管などの様々な器官の機能を描写するために、患者の体内に嚥下または注射することで投与される。現在常用されている造影剤は2つある。バリウム硫酸(BaSo4)は胃腸管の評価のために被検体に経口または直腸から投与される。様々な配合のヨウ素は、経口、直腸、動脈内、静脈内の経路から投与される。これらの造影剤はX線を吸収または散乱し、リアルタイム撮像に伴い、血管系における消化管または血流内の力学的な生理的工程の撮像を可能にする。また、ヨード造影剤は、異常(例えば腫瘍、嚢胞、炎症部など)の可視化のため、異常部位では通常の組織とは異なる濃度で濃縮される。さらに、本発明の光子計数検出器が提供するエネルギー分解能は追加画像コントラストを提供し、造影剤の濃度は低減または完全解消される。
1.電磁吸収放射線検出のためのモノリシックCMOS集積ピクセル検出器10、20、30、40、260、470、570であって、
a.第1導電型を有するようドープされた層127、167、217、417、517であって、CMOS処理された読み出し電子回路から構成される層を少なくとも1つ備えたシリコン読み出しウェハ11、21、31、41、120、130、165、215、415、515と、
b.第1導電型を有するようドープされた集電体用インプラント15、25、35、45、123、223、423、523であって、読み出し電子回路と連通して検出器ピクセルを定義するインプラントと、
c.少なくとも第2導電型から構成される素材と金属性バックコンタクト19、29、39、49、262、472、572とを材料とする吸収体ウェハ16、26、36、46、220、481、541’と、
d.外部プリント回路基板と連通するコンタクトパッド124、254、464、564と、
から構成される方法であり、シリコンウェハと吸収体ウェハとが共有結合してモノリシックユニットを形成し、モノリシックユニットが第1導電型層と第2導電型層とによって形成されるP‐N接合からなり、集電体が接合インターフェースを横断する電荷を受け、登録電荷が一般に診断目的のための処理装置によって処理される検出器。
2.特徴セット1の検出器であって、さらにP‐N接合の空乏領域が接合インターフェース17、27、37、237、437、537上で拡張する傾向にあって吸収体ウェハ内に吸収された電磁吸収放射線によって電子正孔対が発生する場合および逆バイアスがバックコンタクトに印加される場合に、電子正孔対が反対方向に移動する電荷に分離する検出器。
3.特徴セット1の検出器であって、読み出し電子回路が前記電荷をデジタル信号に変換するようにされ、デジタル信号がコンタクトパッド124、254、464、564を介して外部のプリント回路基板で蓄積、処理、そして/またはコンピュータ画面上に画像として表示される検出器。
4.特徴セット1の検出器であって、吸収体ウェハ16、26、36、46、220、481、541’が単結晶材を材料とする検出器。
5.上記特徴セットのいずれかのモノリシックCMOS集積ピクセル検出器であって、P‐N接合18が接合インターフェース17、27、37、237、437、537に配置されている検出器。
6.上記特徴セット1〜4のいずれかのモノリシックCMOS集積ピクセル検出器であって、シリコン読み出しウェハ11、21、31、120、130、165、215、415、515が、第2導電型を有するようドープされた高抵抗層127’、167’、217’、417’、517’からなり、P‐N接合28がシリコン読み出しウェハ11、21、31、120、130、165、215、415、515内に配置されている検出器。
7.上記特徴セット1〜4のいずれかのモノリシックCMOS集積ピクセル検出器であって、吸収体ウェハ46、220、381、481、541’が第1導電型層51、224、319’、425’、533からなり、P‐N接合が吸収体ウェハ46、220、381、481、541’内に配置されている検出器。
8.上記特徴セットのいずれかのモノリシックCMOS集積ピクセル検出器であって、ピクセルサイズが集電体用インプラントの間隔によって定義される検出器。
9.特徴セット8のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器であって、ピクセルサイズが5〜20μm、20〜50μm、50〜100μm、および100〜200μmからなる範囲の群から1つ選ばれる検出器。
10.特徴セット1〜9のいずれかのモノリシックCMOS集積ピクセル検出器であって、読み出しウェハが約10〜100μmの厚みを有する検出器。
11.特徴セット1〜9のいずれかのモノリシックCMOS集積ピクセル検出器であって、読み出しウェハが10〜50μmの厚みを有する検出器。
12.特徴セット1〜9のいずれかのモノリシックCMOS集積ピクセル検出器であって、読み出しウェハが10〜20μmの厚みを有する検出器。
13.特徴セット1のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器であって、読み出しウェハの少なくとも1つのドープ層127、167、217、417、517が1〜2kΩcm、2〜5kΩcm、および5〜50kΩcmからなる抵抗率範囲の群から1つ選ばれる抵抗率を備えた高抵抗層である検出器。
14.特徴セット6のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器であって、読み出しウェハの層127’、167’、217’、417’、517’が1〜2kΩcm、2〜5kΩcm、および5〜50kΩcmからなる抵抗率範囲の群から1つ選ばれる抵抗率を備えた高抵抗層である検出器。
15.特徴セット1のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器であって、吸収体ウェハがSi、SiC、Ge、SiGe合金、GeAs、CdTe、CdZnTe合金、GaN、AlGaN合金、InGaN合金、AlInGaN合金からなる材料群から1つ選ばれる材料からなる検出器。
16.特徴セット1のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器であって、吸収体ウェハがシリコン基板上のエピタキシャル吸収層からなるモノリシックCMOS集積ピクセル検出器。
17.特徴セット16のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器であって、シリコン基板が1〜2kΩcm、2〜5kΩcm、および5〜50kΩcmからなる抵抗率範囲の群から1つ選ばれる抵抗率を有する検出器。
18.特徴セット16または17のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器であって、シリコン基板が10〜30μmおよび15〜20μmからなる厚み範囲の群から1つ選ばれる範囲の厚みからなる検出器。
19.特徴セット16〜18のいずれかのモノリシックCMOS集積ピクセル検出器であって、Si基板がトレンチによって分離された柱の態様でパターニングされ、柱の幅が1〜100μmおよび2〜20μmからなる幅範囲の群から1つ選ばれ、トレンチの幅が2〜6μmおよび3〜5μmからなる幅範囲の群から1つ選ばれる検出器。
20.特徴セット16〜19のいずれかのモノリシックCMOS集積ピクセル検出器であって、エピタキシャル吸収層がSiGe合金層である検出器。
21.特徴セット20のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器であって、SiGe合金層がピクセル化される検出器。
22.特徴セット21のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器であって、ピクセル化されたSiGe合金層が20〜80%のGe含有率を有する検出器。
23.特徴セット21のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器であって、ピクセル化されたSiGe合金層が70〜80%Ge含有率を有する検出器。
24.特徴セット21のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器であって、ピクセル化されたSiGe合金層が組成上、最終Ge含有率までアップグレードされる検出器。
25.特徴セット24のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器であって、最終Ge含有率が20〜80%および70〜80%からなる含有率範囲の群から1つ選ばれる検出器。
26.特徴セット16のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器であって、エピタキシャル吸収層が0.5〜1.5μm、0.4〜1.0μm、および0.2〜0.5μmからなる厚み範囲の群から1つ選ばれた厚みを備えたGe層である検出器。
27.特徴セット20〜25のいずれか1つのCMOS集積ピクセル検出器であって、エピタキシャル吸収層が100〜300μmの厚みを有する検出器。
28.電磁吸収放射線の検出のためのモノリシックCMOS集積ピクセル検出器を形成する方法であって、
a.第1導電型を有するようドープされた少なくとも1つのドープSi層117、127、167、217、417、517からなるシリコンウェハを提供するステップと、
b.読み出し電子回路を少なくとも1つのドープSi層117、127、167、217、417、517内でCMOS処理することで、フィールド酸化物125、216、416、516を備えた読み出しウェハ120、215、415、515を形成するステップと、
c.第1導電型を有するようドープされた集電体用インプラント15、25、35、45、123、223、423、523であって、読み出し電子回路と連通し検出器ピクセルを定義するインプラントを形成するステップと、
d.読み出し電子回路を外部のプリント回路基板に接続するコンタクトパッド124、254、464、564を形成するステップと、
e.少なくとも1つの第2導電型層からなる吸収体ウェハ16、26、36、46、220、381、481、541’を形成するステップと、
f.読み出しウェハと吸収体ウェハとの間の低温共有結合17、27、37、47、237、437、537を形成するステップと、
g.吸収体ウェハ220、481、541’の表面221、442、543上に金属性バックコンタクト262、472、572を形成するステップと、
から構成される方法であり、第1導電型層と第2導電型層とがP‐N接合を形成する傾向にあり、逆バイアスが金属性バックコンタクトに印加される場合にP‐N接合の空乏領域が接合インターフェース17、27、37、47、237、437、537上で拡張し、それによって吸収体ウェハに吸収された電磁吸収放射線によって発生する場合に電子正孔対を反対方向に移動する電荷に分離し、かつ集電体が共有結合面を横断する電荷を受けるように配置され、かつ読み出し電子回路が前記電荷をデジタル信号に変換し、デジタル信号はコンタクトパッド124、254、464、564を通って外部のプリント回路基板に伝達され、さらに蓄積、処理、コンピュータ画面上に画像として表示される方法。
29.特徴セット28の方法であって、読み出しウェハと吸収体ウェハとの間の前記低温共有結合17、27、37、47、237、437、537の形成が、
a.低温酸化物間融着接合のために、酸化物表面132を研磨することで読み出しウェハ130、165、215、415、515を研磨し、それを性質上粒子を含まないものに変化させて活性化させるステップと、
b.低温酸化物間融着接合のために、酸化Siキャリアウェハ140、213、413、513を提供し、その表面143を性質上粒子を含まないものに変化させてプラズマ活性化させるステップと、
c.低温酸化物間ウェハ接合によって読み出しウェハの活性化された酸化物表面132をキャリアウェハの活性化された表面143上に接合することで接合ウェハスタック150、410、510を形成するステップと、
d.キャリアウェハに接合された読み出しウェハ165、215、415、515を薄葉化するステップと、
e.読み出しウェハの表面211、411と吸収体ウェハの表面222、386、422とをHF浸漬とプラズマ活性化からなるステップ群から1つ選ばれるステップによって性質上酸化物および損傷を含まないものに変化させることで、それらを活性化するステップと、
f.前記低温共有結合17、27、37、47、237、437、537の形成後に読み出しウェハ245、415、515から少なくとも部分的にキャリアウェハ140、213、413、513を除去するステップと、
g.コンタクトホール252、462、562を開口して、プリント回路基板に電気接続を提供する電気コンタクトパッド124、254、464、564を露出させるステップと、から構成される方法。
30.特徴セット28の方法であって、モノリシックCMOS集積ピクセル検出器の形成が、
a.シリコンオンインシュレーター(SOI)ウェハを提供するステップと、
b.読み出し電子回路をSOIウェハ内でCMOS処理することによって読み出しウェハ120、160、210、415、515を形成するステップと、から構成される方法。
31.特徴セット28〜30の1つの方法であって、吸収体ウェハの提供が、
c.少なくとも高抵抗性シリコンウェハと、Si基板313、酸化膜(oxide box)314、および少なくとも1つの第2導電型層319、425で構成され厚みが10〜30μmの高抵抗Si層からなるシリコンオンインシュレーター(SOI)ウェハと、からなるウェハ群から基板ウェハ310を提供するステップと、
d.トレンチ329によって分離された柱328の態様にSi層をパターニングするステップと、
e.第2導電型の分離結晶331、441の態様にエピタキシャル吸収層を成長させるステップと、
f.Si柱とエピタキシャル結晶との間のトレンチに充填材349を充填するステップと、
g.エピタキシャル結晶331の表面332上に酸化物層351、428を形成するステップと、
h.低温酸化物間融着接合のために、酸化物層351、428を研磨し、その表面352を粒子を含まないものに変化させてプラズマ活性化させるステップと、
i.低温酸化物間融着接合のために、酸化Siまたは石英ガラスを材料とするキャリアウェハ360、426を提供し、その上面362を粒子を含まないものに変化させてプラズマ活性化させるステップと、
j.吸収体ウェハの表面352とキャリアウェハの表面362との間に強い酸化物間融着接合371、424を形成するステップと、
k.基板ウェハ310を除去することによって薄葉化吸収体ウェハ381、481を形成するステップと、から構成される方法。
32.特徴セット28〜30の1つの方法であって、吸収体ウェハの提供が
a.少なくとも高抵抗性シリコンウェハと、Si基板、酸化膜(oxide box)、および厚み10〜30μmのSi層とからなるウェハ群から基板ウェハを提供するステップと、
b.トレンチ329によって分離された柱328の態様にSi層をパターニングするステップと、
c.第2導電型の分離結晶331、541の態様にエピタキシャル成長層を成長させるステップと、
d.Si柱とエピタキシャル結晶との間のトレンチに充填材349を充填するステップと、
e.エピタキシャル結晶の表面522を研磨するステップと、から構成される方法。
33.特徴セット1のピクセル検出器から構成される近赤外検出の方法。
34.特徴セット33のシステムであって、ピクセル検出器が1〜1.6μmの波長範囲の短波長赤外線の検出に適応されたシステム。
35.特徴セット33のシステムであって、読み出しウェハの少なくとも1つのシリコン層127、217、417がアバランシェ領域から構成されるシステム。
36.特徴セット34のシステムであって、読み出しウェハの少なくとも1つのシリコン層127、217、417、517がアバランシェ領域から構成されるシステム。
37.特徴セット1のピクセル検出器から構成されるセキュリティ適用のためのシステム。
38.特徴セット37のシステムであって、ピクセル検出器が航空機荷物内の液体の検出および分析のための高スペクトル分解能に適応されたシステム。
39.特徴セット1のピクセル検出器から構成されるマンモグラフィー適用のためのシステム。
40.特徴セット39のシステムであって、女性の胸部における微小石灰化の信用できる識別を可能とするために、ピクセル検出器が40keV未満のX線管電圧で作動する高空間スペクトル分解能に適応されたシステム。
41.特徴セット1のピクセル検出器から構成される高解像度ディスプレイのためのシステム。
42.特徴セット41のシステムであって、検出器作動時と逆のバイアス下において吸収体ウェハが放射体ウェハとして作用するシステム。
43.特徴セット41のシステムであって、高分解能LEDピクセルアレイとして作用するために検出器作動時と逆のバイアス下においてピクセル検出器が作動するシステム。
44.特徴セット43の高分解能LEDピクセルアレイであって、LEDピクセルのサイズが80〜100μm、60〜80μm、40〜60μm、20〜40μm、10〜20μmからなるサイズ群から1つ選ばれるサイズである高分解能LEDピクセルアレイ。
45.特徴セット42〜44の1つのシステムであって、放射体ウェハが、少なくともGaN、GaAlN、AlGaInN、GaInN層からなる半導体層群から選ばれる半導体層スタックから構成されるシステム。
米国特許文献
8,237,126 B2 8/2012 von Kanel他
6,410,940 B1 6/2002 Hongxing Jiang他
その他の特許文献
EP0571135 A2 11/1993 Collins他
WO2016/097850 A1 6/2016 von Kanel
付加的な公開文書
medipix.web.cern.ch
www.dectris.ch
www.nist.gov/pml/data/ffast
www.canberra.com
www.virginiasemi.com/pdf/generalpropertiesSi62002.pdf
Aberg
I. et al., “A low dark current and high quantum efficiency monolithic
germanium-on-silicon CMOS imager technology for day and night imaging
applications”, International Electron Devices Meeting (IDEM), San Francisco,
2010, pp. 344-347
Alig
R.C. et al., “Scattering by ionization and phonon emission in semiconductors”,
Physical Review B 22, 5565-5582 (1980)
Alig
R.C. “Scattering by ionization and phonon emission in semiconductors. II. Monte
Carlo calculations”, Physical Review B 27, 968-977 (1983)
Bowers
J.E. et al., “High-gain high-sensitivity resonant Ge/Si APD photodetectors”,
Proc. of SPIE 7660, 76603H (2010)
Colace
L. et al., “Low Dark-Current Germanium-on-Silicon Near-Infrared Detectors”,
IEEE Photonics Technology Letters 19, 1813-1815 (2007)
Day J.
et al., “III-nitride full-scale high-resolution microdisplays”, Applied Physics
Letters 99, 031116 (2011)
Deptuch
G.W. et al., “Vertically integrated circuits at Fermilab”, IEEE Trans Nucl. Sci
57, 2178-2186 (2010)
Del
Sordo S. et al., “Progress in the Development of CdTe and CdZnTe Semiconductor
Radiation Detectors for Astrophysical and Medical Applications”, Sensors 2009,
9, 3491-3526
Ferain
I.P. et al., “Low temperature exfoliation process in hydrogen-implanted
germanium layers”, J. Appl. Phys. 107,054315 (2010)
Flotgen
C. et al., “Novel surface preparation methods for covalent and conductive
bonded interfaces fabrication”, ECS Transactions 64,103-110 (2014)
Hornig
M.D. et al., “Design of a contrast-enhanced dual-energy tomosynthesis system
for breast cancer imagaing”, Proc. of SPIE Vol. 8313, 8313O (2012)
Jungmann
J.H. et al., “Fast, High Resolution Mass Spectrometry Imaging Using a Medipix
Pixelated Detector”, J. Am. Soc. Mass Spectrom 21, 2023-2030 (2010)
Kang Y.
et al., “Monolithic germanium/silicon avalanche photodiodes with 340 GHz
gain-bandwidth product”, Nature Photonics 3, 59-63 (2009)
Kasap
S. et al., “Amorphous and polycrystalline photoconductors for direct conversion
flat panel X-ray image sensors”, Sensors 11, 5112-5157 (2011)
Kiss A.
et al., “Microscope mode secondary ion mass spectrometry imaging with a Timepix
detector”, Rev. Sci. Instrum. 84, 013704 (2013)
Mattiazzo
S. et al., “LePIX: First results from a novel monolithic pixel sensor”, Nucl.
Instr. Meth. Phys. Res. A 718, 288-291 (2013)
Plach
T. et al., “Mechanism for room temperature direct wafer bonding”, J. Appl.
Phys. 113, 094905 (2013)
Procz
S. et al., “Medipix3 CT for material sciences”, JINST, 8 C01025 (2013)
Rafferty
C.S. et al., “Monolithic germanium SWIR imaging array”, Proc. of SPIE 6940,
69400N (2008)
Snoeys
W., “Monolithic pixel detectors for high energy physics”, Nucl. Instr. Meth.
Phys. Res. A 731, 125-130 (2013)
Veale,
M.C. et al., “Chromium compensated gallium arsenide detectors for X-ray and
γ-ray spectroscopic imaging”, Nucl Instr. Meth. Phys. Res, A 752, 6-14 (2014)
Weber
J. et. Al., “Near-band-gap photoluminescence of Si-Ge alloys”, Physical Review
B 40, 5683-5693 (1989)
Claims (45)
- 電磁吸収放射線検出のためのモノリシックCMOS集積ピクセル検出器であって、
a.第1導電型を有するようドープされた層であって、CMOS処理された読み出し電子回路からなる層を少なくとも1つ備えたシリコン読み出しウェハと、
b.第1導電型を有するようドープされた集電体用インプラントであって、読み出し電子回路と連通して検出器ピクセルを定義するインプラントと、
c.少なくとも第2導電型からなる素材と金属性バックコンタクトとを材料とする吸収体ウェハと、
d.外部プリント回路基板と連通するコンタクトパッドと、
から構成され、シリコンウェハと吸収体ウェハとが共有結合してモノリシックユニットを形成し、モノリシックユニットが第1導電型層と第2導電型層とによって形成されるP‐N接合からなり、集電体が接合インターフェースを横断する電荷を受けるように配置され、登録電荷が一般に診断目的のための処理装置によって処理される検出器。 - 電子正孔対が吸収体ウェハ内に吸収された電磁吸収放射線によって発生する場合および逆バイアスがバックコンタクトに印加される場合に、P‐N接合の空乏領域が、接合インターフェース上で拡張し、電子正孔対を反対方向に移動する電荷に分離するように配置されることを特徴とする請求項1に記載の検出器。
- 読み出し電子回路が前記電荷をデジタル信号に変換するように配置され、デジタル信号がコンタクトパッドを介して外部のプリント回路基板で蓄積、処理、および/またはコンピュータ画面上に画像として表示されることを特徴とする請求項1に記載の検出器。
- 吸収体ウェハが単結晶材を材料とすることを特徴とする請求項1に記載の検出器。
- P‐N接合が接合インターフェースに配置されることを特徴とする上記請求項のいずれかに記載のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器。
- シリコン読み出しウェハが第2導電型を有するようドープされた高抵抗層からなり、P‐N接合がシリコン読み出しウェハ内に配置されることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器。
- 吸収体ウェハが第1導電型層からなり、P‐N接合が吸収体ウェハ内に配置されることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器。
- ピクセルサイズが集電体用インプラントの間隔によって定義されることを特徴とする上記請求項のいずれかに記載のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器。
- ピクセルサイズが5〜20μm、20〜50μm、50〜100μm、および100〜200μmからなる範囲群から1つ選ばれることを特徴とする請求項8に記載のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器。
- 読み出しウェハが約10〜100μmの厚みを有することを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器。
- 読み出しウェハが10〜50μmの厚みを有することを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器。
- 読み出しウェハが10〜20μmの厚みを有することを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器。
- 読み出しウェハの少なくとも1つのドープ層が、1〜2kΩcm、2〜5kΩcm、および5〜50kΩcmからなる抵抗率範囲の群から1つ選ばれる抵抗率を備えた高抵抗層であることを特徴とする請求項1に記載のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器。
- 読み出しウェハの層が、1〜2kΩcm、2〜5kΩcm、および5〜50kΩcmからなる抵抗率範囲の群から1つ選ばれる抵抗率を有することを特徴とする請求項6に記載のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器。
- 吸収体ウェハが、Si、SiC、Ge、SiGe合金、GaAs、CdTe、CdZnTe合金、GaN、AlGaN合金、InGaN合金、およびAlInGaN合金からなる材料グループから1つ選ばれる材料から構成されることを特徴とする請求項1に記載のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器。
- 吸収体ウェハがシリコン基板上のエピタキシャル吸収層からなることを特徴とする請求項1に記載のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器。
- シリコン基板が、1〜2kΩcm、2〜5kΩcm、および5〜50kΩcmからなる抵抗率範囲の群から1つ選ばれる抵抗率を有することを特徴とする請求項16に記載のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器。
- シリコン基板が10〜30μmおよび15〜20μmからなる厚み範囲の群から1つ選ばれる厚みから構成されることを特徴とする請求項16または17に記載のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器。
- Si基板がトレンチによって分離された柱の態様にパターニングされ、柱の幅が1〜100μmおよび2〜20μmからなる幅のグループから1つ選ばれ、トレンチの幅が2〜6μmおよび3〜5μmからなる幅のグループから1つ選ばれることを特徴とする請求項16〜18のいずれか1つに記載のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器。
- エピタキシャル吸収層がSiGe合金層であることを特徴とする請求項16〜19のいずれか1つに記載のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器。
- SiGe合金層がピクセル化されたことを特徴とする請求項20に記載のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器。
- ピクセル化されたSiGe合金層が20〜80%のGe含有率を有することを特徴とする請求項21に記載のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器。
- ピクセル化されたSiGe合金層が70〜80%のGe含有率を有することを特徴とする請求項21に記載のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器。
- ピクセル化されたSiGe合金層が組成上、最終Ge含有率までアップグレードされることを特徴とする請求項21に記載のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器。
- 最終Ge含有率が20〜80%および70〜80%からなる含有率範囲から1つ選ばれる含有率であることを特徴とする請求項24に記載のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器。
- エピタキシャル吸収層が、0.5〜1.5μm、0.4〜1.0μm、および0.2〜0.5μmからなる厚み範囲内の群から1つ選ばれる厚みを備えたGe層であることを特徴とする請求項16に記載のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器。
- エピタキシャル吸収層が100〜300μmの厚みを有することを特徴とする請求項20〜25のいずれか1つに記載のモノリシックCMOS集積ピクセル検出器。
- 電磁吸収放射線の検出のためのモノリシックCMOS集積ピクセル検出器を形成する方法であって、
a.第1導電型を有するようドープされた少なくとも1つのドープSi層からなるシリコンウェハを提供するステップと、
b.読み出し電子回路を少なくとも1つのドープSi層内でCMOS処理することで、フィールド酸化物を備えた読み出しウェハを形成するステップと、
c.第1導電型を有するようドープされた集電体用インプラントであって、読み出し電子回路と連通し検出器ピクセルを定義するインプラントを形成するステップと、
d.読み出し電子回路を外部のプリント回路基板に接続するコンタクトパッドを形成するステップと、
e.少なくとも1つの第2導電型層からなる吸収体ウェハを形成するステップと、
f.読み出しウェハと吸収体ウェハとの間の低温共有結合を形成するステップと、
g.吸収体ウェハの表面上に金属性バックコンタクトを形成するステップと、
から構成される方法であって、第1導電型層と第2導電型層とがP‐N接合を形成する傾向にあり、逆バイアスが金属性バックコンタクトに印加される場合にP‐N接合の空乏領域が接合インターフェース上で拡張し、それによって吸収体ウェハに吸収された電磁吸収放射線によって発生する場合に電子正孔対を反対方向に移動する電荷に分離し、集電体が共有結合面を横断する電荷を受けるように配置され、読み出し電子回路が前記電荷をデジタル信号に変換し、デジタル信号はコンタクトパッドを通って外部のプリント回路基板に伝達され、さらに蓄積、処理、コンピュータ画面上に画像として表示される方法。 - 読み出しウェハと吸収体ウェハとの間の前記低温共有結合の形成が、
a.低温酸化物間融着接合のために、その酸化物表面を研磨することで読み出しウェハを研磨し、それを性質上粒子を含まないものに変化させて活性化させるステップと、
b.低温酸化物間融着接合のために、酸化Siキャリアウェハを提供し、その表面を性質上粒子を含まないものに変化させてプラズマ活性化させるステップと、
c.低温酸化物間ウェハ接合によって読み出しウェハの活性化された酸化物表面をキャリアウェハの活性化された表面に接合することで接合ウェハスタックを形成するステップと、
d.キャリアウェハに接合された読み出しウェハを薄葉化するステップと、
e.読み出しウェハの表面と吸収体ウェハの表面とをHF浸漬とプラズマ活性化からなるステップ群から1つ選ばれるステップによって性質上酸化物および損傷を含まないものに変化させることで、それらを活性化するステップと、
f.前記低温共有結合の形成後に読み出しウェハから少なくとも部分的にキャリアウェハを除去するステップと、
g.コンタクトホールを開口して、プリント回路基板に電気接続を提供する電気コンタクトパッドを露出させるステップと、
から構成されることを特徴とする請求項28に記載の方法。 - モノリシックCMOS集積ピクセル検出器の形成が、
a.シリコンオンインシュレーター(SOI)ウェハを提供するステップと、
b.読み出し電子回路をSOIウェハ内でCMOS処理することによって読み出しウェハを形成するステップと、
から構成されることを特徴とする請求項28に記載の方法。 - 吸収体ウェハの提供が、
a.少なくとも高抵抗性シリコンウェハと、Si基板、酸化膜(oxide box)、および少なくとも1つの第2導電型層で構成され厚みが10〜30μmの高抵抗Si層からなるシリコンオンインシュレーター(SOI)ウェハと、からなるウェハ群から基板ウェハを提供するステップと、
b.トレンチによって分離された柱の態様にSi層をパターニングするステップと、
c.第2導電型の分離結晶の態様にエピタキシャル吸収層を成長させるステップと、
d.Si柱とエピタキシャル結晶との間のトレンチに充填材を充填するステップと、
e.エピタキシャル結晶の表面上に酸化物層を形成するステップと、
f.低温酸化物間融着接合のために、酸化物層を研磨し、その表面を粒子を含まないものに変化させてプラズマ活性化させるステップと、
g.低温酸化物間融着接合のために、酸化Siまたは石英ガラスを材料とするキャリアウェハを提供し、その上面を粒子を含まないものに変化させてプラズマ活性化させるステップと、
h.吸収体ウェハの表面とキャリアウェハの表面との間に強い酸化物間融着接合を形成するステップと、
i.基板ウェハを除去することによって薄葉化吸収体ウェハを形成するステップと、
から構成されることを特徴とする請求項28〜30の1つに記載の方法。 - 吸収体ウェハの提供が、
a.少なくとも高抵抗性シリコンウェハと、Si基板、酸化膜(oxide box)、および厚み10〜30μmのSi層とからなるウェハ群から基板ウェハを提供するステップと、
b.トレンチによって分離された柱の態様にSi層をパターニングするステップと、
c.第2導電型の分離結晶の態様にエピタキシャル成長層を成長させるステップと、
d.Si柱とエピタキシャル結晶との間のトレンチに充填材を充填するステップと、
e.エピタキシャル結晶の表面を研磨するステップと、
から構成されることを特徴とする請求項28〜30の1つに記載の方法。 - 請求項1に記載のピクセル検出器から構成される近赤外検出のためのシステム。
- ピクセル検出器が1〜1.6μmの波長範囲の短波長赤外線の検出に適応されたことを特徴とする請求項33に記載のシステム。
- 読み出しウェハの少なくとも1つのシリコン層がアバランシェ領域から構成されることを特徴とする請求項33に記載のシステム。
- 読み出しウェハの少なくとも1つのシリコン層がアバランシェ領域から構成されることを特徴とする請求項34に記載のシステム。
- 請求項1に記載のピクセル検出器から構成されるセキュリティ適用のためのシステム。
- ピクセル検出器が航空機荷物内の液体の検出および分析のための高スペクトル分解能に適応されたことを特徴とする請求項37に記載のシステム。
- 請求項1に記載のピクセル検出器から構成されるマンモグラフィー適用のためのシステム。
- 女性の胸部における微小石灰化の信用できる識別を可能とするために、ピクセル検出器が40keV未満のX線管電圧で作動する高空間スペクトル分解能に適応されたことを特徴とする請求項39に記載のシステム。
- 請求項1に記載のピクセル検出器から構成される高解像度ディスプレイのためのシステム。
- 検出器作動時と逆のバイアス下において吸収体ウェハが放射体ウェハとして作用することを特徴とする請求項41に記載のシステム。
- 高分解能LEDピクセルアレイとして作用するために検出器作動時と逆のバイアス下においてピクセル検出器が作動することを特徴とする請求項41に記載のシステム。
- LEDピクセルのサイズが80〜100μm、60〜80μm、40〜60μm、20〜40μm、および10〜20μmでからなるサイズ群から1つ選ばれるサイズであることを特徴とする請求項43に記載の高分解能LEDピクセルアレイ。
- 放射体ウェハが、少なくともGaN、GaAlN、AlGaInN、GaInN層からなる半導体層群から選ばれる半導体層スタックから構成されることを特徴とする請求項42〜44の1つに記載のシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201662381647P | 2016-08-31 | 2016-08-31 | |
US62/381,647 | 2016-08-31 | ||
PCT/IB2017/001032 WO2018042242A1 (en) | 2016-08-31 | 2017-08-29 | Electromagnetic radiation detector comprising charge transport across a bonded interface |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019533302A true JP2019533302A (ja) | 2019-11-14 |
JP2019533302A5 JP2019533302A5 (ja) | 2020-10-08 |
Family
ID=59859410
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019512288A Pending JP2019533302A (ja) | 2016-08-31 | 2017-08-29 | 接合インターフェースの電荷輸送で構成される電磁吸収放射線検出器 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11024666B2 (ja) |
EP (1) | EP3507835B1 (ja) |
JP (1) | JP2019533302A (ja) |
KR (1) | KR102046980B1 (ja) |
CN (1) | CN109964315A (ja) |
TW (1) | TW201824527A (ja) |
WO (1) | WO2018042242A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7097137B1 (ja) * | 2022-03-16 | 2022-07-07 | 株式会社オプトハブ | 光検出装置 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI730053B (zh) * | 2016-02-16 | 2021-06-11 | 瑞士商G射線瑞士公司 | 用於電荷傳輸通過接合界面的結構、系統及方法 |
WO2019137620A1 (en) * | 2018-01-12 | 2019-07-18 | Iris Industries Sa | Short-wave infrared detector and its integration with cmos compatible substrates |
EP3794643B1 (en) * | 2018-05-16 | 2022-06-22 | IRIS Industries SA | Integration of a short-wave infrared detector with cmos compatible substrates |
US11295962B2 (en) * | 2018-07-10 | 2022-04-05 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Low temperature process for diode termination of fully depleted high resistivity silicon radiation detectors that can be used for shallow entrance windows and thinned sensors |
EP3690490A1 (en) * | 2019-02-04 | 2020-08-05 | ams International AG | X-ray detector component, x-ray detection module, imaging device and method for manufacturing an x-ray detector component |
US10910432B1 (en) * | 2019-07-23 | 2021-02-02 | Cyber Medical Imaging, Inc. | Use of surface patterning for fabricating a single die direct capture dental X-ray imaging sensor |
CN111192822B (zh) * | 2020-01-10 | 2023-10-20 | 上海大学 | 硅片和化合物半导体晶片的低温键合方法 |
CN114981685A (zh) * | 2020-02-26 | 2022-08-30 | 深圳帧观德芯科技有限公司 | 半导体辐射检测器 |
WO2022051040A1 (en) * | 2020-09-02 | 2022-03-10 | Direct Electron, Lp | High-dqe direct detection image sensor for electrons with 40 – 120 kev energy |
CN112133775B (zh) * | 2020-09-04 | 2022-11-08 | 上海大学 | 碲锌镉/硅γ射线X射线探测器及其制备方法 |
CN112349797A (zh) * | 2020-10-13 | 2021-02-09 | 上海大学 | 一种碲锌镉探测器的器件结构及其制备工艺 |
CN113451343A (zh) * | 2021-06-30 | 2021-09-28 | 武汉新芯集成电路制造有限公司 | 半导体器件的制备方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5754480A (en) * | 1980-09-17 | 1982-03-31 | Fujitsu Ltd | Two dimension solid-state image sensor |
JPH10144899A (ja) * | 1996-07-15 | 1998-05-29 | He Holdings Inc Dba Hughes Electron | 原子結合された(融着された)半導体材料を使用して拡大された波長応答範囲を有する低光レベルイメージ検出装置 |
WO2006097850A2 (en) * | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Philip Morris Products S.A. | Wrapped container with label |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2095366C (en) | 1992-05-21 | 1999-09-14 | Timothy C. Collins | Hybridized semiconductor pixel detector arrays for use in digital radiography |
US6410940B1 (en) | 2000-06-15 | 2002-06-25 | Kansas State University Research Foundation | Micro-size LED and detector arrays for minidisplay, hyper-bright light emitting diodes, lighting, and UV detector and imaging sensor applications |
GB2367945B (en) * | 2000-08-16 | 2004-10-20 | Secr Defence | Photodetector circuit |
US7535089B2 (en) * | 2005-11-01 | 2009-05-19 | Massachusetts Institute Of Technology | Monolithically integrated light emitting devices |
US8237126B2 (en) * | 2007-08-17 | 2012-08-07 | Csem Centre Suisse D'electronique Et De Mictrotechnique Sa | X-ray imaging device and method for the manufacturing thereof |
US7875918B2 (en) * | 2009-04-24 | 2011-01-25 | Omnivision Technologies, Inc. | Multilayer image sensor pixel structure for reducing crosstalk |
EP2845229B1 (en) * | 2012-04-30 | 2021-07-07 | Koninklijke Philips N.V. | Imaging detector with anti-aliasing filter in the readout electronics and/or photosensor |
US9123607B1 (en) * | 2012-07-30 | 2015-09-01 | Lockheed Martin Corporation | Modified hybrid infrared focal plane array architecture for large scaling |
US9935151B2 (en) * | 2013-09-25 | 2018-04-03 | Princeton Infrared Technologies, Inc. | Low noise InGaAs photodiode array |
US10163957B2 (en) * | 2014-12-19 | 2018-12-25 | G-Ray Switzerland Sa | Monolithic CMOS integrated pixel detector, and systems and methods for particle detection and imaging including various applications |
-
2017
- 2017-08-29 KR KR1020197009403A patent/KR102046980B1/ko active IP Right Grant
- 2017-08-29 EP EP17767918.0A patent/EP3507835B1/en active Active
- 2017-08-29 US US16/324,125 patent/US11024666B2/en active Active
- 2017-08-29 WO PCT/IB2017/001032 patent/WO2018042242A1/en active Search and Examination
- 2017-08-29 JP JP2019512288A patent/JP2019533302A/ja active Pending
- 2017-08-29 CN CN201780053053.1A patent/CN109964315A/zh active Pending
- 2017-08-30 TW TW106129554A patent/TW201824527A/zh unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5754480A (en) * | 1980-09-17 | 1982-03-31 | Fujitsu Ltd | Two dimension solid-state image sensor |
JPH10144899A (ja) * | 1996-07-15 | 1998-05-29 | He Holdings Inc Dba Hughes Electron | 原子結合された(融着された)半導体材料を使用して拡大された波長応答範囲を有する低光レベルイメージ検出装置 |
WO2006097850A2 (en) * | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Philip Morris Products S.A. | Wrapped container with label |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7097137B1 (ja) * | 2022-03-16 | 2022-07-07 | 株式会社オプトハブ | 光検出装置 |
WO2023175762A1 (ja) * | 2022-03-16 | 2023-09-21 | 株式会社オプトハブ | 光検出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3507835B1 (en) | 2021-03-31 |
KR20190042085A (ko) | 2019-04-23 |
TW201824527A (zh) | 2018-07-01 |
CN109964315A (zh) | 2019-07-02 |
US11024666B2 (en) | 2021-06-01 |
US20190172860A1 (en) | 2019-06-06 |
WO2018042242A1 (en) | 2018-03-08 |
KR102046980B1 (ko) | 2019-11-20 |
EP3507835A1 (en) | 2019-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11024666B2 (en) | Electromagnetic radiation detector comprising charge transport across a bonded interface | |
US10636834B2 (en) | Photon counting cone-beam CT apparatus with monolithic CMOS integrated pixel detectors | |
US10163957B2 (en) | Monolithic CMOS integrated pixel detector, and systems and methods for particle detection and imaging including various applications | |
JP2020510308A (ja) | ウェハ接合に基づく電磁吸収放射線検出器 | |
US10561382B2 (en) | Photon counting cone-beam CT apparatus with monolithic CMOS integrated pixel detectors | |
US7714292B2 (en) | Geiger mode avalanche photodiode | |
US7759650B2 (en) | Implementation of avalanche photo diodes in (Bi)CMOS processes | |
CN105009289B (zh) | 检测器、pet装置和x射线ct装置 | |
US8736008B2 (en) | Photodiode array and methods of fabrication | |
JP2004080010A (ja) | 直接変換に基づく画像化x線検出器 | |
KR20110013208A (ko) | 프로젝션 방사선 이미징 장치, 방사선 이미징 장치 제조 방법 및 방사선 이미징 패널 | |
JP2010503985A (ja) | シンチレーターに基づき空乏化した電子ドリフト領域を持つx線検出集積回路素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A525 Effective date: 20190426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200828 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210921 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220411 |