JP2019532877A - 接続保護包装 - Google Patents

接続保護包装 Download PDF

Info

Publication number
JP2019532877A
JP2019532877A JP2019517408A JP2019517408A JP2019532877A JP 2019532877 A JP2019532877 A JP 2019532877A JP 2019517408 A JP2019517408 A JP 2019517408A JP 2019517408 A JP2019517408 A JP 2019517408A JP 2019532877 A JP2019532877 A JP 2019532877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attachment
exposed surface
connection protection
cushion
attachment element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019517408A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス ディー. ウェッシュ,
トーマス ディー. ウェッシュ,
Original Assignee
プレジス・イノベーティブ・パッケージング・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プレジス・イノベーティブ・パッケージング・エルエルシー filed Critical プレジス・イノベーティブ・パッケージング・エルエルシー
Publication of JP2019532877A publication Critical patent/JP2019532877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D5/00Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles
    • B31D5/0039Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads
    • B31D5/0069Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads including forming or transforming three-dimensional material, e.g. corrugated webs or material of cellular structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/439Joining sheets for making inflated articles without using a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D5/00Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles
    • B31D5/0039Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads
    • B31D5/0073Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads including pillow forming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D81/05Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • B65D81/051Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents using pillow-like elements filled with cushioning material, e.g. elastic foam, fabric
    • B65D81/052Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents using pillow-like elements filled with cushioning material, e.g. elastic foam, fabric filled with fluid, e.g. inflatable elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2275/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D2205/00Multiple-step processes for making three-dimensional articles
    • B31D2205/0005Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads
    • B31D2205/0011Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads including particular additional operations
    • B31D2205/0047Feeding, guiding or shaping the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D2205/00Multiple-step processes for making three-dimensional articles
    • B31D2205/0005Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads
    • B31D2205/0011Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads including particular additional operations
    • B31D2205/0064Stabilizing the shape of the final product, e.g. by mechanical interlocking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D2205/00Multiple-step processes for making three-dimensional articles
    • B31D2205/0005Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads
    • B31D2205/0011Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads including particular additional operations
    • B31D2205/007Delivering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D2205/00Multiple-step processes for making three-dimensional articles
    • B31D2205/0005Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads
    • B31D2205/0076Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads involving particular machinery details
    • B31D2205/0088Control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

接続保護包装要素が提供される。接続保護包装要素は、高密度供給構成の保護体を含み得る。保護体は、包装製品を緩衝するための低密度構造に構成可能であり得る。本体は、低密度構造の露出面を含み得る。接続保護包装要素はまた、結合要素との接触によって露出面を当接面に動作可能に結合する、露出面に取り付けられた結合要素を含むことができる。【選択図】図4A

Description

[関連出願の相互参照]
本特許出願は、2016年9月30日に出願された米国仮特許出願62/402,378号の優先権を主張するものであり、これは現在係属中であり、その内容全体が本明細書に組み込まれる。
本出願は、膨張可能な可撓性構造体に関する。
紙または他のダンネージ、または流体(例えば空気)膨張包装またはフォーム・イン・バッグ保護包装などの膨張式保護包装などの保護包装要素は、包装中に対象物にさらなる保護を提供するために使用される。保護包装要素は、通常、保護されるべき対象物を囲むように構成される。通常、製品は容器内の製品の隣に挿入された保護包装で包装される。輸送中に、保護包装が製品を損傷から効果的に保護されないように、容器の内容物はしばしば動いてそれ自体の位置を変える。この不十分さを避けるために、包装業者は場合によっては保護包装を製品の周りに巻き付けてから、保護包装に接着テープを貼り付ける。しかしながら、テープを貼ることは、特に多数の製品を包装するときには面倒なことがある。
種々の実施形態に従って、接続保護包装要素(connective protective packaging element)が提供される。接続保護包装要素は、高密度供給構造(high−density supply configuration)の保護体を含み得る。保護体は、包装製品を緩衝するための低密度構造(low−density configuration)に構成可能であり得る。本体は、低密度構造の露出面を含み得る。接続保護包装要素はまた、結合要素(bonding element)との接触によって露出面を当接面(abutting surface)に動作可能に貼り付けられ、露出面に取り付けられた結合要素を含んでいてもよい。
様々な実施形態によれば、結合要素は、付着要素(sticking element)との接触によって露出面を当接面に動作可能に付着し保持する付着要素としてもよい。保護体は、低密度構造で壁プライを分離する充填材要素を収容するための充填可能チャンバ(fillable chamber)をその間に画定するように互いに接続された第1および第2重なり合ったプライを有するウェブを含んでいてもよい。第1プライは、付着要素を有する露出面を含んでいてもよい。保護された包装要素が膨張可能なクッション(inflatable cushion)であるように、フィルムプライ(film ply)は互いに密封されると、それらの間に流体を閉じ込めるために互いに接続される。流体は空気でもよい。フィルムプライは気密シールによって互いに接続することができる。当接面は露出面の他の部分であり、付着要素はウェブがそれ自体の上に折り畳まれたときに当接面と接触するように露出面上に配置される。保護包装要素は、フォーム・イン・バッグクッションであってもよい。あるいは、保護包装要素は、紙ダンネージであってもよい。
様々な実施形態によれば、当接面は露出面の別の部分であってもよい。付着要素は、包装要素がそれ自体の上に折り畳まれるときに当接面と接触するように露出面上に配置されてもよい。付着要素は、包装されている製品の当接面に付着するために露出面に配置されてもよい。保護要素が収容されている間、保護包装要素が容器に対して所定の位置に保持されるように接続保護包装要素が受け入れられる容器の隣接する内面に付着するために、付着要素を露出面に配置されてもよい。付着要素は、他の表面に付着する接着剤であってもよい。付着要素は粘着剤であってもよい。1つ以上の表面は、接続保護包装要素の縁部に近接した表面を含む。
様々な実施形態によれば、ウェブ材料のウェブ供給が提供される。ウェブ材料のウェブ供給は、第1および第2縦方向縁部を有する第1フィルムプライを含んでいてもよい。ウェブ材料のウェブ供給は、第1および第2縦方向縁部を有する第2フィルムプライを含んでいてもよい。第2フィルムプライは、第1のそれぞれの第1縦方向縁部が互いに整列し、第2のそれぞれの縦方向縁部が互いに整列するように、第1フィルムプライと重なるように整列されてもよい。ウェブ材料のウェブ供給はまた、第1および第2プライを互いにシールする複数のシールを含み、第1および第2プライの間に、それぞれ流体で膨張可能でありかつ流体を含むように構成される1つ以上の膨張チャンバ(inflation chamber)を画定する。分離領域は、プライの分離を可能にし、複数のクッションを提供するために隣接する膨張チャンバの間に配置されてもよい。複数のシールは、同様の形状を有するクッションを形成するために繰り返しシールパターンで配置される。第1フィルムプライの露出面上に複数の結合要素を配置してもよい。複数の結合要素は、クッションの各々が少なくとも1つの接合要素を有するように繰り返しパターンで配置されてもよい。各結合要素は、付着要素と付着することによって露出面を当接面に動作可能に粘着して当接面に保持する付着要素であり得る。
膨張時に流体充填クッションを画定する可撓性構造を示す図である。 膨張時に流体充填クッションを画定する可撓性構造を示す図である。 膨張時に流体充填クッションを画定する可撓性構造を示す図である。 露出面の一部に取り付けられた付着要素を有する例示的な流体充填クッションを示す図である。 露出面の一部に取り付けられた付着要素を有する例示的な流体充填クッションを示す図である。 露出面の一部に取り付けられた付着要素を有する例示的な流体充填クッションを示す図である。 2つのクッションと2つの付着要素とによって形成されたパウチを示す図である。 クッションの実質的に全て(例えば全て)の露出面が付着要素を有するクッションを形成するためのウェブ材料を示す図である。 容器の表面に結合された接続保護包装材料を示す図を示す。 繰り返しパターンでフィルムプライ上に配置された1つ以上の付着要素の様々な例示パターンを有するウェブ材料の概略図を示す。 繰り返しパターンでフィルムプライ上に配置された1つ以上の付着要素の様々な例示パターンを有するウェブ材料の概略図を示す。 繰り返しパターンでフィルムプライ上に配置された1つ以上の付着要素の様々な例示パターンを有するウェブ材料の概略図を示す。 繰り返しパターンでフィルムプライ上に配置された1つ以上の付着要素の様々な例示パターンを有するウェブ材料の概略図を示す。 繰り返しパターンでフィルムプライ上に配置された1つ以上の付着要素の様々な例示パターンを有するウェブ材料の概略図を示す。 繰り返しパターンでフィルムプライ上に配置された1つ以上の付着要素の様々な例示パターンを有するウェブ材料の概略図を示す。 繰り返しパターンでフィルムプライ上に配置された1つ以上の付着要素の様々な例示パターンを有するウェブ材料の概略図を示す。 繰り返しパターンでフィルムプライ上に配置された1つ以上の付着要素の様々な例示パターンを有するウェブ材料の概略図を示す。 繰り返しパターンでフィルムプライ上に配置された1つ以上の付着要素の様々な例示パターンを有するウェブ材料の概略図を示す。 繰り返しパターンでフィルムプライ上に配置された1つ以上の付着要素の様々な例示パターンを有するウェブ材料の概略図を示す。 繰り返しパターンでフィルムプライ上に配置された1つ以上の付着要素の様々な例示パターンを有するウェブ材料の概略図を示す。 繰り返しパターンでフィルムプライ上に配置された1つ以上の付着要素の様々な例示パターンを有するウェブ材料の概略図を示す。 膨張機を介して供給するための付着要素を有するフィルム材料の供給を示す図を示す。 膨張機を介して供給するための付着要素を有するフィルム材料の供給を示す図を示す。 膨張機を介して供給するための付着要素を有するフィルム材料の供給を示す図を示す。 膨張可能なクッションを膨張させるために使用することができる膨張機を示す。
結合要素を含む露出面を有する接続保護包装が開示される。接続保護包装は保護体を有する。本体は、包装製品を緩衝するための低密度構造に再構成可能な高密度供給構造で提供することができる。低密度構造では、保護体はそれに取り付けられた結合要素を有する露出面を含む。結合要素は、これらの表面を接続するために結合要素と接触することによって露出面を当接面に動作可能に結合する。以下に説明するいくつかの実施形態では、結合要素は、付着要素と接触することによって露出面を当接面に動作可能に付着し保持する付着要素である。
接続保護包装は、それ自体に、他の保護包装に、または他の物体に接続することができる部分を有する。後述するように、付着要素は、露出面を1つ以上の他の面に保持するのに十分な程度の付着性を有することができる。1つ以上の他の表面は、保護包装自体の他の表面、別の保護包装の表面、包装されている製品の表面、および/または容器の表面でありうる。したがって、付着要素は、輸送、ハンドリング、または同様の状態の間に製品を保護するその能力をさらに向上させるために接続保護包装の構成および位置を維持するのを助けることができる。露出面は、保護包装要素の外面、またはそれと張り付くであろう他の面と接触することによって露出する他の面(例えば、他の面に折り曲げて付着することによって)であり得る。
様々な実施形態によれば、接続保護包装は、紙または他のダンネージなどの伝統的な種類の包装、または流体(例えば空気)膨張式包装またはフォーム・イン・バッグ保護包装などの膨張式保護包装を含むことができる。その例を以下に記載する。好ましい実施形態では、包装は可撓性である。付着要素を接続保護包装の外側に適用し、接続保護包装をそれ自体の上に折り重ねることによって、製品が配置されるポケットが形成される。いくつかの実施形態では、接続保護包装の別の部分を次に製品または成形ポケットの上に折り重ねて、その中に物体をさらに固定することができる。
接続保護包装を形成する様々な種類のクッションを以下に開示するが、本明細書の開示と矛盾しないように他の適切な種類のクッションを使用してもよい。
<液体充填クッション>
様々な実施形態によれば、接続保護包装は保護用可撓性包装を含むことができる。保護用可撓性包装の一例は、流体充填クッションである。流体充填クッションの様々な例では、流体充填クッション(例えば、エアクッション)では、一連の柔軟なプラスチックを形成するために、互いに平行または直列に接続及び隣接することができる膨張チャンバを用いて、プラスチックのプライをシールすることによって形成される。膨張チャネル(inflation channel)は、空気を管状部分に向けることができる。これは継続的または慎重に行われる必要がある。いくつかの例では、別々の管状部分を一緒に接続することができ、他の例では、管状部分を別々にして膨張チャンバを膨張させ、(例えば、一方向逆止弁、膨張領域などを介して)それらを膨張状態に維持することができる。一旦膨張すると、1つ以上のエアクッションは、保護されるべき製品を囲み、緩衝するように構成される。そのようなエアクッションの例は、プレジスコーポレーションによるAIRSPEED(登録商標)CHAMBERPAK(商標)が挙げられる。膨張可能なエアクッションの他の例の説明は、例えば、米国特許第5,261,466号、および米国特許出願公開第2003/0108699号、2004/0163991号、および第2005/0109656号から見出すことができる。
図1〜図3及び様々な実施形態によれば、接続保護包装は、膨張時に流体充填クッション18を画定する可撓性構造を含む。図1〜図3は、本明細書に記載の1つ以上の付着要素を有することができる保護包装を示す。例えば、記載された付着要素の任意の適切な実施形態は、図1〜図3の保護包装に適用され得る。例えば、図1〜図3に示す保護包装は、(例えば、図6に示されるように)、可撓性構造体の1つ以上の露出面の実質的に全てを覆う付着要素を有する。代替的には、図1〜3に示される保護包装も同様であり、フィルムプライを含むフィルムのウェブ上に配置された1つ以上の付着要素の様々な例示パターンを有する。これらのパターンは、(例えば、図8A〜図8Lを参照して開示されているように)繰り返しまたは他の適切なパターンであり得る。様々な実施形態において、流体充填クッション18は、フィルム10から構成されていてもよく、フィルム10は、1つ以上の材料層を含むプライ27、29から構成されている。プライ27、29は、エアクッション18の壁17を形成することができる。複数の壁17が、エアクッション18を形成してもよい。エアクッション18は、2以上の壁17を含んでいてもよい。一方の壁17は、第1縦方向縁部2(図3〜図6を参照)及び第2縦方向縁部4を有する第1外壁5としてもよい。第2の壁17は、第1縦方向縁部6(図2〜図3参照)と第2縦方向縁部8とを有する第2外壁7とすることができる。第2外壁7は、重なるように整列させることができ、第1外壁5とほぼ同一の広がりを持つことができ、すなわち、少なくともそれぞれの第1縦方向縁部2、6は、互いに位置合わせされ、及び/または第2縦方向縁部4、8は互いに位置合わせされる。
第1及び第2壁5、7は、第1及び第2プライ27、29から形成することができる。第1及び第2壁5、7は、単一のシート材料、1つ以上の端部スリットを有する平坦化されたフィルム材料のチューブ、または2つのフィルム材料のシートから形成することができる。例えば、第1及び第2壁5、7は、接合された第2縁部4、8を画定するように折り畳まれる単一のフィルム材料のシート(例えば、「c折りフィルム」)を含むことができる。c折りフィルム材料10は、第1及び第2プライ27、29を形成することができる。あるいは、例えば、第1及び第2壁5、7は、整列された第1縦方向縁部2、6及び/または第2縦方向縁部4、8に沿ってスリットが入れられたフィルム材料のチューブ(例えば、扁平チューブ)を含みうる。扁平チューブは、第1及び第2プライ27、29を形成することができる。また、例えば、第1及び第2壁5、7は、整列した第2縁部4、8に沿って互いに接合、シールまたは他の方法で取り付けられた2枚の独立したフィルム材料のシートを含むことができる。2枚の独立したフィルム材料のシートは、第1及び第2プライ27、29であり得る。
プライ27、29は、いくつかの実施形態では、分離領域、例えば、プライ27、29を横切って、または他の所望の方向に延びる脆弱領域26を形成するミシン目のシステムを含むことができる。このタイプの穿孔は、単一の連続的な膨張プロセスでシートを個々のパッドまたはシートに分離することを可能にし得る。いくつかの実施形態では、脆弱領域は、ウェブの一部の完全な分離を容易にするために、プライを完全に横切ってまたはプライを横切って十分に広がっている。
保護包装用途では、開示されたフィルム10は、膨張したクッション保護包装を提供するために膨張させることができる膨張可能なクッションの供給材料を提供するために2つのプライ27、29(多層または単層)を互いにシールすることによって変換できる。いくつかの実施形態では、プライ27、29は、2枚のプライ27、29である。プライ27、29は、所定のパターンでヒートシールすることができ、その後、空気などの流体で膨張させることができる。プライ27、29は、接着結合、摩擦、溶接、融着、ヒートシール、レーザーシール、および超音波溶接などのプロセスを用いて、一緒にシールされて記載の構造を形成することができる。
変換されたフィルム10は、‘658号出願または米国特許第8,454,779号及び第8,061,110号に開示されているように、連続的な膨張及び密封装置において使用するために構成され得る。例えば、米国特許第6,789,376号に開示されているように、インサイチュで層を変換し、膨張させ、そしてシールする装置を使用することができる。あるいは、フィルム10は、例えば米国特許出願公開第2004/0163991号に開示されているように、一度に単一のクッションを膨張させるため、またはヒートシーラーを使用しない連続膨張機械で膨張させるため、プライ27、29の間に逆止弁を設けて、1つ以上の膨張チャンバ内の流体をシールすることができる。他の実施形態では、フィルム10は、米国特許第9,138,921号に開示されているように、フィルム10をフォーム前駆体で膨張させ、フォーム10を袋に入れて保護包装するためにフィルム10をシールするための装置に使用できる。
本明細書で使用されるように、フィルム10は、層、材料、および/または上述の製造プロセスの任意の組み合わせでプライ27、29から構成されてもよい。例えば、フィルム10は、上記の開示に従って2つのシール層に配置され接続されたバリア層からなる少なくとも1つの二方向配向フィルムプライ27、29を含み得る。別の例では、フィルム10は、縦方向に粒子を有する単層を有する従来のフィルムプライ27、29を含み得る。フィルムプライ27、29は壁17を形成してもよく、壁17は上述の材料、組成物または構造のいずれかで形成されてもよい。
再び図1を参照すると、フィルムプライ27、29は、フィルムプライ27、29の縦方向範囲に沿って配置された一連の横方向シール21を含むことができる。シール21は、ヒートシールなどのプロセスによって互いに取り付けられた壁17の一部によって画定することができる。壁17は、所定の領域で互いに封止されて、可撓性で、通常は折り畳まれた状態であり得る膨張チャネル14と、膨張可能な管状部分19とを画定する。例えば、横方向シール21は、1つ以上の膨張チャンバ19を画定することができる。各横方向シール領域21は、縦方向縁部2、6から反対側の縦方向縁部4、8に向かって延びることができる。各横方向シール領域21は、壁のシールされていない部分によって分離された一対のシールを含むことができる。様々な例では、縦方向シール23は、膨張チャネル14を画定することができる。膨張チャネル14の反対側は、縦方向縁部4、8に適用される縦方向シール30、及び/またはそれに隣接して適用されるシールによって確定され得る。様々な実施形態にしたがって、横方向シール21は、縦方向シール23で終わってもよい。したがって、各管状部分19の横方向長さは、縦方向シール23から縦方向縁部2、6に適用される縦方向シール23、及び/またはそれに隣接して適用されるシールまで延びてもよい。
各横方向シール領域21は、第2縦方向縁部2、6に近接する第1端部22と、縦方向シール23に近接する第2端部24とを有することができる。各横方向シール領域21は、実質的に直線状、屈曲上、または他の方法で湾曲していてもよく、縦方向縁部2、6に対して、実質的に垂直に延びていてもよい。1つ以上のチャンバ19は、縦方向シール23及び隣接する対の横方向シール21によって形成される境界内に画定されてもよい。各膨張チャンバ19の幅は少なくとも、約1/2インチから約3インチである。または、別の例では、約1インチから約2インチである。
膨張可能なクッション18は、膨張領域を含むことができ、これは膨張ノズルから流体を膨張ノズルからチャンバ内に供給するために膨張可能チャンバと流体的に接続する領域である。いくつかの実施形態において、膨張領域は、1つ以上のフラップによって提供されることができ、そしてクッションの外側に対して横方向に開口することができる。例えば、2つの対向するフラップを使用することができ、その横方向側面など、その長さに沿って開いている膨張領域を提供する。これらの開いた膨張領域は、例えば、フラップをノズル及びシーラーの周りに挟む膨張及びシーリング機械において使用することができる。
他の実施形態では、膨張領域は、その横方向側面が閉じられて膨張チャネル14を提供する通路である。図1に示すように、縦方向膨張チャネル14は連続的であってもよく、またはその縦方向端部で閉じられてもよい。チャネル14は、横方向シール21の第2端部24と縦方向縁部4、8または縦方向シールとの間に配置されてもよい。縦方向膨張チャネル14は、縁部4、8に近接してクッション18の縦方向に沿って延びることができる。
クッション19はまた、膨張開口部または入口16を含む。膨張入口16は、縦方向膨張チャネル14の少なくとも一端に配置されている。入口16は、壁17(例えば、外壁5、7)によって画定され、その中に膨張ノズル(例えば、ノズル20)を受容するように構成され、かつ寸法決めされている。膨張ノズルは、例えば、米国特許出願8,424,552号に記載されているもののような任意のノズルでありうる。
図1及び図2に示されているのは、部分的に入口16及び膨張チャネル14内に配置され、部分的に管状部分19のそれぞれの中に延びているのは、別の組のシート12である。シート12はまた、弁領域15を除いて横方向及び縦方向シール21及び23に沿ってシールされてもよい。弁領域15は、領域15間に一方向逆止弁13を画定し、膨張チャネル14から管状部分19内に空気を入れ、その中の空気を密封するように構成されてもよい。逆止弁13を画定するシート12間の未シール領域は、シールされないままの領域に印刷することによって内側シート12を外側シート17にシールするシール動作中に未シールのままにされてもよい。
一方向逆止弁13のそれぞれは、膨張チャネル14をそれぞれの管状部分19に流体的に接続する。膨張していない状態では、例えば、クッション18の輸送中は、入口16は閉じて平らであり、逆止弁13は閉じた位置にある。膨張ノズル20によって開口部16が開くと、空気を膨張チャネル14内に送り込むことができる。空気が膨張チャネル14内に供給される動作圧力は、逆止弁13を開き、空気が管状部分19内に通過してクッション18の残りの部分を膨張させることを可能にする。クッション18の膨張が完了すると、各管状部分19内の空気の圧力が逆止弁13に作用して弁を閉位置に保ち、それによって空気が逃げるのを防ぎ、クッションが収縮するのを防ぐ。
いくつかの実施形態では、膨張可能なクッション18は、シールセグメント28をさらに含む。シールセグメントは、膨張可能チャンバ19を横方向チャンバ19に分割する。シールセグメント28は、縦方向に整列し、横方向シール21によって分離されてもよい。シールセグメント28は、容易に曲げるかまたは折り畳むことができるより柔軟性のフィルム10を可能にする曲げることができる線を形成する。そのような柔軟性は、フィルム10が規則的で不規則な形状の物体を包むことを可能にする。チャンバ部19は、隣接するチャンバ部19a及び膨張チャネル14と流体が連通している。実施例に示されるように、通路19bは、シールセグメント28の両側のチャンバ部19aの間に延びる。
様々な実施形態によれば、一連の脆弱線26を含む分離領域は、フィルム10の縦方向範囲に沿って配置されてもよい。横方向の脆弱線26は、隣接する膨張チャンバ19の分離を容易にする。
<ダンネージ>
様々な実施形態にしたがって、接続保護包装は、紙または他の適切な材料から作られたダンネージを含むことができ、それは典型的には、個々のシートであれ、連続シートであれ、供給シート材料からダンネージに変換される。供給材料は、しわくちゃにする、折り畳む、平らにする、折り目を付ける、または高密度構造を低密度構造に変換する他の類似の方法によって変換することができる。最も一般的には、このタイプのダンネージは、ロールまたは紙のスタックなどのストック材料のコンパクトな供給をより低い密度のダンネージ材料に変換するダンネージ変換機に一般的に連続した紙片を流すことによって作られる。しわくちゃのシート材料の連続ストリップは、製品を保持する容器内の空隙を効果的に満たすために所望の長さに切断されてもよい。米国特許第8,962,909号、米国特許第8,388,508号、米国特許第8,016,735号、に開示されている変換ステーションのような変換ステーションの様々な構造を使用することができる。付着要素は、本明細書等に記載されているような構成で、例えば、図8A〜図11に関してダンネージの露出面に設けることができる。付着要素は、材料が低密度構造に変換される前、及びいくつかの実施形態ではこの変換の後に、ダンネージ材料に塗布することができる。付着要素が変換前に材料に適用される場合には、これが必要な場合に不要な付着を防止するために(例えば、機械を保護し、加工プロセスを容易にするため)付着要素上に剥離層を配置することができる。
<FIBクッション>
様々な実施形態によれば、接続保護包装は、他の種類の緩衝材料を含むことができる。例えば、接続保護包装は、フォーム・イン・バッグ(Form In Bag;FIB)クッションを含んでいてもよい。FIBでは、フォーム前駆体(例えば、ポリウレタンフォーム前駆体)をFIBバッグ内部に分配することができ、前駆体はバッグ内で一緒に混合して、クッション性を有する「硬化」製品(例えば、「硬化」ポリマー製品)を形成する。フォーム・イン・バッグ包装要素の例は、米国特許出願公開第2013/0047551号に記載されている。FIBバッグは、露出面を有するフィルムプライから製造することができ、露出面の1つ以上の部分は、例えば、図4〜図12を参照して以下に記載されるのと同様に、付着要素を有する。
<付着要素>
上述したように、付着要素を、保護包装の露出面に配置して接続保護包装を提供することができる。付着要素は、フィルム上に設けることができる。図4〜図12を参照すると、付着要素を備えた露出面を有する接続保護包装の様々な例が提供されている。
結合要素は、使用中に所望の接続を維持するために、付着を通して十分に強い接続を提供する付着要素を含むことが好ましい。例えば、付着要素の付着の程度は、輸送中の容器及び製品への衝撃による保護包装への影響に耐えるのに十分な接続強度を付着に提供することができる。
例えば、保護包装材料が膨張可能なクッションである場合、接続部の付着強度は、例えば、包装された製品からの局所的な力の鋭い縁部によって引き起こされる可能性がある流体充填チャンバ(fluid filled chambers)の加圧によるプライの伸張及び曲げの影響に耐えるのに十分でありうる。接続保護包装が容器の内面に貼り付けられる場合、貼り付けられた接続の強度は、容器が押し出されるときの製品による衝撃及び摩擦に耐えるのに十分でありうる。
いくつかの実施形態では、付着材料は、積極的な結合を提供するために、高度の付着性及び保持性を提供し、それは場合によっては、それが使用される保護包装の材料よりも強いので、保護包装は、付着要素を接続する前に破壊されるであろう。他の実施形態では、付着強度の程度はより小さく、付着接続を使用して製品の周りの包装の組み立てを容易にするために使用されるように弱い結合を提供し、その後、製品を開梱した受取人などにより、分解及びその後の付着防止を容易にする。
付着要素は、付着要素との接触によって保護体の露出面を当接面に適切に接続し、保持する。付着要素は、好ましくは接触によって、そしてある場合には、圧力を加えると付着する。好ましくは、付着要素は、熱または他の材料を適用することを必要とする付着ベースの結合を提供するように選択されるが、いくつかの実施形態では、付着を生成するために他のステップが続いてもよい。
付着要素は、接着または粘着表面をそれぞれ提供するために接着(adhesive)または粘着(cohesive)材料を含んでもよい。接着面と粘着面の組み合わせを使用することができる。付着要素は、適切な基地の方法によって材料の露出面に直接貼り付けることができ、あるいは両面テープなどのテープ、または他の適切な方法で貼り付けることができる。
本明細書では、接着性付着要素は、他の種類の表面、好ましくはプラスチック、紙、または金属などの保護包装の近くに典型的にみられるものなどの表面に接着する材料でできている。接着剤は、2つの表面の間に接続を形成するために付着を生じさせるための同じまたは相補的な材料を有する対向表面に頼ることなく、対向表面に付着することができる。適切な接着剤の例としては、液体接着剤及び感圧接着剤が挙げられる。わずかな初期の外部圧力を加えて結合を形成した後に、付着する感圧接着剤を選択することができる。これらの例には、包装用テープに適用されるものと同様の、水性、アクリル系、感圧接着剤が含まれ、その材料は、しばしばわずかな初期外圧で、表面接触によってのみ、2つの表面を一緒に保持する。これらは、乾燥接着剤の例であり、これは典型的には水、溶媒、または熱による活性化を必要とせず、そして多くの異なる表面にしっかり接着する。室温でも積極的で永久的に粘着性である感圧接着剤を選択することができる。感圧接着剤の塗布及び仕様は自動化することができる。組み立てにおいて使用されるとき、セットアップまたは長い硬化時間を必要としない感圧接着剤を使用して、典型的な液体接着剤を使用するのと比較して、時間を節約することができる。接着は、感圧接着剤を用いて即時に行われることが好ましく、製造手順を中断することなく、継続することを可能にし、これはかなりの時間と労力の節約をもたらし得る。水性アクリル系感圧接着剤の例には、RHOPLEX N−1031エマルジョン、RHOPLEX N−580エマルジョン、およびRHOPLEX N−619エマルジョンとして知られているものが含まれる。他のエマルジョンポリマーまたはアクリルポリマーブレンド接着剤も知られており、他の適切な種類の接着剤および接触接着剤を使用することができる。
付着要素の粘着性材料は、2つの表面の間に付着を形成するために同じまたは相補的な粘着性物質と接触することによって、一方の表面を反対側の表面に粘着させる。向かい合った粘着剤が互いに付着している粘着剤は、それらの他の物質に接着するのに十分に他の物質(例えば、粘着性要素を有さない保護包装材料の他の表面、容器の表面、容器の表面)に付着しないか、またはある場合にはそれらが互いに付着することによって形成する結合と比較して非常に弱く付着する。粘着剤は、感圧粘着剤であることができ、その場合、結合を活性化するために圧力が必要とされる。粘着性付着要素を製造することができる適切な粘着性材料の例として、自然及び剛性ラテックス系粘着剤が含まれる。いくつかの実施形態における粘着性材料は、保護包装材料の適切な部分に液体として塗布され、他の実施形態では他の既知の形態で塗布される。ラテックスで作られたものなどのいくつかの種類の粘着剤は、追加の接着剤なしで水と混合されて、保護包装材料のそれぞれの非粘着部分に結合し、乾燥時に保護包装材料の露出面に付着したまま適用される。いくつかの実施形態では、粘着性材料は、しばしば液体として保護包装材料上に塗布された接着剤と混合することができる。接着剤は、粘着剤と接着剤との混合物を保護包装材料上(例えば、フィルムプライ上)に塗布した後、接着剤が蒸発し、粘着剤が非粘着性保護包装材料(例えば、フィルムまたは紙層)に結合したままになるように選択できる。液体塗布の一方向は噴霧であるが、ブラッシングまたは他の適切な方法を使用することができる。また、粘着剤を非粘着材料表面に塗布する他の適切な方法に置き換えて使用することができる。
本明細書で提供される様々な実施形態によれば、接続保護包装材料の1つ以上の表面がそれに適用される付着要素を有するとき、付着要素は、保護されるべき物品を有する接続保護包装材料(例えば、クッション)の構成および/または使用を容易にする。例えば、付着要素は、ポケットを形成するかまたは保護される物品をよりよく収容するために、1つ以上の表面を表面の別の部分または接続保護包装要素の別の表面に付着することができる。保護包装をそれ自体または他の表面に接続することを可能にすることによって、付着要素を有する1つ以上の表面は、接続保護包装がパウチ、バッグ、または他の類似の障壁を形成する製品をよりよく包むことを可能にする。また、付着要素を介してクッションを互いに取り付けることによってクッションの鎖を長くすることができる。
図4〜図12は、流体充填クッションを形成するためのウェブ材料の1つ以上の表面上の付着要素の例を示し、本開示はまた、他の適切な種類の接続保護包装要素の表面上の付着要素にも当てはまり、それらのいくつかは上述されている。
図4A〜図4Cは、クッション100の露出面107の一部(第1露出面部分108)に取り付けられた付着要素104を有する流体充填クッション100の一例を示す。付着要素104を有する第1露出面部分108は、保護包装要素100の縁部109に近接していてもよい。クッション100は、折り畳み部106でそれ自体の上に折り畳まれて包装のために製品102を包む下壁112及び上壁114を提供することができる。図4Bに示されるように、折り畳まれると、第1露出面部分108上の付着要素104は同じ露出面107の他の部分(第2露出面部分110)と接触し、いくつかの実施形態では対応する位置に付着要素104が設けられており、別の実施形態では付着要素がないため、表面部分108上の付着要素104は、表面部分110に直接付着している。図4Cに示すように、クッション100は、第1露出面部分108上の付着要素104がクッション110(例えば、露出面107からクッション100を形成するウェブの反対側)の他の露出面118の部分116と接触するように折り畳むことができる。付着要素104は、第1及び第2露出面部分108、110(または108、116)を(例えば、付着要素104との接触によって)一緒に保持して製品102を包むパウチを形成するのに十分な接続を提供する。
付着要素が接着剤であるかまたは接着特性を有する実施形態では、付着要素104は露出面107の任意の適切な部分に接着することができる。したがって、使用者はクッション100を製品の周りに巻き付けて付着要素104を表面107の別の部分に接着して、製品102を包むように適切に構成されたパウチを提供することができる。したがって、クッション100は、様々なサイズの製品102を効果的に包み込み保護するために使用することができる。第1露出面部分108上の付着要素104がそれに適用された粘着剤を有するか、または粘着特性を有する実施形態では、第2露出面部分110は、互いに接触することに応答して第2露出面部分110を第1露出面部分108に接続させる粘着性付着要素104を有することができる。様々なサイズの製品102を収容するための複数のサイズのパウチを提供するために、複数の付着要素104を露出面107上に配置することができる。
図5は、2つのクッション100、101と2つの付着要素104a、104bとによって形成されたパウチを示す。付着要素104は、フィルムの表面上の任意の場所に適切に配置することができる。一例では、図5に示すように、付着要素104aのうちの1つは、空気室を形成する隣接シール間のクッション100、101の位置に配置される。この位置では、クッション100が流体で満たされると、付着要素104aは膨張していないフィルムの平面に対して持ち上げられるかまたは動かされる。付着要素104bは、空気で満たされていないクッションの位置に配置されているので、クッション100が充填されているときの位置104aと同じようには影響を受けない。
他の実施形態では、付着要素は、複数のクッションに亘って異なる方法で分配されていてもよい。例えば、付着要素104a、104bが接着剤である状況では、クッション100、101の一方は、両方の付着要素104a、104bを有し、2つのクッション100、101の他方は、付着要素を有さない。別の例では、クッション100、101のうちの一方が付着要素104aを有し、クッション100、101のうちの他方が付着要素104bを有する。別の例では、両方のクッション100、101は両方の付着要素104a、104bを有する。
他の実施形態では、両方のクッションが対応する付着要素を有することができる。例えば、付着要素104a、104bが粘着性である状況では、クッション100、101は、それぞれ表面が互いに当接したときに互いに付着して対応する付着要素104a、104bを有することができる。いくつかの実施形態では、付着要素104a、104bは、細長いシールラインまたは一列に並んだシールラインなど保護包装が自然のヒンジで折り畳まれると、付着要素104a、104bが整列するように、自然ヒンジから実質的に等距離に配置される。自然ヒンジ(例えば、シールライン)は、直線状、屈曲状、または他の方法で湾曲していてもよい。例えば、包装が製品の周りに巻き付けられるときに、付着要素が整列するように、自然ヒンジは、異形の製品を収容するために非線形でありうる。
図6に示すように、いくつかの実施形態では、クッション100の1つ以上の露出面120、122の実質的に全部または全部が、クッション100の構成及び使用を容易にするための付着要素104を有する。いくつかの実施形態では、付着要素104が1つ以上の露出面120、122、124の実質的にすべてを覆っているとき、付着要素104が膨張装置によるクッション100の膨張を妨げるのを防止するために、付着要素104は膨張領域120に隣接しておよび/またはその中に配置されていない。付着要素104は、実質的にすべての露出面を被覆するストリップまたはラインで塗布することができる。付着要素104を露出面にスプレーして、実質的に全ての露出面を被覆することができる。例えば、クッションは通常、それ自体の上に素早く折り畳む(例えば巻く)ことができる。付着要素104がそれ自体にのみ付着する粘着剤である場合、粘着剤が不注意で製品または他の表面に粘着剤が付着することなくクッション100を折り畳むことができる。
表面を接続する付着要素104の能力は制御することができ、これは、付着要素104が接着剤である場合に特に有利であり得る。例えば、剥離層を付着要素104の上に配置し、クッションを使用して製品を包装するときに除去することができる。追加的または代替的に、付着要素104の付着性を制御することができる。例えば、付着要素104は、それが特定の物質にさらされたときにのみ付着特性を有することができる。例えば、付着要素104を水で活性化することができ、付着要素104を他の表面に付着させることができるように(例えば、使用者または機械によって)付着要素104に水を塗布することができる。付着材料は、ある材料には付着して、他の材料には付着できなくてもよい(例えば、Polytetrafluoroethylene(PTFE)(例えば、テフロン(登録商標))に付着することができない);接続保護包装の露出面の1つ以上の部分は、望ましくない付着を避けるためにそのような材料を有することができる。
ここで、図7を参照すると、場合によっては、付着要素104を有する接続保護包装100は容器200の表面に付着することがある。保護包装ユニット100は、実質的に全ての表面上(例えば、図6参照)または表面の1つ以上の部分上(例えば、図4A参照)に付着要素104を有することができる。付着要素104が接着剤である場合には、保護包装ユニット100は任意の適切な容器(例えば、ボール紙カートン)の表面に付着することができる。付着要素104が粘着性である場合、保護包装ユニット100は対応する粘着性要素を有する容器の表面に貼り付けることができる。例えば、図7は、対応する粘着要素204を有する保護パッキング要素の表面に付着する粘着要素204のストリップを有する表面202を示す。
上記の説明は付着性を有する付着要素に言及しているが、付着要素は本開示の範囲内に留まりながら任意の適切な種類の接続性を有することができることを理解されたい。付着要素は、輸送中および製品の取扱い中に2つの表面の分離を防止または制限するのに十分な接続力、接着力、または粘着力を形成する。いくつかの実施形態では、接続力、接着力、または粘着力は、接着剤、または粘着剤が適用される力の強度を超える。例えば、表面を互いに恒久的に結合するために材料よりも強い接続(例えば結合)で表面を互いに接続する付着要素が提供される。場合によっては、例えば、接続された表面が分離されることを可能にするために、材料より実質的に弱い接続(例えば、結合)で表面を互いに接続する付着要素が提供される。例えば、クッションが折り畳まれ、クッションの表面部分が付着要素を介して製品を包み込むように接続されている場合、使用者は表面を引き離してパウチを開き、製品にアクセスすることができる。また、クッションが容器の表面に接続されているとき、使用者は容器の表面からクッションを引き離して容器およびクッションをより容易に処分(例えばリサイクル)することができる。
図8A〜図8Lは、フィルムプライ上に繰り返しパターンで配置された1つ以上の付着要素の様々な例示的パターンを有するウェブ材料601の概略図を示す。上記の様々な膨張可能なクッションと同様に、この概念は他の種類の保護包装材料(例えば、FIBバッグ、ダンネージなど)にも適用することができる。フィルムプライ上に配置された1つ以上の付着要素は、接着剤および/または粘着剤を含むことができる。
図8A〜図8Lを参照すると、様々な実施形態において、ウェブ材料601は、第1および第2縦方向縁部706、710を有する第1フィルムプライ702と、第1および第2縦方向縁部708、712を有する第2フィルムプライ704とを含む。図8A〜図8Lに示すクッションは、1つ以上の膨張チャンバを形成するために、例えば、図1〜3を参照して説明したものと同様か、または当技術分野で知られる他のシールパターンなどの任意の適切なシールパターンを有することができる。第2フィルムプライ704は、第1のそれぞれの第1縦方向縁部706、708が互いに位置合わせされ、第2のそれぞれの縦方向縁部710、712が互いに位置合わせされるように、第1フィルムプライ702と重なるように位置合わせされる。複数のシールが第1および第2プライを互いにシールして、第1および第2プライの間にそれぞれ流体で膨張可能でありかつ流体(例えば空気)を含むように構成される複数の充填チャンバ(filling chambers)600(a)、600(b)を画定する。分離領域602(a)、602(b)は、プライの分離を可能にし、複数のクッションを提供するために、隣接する膨張チャンバ600(a)、600(b)の間に配置される。シールは、類似の形状を有するクッションを形成するために繰り返しシールパターンで配置される。複数の付着要素604(a)、604(b)、604(c)は、各クッションが少なくとも1つの付着要素を有するように繰り返しパターンで第1のフィルムプライ702上に配置されている。描かれたパターンの全てについて、付着要素は接着剤または粘着剤であり得る。
図8Aは、付着要素604(a)、604(b)が各充填チャンバ600(a)、600(b)の縁部付近に延在する実施形態を示す。図8Aは、横方向縁部に近接して(例えば、分離領域602(a)、602(b)および横方向シールに近接して)延在する付着要素604(a)、604(b)を示すが、付着要素604(a)、604(b)は、充填チャンバ600(a)、600(b)の縦方向縁部を横切って(例えば縦方向シールに近接して)延びることができる。付着要素が接着性を有する場合、使用者は膨張可能なクッションをそれ自体の上に折り畳んで製品を包むことができる(例えば図4A)。付着要素が粘着性を有する場合、ユーザは、付着要素604を他の表面上の対応する粘着剤と位置合わせして、表面を互いに付着保持することができる。付着要素605、606が接着剤であるかまたは接着性を有する実施形態では、使用者は任意の点でクッションをそれ自体の上に折り畳んで所望の構造を形成することができる。
図8Bは、2つの付着要素605、606が充填チャンバ600(a)、600(b)の縁部付近に延びる実施形態を示す。図8Bは、横方向縁部に近接して(例えば、分離領域602(a)、602(b)および横方向シールに近接して)延在する付着要素605、606を示すが、付着要素606、605は、充填チャンバ600(a)、600(b)の縦方向縁部を横切って(例えば縦方向シールに近接して)延びることができる。付着要素605、606が粘着性を有する実施形態では、使用者は、付着要素605、606が整列してクッションが製品を包むようにクッションをそれ自体の上に折り畳むことができる。
図8Cは、2つの付着要素607、608が充填チャンバ600(a)、600(b)の縁部付近に延びる実施形態を示す。図8Cは、横方向縁部に近接して(例えば、分離領域602(a)、602(b)および横方向シールに近接して)延在する付着要素607、608を示すが、付着要素607、608は、充填チャンバ600(a)、600(b)の縦方向縁部を横切って(例えば縦方向シールに近接して)延びることができる。付着要素607、608が粘着性を有する実施形態では、使用者は、付着要素607、608が整列し、クッションが製品を包むようにクッションをそれ自体の上に折り畳むことができる。一方の付着要素608は他方の付着要素607よりも横方向に広いので、クッションがそれ自体の上に折り畳まれると様々なサイズの囲いを形成することができる。
図8Dは、シール要素609が充填チャンバ600(a)、600(b)の周囲に延在する実施形態を示す。付着要素609を有さない領域610は、製品を収容するために提供される。したがって、ユーザは、クッションをそれ自体の上に折り畳んで個々のクッションの付着要素609を整列させることができ、あるいはユーザは、付着要素609が整列するように1つのクッションを別のクッションの上に配置することができる。
図8Eは、付着要素611が膨張チャンバ600(a)、600(b)の横方向縁部付近および縦方向縁部付近で延びる実施形態を示す。付着要素611が粘着性である場合には、付着要素611を有する2つの面が整列するようにクッションをそれ自体の上に折り畳むことができ、開口部を有するパウチを提供する。付着要素611が接着性を有する場合、付着要素611を有する縁部が付着要素611を有さない縁部と整列するように1つのクッションを他のクッションの上に配置することができ、2つのクッションを一緒にすることができる。製品収容領域612内に置かれた製品を入れる。また、クッションは、例えば分離領域602(a)と602(c)を分離し、602(b)は分離しないことによって、2つの膨張チャンバ600(a)、600(b)を含むことができる。したがって、クッション600(b)をクッション600(a)の上に折り畳んで製品収容領域を形成することができる。
図8Fは、付着要素613が縁部(例えば横方向縁部)に近接して延在し、別の付着要素612が縁部からさらに延在する実施形態を示す。したがって、クッションはそれ自身の上に折り畳まれて様々な形状の製品を包むための異なるサイズの製品収容領域を提供することができる。また、クッションは、例えば分離領域602(a)と602(c)を分離し、分離602(b)をしないことによって、2つの膨張チャンバ600(a)、600(b)を含むことができる。したがって、クッション600(b)をクッション600(a)の上に折り畳んで製品収容領域を形成することができる。
図8Gは、付着要素614が横方向縁部に近接してかつ膨張チャンバ600(a)、600(b)の縦方向に延在する実施形態を示す。横方向縁部が互いに近接するようにクッションがそれ自体の上に折り畳まれると、2つの封じ込め領域612(a)、612(b)が形成される。また、クッションは、例えば分離領域602(a)と602(c)を分離し、602(b)を分離しないことによって、2つの膨張チャンバ600(a)、600(b)を含むことができる。したがって、クッション600(b)をクッション600(a)の上に折り畳んで製品収容領域を形成することができる。
図8Hは、膨張チャンバ600(a)、600(b)の3つの縁部に近接した付着要素615を有する実施形態を示す。いくつかの実施形態では、横方向に延びる2つの付着要素は粘着性であり、縦方向に延びる付着要素は接着性である。いくつかの実施形態では、付着要素全体が接着剤または粘着剤である。クッションは、例えば分離領域602(a)と602(c)を分離し、602(b)を分離しないことによって、2つの膨張チャンバ600(a)、600(b)を含むことができる。したがって、クッション600(b)をクッション600(a)の上に折り畳んで製品収容領域を形成することができる。
図8Iは、クッションがそれ自体の上に折り畳まれて様々な形状の製品を包むための異なるサイズの製品収容領域を提供することができるようなパターンで付着要素616、617を有する実施形態を示す。例えば、クッションは、分離領域602(a)と602(c)を分離し、602(b)を分離しないことによって、2つの膨張チャンバ600(a)、600(b)を含むことができる。したがって、付着要素616は付着要素617と協働して製品収容領域を形成することができる。
図8Jおよび8Lは、付着要素614;615;616,617;618,619を含む、クッションがそれ自体の上に折り畳まれて様々な形状の製品を包むための異なるサイズの製品収容領域を提供することができるようなパターンを有する実施形態を示す。図8Lは、膨張要素を画定する内部シール622の間に付着要素621、623が配置されている実施形態を示す。付着要素621、623は、シール622から実質的に等距離(例えば、等距離)とすることができ、それにより、付着要素621、623は、膨張時に膨張可能チャンバの最も高い位置に配置され、したがって、別の表面への付着の際に付着要素621〜623を容易にする。
図8Kは、付着要素620が膨張チャンバの内部に配置されている実施形態を示している。例えば、付着要素は容器の表面に接着することができる。
図9〜図11は、(例えば図12に示されるように)膨張機械を通して供給されて露出面上に付着要素1004を形成するためのフィルム材料1002の供給を示す。いくつかの実施形態では、付着要素は、2つのプライをシールすることによってプライが変換される前に、1つ以上のプライの露出面に塗布される。例えば、付着要素は、それらがシールされる前に重なり合う層の露出面に適用することができる。いくつかの実施形態では、付着要素は、シールでプライを変換した後であるが膨張チャンバを膨張させる前に供給材料に塗布される。いくつかの実施形態では、付着要素は、膨張チャンバが膨張した後に保護包装に適用される。ダンネージの場合、付着要素は、材料がダンネージに変換される前または後に材料に適用することができる。
図9は、ロール上のウェブ材料1002の各風の外面上の剥離材料1005と、ウェブ風の内面上の付着要素1004とを有する。付着要素1004および剥離材料1005の領域は、付着要素1004がウェブの風をその下の風に粘着しないようにするためにウェブ1002の風がロールからほどかれることを可能にするように連続的または重なり合うように配置され得る。
図10および図11は、フィルム材料1002の供給を示し、材料1002は、付着要素1004と剥離材料1005の交互の領域を有する。図10に示すように、供給材料1002は、連続式の構造に折り畳むことができる。図11は、ウェブ供給材料のロール1000を示す。これらの図において、ウェブ材料1002は付着要素1004を有し、ウェブ材料1002の他の面は付着要素1004が他の面に付着するのを防止する剥離材1005を有する。例えば、ウェブ1002内の第1充填チャンバ600(a)の外面は付着要素1004を有することができ、隣接する第2充填チャンバ600(b)の外面は剥離材料1005を有することができる。
付着要素1004が粘着性である実施形態では、剥離材料1005は粘着性がないウェブの一部とすることができる。付着要素1004が接着剤である実施形態では、剥離材料1005は、粘着剤が付着しない剥離層を有することができる。付着要素1004が他の材料にではなくいくつかの材料に接着する接着剤である実施形態では、解放領域1005はそのような他の材料(例えば、Polytetrafluoroethylene(PTFE))を有することができる。
様々な実施形態に従って、そして図12に示されるように、接続保護包装は、膨張およびシーリング機にバルクで供給することができる。機械は、材料を膨張させ、密封し、そしてある場合にはそれを切断するように処理する。次いで、膨張した材料を折り畳んでそれ自体または本明細書で論じるような別の構造体に接続することができる。
当業者は、開示された実施形態が他の用途のための代替の実施形態を提供するように適合および修正され得、そしてこれらの他の追加および修正が本開示の範囲から逸脱せずになされ得ることを理解する。例えば、例示的実施形態の特徴は、他の実施形態を生成するために組み合わせられ、分離され、交換され、かつ/または再配置されることができる。そのような修正形態および変形形態は、本開示の範囲内に含まれることが意図されている。同様に、本明細書で論じられている主題は、組み込まれている参考文献に開示されているさまざまなシステムにも組み込むことができる。実施形態は、独立していることを意味するのではなく、他の参照された出願からの他の実施形態または本明細書に開示されたさまざまな他の実施形態と組み合わせることができる。

Claims (16)

  1. 包装製品を緩衝するための低密度構造に構成可能であり前記低密度構造の露出面を含む、高密度供給構造の保護体と、
    前記露出面に取り付けられることによって、前記露出面を前記当接面に対して動作可能に結合する結合要素と、
    を含む、接続保護包装要素。
  2. 前記結合要素が、付着要素との接触によって前記露出面を前記当接面に動作可能に付着して保持する前記付着要素である、
    請求項1に記載の接続保護包装要素。
  3. 前記保護体は、壁プライを低密度構造に分離する充填材要素を収容する充填可能チャンバを、間を画定するように互いに接続され、重なりあう第1及び第2プライを有するウェブを備え、
    前記第1プライは、前記付着要素を有する露出面を含む、
    請求項2に記載の接続保護包装要素。
  4. 前記保護包装要素が膨張可能なクッションであるように、前記フィルムプライが互いに密封されたときにそれらの間に流体を閉じ込めるように接続されている、
    請求項3に記載の接続保護包装要素。
  5. 前記流体は空気であり、前記フィルムプライが気密シールによって互いに接続されている、
    請求項4に記載の接続保護包装要素。
  6. 前記当接面が前記露出面の別の部分であり、前記付着要素が、前記ウェブが折り重ねられたときに前記当接面と接触するように前記露出面上に配置される、
    請求項3に記載の接続保護包装要素。
  7. 前記保護包装要素が、フォーム・イン・バッグクッションである、
    請求項1に記載の接続保護包装要素。
  8. 前記保護包装要素が紙ダンネージである、
    請求項1に記載の接続保護包装要素。
  9. 前記当接面が前記露出面の別の部分であり、前記付着要素が折り重ねられたときに前記当接面と接触するように前記露出面上に配置される、
    請求項2に記載の接続保護包装要素。
  10. 前記付着要素が、それに対して包装されている製品の当接面に付着するために前記露出面上に配置されている、
    請求項2に記載の接続保護包装要素。
  11. 前記付着要素は、前記保護包装要素が収容される容器の隣接する内面に付着するように前記露出面上に配置されて、前記接続保護包装要素を所定の位置に保持し、保護される製品が包装されている、
    請求項2に記載の接続保護包装要素。
  12. 前記付着要素が他の表面に付着する接着剤である、
    請求項2に記載の接続保護包装要素。
  13. 前記付着要素が粘着剤である、
    請求項2に記載の接続保護包装要素。
  14. 前記1つ以上の表面が、前記接続保護包装要素の縁部に近接した面を含む、
    請求項2に記載の接続保護包装要素。
  15. 第1及び第2縦方向縁部を有する第1フィルムプライと、
    第1及び第2縦方向縁部を有し、前記第1長手方向縁部は互いに整列し、前記第2長手方向縁部は互いに整列する、第2フィルムプライと、
    前記第1及び第2プライを互いにシールして流体で膨張可能であり、かつ流体を含むように構成された第1及び第2プライの間に、1以上の膨脹チャンバを画定し、前記プライの分離を可能にし、複数のクッションを提供するように分離領域が隣接する前記膨脹チャンバの間に配置され、反復シールパターンで配置され、類似の形状を有するクッションを形成する複数のシールと、
    第1フィルムプライの露出面に配置され、前記クッションのそれぞれが少なくとも1つの結合要素を有するように反復パターンで配置される、複数の結合要素と、を有する、
    ウェブ材料のウェブ供給。
  16. 前記結合要素が、前記付着要素との付着によって前記露出面を前記当接面に動作可能に接触して保持する付着要素である、
    請求項15のウェブ供給材料。
JP2019517408A 2016-09-30 2017-09-29 接続保護包装 Pending JP2019532877A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662402378P 2016-09-30 2016-09-30
US62/402,378 2016-09-30
PCT/US2017/054433 WO2018064541A1 (en) 2016-09-30 2017-09-29 Connective protective packaging

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019532877A true JP2019532877A (ja) 2019-11-14

Family

ID=61756939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019517408A Pending JP2019532877A (ja) 2016-09-30 2017-09-29 接続保護包装

Country Status (6)

Country Link
US (3) US11077637B2 (ja)
EP (1) EP3519318A4 (ja)
JP (1) JP2019532877A (ja)
CN (1) CN109952257B (ja)
MX (1) MX2019003741A (ja)
WO (1) WO2018064541A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108698744B (zh) * 2017-07-27 2019-07-30 深圳蓝胖子机器人有限公司 货舱内货物保护系统、方法及机器人设备
EP3785877A1 (en) 2018-02-23 2021-03-03 Sealed Air Corporation (US) Foam-in-bag systems and components thereof
DE102019004313A1 (de) * 2019-06-19 2020-12-24 Rainer Gmbh Luftkissen als Verpackungsschutz
JP6709927B1 (ja) * 2019-10-16 2020-06-17 株式会社柏原製袋 膨張用シート体及び包装体並びに包装方法
EP4072967A4 (en) 2019-12-11 2024-01-24 Pregis Innovative Packaging Llc INFLATABLE BAND THAT CAN BE DEFLATED
US11685586B2 (en) * 2020-03-04 2023-06-27 Aeris Protective Packaging Inc. Inflatable packaging structure and method of forming thereof
MX2023000171A (es) 2020-07-01 2023-04-05 Pregis Innovative Packaging Llc Empaque expandible por el usuario.
CN115956020A (zh) 2020-07-31 2023-04-11 普里吉斯创新包装有限责任公司 具有膨胀材料组分的原位组合的可膨胀幅材
JP2022139142A (ja) * 2021-03-11 2022-09-26 コニカミノルタ株式会社 輸送箱

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07165266A (ja) * 1993-12-10 1995-06-27 Hitachi Electron Service Co Ltd 気体圧入膨張形包装用紙製緩衝材とその製造方法
JP2001240138A (ja) * 2000-02-25 2001-09-04 Toshikatsu Ouchi 包装体及びその製造方法
JP2007525579A (ja) * 2004-02-17 2007-09-06 ボスティック・インコーポレーテッド スナックフード包装用の粘着性塗料
JP2014181049A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Inoac Corp 包装用シート材
US20150291336A1 (en) * 2014-04-14 2015-10-15 Pregis Innovative Packaging Llc Flexible structure with perforation-free inflation channel
JP2016520449A (ja) * 2013-04-19 2016-07-14 シールド・エアー・コーポレイション(ユーエス) 膨張可能なパウチを製造するためのシステムおよび方法
JP2016525473A (ja) * 2013-07-31 2016-08-25 プレジス・イノベーティブ・パッケージング・エルエルシー 高い層間接着性を有する多層フィルム

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1611923A1 (de) 1967-03-15 1969-08-28 Daiei Shikogyo Kabushiki Kaish Klebeband-Satz
US3655500A (en) 1968-02-07 1972-04-11 Arpax Co A resilient cushioning dunnage product for use in packaging and packing
US3650877A (en) 1969-10-06 1972-03-21 Arpax Co Cushioning dunnage product
US3735918A (en) * 1971-08-31 1973-05-29 Colgate Palmolive Co Cohesive closure pattern
US3885070A (en) 1973-07-26 1975-05-20 Avery Products Corp Self-adhesive closure
CH623792A5 (ja) 1978-09-05 1981-06-30 Sapal Plieuses Automatiques
DE3002069C2 (de) 1980-01-21 1982-04-29 Jagenberg-Werke AG, 4000 Düsseldorf Klebeband zum Verbinden von Warenbahnen und Verfahren zum Verbinden von Warenbahnen
SE8303024L (sv) 1983-05-30 1984-12-01 Edet Ab Behallare for papper
US4770913A (en) 1985-05-25 1988-09-13 Takao Yamamoto Binder
US4720320A (en) 1986-03-03 1988-01-19 Kimberly-Clark Corporation Apparatus for splicing a trailing end of a web from a depleted coil to the leading end of a fresh coil
US4911563A (en) 1987-07-31 1990-03-27 Anchor Continental, Inc. Anchorseal
US6151869A (en) * 1988-09-26 2000-11-28 Southpac Trust International, Inc. Method for wrapping a food item
ATE142596T1 (de) 1990-04-03 1996-09-15 Voith Gmbh J M Vorrichtung zum herstellen einer splice-stelle am bahnanfang eines bahnwickels
US5123889A (en) 1990-10-05 1992-06-23 Ranpak Corporation Downsized cushioning dunnage conversion machine and cutting assemblies for use on such a machine
JPH075123B2 (ja) 1991-06-25 1995-01-25 株式会社柏原製袋 連設した複数の流体用密封袋内への流体の連続的充填方法
US5323981A (en) 1991-12-13 1994-06-28 Sequa Corporation Splicer tape system
DE4141242A1 (de) 1991-12-14 1993-06-17 Roland Man Druckmasch Verfahren und vorrichtung zur vorbereitung des anfanges einer ersatz-wickelrolle fuer den fliegenden rollenwechsel
US5387173A (en) 1992-12-22 1995-02-07 Ranpak Corp. Fan-folded stock material for use with a cushioning conversion machine
JP3202399B2 (ja) 1993-04-08 2001-08-27 日本たばこ産業株式会社 帯状材の自動接続装置
NL9300707A (nl) 1993-04-26 1994-11-16 Knp Papier Bv Werkwijze voor het lassen van een papierbaan en een kleefstrook ten gebruike bij deze werkwijze.
US5454642A (en) * 1993-07-16 1995-10-03 Novus Packaging Corporation Inflatable flat bag packaging cushion and methods of operating and making the same
JPH07165265A (ja) * 1993-10-28 1995-06-27 K Jasai Z 緩衝保護装置
EP0728116B1 (en) 1993-11-11 1999-08-04 Packline Limited Packaging
WO1995029115A1 (en) 1994-04-26 1995-11-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Splicing tape, splicing method and splice using the splicing tape
US5855714A (en) 1996-09-09 1999-01-05 Bockh; Mat G. Roll splicing system and method
US6156424A (en) * 1997-10-31 2000-12-05 Andover Coated Products, Inc. Cohesive products
US6402674B1 (en) 1997-12-23 2002-06-11 Ranpak Corp. Cushioning conversion system and method with dancer roller cart
US6451145B1 (en) 1998-03-09 2002-09-17 Frontier Industrial Technology, Inc. Web splicing system
JPH11286357A (ja) 1998-03-31 1999-10-19 Dainippon Printing Co Ltd 巻取紙のほぐれ止め用タブシール及びタブシール連続体
US6179765B1 (en) 1998-10-30 2001-01-30 Ft Acquisition, L.P. Paper dispensing system and method
DE69919909T2 (de) 1999-09-22 2005-01-20 Pactiv Corp., Lake Forest Verfahren und vorrichtung zur herstellung von luftkissen
US20020094395A1 (en) * 1999-12-06 2002-07-18 Weder Donald E. Methods of forming and using a corsage bag
US6951676B2 (en) 2000-09-25 2005-10-04 3M Innovative Properties Company Butt splicing tapes and butt splicing methods
MY121480A (en) 2000-11-30 2006-01-28 Sun A Kaken Co Ltd Buffer packing bag
US6675557B2 (en) * 2001-01-12 2004-01-13 Sealed Air Corporation (Us) Apparatus for dispensing fluid into pre-formed, flexible containers and enclosing the fluid within the containers
US6651406B2 (en) * 2001-02-13 2003-11-25 Sealed Air Corporation (Us) Apparatus and method for forming inflated containers
US6598373B2 (en) 2001-02-13 2003-07-29 Sealed Air Corporation (Us) Apparatus and method for forming inflated containers
JP3590609B2 (ja) * 2001-12-10 2004-11-17 株式会社柏原製袋 気体密封袋
CN1620392A (zh) 2002-02-27 2005-05-25 石崎资材株式会社 具有空气缓冲功能的塑料薄膜制袋子
US7066331B2 (en) 2002-05-28 2006-06-27 Kabushiki Kaisha Kashiwara Seitai Cubic cushioning material and production method thereof
JP3639834B2 (ja) 2003-05-19 2005-04-20 キヤノン株式会社 梱包部材、及び、梱包部材を用いた梱包方法、及び、梱包部材の製造方法
WO2005014406A2 (en) * 2003-08-06 2005-02-17 Avery Dennison Corporation Cohesive reclosure systems and containers using same
EP1827810B1 (en) 2004-10-25 2009-09-30 Ranpak Corp. Motor-free dunnage system
WO2006081360A2 (en) * 2005-01-26 2006-08-03 Ranpak Corp. Cohesive packaging material in a shipping container and method
EP1877242B1 (en) 2005-04-01 2009-06-03 Ranpak Corp. Manual dunnage converting system and method
US20070202284A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 The Quaker Oats Company Cost-effective, sanitary, high-barrier microwavable wrapper
US7422109B2 (en) * 2006-04-25 2008-09-09 Air-Paq, Inc. Structure of air-packing device
TW200800744A (en) * 2006-06-23 2008-01-01 Yao-Sin Liao Folding style air buffer device
US7926507B2 (en) 2006-08-01 2011-04-19 Pregis Innovative Packaging, Inc. Inflation nozzle with valve-locating probe and pulsating air supply
US7771338B2 (en) 2006-09-14 2010-08-10 Pregis Innovative Packaging, Inc. Apparatus for crumpling paper substrates
WO2009049209A2 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Pregis Innovation Packaging Inc. Inflation and sealing device with disengagement mechanism
US8272510B2 (en) * 2008-10-22 2012-09-25 Sealed Air Corporation (Us) Inflatable structure for packaging and associated apparatus and method
JP2010111409A (ja) 2008-11-05 2010-05-20 Kawakami Sangyo Co Ltd 包装用気泡シート体、及び包装用気泡ボード体
NL2003163C2 (en) 2009-07-09 2011-01-11 Salusion Ip B V A moisture detecting module and a receiving unit.
US8388508B2 (en) 2009-08-28 2013-03-05 Pregis Innovative Packaging, Inc. Crumpling mechanism for creating dunnage
US8376114B2 (en) * 2009-09-14 2013-02-19 Sealed Air Corporation Dunnage discharge safety chute
US8517167B2 (en) 2009-09-17 2013-08-27 Bruce Thompson Distribution auger for roll-off box
WO2012088521A2 (en) 2010-12-23 2012-06-28 Pregis Innovative Packaging, Inc. Center-fed dunnage system feed and cutter
US8545779B2 (en) 2011-01-13 2013-10-01 GM Global Technology Operations LLC Sulfur-tolerant perovskite NOx oxidation catalysts
US9138921B2 (en) 2011-08-31 2015-09-22 Pregis Intellipack Llc Foam-in-bag apparatus with power-failure protection
US10864664B2 (en) * 2011-08-31 2020-12-15 Pregis Intellipack Llc Foam-in-bag device with bag-status indicator
WO2015160861A1 (en) * 2014-04-14 2015-10-22 Pregis Innovative Packaging Llc Bi-directional flexible structure with angled perforations
BR112018012634A2 (pt) * 2015-12-21 2018-12-04 Automated Packaging Systems Inc método para produzir embalagens

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07165266A (ja) * 1993-12-10 1995-06-27 Hitachi Electron Service Co Ltd 気体圧入膨張形包装用紙製緩衝材とその製造方法
JP2001240138A (ja) * 2000-02-25 2001-09-04 Toshikatsu Ouchi 包装体及びその製造方法
JP2007525579A (ja) * 2004-02-17 2007-09-06 ボスティック・インコーポレーテッド スナックフード包装用の粘着性塗料
JP2014181049A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Inoac Corp 包装用シート材
JP2016520449A (ja) * 2013-04-19 2016-07-14 シールド・エアー・コーポレイション(ユーエス) 膨張可能なパウチを製造するためのシステムおよび方法
JP2016525473A (ja) * 2013-07-31 2016-08-25 プレジス・イノベーティブ・パッケージング・エルエルシー 高い層間接着性を有する多層フィルム
US20150291336A1 (en) * 2014-04-14 2015-10-15 Pregis Innovative Packaging Llc Flexible structure with perforation-free inflation channel

Also Published As

Publication number Publication date
EP3519318A1 (en) 2019-08-07
BR112019006524A2 (pt) 2019-06-25
US20210362456A1 (en) 2021-11-25
WO2018064541A1 (en) 2018-04-05
CN109952257A (zh) 2019-06-28
US11077637B2 (en) 2021-08-03
EP3519318A4 (en) 2020-04-15
US11511509B2 (en) 2022-11-29
MX2019003741A (es) 2019-10-15
US20180093441A1 (en) 2018-04-05
US20210362457A1 (en) 2021-11-25
CN109952257B (zh) 2021-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11511509B2 (en) Connective protective packaging
ES2619558T3 (es) Envoltorio inflable y método para la fabricación del mismo
ES2432678T3 (es) Embalaje de envío inflable y procedimiento para hacer el mismo
ES2601188T3 (es) Aparato y método para hinchar y sellar un sobre postal
WO2016078579A1 (zh) 一种多腔室空气包装装置及其制造方法
US20070056647A1 (en) Flexible valves
CN108860901B (zh) 具有空气缓冲性能的包装盒及其应用
CN112004662B (zh) 可按需充胀的邮件袋及相关联方法
US20240059466A1 (en) Packaging with sealing materials having different sealing conditions
US20060272288A1 (en) Small box shipper with internal inflatable bag
BR112019006524B1 (pt) Elemento de embalagem protetor conectivo, fornecimento de material de tecido, cadeia de elementos de embalagem infláveis e cadeia de elementos de embalagem expansível
JPH092531A (ja) プラスチック製簡易流体収容袋体
BRPI1013746B1 (pt) Embalagem postal inflável

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190626

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190626

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20200413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200721

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220809

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220809

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220822

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220823

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20221007

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20221018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240308