JP2016520449A - 膨張可能なパウチを製造するためのシステムおよび方法 - Google Patents

膨張可能なパウチを製造するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016520449A
JP2016520449A JP2016509126A JP2016509126A JP2016520449A JP 2016520449 A JP2016520449 A JP 2016520449A JP 2016509126 A JP2016509126 A JP 2016509126A JP 2016509126 A JP2016509126 A JP 2016509126A JP 2016520449 A JP2016520449 A JP 2016520449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inflatable
web
pouch
inflated
longitudinal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016509126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016520449A5 (ja
JP6337094B2 (ja
Inventor
レパイン,ジェイ・ディー
マーチ,ブライアン・エイ
スペリー,ローレンス・ビー
Original Assignee
シールド・エアー・コーポレイション(ユーエス)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シールド・エアー・コーポレイション(ユーエス) filed Critical シールド・エアー・コーポレイション(ユーエス)
Publication of JP2016520449A publication Critical patent/JP2016520449A/ja
Publication of JP2016520449A5 publication Critical patent/JP2016520449A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6337094B2 publication Critical patent/JP6337094B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D22/00Producing hollow articles
    • B29D22/02Inflatable articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D5/00Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles
    • B31D5/0039Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads
    • B31D5/0073Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads including pillow forming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/20Embedding contents in shock-absorbing media, e.g. plastic foam, granular material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D81/03Wrappers or envelopes with shock-absorbing properties, e.g. bubble films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2150/00Flexible containers made from sheets or blanks, e.g. from flattened tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2170/00Construction of flexible containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2170/00Construction of flexible containers
    • B31B2170/20Construction of flexible containers having multi-layered walls, e.g. laminated or lined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D2205/00Multiple-step processes for making three-dimensional articles
    • B31D2205/0005Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads
    • B31D2205/0011Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads including particular additional operations
    • B31D2205/0017Providing stock material in a particular form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D2205/00Multiple-step processes for making three-dimensional articles
    • B31D2205/0005Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads
    • B31D2205/0076Multiple-step processes for making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads involving particular machinery details
    • B31D2205/0082General layout of the machinery or relative arrangement of its subunits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]

Abstract

膨張可能なパウチ(12)の供給品(14)は、一連の膨張可能なチャンバ(26)を画定する膨張可能なウェブ(18)と、ウェブが長手方向折り目で一緒に接合される2つの並置された膨張可能なパネル(38a、38b)の形で構成されるようなウェブの長手方向折り目(36)と、横方向シールの対の間に一連の膨張可能なパウチを形成するように一緒にパネルを接合する、一連の横方向シール(40a、40b)と、を含む。

Description

本発明は、一般に、対象物を梱包するのに使用される膨張可能なパウチに、およびより詳細には、連続する一連の膨張したパウチに変えるのに適応している膨張可能なパウチに関する。
消費者は、通信販売またはインターネット小売店から商品を頻繁に購入しており、これは、米国郵政公社または他の運送業者を介して購入消費者に商品を包装し出荷する。数百万のこの種のパッケージが、毎日出荷されている。
これらのパッケージの多くは、医薬、書物、医療用品、電子デバイス、等などの物品を含む。これらの物品は、通常、箱または封筒などの小さな容器に包装される。出荷中に物品を保護するために、これらは、通常、物品の移動を防止するように、かつ衝撃から物品を保護するように、物品の周囲に巻き付けられまたは容器に詰め込まれ得る何らかの保護ダンネージで包装される。
一般的な種類の梱包封筒は、「パッド入りメーラー」として知られている。パッド入りメーラーは、通常、メーラーの中味を保護するようにパッド入り壁を有する輸送用封筒である。パッド入りメーラーは、通常、被包装物を保護するように紙ダンネージまたは気泡性緩衝材を持つ、単一または二重の壁封筒を含む。この種のパッド入りメーラーは商業的に成功しているが、これらは必ず欠点がある。たとえば、捕捉されまたは閉じ込められた空気は一般に緩衝材であるので、この種のメーラーを収容するのに要求されるスペースが馬鹿にならない。さらに、過度に大量の収容スペースを必要としないために、パッド入りメーラーは、通常、比較的薄い詰め物を有するように制限される。
前述の欠点に対する1つの解決策は、膨張可能なメーラー、すなわち、一体の膨張可能な緩衝材を有するメーラーを用いることであり、このメーラーは、包装および出荷の直前に膨張され得る。このアプローチは上に記述した問題を解決する可能性を有するが、現在の膨張可能なメーラーは、特殊化された膨張および密封設備を必要とし、この設備は、操作するのに時間がかかり煩わしく、一度にただ1つの膨張したメーラーしか製造しない。
当業界においては、前述の困難さを克服する膨張可能なメーラーの改良の必要性が残っている。
その必要性は、本発明によって満たされ、1つの態様においては、本発明は、膨張可能なメーラーとして使用され得る、膨張したパウチを製造するためのシステムであって、
a.膨張可能なパウチの供給品であり、
(1)閉鎖遠位端および開放近位端を有する一連の膨張可能なチャンバを画定するパターンで互いに封止される内側表面を有する2つのシートを備える膨張可能なウェブであり、開放近位端が、チャンバの各々のための膨張ポートを設け、チャンバが、ウェブの長手方向寸法に対してほぼ横方向に配列される、膨張可能なウェブ、
(2)ウェブの長手方向折り目であり、ウェブが長手方向折り目で一緒に接合される2つの並置された膨張可能なパネルの形で構成されるように、ウェブの長手方向寸法に沿って延在する、長手方向折り目、および
(3)膨張可能なパウチの接続された一続きのものがウェブの長手方向寸法に沿って延在するように、横方向シールの対の間に膨張可能なパウチの接続された一続きのものを形成するように一緒にパネルを接合する、一連の横方向シール
を備える、膨張可能なパウチの供給品と、
b.ガスを膨張ポートを介して膨張可能なチャンバに導入して、それによって膨張したパウチを形成するように膨張可能なパウチの並置された膨張可能なパネルを膨張させるための、膨張アセンブリと、
c.ガスを膨張したパウチのチャンバ内に閉じ込めるように膨張ポートを封止するための、密封機構と
を備える、システムを提供する。
本発明のもう1つの態様は、膨張したパウチを製造するための方法であって、
a.膨張可能なパウチの供給品を提供するステップであり、供給品が、
(1)閉鎖遠位端および開放近位端を有する一連の膨張可能なチャンバを画定するパターンで互いに封止される内側表面を有する2つのシートを備える膨張可能なウェブであり、開放近位端が、チャンバの各々のための膨張ポートを設け、チャンバが、ウェブの長手方向寸法に対してほぼ横方向に配列される、膨張可能なウェブ、
(2)ウェブの長手方向折り目であり、ウェブが長手方向折り目で一緒に接合される2つの並置された膨張可能なパネルの形で構成されるように、ウェブの長手方向寸法に沿って延在する、長手方向折り目、および
(3)膨張可能なパウチの接続された一続きのものがウェブの長手方向寸法に沿って延在するように、横方向シールの対の間に膨張可能なパウチの接続された一続きのものを形成するように一緒にパネルを接合する、一連の横方向シール
を備える、ステップと、
b.ガスを膨張ポートを介して膨張可能なチャンバに導入するステップであり、それによって膨張したパウチを形成するように並置されたパネルを膨張させるステップと、
c.ガスを膨張したパウチのチャンバ内に閉じ込めるように膨張ポートを封止するステップと
を含む、方法に関する。
本発明のさらなる態様は、膨張可能なパウチを製造するための方法であって、
a.閉鎖遠位端および開放近位端を有する一連の膨張可能なチャンバを画定するパターンで互いに封止される内側表面を有する2つのシートを備え、開放近位端が、チャンバの各々のための膨張ポートを設け、チャンバが、ウェブの長手方向寸法に対してほぼ横方向に配列される、膨張可能なウェブを提供するステップと、
b.その中に長手方向折り目を形成して、それによって長手方向折り目で一緒に接合される2つの並置された膨張可能なパネルの形でウェブを構成するように、ウェブの長手方向寸法に沿ってウェブを折り畳むステップと、
c.膨張可能なパウチの接続された一続きのものがウェブの長手方向寸法に沿って延在するように、横方向シールの対の間に膨張可能なパウチの接続された一続きのものを形成するように一緒にパネルを接合する、一連の横方向シールを製造するステップと
を含み、
それによって、パウチが、膨張ポートを介して膨張され得る、方法を目的としている。
本発明の追加の態様は、
a.閉鎖遠位端および開放近位端を有する一連の膨張可能なチャンバを画定するパターンで互いに封止される内側表面を有する2つのシートを備える膨張可能なウェブであり、開放近位端が、チャンバの各々のための膨張ポートを設け、チャンバが、ウェブの長手方向寸法に対してほぼ横方向に配列される、膨張可能なウェブと、
b.ウェブの長手方向折り目であり、ウェブが長手方向折り目で一緒に接合される2つの並置された膨張可能なパネルの形で構成されるように、ウェブの長手方向寸法に沿って延在する、長手方向折り目と、
c.膨張可能なパウチの接続された一続きのものがウェブの長手方向寸法に沿って延在するように、横方向シールの対の間に膨張可能なパウチの接続された一続きのものを形成するように一緒にパネルを接合する、一連の横方向シールと
を備え、
それによって、パウチが、膨張ポートを介して膨張され得る、膨張可能なパウチの供給品に関する。
本発明のさらなる態様は、膨張したパウチを製造するための方法であって、
a.閉鎖遠位端および開放近位端を有する一連の膨張可能なチャンバを画定するパターンで互いに封止される内側表面を有する2つのシートを備え、開放近位端が、チャンバの各々のための膨張ポートを設け、チャンバが、ウェブの長手方向寸法に対してほぼ横方向に配列される、膨張可能なウェブを提供するステップと、
b.その中に長手方向折り目を形成して、それによって長手方向折り目で一緒に接合される2つの並置されたパネルの形でウェブを構成するように、ウェブの長手方向寸法に沿ってウェブを折り畳むステップと、
c.ガスを膨張ポートを介して膨張可能なチャンバに導入するステップと、
d.ガスをチャンバ内に閉じ込めるように膨張ポートを封止するステップと、
e.横方向シールの対の間に一連の膨張したパウチを形成するように一緒にパネルを接合する、一連の横方向シールを製造するステップと
を含む、方法を目的としている。
本発明のこれらのおよび他の態様および特徴は、次の説明および添付図面を参照してよりよく理解され得る。
膨張したパウチを製造するための本発明によるシステムおよび方法の斜視図である。 図1に示されるシステムで膨張したパウチを製造するのに使用される膨張可能なウェブの平面図である。 図2に示される膨張可能なウェブから、図1に示されるシステムで使用される膨張可能なパウチを製造するためのシステムおよび方法の斜視図である。 図3の線3A−3Aによる横断面図である。 図1に示されるシステムの膨張および長手方向封止部分の平面図である。 本発明による膨張したパウチを製造するための他のシステムおよび方法の斜視図である。 本発明による膨張したパウチを製造するためのさらなる他のシステムおよび方法の斜視図である。 本発明による膨張したパウチを製造するためのもう1つの他のシステムおよび方法の斜視図である。 図1に示されるシステムおよび方法によって製造される膨張したパウチに適した包装用途の斜視図である。 図8により製造されるパッケージの立面横断面図である。 図8により製造されるパッケージの立面横断面図である。 図5に示されるシステムおよび方法によって製造される膨張したパウチに適した包装用途の斜視図である。 図5に示されるシステムおよび方法によって製造される膨張したパウチに適した包装用途の斜視図である。 図5に示されるシステムおよび方法によって製造される膨張したパウチに適した包装用途の斜視図である。 包装されるべき物体の一部に膨張したパウチの一つまたは複数を配置するタイプのパッケージ配置を示す。
図1〜図3を参照して、膨張したパウチ12を製造するためのシステム10が説明される。膨張したパウチ12は、膨張可能なメーラーとしてまたは他の包装用途で使用され得る。システム10は、膨張可能なパウチ16の供給品14を含む。図2にあるいは最もよく示されるように、供給品14は、膨張可能なウェブ18を含み、この膨張可能なウェブ18は、シールパターン24で互いに封止されるそれぞれの内側表面22a、bを有する2つのシート20a、bを備え、このシールパターン24は、閉鎖遠位端28aおよび開放近位端28bを有する一連の膨張可能なチャンバ26を画定し、開放近位端28bは、膨張可能なチャンバ26の各々のための膨張ポート30を設ける。膨張可能なチャンバ26は、通常、膨張可能なウェブ18の長手方向寸法32に対してほぼ横方向に配列される。ウェブ18の長手方向寸法32は、ウェブの最も長い寸法(すなわち、長さ方向寸法)であり、通常、膨張可能なパウチ16の供給品14がシステム10を通して移動する方向34に平行である(図1)。
供給品14は、ウェブ18の長手方向折り目36をさらに含み、これは、それの長手方向寸法32に沿って延在する(図1、図3、および図3A)。この方法で、ウェブ18は、長手方向折り目36で一緒に接合される2つの並置された膨張可能なパネル38a、bの形で構成される。
また、供給品14は、横方向シールの対40a、bの間に膨張可能なパウチ16の接続された一続きのもの42を形成するように一緒に並置されたパネル38a、bを接合する一連の横方向シール40を含む。したがって、パウチ16の各々は、下記にさらに詳細に説明されるように、一対の横方向シール40a、bによって画定される側縁と、並置された膨張可能なパネル38a、bによって形成される前壁および後壁と、長手方向折り目36によって形成されるように底部と、膨張可能なウェブ18の対向する長手方向縁部(57および59)によって形成される開口頂部とを有する。
図3に示されるように、横方向シール40は、横方向シール機構44によって長手方向に折られたウェブ18に使用されることができ、これは、示されるように同時に横方向シール対40a、bを作り出し得る。この方式で、膨張可能なパウチ16の接続された一続きのもの42は、膨張可能なウェブ18の長手方向寸法32に沿って延在する。
図1および図4を参照して、システム10は、ガス48を膨張ポート30を介して膨張可能なチャンバ26に導入して、それによって膨張したパウチ12を形成するように膨張可能なパウチ16の並置された膨張可能なパネル38a、bを膨張させるための、膨張アセンブリ46をさらに含むということが理解され得る(図4においては、「上部の」膨張可能なパネル38aは明確にするために省略されており、それの閉鎖長手方向縁部59のみが仮想線で示されていることに留意されたい)。また、密封機構50が、ガス48を膨張したパウチ12のチャンバ26内に閉じ込めるように、たとえばヒートシール52によって膨張ポート30を封止するために含まれている。すなわちヒートシール52を介して膨張され、閉鎖封止されたチャンバ26によって、完全に膨張したパウチが、図1において12’で示されている。
ウェブ18の膨張可能なチャンバ26は、図10に示されるように、任意の所望の形態、たとえば直管形形態を有することができる。あるいは、膨張可能なチャンバ26は、図1〜図4に示されるように、たとえば、チャンバ26の各々が所定の長さ「L」(図2)およびそれらの長さにわたって幅が少なくとも1つの変化を有する、可変形状を有することができる。したがって、たとえば、図2にあるいは最も明確に示されるように、シールパターン24は、各チャンバ26が比較的狭い通路56によって接続される比較的大きな幅の一連のセクション54を含むようなものであり得る。膨張されると、セクション54は、セクション54の壁を備えるシート20a、bのそれらのセクションの対称な外向きの移動によってウェブ18に実質的に球状の気泡を形成し得る。これは、通常、シート20a、bが厚さ、柔軟性、および弾性が同一である場合に起こることになる。しかし、シート20a、bは、異なる厚さ、柔軟性、または弾性から成る場合があり、かつ/または、シールパターン24は、膨張がシート20a、bの異なる変位を生じ、それによってたとえば半球形または非対称の気泡を形成するように構成される場合がある。前者の実施形態は、シールパターン24をそれに適用する前に、並置されてそれ自体の上に折り畳まれる、たとえば中折りされる単一のフィルムウェブからシート20a、bを形成することによって実現され得るが、後者の実施形態は、シールパターン24をそれらに適用する前に、並置されて一緒に結合される2つの別個のフィルムウェブからシート20a、bを形成することによって実現され得る。
長さLは、チャンバ26の各々について実質的に同じであってもよく、隣接するチャンバは、互いに近接してチャンバを配列するために、示されるように互いからオフセットされる。また示されるように、各チャンバ26の長さLは、通常、ウェブ18の長手方向寸法32に対して横方向に方向付けられる。
直列に図2を参照して、膨張可能なウェブ18は、長手方向膨張縁57、および反対側の閉鎖長手方向縁部59を含むことができることが理解され得る。膨張可能なチャンバ26の各々の膨張ポート30は、膨張縁57に沿って直列に配置されるが、チャンバの遠位端28aは、閉鎖縁59に沿って直列に配置される。
膨張可能なウェブ18は、一対の長手方向フランジ58をさらに含むことができ、これらは、膨張縁57を画定するように膨張ポート30およびシールパターン24(このシールパターン24は、膨張ポートで長手方向に断続してこれを画定する)を超えて延在するシート20a、bの各々の一部によって形成される。フランジ58は、一緒に封止されず、したがって、ウェブ18に開放膨張ゾーンを形成する。図2に示される実施形態においては、フランジ58は、等しく膨張ポート30およびシール24を超えて外に延在する。多くの実施形態においては、膨張は、フランジ58の内側表面を、部分的に閉鎖された膨張ゾーンを形成するように適切に構成されたノズルの外側に向かって対向している表面と緊密な摺動可能接触にすることによって、または他の膨張手段によって行われることになり、この部分的に閉鎖された膨張ゾーンは、ウェブまたは膨張ゾーンの移動を制限することなくチャンバ26の連続した膨張を可能にし、それによって、この種の連続した膨張が発生できるようになっている。フランジ58は、異なる幅を有してもよいが、図2に示されるように、通常、幅が等しいであろう。
シート20a、bは、一般に、さまざまな熱可塑性材料、たとえばポリエチレンホモポリマーまたは共重合体、ポリプロピレンホモポリマーまたは共重合体、等を含む、本明細書において説明されるようなガス48をチャンバ26に閉じ込めるように操作され封止され得る任意の可撓性材料を含むことができる。適切な熱可塑性ポリマーの非限定的な実施例は、低密度ポリエチレン(LDPE)および高密度ポリエチレン(HDPE)などのポリエチレンホモポリマーと、たとえばイオノマー、EVA、EMA、不均一(チーグラーナッタ(Zeigler−Natta)触媒)エチレン/α−オレフィン共重合体、および均一(メタセロン、シングルサイト触媒)エチレン/α−オレフィン共重合体などの、ポリエチレン共重合体とを含む。エチレン/α−オレフィン共重合体は、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、メチルペンテン、等などの、C〜C20α−オレフィンから選択される1つまたは複数のコモノマーを持つエチレンの共重合体であり、その場合、ポリマー分子は、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、直鎖状中密度ポリエチレン(LMDPE)、超低密度ポリエチレン(VLDPE)、および超低密度ポリエチレン(ULDPE)を含む、比較的少ない側鎖分岐を持つ長鎖を含む。また、たとえば、ポリエチレンホモポリマーまたはポリエチレン共重合体(たとえば、プロピレン/エチレン共重合体)、ポリエステル、ポリスチレン、ポリアミド、ポリカーボネート、等などの、さまざまな他の材料が適している。フィルムは、単層または多層であってもよく、成分ポリマー(複数可)を溶解し、1つまたは複数の平形もしくは環状ダイスを通してこれらを押出しまたは共押出しすることによって、任意の知られている共押出しプロセスによって製造され得る。
膨張可能なウェブ18に関するさらなる詳細およびこれを製造する方法は、米国特許第7,220,476号明細書、米国特許第7,721,781号明細書、米国特許第6,800,162号明細書、米国特許第6,982,113号明細書、米国特許第7,223,461号明細書、および米国特許第7,018,495号明細書に開示されており、その開示は、それに対してここに参照により本明細書に組み込まれている。
長手方向折り目36は、膨張可能なウェブ18の幅「W」に沿って任意の所望の位置に作られることができ(図2)、その効果は、長手方向縁部57、59を、レイフラット/非折り畳み形態(図2)の場合よりも折り畳み形態(図3A)に近接させることである。横方向シール40a、40bに加えて長手方向折り目36のもう1つの効果は、膨張可能なウェブ18を一連の膨張可能なパウチ16に変えることであり、その場合、各パウチ16は、結果として生じる近接して配置されかつ(少なくとも最初は)封止されていない長手方向縁部57、59によって形成されるように、開口頂部60を有する(図3A)。開口頂部60により、包装されるべき物体がパウチの内側に配置されるようになっており(図8〜図11)、または、あるいはパウチが包装されるべき物体の一部に配置されるようになっている(図12)。
長手方向折り目36は、膨張可能なウェブ18の幅「W」(図2)、すなわち、膨張長手方向縁部57と閉鎖長手方向縁部59との間に画定されるウェブ18の幅に亘って任意の所望の位置に作られ得る。たとえば、長手方向折り目は、位置Fに作られることもでき、これは、ウェブ18の幅Wの中央にある。この例においては、ウェブ18は、長手方向膨張縁57が閉鎖長手方向縁部59が延在するのと実質的に同じ距離だけ長手方向折り目36から延在するように、「中折り」であることになる。したがって、並置された膨張可能なパネル38a、bは、本質的に同じ寸法を有し、したがって、完全に並置されることになり、長手方向縁部57、59は、長手方向折り目36に対して同一の広がりを持つ向い合せに一緒に位置合わせされる。
あるいは、膨張可能なウェブ18の長手方向折り目36は、たとえば位置Fに作られる、ウェブ18の幅Wに対して中心を外れている場合があり、この位置Fは中央位置の右側にあり(図2)、その結果、膨張縁57は、膨張可能なパウチ16の供給品14において閉鎖縁59からオフセットされている(図1、図3、および図3A)。図3Aにあるいは最もよく示されるように、この実施形態においては、膨張縁57は、閉鎖縁59が延在するよりもより大きな距離「ΔD」だけ長手方向折り目36から延在し、この種のより大きな距離ΔDは、延長された領域61を形成し、これは、膨張縁57と閉鎖縁59との間のオフセットに相当する。あるいは、位置Fは、中央位置Fの左側に対して作られることもでき(図2)、その結果、閉鎖縁59は、膨張縁57よりもより大きな距離「ΔD」だけ長手方向折り目36から延在する。
ウェブ18のオフセット形態(図3A)の利点は、これにより、膨張可能なパウチ16の結果として生じる供給品14が従来の膨張および密封機械で膨張され封止されるようになっていることである。特殊化された膨張および密封設備は全く必要とされない。たとえば、多くの従来の膨張および密封システムのように、システム10は、長手方向膨張縁57において延長された領域61を係合させることによってシステムを通して膨張可能なパウチ16の供給品14を搬送することができる搬送機構62を含む。膨張アセンブリ46および密封機構50は、それぞれ、膨張可能なパウチ16の膨張および封止を行なうように膨張縁57において延長された領域61を同様に係合させる。膨張縁と非係合閉鎖縁との間の距離Wのみが影響されるように、これは、調整の必要なしに同じ機械で使用されるべきさまざまなウェブ幅を許容しているので、従来の膨張および密封機械は、通常、膨張可能なウェブの膨張縁の係合を介して作動する。
本発明の「オフセット」実施形態によれば、たとえウェブがパウチを形成するように長手方向に折り畳まれていても、延長された領域61は、膨張縁57のみの、すなわち閉鎖縁59を除外した係合を可能にしており(たとえば、図1および図4を参照されたい)、その結果、閉鎖縁59は、搬送、膨張、および封止を妨げない。これは、たとえばSealed Air Corporationによって商業的に販売されている、NewAir I.B.(R)Express Packing Systemなどの、すなわち従来の機械での断続する搬送、膨張、および封止と異なり、連続的な搬送、膨張、および封止を可能にすることが有利である。連続的な搬送、膨張、および封止は、通常、断続する搬送、膨張、および封止よりもより速く、より生産的で/費用に対して効果が高く、変更または特殊化された機械の必要なしに、従来の「連続的な搬送」機械を使用できることは、本発明の「オフセット」実施形態の費用効果をさらに大きくする。
したがって、搬送機構62は、通常、示されるように方向34に膨張可能なパウチ16の供給品14の搬送を行ない、この方向34は、ウェブ18の長手方向寸法32に平行である。この種の搬送は、実質的に連続的な、たとえば非断続的な方法で行われることが好ましい。システム10がこの方法で作動される場合は、膨張アセンブリ46は、ガス48を膨張ポート30を介して実質的に連続的にかつ順次膨張可能なチャンバ26に導入する。この種のガス48は、各膨張可能なチャンバ26の長さLを順次通過し、最初に膨張可能なパネル38bに配置される各チャンバの部分に流れ、次いで長手方向折り目36を通過して膨張可能なパネル38aに配置される各チャンバの部分に流れる(図3A)。したがって、並置されたパネル38a、bの両方は、供給品14が搬送機構62によってシステム10を通して長手方向に連続して搬送されるのと同じ動作で、すなわち連続的なかつ連続した方法で膨張され得る。密封機構50は、そのうえ実質的に連続的にかつ順次膨張ポート30を封止することが好ましい。
図1および図4に示されるようにシステム10の示された実施形態においては、膨張アセンブリ46、密封機構50、および搬送機構62は、膨張および封止機械64に統合されており、上で述べたように、Sealed Air Corporationによって販売されるNewAir I.B.(R)Express Packing Systemによって具体化されることができ、これは、米国特許出願公開第2010/0251665号明細書、および米国特許出願公開第2010/0251668号明細書に説明されており、その開示は、それに対してここに参照により本明細書に組み込まれている。前述の公報にさらに詳細に説明されているように、膨張アセンブリ46は、膨張ノズル66を含むことができ、これは、ガス48をポート30を介して膨張可能なチャンバ26に方向付けるために、ウェブ18のフランジ58の間に挿入するのに適応している。密封機構50は、シーリング要素68、たとえば封止ローラ70と圧縮接触したバッキングローラ72(図1)を持つ、回転封止ローラ70に配置される、ワイヤ、等などの電気抵抗要素を含むことができ、それによって、ウェブ18は、シーリング要素68をウェブと強固に接触させて長手方向シール52を製造するために、それらの間に圧縮され得、これは好ましくは膨張ポート30を横切る熱シールである。
搬送機構62は、一対の逆方向回転駆動ローラ、たとえばバッキングローラ72に対して回転する駆動ローラ74を含むことができる。駆動ローラ74は、封止ローラ70と同軸であることができ、両方が、示されるように共通のバッキングローラ72に対して回転する。搬送機構62は、一対の逆方向回転駆動ベルト76をさらに含むことができ(図4には1つのみ示される)、これは、ウェブを機械64を通して駆動し、かつガス48が開放長手方向縁部57を介してウェブから漏れ出ることを防止することによってウェブ18の搬送とチャンバ26の膨張との両方に役に立つように、すなわちガスの一層多くの量がノズル66からおよびチャンバ26に流れざるを得ないように、膨張ノズル66の外側にフランジ58を係合させるように配置され得る。駆動ベルト76の代替案として、複数の係合ローラ、たとえば噛合歯車が、たとえば上に参照した米国特許出願公開第2010/0251668号明細書(また、以下に説明される図5を参照されたい)に説明され示されるように、使用され得る。さらなる代替案として、延長された領域61でウェブを係合させ搬送する代わりに、係合および搬送が、ウェブに対してどこかほかの場所で、たとえば開放長手方向縁部57と長手方向折り目36との間で生じ得る。
また、膨張可能なパウチ16の供給品14は、米国特許第7,220,476号明細書、米国特許第7,429,304号明細書、および米国特許第7,165,375号明細書に説明され、その開示が、それに対してここに参照により本明細書に組み込まれているものなどの、他の従来の膨張および密封機械で膨張され封止されることができる。
図1に示されるシステム10においては、膨張可能なパウチ16の供給品14は、ロール77の形で提供され、機械64への供給品14の回転分配のために機械64でスプール78に配置される。また、他の形態が可能であり、たとえば、供給品14は、扇のように折り畳まれるかまたは垂直輪状にされ、段ボール箱などのカートンから機械64に分注されることができる。
図3は、膨張可能なパウチ16を製造するためのプロセス79を示しており、ウェブ18は、その中に長手方向折り目36を形成するように位置F2(図2)においてそれの長手方向寸法32に沿って予め折り畳まれており、それによって、長手方向折り目36で一緒に接合される並置された膨張可能なパネル38a、bの形でウェブを構成する。次いで、結果として生じる折り畳まれたウェブ18’は、さらなる処理のために中間ロール80に形成されることができ、この処理は、一連の横方向シール40を製造することを含む。この目的のために、折り畳まれたウェブ18’は、中間ロール80から引き出され、横断封止ステーション82に方向付けられることができ、これは、横方向シール機構44およびバッキング部材84を含む。横断封止ステーション82は、たとえば米国特許第7,389,626号明細書に開示され、その開示が、それに対してここに参照により本明細書に組み込まれているものなどの、回転シールデバイスによって具体化されることができる。したがって、横方向シール機構44は、一対の横方向シール部材86a、bを含むことができ、これらは、シール部材86a、bがこの種の横方向シールの間に膨張可能なパウチ16を形成するために折り畳まれたウェブ18’、たとえば示されるように回転型シール機構44の各回転と接触されるたびに、横方向シール40の対40a、bを製造する。
上に組み込まれた米国特許第7,389,626号明細書に説明されているように、横方向シール40は、折り畳まれたウェブ18’が横断封止ステーション82を通して搬送されるにつれて規則正しい間隔で作られることができ、その場合は、横方向シールの間のスペーシングは、本質的に同じであることになり、それによって供給品ロール77に同じ幅寸法(それの側部を形成する、各パウチ16の横方向シール40a、bの間の距離)の膨張可能なパウチ16製造する。あるいは、横方向シール40は、たとえば、横断封止ステーション82を通してウェブ18’の搬送の速度を変えることによって、かつ/またはシール機構44による横方向シール形成の速度を変えることによって、折り畳まれたウェブ18’に不規則な間隔で作られることができ、その場合は、結果として生じる膨張可能なパウチ16は、供給ロール77に異なる幅寸法を有することになる。さらなる代替案として、横方向シール機構44が横方向シールを作る頻度は、ウェブ18’が封止ステーション82を通して搬送される速度と無関係であることができ、パウチ16の幅寸法が、リアルタイム、たとえば米国特許第8,356,463号明細書に開示され、その開示が、それに対してここに参照により本明細書に組み込まれているように、オンザフライ、べース(on−the−fly、basis)で変えられ得るように選択的に制御されることができる。横方向シールが作られる頻度は、たとえば、長手方向寸法32に沿った所定の長さのウェブの通過、所定の数の膨張可能なチャンバ26の通過、等に基づいていていてもよい。
横方向シール40の形成の後に、膨張可能なパウチ16の結果として生じる供給品14は、たとえば、図1に示されるようにシステム10においてパウチを膨張させ封止するために機械64でスプール78に後に配置できるように、示されるように供給ロール77に形成され得る。したがって、図3に示される作業が1つの場所、たとえば製造工場で行われ得るが、図1に示される作業はもう1つの場所、たとえば包装倉庫で行われることができ、供給ロール77は、包装倉庫に出荷され、その場合、これらは、仕上げられた膨張したパウチ12’を製造するようにシステム10において使用のために必要とされるまで保管され得る。このような実施形態においては、供給ロール77に含まれるような膨張可能なパウチ16は、膨張および封止の最終ステップのみがシステム10で行われるという点で「事前構成され」る。
本発明の他の実施形態においては、長手方向折り目36、横方向シール40、および/または膨張可能なチャンバ26は、膨張したパウチ12/12’をもたらす膨張および封止システム/プロセスで、すなわち一環として製造され得る。たとえば、図3に示されるプロセス79は、ガスを膨張ポート30を介して膨張可能なチャンバ26に導入するステップをさらに含むことができ、それによって膨張したパウチ12を形成するように並置されたパネル38a、bを膨張させ、ガスをチャンバ26内に閉じ込めるように膨張ポート30を封止して、それによって膨張可能なパウチ16を膨張したパウチ12’に変えること完成される。これは、たとえばプロセス79(図3)をシステム/プロセス10(図1)と組み合わせることによって実現されることができ、後者は前者に続き、たとえば、膨張可能なパウチ16の供給品14は、すなわち最初に供給ロール77に形成される代わりに、膨張アセンブリ46および密封機構50に直接供給される。
同様に、しかし代替的に、システムおよびプロセス10’が図5に示されており、その場合、連続的な長手方向ウェブの形の2つのシート88a、bが、集められて並置関係になり、回転密封機構90に供給される。シート88a、bは、2つの別個のソース、たとえば示されるようにロールから、または単一のソース、たとえば中折りで接合される2つのシートの中折りウェブを介して供給され得る。密封機構90は、封止ローラ89およびバッキングローラ91を含み、シールパターン24’を形成し、これは、一連の膨張可能なチャンバ26’になる。前者が実質的に直線の管状の膨張可能なチャンバ26’を提供するのに対して、後者は変化する接続された気泡状の膨張可能なチャンバ26を提供するという点で、シールパターン24’はシールパターン24の代替案である。下にさらに詳細に説明されるように、シールパターン24’はまた、すなわちいったん膨張され封止されると独立して立っていることができる膨張可能なパウチを提供する。
シールパターン24’が形成された後、結果として生じる膨張可能なウェブ18”は閉鎖縁59’および膨張縁57’を有するが、長手方向折り目36’を形成するように折り畳みバー92を介して長手方向に折り畳まれ、次いで一連の膨張可能なパウチ16’を形成するように横断封止ステーション82’で横方向に封止される。次いで、膨張可能なパウチ16’のこの供給品は、膨張アセンブリ46を介して膨張され、続けて密封機構50を介して膨張したチャンバ26’を閉鎖封止し、これは、長手方向シール52を形成して、膨張したパウチ12”を形成する。搬送機構62’は、搬送機構62に使用される駆動ベルト76の代わりに、たとえば上に参照した米国特許出願公開第2010/0251668号明細書に説明され示されたように、係合ローラ、たとえば噛合歯車の配列が搬送機構62’に用いられることを除いては、機構62と同様である。
したがって、今や、本発明のシステムおよび方法による膨張可能なウェブ、または膨張可能なパウチの供給品を「提供すること」は、(a)事前構成された膨張可能なウェブまたは事前構成された膨張可能なパウチの供給品で始めることから、(b)膨張可能なウェブに形成され、長手方向に折り畳まれ、一連の膨張可能なパウチを形成するように横方向に封止され、膨張され、次いで膨張したパウチを形成するように長手方向に閉鎖封止される、2つの別個のシートで始めることのどこからでもつながり得ることが認められ得る。
また、本発明による膨張したパウチを製造するためのさらなる方法も可能である。たとえば、図6および図7は、それぞれ膨張したパウチを製造するための他の方法95および97を開示しており、各々は、
a.膨張可能なウェブ18(図2)または18”(図5)などの、膨張可能なウェブを提供するステップと、
b.その中に長手方向折り目36を形成して、長手方向折り目36で一緒に接合される2つの並置されたパネル38a、bの形でウェブを構成するように、それの長手方向寸法32に沿ってウェブを折り畳むステップと、
c.ガスを膨張ポート30を介してウェブの膨張可能なチャンバ26に導入するステップと、
d.ガスをチャンバ26内に閉じ込めるように膨張ポート30を封止するステップと、
e.横方向シール40’の対40a’、b’の間に膨張したパウチ12”’の一続きのもの96を形成するように一緒にパネル38a、bを接合する、一連の横方向シール40’を製造するステップと
を含む。
膨張可能なウェブを提供するステップ(ステップa)は、たとえば図2に示されそれに関して説明されたウェブ18などの、事前構成された膨張可能なウェブを供給すること、または、たとえば図5に示されそれに関して説明された、膨張可能なパターンの形で一緒に封止される、2つの別個のウェブ、または並置されたシートの単一の折り畳まれたウェブを供給することによって行われ得る。それぞれの図6および図7に示されるように、方法95および97の両方は、事前構成されたウェブ18を用いる。
ウェブを折り畳むステップ(ステップb)は、たとえば、方法95(図6)に示されるように、プロセスの残りへのその後の展開のために、供給ロール80(図3)のウェブ18’のように、ウェブを予備折り畳みしこれを貯蔵することによって実現され得る。あるいは、ウェブ18は、方法97(図7)に示されるように、プロセスにおいて連続的なステップとして折り畳まれ得る。したがって、方法95は不連続なプロセスであるが、方法97は、連続的なプロセスであり、両方の方法は、同じ結果、すなわち膨張したパウチ12”‘の一続きのもの96の製造をもたらす。
ガスを膨張可能なチャンバ26に導入するステップと、膨張ポート30を閉鎖封止するステップの両方(ステップcおよびd)は、上に説明したように機械64で、または任意の他の説明された「膨張および封止」機械で行われ得る。したがって、ガス48によるチャンバ26の膨張に次いで、密封機構50は、膨張ポート30を閉鎖するように長手方向ヒートシール52を形成し、それによって、方法95(図6)でのウェブ18’および方法97(図7)でのウェブ18のための膨張および長手方向封止プロセスが完成する。
ウェブを折り畳むステップ(ステップb)は、たとえば方法95(図6)の場合のように、膨張可能なチャンバを膨張させるステップ、および膨張ポートを閉鎖封止するステップ(ステップcおよびd)の前に生じ得ることに留意されたい。あるいは、ウェブを折り畳むステップ(ステップb)は、たとえば方法97(図7)に場合のように、膨張可能なチャンバを膨張させるステップ、および膨張ポートを閉鎖封止するステップ(ステップcおよびd)の後に生じることがあり、その場合、ウェブ18は、機械64によって最初に膨張され封止され、次いで膨張され封止されたウェブが、長手方向に折り畳まれる。
ステップe−横方向シールの対40a’および40b’の間に膨張したパウチ12”’の一続きのものを形成するように一緒にパネル38a、bを接合する、一連の横方向シール40’を製造するステップ−は、他の横断封止ステーション82’において他の横方向シール機構44’によって行われ得る。回転式横方向シール機構44とは違って、他のシール機構44’は、固定バッキングバー100に対してシールバー98の直線並進運動を介して横方向シール40’を形成し、シールバー98の直線並進運動は、アクチュエータ102によって行われ、これは、示されるように空気圧、電気、または油圧ピストン−シリンダ−プッシュロッド装置によって具体化され得る。他の横断封止ステーション82’は、膨張され並置されたパネル38a、38bを封止ステーションを通して搬送するように一対の駆動ローラ103a、bをさらに含むことができる。
横方向シール機構44’は、パネルが封止ステーション82’を通して搬送される方向34’の横方向に膨張され並置されたパネル38a、38bにおいて横方向シール40’を形成する。横方向シール機構44’は、「二重シール」式横方向シール機構であってもよく、これは、たとえばシールバー98に、一対の横断シーリング要素、たとえばバンド、ワイヤ、または他のタイプの電気抵抗要素を含むことができる(図示せず)。この形態においては、シールバー98が矢印104の方向にバッキングバー100の方へアクチュエータ102によって移動されると、膨張され並置されたパネル38a、38bの横断セグメントが、バー98とバー100との間に圧縮され、それによって、シールバー98上のシーリング要素は、パネルに対して押し付けられる。たとえば電気がシーリング要素を通して流れるようになることによって通電されると、この圧縮作用により、シーリング要素のうちの1つがちょうど完成したパウチ12”について後縁横方向シール40b’を作り出す(横断封止ステーション82’から出て行くように示されている)ことになり、他のシーリング要素が次に完成されるパウチに対して前縁横方向シール40a’を作り出すことになる(その前縁は、横断封止ステーション82’の内側に示されている)。「二重シール」式横方向シール機構に関するさらなる詳細は、米国特許第5,942,076号明細書に開示されており、その開示は、それに対してここに参照により本明細書に組み込まれている。代替案として、「単一シール」機構が使用されることもでき、すなわち、その場合は、シールバー98は、ただ1つのシーリング要素を含み、それによって、ただ1つの横方向シール40’が、シールバーの各作動中に製造される。
横方向シール機構44と関連して上に説明されたように、横方向シール機構44’が横方向シールを製造する頻度は、独立して制御されることができ、すなわちウェブ18/パネル38a、bが封止ステーション82’を通して搬送され、選択的に制御される速度と無関係であることができ、それによって、完成したパウチ12”’の幅寸法は、リアルタイム、たとえばオンザフライ、ベースで変えられ得る。
方法95および97は、(膨張され並置されたパネル38a、bから成る)折り畳まれ膨張したウェブ18から膨張したパウチ12”’を分離するステップをさらに含むことができる。これは、図6および図7に示されるように個々の基準で実現されることができ、すなわち、各完成したパウチ12”’は、たとえば表面または容器106上に/中に収集/蓄積のために、個々のパウチの一続きのもの96を作り出すようにウェブから個々にかつ順次分離される。この目的のために、横方向シール機構44’は、ウェブ18/パネル38a、bを切断と封止の両方をするように構築され配列され得る。したがって、横方向シール機構44’は、横方向切断要素(図示せず)をさらに含むことができ、これは、シールバー98に、たとえば、横断シーリング要素によって形成される横方向シールの間にウェブ/パネルを横方向に切断するように、(シールバー98が上で説明されたように「二重シール」バーとして構成される場合は)シーリング要素の間でシールバー98に配置され得る。この種の横方向切断要素は、電気抵抗要素であってもよく、これは、たとえば米国特許第5,376,219号明細書および米国特許第6,003,288号明細書に説明され、その開示が、それに対してここに参照により本明細書に組み込まれているように、ウェブを通して溶融するのに十分な温度まで加熱することによってウェブ18/パネル38a、bを切断する。
あるいは、シールバー98の切断要素は、ウェブ18/パネル38a、bの機械的切断を行なうように切断刃、等であることもできる。さらなる代替案として、単一のシーリング/切断要素が、シールバー98に用いられることもでき、これは、たとえば米国特許第5,376,219号明細書および米国特許第6,003,288号明細書で説明されたように、ウェブ/パネルを封止も切断もする。以下により完全に説明されるように、もう1つの代替案は、横断脆弱線、すなわち完全な分断の代わりにミシン目を形成することであり、これにより、完成したパウチ12”’は、たとえば、米国特許出願公開第2012/0072016号明細書に開示され、その開示が、それに対してここに参照により本明細書に組み込まれているものなどの、手動分離を容易にする装置によって手動で、または自動化された「ミシン目切裂(perf‐tearing)」装置を介して、個々に、対で、あるいはグループで、ウェブ/パネルから順次分離されるようになっている。さらにさらなる代替案として、横方向シール機構と無関係に作動され得る切断機構が提供されることができ、それによって、完成したパウチ12”’は、たとえば上に組み込まれた米国特許第8,356,463号明細書に開示されているように、対で、または3つ以上のグループでウェブ/パネルから分離され得る。
上に留意されたように、本発明のいくつかの実施形態により、横断脆弱線は、それらが所望のグループで、すなわち個々に、対で、またはグループで所望の時に分離されるようになっている1つまたは複数の競合する、膨張したパウチの間に形成され得る。たとえば、図1および図3を参照を戻して、膨張可能なパウチ16の供給品14は、横方向シール40a、bの少なくとも一対の間に少なくとも1つの脆弱線108を含むことができる。示されるように、脆弱線108は、横方向シール40a、bの各対の間に配置される。これは、横方向シール部材86aと86bの間に配置される、横方向シール機構44においてミシン刃110を含むことによって、上に組み込まれた米国特許第7,389,626号明細書により達成されることができ、それによって、一対の横方向シール40a、bが形成され、示されるようにそれらの間に配置されるごとに、脆弱線108は形成される。あるいは、上に組み込まれた米国特許第8,356,463号明細書に開示されるように、独立して制御可能で作動可能な穿孔機構を使用することもでき、その結果、脆弱線108は、任意の所望の位置に、たとえば横方向シール40a、40bのあらゆる他の対の間に、あらゆる第3の対の間に、等に配置され得る。独立した穿孔機構のもう1つの実施例が、図5に示されており、その場合、回転穿孔機構112が示されている。示されるように、回転穿孔機構112は、横方向シール機構44と無関係であり、すなわちそれから物理的にも操作上も分離している。
刃110などのミシン目穿孔刃は、プロセス95および/または97(図6および図7)において、たとえば横方向シール機構44’のシールバー98で用いられることもでき、シールバーのあらゆる作動中に脆弱線を作るように所定の位置に同様に固定されることもでき、または米国特許第8,356,463号明細書により、独立して制御可能で作動可能であることもできる。
必要に応じて、(システム10−図1による)膨張したパウチ12’または(システム10’−図5による)12”の接続された一続きのものは、米国特許出願公開第2012/0273602号明細書に説明され、その開示が、それに対してここに参照により本明細書に組み込まれているものなどの、巻取/貯蔵装置に送られ、それに集積され得る。あるいは、パウチ12”’を含む膨張したパウチは、個々に、対で、または3つ以上のグループで蓄積ビンに方向付けられ得る。
膨張したパウチ、たとえば12’,12”,12”’が本発明により製造された後に、膨張したパウチの1つまたは複数からパッケージを製造するさらなるステップが、行われることができ、これは、通常、(a)膨張したパウチの1つまたは複数の中に包装されるべき物体を配置するステップ、および/または(b)膨張したパウチの1つまたは複数を包装されるべき物体の一部に配置するステップとのうちの少なくとも1つを含むことになる。前者のパッケージング方法の実施例は、図8〜図11に示されているが、後者のパッケージング方法の実施例は、図12に示されている.
図8〜図10は、プロセス/システム10(図1)によって製造されるような、物体を膨張したパウチ12’で配置することによって物体114を包装するのに使用される、完成した膨張したパウチ12’を示しており、その場合、パウチは、既に膨張した、膨張可能なメーラーになっている。したがって、図8に示されるように、包装されるべき物体114、たとえばラップトップコンピュータ、等は、図9に示される閉じ込められた位置を想定するように、開口頂部60を通して、かつパウチ12’の内側118の中に矢印116の方向に移動され得る。次いで、延長された領域61は、図9に示されるように開口頂部60の上方に折り畳まれ、すなわち、パウチ12’の内側118の中に物体114を閉じ込めるように矢印120の方向に移動され得る。次いで、延長された領域61は、パウチ12’の中に物体114を封止するように、たとえば接着テープ、接着剤、等(図示せず)を介して「前面」パネル38aに固定され得る。結果として生じる最終パッケージ122が、図10に示され、物体114の所期の目的地に出荷できる状態になる。
図5に示されるシステム/プロセス10’によって製造される他の膨張したパウチ12”が、図11A〜図11Cに示されている。類似の膨張したパウチ12’、膨張したパウチ12”は、膨張したメーラーになっており、横方向シール40a、40b、開口頂部60’、および延長された領域61’によって形成される長手方向折り目36’側に接合される並置されたパネル38a’、および38b’を同様に含む。したがって、包装されるべき物体114’は、開口頂部60’を通してかつパウチ12”の内側118’に矢印116’の方向に移動され得る。次いで、延長された領域61’は、矢印120’の方向にこれを移動させることによって示されるように開口頂部60’の上方に折り畳まれることができ、それによってパウチ12”の内側118’の中に物体114’を閉じ込める。次いで、延長された領域61’は、パウチ12”の中に物体114’を封止するように、図11Cに示されるように「前面」パネル38a’に固定され得る。結果として生じる最終パッケージ122’(図11C)が物体114’の所期の目的地に出荷できる状態になる。
この実施形態においては、パウチ12”の膨張可能なチャンバ26’は、実質的に直線、たとえばパウチ12’のチャンバ26と対照して管状であり、このパウチ12’のチャンバ26は、直線でない、たとえば接続された気泡状である。さらに、膨張可能なウェブ18”のシールパターン24’は、すなわち結果として生じる膨張可能なパウチ16’(図5)が膨張したパウチ12”になるようにいったん膨張され封止されると、該膨張可能なパウチ16’が独立して立っていることができるように構成される(図11A〜図11C)。これは、たとえば示されるように達成することができ、その場合、シールパターン24’は、たとえば結果として生じる膨張したパウチ12”に比較的平らな底部126を生じるように長手方向折り目36’のどちらの側にも、近くに配置されるランド領域124aを含む。図11Cにあるいは最も明確に示されるように、平らな底部126により、膨張したパウチ12”が独立して立っている、直立位置を想定できるようになっている。
図11A〜図11Cは、本発明のもう1つの随意的な特徴を示しており、それによって、膨張したパウチ12”は、その上にラベル130を受け入れるのに適応している外側表面128を含む。この種の外側表面128は、ラベル130、たとえば出荷ラベルがこの種の表面に固定される、たとえば接着固定されるようになっている、十分な平面性の、かつ/または表面凹凸の少ない、すなわち十分な平滑性の領域であることができる。実施例は、1つまたは両方の膨張可能なパネル38a、38bに固定される平坦な外側パネル、膨張可能なパウチ16または16’が含まれる外袋、あるいは示されるように、シールパターン24’によって作り出されるような、たとえば複数のランド領域124bによって画定されるような、パネル38a’の比較的平滑な領域を含み、その複数のランド領域124bの間に比較的平坦な外側表面128がそれによって形成される。
図11Bは、本発明のさらなる随意的な特徴を示しており、それによって、接着ストリップ132が、図11Cに示されるように延長された領域61’を前面パネル38a’に固定して、それによってパッケージ122’を完成させることを容易にするために、たとえば延長された領域61’に含まれる。取り外し可能なカバーストリップ134、たとえば剥離ライナーが、延長された領域61’をパネル38a’に接着するように望まれ、その時にカバーストリップ134が示されるように接着ストリップ132から取り除かれ得るまで、それに保護を提供するように接着ストリップ132の上方に含まれ得る。前面パネル38a’にこれを固定するために、多くの実施形態において膨張されることになる、延長された領域61’を折り畳むことは、パネル38b’に、たとえば延長された領域61’が始まる出発線に配置され得る折り目を画定するように示されるような直線パターンに、一連のランド領域124c(図11B)を含むことによって容易にされ得る。
前述の実施形態においては、膨張したパウチ12’および12”は、包装されるべき物体(114、114’)がこの種のパウチの中に完全に閉じ込められ得る十分なサイズから成る。他の実施形態においては、パウチは、それらが包装されるべき物体の一部のみ、たとえばパウチが「エンドキャップ」から成ることになるように物体の端部分の上方に取り付けるようなサイズにされ得る。この場合は、関連するパッケージング方法は、包装されるべき物体の一部に膨張したパウチの1つまたは複数を配置することを含む。このタイプのパッケージング配置は、図12に示されており、その場合、一対のパウチ12’が、包装されるべき物体138、たとえば衛星テレビ受信機の2つの端部136a、bの上方に配置されており、それによって、この方法で配置された2つのパウチ12’は、一対の「エンドキャップ」を形成すると言われ得る。こうして、結果として生じる組合せは、出荷用カートン140に配置できる状態になり、その場合、パウチ/エンドキャップ12’は、輸送中に出荷用カートン140の内側の物体138に緩衝保護を提供することになる。
本発明の好ましい実施形態の前述の説明は、例示および説明の目的のために提示されている。この説明は、網羅的であること、または本発明を開示されている通りの形態に限定することを意図するものではなく、変更および変形が、上記の教示に照らして可能であり、または本発明の実施から獲得され得る。

Claims (24)

  1. 膨張したパウチを製造するためのシステムであって、
    a.膨張可能なパウチの供給品であり、
    (1)閉鎖遠位端および開放近位端を有する一連の膨張可能なチャンバを画定するパターンで互いに封止される内側表面を有する2つのシートを備える膨張可能なウェブであり、前記開放近位端が、前記チャンバの各々のための膨張ポートを設け、前記チャンバが、前記ウェブの長手方向寸法に対してほぼ横方向に配列される、膨張可能なウェブ、
    (2)前記ウェブの長手方向折り目であり、前記ウェブが前記長手方向折り目で一緒に接合される2つの並置された膨張可能なパネルの形で構成されるように、前記ウェブの前記長手方向寸法に沿って延在する、長手方向折り目、および
    (3)膨張可能なパウチの接続された一続きのものが前記ウェブの前記長手方向寸法に沿って延在するように、横方向シールの対の間に膨張可能なパウチの接続された一続きのものを形成するように一緒に前記パネルを接合する、前記一連の横方向シール
    を備える、膨張可能なパウチの供給品と、
    b.ガスを前記膨張ポートを介して前記膨張可能なチャンバに導入して、それによって膨張したパウチを形成するように前記膨張可能なパウチの並置された膨張可能なパネルを膨張させるための、膨張アセンブリと、
    c.ガスを前記膨張したパウチのチャンバ内に閉じ込めるように前記膨張ポートを封止するための、密封機構と
    を備える、膨張したパウチを製造するためのシステム。
  2. a.前記膨張可能なウェブが、長手方向膨張縁および反対側の閉鎖長手方向縁部を含み、
    b.前記チャンバの前記膨張ポートが、前記膨張縁に沿って直列に配置され、
    c.前記チャンバの前記遠位端が、前記閉鎖縁に沿って直列に配置される
    請求項1に記載のシステム。
  3. 前記膨張縁が前記膨張可能なパウチの供給品において前記閉鎖縁からオフセットされるように、前記膨張可能なウェブの前記長手方向折り目が中心を外れている、請求項2に記載のシステム。
  4. a.前記膨張縁および前記閉鎖縁が、前記長手方向折り目から延在し、
    b.前記膨張縁が、前記閉鎖縁が延在するよりもより大きな距離だけ前記長手方向折り目から延在し、
    c.前記より大きな距離が、前記膨張縁と前記閉鎖縁との間の前記オフセットと相当する、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記システムを通して前記膨張可能なパウチの供給品を搬送するための搬送機構をさらに含み、前記搬送機構が、搬送を行なうように前記膨張縁に係合する、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記搬送機構が、前記ウェブの前記長手方向寸法に平行な方向に前記膨張可能なパウチの供給品の前記搬送を行なう、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記搬送が、実質的に連続方式で行われる、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記膨張アセンブリが、前記膨張ポートを介して実質的に連続的にかつ順次前記膨張可能なチャンバにガスを導入する、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記密封機構が、実質的に連続的にかつ順次前記膨張ポートを封止する、請求項7に記載のシステム。
  10. 前記膨張可能なウェブが、前記膨張縁を画定するように前記膨張ポートを越えて延在する前記シートの各々の一部によって形成される一対の長手方向フランジを含む、請求項4に記載のシステム。
  11. a.前記膨張可能なチャンバの各々が、所定の長さを有し、
    b.前記チャンバの各々が、それらの長さにわたって幅の少なくとも1つの変化を有する、請求項1に記載のシステム。
  12. 前記膨張可能なパウチの供給品が、少なくとも一対の前記横方向シールの間に少なくとも1本の脆弱線をさらに含む、請求項1に記載のシステム。
  13. 前記膨張可能なウェブの前記シールパターンが、前記膨張可能なパウチが膨張された場合に独立して立っていることができるように構成される、請求項1に記載のシステム。
  14. 前記膨張したパウチが、その上にラベルを受け取るのに適応している外側表面を含む、請求項1に記載のシステム。
  15. 膨張したパウチを製造するための方法であって、
    a.膨張可能なパウチの供給品を提供するステップであり、前記供給品が、
    (1)閉鎖遠位端および開放近位端を有する一連の膨張可能なチャンバを画定するパターンで互いに封止される内側表面を有する2つのシートを備える膨張可能なウェブであり、前記開放近位端が、前記チャンバの各々のための膨張ポートを設け、前記チャンバが、前記ウェブの長手方向寸法に対してほぼ横方向に配列される、膨張可能なウェブ、
    (2)前記ウェブの長手方向折り目であり、前記ウェブが前記長手方向折り目で一緒に接合される2つの並置された膨張可能なパネルの形で構成されるように、前記ウェブの前記長手方向寸法に沿って延在する、長手方向折り目、および
    (3)膨張可能なパウチの接続された一続きのものが前記ウェブの前記長手方向寸法に沿って延在するように、横方向シールの対の間に膨張可能なパウチの接続された一続きのものを形成するように一緒に前記パネルを接合する、前記一連の横方向シール
    を備える、ステップと、
    b.ガスを前記膨張ポートを介して前記膨張可能なチャンバに導入するステップであり、それによって膨張したパウチを形成するように前記並置されたパネルを膨張させるステップと、
    c.ガスを前記膨張したパウチの前記チャンバ内に閉じ込めるように前記膨張ポートを封止するステップと
    を含む、膨張したパウチを製造するための方法。
  16. 前記膨張したパウチの1つまたは複数からパッケージを製造するステップをさらに含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記パッケージを製造するステップが、(a)物体を前記膨張したパウチの1つまたは複数の中に配置するステップと、(b)前記膨張したパウチの1つまたは複数を物体の一部に配置するステップとのうちの少なくとも1つを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 膨張可能なパウチを製造するための方法であって、
    a.閉鎖遠位端および開放近位端を有する一連の膨張可能なチャンバを画定するパターンで互いに封止される内側表面を有する2つのシートを備え、前記開放近位端が、前記チャンバの各々のための膨張ポートを設け、前記チャンバが、前記ウェブの長手方向寸法に対してほぼ横方向に配列される、膨張可能なウェブを提供するステップと、
    b.その中に長手方向折り目を形成して、それによって前記長手方向折り目で一緒に接合される2つの並置された膨張可能なパネルの形で前記ウェブを構成するように、前記ウェブの前記長手方向寸法に沿って前記ウェブを折り畳むステップと、
    c.膨張可能なパウチの接続された一続きのものが前記ウェブの前記長手方向寸法に沿って延在するように、横方向シールの対の間に膨張可能なパウチの接続された一続きのものを形成するように一緒に前記パネルを接合する、前記一連の横方向シールを製造するステップと
    を含み、
    それによって、前記パウチが、前記膨張ポートを介して膨張され得る、膨張可能なパウチを製造するための方法。
  19. a.ガスを前記膨張ポートを介して前記膨張可能なチャンバに導入するステップであり、それによって膨張したパウチを形成するように前記並置されたパネルを膨張させる、ステップと、
    b.ガスを前記膨張したパウチの前記チャンバ内に閉じ込めるように前記膨張ポートを封止するステップと
    をさらに含み、
    それによって、前記膨張可能なパウチが、膨張したパウチに変えられる、請求項18に記載の方法。
  20. a.閉鎖遠位端および開放近位端を有する一連の膨張可能なチャンバを画定するパターンで互いに封止される内側表面を有する2つのシートを備える膨張可能なウェブであり、前記開放近位端が、前記チャンバの各々のための膨張ポートを設け、前記チャンバが、前記ウェブの長手方向寸法に対してほぼ横方向に配列される、膨張可能なウェブと、
    b.前記ウェブの長手方向折り目であり、前記ウェブが前記長手方向折り目で一緒に接合される2つの並置された膨張可能なパネルの形で構成されるように、前記ウェブの前記長手方向寸法に沿って延在する、長手方向折り目と、
    c.膨張可能なパウチの接続された一続きのものが前記ウェブの前記長手方向寸法に沿って延在するように、横方向シールの対の間に膨張可能なパウチの接続された一続きのものを形成するように一緒に前記パネルを接合する、前記一連の横方向シールと
    を備え、
    それによって、前記パウチが、前記膨張ポートを介して膨張され得る、膨張可能なパウチの供給品。
  21. 膨張したパウチを製造するための方法であって、
    a.閉鎖遠位端および開放近位端を有する一連の膨張可能なチャンバを画定するパターンで互いに封止される内側表面を有する2つのシートを備え、前記開放近位端が、前記チャンバの各々のための膨張ポートを設け、前記チャンバが、前記ウェブの長手方向寸法に対してほぼ横方向に配列される、膨張可能なウェブを提供するステップと、
    b.その中に長手方向折り目を形成して、それによって前記長手方向折り目で一緒に接合される2つの並置されたパネルの形で前記ウェブを構成するように、前記ウェブの前記長手方向寸法に沿って前記ウェブを折り畳むステップと、
    c.ガスを前記膨張ポートを介して前記膨張可能なチャンバに導入するステップと、
    d.ガスを前記チャンバ内に閉じ込めるように前記膨張ポートを封止するステップと、
    e.横方向シールの対の間に一連の膨張したパウチを形成するように一緒に前記パネルを接合する、前記一連の横方向シールを製造するステップと
    を含む、膨張したパウチを製造するための方法。
  22. 前記ウェブから前記膨張したパウチを分離するステップをさらに含む、請求項21に記載の方法。
  23. 前記膨張したパウチの1つまたは複数からパッケージを製造するステップをさらに含む、請求項21に記載の方法。
  24. 前記パッケージを製造するステップが、(a)物体を前記膨張したパウチの1つまたは複数の中に配置するステップと、(b)前記膨張したパウチの1つまたは複数を物体の一部に配置するステップとのうちの少なくとも1つを含む、請求項23に記載の方法。
JP2016509126A 2013-04-19 2014-04-18 膨張可能なパウチを製造するためのシステムおよび方法 Active JP6337094B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/866,080 US9969136B2 (en) 2013-04-19 2013-04-19 Inflatable pouches
US13/866,080 2013-04-19
PCT/US2014/034640 WO2014172628A2 (en) 2013-04-19 2014-04-18 Inflatable pouches

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016520449A true JP2016520449A (ja) 2016-07-14
JP2016520449A5 JP2016520449A5 (ja) 2017-06-08
JP6337094B2 JP6337094B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=50771630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016509126A Active JP6337094B2 (ja) 2013-04-19 2014-04-18 膨張可能なパウチを製造するためのシステムおよび方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9969136B2 (ja)
JP (1) JP6337094B2 (ja)
CN (1) CN105451982B (ja)
AU (1) AU2014253782B2 (ja)
BR (1) BR112015026237B1 (ja)
CA (1) CA2909120C (ja)
MX (1) MX355116B (ja)
WO (1) WO2014172628A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019531945A (ja) * 2016-10-24 2019-11-07 シールド・エアー・コーポレイション(ユーエス) 外面の歪みが低減された膨張式パウチ
JP2019532877A (ja) * 2016-09-30 2019-11-14 プレジス・イノベーティブ・パッケージング・エルエルシー 接続保護包装
JP2019532882A (ja) * 2016-11-04 2019-11-14 シールド・エアー・コーポレイション(ユーエス) 膨張式パウチ
US20210060889A1 (en) * 2018-01-12 2021-03-04 Sealed Air Corporation (Us) Inflatable on-demand mailer pouches and associated methods
CN113874295A (zh) * 2019-06-03 2021-12-31 自动化包装系统有限责任公司 按需可充气包装

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7757459B2 (en) 2004-06-01 2010-07-20 Automated Packaging Systems, Inc. Web and method for making fluid filled units
US7897219B2 (en) 2004-06-01 2011-03-01 Automated Packaging Systems, Inc. Web and method for making fluid filled units
US8354150B2 (en) 2007-10-31 2013-01-15 Automated Packaging Systems, Inc. Web and method for making fluid filled units
US9156610B2 (en) * 2011-04-21 2015-10-13 Am General Llc Dunnage product
US20140130461A1 (en) * 2011-06-22 2014-05-15 Pronova Ab Device for producing shock-absorbing inflatable package and method for filling it
MX353115B (es) 2011-07-07 2017-12-20 Automated Packaging Systems Inc Máquina para inflar cojines de aire.
MX2015011259A (es) * 2013-03-15 2016-02-03 Automated Packaging Syst Inc Empaque inflable sobre demanda.
US9969136B2 (en) * 2013-04-19 2018-05-15 Sealed Air Corporation (Us) Inflatable pouches
ES2537257B1 (es) * 2013-07-02 2016-03-09 Eladio Eduardo REDONDO GARCÍA Embalaje para protección de objetos y procedimiento de fabricación del mismo
AU2014352854B2 (en) 2013-11-21 2019-02-28 Automated Packaging Systems, Inc. Air cushion inflation machine
JP6896379B2 (ja) * 2015-07-02 2021-06-30 シールド・エアー・コーポレイション(ユーエス) 膨張クッションを提供するシステム
JP2019503306A (ja) * 2015-12-21 2019-02-07 オートメイテッド パッケージング システムズ, インコーポレイテッド オンデマンドの膨張可能包装
CN108016928A (zh) * 2016-11-04 2018-05-11 施托奥皮克汉斯赖兴埃克有限公司 用于生产和/或分离互连包装垫串的装置和方法
US20210130023A1 (en) * 2016-12-15 2021-05-06 Sealed Air Corporation (Us) Packaging method
WO2018236687A1 (en) 2017-06-19 2018-12-27 Sealed Air Corporation (Us) PADDED PACKAGING OF OBJECT PROTECTION
WO2019010073A1 (en) 2017-07-06 2019-01-10 Sealed Air Corporation (Us) PACKAGING WITH INFLATED MATTRESS AND ELASTIC INSERT
CN107226238B (zh) * 2017-07-21 2019-11-01 成泰昌包装制品(深圳)有限公司 一种充气袋包装机及其包装方法
WO2019058396A1 (en) * 2017-09-21 2019-03-28 Huhtamaki Ppl Limited MULTILAYER LAMINATE
US10717583B2 (en) 2017-09-29 2020-07-21 Amazon Technologies, Inc. Packaging products and associated material
US10967995B1 (en) * 2018-03-13 2021-04-06 Amazon Technologies, Inc. Inflatable packaging materials, automated packaging systems, and related methods
US11305961B2 (en) 2018-07-30 2022-04-19 Sealed Air Corporation (Us) Mandrel for holding and aligning film supply rolls
US11130620B1 (en) 2018-09-28 2021-09-28 Amazon Technologies, Inc. Cushioned packaging materials, cushioned packages, and related methods
US11084637B1 (en) 2018-09-28 2021-08-10 Amazon Technologies, Inc. Cushioned packaging materials, cushioned packages, and related methods
US11305929B2 (en) * 2018-11-14 2022-04-19 Sealed Air Corporation (Us) Inflatable cellular web with multiple inflatable panels
WO2020131988A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Sealed Air Corporation (Us) Automated packaging station and system for packaging objects
WO2020227587A1 (en) 2019-05-09 2020-11-12 Sealed Air Corporation (Us) Inflatable web materials and seal structures thereof
WO2020227590A1 (en) 2019-05-09 2020-11-12 Sealed Air Corporation (Us) Inflatable air cellular material with folding zones
US20220219851A1 (en) 2019-05-09 2022-07-14 Sealed Air Corporation (Us) Inflatable web materials and rails for guiding the same
WO2020227586A1 (en) 2019-05-09 2020-11-12 Sealed Air Corporation (Us) Path correction of inflatable web materials
EP3966028A1 (en) 2019-05-09 2022-03-16 Sealed Air Corporation (US) Guides for folded portions of inflatable webs
WO2020227585A1 (en) 2019-05-09 2020-11-12 Sealed Air Corporation (Us) Inflation nozzles for closed channel web materials
US11845600B2 (en) 2019-08-28 2023-12-19 Sealed Air Corporation (Us) Inflatable packaging material with non-continuous longitudinal channels
WO2021081028A1 (en) 2019-10-22 2021-04-29 Sealed Air Corporation (Us) Inflators for inflatable webs with gas moving devices in series
EP4048513A1 (en) 2019-10-22 2022-08-31 Sealed Air Corporation (US) Passive tracking for inflatable webs along inflation nozzle
US11214425B2 (en) * 2020-03-21 2022-01-04 Michael G Kaminski Method for inflating airbags
US20230399144A1 (en) 2020-10-08 2023-12-14 Sealed Air Corporation (Us) Webs of cushioned closable bags
CN113442511B (zh) * 2021-06-29 2022-07-08 浙江天之元物流科技有限公司 一种气泡袋切割方法
US20230166899A1 (en) 2021-11-30 2023-06-01 Verdant Technologies, Llc Active pouches and methods of use
CN114229109B (zh) * 2021-12-31 2023-05-23 中山市荣佳电子科技有限公司 一种用于音管生产的包装设备
US20230249428A1 (en) * 2022-02-09 2023-08-10 Paper Converting Machine Company Method of Aligning Air Burst on Bag Wicketer Processing Line

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07285581A (ja) * 1994-04-08 1995-10-31 Kashiwabara Seitai:Kk 緩衝用包装袋
US6598373B2 (en) * 2001-02-13 2003-07-29 Sealed Air Corporation (Us) Apparatus and method for forming inflated containers
US20060169753A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Sealed Air Corporation (Us) Inflatable mailer, apparatus and method for preparing the same
US20080175522A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-24 Chin-Hsin Chuang Packing bag having a drawing structure
JP2010275018A (ja) * 2009-04-27 2010-12-09 Toppan Printing Co Ltd 二重自立袋
WO2013022398A1 (en) * 2011-06-22 2013-02-14 Pronova Aktiebolag Device for producing a shock-absorbing inflatable package and method for filling it

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4011798A (en) 1973-11-29 1977-03-15 Packaging Industries, Inc. Method of making shipping bag
US4314865A (en) 1979-09-14 1982-02-09 Ranpak Corp. Method of making cushioning dunnage
US5376219A (en) 1991-09-26 1994-12-27 Sealed Air Corporation High speed apparatus for forming foam cushions for packaging purposes
US6003288A (en) 1992-02-28 1999-12-21 Sealed Air Corporation Compact packaging device for forming foam filled cushions for packaging purposes
US5454642A (en) * 1993-07-16 1995-10-03 Novus Packaging Corporation Inflatable flat bag packaging cushion and methods of operating and making the same
US5942076A (en) 1997-03-13 1999-08-24 Sealed Air Corporation Inflatable cushion forming machine
US7536837B2 (en) * 1999-03-09 2009-05-26 Free-Flow Packaging International, Inc. Apparatus for inflating and sealing pillows in packaging cushions
US7220476B2 (en) * 2001-05-10 2007-05-22 Sealed Air Corporation (Us) Apparatus and method for forming inflated chambers
US6800162B2 (en) 2001-08-22 2004-10-05 Sealed Air Corporation (Us) Integrated process for making inflatable article
DE60209259T2 (de) 2001-11-16 2006-11-02 3M Innovative Properties Co., St. Paul Aufblasbares verpackungsschutzsystem mit niedrigem profil
US20040000581A1 (en) 2002-06-20 2004-01-01 Sealed Air Corporation (Us) Polypropylene/cushioned envelope
US20040022457A1 (en) 2002-08-01 2004-02-05 Blake Allen Brown Plurality of bags and method of making the same
US7018495B2 (en) 2002-11-22 2006-03-28 Sealed Air Corporation (Us) Process for making and aging high strength high gas barrier cellular cushioning product
US6982113B2 (en) 2002-11-22 2006-01-03 Sealed Air Corporation (Us) High strength high gas barrier cellular cushioning product
US7223461B2 (en) 2002-11-22 2007-05-29 Sealed Air Corporation (Us) High strength high gas barrier cellular cushioning product
JP3639834B2 (ja) 2003-05-19 2005-04-20 キヤノン株式会社 梱包部材、及び、梱包部材を用いた梱包方法、及び、梱包部材の製造方法
JP4272941B2 (ja) 2003-07-16 2009-06-03 株式会社柏原製袋 空気封入緩衝材及びその製造方法
US20050132672A1 (en) 2003-12-17 2005-06-23 Hershey Lerner Packaging machine and process
NL1026563C2 (nl) * 2004-07-02 2006-01-03 Buhrs Zaandam Bv Verpakkingslijn en werkwijze voor het continu verpakken van discrete producten.
AU2005203038A1 (en) 2004-07-15 2006-02-02 Sealed Air Corporation (Us) High-speed apparatus and method for forming inflated chambers
US8020358B2 (en) * 2004-11-02 2011-09-20 Sealed Air Corporation (Us) Apparatus and method for forming inflated containers
US20060090845A1 (en) 2004-11-02 2006-05-04 Tateshi Shimowaki Method and system for producing air-packing devices
US7165375B2 (en) 2005-02-05 2007-01-23 Sealed Air Corporation (Us) Inflation device for forming inflated containers
US7225599B2 (en) 2005-04-05 2007-06-05 Sealed Air Corporation Apparatus and method for forming inflated articles
US8567159B2 (en) * 2007-04-12 2013-10-29 Sealed Air Corporation (Us) Apparatus and method for making inflated articles
JP2010247900A (ja) 2009-03-25 2010-11-04 Yasuzumi Tanaka 緩衝材製造装置、多重被加工シート材及び多重被加工シート材製造装置
US8991141B2 (en) 2009-04-06 2015-03-31 Sealed Air Corporation (Us) Machine for inflating and sealing an inflatable structure
US8978345B2 (en) 2009-04-06 2015-03-17 Sealed Air Corporation (Us) Machine for inflating and sealing an inflatable structure
US8356463B2 (en) 2009-09-30 2013-01-22 Sealed Air Corporation (Us) Apparatus for forming flexible containers, dispensing fluid into the containers, and enclosing the fluid within the containers
US8554363B2 (en) 2010-09-21 2013-10-08 Sealed Air Corporation Apparatus configured to dispense a plurality of connected inflatable structures and associated system and method
US20120273602A1 (en) 2011-04-28 2012-11-01 Sealed Air Corporation (Us) Winding Device
US8770840B2 (en) * 2011-10-11 2014-07-08 Yaw Shin Liao Airbag structure with inner shade cover and manufacturing method thereof
MX2015011259A (es) * 2013-03-15 2016-02-03 Automated Packaging Syst Inc Empaque inflable sobre demanda.
US9969136B2 (en) * 2013-04-19 2018-05-15 Sealed Air Corporation (Us) Inflatable pouches
US10150272B2 (en) * 2015-08-05 2018-12-11 Tung-Lung Chiang Air bag machine
CN108698337B (zh) * 2016-01-29 2021-09-14 希悦尔公司 用于生产充气幅材的系统
US20190255798A1 (en) * 2016-11-04 2019-08-22 Sealed Air Corporation (Us) Inflatable pouches

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07285581A (ja) * 1994-04-08 1995-10-31 Kashiwabara Seitai:Kk 緩衝用包装袋
US6598373B2 (en) * 2001-02-13 2003-07-29 Sealed Air Corporation (Us) Apparatus and method for forming inflated containers
US20060169753A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Sealed Air Corporation (Us) Inflatable mailer, apparatus and method for preparing the same
US20080175522A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-24 Chin-Hsin Chuang Packing bag having a drawing structure
JP2010275018A (ja) * 2009-04-27 2010-12-09 Toppan Printing Co Ltd 二重自立袋
WO2013022398A1 (en) * 2011-06-22 2013-02-14 Pronova Aktiebolag Device for producing a shock-absorbing inflatable package and method for filling it

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019532877A (ja) * 2016-09-30 2019-11-14 プレジス・イノベーティブ・パッケージング・エルエルシー 接続保護包装
US11511509B2 (en) 2016-09-30 2022-11-29 Pregis Innovative Packaging Llc Connective protective packaging
JP2019531945A (ja) * 2016-10-24 2019-11-07 シールド・エアー・コーポレイション(ユーエス) 外面の歪みが低減された膨張式パウチ
JP7086950B2 (ja) 2016-10-24 2022-06-20 シールド・エアー・コーポレイション(ユーエス) 外面の歪みが低減された膨張式パウチ
JP2019532882A (ja) * 2016-11-04 2019-11-14 シールド・エアー・コーポレイション(ユーエス) 膨張式パウチ
US20210060889A1 (en) * 2018-01-12 2021-03-04 Sealed Air Corporation (Us) Inflatable on-demand mailer pouches and associated methods
US11975504B2 (en) * 2018-01-12 2024-05-07 Sealed Air Corporation (Us) Inflatable on-demand mailer pouches and associated methods
CN113874295A (zh) * 2019-06-03 2021-12-31 自动化包装系统有限责任公司 按需可充气包装

Also Published As

Publication number Publication date
MX2015014506A (es) 2016-02-19
US20140314978A1 (en) 2014-10-23
BR112015026237B1 (pt) 2021-05-18
US20180126679A1 (en) 2018-05-10
US9969136B2 (en) 2018-05-15
CA2909120A1 (en) 2014-10-23
CA2909120C (en) 2018-05-22
US10786960B2 (en) 2020-09-29
CN105451982B (zh) 2018-05-08
JP6337094B2 (ja) 2018-06-06
WO2014172628A2 (en) 2014-10-23
CN105451982A (zh) 2016-03-30
WO2014172628A3 (en) 2015-01-22
MX355116B (es) 2018-04-06
AU2014253782A1 (en) 2015-11-05
BR112015026237A2 (pt) 2017-07-25
AU2014253782B2 (en) 2018-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6337094B2 (ja) 膨張可能なパウチを製造するためのシステムおよび方法
EP3535199B1 (en) Inflatable pouches
US11572225B2 (en) On-demand inflatable packaging
US11511509B2 (en) Connective protective packaging
US10640271B2 (en) Method and system for forming packages
AU2016318080B2 (en) Method of forming a bonded package gusset
US11975504B2 (en) Inflatable on-demand mailer pouches and associated methods
JP2021523862A (ja) パッケージを形成する方法及びシステム
BRPI1013746B1 (pt) Embalagem postal inflável

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6337094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250