JP2019521160A - C反応性タンパク質関連疾患の治療のための1−メチルニコチンアミド - Google Patents

C反応性タンパク質関連疾患の治療のための1−メチルニコチンアミド Download PDF

Info

Publication number
JP2019521160A
JP2019521160A JP2019502239A JP2019502239A JP2019521160A JP 2019521160 A JP2019521160 A JP 2019521160A JP 2019502239 A JP2019502239 A JP 2019502239A JP 2019502239 A JP2019502239 A JP 2019502239A JP 2019521160 A JP2019521160 A JP 2019521160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
disease
mna
pharmaceutically acceptable
crp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019502239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019521160A5 (ja
Inventor
パルカ,コンラッド
ゲビクキ,ジェルツィ
ウィチョールコウスカ,マルツエナ
エー. セファリ,ヨージニオ
エー. セファリ,ヨージニオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pharmena Sp z oo
Original Assignee
Pharmena Sp z oo
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pharmena Sp z oo filed Critical Pharmena Sp z oo
Publication of JP2019521160A publication Critical patent/JP2019521160A/ja
Publication of JP2019521160A5 publication Critical patent/JP2019521160A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/455Nicotinic acids, e.g. niacin; Derivatives thereof, e.g. esters, amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/465Nicotine; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

血中または血清中CRPレベルが10mg/L未満の被験体において、心血管系疾患のリスクを低減するための1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩の使用。本開示はまた、慢性関節リウマチ、結腸癌、乳癌、肺癌、感染症、炎症、腸疾患、紅斑性狼瘡、肺炎球菌性肺炎、リウマチ熱、結核、腎不全、筋萎縮性側索硬化症、またはそれらの組み合わせなどの疾患の治療のための、血中もしくは血清中CRPレベルを低下させるために有効な量の1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩の使用を開示する。【選択図】なし

Description

本発明は、C反応性タンパク質に関連する疾患のための治療の分野におけるものである。
1−メチルニコチンアミド(1−MNA)は四級ピリジニウム化合物である。それはニコチンアミドの代謝産物である。1−MNAは、様々な薬学的に許容可能な塩の形態、例えば塩化1−MNAで存在できる。
肝臓で合成される血漿タンパク質であるC反応性タンパク質(CRP)は、敏感でかつ動的な、炎症の全身的マーカーである。CRPは環状の急性期五量体タンパク質であり、そのレベルは、マクロファージおよびT細胞によるインターロイキン−6分泌後の炎症に応答して上昇する。CRPは、死んだ細胞または死にかけた細胞およびある種の細菌の表面で発現されるリゾホスファチジルコリンに結合し、C1Q複合体を介して補体系を活性化する。Thompson,D.et al.「ヒトC反応性タンパク質の生理学的構造およびそのホスホコリンとの複合体」、Structure7(2):169−77(1999)。CRPは、ペントラキシンファミリーのタンパク質類の一員である。CRPは、抗原の存在を同定するための、自然免疫系のパターン認識受容体(PRR)である。血液中のCRPの量または血清レベルは、血液検査によって決定できる。
CRPレベルは、ある程度の炎症を有する全ての疾患において上昇する。CRPは炎症の発症の2時間以内に上昇し、48時間でピークに達する。その半減期は約18時間である。CRPレベルはその産生速度に依存し、それは誘発因子の重篤度と相関する。上昇したCRPレベルは炎症性疾患の「マーカー」であると考えられる。CRPレベルの減衰または低下は、減少した炎症の指標と考えられる。
循環系におけるCRP濃度は、重篤な感染症または重大な組織損傷に対する急性応答の際に、最大で10,000倍増加する可能性がある。典型的には、10mg/Lを超える血中もしくは血清中CRPレベルは、少なくとも1つの進行中の炎症性疾患の存在を示す。様々な研究は、慢性的な内部炎症が、心臓病、ある種の癌ならびにアルツハイマー病およびパーキンソン病等の神経変性症状を含む、多くの深刻な加齢関連の疾患を引き起こし得ることを示唆している。
心血管系疾患を発症するリスクがあるが現在は症状が見られない個人を特定することが、一次予防において重要である。心血管系リスクの予測アルゴリズムは、血圧、喫煙状態、高脂血症または脂質異常症、および糖尿病の有無などの中核的リスク因子に依存してきた。脂質異常症は、血液中に異常な量の脂質を伴う障害である。高脂血症は、上昇した血中トリグリセリドレベル(TG)、上昇した血中低密度リポタンパク質(LDL)、上昇した血中総コレステロール、低レベルの血中高密度リポタンパク質(HDL)、上昇した血中アポリポタンパク質B(apoB)レベル、上昇した血中アポリポタンパク質A1(アポA1)、またはそれらの組み合わせを特徴とする。
心臓病や脳卒中についてのこれら中核的な伝統的リスク因子は、主に1960年代初頭のフラミングハム心臓研究(Framingham Heart Study)に由来する。これらのリスク因子ならびにそれらの年齢および性別との相互作用は、1980年代にフラミングハムリスクスコア(Framingham Risk Score)に体系化され、これは個人の心血管系疾患に対するリスクを評価するために使用されてきた。
フラミングハムリスクスコアは、心血管系疾患(例えば、冠状動心疾患(CHD))のリスクを常に十分に予測するわけではないので限界がある。アテローム性動脈硬化症のリスク因子、ハイライト、XVアテローム性動脈硬化症国際シンポジウム、p.2(2009年6月14〜18日)を参照されたい。例えば、個体は伝統的因子(例えば、正常範囲内のTGおよび/またはLDL−コレステロールなどの血中脂質レベル)によって当該疾患のリスクが低いと分類されているにもかかわらず、心血管系疾患に罹患している。殆どの血管事象は、非常に高いLDLコレステロールレベルの証拠のない個体の間で起こると報告されている。Ridker P.M. et al.,「C反応性タンパク質はメタボリックシンドロームおよび全体的な心血管リスクの評価に加えられるべきか?」、Circulation 109:2818−2825(2004)。そして、心血管系事象の約20%は、伝統的なリスク因子が同定されていない個人において生じる。
血中もしくは血清中CRPレベルは、心血管系疾患(例えば、冠状動脈性心臓病、虚血性脳卒中、および血管死)のリスクと関連することが報告されている。それは、独立にまたは心血管リスクの伝統的因子と共にマーカーとして使用されているだけでなく、心血管系疾患のリスクを低下させるための標的でもある。新たなリスク因子の協働「C反応性タンパク質濃度と冠状動脈性心疾患、脳卒中および死亡のリスク:個々の参加者のメタ分析」、The Lancet 375:132−140(2010);Musunuru K. et. al.「臨床実務におけるC反応性タンパク質についての高感度アッセイの使用」、Nature Clinical Practice 5(10):621−635(2008)を参照されたい。CRPは心血管系疾患のリスクを予測する上で、特に伝統的因子が不適切であり得る場合の個人の亜集団において伝統的因子よりも有用かつ正確であり得る。
例えば、JUPITER(一次予防におけるスタチンの使用の正当性:ロスバスタチンを評価する介入試験)試験は、CRPレベルが2mg/Lを超えるが高脂血症を示さない(例えば、130mg/dL未満のLDLコレステロールレベル)患者が、スタチン療法から利益を得たこと(例えば、心血管系事象の減少)を示した。Ridker P.M. et al.,「JUPITER試験の結果、論争、および予防のための意義」、Circ. Cardiovasc. Qual. Outcomes.2:279−285(2009)。JUPITER試験はまた、心血管系事象の発生率が、1.0mg/mL未満のCRPレベルを有する患者についてCRP低下療法により減少したことを示した。これらの結果は、CRPがLDLコレステロールとは独立に減少し得ること、およびCRPが心血管系疾患の予防および/または治療における独立した治療標的であることを示している。
上昇したレベルのCRPはまた、関節リウマチ、結腸癌、乳癌、肺癌、肝臓癌、膵臓癌、感染症、炎症性腸疾患、紅斑性狼瘡、肺炎球菌性肺炎、リウマチ熱、結核、腎不全、および筋萎縮性側索硬化症などの多くの炎症性疾患において観察される。
米国特許出願公開第2006/104941号明細書は、心血管障害のリスクを低減するために正常値を超える血中もしくは血清中CRPレベルを有する非高コレステロール血症のヒトを治療するための、ニコチン酸およびスタチンを含む脂質低減剤の使用を開示する。しかし、ニコチン酸の使用は、消化不良、腹痛、下痢、および特に紅潮を含む用量依存的な副作用のために制限されてきた。加えて、ニコチン酸は肝疾患の患者には禁忌であり、また不安定狭心症または心筋梗塞の急性期にある患者には使用すべきでない。
一つの態様において、本明細書では、心血管系疾患を予防するため、または心血管系疾患のリスクを低下もしくは低減するために被験体を治療するための方法であって、治療的有効量の1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩を被験体に投与することを含み、被験体は10mg/L未満の血中もしくは血清中CRPレベルを有する、方法が開示される。また、被験体における心血管系疾患を予防する、または心血管系疾患のリスクを低下するもしくは低減する方法において使用するための、1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩も開示され、ここで被験体は10mg/L未満の血中もしくは血清中CRPレベルを有する。また、被験体における心血管系疾患を予防するまたは心血管系疾患のリスクを低下させるための医薬の調製のための、1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩の使用も開示され、ここで被験体は10mg/L未満の血中もしくは血清中CRPレベルを有する。幾つかの態様において、上記被験体は3mg/L未満または1mg/L未満の血中もしくは血清中CRPレベルを有する。幾つかの態様において、上記心血管系疾患は冠状動脈性心疾患(CHD)、末梢動脈疾患、頸動脈疾患、鬱血性心不全、脳卒中、心筋梗塞、狭心症、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される。一態様において、1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩の投与は、上記被験体のCRPレベルを低減または低下させる。幾つかの態様において、当該方法は更に、1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩と共に、1以上の追加の活性薬剤を投与することを含む。
別の態様において、本明細書に開示されるのは、被験体におけるCRPレベルを低下させるために、またはCRPレベルの上昇に関連する疾患を予防するために、被験体において上昇したまたは望ましくないレベルの血中もしくは血清中CRPレベルに関連する疾患を治療する方法であり、当該方法は、上記被験体に対して治療的有効量の1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩を投与することを含む。また、被験体におけるCRPレベルを低下させるために、または上記被験体における増大したCRPレベルに関連した疾患を予防するために、被験体における上昇したまたは望ましくないレベルの血中もしくは血清中CRPレベルに関連する疾患を治療する方法において使用するための、1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩も開示される。被験体におけるCRPレベルを低下させるために、または上記被験体におけるCPRレベルの増大に関連した疾患を予防するために、被験体における上昇したまたは望ましくないレベルの血中もしくは血清中CRPレベルに関連する疾患を治療するための医薬の製造のための、1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩の使用もまた開示される。幾つかの態様において、上記疾患は、慢性関節リウマチ、結腸癌、乳癌、肺癌、肝臓癌、膵臓癌、感染症、炎症性腸疾患、肺炎球菌性肺炎、リウマチ熱、結核、腎不全、筋萎縮性側索硬化症またはそれらの組み合わせを含む。幾つかの実施形態では、上記被験体は、特に上記投与の前に、10mg/L以上の血中もしくは血清中CRPレベルを有する。幾つかの実施形態において、上記治療は上記被験体のCRPレベルを低減または低下させる。
本明細書に開示される発明の理解を容易にするために、多くの用語および語句を以下に定義する。
定義
別途定義しない限り、本明細書で使用される全ての技術的および科学的用語は、本開示に関連する分野の当業者によって一般に理解されているのと同じ意味を有する。例えば、バイオ医薬および分子生物学の簡潔な辞典、Juo、Pei−Show、第2版、2002年、CRC Press;細胞および分子生物学の辞典、第3版、1999年、Academic Press;および生物化学および分子生物学のオックスフォード辞典、2000年改訂版、Oxford University Pressは、本開示で使用される多くの用語の一般的な辞書を当業者に提供する。
本明細書および添付の特許請求の範囲において、単数形「a」、「an」および「the」は、文脈が明らかに別のことを指示しない限り、複数の指示対象を含む。「a」(または「an」)の用語、ならびに「1以上」および「少なくとも1つ」の用語は、本明細書では互換的に使用できる。
更に、本明細書で使用される「および/または」は、2つの指定された特徴または構成要素の各々の、他方を伴うまたは伴わない具体的な開示として解されるべきである。従って、本明細書において「Aおよび/またはB」などの語句で使用される用語「および/または」は、「AおよびB」、「AまたはB」、「A」(単独)、および「B」(単独)を含むことを意図する。同様に、「A、B、および/またはC」などの語句で使用される用語「および/または」は、以下の態様、即ち、A、BおよびC:A、BまたはC、AまたはC、AまたはB、BまたはC、AおよびC、AおよびB、BおよびC、A(単独)、B(単独)、およびC(単独)の各々を包含することを意図する。
数値範囲は、その範囲を定義している数を含包する。ある範囲の値が記載される場合、当該範囲の記載された上限と下限の間の各介在整数値、およびその各分数もまた、そのような値の間の各副範囲と共に、具体的に開示されたものと理解されるべきである。任意の範囲の上限および下限は、独立に当該範囲に含まれてよく、または当該範囲から除外されてよく、また両方の限界の何れかが含まれる場合、何れも含まれない場合、または両方が含まれる場合の各範囲もまた、本発明の範囲内に包含される。値が明示的に記載される場合、記載される値とほぼ同じ数量または量である値もまた、本発明の範囲内であることが理解されるべきである。組み合わせが開示される場合、当該組み合わせの要素の各サブコンビネーションもまた具体的に開示され、本発明の範囲内である。逆に、異なる要素または要素群が個別に開示される場合、それらの組み合わせもまた開示される。本発明の何れかの要素が複数の代替物を有するとして開示される場合、各代替物が単独で、または他の代替物との任意の組み合わせで除外される当該発明の例もまた本明細書に開示され、本発明の2以上の要素がそのような除外を有してよく、またそのような除外を有する要素の全ての組み合わせが本明細書に開示される。
本明細書で使用する用語「約」は、把握される数が本明細書に記載の正確な数に限定されず、本発明の範囲から逸脱せずに実質的に引用された範囲内にある範囲を指すことを意図する。本明細書で使用するとき、「約」とは、例えば特定の用語の最大で±10%の範囲の誤差または測定誤差のマージンを説明するためのものであることが、当業者によって理解されるであろう。
本明細書中で使用するとき、用語「C反応性タンパク質」または「CRP」は、そのレベルが炎症に応答して上昇する、血中または血清中に見出される環状(リング形)五量体タンパク質を指す。CRPは肝臓により合成される急性期タンパク質であり、マクロファージおよび/またはT細胞によるインターロイキン−6の分泌後に増加する。Pepys M.B.およびHirschfield G.M.「C反応性タンパク質:重要な最新情報」、Journal of Clinical Investigation 111(12):1805−12(2003)。
ヒトにおいて、CRPをコードする遺伝子は第1染色体上にある(Iq21−q23)。ヒトCRPは、224個のアミノ酸および25,106Daのモノマー分子量を有する。ヒトCRPは、GenBank登録番号CAA39671を有する。10mg/L未満の血中もしくは血清中CRPレベルは進行中の炎症が存在しないことを示す一方、10mg/L以上の血中もしくは血清中CRPレベルは炎症の存在を示す。Thomas,L.「Labor und Diagnose」p.1010,TH−Books,Frankfurt(2008)を参照されたい。
本明細書で使用するとき、用語「治療する」、「治療すること」、「〜の治療をすること」、「治療」または「〜の治療」は、(i)疾患または障害(例えば、CHDなどの心血管系疾患または本明細書で開示される他の疾患)の可能性を低減すること、(ii)上記疾患または障害の発生を減少させること、(iii)疾患または障害の重篤度を、好ましくは、上記被験体が不快感および/またはそのため変化した機能をより少なく感じるまたはもはや感じない程度にまで低減すること、(iv)血中もしくは血清中CRPレベルを低下させるなどの疾患または障害の指標またはマーカーを低減させること、または(v)それらの組み合わせを指す。
例えば、治療することは、被験体に投与されるときに、疾患または障害が発生するのを防止し、および/または疾患または障害の症状、兆候もしくは原因を治癒または緩和する療法の能力を指してよい。治療することはまた、少なくとも1つの臨床症状を軽減または低減させること、および/または状態の進行を阻害または遅延させること、および/または疾患または病気の発症を予防または遅延させることを指す。従って、用語「治療する」、「治療すること」または「〜の治療」(または文法的に等価な用語)は、予防的および治療的な治療計画の両方を指す。
語句「心血管系疾患のリスクを低下させるまたは低減する」は、(i)心血管系疾患または障害(例えばCHD)を予防し、心血管圭疾患または障害の潜在性または可能性を低減させること、(ii)心血管圭疾患または障害の発生を低減すること、または(iii)血中もしくは血清中CRPレベルを低下させるなどの、心血管系リスクの指標またはマーカーを低下させること、を指す。
本明細書中で使用するとき、語句「C反応性タンパク質に関連する疾患」は、血中もしくは血清CRPレベルとの関連もしくは関係性もしくはリンクが確立され得る疾患を指す。この語句は、10mg/L未満の血中もしくは血清中CRPレベルに関連する疾患、ならびに10mg/L以上の血中または血清中レベルに関連する疾患を含む。例えば、この語句は、心血管系疾患(例えば、CHD)、慢性関節リウマチ、結腸癌、乳癌、肺癌、肝臓癌、膵臓癌、感染症、炎症性腸疾患、紅斑性狼瘡、肺炎球菌性肺炎、リウマチ熱、結核、腎不全、筋萎縮性側索硬化症等の疾患、またはそれらの組み合わせを含む。
本明細書で使用する用語「被験体」、「個体」または「患者」は、疾患または障害(例えば、CHDなどの心血管系疾患、または本明細書に開示される他の疾患)の診断、予後、予防または治療が望まれる任意の被験体、特に哺乳動物被験体を指す。本明細書中で使用するとき、用語「被験体」、「個体」または「患者」は、任意のヒトまたは非ヒト動物を含む。用語「非ヒト動物」は、全ての脊椎動物、例えばマウス、非ヒト霊長類、ヒツジ、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、クマ、ニワトリ、両生類、爬虫類などの哺乳動物および非哺乳動物を含む。好ましい実施形態において、被験体はヒトである。
本明細書中で使用するとき、用語「血中CRPレベル」は、他に文脈から明らかでない限り、血中、血漿中、または血清中のCRPレベルを指す。用語「血中CRPレベル」、「血漿中CRPレベル」、および「血清中CRPレベル」は、他に文脈から明らかでない限り、本明細書では互換的に使用される。
本明細書で使用する用語「治療的有効量」は、被験体における疾患または障害を「治療する」ため、または疾患または障害(例えば、CHDなどの心血管系疾患、または本明細書に開示される他の疾患)のリスク、潜在性、可能性または発生を低減するために有効な薬物の量を指す。「治療的有効量」は、疾患または障害(例えば、本明細書に開示されるような心血管系疾患または他の疾患)を有するか、または有するリスクのある被験体に対して、何らかの改善または利益をもたらす薬物または治療薬の量を含む。従って、「治療的に有効な」量は、疾患または障害のリスク、潜在性、可能性または発生を低減する、または少なくとも1つの指標(例えば、血中もしくは血清中CRPレベル)の幾らかの軽減、緩和、および/または低減、および/または疾患または障害(例えば、CHDなどの心血管系疾患または本明細書に開示される他の疾患)の少なくとも1つの臨床症状の減少をもたらす量である。
本明細書で使用するとき、薬物または医薬品の「投与」または「投与すること」の用語は、被験体に対して療法または薬物を送達、適用、または与えることを含み、被験体による自己投与を含む。
本明細書中で使用するとき、1−MNAとしても知られる、用語「1−メチルニコチンアミド」は、そのカチオンが以下の構造式を有する四級ピリジニウム化合物である。
Figure 2019521160
用語「薬学的に許容可能な塩」は、一般に安全かつ無毒であり、生物学的にも他の点でも望ましくないものではなく、かつ獣医学的使用および/またはヒトの薬学的使用の何れかまたは両方のために有用な、基本化合物の酸性塩または塩基性塩を指す。本明細書における開示は1−MNAを開示し、それは様々な無機酸および有機酸のアニオンと共に多種多様な塩を形成できる。「1−MNAの薬学的に許容可能な塩」は、1−MNAXの式の化合物と理解され、ここでXは薬学的に許容可能なアニオンである。
10mg/L以下の血中もしくは血清中CRPレベルを有する患者において心血管系疾患のリスクを軽減または低下させる方法
本明細書中の開示は、1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩が、被験体(例えば、ヒト)における血中もしくは血清中CRPのレベルを低下させるという知見に基づく。有利なことに、1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩の投与は、ニコチン酸が有する多くの副作用(例えば、紅潮、肝毒性、痛風)をもたない。一実施形態において、本明細書の開示は、10mg/L未満の血中もしくは血清中CRPレベルを有する被験体において、心血管系疾患を予防する、または心血管系疾患のリスクを低下または低減する方法を提供し、当該方法は上記被験体に対して治療的有効量の1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩を投与することを含む。一実施形態において、上記心血管系疾患は、CHD、末梢動脈疾患、頸動脈疾患、鬱血性心不全、脳卒中、心筋梗塞、狭心症、またはそれらの組み合わせを含む。幾つかの実施形態において、当該方法はCHDのリスクを軽減する。他の実施形態において、当該方法は、上記被験体における脳卒中、心筋梗塞、またはそれらの組み合わせのリスクを軽減する。幾つかの実施形態において、上記被験体はヒトである。血中もしくは血清中CRPレベルを低下または低減させることは、心血管系疾患のリスクを低下させる。
如何なる理論にも拘泥するものではないが、CRPは直接的な炎症促進効果を介して、心血管系疾患の病因において役割を果たし得、かつ種々の機序によりアテローム性動脈硬化症を起こし得ると考えられる。上昇した血中もしくは血清中CRPレベルは炎症を示し、これは急性アテローム血栓症およびアテローム性動脈硬化症などの心血管系疾患の発症に関与している可能性がある。CRPは、例えば血管造影法または超音波検査法により示される、冠状血管等の血管のアテローム硬化性狭窄の臨床的徴候を伴うことなく、血管細胞中に存在する可能性がある。低いCRP(例えば、CRP<1.0mg/L)を有する個体は、より高いCRPレベル(例えば、CRP>3.0mg/L)を有する個体よりも遅い速度で、アテローム性動脈硬化症を発症する可能性がある。
心臓血管系リスクを評価する際には、血中もしくは血清中CRPは0〜3.0mg/Lの範囲であり最大約10.0mg/Lが重要である。1.0mg/L未満のCRPレベルは心血管系疾患のリスクが低いと考えられ;1.0m/Lと3.0mg/L未満の間CRPレベルは心血管系疾患の平均リスクと見なされ;かつ3.0mg/Lと10.0mg/L未満の間のCRPレベルは心血管系疾患のリスクが高いと考えられる。
幾つかの実施形態において、上記被験体は、1.0mg/L未満のCRPレベルを有する。幾つかの実施形態において、上記被験体は、0.5mg/L未満のCRPレベルを有する。幾つかの実施形態において、上記被験体は、0.5mg/L〜1.0mg/L未満の間のCRPレベルを有する。
幾つかの実施形態において、上記被験体は、1.0mg/L〜10.0mg/L未満の間CRPレベルを有する。幾つかの実施形態において、上記被験体は、1.0mg/L〜3.0mg/L未満の間、1.0mg/L〜2.0mg/Lの間、1.0mg/L〜2.7mg/Lの間、または2.0〜3.0mg/L未満の間CRPレベルを有する。幾つかの実施形態において、上記被験体は、3.0mg/L〜5.0mg/Lの間、3.0mg/L〜7.0mg/Lの間、または3.0mg/L〜10.0mg/L未満の間CRPレベルを有する。
幾つかの実施形態において、上記被験体は、非脂質異常症の被験体(例えば、ヒト)である。脂質異常症の指標、即ち、ヒトにおける血中HDLコレステロール、LDLコレステロール、TG、アポA1、アポB、および総コレステロールのレベル、についての一般的なガイドラインが存在する。例えば、目標LDLコレステロールレベルは130mg/dL(3.35mmol/L)未満、または160mg/dL(4.15mmol/L)未満である。目標HDLコレステロールレベルは60mg/dL以上であり、目標TGレベルは150mg/dL以下であり、目標総コレステロールレベルは200mg/dL(5.15mmol/L)以下である。目標アポBレベルは<80mg/dLである。例えば、https://www.aace.com/files/lipid−guidelines.pdfでアクセス可能な、米国内分泌学会の脂質異常症管理およびアテローム性動脈硬化予防のためのガイドライン(AACEガイドライン)を参照されたい。血中のTG、LDLコレステロール、HDLコレステロール、アポB、およびアポA1のレベルは、当該技術分野で周知の方法により決定できる。血中総コレステロールレベルは、当技術分野で既知の方法により、例えば次の式:HDLコレステロール+LDLコレステロール+TGレベルの20パーセント、を用いて計算できる。
幾つかの実施形態において、治療される被験体(例えば、ヒト)は非脂質異常症の被験体であり、例えば、正常な血中総コレステロールレベル(例えば、小なりイコール200mg/dL)、正常なLDLコレステロールレベル(例えば、小なりイコール130mg/dL)、正常なTGレベル(例えば、小なりイコール150mg/dL)、または正常なHDLコレステロールレベル(例えば、大なりイコール60mg/dL)、またはそれらの組み合わせを有する。
幾つかの実施形態において、当該方法は、被験体の血中もしくは血清中CRPレベルを、治療前のレベルと比較して低減または低下させる。幾つかの実施形態において、上記治療は上記被験体において紅潮を引き起こさない。幾つかの実施形態において、上記被験体はヒトである。
幾つかの実施形態では、1−MNAの薬学的に許容可能な塩が上記被験体に投与される。1−MNAの薬学的に許容可能な塩の非限定的な例は、1−MNAの硫酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、硝酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、酸性リン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、アミノ酸塩、モノ−、ジ−およびトリカルボン酸の塩、例えば酢酸塩、安息香酸塩、サリチル酸塩、ヒドロキシ酢酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸塩、酒石酸水素塩、イソニコチン酸塩、オレイン酸塩、タンニン酸塩、パントテン酸塩、酒石酸水素塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、ゲンチシン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、サッカリン酸塩、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、パモ酸塩(即ち、1,1’−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエート))、シュウ酸塩およびクエン酸塩を含む。幾つかの実施形態において、薬学的に許容可能な塩は、1−MNAの塩化物、安息香酸塩、サリチル酸塩、酢酸塩、クエン酸塩、および乳酸塩を含む。幾つかの実施形態において、1−MNAの塩は、TRIA−662としても知られる塩化1−MNAである。塩化1−MNAは市販されている(例えば、Sigma、Cayman Chemical)。
薬学的に許容可能な1−MNA塩は、当業者に既知の方法によってニコチンアミドから調製できる。ハロゲンアニオンを有する塩は、例えば、AT131118、GB348345、US3614408、およびUS4115390に記載されるように、当該技術分野で知られるようにして、ハロゲン化メチルでの直接メチル化によりニコチンアミドから調製できる。非ハロゲンアニオンを有する塩は、他のアニオンへのハロゲンアニオンの置換により、例えば他のアニオンのナトリウム塩または銀塩などの別のアニオンの塩での処理によって製造できる。実例として、乳酸塩および酢酸塩は、ハロゲン化物(好ましくは塩化物)を、乳酸銀または酢酸銀でそれぞれ処理することにより調製できる。サリチル酸塩は、ハロゲン化物(好ましくは塩化物)をサリチル酸ナトリウムで処理することにより調製できる。
10mg/Lを超える血中もしくは血清中CRPレベルを有する被験体において疾患を治療する方法
一態様において、本開示は、被験体におけるCRPレベルを低下させるための、または被験体におけるCRPレベルの上昇に関連した疾患を予防するための、被験体における上昇した、または望ましくないレベルの血中もしくは血清中CRPレベル(例えば10mg/Lよりも高いCRPレベル)に関連する疾患を治療する方法を提供する。当該方法は、治療的有効量の1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩を、上記被験体に投与することを含む。例えば、100.0mg/Lを超えるCRPレベルは、大きな外傷および重度の感染(敗血症)と関連する。10.0mg/Lと40.0mg/Lの間のCRPレベルは、軽度の炎症およびウイルス感染に関連する。40.0mg/Lと200.0mg/Lの間のCRPレベルは、活発な炎症および細菌感染症に関連する。
幾つかの実施形態において、上記疾患は、慢性関節リウマチ、結腸癌、乳癌、肺癌、肝臓癌、膵臓癌、感染症、炎症性腸疾患、紅斑性狼瘡、肺炎球菌性肺炎、リウマチ熱、結核、腎不全、筋萎縮性側索硬化症またはそれらの組み合わせを含む。幾つかの実施形態において、上記疾患は、慢性関節リウマチ、感染症、炎症性腸疾患、紅斑性狼瘡、肺炎球菌性肺炎、リウマチ熱、結核、腎不全、筋萎縮性側索硬化症、またはそれらの組み合わせである。幾つかの実施形態において、上記疾患は、慢性関節リウマチ、炎症性腸疾患、紅斑性狼瘡、肺炎球菌性肺炎、リウマチ熱、腎不全、またはそれらの組み合わせである。幾つかの実施形態において、上記疾患は、慢性関節リウマチ、炎症性腸疾患、紅斑性狼瘡、またはそれらの組み合わせである。幾つかの実施形態において、上記疾患は、慢性関節リウマチ、炎症性腸疾患、筋萎縮性側索硬化症、またはそれらの組み合わせである。幾つかの実施形態において、上記疾患は慢性関節リウマチである。幾つかの実施形態において、上記疾患は筋萎縮性側索硬化症である。
幾つかの実施形態において、上記被験体対象は、10mg/Lと約100mg/Lの間、10mg/Lと約90mg/Lの間、10mg/Lと80mg/Lの間、10mg/mLと70mg/mLの間、10mg/mLと60mg/Lの間、10mg/mLと50mg/Lの間、10mg/mLと40mg/Lの間、10mg/mLと30mg/Lの間、10mg/mLと20mg/Lの間、20mg/mLと100mg/Lの間、20mg/mLと80mg/Lの間、20mg/mLと60mg/Lの間、20mg/mLと40mg/Lの間、30mg/mLと100mg/Lの間、20mg/mLと80mg/Lの間、30mg/mLと60mg/Lの間、30mg/mLと40mg/Lの間、40mg/mLと100mg/Lの間、40mg/mLと80mg/Lの間、40mg/mLと60mg/Lの間、50mg/mLと100mg/Lの間、50mg/mLと80mg/Lの間、50mg/mLと60mg/Lの間、60mg/mLと100mg/Lの間、60mg/mLと80mg/Lの間、70mg/mLと100mg/Lの間、70mg/mLと80mg/Lの間、80mg/mLと100mg/Lの間、80mg/mLと60mg/Lの間、または90mg/mLと100mg/Lの間の血中もしくは血清中CRPレベルを有する。
幾つかの実施形態において、上記治療は、上記被験体の血中もしくは血清中CRPレベルを、治療前のレベルと比較して減少または低下させる。幾つかの実施形態において、上記治療は上記被験体で紅潮を引き起こさない。幾つかの実施形態において、上記被験体はヒトである。
1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩の投与量および投与経路
本明細書中に開示される方法において、治療的有効量の1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩は、上記被験体の血中もしくは血清中CRPレベルを、治療前と比較して低減させるために有効な量を含む。幾つかの実施形態において、心血管系疾患を予防するための、または心血管系疾患のリスクを低下または減少させるための1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩の治療的有効量は、上記被験体の血中もしくは血清中CRPレベルを、治療前に比較して低下または減少させるのに有効な量を含む。治療のための1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩の治療的有効量は、上記被験体の血中もしくは血清中CRPレベル、上記被験体における血中脂質レベル(例えば、LDLコレステロール、TG、HDLコレステロール、または総コレステロールレベル)、上記被験体における他の状態の有無(例えば糖尿病の有無)、上記被験体の年齢および性別を含む因子に依存し得、また当業者(例えば医者)によって調整されてよい。
幾つかの実施形態において、増加または上昇した血中もしくは血清中CRPレベル(例えば、10mg/Lを超えるCRPレベル)に関連する疾患を治療するための、1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩の治療的有効量は、被験体の血中もしくは血清中CRPレベルを治療前と比較して低減するために有効な量を含む。そのような疾患は、慢性関節リウマチ、一定の癌、感染症、炎症性腸疾患、紅斑性狼瘡、肺炎球菌性肺炎、リウマチ熱、結核、腎不全、筋萎縮性側索硬化症、またはそれらの組み合わせを含む。治療用の1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩の治療的有効量は、疾患の種類、状態の程度(例えば、疾患の重症度)、被験体の年齢、および被験体が2以上の疾患または状態(例えば、慢性関節リウマチおよび感染症)を有しているかどうかを含む要因に依存し得、また当業者(例えば、医師)によって調整され得る。
幾つかの実施形態において、1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩の治療的有効量は、1日当たり、1000〜約8000mg、約1000mg〜約7000mg、約1000mg〜約6000mg、約1000mg〜5000mg、約1000mg〜約4000mg、約1000mg〜約3000mg、約1000mg〜約2000mg、約2000mg〜約8000mg、約2000mg〜約7000mg、約2000mg〜約6000mg、約2000mg〜約5000mg、約2000mg〜約4000mg、約2000mg〜約3000mg、約3000mg〜約8000mg、約3000mg〜約7000mg、約3000mg〜約6000mg、約3000mg〜約5000mg、約3000mg〜約4000mg、約4000mg〜約8000mg、約4000mg〜約7000mg、約4000mg〜約6000mg、約4000〜約5000mg、約5000mg〜約8000mg、約5000mg〜約7000mg、約5000mg〜約6000mg、約6000mg〜約8000mg、約6000mg〜約7000mg、または約7000mg〜約8000mgである。
幾つかの実施形態において、上記治療的に有効な1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩は、1日当たり、約1000mg、約2000mg、約3000mg、約4000、約5000mg、約6000mg、約7000mg、または約8000mgである。幾つかの実施形態において、上記1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩の治療的に有効量は、1日当たり、約1000mg、約3000mg、または約6000mgである。
幾つかの実施形態において、上記治療的有効量の1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩は、1日1回、1日2回、または1日3回投与される。幾つかの実施形態において、上記治療的有効量の1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩は、1日に3回を超えて投与される。治療的有効量は、被験体がその用量または治療から利益を得るのに十分に高い用量である限り、1回用量で投与されても、複数回用量に分割されてもよい。
1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩の治療的有効量は、当該技術分野において既知の様々な経路を介して全身的に(例えば、経口で、経粘膜的に、または注射を介して)或いは局所的に(例えば、局部的または座薬を介して)被験体によって、または被験体以外の者によって投与され得る。非限定的な例示的投与経路は、経口、局所(例えば経皮)、経粘膜(例えば口腔内および舌下)、注射(例えば静脈内、筋肉内、および皮下)、ならびに吸入(例えばエアロゾル)を含む。幾つかの実施形態において、上記治療的有効量の1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩は、経口投与される。幾つかの実施形態において、上記治療的有効量の1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩は、経粘膜的に投与される。幾つかの実施形態において、上記治療的有効量の1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩は、注射を介して投与される。幾つかの実施形態において、上記治療は上記被験体において紅潮を引き起こさない。幾つかの実施形態において、上記治療的有効量の1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩は、好ましくは経口剤形で、1日1回、1日2回、または1日3回投与される。
上記1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩は、上記被験体が上記投与から恩恵を受ける限り(例えば、治療前と比較して、血中または血清のCRPが低下される、または低下したレベルで維持される)投与される。幾つかの実施形態において、上記1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩は、少なくとも1ヶ月、少なくとも3ヶ月、少なくとも6ヶ月、少なくとも1年、少なくとも3年、または少なくとも5年の間投与される。
併用療法
心血管系疾患のリスクを低減または低下させるための方法において使用されるとき、上記1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩は、1以上の更なる活性薬剤と共に、同時にまたは別々に投与できる。上記1以上の追加の活性剤としては、(1)HMG−CoAレダクターゼ阻害剤(ロバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチン、シンバスタチン、アトルバスタチン、ロスバスタチン、およびピタバスタチンなどのスタチン類)、(2)フィブリン酸誘導体(例えば、ゲムフィブロジル、フェノフィブラート、およびフェノフィブリン酸)、(3)胆汁酸封鎖剤(例えば、コレスチラミン、コレスチポール、コレセベラム、および塩酸塩)、(4)コレステロール吸収阻害剤(例えば、エゼチミブ)、またはそれらの組み合わせ(例えば、エゼチミブ/シンバスタチン)を含む、アスピリンおよび/または種々の脂質低下薬類からの薬物が挙げられる。幾つかの実施形態において、1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩は、アスピリン、スタチンまたはそれらの組み合わせと一緒に使用される。幾つかの実施形態において、1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩はアスピリンと組み合わせて使用される。他の実施形態において、1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩は、ロバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチン、シンバスタチン、アトルバスタチン、ロスバスタチン、またはピタバスタチンなどのスタチンと組み合わせて使用される。当該1以上の追加の活性剤の量は当技術分野において公知であり、例えばAACEガイドラインを参照されたい。幾つかの実施形態において、当該方法は、被験体の血中もしくは血清中CRPレベルを、治療前のレベルと比較して低減または低下させる。幾つかの実施形態において、当該治療は対象において紅潮を引き起こさない。幾つかの実施形態において、上記被験体はヒトである。
被験体における増加した、上昇した、または望ましくない血中もしくは血清中CRPレベル(例えば、10mg/Lより高いCRPレベル)に関連する疾患を治療することにおいて、当該方法は更に、1以上の追加の活性薬剤を上記被験体に投与することを含んでよい。そのような疾患は、慢性関節リウマチ、結腸癌、乳癌、肺癌、肝臓癌、膵臓癌、感染症、炎症性腸疾患、紅斑性狼瘡、肺炎球菌性肺炎、リウマチ熱、結核、腎不全、筋萎縮性側索硬化症、またはそれらの組み合わせを含む。一実施形態において、上記疾患は慢性関節リウマチであり、当該方法は更に、この疾患を治療する1以上の活性剤を投与することを含む。一実施形態において、上記疾患は感染症(例えば、肺炎球菌性肺炎、リウマチ熱、結核)であり、当該方法は更に、感染症を治療するための1以上の活性剤を投与することを含む。一実施形態において、上記疾患は炎症性腸疾患であり、当該方法は更に、この疾患を治療する1以上の活性剤を投与することを含む。一実施形態において、上記疾患は紅斑性狼瘡であり、当該方法は更に、紅斑性狼瘡を治療する1以上の活性剤を投与することを含む。一実施態様において、上記疾患は結腸癌であり、当該方法は更に、結腸癌を治療する1以上の活性剤を投与することを含む。一実施態様において、上記疾患は乳癌であり、当該方法は更に、乳癌を治療する1以上の活性剤を投与することを含む。一実施態様において、上記疾患は肺癌であり、当該方法は更に、肺癌を治療する1以上の活性剤を投与することを含む。一実施態様において、上記疾患は肝臓癌であり、当該方法は更に、肝臓癌を治療する1以上の活性剤を投与することを含む。一実施態様において、上記疾患は膵臓癌であり、当該方法は更に、膵臓癌を治療する1以上の活性剤を投与することを含む。一実施形態において、上記疾患は腎不全であり、当該方法は更に、この疾患を治療する1以上の活性剤を投与すること、または腎不全を治療するための手法(例えば、血液透析)を使用することを含む。一実施形態において、上記疾患は筋萎縮性側索硬化症であり、当該方法は更に、この疾患を治療する1以上の活性剤を投与することを含む。
慢性関節リウマチを治療するための例示的な活性剤としては、ステロイド、非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)、メトトレキサート、ヒドロキシクロロキン、スルファサラジン、レフルノミド、シクロホスファミド、アザチオプリン、トファシチニブ、アバタセプト(Orencia(登録商標))、アダリムマブ(Humira(登録商標))、アナキンラ(Kineret(登録商標))、セルトリズマブ(Cimzia(登録商標))、エタネルセプト(Enbrel(登録商標))、ゴリムマブ(Simponi(登録商標))、インフリキシマブ(Remicade(登録商標))、リツキシマブ(Rituxan(登録商標))、トシリズマブ(Actemra(登録商標))、トファシチニブ(Xeljanz(登録商標))またはそれらの組み合わせが挙げられる。
感染症(例えば、肺炎球菌性肺炎、リウマチ熱、または結核)を治療するための例示的な活性剤としては、ペニシリン、セファロスポリン、バンコマイシン(Vancocin(登録商標))、ポリミキシン、グラミシジン、テトラサイクリン、マクロライド、クロラムフェニコール、クリンダマイシン、スペクチノマイシン、スルホンアミド、シプロフロキサシン(Cipro(登録商標))、オフロキサシン(Floxin(登録商標))、イソニアジド(INH(登録商標))、リファンピシン、ピラジンアミド、エタンブトール(Myambutol(登録商標))、ストレプトマイシン、またはそれらの組み合わせなどの抗菌剤が挙げられる。
炎症性腸疾患を治療するための例示的な活性剤としては、メサラミン(Lialda(登録商標))、バルサラジド(Colazal(登録商標))、オルサラジン(Dipentum(登録商標))、プレドニゾン、ヒドロコルチゾン、アザチオプリン、(Azasan(登録商標))、メルカプトプリン(Purinethol(登録商標))、シクロスポリン、インフリキシマブ(Remicade(登録商標))、アダリムマブ(Humira(登録商標))、ゴリムマブ(Simponi(登録商標))、メトトレキサート(Rheumatrex)、ナタリズマブ(Tysabri(登録商標))、ベドリズマブ(Entyvio(登録商標))、ウステキヌマブ(Stelara(登録商標))、またはそれらの組み合わせ
が挙げられる。
紅斑性狼瘡を治療するための例示的な活性剤としては、プレドニゾン、コルチゾン、ヒドロコルチゾン、NSAID(インドメタシン(Indocin(登録商標))、ナブメトン(Relefen(登録商標))、セレコキシブ(Celebrex(登録商標))、クロロキン(Aralen(登録商標))およびヒドロキシクロロキン(Plaquenil(登録商標))、アザチオプリン(Ilumathoprine)、メトトレキサート(Rheumatrex(登録商標))、シクロホスファミド(Cytoxan(登録商標))、またはそれらの組み合わせが挙げられる。
結腸癌を治療するための例示的な活性剤としては、5−フルオロウラシル(5−FU)、カペシタビン(Xeloda(登録商標))、イリノテカン(Camptosa(登録商標)r)、オキサリプラチン(Eloxatin(登録商標))、トリフルリジン、チピラシル(Lonsurf(登録商標))、またはそれらの組み合わせが挙げられる。
乳癌を治療するための例示的な活性剤は、アナストロゾール、ベバシズマブ、カペシタビン、カルボプラチン、デノスマブ、ドセタキセル、ドキソルビシン、エリブリン、エキセメスタン、フルオロウラシル、フルベストラント、ゲムシタビン、イクサベピロン、ラパチニブ、レトロゾール、メトトレキサート、パクリタキセル、トラスツズマブ、タモキシフェン、またはそれらの組み合わせを含む。
肺癌を治療するための例示的な活性剤としては、ベバシズマブ、カルボプラチン、シスプラチン、クリゾチニブ、ドセタキセル、ドキソルビシン、エルロチニブ、エトポシド、ゲムシタビン、パクリタキセル、ペメトレキセド、ビノレルビン、またはそれらの組み合わせが挙げられる。
肝臓癌を治療するための例示的な活性剤は、ソラフェニブトシレート(Nexavar(登録商標))を含む。
膵臓癌を治療するための例示的な活性剤としては、パクリタキセル(Abraxane)、エベロリムス(Afinitor(登録商標))、エルロチニブ塩酸塩(Tarceva(登録商標))、5−FU(フルオロウラシル注射)、塩酸ゲムシタビン(Gemzar(登録商標))、イリノテカン塩酸塩(Onivyde(登録商標))、マイトマイシンC(Mitozytrex(登録商標))、リンゴ酸スニチニブ(Sutent(登録商標))、またはそれらの組み合わせが挙げられる。
腎不全を治療するための例示的な療法は、血液透析を含む。
幾つかの実施形態において、1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩は、慢性関節リウマチなどのCRPに関連する疾患を治療すること、または心血管系疾患のリスクを予防する/軽減するまたは低下することにおいて、1以上の追加のCRP低下薬と組み合わせて投与されてよい。追加の例示的CRP低下薬としては、(1)シクロオキシゲナーゼ−2(COX−2)阻害剤(例えば、ロフェコキシブおよびセレコキシブ)、(2)抗血小板剤(例えば、クロピドグレル)、(3)抗糖尿病剤(例えば、ロシグリタゾン、ロシグリタゾンおよびピオグリタゾンなどのチアゾリジンジオン誘導体)、(4)抗エストロゲン薬(例、タモキシフェン)、(5)β−アドレナリン受容体拮抗薬(例、カルベジロールおよびプロプラノロール)、(6)抗酸化剤(例えば、ビタミンEおよびC、RRR−α−酢酸トコフェロール)、(7)アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤(例えば、ラミプリル、キナプリル、ホシノプリル、リシノプリル、およびカプトプリル)、(8)アンギオテンシン受容体遮断薬(例えば、バルサルタン、ロサルタン、カンデサルタン、イルベサルタン、およびテルミサルタン)、(9)カルシウムチャネル拮抗薬(例えば、ベラパミル、ジヒドロピリジン、アムロジピン、バルサルタン)、および(10)利尿薬(例えば、ヒドロクロロチアジド)が挙げられる。
上記1以上の追加の活性剤は、上記被験体または被験体以外の者によって、1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩と共に(例えば、同時に)または別々に(例えば前または後に)投与されてよい。幾つかの実施形態において、上記1以上の追加の活性薬剤は、当技術分野において既知の様々な経路を介して、全身的または局所的に投与されてよい。非限定的な例示的投与経路は、経口、局所、経粘膜、注射、および吸入を含む。幾つかの実施形態において、上記1以上の追加の活性剤は、1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩と同じ剤形、例えば経口剤形である。幾つかの実施形態において、1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩は、アスピリンおよび/またはスタチンなどの上記1以上の追加の活性剤と共に同じ剤形で処方され、ある実施形態において、上記剤形は固形の経口剤形(例えば、錠剤またはカプセル剤)である。上記1以上の追加の活性剤の投与量および投与計画は、当技術分野において公知であり、例えば、薬物の製品ラベルから入手可能でありおよび/または医療専門家(例えば、医師)によって決定される。
1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩を含む製剤
1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩は、投与のために種々の医薬組成物に製剤化できる。非限定的な例示的医薬組成物としては、液剤、懸濁剤、乳剤、錠剤、丸薬、ペレット剤、散剤、多粒子剤、カプセル剤、液体を含むカプセル剤、粉末を含むカプセル剤、多粒子剤を含むカプセル剤、ロゼンジ、徐放製剤、坐剤、経皮パッチ、経粘膜フィルム、舌下錠剤もしくはフィルム、エアロゾル、スプレー、または使用に適した他の任意の形態が挙げられる。例えば、その全体を本明細書の一部として援用するレミングトンの薬学1447〜1676(Alfonso R.,Gennaro ed.,19th ed.1995)に記載されるように、様々な医薬組成物および組成物を製造するための方法が当技術分野において知られている。
薬学的有効量の1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩が経口投与される場合、例えば薬学的に許容可能な経口剤形中に含まれる場合、そのような経口剤形はまた、適切な量の1以上の薬学的に許容可能な賦形剤(希釈剤、懸濁剤、可溶化剤、結合剤、崩壊剤、保存剤、着色剤、滑沢剤等を含む)も含有できる。上記薬学的賦形剤は、水または油(ピーナッツ油、大豆油、鉱油、ゴマ油等の、石油、動物、植物、または合成起源のものを含む)などの液体であってよい。医薬賦形剤は、食塩水、アラビアゴム、ゼラチン、デンプンペースト、タルク、ケラチン、コロイドシリカ、尿素等であり得る。加えて、補助剤、安定化剤、増粘剤、潤滑剤、および着色剤を使用できる。一実施形態において、上記薬学的に許容可能な賦形剤は、ヒト被験体に投与される場合無菌である。適切な薬学的賦形剤はまた、デンプン、グルコース、ラクトース、スクロース、ゼラチン、麦芽、米、小麦粉、チョーク、シリカゲル、ステアリン酸ナトリウム、モノステアリン酸グリセロール、タルク、塩化ナトリウム、乾燥スキムミルク、グリセロール、プロピレングリコール、水、エタノール等も含む。上記医薬組成物は、所望であれば、少量の湿潤剤もしくは乳化剤、またはpH緩衝剤も含んでよい。経口剤形を製剤化するために使用できる薬学的に許容可能な担体および賦形剤の例は、当技術分野において既知であり、例えば、医薬賦形剤ハンドブック(Handbook of Pharmaceutical Excipients,American Pharmaceutical Association(1986))に記載される。
特定の実施形態において、1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩は、例えば、錠剤、カプセル剤、ジェルキャップ剤、カプレット剤、トローチ剤、水性または油性の液剤、懸濁剤、顆粒剤、散剤、乳剤、シロップ剤、またはエリキシル剤の形態で、経口投与のために製剤化される。上記錠剤は、圧縮、腸溶性コーティング、糖衣コーティング、フィルムコーティング、多重圧縮または多層化されてよい。
本開示の1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩を含む経口剤形は、安定で医薬的に口当たりのよい剤形を提供するために、例えば、フルクトース、アスパルテームまたはサッカリン等の甘味剤;ペパーミント、ウィンターグリーンオイル、チェリーなどの香料;着色剤;保存剤、および安定剤などの1以上の追加の成分を含んでよい。固形経口剤形を製造するための技術および組成物は当技術分野において知られており、例えば、Marcel Dekker、Incにより発行された医薬剤形:錠剤(Lieberman、LachmanおよびSchwartz、第2版)に記載される。錠剤(圧縮およびモールド成型)、カプセル(硬質および軟質ゼラチン)ならびに丸薬を製造するための技術および組成物もまた、レミングトンの薬学1553−1593(Arthur Osol編、第16版、Mack Publishing、Easton、PA、1980)に記載される。液体経口剤形は、水溶液および非水溶液、乳剤、懸濁剤、ならびに非発泡性顆粒から再構成される溶液および/または懸濁液を含み、任意に1以上の適切な溶媒、保存剤、乳化剤、懸濁剤、希釈剤、甘味剤、着色剤、風味剤等を含む。液体経口剤形を製造するための技術および組成物は当技術分野において既知であり、例えば、Marcel Dekker、Inc.によって発行された医薬剤形:分散系(Lieberman、RiegerおよびBanker編)に記載される。
特定の実施形態において、1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩は、即時放出形態で送達される。他の実施形態において、本開示の1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩は、制御放出システムまたは持続放出システムで送達される。制御放出または持続放出の医薬組成物は、それらの非制御または非持続放出の対応物により達成される結果よりも、薬物療法を改善できる。制御放出または持続放出組成物の利点は、薬物の活性の延長、投与頻度の減少、およびコンプライアンスの向上を含む。更に、制御放出組成物または持続放出組成物は、作用開始時間または薬物化合物の血中レベルなどの他の特性に好都合に影響を及ぼすことができ、従って有害な副作用の発生を低減できる。
制御放出組成物または持続放出組成物はまず直ちに、所望の治療的または予防的効果を迅速に生じる量の本開示の1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩を放出し、かつ残りの量を徐々にかつ継続的に放出して、長期間にわたる治療効果または予防効果レベルを維持できる。活性成分の制御放出または持続放出は、様々な条件によって刺激され得、これはpHの変化、温度の変化、酵素の濃度もしくは利用可能性、水の濃度もしくは利用可能性、または他の生理学的条件もしくは化合物を含むがこれらに限定されない。制御放出または持続放出の経口剤形を製造する方法は、例えば、レミングトンの薬学1553−1593(Arthur Osol編、第16版、Mack Publishing、Easton、PA、1980)に記載されるように、当該技術分野において既知である。幾つかの実施形態において、制御放出または持続放出は、例えば米国特許第5007790号に記載される方法によって調製でき、その開示の全体を本明細書の一部として援用する。このような制御または持続放出の経口剤形は、投与寿命に亘ってその物理的完全性を維持するがその後急速に溶解する親水性で水膨潤性の架橋ポリマー中に、薬物の分散物の複数の粒子を含む。摂取されると、上記粒子は膨潤して胃内滞留を促進し、胃液を粒子に浸透させ、それによって薬物を溶解および放出させる。
本開示に従って使用するための制御放出および持続放出手段は、当該分野で既知のものから選択され得る。その例は、米国特許第3,845,770号、第3,916,899号、第3,536,809号、第3,598,123号、第4,008,719号、第5,674,533号、第5,059,595号、第5,591,767号、第5,120,548号、第5,073,543号、第5,639,476、第5,354,556号、および5,733,566に記載されるものを含むがこれらに限定されず、これらの各々は本明細書の一部として援用される。このような剤形は、例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、他のポリマーマトリックス、ゲル、透過膜、浸透システム、多層コーティング、微粒子、多粒子、リポソーム、ミクロスフェア、またはそれらの組み合わせを用いて所望の放出プロファイルを様々な割合で提供するように、1以上の活性成分の制御放出または持続放出を提供するために用いられてよい。本明細書に記載されるものを含む、当技術分野で知られた適切な制御放出または持続放出製剤は、この開示を考慮して、本発明の活性成分と共に使用するために容易に選択できる。Langer、Science 249:1527−1533(1990)による総説で論じられる他の制御または持続放出システムを、本開示による使用のために選択できる。
本開示の1−MNAまたはその薬理学的に許容される塩が錠剤または丸薬の形態であるとき、この錠剤または丸薬は胃腸管での崩壊および吸収を遅らせるためにコーティングされ、それにより長期間にわたって持続作用をもたらすことができる。浸透圧的に活性な駆動化合物を取り囲む選択的透過膜もまた、経口投与組成物のために適している。これらの後者のプラットフォームにおいて、カプセルを取り囲む環境からの流体は駆動化合物によって吸収され、駆動化合物は膨張して開口部を通し薬剤または薬剤組成物を移動させる。これらの送達プラットフォームは、即時放出製剤の急上昇プロファイルとは対照的に、本質的にゼロ次送達プロファイルを提供できる。モノステアリン酸グリセロールまたはステアリン酸グリセロールなどの時間遅延材料もまた使用できる。経口組成物は、マンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、セルロース、および炭酸マグネシウムなどの標準的な賦形剤を含んでよい。一実施形態において、上記賦形剤は医薬品等級のものである。
1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩を含む制御放出または持続放出の経口医薬組成物としては、限定されるものではないが、錠剤、カプセル剤、ジェルキャップ剤、およびカプレット剤などの単回用量の剤形が挙げられる。幾つかの実施形態において、上記経口剤形は錠剤またはカプセル剤である。
1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩を含む医薬組成物(例えば、経口剤形)は、1日1回、1日2回、1日3回、または1日3回を超えて投与されてよい。幾つかの実施形態において、当該医薬組成物は1日1回または1日2回投与される。典型的には、即時放出剤形は、制御放出剤形または持続放出剤形よりも頻繁に投与される。
当該医薬組成物は、様々な量の1−MNAまたはその医薬上許容される塩を含んでよい。幾つかの実施形態において、上記医薬組成物中の1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩の量は、約500mg〜約2500mg、約500mg〜約2000mg、約500mg〜約1500mg、500mg〜約1000mg、約600mg〜約2500mg、約600から約2000mg、約600mg〜約1500、約600mg〜約1000mg、約700mg〜約2500mg。約700mg〜約2000、約700mg〜約1500、約700mg〜約1000mg、約800〜約2500、約800mg〜約2000mg、約800〜約1500、約900mg〜約2500、約900mg〜約2000mg、約900mg〜約1500mg、約1000mg〜約2500mg、約1000mg〜約2000、または約1000mg〜約1500mgである。幾つかの実施形態において、上記医薬組成物中の1−MNAまたはその医薬上許容される塩の量は、約500、約600、約700、約800、約900、約1000、約1200、約1300、約1400、約1500、約1600、約1700、約1800、約1900、約2000、約2100、約2200、約2300、約2400、または約2500mgである。
幾つかの実施形態において、本明細書に開示される1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩を含む医薬組成物は更に、上記に開示されたような1以上の追加の薬剤を含む。幾つかの実施形態において、当該医薬組成物は、(1)HMG−CoAレダクターゼ阻害剤(例えば、ロバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチン、シンバスタチン、アトルバスタチン、ロスバスタチン、およびピタバスタチンなどのスタチン)、(2)フィブリン酸誘導体(例えば、ゲムフィブロジル、フェノフィブラート、およびフェノフィブリン酸)、(3)胆汁酸封鎖剤(例えば、コレスチラミン、コレスチポール、コレセベラム、および塩酸塩)。(4)コレステロール吸収阻害剤(例えば、エゼチミブ)、またはそれらの組み合わせ(例えば、エゼチミブ/シンバスタチン)を含む、1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩ならびにアスピリンおよび/または様々な脂質低下薬分類からの薬物を含む。
幾つかの実施形態において、固形の経口組成物は1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩およびアスピリンを含む。幾つかの実施形態において、上記固形の経口組成物は、1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩ならびにロバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチン、シンバスタチン、アトルバスタチン、ロスバスタチン、およびピタバスタチンなどのスタチンを含む。幾つかの実施形態において、上記固形の経口組成物は、1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩およびフィブリン酸誘導体(例えば、ゲムフィブロジル、フェノフィブラート、およびフェノフィブリン酸)を含む。幾つかの実施形態において、上記固形の経口組成物は、1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩および胆汁酸封鎖剤(例えば、コレスチラミン、コレスチポール、およびコレセベラム)を含む。幾つかの実施形態において、上記固形の経口組成物は、1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩およびコレステロール吸収阻害剤(例えば、エゼチミブ)を含む。幾つかの実施形態において、上記固形の経口組成物は、1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩、アスピリンおよびスタチンを含む。
幾つかの実施形態において、1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩と上記1以上追加の薬剤とを含む医薬組成物は、経口医薬組成物である。幾つかの実施形態において、この経口医薬組成物は固形の経口組成物である。幾つかの実施形態において、この固形の経口医薬組成物は錠剤、カプセル剤、ジェルキャップ剤、カプレット剤、またはトローチ剤である。
1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩および1以上の追加の活性剤を含む組成物(例えば、固形の経口組成物)において、1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩および1以上の追加の薬剤の量は、当該組成物中に含まれる各薬物の1日量、投与頻度、および製造上の考慮事項を考慮して決定でき、これらは当業者によって決定され得る。幾つかの実施形態において、1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩の量は、上で開示される通りである。経口医薬組成物を製造するための方法および賦形剤は上に開示される。
血中または血清中CRPレベルを測定するための試験
一般的に、血中もしくは血清中CRPレベルを測定するための2つのタイプの試験が存在する。第1のタイプの試験はより感度が低く(例えばELISA)、CRPレベルが10mg/Lよりも高い炎症性疾患(例えば感染症および慢性関節リウマチ)を有する患者において、一般的な炎症性変化をモニターするために有用である。CRP試験は市販の診断ラボから入手可能であり、例えばQuest Diagnosticsから入手可能な標準または従来のCRP試験である。
第2の種類の試験は、例えば0.2mg/Lまたは0.04mg/Lの検出感度で低レベルのCRPを測定する、高感度CRPまたはhs−CRP試験である。10mg/L未満の血中もしくは血清中CRPレベルは典型的には、hs−CRP試験を使用して検査され、これは心血管リスクを確証し監視するために使用される。
hs−CRP試験は、商業的な診断ラボから入手可能である。例示的なhs−CRP試験としては、Quest Diagnosticsにより提供されるCardio IQ(登録商標)hs−CRPまたはhs−CRP試験が挙げられる。CRPレベルは急性感染および外傷と共に増加するので、試験は、例えば感染または他の急性疾患に罹患したことのある患者においては、2〜3週間のウィンドウ内では回避されるべきである。慢性関節リウマチまたは狼瘡などの臨床的に明らかな炎症状態を有する個体は、上昇したCRPレベルを有する。そのような患者における心血管リスクの評価を目的としたhs−CRP評価は、炎症反応が解消した後少なくとも2週間までは避けるべきである。
CRPレベルは異なる時間でまたは異なる条件下で有意に変動しないので、血中および血清中CRP試験を空腹時および非空腹時または異なる時間帯において実施できる。
実施例
塩化1−MNAによる治療は血中もしくは血清中CRPレベルを低下させる
試験設計
この試験は、無作為化二重盲検でのプラセボ対照の強制用量漸増多施設共同試験であった。
算入基準
・患者は、インフォームドコンセントの時点での年齢が少なくとも18歳でかつ80歳未満であった。
・出産可能性のある女性は、スクリーニング時および4回目の来院時に尿妊娠検査で陰性でなければならない。以下の場合、女性は出産の可能性がないと見なされた。
a.1回目の来院前に子宮摘出術または卵管結紮術を受けた。
b.12ヶ月間月経がなくまたは閉経範囲内のFSHレベルとして定義された閉経後であった。
妊娠可能性のある女性は、この試験の全体を通して、効果的な産児制限方法を使用することに同意しなければならない。許容される避妊手段には以下のものが含まれる:埋込み型避妊薬、注射型避妊薬、経口避妊薬、経皮避妊薬、子宮内器具、殺精子薬を伴う男性用または女性用コンドーム、禁欲、または生殖不能の性的パートナー。
・2回目および3回目の来院(−4週目および−2週目)において、ATP・IIIガイドライン(http://www.nhlbi.nih.gov/guidelines/cholesterol/atp3full.pdfにおいて入手可能)の下での治験責任医師の判断に従って、脂質修飾薬物療法の必要性が示されないレベルの平均LDLコレステロールを示した患者。
・食事管理ベースライン期間中の2回の連続来院時(来院2および3、または来院3および3a)に測定したときに、>200mg/dL(2.26mmol/L)であるが<500mg/dL(5.65mmol/L)の平均血清トリグリセリドを示し、かつ高いレベルの25%内の低いレベル(高い値−低い値)/高い値<0.25)を有する患者。
・試験の全体を通して、安定な食事および身体活動レベルを維持する意思のある患者。
・告知および同意書に署名し、約26週間の全ての来院/電話追跡に応じられることを含むプロトコルに従う意思があり、かつそれが可能な患者。
排除基準
・妊娠中であったか、試験中に妊娠を予定していたか、または授乳中であった患者。
・1回目の来院時または4回目の来院時に、臨床的に有意な心電図異常を示した患者。
・1回目の来院時に肥満指数>45kg/m2を有した患者。
・1回目の来院時時と4回目の来院時の間に、初期体重の5%を超える体重変化があった患者(無作為化)。
・4回目の来院の前に、>9.5%のヘモグロビンAleとして定義された制御不良の糖尿病を有した患者(無作為化)。
・1回目の来院時に肝疾患の証拠(2.0ULNを超えるALTまたはAST、1.5ULNを超えるビリルビン、または肝硬変)を有した患者。
・1回目の来院時に、糸球体濾過量(GFR)<60mL/min/1.73m2として定義された腎機能障害を有した患者。
・試験に参加する前の少なくとも6ヶ月間治療されなかった、または安定しなかった甲状腺機能低下症を有した患者。
・1回目の来院時に、160mmHgを超える平均収縮期血圧および/または100mmHgを超える拡張期血圧として定義された制御不良の高血圧を有した患者。末端臓器障害の患者において、1回目の来院時に平均収縮期血圧が140mmHgを超え、かつ平均拡張期血圧が90mmHgを超えた患者。
・収縮期血圧<90mmHgまたは拡張期血圧<60mmHgかつ徴候的として定義された重症低血圧を有した患者。
・活性な消化性潰瘍に罹患した患者。
・プラセボまたは治験薬に対して既知の不寛容(フラッシュを除く)またはアレルギーを有した患者。
・冠動脈疾患、脳血管疾患または末梢動脈疾患の既往歴を有した患者。
・スクリーニング終了後から試験終了までの間に、以下の脂質修飾薬/サプリメントの何れかを使用した患者:
ナイアシン(ニコチン酸)またはナイアシンアミド(ニコチンアミド)、
フェノフィブラート、ゲムフィブロジル、クロフィブラートを含むフィブラートまたはフィブリン酸誘導体、
コレスチラミン、コレセベラム、塩酸コレスチポールを含む胆汁酸封鎖剤
アトルバスタチン、セリバスタチン、フルバスタチン、ロバスタチン、プラバスタチン、シンバスタチン、ロスバスタチンを含むHMG−CoAレダクターゼ阻害薬(スタチン)、
エゼチミブ、
オメガ3脂肪酸、
亜麻仁、トリプトファン、魚油、または藻油を含むサプリメント、
ステロール/スタノール製品、
赤酵母米サプリメントまたは大豆イソフラボンサプリメント、
1日当たり小さじ2杯のMetamucil(登録商標)またはオオバコ含有サプリメントを含む食物繊維サプリメント、
個々の被験者の血清脂質レベルを変化させる可能性があると治験責任医師により判断された他の天然健康製品または処方薬。
・狭心症または心筋梗塞の既往歴を有した患者。
・治験責任医師の判断に基づいて、臨床的に重大な高尿酸血症または痛風性関節炎の既往歴を有した患者。
・既知の腎炎症候群または尿中>3gタンパク質/日の病歴を有した患者。
・家族性リポタンパク質リパーゼ欠乏症、アポCII欠乏症、または家族性異常ベータリポタンパク血症を有した患者。
・腎不全のために腹膜透析または血液透析を必要とした患者。
・5年以上無病であった患者、またはインサイチューで基底細胞癌もしくは扁平上皮細胞皮膚癌もしくは子宮頸癌を切除した患者を除く、悪性腫瘍の既往歴を有した患者。
・肥満手術の既往歴を有した患者。
・胆石症に続発した場合を除き、膵炎の既往歴を有した患者。
・試験中に大手術を予定していた患者
・試験中に減量薬または減量プログラムによる治療を受けた患者。
・HIVプロテアーゼ阻害剤、シクロホスファミドまたはイソトレチノインによる治療を受けた患者。
・タモキシフェン、エストロゲン、またはプロゲスチンによる治療を受けた患者で、1回目の来院時のスクリーニング前に、4週間を超えて安定でなかった患者。
・1回目の来院時に、全ての全身用コルチコステロイドの日常的または予想される使用を有し、局所用、局部用、吸入用、または鼻用コルチコステロイが許された患者。
・スクリーニング前30日以内に1パイント(0.5L)を超える献血を受けた患者、または1回目の来院時のスクリーニング前7日以内に血漿の献血を受けた患者。
・1回目の来院時に、1週間に14を超えるアルコール飲料を飲んでいた患者(1飲料=12オンスのビール、5オンスのワイン、または1.5オンスのハードリカー)。
・薬物乱用の既往歴を有した患者。
・情報告知および同意書に署名して30日以内に別の臨床試験に参加した患者。
・1回目の来院時と4回目の来院時の間の現地の判断として、一重盲検治験薬(治験薬の80%未満)または食事療法を遵守しなかった患者。
・患者にリスクをもたらす、または患者の最善の利益ではない試験に参加する可能性があると、治験責任医師が考える何らかの状態または治療を有した患者。
・試験の要件を順守することが困難であると予測すべき精神機能障害または他の理由を有した患者。
インフォームドコンセントの署名に続いて、164人の患者が、6〜8週間の食事療法ベースライン期間に、1重盲検方式で、1000mgのプラセボを1日3回食事と共に摂取した。6〜8週間の食事管理ベースライン期間を完了した適格被験者のサンプルから、全ての参入基準を満たしかつ除外基準を満たさない71人の被験者(22名はプラセボを受け、49名は塩化1−MNAを受けた)を、二重盲検法において治療アームへと無作為化した(3:1)。治療期間は以下の通りであった:1週目および2週目に2つの500mg錠剤を1日3回の食事と共に投与した(1日の総投与量3000mg);3〜14週目に2つの1000mg錠剤を1日3回の食事とともに投与した(1日の総投与量6000mg)。被験体が規定の期間、毎日6000mgの治療に耐え得なかった場合には、毎日3000mgへと用量の漸減調節を許容した。このシナリオの下では、漸減調節された被験体は、試験期間中この耐性容量のままであった。hs−CRP血中レベルが、ベースライン期間中、無作為化の際および積極的治療期間を通して評価された。全ての血液サンプルは12時間の絶食後に採取された。試験の全体を通して、被験体は心臓の健康によい食事を守り、エチルアルコール摂取を控える/最小限に抑えることを要求された。安全性および耐容性は、身体検査、心電図、日常の血液学および血液化学検査、バイタルサインおよび有害事象の評価を通して、試験の全体に亘って評価された。
試験のhs−CRPの結果を表1に要約する。
Figure 2019521160
結果は、塩化1−MNAの投与が被験体の血中もしくは血清中CRPレベルをベースラインから約16%低下させることを示す。
CRPにおけるベースラインから試験終了までの変化についての統計分析を、以下の表2に示す。
Figure 2019521160
この分析では、ANCOVAモデルから調整された平均を指数化し、次いで1を差し引いて100を掛けることにより、調整された幾何平均パーセント変化を得た。95%信頼区間の範囲も同様にして得た。処置群および対数変換ベースライン値を含む対数変換CRPの変化のANCOVAモデルに基づき、この試験における血中CRPレベルの変化はプラセボと比較して約−17%であった。
概要および要約の節ではなく、詳細な説明の節は、特許請求の範囲を解釈するために使用されることを意図したものであることを理解されたい。概要および要約のセクションは、発明者が想定するように、本発明の1以上の、しかし全てではない例示的な実施形態を説明でき、従って、如何なる意味でも本発明および添付の特許請求の範囲を限定することを意図しない。
本発明は、特定の機能の実施およびそれらの関係を示す機能的構成要素を用いて、上で説明された。これらの機能的構成要素の境界は、説明の便宜上、本明細書では任意に定義されている。特定の機能およびそれらの関係が適切に実行される限り、代替の境界を定義できる。
上記の特定の実施形態の説明は、当業者の範囲内の知識を適用することによって、過度の実験なしに、本発明の一般的な概念から逸脱することなく、本発明の一般的性質を、特定の実施形態のような様々な用途に容易に修正および/または適応できるように、完全に明らかにするであろう。従って、そのような適合および変更は、本明細書に提示された教示および指針に基づいて、開示された実施形態の均等物の意味および範囲内にあることが意図されている。本明細書の用語または専門用語は、教示および手引きを考慮して当業者に解釈されるべき説明を目的としており、限定を目的としていないことを理解されたい。
本発明の広さおよび範囲は、上記の例示的な実施形態の何れによっても限定されるべきではなく、添付の特許請求の範囲およびそれらの均等物に従ってのみ定義されるべきである。

Claims (45)

  1. 治療的有効量の1−メチルニコチンアミド(1−MNA)またはその薬学的に許容可能な塩を被験体に投与することを含む、心血管系疾患を予防するまたは心血管系疾患のリスクを低下するもしくは低減するために前記被験体を治療するための方法であって、前記投与の前に前記被験体が10mg/L未満の血中もしくは血清中C反応性タンパク質(CRPレベルを有し、かつ前記心血管系疾患が冠状動脈性心疾患(CHD)、末梢動脈疾患、頸動脈疾患、鬱血性心不全、脳卒中、心筋梗塞、狭心症、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、方法。
  2. 前記被験体が1.0mg/L未満のCRPレベルを有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記被験体が0.5mg/L未満のCRPレベルを有する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記被験体が0.5mg/L〜1.0mg/L未満の間のCRPレベルを有する、請求項2に記載の方法。
  5. 前記被験体が1.0mg/L〜10.0mg/L未満の間のCRPレベルを有する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記被験体が1.0mg/L〜3.0mg/L未満の間、1.0mg/L〜2.0mg/L未満の間、1.0mg/L〜2.7mg/Lの間、または2.0mg/L〜3.0mg/L未満の間のCRPレベルを有する、請求項5に記載の方法。
  7. 前記被験体が3.0mg/L〜5.0mg/L、3.0mg/L〜7.0mg/Lの間、または3.0mg/L〜10.0mg/L未満の間のCRPレベルを有する、請求項5に記載の方法。
  8. 前記方法が前記被験体におけるCHD、末梢動脈疾患、頸動脈疾患、鬱血性心不全、脳卒中、心筋梗塞、狭心症またはそれらの組み合わせのリスクを低減する、請求項1〜7の何れか1項に記載の方法。
  9. 前記方法が前記被験体におけるCHD、脳卒中、心筋梗塞、狭心症、またはそれらの組み合わせのリスクを低減する、請求項1〜8の何れか1項に記載の方法。
  10. 前記方法が前記被験体における脳卒中、心筋梗塞、またはそれらの組み合わせのリスクを低減させる、請求項1から9の何れか1項に記載の方法。
  11. 前記方法がCHDのリスクを低減する、請求項1〜10の何れか1項に記載の方法。
  12. 前記被験体が非脂質異常症の被験体である、請求項1〜11の何れか1項に記載の方法。
  13. 前記被験体が正常な総血中コレステロールレベル、正常な血中低密度リポタンパク質(LDLコレステロール)レベル、正常なトリグリセリド(TG)レベル、正常な高密度リポタンパク質(HDLコレステロール)レベル、またはそれらの組み合わせを有する、請求項12に記載の方法。
  14. アスピリン、スタチン、フィブリン酸誘導体、胆汁酸封鎖剤、コレステロール吸収阻害剤、またはそれらの組み合わせを前記被験体に投与することを更に含む、請求項1〜13の何れか1項に記載の方法。
  15. アスピリン、スタチン、またはそれらの組み合わせを前記被験体に投与することを更に含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記方法が前記投与の前と比較して前記被験体における血中もしくは血清中CRPレベルを低下させる、請求項1〜15の何れか1項に記載の方法。
  17. 被験体における血中もしくは血清中CRPレベルを低下させるために治療的に有効である量の1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩を前記被験体に投与することを含む前記被験体における疾患を治療する方法であって、前記疾患が慢性関節リウマチ、結腸癌、乳癌、肺癌、肝臓癌、膵臓癌、感染症、炎症性腸疾患、紅斑性狼瘡、結核、腎不全、筋萎縮性側索硬化症、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、方法。
  18. 前記疾患が慢性関節リウマチ、感染症、炎症性腸疾患、紅斑性狼瘡、肺炎球菌性肺炎、リウマチ熱、結核、腎不全、筋萎縮性側索硬化症、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項17に記載の方法。
  19. 前記疾患が慢性関節リウマチ、感染症、炎症性腸疾患、紅斑性狼瘡、肺炎球菌性肺炎、リウマチ熱、腎不全、筋萎縮性側索硬化症、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項17に記載の方法。
  20. 前記疾患が慢性関節リウマチ、炎症性腸疾患、紅斑性狼瘡、筋萎縮性側索硬化症、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項17に記載の方法。
  21. 前記疾患が慢性関節リウマチ、炎症性腸疾患、筋萎縮性側索硬化症、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項17に記載の方法。
  22. 前記疾患が慢性関節リウマチである、請求項17〜21の何れか1項に記載の方法。
  23. 前記疾患が筋萎縮性側索硬化症である、請求項17〜21の何れか1項に記載の方法。
  24. 前記疾患が慢性関節リウマチでありかつ前記方法が前記被験体にステロイド、非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)、メトトレキサート、ヒドロキシクロロキン、スルファサラジン、レフルノミド、シクロホスファミド、アザチオプリン、トファシチニブ、アバタセプト、アダリムマブ、アナキンラ、セルトリズマブ、エタネルセプト、ゴリムマブ、インフリキシマブ、リツキシマブ、トシリズマブ、トファシチニブまたはそれらの組み合わせを投与することを更に含む、請求項17〜22の何れか1項に記載の方法。
  25. 前記疾患が感染症、肺炎球菌性肺炎、または結核でありかつ前記方法が前記被験体にペニシリン、セファロスポリン、バンコマイシン、ポリミキシン、グラミシジン、テトラサイクリン、マクロライド、クロラムフェニコール、クリンダマイシン、スペクチノマイシン、スルホンアミド、シプロフロキサシン、オフロキサシン、イソニアジド、リファンピシン、ピラジナミド、エタンブトール、ストレプトマイシン、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される抗菌剤を投与することを更に含む、請求項17〜18の何れか1項に記載の方法。
  26. 前記疾患が炎症性腸疾患でありかつ前記方法が前記被験体にメサラミン、バルサラジド、オルサラジン、プレドニゾン、ヒドロコルチゾン、アザチオプリン、メルカプトプリン、シクロスポリン、インフリキシマブ、アダリムマブ、ゴリムマブ、メトトレキサート、ナタリズマブ、ベドリズマブ、ウステキヌマブ、またはそれらの組み合わせを投与することを更に含む、請求項17〜21の何れか1項に記載の方法。
  27. 前記疾患が紅斑性狼瘡でありかつ前記方法が前記被験体にプレドニゾン、コルチゾン、ヒドロコルチゾン、NSAID、アザチオプリン、メトトレキサート、シクロホスファミド、またはそれらの組み合わせを投与することを更に含む、請求項17〜20の何れか1項に記載の方法。
  28. 前記疾患が結腸癌でありかつ前記方法が前記被験体に5−フルオロウラシル、カペシタビン、イリノテカン、オキサリプラチン、トリフルリジン、チピラシル、またはそれらの組み合わせを投与することを更に含む、請求項17に記載の方法。
  29. 前記疾患が乳癌でありかつ前記方法が前記被験体にアナストロゾール、ベバシズマブ、カペシタビン、カルボプラチン、デノスマブ、ドセタキセル、ドキソルビシン、エリブリン、エキセメスタン、フルオロウラシル、フルベストラント、ゲムシタビン、イクサベピロン、ラパチニブ、レトロゾール、メトトレキサート、パクリタキセル、トラスツズマブ、タモキシフェン、またはそれらの組み合わせを投与することを更に含む、請求項17記載の方法。
  30. 前記疾患が肺癌でありかつ前記方法が前記被験体にベバシズマブ、カルボプラチン、シスプラチン、クリゾチニブ、ドセタキセル、ドキソルビシン、エルロチニブ、エトポシド、ゲムシタビン、パクリタキセル、ペメトレキセド、ビノレルビン、またはそれらの組み合わせを投与することを更に含む、請求項17記載の方法。
  31. 前記疾患が肝臓癌でありかつ前記方法が前記被験体にトシル酸ソラフェニブを投与することを更に含む、請求項17に記載の方法。
  32. 前記疾患が膵臓癌でありかつ前記方法が前記被験体にパクリタキセル、エベロリムス、塩酸エルロチニブ、5−FU、塩酸ゲムシタビン、塩酸イリノテカン、マイトマイシンC、リンゴ酸スニチニブ、塩酸エルロチニブ、またはそれらの組み合わせを投与することを更に含む、請求項17に記載の方法。
  33. 前記疾患が腎不全でありかつ前記被験体が血液透析を受けている、請求項17に記載の方法。
  34. 前記被験体が10mg/Lと約100mg/Lの間の血中もしくは血清中CRPレベルを有する、請求項17〜33の何れか1項に記載の方法。
  35. 前記被験体が10mg/Lと約40mg/Lの間の血中もしくは血清中CRPレベルを有する、請求項17〜33の何れか1項に記載の方法。
  36. 前記治療が治療前と比較して前記被験体における血中もしくは血清中CRPレベルを低下させる、請求項17〜35の何れか1項に記載の方法。
  37. 前記治療的有効量の1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩が経口投与される、請求項1〜36の何れか1項に記載の方法。
  38. 前記方法がシクロオキシゲナーゼ−2(COX−2阻害剤)、抗血小板薬、抗糖尿病薬、抗エストロゲン、β−アドレナリン受容体拮抗薬、抗酸化剤、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬、アンジオテンシン受容体ブロッカー、カルシウムチャネル拮抗薬、および利尿薬からなる群から選択される1以上のCRP低下薬を投与することを更に含む、請求項1〜37の何れか1項に記載の方法。
  39. 前記治療が前記被験体において紅潮を引き起こさない、請求項1〜38の何れか1項に記載の方法。
  40. 前記被験体がヒトである、請求項1〜39の何れか1項に記載の方法。
  41. 前記薬学的に許容可能な塩が塩化1−メチルニコチンアミドである、請求項1〜40の何れか1項に記載の方法。
  42. 前記1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩の治療的有効量が1日当たり、1000〜約8000mg、約1000mg〜約7000mg、約1000mg〜約6000mg、約1000mg〜5000mg、約1000mg〜約4000mg、約1000mg〜約3000mg、約1000mg〜約2000mg、約2000mg〜約8000mg、約2000mg〜約7000mg、約2000mg〜約6000mg、約2000mg〜約5000mg、約2000mg〜約4000mg、約2000mg〜約3000mg、約3000mg〜約8000mg、約3000mg〜約7000mg、約3000mg〜約6000mg、約3000mg〜約5000mg、約3000mg〜約4000mg、約4000mg〜約8000mg、約4000mg〜約7000mg、約4000mg〜約6000mg、約4000〜約5000mg、約5000mg〜約8000mg、約5000mg〜約7000mg、約5000mg〜約6000mg、約6000mg〜約8000mg、約6000mg〜約7000mgまたは約7000mg〜約8000mgの範囲である、請求項1〜41の何れか1項に記載の方法。
  43. 前記1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩の治療的有効量が1日当たり、約1000mg、約2000mg、約3000mg、約4000、約5000mg、約6000mg、約7000mg、または約8000mgである、請求項1〜42の何れか1項に記載の方法。
  44. 前記1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩の治療的有効量が1日当たり、約1000mg、約3000mg、または約6000mgである、請求項1〜43の何れか1項に記載の方法。
  45. 前記1−MNAまたはその薬学的に許容可能な塩の治療的有効量が1日1回、1日2回、または1日3回投与される、請求項1〜44の何れか1項に記載の方法。
JP2019502239A 2016-07-18 2017-07-16 C反応性タンパク質関連疾患の治療のための1−メチルニコチンアミド Pending JP2019521160A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662363712P 2016-07-18 2016-07-18
US62/363,712 2016-07-18
PCT/IB2017/054293 WO2018015861A1 (en) 2016-07-18 2017-07-16 1-methylnicotinamide for the treatment of diseases associated with c-reactive protein

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019521160A true JP2019521160A (ja) 2019-07-25
JP2019521160A5 JP2019521160A5 (ja) 2020-08-13

Family

ID=59399457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019502239A Pending JP2019521160A (ja) 2016-07-18 2017-07-16 C反応性タンパク質関連疾患の治療のための1−メチルニコチンアミド

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20190282560A1 (ja)
EP (1) EP3484475B1 (ja)
JP (1) JP2019521160A (ja)
CN (1) CN109562108A (ja)
AU (1) AU2017298648B2 (ja)
CA (1) CA3030805A1 (ja)
DK (1) DK3484475T3 (ja)
ES (1) ES2967074T3 (ja)
FI (1) FI3484475T3 (ja)
MX (1) MX2019000721A (ja)
PL (1) PL3484475T3 (ja)
RU (1) RU2744615C2 (ja)
WO (1) WO2018015861A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020115765A1 (en) 2018-12-05 2020-06-11 Celagenex Research (India) Pvt. Ltd. Novel synergistic composition comprising sirt1 and ampk activators for treating metabolic syndrome
CN112294786A (zh) * 2019-08-01 2021-02-02 深圳大学 一种含乙胺丁醇与他汀类药物的抗结核组合药物
WO2021205341A1 (en) 2020-04-07 2021-10-14 Pharmena S.A. 1-methylnicotinamide for the prevention/treatment of inflammatory airway diseases

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001525058A (ja) * 1997-04-02 2001-12-04 ブリガーム・アンド・ウーメンズ・ホスピタル・インコーポレーテッド アテローム性動脈硬化疾患に関する個人の危険性プロフィールを確認する手段
JP2007517833A (ja) * 2004-01-12 2007-07-05 ファルメナ エスピー ゼット オー.オー. 四級ピリジニウム塩の血管保護剤としての使用
JP2009500445A (ja) * 2005-07-11 2009-01-08 フアルメナ・ノース・アメリカ・インコーポレーテツド スタチンおよびメチルニコチンアミド誘導体を含んでなるリポ蛋白質異常の処置用調剤
WO2009047291A2 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Politechnika Lódzka Use of quaternary pyridinium salts for inhibiting cancer metastases
JP2013508687A (ja) * 2009-10-15 2013-03-07 クレッシェンド バイオサイエンス インコーポレイテッド 炎症性疾患活動性を測定およびモニタリングするためのバイオマーカーおよび方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT131118B (de) 1929-04-19 1933-01-10 Ig Farbenindustrie Ag Verfahren zur Darstellung von N-Methylpyridiniumchlorid.
US3536809A (en) 1969-02-17 1970-10-27 Alza Corp Medication method
US3614408A (en) 1969-02-20 1971-10-19 British Petroleum Co Waveform analyzing system, particularly for chromatographs, wherein the waveform is integrated between selected peaks and valleys
US3598123A (en) 1969-04-01 1971-08-10 Alza Corp Bandage for administering drugs
US3845770A (en) 1972-06-05 1974-11-05 Alza Corp Osmatic dispensing device for releasing beneficial agent
US3916899A (en) 1973-04-25 1975-11-04 Alza Corp Osmotic dispensing device with maximum and minimum sizes for the passageway
US4008719A (en) 1976-02-02 1977-02-22 Alza Corporation Osmotic system having laminar arrangement for programming delivery of active agent
US4115390A (en) 1977-08-19 1978-09-19 Nardi John C Method for the preparation of 1-alkyl pyridinium chlorides
IE58110B1 (en) 1984-10-30 1993-07-14 Elan Corp Plc Controlled release powder and process for its preparation
US5073543A (en) 1988-07-21 1991-12-17 G. D. Searle & Co. Controlled release formulations of trophic factors in ganglioside-lipsome vehicle
IT1229203B (it) 1989-03-22 1991-07-25 Bioresearch Spa Impiego di acido 5 metiltetraidrofolico, di acido 5 formiltetraidrofolico e dei loro sali farmaceuticamente accettabili per la preparazione di composizioni farmaceutiche in forma a rilascio controllato attive nella terapia dei disturbi mentali organici e composizioni farmaceutiche relative.
US5007790A (en) 1989-04-11 1991-04-16 Depomed Systems, Inc. Sustained-release oral drug dosage form
US5120548A (en) 1989-11-07 1992-06-09 Merck & Co., Inc. Swelling modulated polymeric drug delivery device
US5733566A (en) 1990-05-15 1998-03-31 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii Controlled release of antiparasitic agents in animals
US5580578A (en) 1992-01-27 1996-12-03 Euro-Celtique, S.A. Controlled release formulations coated with aqueous dispersions of acrylic polymers
US5591767A (en) 1993-01-25 1997-01-07 Pharmetrix Corporation Liquid reservoir transdermal patch for the administration of ketorolac
IT1270594B (it) 1994-07-07 1997-05-07 Recordati Chem Pharm Composizione farmaceutica a rilascio controllato di moguisteina in sospensione liquida
US7030152B1 (en) 1997-04-02 2006-04-18 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Systematic inflammatory markers as diagnostic tools in the prevention of atherosclerotic diseases and as tools to aid in the selection of agents to be used for the prevention and treatment of atherosclerotic disease
WO2006024545A1 (en) * 2004-09-03 2006-03-09 Stichting Voor De Technische Wetenschappen Fused bicyclic natural compounds and their use as inhibitors of parp and parp-mediated inflammatory processes
ATE438625T1 (de) * 2005-12-09 2009-08-15 Cerecon Ag Quaternäre 3-amido, n-methylpyridiniumsalze als entzündungshemmende mittel
DK2026651T3 (da) * 2006-03-08 2013-07-08 Cortria Corp Kombinationsterapi med ikke-selektive COX-inhibitorer til forebyggelse af COX-relaterede maveskader
PL381862A1 (pl) * 2007-02-28 2008-09-01 Trigendo Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Zastosowanie związków pirydyniowych i sposób leczenia
EP2203055A4 (en) * 2007-09-28 2010-12-15 1-METHYL NICOTINAMIDE AND DERIVATIVES FOR THE TREATMENT OF GASTRIC INJURY
US20110263659A1 (en) * 2008-05-06 2011-10-27 Cortria Corporation Analogs of 1-Methylnicotinamide
PL226999B1 (pl) * 2013-06-11 2017-10-31 Univ Jagielloński Azotan (III) 3 -karbamoilo -1-metylopirydyniowy, sposób jego otrzymywania izastosowanie

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001525058A (ja) * 1997-04-02 2001-12-04 ブリガーム・アンド・ウーメンズ・ホスピタル・インコーポレーテッド アテローム性動脈硬化疾患に関する個人の危険性プロフィールを確認する手段
JP2007517833A (ja) * 2004-01-12 2007-07-05 ファルメナ エスピー ゼット オー.オー. 四級ピリジニウム塩の血管保護剤としての使用
JP2009500445A (ja) * 2005-07-11 2009-01-08 フアルメナ・ノース・アメリカ・インコーポレーテツド スタチンおよびメチルニコチンアミド誘導体を含んでなるリポ蛋白質異常の処置用調剤
WO2009047291A2 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Politechnika Lódzka Use of quaternary pyridinium salts for inhibiting cancer metastases
JP2013508687A (ja) * 2009-10-15 2013-03-07 クレッシェンド バイオサイエンス インコーポレイテッド 炎症性疾患活動性を測定およびモニタリングするためのバイオマーカーおよび方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF THE NATIONAL CANCER INSTITUTE, vol. Vol.105, Issue 24, JPN6021021382, 2013, pages 1871 - 1880, ISSN: 0004524477 *

Also Published As

Publication number Publication date
RU2019104343A (ru) 2020-08-18
PL3484475T3 (pl) 2024-03-11
EP3484475A1 (en) 2019-05-22
WO2018015861A1 (en) 2018-01-25
DK3484475T3 (da) 2023-11-27
RU2019104343A3 (ja) 2020-09-17
RU2744615C2 (ru) 2021-03-11
AU2017298648B2 (en) 2023-05-11
EP3484475B1 (en) 2023-09-27
AU2017298648A1 (en) 2019-01-31
CA3030805A1 (en) 2018-01-25
FI3484475T3 (fi) 2023-12-12
CN109562108A (zh) 2019-04-02
MX2019000721A (es) 2019-06-10
US20190282560A1 (en) 2019-09-19
ES2967074T3 (es) 2024-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7481071B2 (ja) 対象の心血管イベントのリスクを低減する方法
European Association For The Study Of The Liver EASL recommendations on treatment of hepatitis C 2015
US11034674B2 (en) Methods of treating inflammation or neuropathic pain
Oparil et al. Pathogenesis of hypertension
US20140066469A1 (en) Treatment of diseases associated with inflammation
JP2023510604A (ja) 再発型多発性硬化症(rms)用の治療用チロシンキナーゼ阻害剤
JP2019521160A (ja) C反応性タンパク質関連疾患の治療のための1−メチルニコチンアミド
WO2014144944A1 (en) Desethylhydroxychloroquine for the treatment of diseases associated with inflammation
KR20180129795A (ko) 렌바티닙 및 에베롤리무스를 사용한 신세포 암종의 치료
TW202110432A (zh) 包含15—HEPE及/或15—HETrE之組合物及治療或預防心血管代謝疾病、代謝症候群及/或相關疾病之方法
KR20200013644A (ko) 간세포 암종의 치료
JP2019513727A (ja) レンバチニブ及びエベロリムスを用いた腎細胞癌の治療
US20240174653A1 (en) Soluble guanylate cyclate activators for treating systemic sclerosis
RU2821032C1 (ru) Способы лечения заболеваний, связанных с рецептором s1p1
EP4360631A1 (en) Pharmaceutical composition comprising 1-(3-cyano-1-isopropyl-indol-5-yl)pyrazole-4-carboxylic acid
Al-Harbi An open-label, uncontrolled study to evaluate the effect of verapamil on glycaemic control in type 2 diabetes mellitus patients with hypertension
WO2017202297A1 (zh) 三乙酰基-3-羟基苯基腺苷在治疗血管炎症或改善血管内皮功能中的应用
TW202400145A (zh) 治療s1p受體相關病況之方法
WO2023059714A1 (en) Methods of treating estrogen receptor-mediated disorders
NUMBER Clinical Trial Protocol
Nobili et al. β-Adrenoceptor Antagonists and Antianginal Drugs
SULLIVAN Colon Cancer Risk Rises With Low Vitamin D
Bag et al. Role of Primary Care Provider in the Referral and Care of Thoracic Organ Transplant Patients

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211012