JP2019518847A - 有機電荷輸送膜を作製するためのプロセス - Google Patents

有機電荷輸送膜を作製するためのプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2019518847A
JP2019518847A JP2018564309A JP2018564309A JP2019518847A JP 2019518847 A JP2019518847 A JP 2019518847A JP 2018564309 A JP2018564309 A JP 2018564309A JP 2018564309 A JP2018564309 A JP 2018564309A JP 2019518847 A JP2019518847 A JP 2019518847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
aromatic
charge transport
less
minutes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018564309A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート・デイヴィッド・グリッグ
リアム・ピー・スペンサー
ジョン・ダブリュ・クレイマー
チュン・リュー
デイビッド・ディー・ドボア
シャオグアン・フェン
ジチャン・フェン
ミンロン・ヅゥー
ヤン・リー
スクリット・ムコッパッダーエ
アナトリー・エヌ・ソコロフ
マシュー・エス・レミー
ピーター・トレフォナス・サード
ベッサニー・ニールソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Original Assignee
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Electronic Materials LLC filed Critical Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Publication of JP2019518847A publication Critical patent/JP2019518847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F12/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F12/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F12/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F12/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by hetero atoms or groups containing heteroatoms
    • C08F12/26Nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/141Organic polymers or oligomers comprising aliphatic or olefinic chains, e.g. poly N-vinylcarbazol, PVC or PTFE
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/141Organic polymers or oligomers comprising aliphatic or olefinic chains, e.g. poly N-vinylcarbazol, PVC or PTFE
    • H10K85/146Organic polymers or oligomers comprising aliphatic or olefinic chains, e.g. poly N-vinylcarbazol, PVC or PTFE poly N-vinylcarbazol; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/13Morphological aspects
    • C08G2261/135Cross-linked structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/141Side-chains having aliphatic units
    • C08G2261/1414Unsaturated aliphatic units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/148Side-chains having aromatic units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/22Molecular weight
    • C08G2261/226Oligomers, i.e. up to 10 repeat units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/316Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • C08G2261/3162Arylamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/40Polymerisation processes
    • C08G2261/41Organometallic coupling reactions
    • C08G2261/411Suzuki reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/50Physical properties
    • C08G2261/51Charge transport
    • C08G2261/512Hole transport
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/70Post-treatment
    • C08G2261/76Post-treatment crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/90Applications
    • C08G2261/95Use in organic luminescent diodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

Mnが少なくとも4,000であり、式NAr1Ar2Ar3の化合物の重合単位を含むポリマーであって、Ar1、Ar2およびAr3が、独立して、C6−C50の芳香族置換基であり、Ar1、Ar2およびAr3が、少なくとも2個の窒素原子および少なくとも9個の芳香環を集合的に含有し、Ar1、Ar2およびAr3のうちの少なくとも1つが、芳香環に結合したビニル基を含有する、ポリマー。

Description

本発明は、有機電荷輸送膜を調製するためのプロセスに関する。
フラットパネル有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイに使用する有機電荷輸送膜を製造するための効率的なプロセスの必要性が存在する。溶液処理は、OLED溶液を基板に蒸着して薄膜を形成し、続いて架橋及び重合することによって大型フラットパネルOLEDディスプレイを製造するための先進技術の1つである。現在、溶液処理可能なポリマー材料は、架橋可能な有機電荷輸送化合物である。例えば、US7,037,994は、アセトキシメチルアセナフチレンまたはヒドロキシメチルアセナフチレンの繰り返し単位と、熱または光酸発生剤(TAG、PAG)と、を溶媒中に含有する少なくとも1種のポリマーを含む反射防止膜形成配合物を開示している。しかしながら、この参考文献は、本明細書に記載される配合物は開示していない。
本発明は、Mが少なくとも4,000であり、式NArArArの化合物の重合単位を含むポリマーであって、Ar、ArおよびArが、独立して、C−C50の芳香族置換基であり、Ar、ArおよびArが、少なくとも2個の窒素原子および少なくとも9個の芳香環を集合的に含有し、Ar、ArおよびArのうちの少なくとも1つが、芳香環に結合したビニル基を含有する、ポリマーを提供する。
特に指定しない限り、パーセンテージは、重量パーセンテージ(重量%)であり、温度は、℃である。特に明記しない限り、操作は、室温(20〜25℃)で実行された。沸点は、大気圧(約101kPa)で測定される。分子量はダルトンであり、ポリマーの分子量は、ポリスチレン標準を用いて、サイズ排除クロマトグラフィーによって決定される。
本明細書で使用される場合、「芳香族置換基」という用語は、少なくとも1つの、好ましくは少なくとも2つの芳香環を有する置換基を指す。2つ以上の縮合環を含有する環状部分は、単一の芳香環であると考えられる、但し、環状部分中の全ての環原子は、芳香族系の一部である。例えば、ナフチル、カルバゾリルおよびインドリルは、単一の芳香環であると考えられるが、フルオレンの9位の炭素原子が芳香族系の一部ではないので、フルオレニルは、2つの芳香環を含有すると考えられる。
好ましくは、式NArArArの化合物は、アリールメトキシ結合を含有しない。アリールメトキシ結合は、酸素原子に結合した2つのベンジル炭素原子を有するエーテル結合である。ベンジル炭素原子は、芳香環の一部ではなく、5〜30個の炭素原子(好ましくは5〜20個)を有する芳香環、好ましくはベンゼン環の環炭素に結合した炭素原子である。好ましくは、化合物は、酸素原子に結合したベンジル炭素原子を1つだけ有する結合を含有しない。好ましくは、アリールメトキシ結合は、エーテル、エステルまたはアルコールである。好ましくは、式NArArArの化合物は、いずれかの炭素がベンジル炭素である場合、エーテル結合を有さなく、好ましくはエーテル結合を全く有さない。
好ましくは、式NArArArの化合物は、少なくとも10個の芳香環、好ましくは少なくとも11個、好ましくは20個以下、好ましくは17個以下、好ましくは14個以下の芳香環を含有する。好ましくは、ArおよびArは、それぞれ独立して、少なくとも10個の炭素原子、好ましくは少なくとも15個、好ましくは少なくとも20個、好ましくは45個以下、好ましくは42個以下、好ましくは40個以下の炭素原子を含有する。好ましくは、Arは、35個以下の炭素原子、好ましくは25個以下、好ましくは15個以下の炭素原子を含有する。例えば、C−Cのヒドロカルビル置換基または非芳香環炭素原子(例えば、フルオレンの9位の炭素上のメチル基)などの脂肪族炭素原子は、Ar置換基中の炭素原子の総数に含まれる。Ar基は、ヘテロ原子、好ましくはN、OまたはSを含有することができ、好ましくはAr基は、窒素以外のヘテロ原子を含有しない。好ましくは、ただ1つのビニル基が、式NArArArの化合物中に存在する。好ましくは、化合物は、縮合環系、例えばフルオレニル、カルバゾリルまたはインドリル上にビニル基を有さない。好ましくは、Ar基は、ビフェニリル、フルオレニル、フェニレニル、カルバゾリルおよびインドリル置換基のうちの1つ以上を含み、それぞれ、任意選択でアルキル置換基を含有する。本発明の好ましい実施形態において、Ar、ArおよびArのうちの2つは、少なくとも1つの共有結合によって連結されている。この一例は、以下に示すように、好ましい実施形態の構造である。
ArおよびArは、独立して、上記構成におけるカルバゾール単位に、および窒素原子にも結合しているC−C20芳香族置換基である。Ar、Ar、ArおよびArは、独立して、C−C25芳香族置換基である。Ar、Ar、Ar、Ar、Ar、ArおよびArのうちの少なくとも1つは、芳香環に結合しているビニル基を含有する。好ましくは、ArおよびArは、独立して、C−C15の芳香族置換基、好ましくはC−C10の芳香族置換基であり、好ましくはArおよびArは、同一である。好ましくは、Ar、Ar、ArおよびArは、独立して、C−C20の芳香族置換基、好ましくはC−C20の芳香族置換基である。好ましくは、Ar、Ar、ArおよびArは、ビフェニリル、フルオレニル、カルバゾリルおよびインドリルからなる群から選択され、それぞれは、任意選択でアルキル置換基を含有する。好ましくは、Arのみがビニル基を含有する。好ましくは、Arは、C−C25の芳香族置換基、好ましくはC−C20の芳香族置換基である。
アリール置換基のうちの1つの中の窒素原子が、トリアリールアミン窒素原子である場合、Ar、ArおよびAr基は、どの窒素原子が式NArArAr中の窒素原子であると考えられるかに応じて異なる方法で定義することができる。この場合、窒素原子およびAr基は、特許請求の範囲の限定を満たすように解釈されるべきである。
好ましくは、Ar、ArおよびArは、集合的に5個以下の炭素原子、好ましくは4個以下、好ましくは3個以下の窒素原子を含有する。
「有機電荷輸送化合物」は、電荷を受容し、電荷輸送層を介して電荷を輸送することができる材料である。電荷輸送化合物の例としては、電子を受容し、電荷輸送層を介して電子を輸送することができる電荷輸送化合物である「電子輸送化合物」、および電荷輸送層を介して正電荷を輸送することができる電荷輸送化合物である「正孔輸送化合物」が挙げられる。好ましくは、有機電荷輸送化合物。好ましくは、有機電荷輸送化合物は、少なくとも50重量%の芳香環(全ての芳香環の分子量を全分子量で除したものとして測定される;芳香環と縮合した非芳香環は芳香環の分子量に含まれる)、好ましくは少なくとも60%、好ましくは少なくとも70%、好ましくは少なくとも80%、好ましくは少なくとも90%の芳香環を有する。好ましくは、ポリマーは有機電荷輸送化合物を含む。
本発明の好ましい実施形態において、溶媒およびポリマーを含む一部または全部の使用される材料は、その天然の同位体存在比を超えて重水素が豊富である。本明細書に登場する全ての化合物の名称及び構造は、全ての部分的にまたは完全に重水素化された類似体を含むことが意図される。
好ましくは、ポリマーは、少なくとも6,000、好ましくは少なくとも8,000、好ましくは少なくとも10,000、好ましくは少なくとも20,000、好ましくは10,000,000以下、好ましくは1,000,000以下、好ましくは500,000以下、好ましくは300,000以下、好ましくは200,000以下のMを有する。好ましくは、ポリマーは、少なくとも5つの芳香環、好ましくは少なくとも6つの芳香環を含有する、少なくとも60%(好ましくは少なくとも80%、好ましくは少なくとも95%)の重合モノマーを含むが、この特性を有しない他のモノマーもまた存在し得る。
好ましくは、ポリマーは、固形分換算で液体クロマトグラフィー/質量分析(LC/MS)によって測定した場合に少なくとも99%の純度であり、好ましくは少なくとも99.5%、好ましくは少なくとも99.7%の純度である。好ましくは、本発明の配合物は、10ppm以下の金属、好ましくは5ppm以下の金属を含有する。
好ましくは、本発明に有用な好ましいポリマーとしては、例えば、以下の構造が挙げられる。
必ずしも電荷輸送化合物ではない架橋剤も、配合物に含まれ得る。好ましくは、これらの架橋剤は、少なくとも60重量%の芳香環(以前に定義した通り)、好ましくは少なくとも70%、好ましくは少なくとも75重量%の芳香環を有する。好ましくは、架橋剤は、3〜5個の重合可能な基、好ましくは3個または4個の重合可能な基を有する。好ましくは、重合可能な基は、芳香環に結合したエテニル基である。好ましい架橋剤を以下に示す。
好ましくは、配合物中に使用される溶媒は、ガスクロマトグラフィー−質量分析(GC/MS)によって測定した場合に少なくとも99.8%の純度、好ましくは少なくとも99.9%の純度を有する。好ましくは、溶媒は、CHEMCOMP v2.8.50223.1を用いて計算された、ポリマーに対して1.2未満、好ましくは1.0未満のRED値(ハンセン溶解度パラメーターから計算された相対エネルギー差)を有する。好ましい溶媒としては、芳香族炭化水素および芳香族−脂肪族エーテル、好ましくは6〜20個の炭素原子を有するものである。アニソール、キシレンおよびトルエンが特に好ましい溶媒である。
好ましくは、膜を調製するために使用される配合物の固形分パーセント、すなわち、配合物の総重量に対するポリマーのパーセンテージは、0.5〜20重量%であり、好ましくは少なくとも0.8重量%、好ましくは少なくとも1重量%、好ましくは少なくとも1.5重量%、好ましくは15重量%以下、好ましくは10重量%以下、好ましくは7重量%以下、好ましくは4重量%以下である。好ましくは、溶媒(複数可)の量は、80〜99.5重量%であり、好ましくは少なくとも85重量%、好ましくは少なくとも90重量%、好ましくは少なくとも93重量%、好ましくは少なくとも94重量%、好ましくは99.2重量%以下、好ましくは99重量%以下、好ましくは98.5重量%以下である。
好ましくは、式NArArArの化合物は、フリーラジカル開始剤、例えば、アゾ化合物、過酸化物、または構造RC−CRを有するヒドロカルビル開始剤(式中、R〜Rは、独立して、水素またはC−C20のヒドロカルビル基(好ましくは、C−C12)であり、式中、異なるR基が一緒になって環構造を形成することができる、ただしR、RおよびRのうちの少なくとも1つは、アリール基であり、R、RおよびRのうちの少なくとも1つは、アリール基である)を用いる公知の方法により重合される。ヒドロカルビル開始剤が使用される場合、好ましくは重合温度は、20〜100℃である。
本発明は、本発明のポリマーを含む有機電荷輸送膜と、好ましくは別の有機電荷輸送膜、およびインジウムスズ酸化物(ITO)ガラスまたはシリコンウエハの表面上に、配合物をコーティングすることによってそれを生成するためのプロセスと、をさらに対象とする。膜は、配合物を表面上にコーティングし、50〜150℃(好ましくは80〜120℃)の温度で、好ましくは5分未満の間、前焼成し、続いて120〜280℃の、好ましくは少なくとも140℃、好ましくは少なくとも160℃、好ましくは少なくとも170℃、好ましくは230℃以下、好ましくは215℃以下の温度で熱アニーリングすることによって形成される。
好ましくは、本発明に従って生成されるポリマー膜の厚さは、1nm〜100ミクロンであり、好ましくは少なくとも10nm、好ましくは少なくとも30nm、好ましくは10ミクロン以下、好ましくは1ミクロン以下、好ましくは300nm以下である。スピンコーティング膜の厚さは、主として溶液中の固形分及び回転速度によって決定される。例えば、2000rpmの回転速度では、2、5、8、および10重量%のポリマー配合溶液は、それぞれ、30、90、160、および220nmの膜厚をもたらす。湿潤膜は、焼成およびアニーリング後に5%以下の収縮が起こる。
4−(3−(4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル(9,9−ジメチル−9H−フルオレン−2−イル)アミノ)フェニル)−9H−カルバゾール−9−イル)ベンズアルデヒドの合成:丸底フラスコに、N−(4−(9H−カルバゾール−3−イル)フェニル)−N−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−9,9−ジメチル−9H−フルオレン−2−アミン(2.00g、3.32mmol、1.0当量)、4−ブロモベンズアルデヒド(0.737g、3.98mmol、1.2当量)、CuI(0.126g、0.664mmol、0.2当量)、炭酸カリウム(1.376g、9.954mmol、3.0当量)および18−クラウン−6(86mg、10mol%)を充填した。フラスコを窒素でフラッシュし、還流冷却器に接続した。乾燥し、脱気した1,2−ジクロロベンゼン10.0mLを添加し、混合物を48時間還流した。冷却した溶液を飽和NHCl水溶液でクエンチし、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機画分を乾燥させ、溶媒を蒸留により除去した。粗残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/クロロホルム勾配)によって精製して、生成物を明るい黄色の固体(2.04g、87%)として得た。H NMR(500MHz、CDCl)δ10.13(s、1H)、8.37(d、J=2.0Hz、1H)、8.20(dd、J=7.7、1.0Hz、1H)、8.16(d、J=8.2Hz、2H)、7.83(d、J=8.1Hz、2H)、7.73〜7.59(m、7H)、7.59〜7.50(m、4H)、7.50〜7.39(m、4H)、7.39〜7.24(m、10H)、7.19〜7.12(m、1H)、1.47(s、6H)。13C NMR(126MHz、CDCl)δ190.95、155.17、153.57、147.21、146.98、146.69、143.38、140.60、140.48、139.28、138.93、135.90、135.18、134.64、134.46、133.88、131.43、128.76、127.97、127.81、126.99、126.84、126.73、126.65、126.54、126.47、125.44、124.56、124.44、124.12、123.98、123.63、122.49、120.96、120.70、120.57、119.47、118.92、118.48、110.05、109.92、46.90、27.13。
(4−(3−(4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル(9,9−ジメチル−9H−フルオレン−2−イル)アミノ)フェニル)−9H−カルバゾール−9−イル)フェニル)メタノールの合成。丸底フラスコに、4−(3−(4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル(9,9−ジメチル−9H−フルオレン−2−イル)アミノ)フェニル)−9H−カルバゾール−9−イル)ベンズアルデヒド(4.36g、6.17mmol、1.00当量)を窒素のブランケット下で充填した。材料を1:1THF/EtOH40mLに溶解した。水素化ホウ素ナトリウム(0.280g、7.41mmol、1.20当量)を少しずつ添加し、材料を3時間撹拌した(出発材料の消費をTLCによって示した)。反応混合物を1M HClで慎重にクエンチし、生成物をジクロロメタンの一部で抽出した。合わせた有機画分を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮して粗残留物を得た。材料をクロマトグラフィー(ヘキサン/ジクロロメタン勾配)によって精製し、生成物を白色の固体(3.79g、85%)として得た。H NMR(500MHz、CDCl)δ8.35(s、1H)、8.19(dt、J=7.8、1.1Hz、1H)、7.73〜7.56(m、11H)、7.57〜7.48(m、2H)、7.48〜7.37(m、6H)、7.36〜7.23(m、9H)、7.14(s、1H)、4.84(s、2H)、1.45(s、6H)。13C NMR(126MHz、CDCl)δ155.13、153.56、147.24、147.02、146.44、141.27、140.60、140.11、140.07、138.94、136.99、136.33、135.06、134.35、132.96、128.73、128.44、127.96、127.76、127.09、126.96、126.79、126.62、126.48、126.10、125.15、124.52、123.90、123.54、123.49、122.46、120.66、120.36、120.06、119.43、118.82、118.33、109.95、109.85、64.86、46.87、27.11。
N−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−9,9−ジメチル−N−(4−(9−(4−(((4−ビニルベンジル)オキシ)メチル)フェニル)−9H−カルバゾール−3−イル)フェニル)−9H−フルオレン−2−アミン(比較モノマー)の合成:窒素充填グローブボックス内で、100mL丸底フラスコに、(4−(3−(4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル(9,9−ジメチル−9H−フルオレン−2−イル)アミノ)フェニル)−9H−カルバゾール−9−イル)フェニル)メタノール(4.40g、6.21mmol、1.00当量)およびTHF35mLを充填した。水素化ナトリウム(0.224g、9.32mmol、1.50当量)を少しずつ添加し、混合物を30分間撹拌した。還流冷却器を取り付け、ユニットを密封し、グローブボックスから取り出した。4−ビニルベンジルクロライド(1.05mL、7.45mmol、1.20当量)を注入し、混合物を出発材料が消費されるまで(TLC)還流した。反応混合物を冷却し(氷浴)、イソプロパノールで慎重にクエンチした。飽和NHCl水溶液を添加し、生成物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機画分をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮し、シリカクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル勾配)によって精製し、生成物を白色の固体(3.49g、67%)として得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.35(s、1H)、8.18(dt、J=7.8、1.0Hz、1H)、7.74〜7.47(m、14H)、7.47〜7.35(m、11H)、7.35〜7.23(m、9H)、7.14(s、1H)、6.73(dd、J=17.6、10.9Hz、1H)、5.76(dd、J=17.6、0.9Hz、1H)、5.25(dd、J=10.9、0.9Hz、1H)、4.65(s、4H)、1.45(s、6H)。13C NMR(101MHz、CDCl)δ155.13、153.56、147.25、147.03、146.43、141.28、140.61、140.13、138.94、137.64、137.63、137.16、137.00、136.48、136.37、135.06、134.35、132.94、129.21、128.73、128.05、127.96、127.76、126.96、126.94、126.79、126.62、126.48、126.33、126.09、125.14、124.54、123.89、123.54、123.48、122.46、120.66、120.34、120.04、119.44、118.82、118.31、113.92、110.01、109.90、72.33、71.61、46.87、27.11。
4−(3,6−ビス(4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル(9,9−ジメチル−9H−フルオレン−2−イル)アミノ)フェニル)−9H−カルバゾール−9−イル)ベンズアルデヒドの合成:4−(3,6−ジブロモ−9H−カルバゾール−9−イル)ベンズアルデヒド(6.00g、17.74mmol)、N−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−9,9−ジメチル−N−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−9H−フルオレン−2−アミン(15.70g、35.49mmol)、Pd(PPh(0.96g)、KCO(7.72g)、THF100mL、およびHO30mLの混合物を窒素下80℃で一晩加熱した。室温に冷却した後、溶媒を真空下で除去し、残渣をジクロロメタンで抽出した。次いで、生成物を、溶離剤として石油エーテルおよびジクロロメタンを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって得て、所望の生成物(14.8g、収率92%)を得た。H NMR(CDCl、ppm):10.14(s、1H)、8.41(d、2H)、8.18(d、2H)、7.86(d、2H)、7.71(dd、2H)、7.56〜7.68(m、14H)、7.53(m、4H)、7.42(m、4H)、7.26〜735(m、18H)、7.13−7.17(d、2H)、1.46(s12H)。
(4−(3,6−ビス(4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル(9,9−ジメチル−9H−フルオレン−2−イル)アミノ)フェニル)−9H−カルバゾール−9ーイル)フェニル)メタノール、4−(3,6−ビス(4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル(9,9−ジメチル−9H−フルオレン−2−イル)アミノ)フェニル)−9H−カルバゾール−9−イル)ベンズアルデヒド(10.0g、8.75mmol)を、THF80mLおよびエタノール30mLに溶解した。NaBH(1.32g、35.01mmol)を窒素雰囲気下で2時間かけて添加した。次いで、塩酸水溶液をpHが5になるまで添加し、混合物を30分間撹拌し続けた。溶媒を真空下で除去し、残渣をジクロロメタンで抽出した。次いで、生成物を真空下で乾燥し、さらに精製することなく次の工程に使用した。
Bモノマーの合成:60%NaH0.45gを、(4−(3,6−ビス(4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル(9,9−ジメチル−9H−フルオレン−2−イル)アミノ)フェニル)−9H−カルバゾール−9ーイル)フェニル)メタノール10.00gの乾燥DMF溶液100mLに添加した。室温で1時間撹拌した後、1−(クロロメチル)−4−ビニルベンゼン2.00gをシリンジで添加した。溶液をN2下60℃で撹拌し、TLCによって追跡した。出発材料を消費した後、溶液を冷却し、氷水に注いだ。濾過し、水、エタノールおよび石油エーテルでそれぞれ洗浄した後、粗生成物を得て、50℃の真空オーブンで一晩乾燥させ、次いでジクロロメタンと石油エーテル(1:3〜1:1)溶離液の勾配展開を用いるフラッシュシリカカラムクロマトグラフィーによって精製した。粗生成物を、酢酸エチルからの再結晶およびカラムクロマトグラフィーによってさらに精製し、99.8%の純度を可能にした。ESI−MS(m/z、イオン):1260.5811、(M+H)H NMR(CDCl、ppm):8.41(s、2H)、7.58〜7.72(m、18H)、7.53(d、4H)、7.38〜7.50(m、12H)、7.25〜7.35(m、16H)、7.14(d、2H)、6.75(q、1H)、5.78(d、1H)、5.26(d、1H)、4.68(s、4H)、1.45(s、12H)。
Aモノマーの合成:N雰囲気下、PPhCMeBr(1.45g、4.0mmol)を、攪拌機を備えた三つ口丸底フラスコに充填し、無水THF180mLをこのフラスコに添加した。懸濁液を氷浴に入れた。次いで、t−BuOK(0.70g、6.2mmol)を溶液にゆっくり添加し、反応混合物を明るい黄色に変えた。反応をさらに3時間反応させた。その後、4−(3,6−ビス(4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル(9,9−ジメチル−9H−フルオレン−2−イル)アミノ)フェニル)−9H−カルバゾール−9−イル)ベンズアルデヒド(2.0g、1.75mmol)を、フラスコに充填し、室温で一晩撹拌した。混合物を2N HClでクエンチし、ジクロロメタンで抽出し、有機層を脱イオン水で3回洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。濾液を濃縮し、溶離液としてジクロロメタンと石油エーテル(1:3)を用いてシリカゲルカラムで精製した。粗生成物を、99.8%の純度を有するジクロロメタンおよび酢酸エチルからさらに再結晶させた。ESI−MS(m/z、イオン):1140.523、(M+H)H NMR(CDCl、ppm):8.41(s、2H)、7.56〜7.72(m、18H)、7.47〜7.56(m、6H)、7.37〜7.46(m、6H)、7.23〜7.36(m、18H)、6.85(q、1H)、5.88(d、1H)、5.38(d、1H)、1.46(s、12H)。
HTLモノマーのラジカル重合のための一般的プロトコル:
グローブボックス内で、HTLモノマー(1.00当量)をアニソール(電子グレード、0.25M)に溶解した。混合物を70℃に加熱し、AIBN溶液(トルエン中0.20M、5mol%)を注入した。混合物をモノマーが完全に消費されるまで少なくとも24時間攪拌した(AIBN溶液の2.5mol%部分を添加して変換を完了させることができる)。ポリマーをメタノール(10倍量のアニソール)で沈殿させ、濾過によって単離した。濾過した固体をメタノールの追加部分ですすいだ。濾過した固体をアニソールに再溶解し、沈殿/濾過の連続をさらに2回繰り返した。単離した固体を真空オーブンに50℃で一晩入れ、残留溶媒を除去した。
HTLポリマーの分子量データ:
ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)の研究を以下のように実行した。HTLポリマー2mgをTHF1mLに溶解した。溶液を0.20μmのポリテトラフルオロエチレン(PTFE)シリンジフィルターを通して濾過し、濾液50μlをGPC系に注入した。以下の分析条件を使用した:ポンプ:公称流量1.0mL/分でのWaters(商標)e2695 Separations Modules、溶離液:Fisher Scientific HPLCグレードのTHF(安定化)、注入器:Waters e2695 Separations Modules、カラム:40℃に保持されたPolymer Laboratories Inc.の2つの5μm混合−Cカラム、検出器:Shodex RI−201示差屈折率(DRI)検出器、較正:3,742kg/mol〜0.58kg/molの範囲にわたる3次多項式曲線に適合する、Polymer Laboratories Inc.の17種のポリスチレン標準物質。
HTLホモポリマー膜の研究−溶媒直交性:
1.HTLホモポリマー溶液の調製:HTLホモポリマー固体粉末をアニソールに直接溶解して、2重量%ストック溶液を作製した。溶液を完全に溶解させるためにN中80℃で5〜10分間撹拌した。
2.熱アニーリングしたHTLホモポリマー膜の調製:Siウエハを使用前に紫外線オゾンにより2分間前処理した。数滴の上記濾過したHTL溶液を、前処理したSiウエハ上に製膜した。500rpmで5秒間、次いで2000rpmで30秒間スピンコーティングすることにより薄膜を得た。次いで、得られた膜をNパージボックスに移した。「湿潤」膜を100℃で1分間、前焼成して残留アニソールをほとんど除去した。続いて、膜を160〜235℃で10〜20分間熱アニーリングした。
3.H熱アニーリングしたHTLホモポリマー膜のストリップ試験:M−2000Dエリプソメータ(J.A.Woollam Co.,Inc.)を用いて熱アニーリングされたHTLホモポリマー膜の「初期」厚さを測定した。次いで、膜上に数滴のo−キシレンまたはアニソールを添加して液溜まりを形成した。90秒後、3500rpmで30秒間回転させてo−キシレン/アニソール溶媒を振り落とした。エリプソメータを用いて膜の「ストリップ」厚さを直ちに測定した。次いで、膜をNパージボックスに移し、続いて100℃で1分間、後焼成して膜中の膨張した溶媒を全て除去した。エリプソメータを使用して「最終」厚さを測定した。Cauchyモデルを用いて膜の厚さを決定し、1cm×1cmの面積内で9=3×3ポイントにわたって平均化した。
「−ストリップ」=「ストリップ」−「初期」:溶媒ストリップによる初期膜損失
「−PSB」=「最終」−「ストリップ」:膨潤溶媒のさらなる膜損失
「−合計」=「−ストリップ」+「−PSB」=「最終」−「初期」:溶媒ストリップおよび膨潤による総膜損失
ストリップ試験をHTLホモポリマー直交溶解作用の研究に適用した。完全溶媒耐性HTL膜について、溶媒ストリッピング後の全膜損失は<1nm、好ましくは<0.5nmであるべきである。
要約表:Bホモポリマーストリップ試験結果(ストリッピング溶媒としてのo−キシレンおよびアニソール)
モノマーAのポリマーの耐溶媒性データ:
熱アニーリング:190℃/20分
第1の1.5分間のo−キシレンストリッピング(表2)、第2の5分間のo−キシレンストリッピング(表3)
熱アニーリング:205℃/10分
第1の1.5分間のo−キシレンストリッピング(表4)、第2の5分間のo−キシレンストリッピング(表5)
モノマーBのポリマーの耐溶媒性データ:
熱アニーリング:190℃/20分
第1の1.5分間のo−キシレンストリッピング(表6)、第2の5分間のo−キシレンストリッピング(表7)
熱アニーリング:205℃/10分
第1の1.5分間のo−キシレンストリッピング(表8)、第2の5分間のo−キシレンストリッピング(表9)
SP−37およびSP−40膜の両方とも、1.5および5分間のo−キシレンストリッピングに対して直交である。
発光デバイスの調製
インジウムスズ酸化物(ITO)ガラス基板(2*2cm)を溶媒エタノール、アセトン、およびイソプロパノールで連続して洗浄し、次いでUVオゾン洗浄剤で15分間処理した。Plextronics社からの正孔注入層(HIL)材料Plexcore(商標)OC AQ−1200を、グローブボックス内で水溶液からITO基板にスピンコートし、150度で20分間アニーリングした。その後、比較の蒸発性HTL、N−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−9,9−ジメチル−N−(4−(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)フェニル)−9H−フルオレン−2−アミンについて、基板を、HTL、発光材料層(EML)、電子輸送層(ETL)およびカソードの製膜のために熱蒸発器に移した。溶液処理のための本発明のHTL、HTL材料(可溶性コポリマー)を、アニソール溶液から製膜し、150℃で10分間アニーリングして有機溶媒を除去した。その後、ポリマーHTLの架橋を、グローブボックス内で、205℃で10分間ホットプレート上で実行した。次いで、続いて燐光緑色(Ph−Green)EML、ETLおよびカソードを順番に製膜した。最後に、これらのデバイスを試験前に密封した。
OLEDデバイスの電流−電圧−輝度(J−V−L)特性評価、すなわち1000nitおよび50mA/cm輝度での駆動電圧(V)、輝度効率(Cd/A)および国際照明委員会(CIE)データ、ならびに15000nit、10時間での寿命評価を、Keithly(商標)238高電流ソース測定ユニットおよびKonica Minolta社からCS−100A色および輝度計を用いて実行し、表2に示した。OLEDデバイスのエレクトロルミネッセンス(EL)スペクトルを較正CCDスペクトログラフによって収集し、全ての4つのOLEDデバイスの実施例について、516nmに固定した。

Claims (9)

  1. が少なくとも4,000であり、式NArArArの化合物の重合単位を含むポリマーであって、Ar、ArおよびArが、独立して、C−C50の芳香族置換基であり、Ar、ArおよびArが、少なくとも2個の窒素原子および少なくとも9個の芳香環を集合的に含有し、Ar、ArおよびArのうちの少なくとも1つが、芳香環に結合したビニル基を含有する、ポリマー。
  2. 6,000〜1,000,000のMを有する、請求項1に記載のポリマー。
  3. 式NArArArの前記化合物が、合計10〜20個の芳香環を含有する、請求項2に記載のポリマー。
  4. ArおよびArが、それぞれ独立して、少なくとも20個の炭素原子を含有し、Arが、20個以下の炭素原子を含有する、請求項3に記載のポリマー。
  5. Ar基が、窒素以外のヘテロ原子を含有しない、請求項4に記載のポリマー。
  6. ただ1つのビニル基が、式NArArArの前記化合物中に存在する、請求項5に記載のポリマー。
  7. Ar基が、ビフェニリル、フルオレニル、フェニレニル、カルバゾリルおよびインドリルのうちの1つ以上を含む、請求項6に記載のポリマー。
  8. 1種以上の請求項1に記載のポリマーを含む電子デバイス。
  9. 1種以上の請求項1に記載のポリマーを含む発光デバイス。
JP2018564309A 2016-06-28 2016-06-28 有機電荷輸送膜を作製するためのプロセス Pending JP2019518847A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2016/087414 WO2018000180A1 (en) 2016-06-28 2016-06-28 Process for making an organic charge transporting film

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019518847A true JP2019518847A (ja) 2019-07-04

Family

ID=60785721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018564309A Pending JP2019518847A (ja) 2016-06-28 2016-06-28 有機電荷輸送膜を作製するためのプロセス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190148664A1 (ja)
JP (1) JP2019518847A (ja)
KR (1) KR20190020070A (ja)
CN (1) CN109348733A (ja)
WO (1) WO2018000180A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200066993A1 (en) * 2016-11-07 2020-02-27 Dow Global Technologies Llc Polymeric charge transfer layer and organic electronic device comprising the same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002124389A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Jsr Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2010150425A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Idemitsu Kosan Co Ltd 新規重合性単量体とその重合体、それを用いた有機デバイス用材料、及び有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2010098023A1 (ja) * 2009-02-26 2010-09-02 出光興産株式会社 新規重合性単量体とその重合体、それを用いた有機デバイス用材料、正孔注入輸送材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2011105643A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Idemitsu Kosan Co Ltd 重合性単量体、及びそれを用いて得られる高分子化合物、有機デバイス用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、並びに有機デバイス、有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2012062450A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Idemitsu Kosan Co Ltd 新規重合性単量体と高分子化合物、それを用いた有機デバイス用材料、有機エレクトロルミネッセンス用材料、有機デバイス及び有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2014132636A1 (ja) * 2013-03-01 2014-09-04 出光興産株式会社 重合性単量体、その重合体を含む有機デバイス用材料、正孔注入輸送材料、及び有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、並びに有機エレクトロルミネッセンス素子

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01215070A (ja) * 1988-02-24 1989-08-29 Canon Inc 有機太陽電池
US20110245429A1 (en) * 2008-12-10 2011-10-06 Neil Gough Cross Linked Organic Conductive Layer
US20110315964A1 (en) * 2009-03-11 2011-12-29 Idemitsu Losan Co., Ltd. Novel polymerizable monomer, and material for organic device, hole injection/transport material, material for organic electroluminescent element and organic electroluminescent element each comprising polymer (polymeric compound) of the polymerizable monomer
CN101885834B (zh) * 2010-07-16 2012-06-27 华南理工大学 含4,5-乙撑基-2,7-咔唑的共轭聚合物及其制备方法与应用
CN103382246B (zh) * 2012-05-04 2016-09-07 海洋王照明科技股份有限公司 芴/咔唑基共聚物、其制备方法以及聚合物发光二极管
EP3183761A4 (en) * 2014-08-21 2018-04-25 Dow Global Technologies LLC Polymeric charge transfer layer and organic electronic device containing the same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002124389A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Jsr Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2010150425A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Idemitsu Kosan Co Ltd 新規重合性単量体とその重合体、それを用いた有機デバイス用材料、及び有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2010098023A1 (ja) * 2009-02-26 2010-09-02 出光興産株式会社 新規重合性単量体とその重合体、それを用いた有機デバイス用材料、正孔注入輸送材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2011105643A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Idemitsu Kosan Co Ltd 重合性単量体、及びそれを用いて得られる高分子化合物、有機デバイス用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、並びに有機デバイス、有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2012062450A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Idemitsu Kosan Co Ltd 新規重合性単量体と高分子化合物、それを用いた有機デバイス用材料、有機エレクトロルミネッセンス用材料、有機デバイス及び有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2014132636A1 (ja) * 2013-03-01 2014-09-04 出光興産株式会社 重合性単量体、その重合体を含む有機デバイス用材料、正孔注入輸送材料、及び有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、並びに有機エレクトロルミネッセンス素子

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190020070A (ko) 2019-02-27
CN109348733A (zh) 2019-02-15
US20190148664A1 (en) 2019-05-16
WO2018000180A1 (en) 2018-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6613298B2 (ja) ポリマー電荷移送層及びそれを含む有機電子装置
TWI683835B (zh) 聚合電荷轉移層及含有其的有機電子裝置
JP5712209B2 (ja) リン光ゲストエミッタのための両極性小分子ホスト
WO2016026451A1 (en) Compositions comprising oxygen substituted benzocyclobutenes and dienophiles, and electronic devices containing same
US20180212180A1 (en) Polymeric charge transfer layer and organic electronic device containing same
CN105339365A (zh) 新型化合物和使用其的有机电致发光元件
JP2019520455A (ja) 有機電荷輸送フィルムを作製するためのプロセス
JP2019522342A (ja) 有機電荷輸送フィルムを作製するためのプロセス
JP6649955B2 (ja) ポリマー電荷移送層及びそれを収容する有機電子装置
TW201839093A (zh) 聚合電荷轉移層及包括其之有機電子裝置
US20190198765A1 (en) Process for making an organic charge transporting film
JP2019518847A (ja) 有機電荷輸送膜を作製するためのプロセス
JP2005146022A (ja) 電荷輸送性単量体、電荷輸送性材料およびその製造方法
KR102329345B1 (ko) 벤조페논 작용기 함유 화합물, 상기 화합물의 광경화물을 포함한 유기물층을 구비한 유기전자소자
JP2019518845A (ja) 有機電荷輸送膜を作製するためのプロセス
TWI719565B (zh) 新穎聚合物以及包含其的有機發光元件
KR102127006B1 (ko) 피리미딘계 작용기 함유 단분자 화합물, 상기 화합물의 광가교물을 포함한 유기물층 및 이를 포함하는 유기전자소자
CN113906577A (zh) 有机发光器件
KR20200069453A (ko) 벤조페논 작용기 함유 화합물, 상기 화합물의 광경화물을 포함한 유기물층을 구비한 유기전자소자
KR20200056770A (ko) 신규한 고분자 및 이를 이용한 유기발광 소자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181207

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20181218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210305