JP2019518597A - モノ−アルキル化芳香族化合物の製造方法 - Google Patents

モノ−アルキル化芳香族化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019518597A
JP2019518597A JP2018564368A JP2018564368A JP2019518597A JP 2019518597 A JP2019518597 A JP 2019518597A JP 2018564368 A JP2018564368 A JP 2018564368A JP 2018564368 A JP2018564368 A JP 2018564368A JP 2019518597 A JP2019518597 A JP 2019518597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
mcm
aromatic compound
alkylated aromatic
mono
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018564368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6759368B2 (ja
Inventor
マシュー エス アイド
マシュー エス アイド
ブレット ティー ラヴレス
ブレット ティー ラヴレス
ドロン レヴィン
ドロン レヴィン
ティルマン ダブリュー ビューテル
ティルマン ダブリュー ビューテル
Original Assignee
エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド
エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド, エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド filed Critical エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド
Priority claimed from PCT/US2017/027322 external-priority patent/WO2017213749A1/en
Publication of JP2019518597A publication Critical patent/JP2019518597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6759368B2 publication Critical patent/JP6759368B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/04Gas or vapour treating; Treating by using liquids vaporisable upon contacting spent catalyst
    • B01J38/12Treating with free oxygen-containing gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/7038MWW-type, e.g. MCM-22, ERB-1, ITQ-1, PSH-3 or SSZ-25
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/084Y-type faujasite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/085Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y containing rare earth elements, titanium, zirconium, hafnium, zinc, cadmium, mercury, gallium, indium, thallium, tin or lead
    • B01J29/088Y-type faujasite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/18Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the mordenite type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/7007Zeolite Beta
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/082Decomposition and pyrolysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/12Oxidising
    • B01J37/14Oxidising with gases containing free oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/02Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/04Gas or vapour treating; Treating by using liquids vaporisable upon contacting spent catalyst
    • B01J38/12Treating with free oxygen-containing gas
    • B01J38/16Oxidation gas comprising essentially steam and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/54Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition of unsaturated hydrocarbons to saturated hydrocarbons or to hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring with no unsaturation outside the aromatic ring
    • C07C2/64Addition to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C2/66Catalytic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/54Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition of unsaturated hydrocarbons to saturated hydrocarbons or to hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring with no unsaturation outside the aromatic ring
    • C07C2/64Addition to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C2/66Catalytic processes
    • C07C2/70Catalytic processes with acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/36Steaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/42Addition of matrix or binder particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • C07C2521/04Alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups C07C2529/08 - C07C2529/65
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本開示は開示されている本発明の手法によりつくられた処理された触媒を使用するモノ−アルキル化芳香族化合物の製造方法に関する。その方法は未処理の触媒を約5℃より下の露点温度を有するガス流の存在下で加熱して処理された触媒を生成する工程を含む。その処理は触媒の活性及び選択率を改良するのに有効である。

Description

優先権
本発明は2016年6月9日に出願された、米国特許出願第62/347,667号、及び2016年6月26日に出願された、欧州特許出願第16181311.8号の優先権及びこれらの利益を主張し、これらの出願の両方が参照として本明細書にそのまま含まれる。
本発明は触媒、好ましくはアルキル化又はトランスアルキル化触媒の処理方法、及びその処理された触媒を使用するモノ−アルキル化芳香族化合物の製造方法に関する。
モノ−アルキル化芳香族化合物、例えば、エチルベンゼン及びクメンは、スチレンモノマー及びフェノールのそれぞれの製造に工業上使用される有益な商品の化学薬品である。エチルベンゼンは幾つかの異なる化学的方法により製造されてもよいが、かなりの程度の商業上の成功を達成した一つの方法はエチルベンゼンをベンゼン及びエチレンから製造するための液相方法である。何とならば、液相方法がそれらの気相相対方法よりも低い温度で運転し、それ故、副生物の一層低い収率をもたらす傾向があるからである。例えば、米国特許第4,891,458号はゼオライトベータによるエチルベンゼンの液相合成を記載しており、一方、米国特許第5,334,795号はエチルベンゼンの液相合成におけるMCM−22の使用を記載している。このようなエチルベンゼン製造方法の例が米国特許第3,751,504号(Keown)、同第4,547,605号(Kresge)、及び同第4,016,218号(Haag)に記載されている。
クメンはフリーデル−クラフト触媒、例えば、リン酸又は塩化アルミニウムと較べて一層活性かつ選択的であるゼオライトをベースとする触媒系上のプロピレンによるベンゼンの液相アルキル化により長年にわたって商業的に製造されていた。例えば、米国特許4,992,606号はプロピレンによるベンゼンの液相アルキル化におけるMCM−22の使用を記載している。
液相アルキル化及びトランスアルキル化触媒としての使用について知られているその他のモレキュラーシーブとして、MCM−36(米国特許第5,258,565号を参照のこと)、MCM−49(米国特許第5,371,310号を参照のこと)及びMCM−56(米国特許第5,453,554号を参照のこと)が挙げられる。
この方法の商業的運転において、アルキル化反応器中でエチルベンゼン及びクメンと本来同時生成される、ジ−エチルベンゼン及びジ−イソプロピルベンゼンの両方を含む、ポリアルキル化ベンゼンが、アルキル化反応器に循環されることにより、又は別のトランスアルキル化反応器に供給されることによりベンゼンによりトランスアルキル化されて付加的なエチルベンゼン又はクメンを生成する。クメン及びエチルベンゼン触媒は広範囲の含水量(相対湿度及び空気の露点により測定されるような)を含む空気中で従来か焼される。
最終か焼空気の含水量が高い場合、それが触媒活性及び触媒のモノ選択率(monoselectivity)に悪影響することが発見された。
本発明によれば、ゼオライト成分を有する触媒の最終か焼に使用される、ガス流、例えば、空気の露点の慎重な調節が所望のモノ−アルキル化芳香族化合物への改良されたモノ選択率及び芳香族アルキル化方法における改良された触媒活性をもたらすことが今見い出された。
一局面において、本発明は触媒、好ましくはアルキル化又はトランスアルキル化触媒の処理方法であり、その方法は前記触媒を5℃以下の露点温度を有するガス流の存在下で加熱して処理された触媒を生成する工程を含む。好ましくは、ガス流の露点が約−40℃から約5℃までの範囲である。好ましくは、モレキュラーシーブがアルミノシリケートである。
別の局面において、本発明は本発明の方法のいずれか一つにより処理される触媒である。
更に別の局面において、本発明はモノ−アルキル化芳香族化合物の製造方法である。その方法はアルキル化可能な芳香族化合物及びアルキル化剤をアルキル化条件又はトランスアルキル化条件下で触媒と接触させて前記モノ−アルキル化芳香族化合物を含む流出物を生成する工程を含む。このような触媒は本発明の処理された触媒であり、又は本発明の方法のいずれか一つにより処理された触媒である。
一つ以上の実施態様において、生成物が付加的なアルキル化可能な芳香族化合物でトランスアルキル化されて付加的なモノ−アルキル化化合物を生成し得るポリ−アルキル化芳香族化合物を更に含む。
一つ以上の実施態様において、その方法が前記アルキル化可能な芳香族化合物又は前記アルキル化剤を処理物質と接触させて不純物の少なくとも一部を前記アルキル化可能な芳香族化合物及び/又は前記アルキル化剤から除去する工程を更に含む。
本発明はモレキュラーシーブ、例えば、アルミノシリケートを含む処理された触媒(例えば、アルキル化又はトランスアルキル化触媒)の存在下のアルキル化剤によるアルキル化可能な芳香族化合物の少なくとも部分的液相アルキル化による、モノ−アルキル化芳香族化合物、特にエチルベンゼン又はクメンの製造方法に使用される触媒の処理方法に関する。更に特別には、触媒の処理方法が前記触媒を約5℃以下の露点温度を有するガス流の存在下で加熱して処理された触媒を生成する工程を含む。本開示の処理方法は所望のモノ−アルキル化芳香族化合物への触媒選択率を改良するとともに、触媒活性の活性を増大するのに有効であることがわかる。
<定義>
本明細書に使用される“アルキル化可能な芳香族化合物”という用語はアルキル基を受け取り得る芳香族化合物を意味する。アルキル化可能な芳香族化合物の一つの非限定例はベンゼンである。
本明細書に使用される“アルキル化剤”という用語はアルキル基をアルキル化可能な芳香族化合物に供与し得る化合物を意味する。アルキル化剤の非限定例はエチレン、プロピレン、及びブチレンである。別の非限定例はアルキル基をアルキル化可能な芳香族化合物に供与し得るあらゆるポリ−アルキル化芳香族化合物である。
本明細書で有益であるアルキル化可能な芳香族化合物に関して本明細書に使用される“芳香族”という用語は置換及び未置換の単核化合物及び多核化合物を含むその当業界で認められる範囲に従って理解されるべきである。ヘテロ原子(例えば、N又はS)を有する芳香族の特徴の化合物がまた有益であり、但し、それらが選ばれる反応条件下で、以下に定義される、触媒毒として作用しないことを条件とする。
本明細書に使用される“少なくとも部分的液相”という用語は、所定の温度、圧力、及び組成で、少なくとも1質量%の液相、必要により少なくとも5質量%の液相を有する混合物を意味する。
本明細書に使用される“フレームワーク型”という用語はCh.Baerlocher、W.M.Meier及びD.H.Olson著“ゼオライトフレームワーク型のアトラス”(Elsevier,第5編,2001)に記載された意味を有する。
本明細書に使用される“MCM−22ファミリー物質”(又は“MCM−22ファミリーのモレキュラーシーブ”)という用語は、
(i)普通の第一級(first degree)結晶性ビルディングブロック“単位セルはMWWフレームワークトポロジーを有する”からつくられたモレキュラーシーブ(単位セルはCh.Baerlocher、W.M.Meier及びD.H.Olson著“ゼオライトフレームワーク型のアトラス”,第5編,2001に記載された結晶を記載するために三次元空間中でタイルにされる原子の空間配置である);
(ii)“一つの単位セル厚さ、好ましくは一つのc−単位セル厚さの単層”を形成する、このようなMWWフレームワーク型単位セルの2次元のタイリング(tiling)である、普通の第二級(second degree)ビルディングブロックからつくられたモレキュラーシーブ;
(iii)“一つ以上の単位セル厚さの層”である、普通の第二級ビルディングブロックからつくられたモレキュラーシーブ(一つより多い単位セル厚さの層がMWWフレームワークトポロジーを有する単位セルの一単位セル厚さの少なくとも二つの単層を積み重ね、充填し、又は結合することからつくられる。このような第二級ビルディングブロックの積み重ねは規則的な様式、不規則な様式、ランダム様式、及びこれらのあらゆる組み合わせであってもよい);又は
(iv)MWWフレームワークトポロジーを有する単位セルのあらゆる規則的又はランダムな2次元又は3次元の組み合わせによりつくられたモレキュラーシーブ
を含み得る。
MCM−22ファミリー物質は12.4±0.25Å、3.57±0.07Å及び3.42±0.07Åにd−間隔最大を含むX線回折パターンを有することにより特徴づけられる(か焼されたもの又は合成されたままのもの)。MCM−22ファミリー物質はまた12.4±0.25Å、6.9±0.15Å、3.57±0.07Å及び3.42±0.07Åにd−間隔最大を含むX線回折パターンを有することにより特徴づけられてもよい(か焼されたもの又は合成されたままのもの)。そのモレキュラーシーブを特性決定するのに使用されるX線回折データは通常の技術により入射放射線としての銅のK−アルファ二重線並びに収集システムとしてのシンチレーションカウンター及び関連コンピュータを備えたディフラクトメーターを使用して得られる。
MCM−22ファミリーの員として、MCM−22(米国特許第4,954,325号に記載されている)、PSH−3(米国特許第4,439,409号に記載されている)、SSZ−25(米国特許第4,826,667号に記載されている)、ERB−1(欧州特許第0293032号に記載されている)、ITQ−1(米国特許第6,077,498号に記載されている),ITQ−2(国際特許公開WO97/17290に記載されている)、ITQ−30(国際特許公開WO2005/118476に記載されている)、MCM−36(米国特許第5,250,277号に記載されている)、MCM−49(米国特許第5,236,575号に記載されている)、MCM−56(米国特許第5,362,697号に記載されている)、UZM−8(米国特許第6,756,030号に記載されている)、及びUZM−8HS(米国特許第7,713,513号に記載されている);並びにEMM−10ファミリーモレキュラーシーブ(米国特許第7,959,899号及び同第8,110,176号、並びに米国特許出願公開第2008/0045768号に記載されており、又は特性決定されている)、例えば、EMM−10、EMM−10−P、EMM−12及びEMM−13が挙げられる。
“モノ−アルキル化芳香族化合物”という用語は唯一のアルキル置換基を有する芳香族化合物を意味する。モノ−アルキル化芳香族化合物の非限定例はエチルベンゼン、イソ−プロピルベンゼン(クメン)及びsec−ブチルベンゼンである。
本明細書に使用される“ポリ−アルキル化芳香族化合物”という用語は一つより多いアルキル置換基を有する芳香族化合物を意味する。ポリ−アルキル化芳香族化合物の非限定例はポリ−アルキル化ベンゼン、例えば、ジ−エチルベンゼン、トリ−エチルベンゼン、ジ−イソプロピルベンゼン、及びトリ−イソプロピルベンゼンである。
本明細書中でアルキル化触媒又はトランスアルキル化触媒と関連して使用される場合の“再生された”という用語は付着されたコークの少なくとも一部を除去するため、又は吸着された触媒毒の少なくとも一部を除去し、それによりこのような物質又は触媒の触媒活性を増大するための酸素含量及び温度の調節された条件下で処理された少なくとも部分的に失活された触媒を意味する。
本明細書中でモレキュラーシーブ、ガード床物質、アルキル化触媒、又はトランスアルキル化触媒と関連して使用される場合の“新しい”という用語はモレキュラーシーブ又はこのような触媒が製造された後に触媒反応に使用されていなかったことを意味する。
本明細書に使用される“不純物”という用語は、下記の元素:窒素、ハロゲン、酸素、硫黄、ヒ素、セレン、テルル、リン、及び1族〜12族の金属の少なくとも一つを有する化合物を含むが、これらに限定されない。
<触媒の処理方法>
最終か焼中に使用される空気の含水量が厳密に調節されていない場合、高い相対湿度及びか焼空気の露点と組み合わされた高温はゼオライト成分の部分スチーミングの問題を生じ、ゼオライト成分の脱アルミニウムをもたらす。ゼオライト成分のこの脱アルミニウムは芳香族アルキル化方法において一層低い触媒活性及び所望のモノ−アルキル化芳香族化合物への一層低い選択率を有する触媒をもたらす。本発明の触媒の処理方法はこの問題を解決する。
触媒の最終か焼中に、ガス流、例えば、空気の含水量が、減少するにつれて(露点温度を下げることにより測定して)、触媒が望ましくないポリ−アルキル化芳香族化合物、例えば、ジ−イソプロピルベンゼン(DIPB)及びトリ−イソプロピルベンゼン(TIPB)の生成の減少とともに、モノ−アルキル化芳香族化合物の製造方法における触媒活性の増大を示すことが予期せずに見い出された。
いずれの理論により束縛されないで、モノ−アルキル化芳香族化合物の製造方法における望ましくないポリ−アルキル化芳香族化合物の生成の減少はモレキュラーシーブもしくはアルミノシリケートの脱アルミニウム(例えば、モレキュラーシーブもしくはアルミノシリケートの微小孔の内部のブレンステッド酸部位の損失による)又は外部のブレンステッド酸部位を生じるゼオライト成分とのバインダー(例えば、アルミナバインダー)の反応からの外部の酸部位の発生のためであると考えられる。
一局面において、本発明はモレキュラーシーブを含む触媒、好ましくはアルキル化又はトランスアルキル化触媒の処理方法である。その方法は5℃以下の露点温度を有するガス流の存在下で前記触媒を加熱して処理された触媒を生成する工程を含む。ガス流の露点は約−40℃から約5℃までの範囲、又は約−30℃から約0℃までの範囲、又は約−20℃から約0℃までの範囲である。モレキュラーシーブがアルミノシリケートであることが好ましい。
ガス流が本発明のいずれかの実施態様において空気を含んでいてもよい。ガス流がまた一つ以上の実施態様において約1容量%(v/v%)から約21容量%(v/v%)までの範囲の酸素を含んでいてもよい。
ガス流が少なくとも一種の希釈剤を更に含んでいてもよい。希釈剤が窒素、ヘリウム及びこれらの混合物からなる群から選ばれてもよい。
ガス流の流量が一つ以上の実施態様において触媒1容積当り1分当り少なくとも1容積である。
触媒は300℃以上、好ましくは325以上の温度、約600℃以上の温度まで加熱され、或る時間の期間にわたってその温度に保たれる。触媒は800℃を超える温度に加熱されるべきではない。一つ以上の実施態様において、触媒が少なくとも1時間から約48時間以上までの時間にわたって加熱される。
水分は幾つかの方法で除去されてもよい。その一つは、例えば、モレキュラーシーブを含む乾燥剤床による水の吸着である。別の方法は乾燥剤への吸着の前に、ガス流、例えば、空気を圧縮することである。その後に、乾燥剤が圧力又は温度を変えることにより再生されてもよい。更に別の方法は入ってくるガス流、例えば、空気から水分をノックアウトするために冷凍を使用し、それを触媒の最終か焼に使用することである。
<アルキル化触媒及び/又はトランスアルキル化触媒>
別の局面において、本発明は本発明の方法のいずれか一つにより処理される触媒である。好ましくは、触媒がアルキル化又はトランスアルキル化触媒であり、アルミノシリケートを含む。このようなアルミノシリケートはMCM−22ファミリーモレキュラーシーブ、フォージャサイト、モルデナイト、ゼオライトベータ、又はこれらの組み合わせから選ばれてもよい。
その他の実施態様において、アルキル化触媒及び/又はトランスアルキル化触媒がFAU(例えば、フォージャサイト)、MOR(例えば、モルデナイト)、*BEA(例えば、ゼオライトベータ)及びこれらの混合物からなる群から選ばれたフレームワーク型を有するモレキュラーシーブを含む。
フォージャサイトモレキュラーシーブは13X、超安定Y(USY)及びその低ナトリウム別型、脱アルミニウムY(DealY)、超疎水性Y(UHP−Y)、希土類交換Y(REY)、希土類交換USY(RE−USY)及びこれらの混合物からなる群から選ばれてもよい。モルデナイトモレキュラーシーブはモルデナイト、TEA−モルデナイト及びこれらの混合物からなる群から選ばれてもよい。MCM−22ファミリーモレキュラーシーブはMCM−22、PSH−3、SSZ−25、MCM−36、MCM−49、MCM−56、ERB−1、EMM−10、EMM−10−P、EMM−12、EMM−13、UZM−8、UZM−8HS、ITQ−1、ITQ−2、ITQ−30及びこれらの混合物からなる群から選ばれてもよい。
一つ以上の実施態様において、触媒が活性形態の酸性触媒であり、プロトンを有する。モレキュラーシーブが通常の様式で酸化物バインダー、例えば、アルミナ又はシリカと合わされ、その結果、最終のアルキル化触媒及び/又はトランスアルキル化が前記触媒の質量を基準として、1〜100質量%のモレキュラーシーブを含む。また、酸性触媒が前記触媒の質量を基準として、0質量%より多く、99質量%までのバインダーを含む。バインダーが金属又は混合金属酸化物であってもよい。バインダーがアルミナ、シリカ、チタニア、ジルコニア、酸化タングステン、セリア、ニオビア及びこれらの組み合わせからなる群から選ばれてもよい。
最終か焼ガス流の露点の触媒についての効果は触媒の形状寸法とは独立である。あらゆる形状、例えば、円筒形又は4裂片状の形状が、処理された触媒の増大されたモノ選択率及び増大された活性の予期されない知見を示すと予想される。
一つ以上の実施態様において、前記アルキル化又はトランスアルキル化触媒が新しいアルキル化又はトランスアルキル化触媒、少なくとも部分的に失活されたアルキル化又はトランスアルキル化触媒、又はこれらの組み合わせであってもよい。一つ以上の実施態様において、前記の少なくとも部分的に失活されたアルキル化又はトランスアルキル化触媒がアルキル化又はトランスアルキル化方法におけるその先の使用中にコーク付着により失活された。
<触媒再生>
本発明のアルキル化及び/又はトランスアルキル化方法が進行するにつれて、アルキル化及び/又はトランスアルキル化触媒がそのアルキル化活性を次第に失い、その結果、所定の性能パラメーター、例えば、アルキル化剤の転化率を得るのに必要とされる反応温度が、上昇するであろう。アルキル化及び/又はトランスアルキル化触媒活性が初期のアルキル化及び/又はトランスアルキル化触媒活性と較べて、或る前もって決められた量、典型的には5%〜90%、更に好ましくは10%〜50%だけ減少した場合、失活された触媒があらゆる既知の方法、例えば、BASFの米国特許第6,380,119号(参照として本明細書に含まれる)に開示された方法を使用して再生操作にかけられる。
或る実施態様において、本発明の方法により処理し得る触媒は新しい触媒、又は少なくとも部分的に失活された触媒、例えば、先のアルキル化及び/又はトランスアルキル化反応で失活された触媒であってもよく、又は再生された触媒であってもよい。
<方法>
別の局面において、本発明はモノ−アルキル化芳香族化合物の製造方法である。その方法はアルキル化可能な芳香族化合物及びアルキル化剤を少なくとも部分的液相アルキル化条件又は少なくとも部分的液相トランスアルキル化条件下で触媒と接触させて前記モノ−アルキル化芳香族化合物を含む流出物を生成する工程を含む。このような触媒は本発明の処理された触媒であり、又は本発明の方法のいずれか一つにより処理された触媒である。
本発明の方法から得られ得る反応の生成物として、ベンゼンとエチレンの反応からのエチルベンゼン、ベンゼンとプロピレンの反応からのクメン、トルエンとエチレンの反応からのエチルトルエン、トルエンとプロピレンの反応からのシメン、及びベンゼンとn−ブテンの反応からのsec−ブチルベンゼンが挙げられる。
本発明のアルキル化方法はモノ−アルキル化芳香族化合物、例えば、エチルベンゼン及びクメンをアルキル化工程で生成することを特に目的とするが、アルキル化工程は若干のポリ−アルキル化芳香族化合物を通常生成するであろう。一つ以上の実施態様において、生成物が一種以上のポリ−アルキル化芳香族化合物を更に含む。こうして、その方法がポリ−アルキル化芳香族化合物を流出物から分離し、次いでそれらをトランスアルキル化工程で好適なトランスアルキル化触媒の存在下で少なくとも部分的トランスアルキル化条件下で付加的なアルキル化可能な芳香族化合物と接触させる更なる工程を含むことが好ましい。トランスアルキル化触媒は所望のモノ−アルキル化芳香族化合物の製造に選択的であるモレキュラーシーブであることが好ましく、例えば、アルキル化触媒と同じ又は異なるモレキュラーシーブ、好ましくはMCM−22ファミリーモレキュラーシーブ(本明細書で定義された)だけでなく、フォージャサイト、モルデナイト、又はゼオライト−ベータ、及びこれらの組み合わせを使用することができる。
<アルキル化可能な芳香族化合物>
本明細書でアルキル化し得る置換アルキル化可能な芳香族化合物は芳香核に直接結合された少なくとも一つの水素原子を有する必要がある。芳香族環が一つ以上のアルキル、アリール、アルカリール、アルコキシ、アリールオキシ、シクロアルキル、ハライド、及び/又はアルキル化反応を妨げないその他の基で置換し得る。
本発明の実施態様のいずれか一つに適したアルキル化可能な芳香族炭化水素として、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、ナフタセン、ペリレン、コロネン、オフェナントレンが挙げられ、ベンゼンが好ましい。
一般にアルキル基(これらは芳香族化合物に置換基として存在し得る)は、1個から約22個までの炭素原子、通常約1個から8個までの炭素原子、最も通常約1個から4個までの炭素原子を含む。
本発明の実施態様のいずれか一つに適したアルキル置換芳香族化合物として、トルエン(また好ましい)、キシレン、イソプロピルベンゼン、ノルマルプロピルベンゼン、アルファ−メチルナフタレン、エチルベンゼン、クメン、メシチレン、デュレン、p−シメン、ブチルベンゼン、シュードクメン、o−ジエチルベンゼン、m−ジエチルベンゼン、p−ジエチルベンゼン、イソアミルベンゼン、イソヘキシルベンゼン、ペンタエチルベンゼン、ペンタメチルベンゼン;1,2,3,4−テトラエチルベンゼン;1,2,3,5−テトラメチルベンゼン;1,2,4−トリエチルベンゼン;1,2,3−トリメチルベンゼン,m−ブチルトルエン;p−ブチルトルエン;3,5−ジエチルトルエン;o−エチルトルエン;p−エチルトルエン;m−プロピルトルエン;4−エチル−m−キシレン;ジメチルナフタレン;エチルナフタレン;2,3−ジメチルアントラセン;9−エチルアントラセン;2−メチルアントラセン;o−メチルアントラセン;9,10−ジメチルフェナントレン;及び3−メチル−フェナントレンが挙げられる。一層高い分子量のアルキル化芳香族炭化水素がまた出発物質として使用でき、芳香族炭化水素を含み、例えば、オレフィンオリゴマーによる芳香族炭化水素のアルキル化により生成される。このような生成物が当業界でアルキレートと頻繁に称され、ヘキシルベンゼン、ノニルベンゼン、ドデシルベンゼン、ペンタデシルベンゼン、ヘキシルトルエン、ノニルトルエン、ドデシルトルエン、ペンタデシルトルエン等を含む。非常にしばしば、アルキレートが高沸点留分として得られ、この場合、芳香核に結合されたアルキル基がサイズで約C6から約C12まで変化する。クメン又はエチルベンゼンが所望の生成物である場合、本方法は許容し得る程に少ない副生物、例えば、キシレンを生成する。このような場合につくられたキシレンは約500ppm未満であってもよい。
実質的な量のベンゼン、トルエン及び/又はキシレンを含むリホーメートが本発明の方法に有益な供給原料を構成する。
<アルキル化剤>
アルキル化剤(これらは本発明の一つ以上の実施態様で有益である)は、アルキル化可能な芳香族化合物と反応し得る1個以上の利用できるアルキル化オレフィン基を有するあらゆる脂肪族又は芳香族有機化合物を一般に含む。好ましくは、アルキル化剤が1個から5個までの炭素原子を有するオレフィン基、又は一種以上のポリ−アルキル化芳香族化合物を含む。本発明の実施態様のいずれか一つに適したアルキル化剤の例はオレフィン、好ましくは、エチレン、プロピレン、ブテン、及びペンテン、並びにこれらの混合物;アルコール(モノアルコール、ジアルコール、トリアルコール等を含む)、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、及びペンタノール;アルデヒド、例えば、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒド、及びn−バレルアルデヒド;並びにアルキルハライド、例えば、塩化メチレン、塩化エチル、塩化プロピル、塩化ブチル、及び塩化ペンチル等である。
軽質オレフィンの混合物が本発明のアルキル化方法でアルキル化剤として特に有益である。従って、種々の製油所流、例えば、燃料ガス、エチレン、プロピレン等を含むガスプラントオフガス、軽質オレフィンを含むナフサクラッカーオフガス、製油所FCCプロパン/プロピレン流等の主成分であるエチレン、プロピレン、ブテン、及び/又はペンテンの混合物が、本明細書で有益なアルキル化剤である。
本発明の一つ以上の実施態様に適したポリ−アルキル化芳香族化合物として、ジ−エチルベンゼン、トリ−エチルベンゼン及び一種以上のポリエチルベンゼンだけでなく、ジ−イソプロピルベンゼン(DIPB)、トリ−イソプロピルベンゼン(TIPB)及び一種以上のポリイソプロピルベンゼン又はこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
例えば、典型的なFCC軽質オレフィン流は表1に示された下記の組成を有する。
Figure 2019518597
<アルキル化及び/又はトランスアルキル化条件>
本発明のモノ−アルキル化芳香族化合物の製造方法は有機反応体、即ち、アルキル化可能な芳香族化合物及びアルキル化剤が、好適な反応ゾーン、例えば、触媒組成物の固定床を含むフロー反応器中で、有効な条件下で触媒、好ましくアルキル化触媒及び/又はトランスアルキル化触媒と接触させられるように行なわれる。このような条件は少なくとも部分的液相アルキル化条件又は少なくとも部分的液相トランスアルキル化条件を含む。
アルキル化のための少なくとも部分的液相条件は下記の少なくとも一つを含み得る:約10℃〜約400℃、又は約10℃から約200℃まで、又は約150℃から約300℃までの温度、約25000kPaまで、又は約20000kPaまで、又は約100kPaから約7000kPaまで、又は約689kPaから約4601kPaまでの圧力、約0.1:1から約50:1まで、好ましくは約0.5:1から10:1までのアルキル化可能な芳香族化合物対アルキル化剤のモル比、約0.1hr-1〜約100hr-1、又は約0.5hr-1から50hr-1まで、又は約10hr-1から約100hr-1までの供給原料質量毎時空間速度(WHSV)。
一つ以上の実施態様において、反応体がニートであってもよく、即ち、その他の物質との内包的混合物又は希釈を含まず、又はそれらがキャリヤーガスもしくは希釈剤、例えば、水素もしくは水素を含み得る。
ベンゼンがエチレンでアルキル化されてエチルベンゼンを生成する場合、アルキル化反応がアルキル化のための少なくとも部分的条件(これらは約150℃〜300℃、又は約200℃〜260の温度、約20000kPaまで、好ましくは約200kPaから約5600kPaまでの圧力、エチレン供給原料を基準として約0.1hr-1から約50hr-1まで、又は約1hr-1〜約10hr-1のWHSV、及び1:1から30:1までのモル比、好ましくは約1:1から10:1のモル比のアルキル化反応器中のベンゼン対エチレンの比を含む)の下で行なわれてもよい。
ベンゼンがプロピレンでアルキル化されてクメンを生成する場合、その反応がアルキル化のための少なくとも部分的条件(これらは約250℃まで、好ましくは約10℃から約200℃までの温度、約25000kPaまで、好ましくは約100kPaから約3000kPaまでの圧力、及びエチレン供給原料を基準として約1hr-1から約250hr-1まで、好ましくは5hr-1から50hr-1まで、好ましくは約5hr-1から約10hr-1までのWHSVを含む)の下で行なわれてもよい。
トランスアルキル化のための少なくとも部分的液相条件は下記の少なくとも一つを含み得る:約100℃〜約300℃、又は約100℃から約275℃までの温度、約200kPaから約600kPaまで、又は約200kPaから約500kPaまでの圧力、全供給原料につき約0.5hr-1から100hr-1までの全供給原料を基準とする質量毎時空間速度(WHSV)、及び芳香族/ポリ−アルキル化芳香族化合物質量比1:1〜6:1。
ポリ−アルキル化芳香族化合物がポリエチルベンゼンであり、ベンゼンと反応させられてエチルベンゼンを生成する場合、トランスアルキル化条件が約220℃から約260℃までの温度、約300kPaから約400kPaまでの圧力、全供給原料につき2〜6の質量毎時空間速度及びベンゼン/PEB質量比2:1〜6:1を含む。
ポリ−アルキル化芳香族化合物がポリ−イソプロピルベンゼン(PIPB)であり、ベンゼンと反応させられてクメンを生成する場合、トランスアルキル化のための条件が約100℃から約200℃までの温度、約300kPaから約400kPaまでの圧力、全供給原料につき1〜10の質量毎時空間速度及びベンゼン/PIPB質量比1:1〜6:1を含む。
<ガード床>
一般に、本方法に供給されるアルキル化可能な芳香族化合物及びアルキル化剤は若干のレベルの反応性不純物(先に定義された)、例えば、窒素化合物(これらは触媒、好ましくはアルキル化触媒及び/又はトランスアルキル化触媒の細孔に入るのに充分に小さく、それにより触媒を被毒する)を含むであろう。更に、全てのアルキル化可能な芳香族化合物を第一のアルキル化及び/又はトランスアルキル化反応ゾーンに供給するが、アルキル化剤をアルキル化及び/又はトランスアルキル化触媒床の間で分割し、供給することが通常である。こうして、第一の反応ゾーン中の触媒はおそらく不純物により被毒される。こうして、第一の反応ゾーン中の触媒が交換、再生又は再活性化のために除去される必要がある頻度を減少するために、本方法は第一のアルキル化及び/又はトランスアルキル化反応ゾーン中に別のガード床を使用することが好ましい。また、ガード床は第一の反応ゾーンの上流であってもよく、そのゾーンから分離していてもよい。ガード床からの流出物は処理された供給原料、例えば、処理されたアルキル化可能な芳香族化合物及び/又は処理されたアルキル化剤であり、これがその後に本発明の方法に供給される。
本発明の方法は、一つ以上の実施態様において、前記アルキル化可能な芳香族化合物及び/又は前記アルキル化剤を処理物質と接触させて不純物の少なくとも一部を前記アルキル化可能な芳香族化合物又は前記アルキル化剤から除去する工程を更に含む。処理物質はクレー、樹脂、活性化アルミナ、モレキュラーシーブ及びこれらの組み合わせからなる群から選ばれてもよい。モレキュラーシーブはリンデX、リンデA、ゼオライトベータ、フォージャサイト、ゼオライトY、超安定Y(USY)、脱アルミニウムY(DealY)、希土類Y(REY)、超疎水性Y(UHP−Y)、モルデナイト、TEA−モルデナイト、ZSM−3、ZSM−4、ZSM−14、ZSM−18、ZSM−20及びこれらの組み合わせからなる群から選ばれてもよい。
本発明が下記の番号付きのパラグラフに更に特別に記載される。
パラグラフ1.モレキュラーシーブを含む触媒の処理方法であって、その方法が前記触媒を5℃以下の露点温度を有するガス流の存在下で加熱して処理された触媒を生成することを含む前記方法。
パラグラフ2.前記ガス流が空気を含む、パラグラフ1の方法。
パラグラフ3.前記ガス流が約1容量%(v/v%)から約21容量%(v/v%)までの範囲の酸素を含む、パラグラフ1又は2の方法。
パラグラフ4.前記ガス流が少なくとも一種の希釈剤を更に含む、パラグラフ1から3のいずれかの方法。
パラグラフ5.前記希釈剤が窒素、ヘリウム、又はこれらの2種以上の混合物のいずれか一種である、パラグラフ4の方法。
パラグラフ6.前記ガス流が触媒容積当り1分当り少なくとも1容積の流量を有する、パラグラフ1から5のいずれかの方法。
パラグラフ7.前記触媒を少なくとも1時間から約48時間までの時間にわたって加熱する、パラグラフ1から6のいずれかの方法。
パラグラフ8.前記触媒を300℃より高く、約600℃までの温度に加熱する、パラグラフ1から7のいずれかの方法。
パラグラフ9.前記触媒がプロトンを有する酸性触媒である、パラグラフ1から8のいずれかの方法。
パラグラフ10.前記触媒が前記触媒の質量を基準として、0質量%より大きく、99質量%までのバインダーを更に含む、パラグラフ1から9のいずれかの方法。
パラグラフ11.前記バインダーが金属又は金属酸化物である、パラグラフ10の方法。
パラグラフ12.前記バインダーがアルミナ、シリカ、チタニア、ジルコニア、酸化タングステン、セリア、ニオビア、又はこれらの2種以上の混合物のいずれか一種である、パラグラフ10の方法。
パラグラフ13.前記モレキュラーシーブがアルミノシリケートを含む、パラグラフ1から12のいずれかの方法。
パラグラフ14.前記アルミノシリケートがMCM−22ファミリーのモレキュラーシーブ、フォージャサイト、モルデナイト、ゼオライト−ベータ、又はこれらの2種以上の組み合わせのいずれか一種である、パラグラフ13の方法。
パラグラフ15.MCM−22ファミリーのモレキュラーシーブがMCM−22、PSH−3、SSZ−25、MCM−36、MCM−49、MCM−56、ERB−1、EMM−10、EMM−10−P、EMM−12、EMM−13、UZM−8、UZM−8HS、ITQ−1、ITQ−2、ITQ−30、又はこれらの2種以上の組み合わせのいずれか一種である、パラグラフ14の方法。
パラグラフ16.パラグラフ1から15のいずれか一つの方法により処理された触媒。
パラグラフ17.アルキル化可能な芳香族化合物及びアルキル化剤をアルキル化又はトランスアルキル化のための少なくとも部分的液相条件下で処理された触媒と接触させてモノ−アルキル化芳香族化合物を含む流出物を生成する工程を含む前記モノ−アルキル化芳香族化合物の製造方法であって、前記処理された触媒がパラグラフ1から15のいずれか一つの方法によりつくられ、又はパラグラフ16の触媒である、前記方法。
パラグラフ18.前記アルキル化可能な芳香族化合物又は前記アルキル化剤を処理物質と接触させて不純物の少なくとも一部を前記アルキル化可能な芳香族化合物又は前記アルキル化剤から除去する工程を更に含む、パラグラフ17の方法。
パラグラフ19.前記処理物質がクレー、樹脂、活性化アルミナ、モレキュラーシーブ、及びこれらの2種以上の組み合わせのいずれか一種である、パラグラフ18の方法。
パラグラフ20.前記モレキュラーシーブがリンデX、リンデA、ゼオライトベータ、フォージャサイト、ゼオライトY、超安定Y、脱アルミニウムY、希土類Y、超疎水性Y、モルデナイト、TEA−モルデナイト、ZSM−3、ZSM−4、ZSM−14、ZSM−18、ZSM−20、又はこれらの2種以上の組み合わせのいずれか一種である、パラグラフ19の方法。
パラグラフ21.前記アルキル化可能な芳香族化合物がベンゼンもしくはトルエン、又はこれらの混合物である、パラグラフ17から20のいずれか一つの方法。
パラグラフ22.前記アルキル化剤が1〜5個の炭素原子を有するオレフィン基又はポリ−アルキル化芳香族化合物を含む、パラグラフ17から21のいずれか一つの方法。
パラグラフ23.前記アルキル化剤がエチレン、プロピレン、又はこれらの混合物のいずれか一種である、パラグラフ17から21のいずれか一つの方法。
パラグラフ24.前記流出物がポリ−アルキル化芳香族化合物を更に含む、パラグラフ17から22のいずれか一つの方法。
パラグラフ25.前記ポリ−アルキル化芳香族化合物を前記流出物から分離する工程を更に含む、パラグラフ24の方法。
パラグラフ26.前記ポリ−アルキル化芳香族化合物及び付加的な前記アルキル化可能な芳香族化合物を少なくとも部分的液相条件下でトランスアルキル化触媒と接触させて付加的な前記モノ−アルキル化芳香族化合物を含む前記流出物を生成する工程を更に含む、パラグラフ25の方法。
パラグラフ27.前記トランスアルキル化触媒がアルミノシリケートを含み、前記アルミノシリケートがMCM−22ファミリーのモレキュラーシーブ、フォージャサイト、モルデナイト、ゼオライト−ベータ、又はこれらの2種以上の組み合わせのいずれか一種である、パラグラフ26の方法。
パラグラフ28.MCM−22ファミリーのモレキュラーシーブがMCM−22、PSH−3、SSZ−25、MCM−36、MCM−49、MCM−56、ERB−1、EMM−10、EMM−10−P、EMM−12、EMM−13、UZM−8、UZM−8HS、ITQ−1、ITQ−2、ITQ−30、又はこれらの2種以上の組み合わせのいずれか一種である、パラグラフ27の方法。
パラグラフ29.アルキル化のための前記少なくとも部分的液相条件が約10℃から約400℃までの温度及び約25000kPaまでの圧力を含む、パラグラフ17から28のいずれか一つの方法。
パラグラフ30.トランスアルキル化のための前記少なくとも部分的液相条件が約100℃から約300℃までの温度及び約200kPaから約600kPaまでの圧力を含む、パラグラフ17から29のいずれか一つの方法。
ここから、本発明が下記の実施例を参照して更に特別に記載されるであろう。
<触媒調製>
触媒は80質量%のMCM−49及び20質量%のアルミナ、又はMCM−56及び20質量%のアルミナを含み、それらは流れている窒素中の高温処理及びそれらを酸性形態に変換するための硝酸アンモニウムとのイオン交換を既に受けていた。次いでこれらの触媒を可変濃度の水を含む希釈空気中で高温でか焼した。か焼操作は空気及び希釈剤、例えば、窒素を利用してその物質を1%から13%までの範囲の濃度の酸素を含む約1200sccmの流れに暴露した。加えて、流れはまた−40°F(−40℃)から80°F(26.7℃)までの範囲の露点をもたらす水分を含んでいた。か焼操作中に到達された最高温度は典型的には少なくとも1000°F(538℃)であった。か焼操作は説明された全ての物質について同じであった。
<触媒活性及び選択率評価>
触媒調製後に、芳香族アルキル化についてのそれぞれの触媒の活性及び選択率を物質をプロピレンによるベンゼンアルキル化について試験することにより測定した。試験は乾燥された触媒をベンゼンとともにバッチ反応器に装填することからなった。次いで反応器を266°F(130℃)に加熱し、続いて300psig(2068.43kPa)の不活性ガスの圧力下でプロピレンを添加した。サンプルを試験の期間にわたって周期的に除去し、ガスクロマトグラフィーで分析してプロピレンによるベンゼンアルキル化の活性及び選択率を測定した。触媒の活性をベンゼン及びプロピレンの転化率を時間の関数として監視し、速度定数、k(これは103掛ける速度定数(cc gモル-1hr-1の単位)である)を測定することにより評価した。触媒のジ−イソプロピルベンゼン(DIPB)及びトリ−イソプロピルベンゼン(TIPB)選択率をそれぞれDIPB対クメン生成及びTIPB対クメン生成の比を計算することにより測定した。こうして、ポリ−アルキル化芳香族化合物、例えば、DIPB及びTIPBへの一層低い選択率を有する触媒が、モノ−アルキル化芳香族化合物、例えば、クメンへの一層選択性の触媒である。
下記の表2はクメンをつくる方法におけるDIPB及びTIPB/IPB選択率についてのMCM−49を含む触媒の最終か焼処理中に使用される空気の露点温度の効果を示す。触媒の最終か焼中の空気の含水量の増大(例えば、一層高い露点)は所望のモノ−アルキル化芳香族化合物である、イソプロピルベンゼン(IPB)の製造と較べて、望ましくないポリ−アルキル化芳香族化合物である、ジ−イソプロピルベンゼン(DIPB)の製造を有意に増大する。触媒のDIPB/IPB選択率の減少率は最終か焼空気の露点温度が80°F(26.7℃)の露点温度と較べて−40°F(−40℃)であった時に37%より上であった。触媒のDIPB/IPB選択率及びTIPB/IPB選択率の減少における同じ傾向が最終か焼空気の低下された露点温度の関数として示された。−20°F(−28.9℃)、0°F(−17.8℃)、20°F(−6.7℃)、40°F(4.4℃)、及び60°F(15.6℃)における最終か焼空気露点の関数としてのDIPB/IPBの減少率及びTIPB/IPBの減少率についての表2中のデータを参照のこと。こうして、有意に一層モノ選択性のMCM−49をベースとする触媒が触媒を好ましくは−20°F(−28.9℃)より下の、一層低い露点を有する空気で処理することにより生成し得る。
最終か焼空気の含水量(例えば、露点)の関数としてのクメンをつくる方法に使用されるMCM−49を含む触媒の相対的活性についての効果がまた下記の表2に示される。見られるように、触媒の相対的活性は水分を減少することにより増大した。実際に、−40°F(−40℃)における最終か焼温度を有する触媒についての相対的活性の増加率は80°F(26.7℃)における最終か焼空気と較べて52%であった。相対的活性の増大における同じ傾向が最終か焼空気の低下された露点温度の関数として示された。−20°F(−28.9℃)、0°F(−17.8℃)、20°F(−6.7℃)、40°F(4.4℃)、及び60°F(15.6℃)における最終か焼空気露点の関数としての相対的活性の増加率についての表2中のデータを参照のこと。見られるように、高温か焼処理中の空気の高含水量(例えば、80oF(26.7℃)における)は触媒のモノ選択性を減少しただけでなく、芳香族アルキル化についての触媒の活性を減少した。それ故、一層高い活性の物質は最終の空気処理の含水量を、好ましくは40oF(4.4℃)より下に減少することにより生成し得る。
表2−MCM−49
Figure 2019518597
同様に、下記の表3はMCM−56を含む触媒について最終か焼空気の含水量を減少することによるDIPB/IPB及びTIPB/IPB選択率の減少(これは望ましいクメン生成物へのモノ選択性の増大を示す)及び相対性活性の増大を示す。DIPB/IPB及びTIPB/IPB選択率の減少率は、最終か焼空気の露点温度が80°F(26.7℃)の露点温度と較べて−40°F(−40℃)であった場合に、それぞれ31%及び58.1%であった。MCM−56をベースとする触媒のDIPB/IPB選択率及びTIPB/IPB選択率の減少における同じ傾向が最終か焼空気の低下された露点温度の関数として示された。−20°F(−28.9℃)、0°F(−17.8℃)、20°F(−6.7℃)、40°F(4.4℃)、及び60°F(15.6℃)における最終か焼空気露点の関数としてのDIPB/IPBの減少率及びTIPB/IPBの減少率についての下記の表3中のデータを参照のこと。先の知見と合致して、有意に一層モノ選択性のMCM−56をベースとする触媒は触媒を好ましくは−20°F(−28.9℃)より下の、一層低い露点を有する空気で処理することにより生成し得る。
MCM−49をベースとする触媒のように、MCM−56を含む触媒は80°F(26.7℃)と較べて−40°F(−40℃)の露点で25%程度に高い相対的活性の増大を有していた。MCM−56をベースとする触媒は最終か焼空気の低下された露点温度の関数として示された相対的活性の増大における同じ傾向を有する。−20°F(−28.9℃)、0°F(−17.8℃)、20°F(−6.7℃)、40°F(4.4℃)、及び60°F(15.6℃)における最終か焼空気露点の関数としての相対的活性の増加率についての表3中のデータを参照のこと。
表3−MCM−56
Figure 2019518597
最終か焼空気の−40°F(−40℃)、0°F(−17.8℃)及び80°F(26.7℃)の露点温度で処理されたMCM−49を含む触媒の進歩した特性決定を触媒の酸部位を最初にピリジン次いでコリジンで探査し、続いてブレンステッド酸部位における分子の吸着を赤外分光分析(IR)で測定することにより行なった。触媒をピリジンで処理して合計量のブレンステッド酸部位、BTotを得た。ピリジンをコリジンにより置換して外部のブレンステッド酸部位の量、BExtを得た。下記の表4中のIR結果は最終か焼中の空気の含水量が−40°F(−40℃)から80°F(26.7℃)に増大されるにつれて、外部ブレンステッド酸部位とブレンステッド酸部位の合計量の間の比が有意に増大したことを示す。また、最終か焼中の空気の含水量が−40°F(−40℃)から80°F(26.7℃)に増大されるにつれて、相対的な合計のブレンステッド酸部位が表4にまた示されるように、50%だけ減少した。40°F(4.40℃)及び80°F(26.7℃)の最終か焼露点温度の空気で処理されたMCM−49をベースとする触媒は0°F(−17.8°C)露点温度又はそれより低い温度の含水量の空気で処理されたものよりも外部ブレンステッド酸部位対合計のブレンステッド酸部位の高い比を示した。BExt/BTotの増大は80°F(26.7°C)か焼サンプルで観察されたような、ゼオライトの脱アルミニウムからの微小孔の内部のブレンステッド酸部位の優先的な損失、又は潜在的に40°F(4.4°C)か焼サンプルで観察されたような、外部ブレンステッド酸部位を生じるゼオライト成分とのアルミナバインダーの反応をおそらく示す。
表4−露点温度及び外部ブレンステッド酸部位/合計のブレンステッド酸部位の比
Figure 2019518597
それ故、0.19より下、好ましくは0.15より下のBExt/BTotを有する一層大きいモノ選択性及び一層高いアルキル化活性の触媒が最終の高温か焼中の空気の含水量を0°F(−17.8℃)又はそれより低い温度の露点温度に調節することにより生成し得ることがわかった。
或る実施態様及び特徴が数的上限の組及び数的下限の組を使用して記載された。あらゆる下限からあらゆる上限までの範囲が特に示されない限り意図されることが認められるべきである。或る下限、上限及び範囲が下記の一つ以上の請求項に現れる。全ての数値は当業者により予想されるであろう実験誤差及び変動を考慮する。
本明細書に使用される“含む(comprising)”(及びその文法上の変化)は“有する”又は“含む(including)”の包括的意味で使用され、“・・・のみからなる”という排他的意味で使用されるのではない。本明細書に使用される“a”及び“the”という用語は複数だけでなく、単数を含むと理解される。
種々の用語が先に定義された。特許請求の範囲に使用される用語が先に定義されない場合には、それは少なくとも一つの印刷された刊行物又は発行された特許に反映されるように当業者がその用語に与えた最も広い定義を与えられるべきである。更に、この出願で引用される全ての特許、試験操作、及びその他の書類はこのような開示がこの出願と不一致ではない程度に、かつこのような組み入れが許される全ての司法権について参考として充分に含まれる。
その開示の以上の記載は本開示を説明し、記載する。更に、その開示は好ましい実施態様のみを示し、記載するが、先に述べられたように、その開示は種々のその他の組み合わせ、変更、及び環境で使用することができ、しかも上記教示及び/又は関連技術の技能又は知識と同等の、本明細書に表された概念の範囲内で変化又は変更できることが理解されるべきである。
その開示の以上の記載は本開示を説明し、記載する。更に、その開示は好ましい実施態様のみを示し、記載するが、先に述べられたように、その開示は種々のその他の組み合わせ、変更、及び環境で使用することができ、しかも上記教示及び/又は関連技術の技能又は知識と同等の、本明細書に表された概念の範囲内で変化又は変更できることが理解されるべきである。
本発明のまた別の態様は、以下のとおりであってもよい。
〔1〕モノ−アルキル化芳香族化合物の製造方法であって、ベンゼン及びアルキル化剤を、アルキル化又はトランスアルキル化のための少なくとも部分液相条件下で、0.19より下のブレンステッド酸部位の外部量(B Ext )対ブレンステッド酸部位の合計量(B Tot )の比を有する処理された触媒と接触させて、前記モノ−アルキル化芳香族化合物を含む流出物を生成する工程を含み、前記処理された触媒がモレキュラーシーブを含み、かつ、前記処理された触媒が未処理の触媒を約5℃以下の露点温度を有するガス流の存在下で加熱して前記処理された触媒を生成する工程を含む方法によりつくられる、前記製造方法。
〔2〕前記ガス流が空気を含む、前記〔1〕記載の製造方法。
〔3〕前記ガス流が約1容量%(v/v%)から約21容量%(v/v%)までの範囲の酸素を含む、前記〔1〕又は〔2〕記載の製造方法。
〔4〕前記ガス流が少なくとも一種の希釈剤を更に含み、前記希釈剤が窒素、ヘリウム、又はこれらの混合物のいずれか一種である、前記〔1〕から〔3〕のいずれかに1項に記載の製造方法。
〔5〕前記触媒を少なくとも1時間から約48時間までの時間にわたって加熱する、前記〔1〕から〔4〕のいずれかに記載の製造方法。
〔6〕前記触媒を300℃より高く、約600℃までの温度に加熱する、前記〔1〕から〔5〕のいずれか1項記載の製造方法。
〔7〕前記触媒がプロトンを有する酸性触媒である、前記〔1〕から〔6〕のいずれか1項記載の製造方法。
〔8〕前記触媒が前記触媒の質量を基準として、0質量%より大きく、99質量%までのバインダーを更に含む、前記〔1〕から〔7〕のいずれか1項記載の製造方法。
〔9〕前記バインダーが金属又は混合金属酸化物である、前記〔8〕記載の製造方法。
〔10〕前記バインダーがアルミナ、シリカ、チタニア、ジルコニア、酸化タングステン、セリア、ニオビア、又はこれらの2種以上の混合物のいずれか一種である、前記〔8〕記載の製造方法。
〔11〕前記モレキュラーシーブがアルミノシリケートを含む、前記〔1〕から〔10〕のいずれか1項記載の製造方法。
〔12〕前記アルミノシリケートがMCM−22ファミリーのモレキュラーシーブ、フォージャサイト、モルデナイト、ゼオライト−ベータ、又はこれらの2種以上の組み合わせのいずれか一種である、前記〔11〕記載の製造方法。
〔13〕MCM−22ファミリーのモレキュラーシーブがMCM−22、PSH−3、SSZ−25、MCM−36、MCM−49、MCM−56、ERB−1、EMM−10、EMM−10−P、EMM−12、EMM−13、UZM−8、UZM−8HS、ITQ−1、ITQ−2、ITQ−30、又はこれらの2種以上の組み合わせのいずれか一種である、前記〔12〕記載の製造方法。
〔14〕前記方法に供給される前記ベンゼン又は前記アルキル化剤が不純物を含む、前記〔1〕から〔13〕のいずれか1項記載の製造方法。
〔15〕前記ベンゼン又は前記アルキル化剤を処理物質と接触させて前記不純物の少なくとも一部を除去する工程を更に含み、前記処理物質がクレー、樹脂、活性化アルミナ、モレキュラーシーブ、及びこれらの2種以上の組み合わせのいずれか一種である、前記〔14〕記載の製造方法。
〔16〕前記モレキュラーシーブがリンデX、リンデA、ゼオライトベータ、フォージャサイト、ゼオライトY、超安定Y、脱アルミニウムY、希土類Y、超疎水性Y、モルデナイト、TEA−モルデナイト、ZSM−3、ZSM−4、ZSM−14、ZSM−18、ZSM−20、又はこれらの2種以上の組み合わせのいずれか一種である、前記〔1〕から〔15〕のいずれか1項記載の製造方法。
〔17〕前記アルキル化剤がエチレンであり、かつ前記モノ−アルキル化芳香族化合物がエチルベンゼンである、前記〔1〕から〔16〕のいずれか1項記載の製造方法。
〔18〕前記アルキル化剤がプロピレンであり、かつ前記モノ−アルキル化芳香族化合物がクメンである、前記〔1〕から〔16〕のいずれか1項記載の製造方法。
〔19〕前記流出物がポリ−アルキル化芳香族化合物を更に含み、前記ポリ−アルキル化芳香族化合物を前記流出物から分離する工程を更に含む、前記〔1〕から〔18〕のいずれか1項記載の製造方法。
〔20〕前記ポリ−アルキル化芳香族化合物及び付加的なベンゼンを少なくとも部分的液相条件下でトランスアルキル化触媒と接触させて付加的な前記モノ−アルキル化芳香族化合物を含む前記流出物を生成する工程を更に含む、前記〔19〕記載の製造方法。
〔21〕前記ポリ−アルキル化芳香族化合物がジ−エチルベンゼン又はトリ−エチルベンゼンを含み、かつ前記モノ−アルキル化芳香族化合物がエチルベンゼンである、前記〔19〕又は〔20〕記載の製造方法。
〔22〕前記ポリ−アルキル化芳香族化合物がジ−イソプロピルベンゼン又はトリ−イソプロピルベンゼンを含み、かつ前記モノ−アルキル化芳香族化合物がクメンである、前記〔19〕又は〔20〕記載の製造方法。
〔23〕前記トランスアルキル化触媒がアルミノシリケートを含み、前記アルミノシリケートがMCM−22ファミリーのモレキュラーシーブ、フォージャサイト、モルデナイト、ゼオライト−ベータ、又はこれらの2種以上の組み合わせのいずれか一種である、前記〔20〕から〔22〕のいずれか1項記載の製造方法。
〔24〕MCM−22ファミリーのモレキュラーシーブがMCM−22、PSH−3、SSZ−25、MCM−36、MCM−49、MCM−56、ERB−1、EMM−10、EMM−10−P、EMM−12、EMM−13、UZM−8、UZM−8HS、ITQ−1、ITQ−2、ITQ−30、又はこれらの2種以上の組み合わせのいずれか一種である、前記〔23〕記載の製造方法。
〔25〕アルキル化のための前記少なくとも部分的液相条件が約10℃から約400℃までの温度及び約25000kPaまでの圧力を含み、又はトランスアルキル化のための前記少なくとも部分的液相条件が約100℃から約300℃までの温度及び約200kPaから約600kPaまでの圧力を含む、前記〔1〕から〔24〕のいずれか1項記載の製造方法。

Claims (25)

  1. モノ−アルキル化芳香族化合物の製造方法であって、ベンゼン及びアルキル化剤を、アルキル化又はトランスアルキル化のための少なくとも部分液相条件下で、0.19より下のブレンステッド酸部位の外部量(BExt)対ブレンステッド酸部位の合計量(BTot)の比を有する処理された触媒と接触させて、前記モノ−アルキル化芳香族化合物を含む流出物を生成する工程を含み、前記処理された触媒がモレキュラーシーブを含み、かつ、前記処理された触媒が未処理の触媒を約5℃以下の露点温度を有するガス流の存在下で加熱して前記処理された触媒を生成する工程を含む方法によりつくられる、前記製造方法。
  2. 前記ガス流が空気を含む、請求項1記載の製造方法。
  3. 前記ガス流が約1容量%(v/v%)から約21容量%(v/v%)までの範囲の酸素を含む、請求項1又は2記載の製造方法。
  4. 前記ガス流が少なくとも一種の希釈剤を更に含み、前記希釈剤が窒素、ヘリウム、又はこれらの混合物のいずれか一種である、請求項1から3のいずれかに1項に記載の製造方法。
  5. 前記触媒を少なくとも1時間から約48時間までの時間にわたって加熱する、請求項1から4のいずれかに記載の製造方法。
  6. 前記触媒を300℃より高く、約600℃までの温度に加熱する、請求項1から5のいずれか1項記載の製造方法。
  7. 前記触媒がプロトンを有する酸性触媒である、請求項1から6のいずれか1項記載の製造方法。
  8. 前記触媒が前記触媒の質量を基準として、0質量%より大きく、99質量%までのバインダーを更に含む、請求項1から7のいずれか1項記載の製造方法。
  9. 前記バインダーが金属又は混合金属酸化物である、請求項8記載の製造方法。
  10. 前記バインダーがアルミナ、シリカ、チタニア、ジルコニア、酸化タングステン、セリア、ニオビア、又はこれらの2種以上の混合物のいずれか一種である、請求項8記載の製造方法。
  11. 前記モレキュラーシーブがアルミノシリケートを含む、請求項1から10のいずれか1項記載の製造方法。
  12. 前記アルミノシリケートがMCM−22ファミリーのモレキュラーシーブ、フォージャサイト、モルデナイト、ゼオライト−ベータ、又はこれらの2種以上の組み合わせのいずれか一種である、請求項11記載の製造方法。
  13. MCM−22ファミリーのモレキュラーシーブがMCM−22、PSH−3、SSZ−25、MCM−36、MCM−49、MCM−56、ERB−1、EMM−10、EMM−10−P、EMM−12、EMM−13、UZM−8、UZM−8HS、ITQ−1、ITQ−2、ITQ−30、又はこれらの2種以上の組み合わせのいずれか一種である、請求項12記載の製造方法。
  14. 前記方法に供給される前記ベンゼン又は前記アルキル化剤が不純物を含む、請求項1から13のいずれか1項記載の製造方法。
  15. 前記ベンゼン又は前記アルキル化剤を処理物質と接触させて前記不純物の少なくとも一部を除去する工程を更に含み、前記処理物質がクレー、樹脂、活性化アルミナ、モレキュラーシーブ、及びこれらの2種以上の組み合わせのいずれか一種である、請求項14記載の製造方法。
  16. 前記モレキュラーシーブがリンデX、リンデA、ゼオライトベータ、フォージャサイト、ゼオライトY、超安定Y、脱アルミニウムY、希土類Y、超疎水性Y、モルデナイト、TEA−モルデナイト、ZSM−3、ZSM−4、ZSM−14、ZSM−18、ZSM−20、又はこれらの2種以上の組み合わせのいずれか一種である、請求項1から15のいずれか1項記載の製造方法。
  17. 前記アルキル化剤がエチレンであり、かつ前記モノ−アルキル化芳香族化合物がエチルベンゼンである、請求項1から16のいずれか1項記載の製造方法。
  18. 前記アルキル化剤がプロピレンであり、かつ前記モノ−アルキル化芳香族化合物がクメンである、請求項1から16のいずれか1項記載の製造方法。
  19. 前記流出物がポリ−アルキル化芳香族化合物を更に含み、前記ポリ−アルキル化芳香族化合物を前記流出物から分離する工程を更に含む、請求項1から18のいずれか1項記載の製造方法。
  20. 前記ポリ−アルキル化芳香族化合物及び付加的なベンゼンを少なくとも部分的液相条件下でトランスアルキル化触媒と接触させて付加的な前記モノ−アルキル化芳香族化合物を含む前記流出物を生成する工程を更に含む、請求項19記載の製造方法。
  21. 前記ポリ−アルキル化芳香族化合物がジ−エチルベンゼン又はトリ−エチルベンゼンを含み、かつ前記モノ−アルキル化芳香族化合物がエチルベンゼンである、請求項19又は20記載の製造方法。
  22. 前記ポリ−アルキル化芳香族化合物がジ−イソプロピルベンゼン又はトリ−イソプロピルベンゼンを含み、かつ前記モノ−アルキル化芳香族化合物がクメンである、請求項19又は20記載の製造方法。
  23. 前記トランスアルキル化触媒がアルミノシリケートを含み、前記アルミノシリケートがMCM−22ファミリーのモレキュラーシーブ、フォージャサイト、モルデナイト、ゼオライト−ベータ、又はこれらの2種以上の組み合わせのいずれか一種である、請求項20から22のいずれか1項記載の製造方法。
  24. MCM−22ファミリーのモレキュラーシーブがMCM−22、PSH−3、SSZ−25、MCM−36、MCM−49、MCM−56、ERB−1、EMM−10、EMM−10−P、EMM−12、EMM−13、UZM−8、UZM−8HS、ITQ−1、ITQ−2、ITQ−30、又はこれらの2種以上の組み合わせのいずれか一種である、請求項23記載の製造方法。
  25. アルキル化のための前記少なくとも部分的液相条件が約10℃から約400℃までの温度及び約25000kPaまでの圧力を含み、又はトランスアルキル化のための前記少なくとも部分的液相条件が約100℃から約300℃までの温度及び約200kPaから約600kPaまでの圧力を含む、請求項1から24のいずれか1項記載の製造方法。
JP2018564368A 2016-06-09 2017-04-13 モノ−アルキル化芳香族化合物の製造方法 Active JP6759368B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662347667P 2016-06-09 2016-06-09
US62/347,667 2016-06-09
EP16181311 2016-07-26
EP16181311.8 2016-07-26
PCT/US2017/027322 WO2017213749A1 (en) 2016-06-09 2017-04-13 A process for producing mono-alkylated aromatic compound

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019518597A true JP2019518597A (ja) 2019-07-04
JP6759368B2 JP6759368B2 (ja) 2020-09-23

Family

ID=58549345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018564368A Active JP6759368B2 (ja) 2016-06-09 2017-04-13 モノ−アルキル化芳香族化合物の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10821425B2 (ja)
EP (1) EP3468715A1 (ja)
JP (1) JP6759368B2 (ja)
CN (1) CN109475859B (ja)
ZA (1) ZA201807352B (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5350084A (en) * 1976-10-15 1978-05-08 Inst Francais Du Petrole Method of manufacturing catalysts for converting aromatic hydrocarbons
JPS61249949A (ja) * 1985-04-26 1986-11-07 Asahi Chem Ind Co Ltd エステルの製造法
JPS61249944A (ja) * 1985-04-26 1986-11-07 Asahi Chem Ind Co Ltd エ−テルの製造方法
JPH01104346A (ja) * 1987-09-02 1989-04-21 Mobil Oil Corp 貴金属含有ゼオライト触媒の製造方法
JPH1052646A (ja) * 1996-04-18 1998-02-24 Sanyo Sekiyu Kagaku Kk 高シリカゼオライト系触媒
JP2004534642A (ja) * 2001-07-11 2004-11-18 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 芳香族アルキル化触媒の再活性化
JP2010513020A (ja) * 2006-12-21 2010-04-30 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 触媒組成物とその製造方法、およびこの触媒を用いた炭化水素の転換方法
JP2013527185A (ja) * 2010-05-20 2013-06-27 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 改善されたアルキル化プロセス

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3751504A (en) 1972-05-12 1973-08-07 Mobil Oil Corp Vapor-phase alkylation in presence of crystalline aluminosilicate catalyst with separate transalkylation
US4016218A (en) 1975-05-29 1977-04-05 Mobil Oil Corporation Alkylation in presence of thermally modified crystalline aluminosilicate catalyst
US4210770A (en) 1976-10-15 1980-07-01 Institut Francais Du Petrole Process for aromatic hydrocarbon conversion and catalyst therefor
US4547605A (en) 1983-09-28 1985-10-15 Mobil Oil Corporation Catalyst for alkylation of aromatic hydrocarbons
US4891458A (en) 1987-12-17 1990-01-02 Innes Robert A Liquid phase alkylation or transalkylation process using zeolite beta
US4992606A (en) 1988-10-06 1991-02-12 Mobil Oil Corp. Process for preparing short chain alkyl aromatic compounds
US5334795A (en) 1990-06-28 1994-08-02 Mobil Oil Corp. Production of ethylbenzene
JP3143920B2 (ja) 1990-11-28 2001-03-07 東ソー株式会社 ゼオライト吸着分離剤の製造方法
US5236575A (en) 1991-06-19 1993-08-17 Mobil Oil Corp. Synthetic porous crystalline mcm-49, its synthesis and use
US5258565A (en) 1992-05-04 1993-11-02 Mobil Oil Corp. Process for preparing short chain alkylaromatic compounds
US5362697A (en) 1993-04-26 1994-11-08 Mobil Oil Corp. Synthetic layered MCM-56, its synthesis and use
EP0914310B1 (en) 1996-05-29 2003-10-01 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Aromatic conversion processes and zeolite catalyst useful therein
US6878654B2 (en) * 2001-07-11 2005-04-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Reactivation of aromatics alkylation catalysts
FR2887538B1 (fr) * 2005-06-28 2008-01-04 Inst Francais Du Petrole Procede de traitement d'une zeolithe a petits et/ou moyens pores et son utilisation en oligomerisation des olefines legeres
GB2446127A (en) * 2007-01-30 2008-08-06 Gtl F1 Ag Preparation of Fischer-Tropsch Catalysts
WO2009014867A1 (en) 2007-07-24 2009-01-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Production of aromatics from aliphatics
US7902105B2 (en) 2007-10-11 2011-03-08 Chevron Phillips Chemical Company Lp Aromatization catalyst comprising prolongated silica and methods of making and using same
CN101433859B (zh) * 2007-11-15 2011-06-15 中国石油化工股份有限公司 一种烷基化反应催化剂及其制备方法
US8586496B2 (en) * 2008-07-22 2013-11-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Preparation of molecular sieve catalysts and their use in the production of alkylaromatic hydrocarbons
US9168518B2 (en) 2010-04-28 2015-10-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Regeneration of oligomerisation catalysts and their use
US9902664B2 (en) * 2012-02-08 2018-02-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Production of monoalkyl aromatic compounds
WO2014182440A1 (en) * 2013-05-09 2014-11-13 Exxonmobil Chemical Patetns Inc. Regeneration of aromatic alkylation catalysts using hydrogen-containing gases

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5350084A (en) * 1976-10-15 1978-05-08 Inst Francais Du Petrole Method of manufacturing catalysts for converting aromatic hydrocarbons
JPS61249949A (ja) * 1985-04-26 1986-11-07 Asahi Chem Ind Co Ltd エステルの製造法
JPS61249944A (ja) * 1985-04-26 1986-11-07 Asahi Chem Ind Co Ltd エ−テルの製造方法
JPH01104346A (ja) * 1987-09-02 1989-04-21 Mobil Oil Corp 貴金属含有ゼオライト触媒の製造方法
JPH1052646A (ja) * 1996-04-18 1998-02-24 Sanyo Sekiyu Kagaku Kk 高シリカゼオライト系触媒
JP2004534642A (ja) * 2001-07-11 2004-11-18 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 芳香族アルキル化触媒の再活性化
JP2010513020A (ja) * 2006-12-21 2010-04-30 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 触媒組成物とその製造方法、およびこの触媒を用いた炭化水素の転換方法
JP2013527185A (ja) * 2010-05-20 2013-06-27 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 改善されたアルキル化プロセス

Also Published As

Publication number Publication date
CN109475859B (zh) 2022-01-07
US10821425B2 (en) 2020-11-03
US20190314794A1 (en) 2019-10-17
EP3468715A1 (en) 2019-04-17
JP6759368B2 (ja) 2020-09-23
CN109475859A (zh) 2019-03-15
ZA201807352B (en) 2021-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2041242B1 (en) Monoalkylated aromatic compound production
KR101574383B1 (ko) 개선된 알킬화 공정
US7919421B2 (en) Catalyst composition, the method of manufacturing and the process of use thereof in aromatics alkylation
KR101533875B1 (ko) 알킬화 방향족 화합물의 제조 방법
WO2018183009A1 (en) Catalyst compositions and their use in aromatic alkylation processes
TWI595925B (zh) 護床材料、製造及使用彼之方法
WO2018140149A1 (en) Transalkylation process and catalyst composition used therein
EP3573942B1 (en) Transalkylation process and catalyst composition used therein
KR102176960B1 (ko) 모노-알킬화 방향족 화합물의 제조 방법
US9744530B2 (en) Treatment of aromatic alkylation catalysts
KR102343528B1 (ko) 촉매 조성물 및 방향족 알킬화 공정에서의 이의 용도
TWI665184B (zh) 轉烷基化製程及用於此之觸媒組成物
EP3600654B1 (en) Methods for removing impurities from a hydrocarbon stream and their use in aromatic alkylation processes
JP6759368B2 (ja) モノ−アルキル化芳香族化合物の製造方法
TWI634102B (zh) 芳族烷基化觸媒之處理

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6759368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250