JP2019515797A - モールドフラックス及びこれを利用した鋳造方法 - Google Patents
モールドフラックス及びこれを利用した鋳造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019515797A JP2019515797A JP2018555240A JP2018555240A JP2019515797A JP 2019515797 A JP2019515797 A JP 2019515797A JP 2018555240 A JP2018555240 A JP 2018555240A JP 2018555240 A JP2018555240 A JP 2018555240A JP 2019515797 A JP2019515797 A JP 2019515797A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- mold flux
- mold
- molten steel
- transition metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000004907 flux Effects 0.000 title claims abstract description 137
- 238000005266 casting Methods 0.000 title claims abstract description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 77
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 77
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 46
- 229910004709 CaSi Inorganic materials 0.000 claims abstract description 23
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 47
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 31
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 21
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 18
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 18
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 17
- 238000007711 solidification Methods 0.000 claims description 16
- 230000008023 solidification Effects 0.000 claims description 16
- 229910000954 Medium-carbon steel Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 claims description 13
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 11
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 7
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 5
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 28
- 238000007712 rapid solidification Methods 0.000 abstract description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 27
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 7
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 7
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 4
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 4
- 229910000677 High-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229910004261 CaF 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 101100420769 Drosophila melanogaster scaf gene Proteins 0.000 description 1
- 238000003723 Smelting Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 description 1
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/10—Supplying or treating molten metal
- B22D11/108—Feeding additives, powders, or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/10—Supplying or treating molten metal
- B22D11/11—Treating the molten metal
- B22D11/111—Treating the molten metal by using protecting powders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/16—Controlling or regulating processes or operations
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C7/00—Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
- C21C7/04—Removing impurities by adding a treating agent
- C21C7/076—Use of slags or fluxes as treating agents
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Continuous Casting (AREA)
- Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
Abstract
Description
このような連続鋳造工程において、鋳片は、モールド内で1次冷却され、モールドを通過した後、鋳片に水が噴射されて2次冷却される過程を経て凝固が行われる。溶鋼は、モールドの縁から凝固が行われ、この時、モールドが周期的に振動しながら摩擦を発生させ、これより連続的な溶鋼注入とモールドでの凝固が行われる。また、モールドの振動時に、潤滑がスムーズに行われることができるように、モールド内の溶鋼の上部にモールドフラックスを塗布し、モールドフラックスは、溶鋼の顕熱により粉末層、焼結層及び液状層を形成するようになる。
一方、鋼の炭素含有量に応じて、低炭素鋼、中炭素鋼、高炭素鋼等に区分され、それぞれの鋼を利用して鋳造された鋳片は、お互いに異なる表面品質を示す。その中、鋼中の炭素含有量が0.07〜0.2質量%である中炭素鋼は、低炭素鋼や高炭素鋼に比べて凝固中に急激な相変態を伴って、収縮量が著しく大きく、これにより、表面形状が不均一になる。これは、中炭素鋼の相変態時に、液状が固相に変態する凝固と一緒に包晶点を通りながら、固相内で急激な変態が起こるためである。このような中炭素鋼の急激な凝固収縮と変態は、鋳片に不均一な凝固層を形成させ、深刻な表面凹凸により表面クラック等の大きな表面欠陥を誘発する問題点があった。
しかし、前者の場合には、モールドの耐久性が低下して鋳造鋳型として長期間使用することが困難になる問題点がある。そして、後者の場合には、モールドフラックスの塩基度の増加に応じて、液状層の比率が減少し、粘度が増加してモールドと凝固層との間にモールドフラックスがスムーズに流入されなくなり、モールドフラックスの基本的な役割である潤滑の機能が大幅に低下して、これにより、溶鋼の凝固層がモールドに拘束される操業事故が頻繁に発生する虞がある。
本発明のまた他の目的は、鋳片の品質を向上させることができるモールドフラックス及びこれを利用した鋳造方法を提供することにある。
遷移金属酸化物は、FeO、NiO及びCr2O3中の少なくとも一つを含むことができる。
FeOは、モールドフラックス100質量%に対して、4.4〜16.4質量%含まれることがよい。
Cr2O3は、モールドフラックス100質量%に対して、12.5〜46.1質量%含まれることができる。
モールドフラックスは、溶融温度1300℃での粘度が0.5〜3.0ポアズ(poise、g/cm.s)の範囲であることが好ましい。
モールドフラックスを用意する段階において、モールドフラックス100質量%に対して、2〜10質量%の発熱剤と、4.4〜46.1質量%の遷移金属酸化物が混合されたモールドフラックスを用意することができる。
モールドフラックスは、SiO2、CaO、Al2O3、MgO、Na2O及びFをさらに含み、CaOとSiO2は、CaOとSiO2の比(CaO/SiO2)が0.8超〜1.5未満であることが好ましい。
発熱剤は、CaSiを含むことがよい。
遷移金属酸化物の含有量は、下記の数学式1〜3によって算出することが好ましい。
数学式1:FeO[質量%]=1.5(CaSi[質量%])+1.4
数学式2:NiO[質量%]=1.6(CaSi[質量%])+1.5
数学式3:Cr2O3[質量%]=4.2(CaSi[質量%])+4.1
発熱剤は、酸素と遷移金属酸化物中の少なくとも一種と酸化反応を起こし酸化熱を発生することがよい。
遷移金属酸化物は、発熱剤と反応して、モールドフラックス内で金属粒子として存在することができる。
金属粒子は、モールドと溶鋼との間の輻射熱を遮断または散乱させることが好ましい。
このため、鋳造時、急激な凝固収縮と変態によって、鋳片に不均一な凝固層が発生することを抑制または防止することができるので、鋳片表面に大きな表面欠陥が発生することを防止することができる。
図1に示したとおり、本発明の実施例に係る鋳造設備は、製鋼工程で製錬された溶鋼が盛られる取鍋10と、取鍋10に接続された注入ノズル(図示せず)を介して溶鋼の供給を受け、これを一時貯蔵してモールド30に供給するタンディッシュ20と、タンディッシュ20に接続された浸漬ノズル22を介して溶鋼を伝達して受け、一定な形状に初期凝固層Mcにさせるモールド30と、モールド30の下部に設けられ、モールド30から引き抜かれた未凝固鋳片1を冷却しながら、一連の成形作業を実行するように、複数のセグメントが連続的に配列される冷却ライン40を含む。
このように形成される液状層Cは、モールド30に付与される振動によってモールド30と溶鋼との間に流入して潤滑作用により、鋳片をスムーズに鋳造することができる。モールドフラックスは、潤滑作用に加えて、溶鋼中の介在物を吸収除去し、溶鋼の保温及びモールド30への熱伝達率の制御等の機能を有する。
本発明の実施例に係るモールドフラックスは、発熱機能を付与するために、発熱剤として、CaSiを含み、発熱剤を酸化させるための酸化剤機能と、熱遮断機能を付与するために、遷移金属酸化物とを含む。
これ以外にも、モールドフラックスは、SiO2、CaO、Al2O3、MgO、Na2O及びFを含むメインモールドフラックスを含むことができる。
CaOとSiO2の比が、0.8以下である場合には、モールドフラックスの粘度が急激に増加してモールドと凝固層との間に均一に流入されず、潤滑機能が低下する虞がある。一方、CaOとSiO2の比が、1.5以上である場合には、モールドフラックスの溶融温度が高くなって、適切な溶融が難しくなり、これにより、溶融されないモールドフラックスが溶鋼内へ流入されて、鋳片の表面欠陥を誘発する虞がある。また、モールドフラックスが溶融されても、モールドフラックスが溶融された液状層が凝固時に固相比率が高くなり、スムーズな潤滑効果を期待することができなくなり、ブレイクアウト等の操業事故が発生する虞がある。
式1
CaSi+O2→CaO+SiO2+酸化熱
また、鋳造時、モールドフラックスの液状層の上部には焼結層と粉末層が存在するため、発熱剤と反応する酸素の量は非常に僅かである。このことから、発熱剤のスムーズな酸化のために、酸化剤として、遷移金属酸化物をモールドフラックスに添加する。発熱剤は、遷移金属酸化物と下記の式2と一緒に反応して酸化熱を発生させることができる。
式2
CaSi+遷移金属酸化物(FeO、NiO、Cr2O3)→CaO+SiO2+金属粒子(Fe、Ni、Cr)+酸化熱
発熱剤は、式1と式2の酸化反応により酸化熱を発生する。この発生する酸化熱は、モールドでの熱伝達率を抑制して、溶鋼の凝固速度を遅延させ、急激な凝固収縮を抑制または防止することができる。
式3
FeO[質量%]=1.5(CaSi[質量%])+1.4
式4
NiO[質量%]=1.6(CaSi[質量%])+1.5
式5
Cr2O3[質量%]=4.2(CaSi[質量%])+4.1
図3は、本発明の実施例に係るモールドフラックスの構成を概略的に示すブロック図である。
本発明の実施例に係る鋳造方法は、モールドフラックスを用意する段階と、溶鋼を用意する段階と、取鍋10、タンディッシュ20を通った溶鋼をモールド30に注入する段階と、モールド30内に注入された溶鋼の上部に、モールドフラックスを注入する段階と、溶鋼を凝固させて、鋳片を鋳造する段階とを含み、鋳片を鋳造する過程で溶鋼の凝固速度を遅延させることができる。
モールドフラックスと溶鋼が用意されると、取鍋10、タンディッシュ20を通って浸漬ノズル22を用いてモールド30に溶鋼を注入する。
そして、モールド30に溶鋼が注入された後、または溶鋼を注入する過程で、溶鋼の上部にモールドフラックスを供給する。
溶鋼の上部に供給されたモールドフラックスは、溶鋼の顕熱によって少なくとも一部が溶解されて溶鋼の上部で液状層Cを形成する。この時、液状層Cの上部には焼結層Bと粉末層Aが形成さてる。
図4は、本発明の実施例に係る鋳造方法で鋳片を鋳造する時、発生する熱流束の変化を測定した実験結果を示すグラフである。
本実験例においては、0.07〜0.2質量%の炭素を含有する中炭素鋼を利用した鋳造時の炭素含有量に応じた熱伝達率の変化を観察した。この時、実施例では、本発明の実施例に係るモールドフラックス、即ち、メインモールドフラックスと、発熱剤と、遷移金属酸化物とを含むモールドフラックスを利用し、比較例では、発熱剤と遷移金属酸化物とを含有しないモールドフラックス、例えば、メインモールドフラックスを利用して実験を実施した。また、実施例においては、モールドフラックスに、モールドフラックス100質量%に対して、発熱剤として、CaSiを5質量%使用し、遷移金属酸化物として、FeOを8.9質量%使用した。
そして、溶鋼中の炭素質量が0.12質量%である場合、比較例では、約1.6MW/m2s程度の熱伝達率が測定され、実施例では、約1.4MW/m2s程度の熱伝達率が測定された。
溶鋼中の炭素質量が0.2質量%である場合、比較例では、約1.7MW/m2s程度の熱伝達率が測定され、実施例では、約1.5MW/m2s程度の熱伝達率が測定された。
10:取鍋
20:タンディッシュ
22:浸漬ノズル
30:モールド
40:冷却ライン
A:粉末層
B:焼結層
C:液状層
D:スラグリム
M:溶鋼
Mc:初期凝固層
Claims (17)
- 鋳造時にモールド内の溶鋼の上部に注入されるモールドフラックスであって、
前記モールドフラックス100質量%に対して、2〜10質量%のCaSiと、4.4〜46.1質量%の遷移金属酸化物を含むことを特徴とするモールドフラックス。 - 前記モールドフラックスは、SiO2、CaO、Al2O3、MgO、Na2O及びFをさらに含み、
前記CaOとSiO2は、CaOとSiO2の比(CaO/SiO2)が、0.8超〜1.5未満であることを特徴とする請求項1に記載のモールドフラックス。 - 前記遷移金属酸化物は、FeO、NiO及びCr2O3中の少なくともいずれか一つを含むことを特徴とする請求項2に記載のモールドフラックス。
- 前記FeOは、前記モールドフラックス100質量%に対して、4.4〜16.4質量%含まれることを特徴とする請求項3に記載のモールドフラックス。
- 前記NiOは、前記モールドフラックス100質量%に対して、4.7〜17.5質量%含まれることを特徴とする請求項3に記載のモールドフラックス。
- 前記Cr2O3は、前記モールドフラックス100質量%に対して、12.5〜46.1質量%含まれることを特徴とする請求項3に記載のモールドフラックス。
- 前記モールドフラックスは、溶融温度1300℃での粘度が0.5〜3.0ポアズ(poise、g/cm.s)の範囲であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載のモールドフラックス。
- 鋳造方法であって、
発熱剤と遷移金属酸化物を添加したモールドフラックスを用意する段階と、
モールドに溶鋼を注入する段階と、
前記溶鋼の上部に前記モールドフラックスを供給する段階と、
前記溶鋼を凝固させて鋳片を鋳造する段階と、を含み、
前記鋳片を鋳造する段階において、前記発熱剤が酸化するにつれて発生する酸化熱を利用して、前記溶鋼の凝固速度を遅延させることを特徴とする鋳造方法。 - 前記溶鋼は、前記溶鋼100質量%に対して、0.07〜0.2質量%の炭素を含有する中炭素鋼を含むことを特徴とする請求項8に記載の鋳造方法。
- 前記モールドフラックスを用意する段階において、
前記モールドフラックス100質量%に対して、2〜10質量%の発熱剤と、4.4〜46.1質量%の遷移金属酸化物が混合された前記モールドフラックスを用意することを特徴とする請求項9に記載の鋳造方法。 - 前記モールドフラックスは、SiO2、CaO、Al2O3、MgO、Na2O及びFをさらに含み、
前記CaOとSiO2は、CaOとSiO2の比(CaO/SiO2)が0.8超え且1.5未満であることを特徴とする請求項10に記載の鋳造方法。 - 前記発熱剤は、CaSiを含むことを特徴とする請求項11に記載の鋳造方法。
- 前記遷移金属酸化物は、FeO、NiO及びCr2O3中の少なくともいずれか一つを含むことを特徴とする請求項12に記載の鋳造方法。
- 前記遷移金属酸化物の含有量を、下記の数学式1〜3によって算出することを特徴とする
請求項13に記載の鋳造方法。
数学式1:FeO[質量%]=1.5(CaSi[質量%])+1.4
数学式2:NiO[質量%]=1.6(CaSi[質量%])+1.5
数学式3:Cr2O3[質量%]=4.2(CaSi[質量%])+4.1 - 前記発熱剤は、酸素と前記遷移金属酸化物中の少なくともいずれか一種と酸化反応を起こし酸化熱を発生することを特徴とする請求項14に記載の鋳造方法。
- 前記遷移金属酸化物は、前記発熱剤と反応して、前記モールドフラックス内で金属粒子として存在することを特徴とする請求項15に記載の鋳造方法。
- 前記金属粒子は、前記モールドと前記溶鋼との間の輻射熱を遮断または散乱させることを特徴とする請求項16に記載の鋳造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020160053137A KR101834421B1 (ko) | 2016-04-29 | 2016-04-29 | 몰드 플럭스 및 이를 이용한 주조방법 |
KR10-2016-0053137 | 2016-04-29 | ||
PCT/KR2016/013627 WO2017188539A1 (ko) | 2016-04-29 | 2016-11-24 | 몰드 플럭스 및 이를 이용한 주조방법 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019515797A true JP2019515797A (ja) | 2019-06-13 |
JP6701379B2 JP6701379B2 (ja) | 2020-05-27 |
Family
ID=60159729
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018555240A Active JP6701379B2 (ja) | 2016-04-29 | 2016-11-24 | モールドフラックス及びこれを利用した鋳造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3450048A4 (ja) |
JP (1) | JP6701379B2 (ja) |
KR (1) | KR101834421B1 (ja) |
CN (1) | CN109070201A (ja) |
WO (1) | WO2017188539A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114130974B (zh) * | 2021-12-14 | 2023-06-27 | 广东韶钢松山股份有限公司 | 一种改善中碳钢表面凹坑麻面的保护渣和方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0852550A (ja) * | 1994-08-11 | 1996-02-27 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 鋼の連続鋳造用モールドパウダー |
JPH1034301A (ja) * | 1996-07-19 | 1998-02-10 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 連続鋳造用初期モールドパウダー |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3141187B2 (ja) * | 1993-12-14 | 2001-03-05 | 新日本製鐵株式会社 | 鋼の連続鋳造用パウダー |
JPH0857615A (ja) * | 1994-08-24 | 1996-03-05 | Nisshin Steel Co Ltd | 鋳片の冷却条件を均一化した連続鋳造方法 |
JPH0985402A (ja) * | 1995-09-27 | 1997-03-31 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 連続鋳造用モールドパウダー |
JP3675302B2 (ja) * | 2000-05-30 | 2005-07-27 | 住友金属工業株式会社 | ステンレス鋼スラグの無害化方法 |
KR100516461B1 (ko) * | 2000-12-07 | 2005-09-23 | 주식회사 포스코 | 발열 특성을 가진 턴디쉬 플럭스 |
JP2003053497A (ja) * | 2001-08-08 | 2003-02-26 | Hirono Kagaku Kogyo Kk | 連続鋳造用フラックス |
KR20040051175A (ko) * | 2002-12-12 | 2004-06-18 | 주식회사 포스코 | 저탄소강 주편의 표면 결함을 방지하기 위한 연속 주조용몰드 플럭스 |
JP4950751B2 (ja) * | 2007-04-27 | 2012-06-13 | 日本冶金工業株式会社 | Fe基合金およびNi基合金の連続鋳造方法および連続鋳造用発熱性モールドパウダー |
KR101320026B1 (ko) * | 2010-11-12 | 2013-10-21 | 주식회사 포스코 | 고산소강의 연속주조용 몰드 플럭스 및 이를 이용한 고산소강의 연속주조법 |
KR20130009472A (ko) * | 2011-07-15 | 2013-01-23 | 주식회사 포스코 | 연속주조용 몰드파우더 |
-
2016
- 2016-04-29 KR KR1020160053137A patent/KR101834421B1/ko active IP Right Grant
- 2016-11-24 EP EP16900612.9A patent/EP3450048A4/en not_active Withdrawn
- 2016-11-24 WO PCT/KR2016/013627 patent/WO2017188539A1/ko active Application Filing
- 2016-11-24 CN CN201680084977.3A patent/CN109070201A/zh active Pending
- 2016-11-24 JP JP2018555240A patent/JP6701379B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0852550A (ja) * | 1994-08-11 | 1996-02-27 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 鋼の連続鋳造用モールドパウダー |
JPH1034301A (ja) * | 1996-07-19 | 1998-02-10 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 連続鋳造用初期モールドパウダー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6701379B2 (ja) | 2020-05-27 |
WO2017188539A1 (ko) | 2017-11-02 |
KR20170123501A (ko) | 2017-11-08 |
EP3450048A4 (en) | 2019-03-13 |
CN109070201A (zh) | 2018-12-21 |
EP3450048A1 (en) | 2019-03-06 |
KR101834421B1 (ko) | 2018-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3993623B1 (ja) | 高Al鋼の連続鋳造方法 | |
JP5018274B2 (ja) | 丸ビレット鋳片の連続鋳造用鋳型および連続鋳造方法 | |
JP6701379B2 (ja) | モールドフラックス及びこれを利用した鋳造方法 | |
CN107530769B (zh) | 使用结晶器保护渣的连铸方法,及使用该方法制造的板坯 | |
JP4272577B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
KR20120087511A (ko) | 고망간강용 몰드 파우더 조성물 | |
JP3317258B2 (ja) | 高Mn丸断面鋳片の連続鋳造用モールドパウダ | |
KR102629377B1 (ko) | Al 함유 아포정 강의 연속 주조용 몰드 파우더 및 연속 주조 방법 | |
JP4527693B2 (ja) | 高Al鋼スラブの連続鋳造方法 | |
JP2013081980A (ja) | チタンまたはチタン合金からなるスラブの連続鋳造方法および連続鋳造装置 | |
JP2006231400A (ja) | 中炭素鋼連続鋳造用モールドパウダーおよび連続鋳造方法 | |
JP5693420B2 (ja) | 連続鋳造方法 | |
JPH01210157A (ja) | 連続鋳造スラブの表面縦割れ防止方法 | |
JP2000102846A (ja) | 連続鋳造用モールドパウダー | |
CN111375736A (zh) | 一种马氏体沉淀硬化不锈钢的浇铸方法 | |
KR101921939B1 (ko) | 몰드 플럭스 | |
KR102173170B1 (ko) | 몰드 플럭스 및 이를 이용한 주조 방법 | |
JP2020142262A (ja) | 連続鋳造用モールドパウダーの製造方法及び鋼の連続鋳造方法 | |
KR102210204B1 (ko) | 몰드 플럭스 및 이를 이용한 주조 방법 | |
KR102277295B1 (ko) | 침지노즐의 내화물 단변경 제어를 통한 강재의 연속주조방법 | |
KR102456462B1 (ko) | 나탕 발생 예측 방법 및 이를 이용한 연속 주조 조업 방법 | |
KR101394441B1 (ko) | 연속주조장치 | |
KR101015322B1 (ko) | 표면 품질이 우수한 고 티타늄 첨가 페라이트스테인레스강의 연속주조방법 | |
JP3551710B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP6725250B2 (ja) | フロントパウダーの設計方法、及びフロントパウダーの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181019 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200407 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6701379 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |