JP2019515458A - 電気接続部を対応要素とともに作製するための接触要素、電気接続部、及び風防ガラスワイパーモータ - Google Patents

電気接続部を対応要素とともに作製するための接触要素、電気接続部、及び風防ガラスワイパーモータ Download PDF

Info

Publication number
JP2019515458A
JP2019515458A JP2018557349A JP2018557349A JP2019515458A JP 2019515458 A JP2019515458 A JP 2019515458A JP 2018557349 A JP2018557349 A JP 2018557349A JP 2018557349 A JP2018557349 A JP 2018557349A JP 2019515458 A JP2019515458 A JP 2019515458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
contact element
sections
area
electrical connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018557349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7051710B2 (ja
Inventor
ミヒャエル、ショイブレ
ハラルド、カピッツァ
カール−ハインツ、シュッサー
ジークフリート、シュテファニ
マルクス、シュトゥッペ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Systemes dEssuyage SAS
Original Assignee
Valeo Systemes dEssuyage SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Systemes dEssuyage SAS filed Critical Valeo Systemes dEssuyage SAS
Publication of JP2019515458A publication Critical patent/JP2019515458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7051710B2 publication Critical patent/JP7051710B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/115U-shaped sockets having inwardly bent legs, e.g. spade type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/113Resilient sockets co-operating with pins or blades having a rectangular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/20Pins, blades, or sockets shaped, or provided with separate member, to retain co-operating parts together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

本発明は、電気接続部(1)を対応要素(50)とともに形成するための接触要素(10;10a)であって、前記接触要素(10;10a)は、少なくとも1つの接触領域(21;21a、22;22a、22b;23;23a)をそれぞれ有する少なくとも2つのセクション(12;12a、13;13a)を有し、前記セクション(12;12a、13;3a)は、前記対応要素(50)に弾性プレストレス下において当接するように構成され、前記少なくとも2つの接触領域(21;21a、22;22a、22b;23;23a)は、互いに対して垂直に配設される2つの軸(X、Y)により画成される前記接触要素(10;10a)の長手方向平面(25)に対して、前記セクション(12;12a、13;13a)の相互に対面する側に配設される。本発明によれば、前記対応要素(50)に弾性プレストレス下において当接するように構成される少なくとも1つの第3接触領域(23;23a)が設けられ、前記少なくとも1つの第3接触領域(23;23a)は、前記接触要素(10;10a)の前記長手方向平面(25)の軸(Y)に関して、他の接触領域(21;21a、22;22a、22b)のうちの少なくとも1つに対して異なる位置に配設される。

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルに記載の、電気接続部を対応要素とともに作製するための接触要素に関する。更に、本発明は、本発明による接触要素を使用する電気接続部、並びに電気接続部を有する風防ワイパーモータに関する。
請求項1のプリアンブルによる、電気接続部を対応要素とともに作製するための接触要素が、US6,548,934B1から公知である。公知の接触要素は、電気モータのコミュテータの炭素要素と、例えば回路基板の一部であるプレート又はストリップ形状の対応要素との間で電気接続部を作製する。このために、公知の接触要素は、単独部品を形成するように曲げ加工により互いに接合された2つの舌形状セクションを有し、プレストレス下で対応要素の両側に当接する相互に対面する側にライン形状接触領域を形成する。このために、対応要素は2つのセクションの間に形成されたスロットに押し込まれ、これら2つのセクションは互いから離間するように曲げ加工され、これによりプレストレス下で対応要素に当接するものとされる。
公知の接触要素において、最小の電気接点抵抗を実現するように、2つの接触領域がその全面によって対応要素に当接すべきことが重要である。例えば、部品の位置がそれらの名目配置状態から逸脱していることを原因としてこれらの要素が互いに対して回転又は傾斜している場合、接触要素と対応要素との当接接触がずれたり変化したりすることになる。更には、接触要素の2つの接触表面のうちの一方しか対応要素に当接接触していないという結果になり得る。これにより、電気接触部の信頼性が減少し、部品間の電気接点抵抗が増大する。
上述の従来技術にから出発して本発明が解決を提案する問題は、請求項1のプリアンブルに記載の、電気接続部を対応要素とともに作製するための接触要素を、接触要素と対応要素との実際配置状態が名目配置状態から逸脱している場合であっても、接触要素を使用することで作製される電気接続部の良好な信頼性を実現するよう改良することである。
この問題は、本発明による請求項1の特徴を有する接触要素において解決される。
本発明は、接触要素において少なくとも1つの第3接触領域を形成することによる給電の更なる可能性を作り出し、これにより、接触要素と対応要素との配置状態が準最適なものであっても、接触要素と対応要素との間に給電のための十分に大きい接合面が常に存在することを可能とする、という概念に基づく。具体的には、少なくとも第3接触領域が、接触要素の2つのセクションの間に形成される長手方向平面の軸のうちの一方に関して、少なくとも他の接触領域のうちの一方に対して別の位置に配設されるという、本発明による少なくとも1つの第3接触領域の配設により、上述の対応要素の接触要素に対する歪みや傾斜がある場合であっても、少なくとも2つの接触領域が、対応要素の対向する側で常に当接することが保証され、給電に利用され得る。
本発明による、電気接続部を対応要素とともに作製するための接触要素の有利な変形例が従属請求項に示される。請求項、明細書、及び/又は図面に開示される少なくとも2つの特徴の組合せはすべて本発明の範囲に含まれる。
接触要素と対応要素との間に歪みや傾斜があっても、接触領域の対応要素に対する当接を可能とするために、接触要素のセクションを、接触領域のエリアにおいて湾曲させるものとする。このような態様において、接触領域と対応要素との間の当接エリアは、部品が互いに対して歪んでいるか傾斜している状態でも、対応要素に対面する接触要素の側面に沿って存在する。
対応要素と接触要素との特に安全で確実な接触は、接触要素の全ての接触領域が、接触要素の2つのセクションの間に画成される長手方向平面における1つの軸に関して異なる位置に配設される場合に可能とされる。
対応要素に当接する接触要素のセクションのばね張力又は当接力を容易に調整し、更には接触要素の任意の構造サイズに対して異なって配置される複数の接触領域を形成するために、好適には、接触要素の接触領域を作成するためのセクションが長手方向スロットを有し、接触領域が接触要素に長手方向スロットの両側において形成されるものとする。特に一端部において開放している長手方向スロットに関して、このような長手方向スロットにより、非常に単純な態様で、スロットの両側において異なる場所に配設される2つの接触領域を配設又は形成することが可能となる。
また、本発明は、上述の接触要素と対応要素との間の電気接続部であって、対応要素は、矩形断面を有するプレート又はピンとして形成される電気接続部に関する。具体的には、このような電気接続部は、風防ガラスワイパーモータにおいて、好適には、風防ガラスワイパーモータの電気接続ワイヤとプレート形状回路基板との間で実現される。
本発明の更なる利点、特徴及び詳細は、好適な例示的実施形態についての以下の説明、及び添付図面から明らかになるであろう。
従来技術による、接触要素と対応要素との間の電気接続部の斜視図であり、接触要素及び対応要素が互いに対して実際配置状態に位置しており、当該配置状態は旋回したことで名目配置状態から逸脱している図。 図1の電気接触部の側面図。 本発明による第1接触要素を使用する電気接続部の斜視図。 図2に関して改良された接触要素を使用する電気接続部の斜視図。 図4の電気接続部の側面図。
図面において、同一の要素又は一致する機能を有する要素には、同一の参照符号が付される。
図1及び2は、従来技術による、接触要素2と、少なくとも接触要素2のエリアにおいて矩形の断面を有するピン形状の対応要素50との間の電気接続部1を示す。打抜/曲げ部品として形成された接触要素2は、例えば、図示しない電気モータに対する電気接続部として機能する接続セクション3を有する。対応要素50は、例えば、回路基板等の一部である。
端領域は、接続セクション3から直角に曲げられ、おおよそ互いに対して平行に配設される2つのセクション5、6を有する。一方のセクション5において、例えば長手方向スロット7が形成されている。2つのセクション5、6は、弾性プレストレス下において接触要素50に当接する2つのセクション5、6の曲げ領域のエリアにおいて相互に対面する側に、ライン形状の接触領域8、9を形成している。弾性プレストレスは、対応要素50が2つのセクション5、6の間で押し付けられることにより生成される。
図2から特に明らかなように、対応要素50は、理想(名目)位置に比較して、例えば製造部品の公差又は不正確な組付を理由として旋回した実際位置を、2つのセクション5、6に対して有する。理想位置は、対応要素50’の破線により示されている。対応要素50の名目位置又は名目配置からのこのような逸脱により、接触要素2の2つの接触領域8、9が、対応要素50が長手方向平面4に対して整列した、又はこれに平行な状態において、2つのセクション5、6の間で延在する長手方向平面4のY軸に関して異なる位置に位置することとなる。したがって、長手方向スロット7によって離間した2つの接触領域8は、図2の平面において接触領域9の上方に位置している。
名目位置(対応要素50’)に対する対応要素50の角度により、対応要素50と各接触領域8、9との間で遠ざかるような態様において相対的な移動が同時に生じるため、対応要素50の旋回角度又は傾斜角度によっては、対応要素50’の名目位置に比較して、2つの接触領域8、9のうちの一方において電気的接続部が減少する、又は喪失する可能性がある。
図3は、本発明による第1接触要素10を示す。接触要素10も、板金ストリップ又は板金部品から打抜/曲げ部品として形成され、接続セクション11を有する。接続セクション11から、2つのセクション12、13が出現し、これらは、円弧形状接続セクション14によって一部品として一体化されている。接続セクション14から離間する側において、2つのセクション12、13の間の対応要素50用の挿入スロット15が形成されている。一方のセクション12は、閉鎖した輪郭を有する凹形状の第1長手方向スロット16を有する一方、他方のセクション13において、第2長手方向スロット17が形成されている。第2長手方向スロット17は、接続セクション14から離間するセクション13の側面から出現し、ほぼ接続セクション14まで延びる。
第2長手方向スロット17は、セクション13を2つの部分領域18、19に分割する。2つの部分領域18、19は、第2長手方向スロット17の方向から見て、異なる軸方向長さを有する。セクション12と同様に、部分領域18、19のそれぞれは、舌形状であり、湾曲した形状を有する。具体的には、第1長手方向軸16の各側のセクション12は、第1ライン形状接触領域21を形成するのに対し、セクション13の部分領域19は、第2ライン形状接触領域22を形成し、セクション13の部分領域18は第3ライン形状接触領域23を形成する。接触領域21乃至23のエリアにおいて、セクション12、13及び接触領域21乃至23は、それぞれ好適には同一の態様で湾曲している。
2つのセクション12、13の間において、対応要素50は、2つのセクション12、13によるばね張力の下で受容される。特に、図3から、2つのセクション12、13の2つの接触領域21、22が、セクション12、13の間においてX軸及びY軸により画成される長手方向平面25において延びるY軸に関して同一のY位置に配置されることが明らかである。これに対し、セクション13の接触領域23は、Y軸に関して、すなわち、接続セクション14から離間する方向において、2つの接触領域21、22の上方に位置する。更に、接触領域21乃至23は、Y軸に対して垂直に、すなわち、長手方向平面25のX軸方向に延びる。
図4及び5は、第2接触要素10aを示す。第2接触要素10aは、セクション13aが開口形状において形成された第2長手方向スロット28を有する、又は閉鎖した輪郭を有する点において、第1接触要素10と異なる。長手方向スロット28によって中央に残された材料は、セクション13aの2つの第2接触領域22a、22bの間に配置された第3接触領域23aを形成する。2つの接触領域22a、22bは、Y軸に関して同一の位置に配置されるのに対し、第3接触領域23aは、それに比較して接続セクション14aの方向に位置する。
図5から、セクション12aの接触領域21aがY軸に関して2つの第2接触領域22a、22bより幾分上方に配置されるように、セクション12aが配設乃至形成されるのに対し、セクション13aの第3接触領域23aは2つの第2接触領域22a、22b及び第1接触領域21aの下方に配設されることが理解される。したがって、3つの接触領域21a、22a(22b)及び23aは、長手方向平面25のY軸に関して、3つの異なる位置に配置される。
上述の接触要素10、10aは、本発明の概念から逸脱することなく多くの態様において変更され得る。
1 電気接続部
2 接触要素
3 接続セクション
4 長手方向平面
5 セクション
6 セクション
7 長手方向スロット
8 接触領域
9 接触領域
10/a 接触要素
11 接続セクション
12/a セクション
13/a セクション
14 接続セクション
15 挿入スロット
16 第1長手方向スロット
17 第2長手方向スロット
18 部分領域
19 部分領域
21/a 第1接触領域
22/a/b 第2接触領域
23a 第3接触領域
25 長手方向平面
28 長手方向スロット
50 対応要素

Claims (12)

  1. 電気接続部(1)を対応要素(50)とともに形成するための接触要素(10;10a)であって、
    前記接触要素(10;10a)は、少なくとも2つのセクション(12;12a、13;13a)、及び各セクション(12;12a、13;13a)における少なくとも1つの接触領域(21;21a、22;22a、22b;23;23a)を有し、
    前記セクション(12;12a、13;13a)は、導電性の前記対応要素(50)に弾性プレストレス下において当接するように構成され、
    前記少なくとも2つの接触領域(21;21a、22;22a、22b;23;23a)は、前記接触要素(10;10a)において直角に配設される2つの軸(X、Y)により画成される長手方向平面(25)に対して相互に対面する側に配設される、
    接触要素(10a、10b)において、
    前記対応要素(50)に弾性プレストレス下において当接するように構成される少なくとも1つの第3接触領域(23;23a)が設けられ、
    前記少なくとも1つの第3接触領域(23;23a)は、前記接触要素(10;10a)の前記長手方向平面(25)の軸(Y)に関して、他の接触領域(21;21a、22;22a、22b)のうちの少なくとも対向する1つと異なる位置に配設される、
    ことを特徴とする接触要素。
  2. 前記接触要素(10;10a)は、打抜/曲げ部品として構成され、
    前記セクション(12;12a、13;13a)は舌状に構成される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の接触要素。
  3. 前記セクション(12;12a、13;13a)は、前記接触領域(21;21a、22;22a、22b;23;23a)の領域において曲げた態様で構成される、
    ことを特徴とする請求項2に記載の接触要素。
  4. 前記接触領域(21;21a、22;22a、22b;23;23a)は、直線状に構成され、前記接触領域(21;21a、22;22a、22b;23;23a)は、前記長手方向平面(25)の軸(Y)に対して垂直に延在する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の接触要素。
  5. すべての接触領域(21;21a、22;22a、22b;23;23a)は、前記長手方向平面(25)の前記軸(Y)において異なる位置に配設される、
    ことを特徴とする請求項1乃至4の一項に記載の接触要素。
  6. 前記セクション(12;12a、13;13a)は、長手方向スロット(16、17、28)を有し、
    1つの接触領域(21;21a、22;22a、22b;23;23a)は、前記長手方向スロット(16、17、28)の両側にそれぞれ構成される、
    ことを特徴とする請求項2乃至5の一項に記載の接触要素。
  7. 接触領域(23a)が、前記長手方向スロット(28)と同一平面上に配設される、
    ことを特徴とする請求項6に記載の接触要素。
  8. 前記長手方向スロット(17)は、一側において開放した長手方向スロット(17)として構成される、
    ことを特徴とする請求項6又は7に記載の接触要素。
  9. 前記長手方向スロット(16、28)は、閉鎖した輪郭を有する、
    ことを特徴とする請求項6又は7に記載の接触要素。
  10. 請求項1乃至9の一項に記載のように構成される接触要素(10;10a)と対応要素(50)との間の電気接続部(1)であって、
    前記対応要素(50)は、プレート又はピン形状の態様において構成される、
    電気接続部(1)。
  11. 請求項10に記載の電気接続部(1)を備えるワイパーモータ。
  12. 前記電気接続部(1)は、前記ワイパーモータの電気接続ケーブルとプレート形状回路基板との間に形成される、
    ことを特徴とする請求項11に記載のワイパーモータ。
JP2018557349A 2016-05-02 2017-04-28 電気接続部を対応要素とともに作製するための接触要素、電気接続部、及び風防ガラスワイパーモータ Active JP7051710B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016108069.1 2016-05-02
DE102016108069.1A DE102016108069A1 (de) 2016-05-02 2016-05-02 Kontaktelement zur Ausbildung einer elektrischen Verbindung mit einem Gegenelement, elektrische Verbindung und Scheibenwischermotor
PCT/EP2017/060176 WO2017191046A1 (en) 2016-05-02 2017-04-28 Contact element for producing an electric connection with a counterpart element, the electric connection, and windscreen wiper motor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019515458A true JP2019515458A (ja) 2019-06-06
JP7051710B2 JP7051710B2 (ja) 2022-04-11

Family

ID=58638859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018557349A Active JP7051710B2 (ja) 2016-05-02 2017-04-28 電気接続部を対応要素とともに作製するための接触要素、電気接続部、及び風防ガラスワイパーモータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10686271B2 (ja)
EP (1) EP3453078B1 (ja)
JP (1) JP7051710B2 (ja)
CN (1) CN109314332A (ja)
DE (1) DE102016108069A1 (ja)
WO (1) WO2017191046A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7407914B2 (ja) 2019-09-19 2024-01-04 フェニックス コンタクト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト コンタクトピンを接触させるための端子

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019142459A1 (ja) * 2018-01-16 2019-07-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子
JP6820290B2 (ja) * 2018-06-11 2021-01-27 矢崎総業株式会社 接続端子及び端子接続構造

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6358776A (ja) * 1986-08-27 1988-03-14 アンプ インコ−ポレ−テツド レセプタクルコンタクト
JP2001057204A (ja) * 1999-08-19 2001-02-27 Makita Corp 端子構造
US20050014423A1 (en) * 2003-07-10 2005-01-20 Stefan Roepke Contact arrangement with an electrical plug connection
JP2013196816A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Makita Corp 端子機構
JP2013546151A (ja) * 2010-12-17 2013-12-26 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション レセプタクル端子
CN104143716A (zh) * 2013-05-10 2014-11-12 町洋机电(中国)有限公司 多点接触低阻抗插拔式电连接器
CN205016725U (zh) * 2015-09-10 2016-02-03 欧品电子(昆山)有限公司 电源插座端子

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4995814A (en) * 1989-12-15 1991-02-26 Amp Incorporated Connector for mating blade-shaped members
US5551897A (en) * 1995-02-08 1996-09-03 Osram Sylvania Inc. Electrical contact
CN2281007Y (zh) * 1996-12-24 1998-05-06 萧炳钦 一种改进结构的排端子
US6102754A (en) * 1997-03-31 2000-08-15 The Whitaker Corporation Bus bar contact
US6224432B1 (en) * 1999-12-29 2001-05-01 Berg Technology, Inc. Electrical contact with orthogonal contact arms and offset contact areas
US6548934B1 (en) 2000-07-31 2003-04-15 Valeo Electrical Systems, Inc. Brush holder lead frame with integral electrical terminals
US6776635B2 (en) * 2001-06-14 2004-08-17 Tyco Electronics Corporation Multi-beam power contact for an electrical connector
FR2828590B1 (fr) * 2001-08-08 2003-09-26 Framatome Connectors Int Barre de bus
US8616926B2 (en) * 2009-08-17 2013-12-31 Norman R. Byrne Solid wire terminal
DE202013103444U1 (de) * 2013-07-31 2014-11-04 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Kontaktelement für eine Steckanordnung eines insbesondere außen geführten Bussystems
US9711926B2 (en) * 2013-11-19 2017-07-18 Lear Corporation Method of forming an interface for an electrical terminal
EP3262719B1 (en) * 2015-02-27 2020-08-26 Byrne, Norman R. Electrical contact receptacle for bus bars and blade terminals
US9831580B2 (en) * 2015-09-15 2017-11-28 Ghsp, Inc. Vehicle-mounted sensorless motor with edge-connected termination

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6358776A (ja) * 1986-08-27 1988-03-14 アンプ インコ−ポレ−テツド レセプタクルコンタクト
JP2001057204A (ja) * 1999-08-19 2001-02-27 Makita Corp 端子構造
US20050014423A1 (en) * 2003-07-10 2005-01-20 Stefan Roepke Contact arrangement with an electrical plug connection
JP2013546151A (ja) * 2010-12-17 2013-12-26 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション レセプタクル端子
JP2013196816A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Makita Corp 端子機構
CN104143716A (zh) * 2013-05-10 2014-11-12 町洋机电(中国)有限公司 多点接触低阻抗插拔式电连接器
CN205016725U (zh) * 2015-09-10 2016-02-03 欧品电子(昆山)有限公司 电源插座端子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7407914B2 (ja) 2019-09-19 2024-01-04 フェニックス コンタクト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト コンタクトピンを接触させるための端子

Also Published As

Publication number Publication date
US20190148866A1 (en) 2019-05-16
EP3453078B1 (en) 2020-11-25
CN109314332A (zh) 2019-02-05
JP7051710B2 (ja) 2022-04-11
WO2017191046A1 (en) 2017-11-09
US10686271B2 (en) 2020-06-16
DE102016108069A1 (de) 2017-11-02
EP3453078A1 (en) 2019-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI360265B (en) Connector
US9601854B2 (en) Female terminal
JP5517180B2 (ja) プラグコネクタソケット用のコンタクトスプリング
US9478875B2 (en) Connecting terminal
JP2018073826A (ja) カンチレバーを有するフラットコンタクトソケット
TW200849727A (en) Electrical connector
JP2016091767A (ja) コネクタ
JP5543831B2 (ja) 電装品
JP2019515458A (ja) 電気接続部を対応要素とともに作製するための接触要素、電気接続部、及び風防ガラスワイパーモータ
TWI373889B (ja)
JP2007018949A (ja) 電気コネクタおよびその製造方法
JP5324840B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2005294217A (ja) 圧接型コンタクトおよびそれを用いた電気コネクタ
JP2020505726A (ja) ソケット状の差込みコネクタ部材のための接点ブレード、および、ソケット状の差込みコネクタ部材
JP7065400B2 (ja) コンタクト、コネクタ及び接続装置
JP2014523091A (ja) ロック装置が組み込まれたダイレクトプラグインエレメント
JP7168626B2 (ja) 接続端子
JP5388350B2 (ja) 電気接続用端子及びこれを用いたコネクタ
JP2005528766A (ja) 電気的な差込み結合部に用いられるコンタクトエレメント
US6383038B2 (en) Connector
JP5151936B2 (ja) 端子金具及びその製造方法
JP4482391B2 (ja) バスバーと端子の接続構造
JP4247180B2 (ja) 電気コネクタ
JP7209274B2 (ja) コネクタ及び接続装置
JP7068512B2 (ja) 直接差し込みコネクタ用の接点及び直接差し込みコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7051710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150