JP2019512229A - 食事療法および運動での減量および心血管代謝の健康をさらに改善するための方法および組成物 - Google Patents

食事療法および運動での減量および心血管代謝の健康をさらに改善するための方法および組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2019512229A
JP2019512229A JP2018547318A JP2018547318A JP2019512229A JP 2019512229 A JP2019512229 A JP 2019512229A JP 2018547318 A JP2018547318 A JP 2018547318A JP 2018547318 A JP2018547318 A JP 2018547318A JP 2019512229 A JP2019512229 A JP 2019512229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
subject
weight loss
daily
extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018547318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019512229A5 (ja
Inventor
トリップ、マシュー、エル.
ダールバーグ、クリントン、ジェイ.
バビッシュ、ジョン、ジー.
ラム、ジョセフ
オウ、ジョセフ、ジェイ.
エリソン、サラ
ガオ、ウェイ
カーディジ、モハン
ブラバゾン、ホリー
Original Assignee
ネイチャーズ サンシャイン プロダクツ、インク.
ネイチャーズ サンシャイン プロダクツ、インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネイチャーズ サンシャイン プロダクツ、インク., ネイチャーズ サンシャイン プロダクツ、インク. filed Critical ネイチャーズ サンシャイン プロダクツ、インク.
Publication of JP2019512229A publication Critical patent/JP2019512229A/ja
Publication of JP2019512229A5 publication Critical patent/JP2019512229A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/33Artificial sweetening agents containing sugars or derivatives
    • A23L27/34Sugar alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/13Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using additives
    • A23C9/1307Milk products or derivatives; Fruit or vegetable juices; Sugars, sugar alcohols, sweeteners; Oligosaccharides; Organic acids or salts thereof or acidifying agents; Flavours, dyes or pigments; Inert or aerosol gases; Carbonation methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • A23L33/11Plant sterols or derivatives thereof, e.g. phytosterols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/115Fatty acids or derivatives thereof; Fats or oils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/135Bacteria or derivatives thereof, e.g. probiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • A23L33/155Vitamins A or D
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/30Dietetic or nutritional methods, e.g. for losing weight
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/40Complete food formulations for specific consumer groups or specific purposes, e.g. infant formula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/02Antioxidant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/328Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health having effect on glycaemic control and diabetes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/332Promoters of weight control and weight loss
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/18Lipids
    • A23V2250/186Fatty acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/20Natural extracts
    • A23V2250/206Bacterial extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/20Natural extracts
    • A23V2250/21Plant extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/20Natural extracts
    • A23V2250/21Plant extracts
    • A23V2250/2112Curcumin, turmeric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/20Natural extracts
    • A23V2250/21Plant extracts
    • A23V2250/2116Flavonoids, isoflavones
    • A23V2250/21166Proanthocyanidins, grape seed extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/20Natural extracts
    • A23V2250/21Plant extracts
    • A23V2250/2131Olive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/20Natural extracts
    • A23V2250/21Plant extracts
    • A23V2250/214Tea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/70Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/70Vitamins
    • A23V2250/702Vitamin A
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/70Vitamins
    • A23V2250/704Vitamin B
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/70Vitamins
    • A23V2250/708Vitamin C
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/70Vitamins
    • A23V2250/71Vitamin D
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/70Vitamins
    • A23V2250/712Vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2400/00Lactic or propionic acid bacteria
    • A23V2400/11Lactobacillus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2400/00Lactic or propionic acid bacteria
    • A23V2400/21Streptococcus, lactococcus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2400/00Lactic or propionic acid bacteria
    • A23V2400/51Bifidobacterium

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pediatric Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)

Abstract

【解決手段】 減量システムを本明細書において提示する。一実施形態において、1日の最低タンパク質摂取量が約3ozであるカロリー制限食を食べており、1日約5,000歩に相当する日常身体活動を行っている被験体の減量を加速させる減量システムを提示する。該減量システムは、有効量の:ベルベリン、シナモンおよびクルクミンを含む抗菌成分;魚油;ラクトバチルス属の一種、ビフィドバクテリウム属の一種およびストレプトコッカス属の一種を含むプロバイオティクス成分;リンゴエキス、ブドウエキス、緑茶エキスおよびオリーブエキスを含む抗酸化ファイトケミカル成分;ならびにビタミンA、B、C、DおよびEを含むビタミン成分を含むものであり得る。該減量システムにより、被験体に投与しない場合より少なくとも3%大きく減量が刺激され得る。さらに、本明細書において、被験体の減量を助長する方法および減量プログラムに参加している被験体の健康状態を改善する方法を提示する。【選択図】 図1

Description

関連出願データ
本出願は、2016年3月7日付で出願された米国特許仮出願第62/304,783号;2016年4月12日付で出願された米国特許仮出願第62/321,727号;および2016年12月30日付で出願された米国特許仮出願第62/441,089号;の利益を主張するものであり、これらの各々はこの参照により本明細書に組み込まれる。
先進国では相当な割合の人々が体重過多または肥満であり、これにより、このような人々は健康問題のリスクが高い状態になっている。また、体重過多または肥満であることは、個人のライフスタイル;例えばこれに限定されるものではないが、特定の活動に参加する身体能力、ワードローブにおける選択および/または個人の自己印象に影響を及ぼし得る。
本発明の特徴および利点は、添付の図面とともに一緒に本発明の特徴の実例を示した以下の詳細説明から明らかとなろう。図は例示的な実施形態を示したものにすぎず、したがって、範囲の限定とみなされるべきでないことは理解されよう。
図1は、亜硝酸根からの一酸化窒素生成の二元酵素経路および非酵素経路の略図である。 図2は、ヒトの腸における窒素経路の略図である。 図3は、実施した非盲検の臨床試験における被験体の選定ならびにInForm1.1食事療法(A群)およびInForm1.1プログラム(B群)への無作為化の略図である。 図4Aは、13週間のInForm1.1臨床試験におけるA群およびB群の被験体の減量のベースラインからの変化パーセント中央値をグラフで示したものである。 図4Bは、13週間のInForm1.1臨床試験において5%の体重減少を達成したA群およびB群の被験体のパーセントをグラフで示したものである。 図5は、13週間のInForm1.1臨床試験におけるA群およびB群の被験体の脂肪量の減少のベースラインからの変化パーセント中央値をグラフで示したものである。 図6は、13週間のInForm 1.1臨床試験におけるA群およびB群の被験体の唾液中亜硝酸根のベースラインからの変化パーセント中央値をグラフで示したものである。 図7は、本臨床試験におけるA群およびB群の被験体のクリニック来院0週目、10週目および14週目の朝の血漿中硝酸根濃度の平均値をグラフで示したものである。 図8は、治療企図および修正治療企図に基づいたInForm1.1臨床試験およびInFrom1.2臨床試験の両方の被験体の内訳の略図である。 図9Aは、治療企図解析に基づいた13週間のInForm 1.1臨床試験、InForm1.2臨床試験および対照の被験体の減量のベースラインからの変化パーセント中央値をグラフで示したものである。 図9Bは、治療企図解析に基づいた13週間のInForm 1.1臨床試験、In Form 1.2臨床試験および対照の被験体の脂肪減少のベースラインからの変化パーセント中央値をグラフで示したものである。 図10Aは、治療企図解析によって調べたときの5%の減量を達成した全被験体の数をグラフで示したものである。 図10Bは、治療企図解析によって調べたときの10%の減量を達成した全被験体の数をグラフで示したものである。 図11Aは、修正治療企図解析に基づいた13週間のInForm 1.1臨床試験、Inform 1.2臨床試験および対照の被験体の減量のベースラインからの変化パーセント中央値をグラフで示したものである。 図11Bは、修正治療企図解析に基づいた13週間のInForm 1.1臨床試験、Inform 1.2臨床試験および対照の被験体の脂肪減少のベースラインからの変化パーセント中央値をグラフで示したものである。 図12Aは、修正治療企図解析によって調べたときの5%の減量を達成した全被験体の数をグラフで示したものである。 図12Bは、修正治療企図解析によって調べたときの10%の減量を達成した全被験体の数をグラフで示したものである。
本発明の実施形態の開示および説明の前に、本明細書に開示した具体的な構造、プロセス工程または材料に限定されることを意図しておらず、当該技術分野の当業者にわかるであろうその均等物も包含していることを理解されたい。また、本明細書において用いている専門用語は、具体例を説明するためだけに用いており、限定を意図するものではないことも理解されよう。異なる図面において同じ参照番号は同じ要素を表す。フローチャートおよびプロセスにおいて示した番号は、諸工程および諸作業の実例説明において明瞭性重視のために示したものであり、必ずしも特定の順序またはシーケンスを示すものではない。特に定義していない限り、本明細書で用いる科学技術用語はすべて、本開示が属する技術分野の当業者に一般的に理解されているものと同じ意味を有する。本明細書および添付の特許請求の範囲において、単数形は、本文中にそうでないことを明白に記載していない限り、複数の指示対象物を包含している。
本明細書で用いる場合、単数形「a」、「an」および「the」は特別に、本文中にそうでないことを明白に記載していない限り、複数の指示対象物のサポート表示もまた包含している。例えば、「an excipient(賦形剤)」は1種類以上の賦形剤をサポートしている。
用語「約」は、本明細書で用いる場合、逸脱度合をいう。これは、およそ、〜の範囲、おおよそ、または〜あたりを意味する。用語「約」を数値または数値範囲とともに用いている場合、これは該値または範囲を、その上下限値を、示された数値の少し上と下に、例えば、1、2、3、4または5数値単位上または下に拡張することにより修飾している。また、用語「約」と併せて使用されている数値または他のパラメータは、本明細書において、あたかも「約」が使用されていないかのごとく厳密な数値またはパラメータ自体もサポートされていることは理解されよう。
濃度、量および他の数値データを、本明細書において範囲形式で表示または提示している場合があり得る。かかる範囲形式は、便宜上、略して使用しているにすぎず、したがって、範囲の上下限値または端点として明示した数値を包含しているだけでなく、該範囲内に含まれる個々のあらゆる数値および/または部分範囲もまた、あたかも各数値(分数を含む)および部分範囲が明示されているかのように包含されていると柔軟に解釈すべきであることは理解されよう。実例として、数値範囲「約1〜約5」は、明示した値である約1〜約5を包含しているだけでなく、表示した範囲内の個々の値および部分範囲も包含していると解釈されたい。したがって、この数値範囲に包含されるのは、2、2.6、3、3.8および4などの個々の値、部分範囲、例えば1〜3、2〜4および3〜5など、ならびに個々の1、2、3、4および5である。
本明細書で用いる場合、「comprises(〜を含む)」、「comprising」、「containing(〜を含む)」および「having(〜を有する)」などは、米国特許法においてこれらに与えられた意味を有するものであり得、「includes(〜を含む)」、「including」などを意味し得、一般的にオープンエンドの用語であると解釈される。用語「consisting of(〜からなる)」または「consists of」はクローズドの用語であり、かかる用語とともに具体的に列記された成分、構造、工程など、ならびに米国特許法に従うもののみを包含する。「consisting essentially of(本質的に〜からなる)」または「consists essentially of」は、米国特許法によってこれらに一般的に与えられた意味を有する。特に、かかる用語は、この用語と併せて使用されている対象物(1つまたは複数)の基本的かつ新規な特徴または機能に実質的に影響しないさらなる対象物、材料、成分、工程または要素の包含を許容する他は一般的にクローズドの用語である。例えば、組成物中に存在しているが該組成物の性質または特徴に影響しない微量元素は、「consisting essentially of」という文言があれば、かかる専門用語に続く対象物のリストに明示されていなくても許容され得よう。本明細書において「comprising」または「including」などのオープンエンドの用語が使用されている場合、「consisting essentially of」という文言ならびに「consisting of」という文言に対しても、あたかも明記されているかのごとく直接的サポートがなされており、逆も同様であることを理解されたい。
本明細書で用いる場合、「ベルガモット」は、ベルガモットオレンジ(Citrus bergamia Risso)、その誘導体およびエキスをいう。このシトラス種は、南イタリアのカラブリア地方に多く生育している。ベルガモットには、天然フラボノイド配糖体であるブルチエリジンおよびメリチジンの2種類の3−ヒドロキシメチルグルタリル(hydroxymethylglutaryl:HMG)誘導体が含まれている。これらの配糖体はそれぞれ、グルコシル化型のヘスペレチンおよびナリンゲニンのHMG誘導体であり、スタチンとして知られている市販のHMG−CoA還元酵素阻害薬と構造類似性を有する。本出願において、ベルガモットは本明細書において、本文中にそうでないことを明白に記載していない限り、Citrus bergamiaおよび/またはそのエキスもしくは誘導体を示すために互換的に用いている場合があり得る。
本明細書で用いる場合、「濃縮物」は、濃縮プロセスの際に全く溶媒の使用を含まない成分から得られた乾燥粉末、スラリーまたは懸濁液をいう。
本明細書で用いる場合、「心血管代謝関連病態」または「心血管代謝リスクファクター」は、心血管の機能不全と関連している病態のリスクを高める任意の疾患または病的状態をいう。これは、局所でのNO産生の低減と同部位におけるミエロペルオキシダーゼ活性の増大の組合せに起因するものであり得る。かかる疾患または病的状態の非限定的な例としては、限定されないが、狭心症、動脈プラークの蓄積、深部静脈血栓症、認知症、糖尿病(1、2および3型)、糖尿病性足病変、高値の血糖、インスリンまたはHOMAスコア、高値のhs−CRP(1.0pmol/Lより高いレベル)、高値のミエロペルオキシダーゼ(350pmol/Lより高いレベル)、内皮機能不全、勃起不全、370pmol/Lより高いフィブリノゲンレベル、HDLの変化、心臓発作、心不全、高血圧(140/90より高いBP)、リポタンパク質関連ホスホリパーゼA2(200pmol/Lより高いLpPLA2レベル)、黄斑変性、単球媒介性動脈プラーク形成、LDLの酸化、歯周病、末梢動脈疾患、血小板粘着、門脈圧亢進症、妊娠/子癇前症、肺高血圧症、腎不全、150mg/dLより高い血清低密度リポタンパク質(low density lipoprotein:LDL)、150mg/dLより高い血清中性脂肪、睡眠時無呼吸、平滑筋細胞増殖、卒中ならびに血管炎が挙げられる。
用語「投薬単位」は、被験体または患者に投与することができる一単位、すなわち単回用量を意味していること、および取扱いおよび包装が容易であり得、そのままの有効成分または有効成分と固形もしくは液状の医薬用ビヒクル材料との混合物のいずれかを含む物理的および化学的に安定な単位用量としてのままであり得るものであると理解されたい。投薬は、限定されないが、経口、経鼻、経腸、非経口、経皮、経粘膜、経直腸、経眼、経膣などであり得る。
用語「エキス」は、溶媒、例えば、エタノール、水、蒸気、過熱水、メタノール、ヘキサン、液体クロロホルム、液体CO、液体N、プロパン、超臨界COまたはその任意の組合せを用いて調製される物質をいう。エキスは、本明細書で用いる場合、液体形態のエキスを示す場合もあり、液体形態のさらなる加工により得られた生成物、例えば乾燥粉末または他の固体形態を示す場合もあり得る。エキスには、多くの形態、例えばこれに限定されるものではないが:固体、液体、粒状、細断型、蒸留物などが採用され得、任意の数の手順またはプロトコル、例えば細断、磨砕、粉砕、煮沸、蒸気処理、浸漬、スティーピング、注入、ガスの適用などが行われ得、任意の適当な試薬、例えば水、アルコール、蒸気または他の有機材料が使用され得る。エキスは、典型的には所与の純度パーセンテージを有するものであり、比較的高純度にしてもよい。一部の実施形態では、エキスは、供給源の特定の部分、例えば植物の皮、髄、葉、花、果実などから作製された植物エキスであってもよく、供給源全体から作製されたものであってもよい。一部の態様では、エキスは1種類以上の活性画分または活性薬剤を含むものであり得る。一部のエキスでは、マルトデキストリンが担体として添加され得る。一部の態様では、エキスの純度が、抽出の方法もしくはプロトコルによって制御され得るか、または該方法もしくはプロトコルの関数であり得る。
本明細書で用いる場合、「処方剤」および「組成物」は互換的に用いている場合があり得、少なくとも2種類の原材料を合わせたものをいう。一部の実施形態では、少なくとも1種類の原材料は活性薬剤であり得るか、あるいは被験体に投与されると生理活性をもたらす特性を有するものであり得る。
本明細書で用いる場合、「線形阻害効果」または「用量応答」は、用量応答曲線において全濃度の阻害物質によりもたらされる分泌または生合成の線形減少をいう。例えば、低濃度では阻害の後、阻害減退または高濃度での分泌増大は線形阻害効果の欠如を表す。
本明細書で用いる場合、「より有効に」は、ある処方食の方が単位時間あたりに誘起される応答が大きい(例えば、より速やか)または単位用量あたり(例えば、mg/kg体重)に誘起される応答が大きいという化合物または処方剤によって誘起される相対的な生物学的応答を説明するために用いている。
本明細書で用いる場合、用語「食事代替処方食」は、本来所望される食事の栄養価およびカロリー価が有効に供給されるのに充分な量および種類で一体化された栄養成分を合わせたものをいう。一例では、食事代替処方食は、最低約180カロリー、5gの脂肪、16gの炭水化物、3〜5gの食物繊維および20gのタンパク質/1食分ならびに他の任意選択の化合物、例えばアスコルビン酸、ビオチン、クロレラ属の一種であるChlorella vulgaris、ニコチン酸クロム、クエン酸銅、D−パントテン酸カルシウム、シアノコバラミン、亜麻仁、アマ(Linum usitatissimum)、葉酸、フラクトオリゴ糖(食物繊維)、酸化マグネシウム、クエン酸マンガン、マルトデキストリン、中鎖中性脂肪、天然バニラフレーバー、ナイアシンアミド、クエン酸カリウム ヨウ化カリウム、リボフラビン、サトウキビ(Saccharum officinarum)、モリブデン酸ナトリウム二水和物、セレン酸ナトリウム(セレン)、分離ダイズタンパク質、ステビア葉エキス/Stevia rebaudiana、チアミンHCl、リン酸三カルシウム、ビタミンaパルミテート、ビタミンD3、キサンタンガム、クエン酸亜鉛、セルロースガム、グアーガム、ピリドキシン塩酸塩、塩、およびビタミンEトコフェロールが供給されるように設計され得る。
本明細書で用いる場合、「薬学的に許容され得る」は、一般的に、材料が活性薬剤または有効成分と併せて被験体に投与するのに適していることをいう。例えば、「薬学的に許容され得る担体」は、被験体への投与に適した組成物または処方剤を得るために活性薬剤と好適に合わせることができる任意の物質または材料であり得る。被験体への投与のための処方剤もしくは組成物に使用される、または該処方剤もしくは組成物を調製するために使用される賦形剤、希釈剤および他の原材料がかかる用語とともに使用され得る。
本明細書で用いる場合、「1日少なくとも5,000歩に相当する身体活動」とは、個体によって行われる任意の身体活動であって、もし同個体が24時間という1回の時間に少なくとも5,000歩、歩いた場合に燃焼されるおよそのカロリー数に相当するカロリー数が消費される身体活動をいう。一般的な例として、かかる量は最低250カロリーであり得る。身体活動の例としては、限定されないが、ジョギング、ダンス、掃除、ウェイトの上げ下ろし、水泳、自転車こぎ、ハイキング、階段上り、有酸素運動などが挙げられ得る。
本明細書で用いる場合、用語「主治療用薬剤」は、組成物中において全エキスの合計量より多い量で存在しており、該組成物において併用効果または相乗効果をもたらす治療用薬剤を表す。
用語「prevent(予防する)」およびその変化形は、特定の望ましくない生理学的病的状態に対する予防(prophylaxis)をいう。予防は一部であっても完全であってもよい。一部予防は、生理学的病的状態の発生の遅延をもたらすものであり得る。当業者には、生理学的病的状態の発生遅延の望ましさが認識され、本発明の組成物は、特定の生理学的病的状態のリスクがある被験体に該病的状態の発生を遅延させるために投与されることがわかるであろう。例えば、当業者には、肥満の被験体は病的状態、例えば糖尿病および冠動脈疾患のリスクが高いことが認識されよう。したがって、当業者により肥満の被験体のインスリン感受性を高めるための組成物が投与され得、それにより、真性糖尿病または脂質異常症(dyslipemia)の発生が完全に予防されるか、または遅延され得る。
用語「被験体(「subject」、「subjects」)」、「それを必要とする被験体」および「個体」は、ヒト被験体ならびに非ヒト被験体を包含している。本発明の化合物を投与する対象の被験体は、特定の外傷性状態に苦しんでいる被験体である必要はないことは理解されよう。実際、本発明の化合物は予防的に投与され得る。用語「被験体(「subject」、「subjects」)」、「それを必要とする被験体」および「個体」は、本明細書において互換的に用いている場合があり得る。
本明細書で用いる場合、「実質的な」または「実質的に」は、物質の量(「quantity」もしくは「amount」)または特定の特徴に関して用いている場合、該物質または特徴によってもたらされることが意図した効果が得られるのに充分な量をいう。許容される厳密な逸脱度合は、一部の場合では、具体的な状況に依存し得る。同様に、「〜が実質的にない」などは、特定した要素または薬剤が組成物中にないことをいう。特に、「〜が実質的にない」と特定された要素は、該組成物に完全に非存在であるか、または該組成物に対して測定可能な効果を有しないのに充分少ない量でしか含まれていないかのいずれかである。
本明細書で用いる場合、用語「溶媒」は、ガス状、水性または有機の性質の液体であって、植物性産物から固形物を抽出するために必要な特徴を有する液体をいう。溶媒の例としては、限定されないが、水、蒸気、過熱水、メタノール、エタノール、酢酸エチル、ヘキサン、クロロホルム、液体CO、液体N、プロパン、またはかかる材料の任意の組合せが挙げられ得よう。
有効成分の「有効量」、「治療有効量」または「治療有効速度」という語句は、有効成分の無毒性だが充分な量または送達速度であって、原材料を送達する対象である疾患または病的状態の処置において治療結果が得られる量または送達速度をいう。種々の生物学的要素が、物質が意図された仕事を行う能力に影響し得ることは理解されよう。したがって、「有効量」、「治療有効量」または「治療有効速度」は、一部の場合では、かかる生物学的要素に依存性であり得る。さらに、治療効果の達成は、医師または他の有資格医療従事者によって当該技術分野で知られた評価法を用いて測定され得るが、処置に対する個体間の差異および応答によって治療効果の達成を主観的に判断してもよいことは認識されよう。治療有効量または治療有効送達速度の決定は、充分に薬学および薬の技術分野の通常の技能の範囲内である。
用語「治療的」、「治療的に」などは、治療的、緩和的および/または予防的使用が包含されるように用いている。
本明細書で用いる場合、「治療有効時間域」は、本発明の化合物を、それを必要とする被験体に投与することによって有害な効果または症状が低減または解消される時間間隔を意味する。好ましい一実施形態では、本発明の化合物は、有害な効果または症状の直近に投与される。
用語「処置する」、「処置すること」または「処置」は、本明細書で用いる場合、当該技術分野でよく理解されているように、処置対象の被験体において有益な結果または所望の結果、例えば限定されないが臨床結果を得るためのアプローチを意味する。有益な結果または所望の結果としては、限定されないが、病的状態の1つ以上の徴候または症状の緩和または軽快、疾患の程度の減弱、疾患または病的状態である状態の安定化(すなわち、悪化させない)、疾患進行の遅延または低速化、疾患状態の軽快または緩和、疾患の再発の減弱、および寛解(一部であれ完全であれ)が挙げられ得る(検出可能なものであれ、検出不可能なものであれ)。例えば、生理学的状態が肥満である場合、用語「処置」は、被験体の体脂肪量の減少、ボディマスの改善または体脂肪率の改善をいう。また、「処置する」、「処置すること」および「処置」は、処置を受けない場合の予想寿命と比べたときの寿命の延長を意味するものであってもよく、予防的であってもよい。また、かかる予防的処置は、疾患または病的状態の予防(「prevention」または「prophylaxis」)とも称され得る。予防は一部であっても完全であってもよい。一部予防は、生理学的病的状態の発生の遅延をもたらすものであり得る。当業者には、処置は寛解または治癒を含むものであり得るが、常に含むものである必要はないことが認識されよう。
本明細書における使用として、被験体に化合物または薬剤を「投与する」とは、被験体に化合物または薬剤を、投与の結果、該被験体に生理学的または健康上プラスのメリットがもたらされるような様式で与えることをいう。いくつかの具体的な投与経路、例えば経口、経腸、経皮、経粘膜、非経口、静脈内、および注射による投与が知られている。
本明細書で用いる場合、「共投与する」、「共投与」および「共投与すること」は、2種類以上の活性薬剤、化合物、エキス、サプリメントなどを、該活性薬剤、化合物、エキス、サプリメントなどが被験体に対して併存的な、または重なり合う生理学的効果を有することが可能であるような様式で投与することをいう。そのため、共投与は、被験体に複数の薬剤を同時に投与すること、または複数の薬剤を互いに、各薬剤の生理学的もしくはインビボでの効果もしくは結果が同時もしくは重なり合う様式で起こることが可能である時間内に投与することの両方を包含している。
本明細書で用いる場合、「線形阻害効果」または「用量応答」は、用量応答曲線において全濃度の阻害物質によりもたらされる分泌または生合成の線形減少をいう。例えば、低濃度では阻害の後、阻害減退または高濃度での分泌増大は線形阻害効果の欠如を表す。
本明細書で用いる場合、「化合物」は、その化学構造、化学名または一般名のいずれかによって特定され得る。化学構造、化学名または一般名が矛盾する場合、その化合物の実体は化学構造によって確定される。本明細書に記載の化合物は、1つ以上のキラル中心および/または二重結合を含むものであってもよく、したがって、立体異性体、例えば二重結合異性体(すなわち、幾何異性体)、エナンチオマーまたはジアステレオマーとして存在し得る。したがって、本明細書に図示した化学構造は、図示または特定した化合物の考えられ得るすべてのエナンチオマーおよび立体異性体、例えば、立体異性体的に純粋な形態(例えば、幾何的に純粋な、エナンチオマー的に純粋な、またはジアステレオマー的に純粋な)ならびにエナンチオマー混合物および立体異性体混合物を包含している。エナンチオマー混合物および立体異性体混合物は、そのエナンチオマー成分または立体異性体成分に、当業者によく知られた分離手法またはキラル合成手法を用いて分割することができる。また、該化合物は、いくつかの互変異性形、例えばエノール形、ケト形およびその混合物で存在している場合もあり得る。したがって、化学構造は、図示または特定した化合物の考えられ得るすべての互変異性形を包含している。また、本記載の化合物は、1個以上の原子が自然界に通常みられる原子量と異なる原子量を有する同位体標識された化合物も包含している。本発明の化合物に組み込まれ得る同位体の例としては、限定されないが、H、H、13C、14C、15N、18O、17Oなどが挙げられる。該化合物は、非溶媒和形態ならびに溶媒和形態(水和形態を含む)で、およびN−オキシドとして存在していてもよい。一般に、該化合物は水和型、溶媒和型またはN−オキシドであり得る。一部の特定の化合物は多結晶形態または非晶質形態で存在し得る。また、該化合物の同族体、類似体、加水分解産物、代謝産物、および前駆物質またはプロドラッグも想定される。一般に、あらゆる物理形態が本明細書において想定される使用のために等価であり、本開示の範囲に含まれることを意図する。
比較用語、例えば「より有効に」、「〜より高い」、「改善された」、「向上した」、「増大した」、「低下した」などの用語は、処方剤またはプロセスにおいて得られた結果または存在する特性が、比較対象のものよりも測定可能に良好またはプラスの結果を有することを述べるために使用され得る。例えば、被験体の健康が改善されたと言及している場合、比較は、該被験体の健康を改善した活動を行う前の該被験体の健康に対して行われたものであり得る。さらに、かかる用語は、ある成分を個々に投与した場合の組成物中の同成分の特性、生物学的応答または結果が測定可能に異なること、成分もしくは組成物の投与なしで予測される生物学的応答と顕著に異なる生物学的応答、または既知の方法を用いて生じた結果と測定可能に異なる結果を修飾するために使用され得る。一例において、「増大または低下した濃度、分泌または生合成」は、指示対象の化合物の量(例えば、少なくとも3%)、濃度、生合成の分泌速度または量の認識可能または測定可能な増大または低下を意味する。
本明細書において以下に、本発明の具体的な実施形態について詳細に言及する。本発明を、このような具体的な実施形態とともに説明するが、本発明をかかる具体的な実施形態に限定することを意図していないことは理解されよう。それどころか、添付の特許請求の範囲によって規定される本発明の趣旨および範囲に含まれ得る択一例、修正例および均等物を包含していることを意図している。以下の説明において、本発明の充分な理解をもたらすために数多くの具体的な詳細事項を示している。本発明は、このような具体的な詳細事項の一部または全部を伴わずに実施されることもあり得る。他の場合では、本発明を不必要に不明瞭にしないために、よく知られた作業工程は詳細には説明していない。
2014年、19億人を超える成人(18歳以上)(男性の38%および女性の40%)が体重過多であった。このうち、6億人超が肥満であり、これは、世界の成人人口の約13%に等しい(男性の11%および女性の15%)。世界的な肥満の蔓延は大きな問題になりつつあり、1980年から2014年の間に2倍超になっている。肥満は、どの所得水準にも、ならびに高所得国、中所得国および低所得国にも蔓延している。世界人口の65パーセントは、標準体重未満の人よりも体重過多または肥満の人の死亡の方が多くみられる国で生活している。
いくつかの疾患および病的状態は体重が原因である。世界的には、糖尿病の44%、虚血性心臓疾患の23%、および特定のがんの7%〜41%は、人が体重過多または肥満に苦しんでいることと関連および/または起因するものであり得る。世界的な肥満の蔓延の阻止には、人口ベースの多部門で多面的な文化的に適切なアプローチが必要とされる。多くのいろいろな人々から、減量を誘導するための個々の各食事療法の卓越性に関する多くのクレームがつけられている。48の独自の無作為化治験(7,286名の個体を含む)および食事療法なしとの比較において、最大減量は、低炭水化物食事療法(追跡6ヶ月目で8.73kg[95%信頼区間(本明細書において以下、「CI」),7.27〜10.20kg]および追跡12ヶ月目で7.25kg[95%CI,5.33〜9.25kg])ならびに低脂肪食事療法(追跡6ヶ月目で7.99kg[95%CI,6.01〜9.92kg]および追跡12ヶ月目で7.27kg[95%CI,5.26〜9.34kg])と関連していた。試験した食事療法間の減量の差は最小限であったようである。
多くの人口に対する栄養素サプリメンテーションプログラムの実行は依然として課題であり、実証されていないところが大きい。人は、ライフスタイル医学プログラムおよび栄養サプリメンテーションプログラムのどちらについても安全性、耐容性および受容性に関する情報がないことに苦しんでいる。Copernicus Group IRBによって承認されたプロトコルを用いた臨床試験では、ライフスタイル改善プログラムの短期間のメリットおよび適切な栄養サプリメンテーションによりさらなるメリットが得られることが実証されている。しかしながら、本試験において、食事療法と食事療法+サプリメンテーション(対比)では同一量の減量がもたらされたため、依然として、良好に設計された減量食事療法プログラムではさらなる減量のためにサプリメンテーションは必要ないということで意見が一致している。
機能性食品および栄養補助食品の健康面の特性はまだなお充分に解明される必要性があるが、入手可能なデータは、ある比率でω−3多価不飽和脂肪酸および抗酸化物質、特定のプロバイオティクス株、ならびに選択されたポリフェノールおよびプレバイオティクスを含有している良好に設計されたサプリメントは、メタボリックシンドロームの予防と処置に有用であろうことを示唆している。腸内細菌叢は、プロバイオティクス、プレバイオティクス、ω3多価不飽和脂肪酸およびポリフェノール間で起こる相互作用における主要な標的かつプレイヤーのようである。腸内フローラ(microflora)の増殖および代謝は、特定のプレバイオティクスおよびポリフェノールにより管理され得る。理論に拘束されることを望まないが、本出願人は、プロバイオティクス細菌が、腸内細菌叢および付加的な腸機能を向上させるために3段階の宿主機能発揮で、すなわち、(1)腸管腔内での病原性細菌の増殖を、二次代謝産物、例えば乳酸類、酢酸類、プロプリオネート(proprionate)および酪酸類の産生によって微小環境を変化させることにより妨げること;(2)腸の上皮内層のバリア機能および粘膜免疫ならびに粘液産生を強化すること;ならびに(3)全身免疫系ならびに他の細胞および器官系、例えば肝臓に奏功することで作用しているのではないかと考えている。この確信にもかかわらず、本出願人は、減量についてこれまでに臨床的に実証されているバランスに気付いていない。
一酸化窒素(NO)は、ヒト体内で活発に産生されているフリーラジカルであり、知られている中で最小のシグナル伝達分子である。NOは、血管系および神経系のシグナル伝達、平滑筋の収縮性、生体エネルギー論、腸のバリア機能の改善、血小板の粘着および凝集、免疫、ならびに細胞死の調節において重大な役割を果たす(図1;表1)。蓄積された証拠により、NOレベルのコントロールの欠陥により、病態、例えば高血圧、心血管の機能不全、神経変性、関節炎、喘息および敗血症性ショックがもたらされることが示唆されている。
広く知られているセオリーの1つは、ピコモル〜低ナノモル範囲のNOパルスが全般的に生理的であり;が、マイクロモル濃度の持続細胞が病理的となり得るということである。NOの邪悪な側面が、その濃度レベル、ペルオキシナイトライトならびに他の反応性の酸素種および窒素種の産生、NOと反応する生体分子の型、ならびに存在する場合は、細胞の生体エネルギー変化(これは誘導型であり得、生理学的または病理学的転帰(例えば、ミエロペルオキシダーゼとの相互作用)に強く寄与し得る)に存在するという証拠が増えてきている。
図2に示すように、アミノ酸L−アルギニン、食事性の硝酸根(NO3)、および亜硝酸根(NO2)は、NO(x)産生の供給源として供され得る(一群の多様な代謝産物NO、ニトロソチオールおよびニトロアルケン)。NO(x)産生は、それぞれ、一酸化窒素合成酵素(NOS)、皮膚の紫外線曝露、および組織内の哺乳動物硝酸レダクターゼ/亜硝酸レダクターゼによって起こる。NO(x)は、食事性の硝酸根および亜硝酸根の低血圧効果、抗血小板効果および細胞保護効果を担う。
酵素的には、NOは一酸化窒素合成酵素を介して産生され、該酵素は、L−アルギニンおよび分子状酸素を基質として利用し、補因子の還元型ニコチンアミド−アデニン−ジヌクレオチドリン酸(nicotinamide−adenine−dinucleotide phosphate:NADPH)、フラビンアデニンジヌクレオチド(flavin adenine dinucleotide:FAD)、フラビンモノヌクレオチド(flavin mononucleotide:FMN)および(6R−)5,6,7,8−テトラヒドロビオプテリン(BH(4))を必要とする。NOSのアイソフォームはすべて、カルモジュリンに結合することができ、ヘム含有であり得る。
神経型NOS(neuronal NOS:nNOS、NOS I)は、中枢および末梢のニューロンならびに他の一部の細胞型において構成的に発現されている。その機能としては、中枢神経系(central nervous system:CNS)におけるシナプス可塑性、血圧の中枢性調節、平滑筋の弛緩、および末梢の一酸化窒素含有神経による血管拡張が挙げられる。この一酸化窒素含有神経は、海綿体の弛緩および陰茎勃起において特に重要である。ホスホジエステラーゼ5阻害薬(シルデナフィル、バルデナフィルおよびタダラフィル)はその作用のために、少なくとも残存nNOS活性を必要とする。
Figure 2019512229
誘導型NOS(inducible NOS:iNOS、NOS II)は免疫応答に関与しており、カルモジュリンに結合し、免疫防御機構としてNOを産生させる。誘導型NOSは多くの細胞型において発現され得、リポ多糖、サイトカインまたは他の因子に応答して発現され得る。iNOSは大量のNOを産生させ、これは、寄生性標的細胞に対して細胞増殖抑制効果を有する。iNOSは、炎症性疾患および敗血症性ショックの病態生理に寄与している。
内皮型NOS(endothelial NOS:eNOS、NOS III)は主に内皮細胞において発現される。内皮型NOSは血管を拡張状態に維持し、血圧をコントロールし、膨大な血管保護効果および抗アテローム硬化効果を有する。薬理学的には、血管の酸化ストレスが低減され得、eNOSの機能性は、レニン−およびアンジオテンシン−変換酵素阻害薬、アンジオテンシン受容体遮断薬およびスタチンにより回復され得る。eNOS阻害薬、例えば非対称性ジメチル−L−アルギニン(asymmetric−dimethyl−L−arginine:ADMA)は、インビボでeNOSの活性部位においてL−アルギニンと競合することによりNO合成を阻害する。また、eNOSは、「脱共役状態」になってNOではなくスーパーオキシドアニオンを生成させる能力を有する。NOバイオアベイラビリティの低下は、心血管の病態および代謝病において必須の役割を果たし得る。心血管リスクファクターは、酸化ストレス、eNOSの脱共役、および血管構造における内皮機能不全をもたらし得る。
内因性合成は、ヒトの硝酸根の全身性曝露および最終的にはNO産生の重要な寄与因子である。NOSを介して産生されたら、NOはおよそ1秒間の半減期を有し、速やかに亜硝酸根および硝酸根に酸化され得るか、またはチオールもしくはアミンと反応し得る。血漿中循環亜硝酸根レベルのおよそ50%が内因性NO産生に反映されるが、定常状態の血漿中亜硝酸根および硝酸根レベルは主として食事によって決定される。食事性NOのバイオアベイラビリティは100%である。吸収後、NOは、舌の背面上の通性嫌気性細菌によって亜硝酸根に還元され得、これは化学的に(低pH)、および酵素的に(キサンチンオキシドレダクターゼ、ミオグロビン、シトクロムP450、ミトコンドリア電子伝達系の複合体)、NOにさらに還元され得る(図1参照)。必要な場合にどのようにしてNOが特定の部位でNOおよびNOから放出されるかは完全に理解されていない。
野菜は、ヒトの食事において最も豊富な硝酸根供給源であり;食事性の硝酸根のおよそ80%は野菜の摂取に由来する;亜硝酸根の供給源としては、野菜、果実および加工肉が挙げられる(表2参照)。野菜は、1日の食事性硝酸根の摂取量の85%超に寄与する。米国の標準的な食事に含まれる硝酸根は50mg〜120mgであるが、標準的な地中海食では、1日あたり推定400mgの硝酸根が摂れる。
経口摂取されたNOは、およそ1時間でピーク血漿濃度に達する;血漿中NOの半減期 はおよそ5〜8時間である。NOは比較的小さいアニオンであり、タンパク質結合型でないため、その薬物動態および半減期により、尿細管で再吸収されることが示唆される。NOは尿中に直接、または尿素への変換後に排出される。血液から尿へのNOのクリアランスは成人でおよそ20mL/分であり、これは尿細管でのこのイオンの相当な再吸収を示す。濾過されたNOおよびNOの96%が尿細管で再吸収されると推定される。
健常個体におけるL−アルギニンの生理学的濃度はeNOSを飽和させるのに充分であり、これはおよそ3μmolアルギニン/Lで起こる。しかしながら、サプリメンテーションは、特定の病的状態、例えば栄養不良、過剰なアンモニア産生、やけど、感染症、腹膜透析、急激な成長、尿素合成障害および/または敗血症において有益であり得る。L−アルギニンの血清濃度は通常、eNOSによるNOの形成と比べて過剰であるため、L−アルギニンサプリメンテーションの結果、NOおよびNOの血漿濃度におそらく変化はないと思われる。6gの急性的L−アルギニンサプリメンテーションでは、健常個体において120分間にわたってNOxの血漿濃度は上昇せず、ADMAの血漿濃度は正常である。このことにもかかわらず、ヒトのL−アルギニン欠乏症候群は、表1に示す系の機能の調節異常を伴う。L−アルギニンまたはL−シトルリンサプリメンテーションにより、アテローム性動脈硬化のリスクファクター、例えば高コレステロール血症、高血圧、あらゆる形態の真性糖尿病、腎不全、高ホモシステイン血症、喫煙および加齢を有する個体の処置が補助され得(表1参照)、これらはすべて、eNOSによるNO生合成の低減と関連している病的状態である。
Figure 2019512229
ヒトおよび他の動物において、NOの調節異常は、多くの疾患、例えばアルツハイマー病、狭心症、喘息、全身性鬱血性障害、クローン病、深部静脈血栓症、認知症、糖尿病(1、2および3型)、糖尿病性足病変、運動能力の低下、内皮機能不全、内毒素血症、勃起不全、線維筋痛症 糸球体腎炎、心臓発作、心不全、高血圧、免疫不全、炎症性腸疾患、リーキーガット、黄斑変性、単球媒介性動脈プラーク形成、運動機能不全、多発性硬化症、肥満、LDLの酸化、歯周病、末梢動脈疾患、血小板粘着、門脈圧亢進症、妊娠/子癇前症、早漏、肺高血圧症、レイノー病、腎不全、睡眠時無呼吸、平滑筋細胞増殖、卒中、血管炎、ならびに皮膚関連の疾患、例えば遅い創傷治癒、しわおよび早期の加齢の徴候の病因に関与している。
一実施形態において、減量システムを本明細書において提示する。例示的な減量システムは、1日の最低タンパク質摂取量が約3ozであるカロリー制限食を食べており、1日約5,000歩に相当する日常身体活動を行っている被験体の減量を加速させ得るものである。一例において、該減量システムは、ベルベリン、シナモンもしくはクルクミンまたはその組合せを含む抗菌成分;魚油;ラクトバチルス属の一種、ビフィドバクテリウム属の一種およびストレプトコッカス属の一種を含むプロバイオティクス成分;リンゴエキス、ブドウエキス、緑茶エキスおよびオリーブエキスを含む抗酸化ファイトケミカル成分;ならびにビタミンA、B、C、DおよびEを含むビタミン成分を有効量で含むものであり得る。
一例において、該カロリー制限食は、1日の総カロリー摂取量として約1,200カロリー〜約2,200を含むものであり得る。さらなる一例では、1日の総カロリー摂取量は約1,200〜約1,700カロリーであり得る。別の例では、該カロリー制限食は、1日の総カロリー摂取量として約1,300カロリー〜約1,450カロリーを含むものであり得る。また別の実施形態では、該カロリー制限食は、1日の総カロリー摂取量として少なくとも約1,700カロリーを含むものであり得る。さらなる一実施形態では、該カロリー制限食は、1日の総カロリー摂取量として少なくとも約1,200カロリーを含むものであり得る。
一部の実施形態では、該カロリー制限食は、高植物栄養素/高タンパク質の規定食であり得る。他の実施形態では、該カロリー制限食は低脂肪規定食であり得る。一部の例では、該カロリー制限食は、糖質、精製炭水化物および穀類のうちの少なくとも1種類の制限を含むものであり得る。別では、例は、糖質、精製炭水化物および穀類のうちの少なくとも2種類の制限を含むものであり得る。また別の例では、該カロリー制限食は、糖質、精製炭水化物および穀類の制限を含むものであり得る。
該カロリー制限食は、1日複数回の少量の食事を含むものであり得る。一例において、該カロリー制限食は、1日5回の食事に軽食を含めたもの、または軽食を含めたものであり得る。別の例では、該カロリー制限食は、1日6回の食事に軽食を含めたもの、または軽食を含めたものであり得る。
また、被験体のタンパク質の1日摂取量はさまざまであり得る。一部の実施形態では、該カロリー制限食は約6ozの1日の最低タンパク質摂取量を含むものであり得る。別の実施形態では、該カロリー制限食は約9ozの1日の最低タンパク質摂取量を含むものであり得る。さらなる一実施形態では、該カロリー制限食は約12ozの1日の最低タンパク質摂取量を含むものであり得る。一部の実施形態では、タンパク質は約3ozずつ、または1回に約3ozで摂取され得る。一部の実施形態では、各食事および/または軽食時に1食分3ozを複数回、例えば、食事ごとに1食分3ozを2回、合計6ozが摂取され得る。一部の実施形態では、該カロリー制限食は、1日の最低タンパク質摂取量として約6oz〜約80ozのタンパク質を含むものであり得る。
一部の実施形態では、該カロリー制限食は、いろいろな食品群の規定の1食分量を含むものであり得る。一例において、該カロリー制限食は、1日の野菜摂取量として約3カップ〜約6カップ分の野菜、1日の最低摂取量5オンスの新鮮青物野菜および1日48液量オンスの最低水分摂取量を含むものであり得る。一実施形態では、該カロリー制限食は、1日4食分の野菜摂取量、1日の最低摂取量7オンスの新鮮青物野菜および1日64オンスの最低水分摂取量を含むものであり得る。別の実施形態では、該カロリー制限食はさらに、1食分の果実および/または豆果を含むものである。また別の実施形態では、該カロリー制限食は、1食分の乳製品を含むものであり得る。他の実施形態では、該カロリー制限食は、最大で1日合計5回食分の油および/または脂肪を含むものであり得る。表3は、1回の例示的なカロリー制限食のいろいろな食品群および1日の1食分の回数を示す。
Figure 2019512229
減量システムを行っている個体は日常身体活動を積極的に行っている個体であり得る。一部の例では、日常身体活動として、被験体が1日少なくとも5,000歩、歩くこと、または被験体が1日少なくとも約5,000歩、歩くことと同等量のカロリーを燃焼させる活動を行うことが挙げられ得る。別の例では、日常身体活動として、被験体が、該被験体が1日少なくとも約7,500歩、歩くのと同等量のカロリーを燃焼させる活動を行うことが挙げられ得る。また別の例では、日常身体活動として、被験体が、該被験体が1日少なくとも約10,000歩、歩くのと同等量のカロリーを燃焼させる活動を行うことが挙げられ得る。身体活動は、同等量のカロリーを燃焼させる任意の活動であり得;散歩、ランニング、ウェイトの上げ下ろし、ハイキング、ダンス、スポーツをする、または任意の他の数多くの身体活動のいずれであれ、重要なことは活動ではなく、カロリー消費の程度である。
一部の例では、身体活動に、さらなる活動が含められ得る。一例において、被験体は、約115カロリー〜約300カロリーを消費する活動または運動性活動を週に5日、行う被験体であり得る。別の例では、被験体は、約150カロリー〜約500カロリーを消費する活動または運動性活動を週に少なくとも3日、行う被験体であり得る。また別の例では、被験体は、約325カロリー〜約600カロリーを消費する活動または運動性活動を週に少なくとも3日、行う被験体であり得る。身体活動には、有酸素活動、レジスタンストレーニング、筋力トレーニングおよび/または柔軟体操が包含され得る。
次に、減量システムに移るが、一例では、該減量システムは、抗菌成分、例えばベルベリン、シナモン、クルクミンまたはその組合せ;魚油;プロバイオティクス成分、例えばラクトバチルス属の一種、ビフィドバクテリウム属の一種、バチルス属の一種およびストレプトコッカス属の一種のうちの少なくとも1種類;抗酸化ファイトケミカル成分、例えばリンゴエキス、ブドウエキス、緑茶エキスおよびオリーブエキス;ならびにビタミンA、B、C、DおよびEを含むビタミン成分を有効または治療有効量で含むものであり得る。抗菌成分、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分およびビタミン成分は単一の組成物に合わせてもよく、複数の別々の組成物にしてもよい。
抗菌成分としては、ベルベリン、シナモン、クルクミンまたはその組合せが挙げられ得る。一例において、ベルベリンは、インド産バーベリーの根であるBerberis aristataのエキスであり得る。別の例では、ベルベリンはオレゴングレープ(Mahonia aquifolium)のエキスであり得る。また別の例では、ベルベリンはヒドラスチス(Hydrastis canadensis)のエキスであり得る。別の実施形態では、ベルベリンは中国産黄蓮(Coptis chinensis)のエキスであり得る。さらなる一実施形態では、ベルベリンはアザミゲシ(アザミゲシ属の種)のエキスであり得る。一部の実施形態では、ベルベリンエキスは、インド産バーベリーの根、オレゴングレープ、ヒドラスチス、中国産黄蓮およびアザミゲシのうちの2種類以上のエキスであり得る。該エキスは、これらの植物のどの部分に由来するものであってもよい。一部の実施形態では、該エキスは、根、地下茎、樹皮組織、葉、果実またはその組合せに由来するものであり得る。別の例では、該エキスは、根、地下茎、樹皮組織またはその組合せに由来するものであり得る。
有効量のベルベリンの摂取は、減量またはその単純な寄与以外にもメリットを有し得る。一例において、ベルベリンは、有効量で被験体に投与した場合、健常な血糖レベルを維持し得る。別の例では、ベルベリンは、有効量で被験体に投与した場合、健康な腸の働きをサポートし得る。また別の例では、投与した場合、ベルベリンは、有効量で被験体に投与した場合、血中の糖代謝を誘発する酵素を上方調節し得る。さらなる一実施形態では、ベルベリンは、有効量で被験体に投与した場合、被験体の腸内の内毒素に対処し得る。また別の実施形態では、ベルベリンは、有効量で被験体に投与した場合、被験体のリポ多糖レベルを低下させ得る。
ベルベリンの有効量は、体重、年齢および全体的な健康状態などの要素に基づいて被験体ごとに異なり得る。一例において、ベルベリンの有効1日分量は約300mg〜約1,500mgの範囲であり得る。別の例では、ベルベリンの有効1日分量は約750mg〜約1,250mgの範囲であり得る。また別の例では、ベルベリンの有効な1日量は約1,000mg〜約1,300mgの範囲であり得る。さらなる一例では、ベルベリンの有効1日分量は約999mgであり得る。
シナモン(Cinnamomum zeylanicumおよび/またはCinnamon cassia)はクスノキ科に属する。シナモンの木の切り株のシュートを切り取り、乾燥させると、世界中で人々が毎日使用している最も重要な種の1つが得られる。このような乾燥シュートには、重要な油および他の誘導体、例えば桂皮アルデヒド、桂皮酸およびシンナメートが含まれている。列記したこの3つの特有の化合物の他に、シナモンにはまた、タンニン、フラボノイド、配糖体、テルペノイドおよびアントラキノンも含まれている。シナモンは、抗酸化特性、抗炎症特性、抗糖尿病特性、抗菌特性、脂質降下特性、および心血管疾患低減特性を示し得る。健康上プラスのメリット、例えばかかる効果のためのシナモンの例示的な分量は毎日約0.5g〜約6.0gの範囲であり、食事で摂取する。
クルクミンは、カレースパイス、ウコン(Curcuma longa)およびかなり程度は低いがショウガ(Zingiber officinale)に含まれている黄色色素である。その推定生物活性分子はクルクミノイドであると考えられており、市販のクルクミンには一般的に95%もの純粋なクルクミノイドが含まれている。この分子は強力な抗菌活性ならびに抗炎症活性を有し、ベルベリンまたはシナモンの機能的代用品として、約1,500mg/日の分量を2回または3回の等分量に分けて(例えば、それぞれ約750または500mg/分量で)使用され得る。
本明細書で用いる場合、クルクミンは、単純に粉砕されたウコンとして存在するものであってもよく、推定生物活性クルクミノイドを含むウコンのエキスの任意の加工品として存在するものであってもよい。かかる非限定的な加工品としては、ナノ製剤、吸収の向上ならびに全身分布または代謝および排出の制限のために設計された分子との単純な物理的または化学的な組合せが挙げられ得よう。
一例において、魚油は魚の組織に由来する油成分を含むものであり得る。一例では、魚油は、サバ、マグロ、オヒョウ、タラ、サケ、チョウザメ、ボラ、青魚、アンチョビ、イワシ、ニシン、マス、メンハーデンまたはその任意の組合せの油に由来するものであり得る。別の例では、魚油は、アンチョビ、イワシおよびサバの組織の組合せに由来するものであり得る。さらなる一例では、魚はタラに由来するものであり得る。また別の例では、魚油は、前述の魚のいずれかの肝臓に由来するものであり得る。一部の実施形態では、魚油は、エイコサペンタエン酸(eicosapentaenoic acid:EPA)およびドコサヘキサエン酸(docosahexaenoic acid:DHA)として知られるω−3脂肪酸を含むものであり得る。一例において、魚油は、DHAに対してEPAが約33:16の重量比を含むものであり得る。他の例では、魚油は、DHAに対してEPAが約1:1、2:1、3:1、4:1、1:2、1:3または約1:4の重量比を含むものであり得る。一部の実施形態では、魚油はレモン油を含むものであり得る。
一部の場合では、魚油の摂取により被験体の健康状態が改善され得る。一例において、有効量の魚油を摂ることにより、被験体の心血管の健康状態が改善され得る。別の例では、有効量の魚油により細胞膜が保護され得る。また別の例では、有効量の魚油が個体の皮膚の強さおよび弾力性に有益であり得る。
魚油の有効量は、体重、年齢および全体的な健康状態などの要素に基づいて被験体ごとに異なり得る。一般に、一例では、魚油の有効1日分量には約1,000mg〜約3,000mgが包含され得る。別の例では、魚油の有効1日分量には約1,500mg〜約2,500mgが包含され得る。また別の例では、魚油の有効1日分量には約2,000mgが包含され得る。
プロバイオティクス成分に移るが、一例では、プロバイオティクス成分には、ラクトバチルス属の一種、ビフィドバクテリウム属の一種およびストレプトコッカス属の一種が包含され得る。一実施形態では、プロバイオティクス成分はブレンドであり得る。一態様において、ラクトバチルス属の一種は、L.rhamnosus、L.acidophilus、L.brevis、L.bulgaricus、L.plantarum、L.casei、L.salivariusおよびその組合せからなる群より選択され得る。別の例では、ビフィドバクテリウム属の一種は、B.bifidum、B.infantis、B.longumおよびその組合せからなる群より選択され得る。また別の例では、ストレプトコッカス属の一種はStreptococcus thermophilusであり得る。さらなる一例では、プロバイオティクス成分は3〜90億cfuのBacillus coagulansからなるものであり得る。プロバイオティクス成分は、各々の種の個々のサプリメントで構成されていても単一の組成物で構成されていてもよい。一部の実施形態では、プロバイオティクス成分にはさらに、イヌリン、フラクトオリゴ糖、プレバイオティクス食物繊維およびその組合せが含められ得る。一例において、プロバイオティクスは、生きている培養物を含むものであり得る。別の例では、プロバイオティクスはフリーズドライ培養物を含むものであり得る。
プロバイオティクス成分は、いろいろな1日分量で含まれ得る。一例において、プロバイオティクス成分は約300億〜400億コロニー形成単位(colony forming units:cfu)のプロバイオティクスの1日分量で含まれ得る。別の例では、プロバイオティクス成分は約約150億〜250億cfuの1日分量で含まれ得る。また別の例では、プロバイオティクス成分は約350億〜450億cfuの1日分量で含まれ得る。さらなる一例では、プロバイオティクス成分は約360億cfuの1日分量で含まれ得る。プロバイオティクスの摂取は、被験体に対してさらなるメリットを有し得る。一部の場合では、1日分量のプロバイオティクスにより、ユーザーの腸内および消化器系の細菌叢が調節され得る。別の例では、プロバイオティクスの摂取は、体内からの毒素の排出の補助に有用であり得る。また他の例では、プロバイオティクスの摂取により健常な免疫機能が補助され得る。
一態様において、抗酸化ファイトケミカル成分には、リンゴ、ブドウ、緑茶およびオリーブのエキスが包含され得る。一例において、リンゴエキスには、Malus domestica、Malus sieversii、Malus sylvestris、Malus pumilaおよびその組合せからなる群より選択される構成員に由来するエキスが包含され得る。一例において、リンゴエキスは、種Malus pumilaに由来するものであり得る。別の例では、リンゴエキスは、Malus domesticaとMalus pumilaの組合せに由来するものであり得る。一部の実施形態では、リンゴエキスは、リンゴのいずれかの部分またはすべての部分、例えばこれに限定されるものではないが、皮、果肉/果実(外果皮、中果皮および/または内果皮)、種子、葉柄、茎、葉またはその組合せを構成しているものであり得る。一例において、リンゴエキスはリンゴの皮および果実を構成するものである。一部の実施形態では、該エキスは、未熟なリンゴに由来するものであり得る。一実施形態において、抽出溶媒はエタノールであり得る。
一例において、ブドウエキスには、Vitis vinifera、Vitis labrusca、Vitis riparia、Vitis rotundifolia、Vitis rupestris、Vitis aestivalis、Vitis mustangensisおよびその組合せからなる群より選択される構成員が包含され得る。一例では、ブドウエキスは、Vitis viniferaに由来するものであり得る。一部の実施形態では、ブドウエキスには、ブドウのいずれかの部分またはすべての部分、例えばこれに限定されるものではないが、皮、果肉/果実、種子、維管束、蔓、葉またはその組合せが包含され得る。一実施形態において、ブドウエキスは種子に由来するものであり得る。別の実施形態では、ブドウエキスは皮に由来するものであり得る。また別の実施形態では、ブドウエキスはブドウの種子と皮に由来するものであり得る。一部の実施形態では、ブドウエキスは、乾燥重量ベースで約75wt%〜約95wt%のフェノール類を含むものである。他の実施形態では、ブドウエキスは、乾燥重量ベースで約80wt%〜97wt%のフェノール類を含むものであり得る。一例において、抽出溶媒はエタノール、水、またはその混合物であり得る。
一例において、緑茶エキスはCamellia sinensisに由来するものであり得る。一部の実施形態では、緑茶エキスは、茶のいずれかの部分またはすべての部分、例えばこれに限定されるものではないが、葉、種子、茎、花またはその組合せを構成しているものであり得る。一実施形態において、緑茶エキスは葉に由来するものであり得る。別の例において、抽出溶媒は水、エタノール、酢酸エチルまたはその組合せであり得る。
一例において、オリーブエキスには、亜種europea、cuspidiata、guanchica、cerasiformis、maroccana、laperrinei、cerasiformisまたはその組合せからなる群より選択されるOlea europeaの亜種が包含され得る。一部の実施形態では、オリーブエキスには、オリーブのいずれかの部分またはすべての部分、例えばこれに限定されるものではないが、葉、種子、髄、果実、茎またはその組合せが包含され得る。一実施形態において、オリーブエキスは葉に由来するものであり得る。別の例において、抽出溶媒はエタノール/水の溶液であり得る。
一部の実施形態では、エキスに対する植物またはハーブの比は約1〜約10の範囲であり得る。他の例では、エキスに対する原料の植物またはハーブの比は約2〜約5、約4〜約7または約8〜約10であり得る。一例において、抗酸化ファイトケミカル成分のエキスのうちの少なくとも1種類は、その他のエキスとは異なる量で存在し得る。別の例では、該エキスはすべて、抗酸化ファイトケミカル成分において同じ量で存在し得る。
一例として、一部の実施形態では、各エキスは、別のエキスの量の約1〜約50倍の比で存在し得る。一態様において、リンゴエキスは処方剤中に、ブドウ、緑茶またはオリーブエキスの量の1〜50倍の比で存在し得る。別の態様では、リンゴエキスは処方剤中に、ブドウ、緑茶またはオリーブエキスの量の約1〜25倍の比で存在し得る。さらなる一態様では、処方剤中のリンゴエキスは、ブドウ、緑茶またはオリーブエキスの量の1〜10倍の比で存在し得る。さらなる一態様では、リンゴエキスは、ブドウ、緑茶またはオリーブエキスの量の1〜5倍の比で存在し得る。また別の態様では、リンゴエキスは処方剤中に、ブドウ、緑茶またはオリーブエキスの量の1倍の比で存在し得る。該数値範囲内の任意の具体的な数値を包含している。実際、リンゴ、ブドウ、緑茶およびオリーブのエキスは各々、その他のエキスの量の1〜50倍〜1倍の間の任意の比で存在し得る。例えば、リンゴエキス対ブドウエキス対緑茶エキス対オリーブエキスの量は、一部の実施形態では、それぞれ1〜25:1〜25:1〜25:1〜25であり得る。一例では、抗酸化ファイトケミカル成分におけるリンゴ、ブドウ、緑茶およびオリーブのエキスは約1:1:1:1の重量比で存在し得る。別の例では、抗酸化ファイトケミカル成分におけるリンゴ、ブドウ、緑茶およびオリーブのエキスは約6:1:3:1の重量比で存在し得る。
一部の実施形態では、抗酸化ファイトケミカル成分にさらに、ブルーベリーエキス/濃縮物、トウガラシエキスおよびウコンエキスが包含され得る。一例では、ブルーベリーエキス/濃縮物は、Vaccinium angustifoliumから得られたものであり得る。別の例では、ブルーベリー濃縮物は、溶媒の使用を伴わずに作製された乾燥粉末であり得る。一実施形態では、1kgの乾燥粉末を得るために約5kg、約8kg、約10kgまたは約12kgのブルーベリーが必要とされ得る。別の実施形態において、トウガラシエキスは、Capsicum annuumから得られたものであり得る。一部の実施形態では、トウガラシエキスは乾燥させた成熟果肉を粉末状にして得られたものであり得る。一例において、ウコンエキスは、Curcuma longaから得られたものであり得る。一部の実施形態では、ウコンエキスには、根、地下茎またはその組合せのエキスが包含され得る。別の実施形態では、ウコンエキスはウコン粉末に由来するものであり得る。実施形態において、ウコン粉末は、約1〜約10%のクルクミノイド、約3〜約5%のクルクミノイド、約2%〜約8%のクルクミノイドまたは約4%〜約12%のクルクミノイドを有するものであり得る。一部の実施形態では、ブドウエキスには、ブドウの皮およびブドウの種子のエキスのエキスが包含され得る。
一実施形態において、該抗酸化ファイトケミカル組成物にはさらに、マンゴスチンエキス、ベルガモットエキスまたはその組合せが含められ得る。マンゴスチンエキスにはGarcinia mangostanaエキスが包含され得、マンゴスチンエキスは果実エキス、果皮エキスまたはその組合せであり得る。一実施形態において、マンゴスチンエキスはGarcinia mangosanaに由来するものであり得る。果実エキスは、果実のどの部分に由来するものであってもよく、例えばこれに限定されるものではないが、髄、外皮、種子またはその組合せに由来するものであり得る。一実施形態では、マンゴスチンの果皮エキスは果実の外皮のみに由来するものであり得る。一実施形態では、ベルガモットエキスはCitrus bergamia Rissoに由来するものであり得る。一部の例では、該抗酸化ファイトケミカル組成物はさらに、ブルーベリーエキス/濃縮物、トウガラシエキス、ウコンエキス、マンゴスチンエキスおよびベルガモットエキスを含むものであり得る。
抗酸化ファイトケミカル成分は、減量の誘導に加えてさまざまな作用機序を有し得る。一実施形態において、抗酸化ファイトケミカル成分はフリーラジカルを消滅させ得る。別の実施形態では、抗酸化ファイトケミカル成分はペルオキシナイトレートの形成をモジュレートし得る。一例において、抗酸化ファイトケミカル成分はストレスシグナル伝達酵素、例えばマトリックスメタロプロテイナーゼおよびミエロペルオキシダーゼをモジュレートし得る。また別の例では、抗酸化ファイトケミカル成分は、酸化ストレスのモジュレーションを、それを必要とする哺乳動物において行うために使用され得る。一部の実施形態では、抗酸化ファイトケミカル成分は相乗的に、腸内細菌叢の抗酸化サポートならびにペルオキシナイトライトの形成および腸の炎症の抑止をもたらし得る。
抗酸化ファイトケミカル成分は任意の有効な分量で投与され得る。一実施形態において、抗酸化ファイトケミカル成分として、約500mg〜約1,000mgの範囲の1日分量が包含され得る。別の実施形態では、抗酸化ファイトケミカル成分として、約250mg〜約750mgの範囲の1日分量が包含され得る。また別の実施形態では、抗酸化ファイトケミカル成分として、約800mg〜約1,200mgの範囲の1日分量が包含され得る。一例において、抗酸化ファイトケミカル成分は約750mgの分量であり得る。
次に、ビタミン成分に移るが、一例では、ビタミン成分にはビタミンA、B、C、DおよびEが包含され得る。一例において、ビタミンB群は、ビタミンB、B、B、B12およびその組合せからなる群より選択され得る。一部の実施形態では、ビタミンB群に、さらに、ビタミンB、B、Bまたはその組合せが包含され得る。別の例では、ビタミン成分にビタミンDが包含され得る。一部の実施形態では、ビタミン成分に、さらに、ビタミンK、カルシウム、鉄分、亜鉛、マグネシウム、クロム、パントテン酸、ビオチンおよびその組合せが包含され得る。一部の例では、ビタミン成分はブレンドの状態であり得る。一例において、ビタミン成分として、米食品医薬品局(Food and Drug Administration:FDA)によって確立された1日の推奨値の個々のビタミンが挙げられ得る。別の例では、ビタミン成分として、FDAによって確立された1日の推奨値より多い、または少ない個々のビタミンが挙げられ得る。
一例において、該減量システムは、抗菌成分、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分およびビタミン成分に加えてファイトステロール成分を含むものであり得る。ファイトステロールの有効1日分量は、被験体に基づいてさまざまであり得る;しかしながら、一例では、ファイトステロールの有効1日分量は約4gであり得る。別の例では、ファイトステロールの有効1日分量は約2gであり得る。また別の例では、ファイトステロールの有効1日分量は約6gであり得る。
一部の例では、該減量システムは、さらなる原材料/成分を含むものであり得る。該さらなる原材料/成分は、該抗菌成分、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分およびビタミン成分が別々のサプリメントである場合に該抗菌成分、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分およびビタミン成分のいずれかまたはすべてにみられるものであり得る。一例において、該さらなる原材料/成分としては、鉄分、ドコサヘキサエン酸(docosahexaenoic acid:DHA)、エイコサペンタエン酸(eicosapentaenoic acid:EPA)、カルシウム、ナイアシン、葉酸、ビオチン、パントテン酸、リン、ヨウ素、マグネシウム、亜鉛、セレン、銅、マンガン、クロム、カリウム、イノシトール、p−アミノ安息香酸(p−Aminobenzoic acid:PABA)、コリン、重酒石酸塩、リコピン、ルテイン、抗酸化物質、タンポポの根、アルファルファの地上部、アスパラガスの茎、ブロッコリーの花序、キャベツの葉、ヘスペリジンバイオフラボノイドエキス、レモンのバイオフラボノイドエキス、ルチン、ローズヒップエキス、クロロフィル、昆布の葉と茎、クランベリー果実、マンゴスチン果実、ニンジン根、ホウレンソウの葉と茎、トマト果実、アサイーベリー、ザクロ果実エキス、I−ロイシン、I−リシン、I−バリン、I−イソルエシン(isoluecine)、I−フェニアラニン(phenyalanine)、I−トレオニン、I−アルギニン、I−メチオニン、I−チロシン、I−システインおよびその組合せが挙げられ得る。
1食分単位あたりの該さらなる原材料/成分の量は設計上のことであり、被験体に投与される抗菌成分、魚油プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分およびビタミン成分の各々の1食分単位の合計回数に依存する。また、該さらなる原材料/成分の総量は、一部において、被験体の健康状態にも依存し得る。一部の実施形態では、該さらなる原材料/成分は、該さらなる原材料/成分が該さらなる原材料/成分のFDAによる1日の推奨値を超えないように選択され得る。一部の例では、該さらなる原材料/成分の量は、一日所要量(Reference Daily Allowance:RDA)または摂取目安量(Reference Daily Intake:RDI)の量の分数量または乗数量であり得る。
該抗菌成分、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分、ビタミン成分および/または他の原材料/成分は任意の適当な形態で投与され得る。該抗菌成分、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分およびビタミン成分には、経口、経腸、吸入、経直腸、経眼(例えば、硝子体内もしくは管内)、経鼻、経表面(例えば、口腔内および舌下)、経膣、または非経口(例えば、皮下、筋肉内、静脈内、皮内および気管内)に適したのもが包含され得る。また、該抗菌成分、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分、ビタミン成分および/または他の原材料/成分をデポー調製物として製剤化してもよい。かかる長期作用性組成物は埋め込みによって(例えば、皮下、腹腔内もしくは筋肉内)または筋肉内注射によって投与され得る。したがって、例えば、有効成分は、適当な高分子材料もしくは疎水性材料(例えば、薬学的に許容され得る油中の乳剤として)またはイオン交換樹脂を用いて製剤化され得る。
一例において、該抗菌成分、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分および/またはビタミン成分は経口処方剤の状態であり得る。一例では、経口処方剤はカプセル剤または錠剤の形態であり得る。別の例では、経口処方剤は液状剤、カプセル剤、粉末剤またはバーの形態であり得る。他の例では、経口処方剤は食品またはドリンク剤に製剤化され得、例えば、スナックバー、シリアル、ドリンク剤、ガムまたは任意の他の容易に摂食される形態として提供され得る。一実施形態において、該栄養サプリメントは栄養飲料に製剤化され得る。栄養飲料は、消費者アピールを有し得、投与が容易であり得、毎日の処方に組み込むことができる。該飲料を製造するために、原材料を乾燥させ、容易水溶性にする。一部の実施形態では、ベルベリン、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分および/またはビタミン成分が経表面処方剤にされ得る。一部の例では、経表面処方剤はクリーム剤、ローション剤または貼付剤であり得る。当該技術分野の熟練者は、本発明の組成物を、経口または経表面投与のためのこのような任意の簡便な形態に容易に製剤化することができよう。
一部の態様では、該抗菌成分、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分、ビタミン成分および/または他の原材料/成分に、さらに、薬学的に許容され得る賦形剤が含められ得る。一例では、薬学的に許容され得る賦形剤はコーティング、等張剤および吸収遅延剤、結合剤、接着剤、滑沢剤、崩壊剤、着色剤、着香添加剤、甘味剤、吸湿剤、デタージェント、乳化剤、希釈剤、賦形剤およびその組合せの形態であり得る。本発明の組成物の作製に使用される薬学的に許容され得る担体/ビヒクルの型は哺乳動物への組成物の投与様式に応じて異なるが、一般的に、薬学的に許容され得る担体は生理学的に不活性で無毒性のものである。
一部の実施形態では、該抗菌成分、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分、ビタミン成分および/または他の原材料/成分に、さらに、着香料、着色剤、スパイス、ナッツなどが含められ得る。着香料は着香料エキス、揮発油、チョコレート着香料(例えば、ノンカフェインのココアもしくはチョコレート、チョコレート代用品、例えばキャロブ)、ピーナッツバター着香料、クッキークラム、クリスプライス、バニラ、または任意の市販の着香料の形態であり得る。着香料をミックストコフェロールで保護してもよい。有用な着香料の例としては、限定されないが、純アニスエキス、人工バナナエキス、人工チェリーエキス、チョコレートエキス、純レモンエキス、純オレンジエキス、純ペパーミントエキス、人工パイナップルエキス、人工ラムエキス、人工ストロベリーエキスもしくは純粋バニラエキス;または揮発油、例えばバーム油、ベイ油、ベルガモット油、シダーウッド油、チェリー油、クルミ油、シナモン油、クローブ油もしくはペパーミント油;ピーナッツバター、チョコレート着香料、バニラクッキークラム、バタースコッチまたはタフィーが挙げられる。一実施形態において、該栄養サプリメントにはベリーまたは他の果実のフレーバーが含有され得る。該食品組成物はさらに、バーである場合、例えばヨーグルトコーティングでコーティングしてもよい。
乳化剤(emulsifying agent/emulsifier)は、最終製品の安定性のために添加され得る。好適な乳化剤の例としては、限定されないが、レシチン(例えば、卵もしくは大豆由来)、またはモノ−およびジ−グリセリドが挙げられ得る。他の乳化剤は当業者に容易にわかるであろうし、適当な乳化剤(1種類または複数種)の選択は、一部において、処方剤および最終製品に依存する。
保存料は該栄養サプリメントに、製品の貯蔵寿命を長くするために添加され得る。例示的な保存料としては、ソルビン酸カリウム、ソルビン酸ナトリウム、安息香酸カリウム、安息香酸ナトリウム、またはEDTAカルシウム二ナトリウムが挙げられ得る。
該栄養サプリメントには、さらに、天然もしくは人工の甘味料、例えば、グルコース、スクロース、フルクトース、糖類、チクロ、アルパルタミン(aspartamine)、スクラロース、アスパルテーム、アセスルファムKまたはソルビトールが含有され得る。
一例において、該抗菌成分、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分、ビタミン成分および/または他の原材料/成分は単一の処方剤の状態である。別の例では、該魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分、ビタミン成分および/または他の原材料/成分を複数の別々の処方剤にする。一部の例では、該抗菌成分、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分、ビタミン成分および/または他の原材料/成分のうちの一部または全部が単一の処方剤に合わされ得る。単一の処方剤に合わせる場合、該処方剤は、該抗菌成分、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分、ビタミン成分および/または他の原材料/成分の任意の組合せを含むものであり得る。
一部の実施形態では、該抗菌成分、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分およびビタミン成分が共処方剤の状態である。共処方剤は、すべての有効成分が含まれた単一の単位である。共処方剤は容器内の1種類の粉末剤であってもよく、ピル、ソフトジェルまたはカプセル中の全活性成分であってもよい。一部の実施形態では、該抗菌成分、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分、ビタミン成分および/または他の原材料/成分がキット内の複数の処方剤の形態である
一部の実施形態では、該減量システムを行っている個体は、1回または複数回の食事を食事代替要素に置き換えている個体であり得る。一例において、食事代替要素はプロテインサプリメントを含むものであり得る。別の例では、食事代替要素は減量用シェイクであり得る。一例では、食事代替要素は、約20gのタンパク質、約3g〜約5gの脂肪、約16gの炭水化物、約2gのファイトステロールおよび約180カロリーを含むものであり得る。別の例では、食事代替要素は、約20gのタンパク質〜約60gのタンパク質、約3g〜約15gの脂肪、約32g〜約96gの炭水化物、約2g〜約4gのファイトステロールおよび約180〜約540カロリーを含むものであり得る。また別の例では、食事代替要素は、約40gのタンパク質、約6g〜約10gの脂肪、約32gの炭水化物、約4gのファイトステロールおよび約360カロリーを含むものであり得る。これはおよその食事の代替量であるが、同様に軽食のものとみなしてもよい。
一部の例では、該減量システムを行っている個体は、さらに、認知行動プログラムを行っている個体であり得る。認知行動プログラムは、食事療法、健康および/または運動に関するユーザーの認知過程を変えるために設計された任意の活動であり得る。一例において、認知行動プログラムは、マインドフルネスおよびストレス低減、リラクゼーション、心身相関のためのビジュアリゼーション手法の教授ならびにその組合せに関する毎週のセミナーを含むものであり得る。
カロリー制限食事療法および日常身体活動を行っている個体に投与した場合、該減量システムにより、該カロリー制限食事療法および日常身体活動によってもたらされる減量より大きく減量が刺激され得る。一例において、該減量システムにより、被験体に投与しない場合より少なくとも3%大きく減量が刺激され得る。別の例では、該減量システムにより、被験体に投与しない場合より少なくとも4%大きく減量が刺激され得る。また別の例では、該減量システムにより、被験体に投与しない場合より少なくとも5%大きく減量が刺激され得る。一部の例では、該減量システムは被験体に、該カロリー制限食を食べること、該日常身体活動を行うことおよび該減量システムを投与することの相加効果による量より多くの量の減量をもたらすものであり得る。
さらに本明細書において、被験体に:有効量の該抗菌成分;有効量の魚油;ラクトバチルス属の一種、ビフィドバクテリウム属の一種、バチルス属の一種およびストレプトコッカス属の一種を含む有効量のプロバイオティクス成分;リンゴエキス、ブドウエキス、緑茶エキスおよびオリーブエキスを含む有効量の抗酸化ファイトケミカル成分;ならびにビタミンA、B、C、DおよびEを含む有効量のビタミン成分を共投与することを含む、被験体の減量を助長する方法を提示する。ベルベリン、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分およびビタミン成分は上記に論考したとおりであり得る。
該抗菌成分は被験体に、さまざまな分量で投与され得る。一部の例では、投与される1日分量は上記に論考した任意の1日分量であり得る。一例では、ベルベリン、シナモンまたはクルクミンが被験体に、約300mg〜約1,500mgの範囲の1日分量で投与され得る。別の例では、該抗菌成分は被験体に約500mg〜約1,000mgの1日分量で投与され得る。また別の例では、該抗菌成分は被験体に約750mg〜約1,250mgの1日分量で投与され得る。また別の例では、該抗菌成分は被験体に約999mgの1日分量で投与され得る。
該抗菌成分の1日分量の量は処方剤に基づいてさまざまであり得る。一例では、該抗菌成分は被験体に1日1回投与され得る。別の例では、該抗菌成分は被験体に1日2回投与され得る。また別の例では、該抗菌成分は被験体に1日3回投与され得る。一部の実施形態では、該抗菌成分は食事とともに投与され得る。一実施形態において、該抗菌成分は朝食、昼食および夕食とともに投与され得る。
また、魚油成分の投与もさまざまであり得る。投与される1日分量は上記に論考した任意の1日分量であり得る。一例では、魚油は被験体に約1,000mg〜約2,000mgの1日分量で投与され得る。別の例では、魚油成分は被験体に約1,250mg〜約1,750mgの1日分量で投与され得る。また別の例では、魚油がさらにエイコサペンタエン酸(eicosapentaenoic acid:EPA)とドコサヘキサエン酸(docosahexaenoic acid:DHA)を含むものであり、被験体に投与されるEPAの1日分量は約760mgであり得、被験体に投与されるDHAの1日分量は約380mgであり得る。
魚油の1日分量の量は処方剤に基づいてさまざまであり得る。一例では、魚油は被験体に1日1回投与され得る。別の例では、魚油は被験体に1日2回投与され得る。一部の実施形態では、魚油は午前中と晩に投与され得る。
プロバイオティクス成分の投与は被験体にさまざまな分量で投与され得る。一部の例では、投与される1日分量は上記に論考した任意の1日分量であり得る。一例では、プロバイオティクス成分は被験体に約250億〜約500億コロニー形成単位(colony forming units:cfu)の1日分量で投与され得る。別の例では、プロバイオティクス成分は被験体に約300億〜約400億cfuの1日分量で投与され得る。別の例では、プロバイオティクス成分は被験体に約360億cfuの1日分量で投与され得る。
プロバイオティクス成分の1日分量の量は処方剤に基づいてさまざまであり得る。一例では、プロバイオティクス成分は被験体に1日1回投与され得る。別の例では、プロバイオティクス成分は被験体に1日2回投与され得る。一部の実施形態では、プロバイオティクス成分は被験体に1日3回投与され得る。
抗酸化ファイトケミカル成分の投与はさまざまであり得る。投与される1日分量は上記に論考した任意の1日分量であり得る。一例では、抗酸化ファイトケミカル成分は被験体に約500mg〜約1,000mgの範囲の1日分量で投与され得る。別の例では、抗酸化ファイトケミカル成分は被験体に約700mg〜約900mgの範囲の1日分量で投与され得る。また別の例では、抗酸化ファイトケミカル成分は被験体に約750mgの1日分量で投与され得る。
抗酸化ファイトケミカル成分の1日分量の量は処方剤に基づいてさまざまであり得る。一例では、抗酸化ファイトケミカル成分は被験体に1日1回投与され得る。別の例では、抗酸化ファイトケミカル成分は午前中に投与され得る。また別の例では、抗酸化ファイトケミカル成分は晩に投与され得る。さらなる一例では、プロバイオティクス成分は被験体に1日2回投与され得る。一部の実施形態では、プロバイオティクス成分は被験体に1日3回投与され得る。
また、ビタミン成分の投与のさまざまであり得る。一部の例では、投与される1日分量は上記に論考した任意の1日分量であり得る。ビタミン成分の1日分量の量は処方剤に基づいてさまざまであり得る。一例では、ビタミン成分は被験体に1日1回投与され得る。別の例では、ビタミン成分は午前中に投与され得る。また別の例では、ビタミン成分は晩に投与され得る。さらなる一例では、ビタミン成分は被験体に1日2回投与され得る。
一部の例では、該抗菌成分、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分およびビタミン成分の共投与は共処方剤においてであり得る。
一部の実施形態では、被験体の減量を助長する方法はさらに、食事代替品または処方剤軽食を該被験体に投与することを含むものであり得る。他の実施形態では、被験体の減量を助長する方法はさらに、該被験体が、カロリー制限食を摂取すること、適度な身体活動を行うこと、認知行動プログラムを行うことのうちの少なくとも1つおよびその組合せに参加していることを含むものであり得る。食事代替処方食、カロリー制限食、適度な身体活動および認知行動プログラムは上記に論考したとおりであり得る。
被験体の減量を助長する方法は、ある期間、行われ得る。一例では、該方法は少なくとも8週間の期間、行われ得る。該方法が少なくとも8週間の期間、行われる場合、被験体に平均約5%の体重減少が起こり得る。別の例では、該方法は少なくとも12週間の期間、行われ得る。該方法が少なくとも12週間の期間、行われる場合、被験体には一部の例では平均10%の体重減少が起こり得、他の例では12週間後、被験体に平均約12%の体重減少が起こり得る。別の実施形態では12週間後、被験体に平均8%の体重減少が起こり得る。また別の例では、該方法は少なくとも24週間の期間、行われ得る。投与される期間にかかわらず、投与期間が長いほど、メリットは大きい。一例では、被験体が、該個体が毎日燃焼しているカロリーに等しいか、またはそれより大きい量のカロリーを消費しているという平衡状態に達するまで体重減少が該被験体に継続して起こり得る。一部の例では、該方法は被験体に、該カロリー制限食を食べること、該日常身体活動を行うこと、該認知行動プログラムを行うこと、および該ベルベリン、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分およびビタミン成分を共投与することの相加効果による量の減量より多くの量の減量をもたらすものであり得る。
また、本明細書において、減量プログラムに参加している被験体の健康状態を改善する方法を提示する。一例において、該方法は、被験体に:有効量の抗菌成分;有効量の魚油;ラクトバチルス属の一種、ビフィドバクテリウム属の一種、バチルス属の一種およびストレプトコッカス属の一種を含む有効量のプロバイオティクス成分;リンゴエキス、ブドウエキス、緑茶エキスおよびオリーブエキスを含む有効量の抗酸化ファイトケミカル成分;ならびにビタミンA、B、C、DおよびEを含む有効量のビタミン成分を共投与することを含むものであり得る。ベルベリン、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分およびビタミン成分は上記に論考したとおりであり得、上記に論考した分量および量で投与され得る。
一部の実施形態では、減量プログラムに参加している被験体健康を改善する方法はさらに、食事代替品または処方剤軽食を該被験体に投与することを含むものであり得る。一例では、該方法はさらに、該被験体被験体が、カロリー制限食を摂取すること、適度な身体活動を行うこと、認知行動プログラムを行うことのうちの少なくとも1つおよびその組合せに参加していることを含むものであり得る。食事代替処方食、カロリー制限食、適度な身体活動および認知行動プログラムは上記に論考したとおりであり得る。一実施形態では、該被験体の健康を改善する方法は、該被験体が、1日の最低タンパク質摂取量が少なくとも9ozであるカロリー制限食を摂取しており、1日少なくとも5,000歩に相当する日常身体活動を行っていることを含むものであり得る。
減量プログラムに参加している被験体の健康状態を改善する方法は、さまざまな健康上のメリットを有し得る。健康の改善は、減量プログラムに参加する前の被験体の健康状態によって決定されるとおりに測定され得る。
一部の場合では、健康の改善は被験体の心血管の健康の改善であり得る。一例では、被験体に、減量プログラム単独による降下より大きな血圧の降下が起こり得る。一実施形態では、該プログラムに約4週間の参加後、被験体に約10%の血圧の降下が起こり得る。別の例では、該プログラムに約4〜9週間の参加後、被験体に約11%の血圧の降下が起こり得る。また別の例では、該プログラムに約4〜13週間の参加後、被験体に約12%の血圧の降下が起こり得る。血圧の降下は被験体の最高血圧および/または最低血圧のうちの一方または両方のものであり得る。
別の例では、被験体に血中中性脂肪および/またはリポタンパク質レベルの改善が起こり得る。一例では、被験体に、減量プログラム単独による低下より大きな血中中性脂肪レベルの低下が起こり得る。一実施形態では、該プログラムに13週間の参加後、被験体に約50%の血中中性脂肪レベルの低下が起こり得る。別の実施形態では、該プログラムに13週間の参加後、被験体に約60%の血中中性脂肪レベルの低下が起こり得る。また別の例では、被験体に、減量プログラム単独による低下より大きな血中中性脂肪高密度リポタンパク質(high density lipoprotein:HDL)レベルの低下が起こり得る。一実施形態では、該プログラムに約9〜13週間の参加後、被験体に約45%の血中中性脂肪レベルの低下が起こり得る。別の実施形態では、該プログラムに13週間の参加後、被験体に約80%の血中中性脂肪レベルの改善が起こり得る。
また別の例では、被験体に血中コレステロールレベルの低下が起こり得る。一例では、被験体に総コレステロールレベルの改善が起こり得る。一実施形態では、被験体に、減量プログラム単独による低下より大きな総コレステロールレベルの低下が起こり得る。一例では、該プログラムに約9〜13週間の参加後、被験体に約15%の総コレステロールレベルの低下が起こり得る。別の例では、該プログラムに約9〜13週間の参加後、被験体に約18%の総コレステロールレベルの低下が起こり得る。また別の例では、該プログラムに約9〜13週間の参加後、被験体に約20%の総コレステロールレベルの低下が起こり得る。他の例では、被験体に、減量プログラム単独による低下より大きなLDLコレステロールレベルの低下が起こり得る。一例では、該減量システムを約約9〜13週間の期間、行うことにより、被験体のLDLコレステロールレベルが約15%、約16%、約17%、約18%、約19%または約20%低下し得る。一実施形態では、被験体に、減量プログラム単独による低下より大きなHDLコレステロールレベルの低下が起こり得る。一例では、該プログラムに約9〜13週間、参加した後の被験体のHDLコレステロールレベルの低下は約15%、16%、17%、18%、19%または約20%であり得る。
また、被験体には、該被験体の全脂肪量の減少が起こり得る。一例では、被験体に、減量プログラム単独による減少より多くの体脂肪量の減少が起こり得る。一実施形態では、該プログラムに13週間の参加後、被験体に約15%の脂肪の減少が起こり得る。別の実施形態では、該プログラムに13週間の参加後、被験体に約20%の脂肪の減少が起こり得る。また別の実施形態では、該プログラムに13週間の参加後、被験体に約25%の脂肪の減少が起こり得る。一例において、体脂肪量の減少は被験体の内臓脂肪量の変化であり得る。別の例では、該プログラムに13週間の参加後、個体の内臓脂肪量の減少は約10〜約14%の範囲であり得る。
一部の場合では、本明細書に記載の度合の所与の健康パラメータの変化が得られるまでの実際の時間の長さは、所与の被験体の初期値の関数である。高血圧の被験体は、本明細書に例示した時間より短い期間後に本記載の度合の変化を伴って応答し得るが、非感受性の被験体は、本明細書に例示した時間より長い期間後に本記載の度合の変化を伴って応答し得る。
また、被験体には腸内細菌叢の改善が起こり得る。一例では、被験体に、減量プログラム単独による改善より大きな腸内細菌叢の改善が起こり得る。一例では、被験体に、減量プログラム単独による低下より大きな腸内硝酸レベルの低下が起こり得る。一例において、腸内硝酸レベルの低下は一酸化窒素経路の調節によって起こり得る。
また、被験体には被験体の代謝年齢の低下が起こり得る。一例では、該プログラムに2週間の参加後、被験体に約3〜5歳の低下が起こり得る。別の例では、該プログラムに5週間の参加後、被験体に7〜10歳の自身の代謝年齢の低下が起こり得る。また別の例では、該プログラムに約13週間の参加後、被験体に約10〜15歳の自身の代謝年齢の低下が起こり得る。一実施形態では、該プログラムに参加後、被験体に平均約13歳の自身の代謝年齢の低下が起こり得る。
さらなる一例では、約9〜13週間後、被験体に、HsCRP(高感度C反応性タンパク質)の減少により自身の初期レベルから20〜30%の全身性炎症の改善が起こり得る。
また、被験体には自身の全般的な健康の他のフォーセット(faucet)改善が起こり得る。一例では、被験体に、減量プログラム単独による改善より大きな心血管系、神経系、肺系、胃腸系、腎系および免疫系のうちの少なくとも1つの機能の改善が起こり得る。別の例では、被験体に自身のボディマス指数の低下が起こり得る。
一実施形態において、該方法は、身体の不調に苦しんでいる被験体において使用され得る。一例では、被験体は、アルツハイマー病、狭心症、喘息、全身性鬱血性障害、クローン病、深部静脈血栓症、認知症、糖尿病(1、2および3型)、糖尿病性足病変、運動能力の低下、内皮機能不全、内毒素血症、勃起不全、線維筋痛症 糸球体腎炎、冠動脈疾患、心臓発作、心不全、高血圧、免疫不全、炎症性腸疾患、リーキーガット、黄斑変性、単球媒介性動脈プラーク形成、運動機能不全、LDLの酸化、歯周病、末梢動脈疾患、血小板粘着、門脈圧亢進症、妊娠/子癇前症、早漏、肺高血圧症、レイノー病、腎不全、睡眠時無呼吸、平滑筋細胞増殖、卒中、血管炎ならびに皮膚関連の疾患、例えば遅い創傷治癒、しわおよび早期の加齢の徴候のうちの少なくとも1つに苦しんでいる被験体であり得るか、または被験体は、該少なくとも1つを予防的に処置されている被験体であり得る。
別の実施形態では、該方法は、肥満のリスクがある個体または現在肥満である個体において行われ得る。一例では、該抗菌成分、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分およびビタミン成分を共投与すること;該カロリー制限食を摂取すること;該適度な身体活動を行うこと;該認知行動プログラムを行うこと;ならびに朝食、昼食または夕食のうちの少なくとも1回を該食事代替処方食に置き換えることにより、肥満に関連する代謝異常の発生が予防され得る。別の例では、肥満に関連する代謝異常は:アルツハイマー病、クローン病、糖尿病(1、2および3型)、運動能力の低下、内皮機能不全、内毒素血症、炎症性腸疾患、リーキーガット、LDLの酸化ならびに腎不全からなる群より選択される構成員であり得る。
諸実施形態
一実施形態において、1日の最低タンパク質摂取量が約3ozであるカロリー制限食を食べており、1日約5,000歩に相当する日常身体活動を行っている被験体の減量を加速させる減量システムを提示する。該減量システムは、有効量の:抗菌成分;魚油;ラクトバチルス属の一種、ビフィドバクテリウム属の一種、ストレプトコッカス属の一種またはバチルス属の一種を含むプロバイオティクス成分;リンゴエキス、ブドウエキス、緑茶エキスおよびオリーブエキスを含む抗酸化ファイトケミカル成分;ならびにビタミンA、B、C、DおよびEを含むビタミン成分を含むものであり得る。該減量システムにより、被験体に投与しない場合より少なくとも3%大きく減量が刺激され得る。
該システムの一実施形態において、カロリー制限食は、1日の総カロリー摂取量として約1,250カロリー〜約1,700カロリーを含むものであり得る。
該システムの一実施形態において、カロリー制限食は、1日の総カロリー摂取量として少なくとも1,350カロリーを含むものであり得る。
該システムの一実施形態において、1日の最低タンパク質摂取量には12ozが包含され得る。
該システムの一実施形態において、カロリー制限食は:1日の野菜摂取量として約3カップ〜約6カップ分の野菜、1日の最低摂取量5オンスの新鮮青物野菜および1日48液量オンスの最低水分摂取量を含むものであり得る。
該システムの一実施形態において、カロリー制限食はさらに、1日摂取量である1食分の果実または豆果を含むものであり得る。
該システムの一実施形態において、日常身体活動には、さらに、被験体が、約115カロリー〜約300カロリーを消費する活動を週に5日、行うことが包含され得る。
該システムの一実施形態において、抗菌成分には、インド産バーベリーの根であるBerberis aristataのエキス、ニッケイ属のシナモンの木の乾燥シュートまたはウコン(Curcuma longa)のクルクミノイド画分が包含され得る。
該システムの一実施形態において、抗菌成分は約300mg〜約1,500mgの範囲の1日分量で含まれ得る。
該システムの一実施形態において、抗菌成分は約1,000mgの1日分量で含まれ得る。
該システムの一実施形態において、魚油は、アンチョビ、イワシおよびサバに由来する油成分を含むものであり得る。
該システムの一実施形態において、魚油は、魚、好ましくはタラの肝臓のみに由来する油成分を含むものであり得る。
該システムの一実施形態において、魚油は約1,000mg〜約3,000mgの1日分量で含まれ得る。
該システムの一実施形態において、魚油は約2,000mgの1日分量で含まれ得る。
該システムの一実施形態において、プロバイオティクス成分には、L.rhamnosus、L.acidophilus、L.brevis、L.bulgaricus、L.plantarum、L.casei、L.salivariusおよびその組合せからなる群より選択されるラクトバチルス属の一種が包含され得る。
該システムの一実施形態において、プロバイオティクス成分には、B.bifidum、B.infantis、B.longumおよびその組合せからなる群より選択されるビフィドバクテリウム属の一種が包含され得る。
該システムの一実施形態において、プロバイオティクス成分にはStreptococcus thermophilusが包含され得る。
該システムの一実施形態において、プロバイオティクス成分にはBacillus coagulansが包含され得る。
該システムの一実施形態において、プロバイオティクス成分には、さらに、イヌリン、フラクトオリゴ糖、プレバイオティクス食物繊維およびその組合せの群から選択される構成員が包含され得る。
該システムの一実施形態において、プロバイオティクス成分は約300億〜400億cfuのプロバイオティクスの1日分量で含まれ得る。
該システムの一実施形態において、プロバイオティクス成分は約360億cfuのプロバイオティクスの1日分量で含まれ得る。
該システムの一実施形態において、酸化ファイトケミカル成分中のリンゴ、ブドウ、緑茶およびオリーブのエキスは約1:1:1:1の重量比で存在し得る。
該システムの一実施形態において、酸化ファイトケミカル成分中のリンゴ、ブドウ、緑茶およびオリーブのエキスは約6:1:3:1の重量比で存在し得る。
該システムの一実施形態において、抗酸化ファイトケミカル成分には、さらに、ブルーベリー濃縮物、トウガラシエキスおよびウコンエキスが包含され得る。
該システムの一実施形態において、抗酸化ファイトケミカル成分には、さらに、マンゴスチンの果皮エキスおよびベルガモットエキスが包含され得る。
該システムの一実施形態において、抗酸化ファイトケミカル成分は約500mg〜約1,000mgの範囲の1日分量であり得る。
該システムの一実施形態において、抗酸化ファイトケミカル成分は約750mgの分量であり得る。
該システムの一実施形態において、ビタミン成分には、ビタミンB、B、B、B12およびその組合せからなる群より選択されるビタミンB群が包含され得る。
該システムの一実施形態において、ビタミン成分にはビタミンDが包含され得る。
該システムの一実施形態において、システムがさらに:鉄分、ドコサヘキサエン酸(docosahexaenoic acid:DHA)、エイコサペンタエン酸(eicosapentaenoic acid:EPA)、カルシウム、ナイアシン、葉酸、ビオチン、パントテン酸、リン、ヨウ素、マグネシウム、亜鉛、セレン、銅、マンガン、クロム、カリウム、イノシトール、p−アミノ安息香酸(p−Aminobenzoic acid:PABA)、コリン、重酒石酸塩、リコピン、ルテイン、抗酸化物質、タンポポの根、アルファルファの地上部、アスパラガスの茎、ブロッコリーの花序、キャベツの葉、ヘスペリジンバイオフラボノイドエキス、レモンのバイオフラボノイドエキス、ルチン、ローズヒップエキス、クロロフィル、昆布の葉と茎、クランベリー果実、マンゴスチン果実、ニンジン根、ホウレンソウの葉と茎、トマト果実、アサイーベリー、ザクロ果実エキス、I−ロイシン、I−リシン、I−バリン、I−イソルエシン、I−フェニアラニン、I−トレオニン、I−アルギニン、I−メチオニン、I−チロシン、I−システインおよびその組合せからなる群より選択される構成員を含むものであり得る。
該システムの一実施形態において、システムがさらに、ある量のファイトステロール.を含むものであり得る。
該システムの一実施形態において、ファイトステロールは約4gの1日分量で含まれ得る。
該システムの一実施形態において、カロリー制限食は食事代替要素を含むものであり得る。
該システムの一実施形態において、食事代替要素は、約20gのタンパク質、約3g〜約5gの脂肪、約16gの炭水化物、約2gのファイトステロールおよび約180カロリーを含むものであり得る。
該システムの一実施形態において、食事代替品/シェイク−軽食要素は、約20g〜約60gのタンパク質、約3g〜約15gの脂肪、約32g〜約96gの炭水化物、約2g〜約4gのファイトステロールおよび約180〜約540カロリーの1日分量を含むものであり得る。
該システムの一実施形態において、食事代替品/シェイク−ヘビ要素は、約40gのタンパク質、約6g〜約10gの脂肪、約32gの炭水化物、約4gのファイトステロールおよび約360カロリーの1日分量を含むものであり得る。
該システムの一実施形態において、システムがさらに、認知行動プログラム要素を含むものであり得る。
該システムの一実施形態において、認知行動プログラムは、マインドフルネスならびにストレス低減、リラクゼーションおよび心身相関のためのビジュアリゼーション手法の教授に関する毎週のセミナーを含むものであり得る。
該システムの一実施形態において、抗菌成分、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分およびビタミン成分は経口処方剤の状態であり得る。
該システムの一実施形態において、経口処方剤は液状剤、カプセル剤、粉末剤またはバーの形態であり得る。
該システムの一実施形態において、抗菌成分、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分およびビタミン成分は単一の処方剤の状態であり得る。
該システムの一実施形態において、抗菌成分、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分およびビタミン成分は共処方剤の状態であり得る。
該システムの一実施形態において、システムが、被験体に、該カロリー制限食を食べること、該日常身体活動を行うことおよび該減量システムを投与することの相加効果による量より多くの量の減量をもたらすものであり得る。
一実施形態において、被験体の減量を助長する方法を提示する。該方法は、被験体に:ベルベリン、シナモンまたはその組合せを含む有効量の抗菌成分;有効量の魚油;ラクトバチルス属の一種、ビフィドバクテリウム属の一種、ストレプトコッカス属の一種;およびバチルス属の一種を含む有効量のプロバイオティクス成分;リンゴエキス、ブドウエキス、緑茶エキスおよびオリーブエキスを含む有効量の抗酸化ファイトケミカル成分;ならびにビタミンA、B、C、DおよびEを含む有効量のビタミン成分を共投与することを含むものであり得る。
該方法の一実施形態において、抗菌成分は被験体に約300mg〜約1,500mgの範囲の1日分量で投与され得る。
該方法の一実施形態において、抗菌成分は被験体に約1,000mgの1日分量で投与され得る。
該方法の一実施形態において、抗菌成分は被験体に1日3回投与され得る。
該方法の一実施形態において、抗菌成分は朝食、昼食および夕食とともに投与され得る。
該方法の一実施形態において、魚油は被験体に約1,000mg〜約2,000mgの1日分量で投与され得る。
該方法の一実施形態において、魚油はさらに、エイコサペンタエン酸(eicosapentaenoic acid:EPA)とドコサヘキサエン酸(docosahexaenoic acid:DHA)を含むものであり得、被験体に投与される該EPAの1日分量は約760mgであり得、該被験体に投与されるDHAの1日分量は約380mgであり得る。
該方法の一実施形態において、魚油は被験体に1日2回、投与され得る。
該方法の一実施形態において、プロバイオティクス成分は被験体に約300億〜400億cfuの1日分量で投与され得る。
該方法の一実施形態において、プロバイオティクス成分は被験体に約360億cfuの1日分量で投与され得る。
該方法の一実施形態において、プロバイオティクス成分は被験体に1日2回投与され得る。
該方法の一実施形態において、抗酸化ファイトケミカル成分は被験体に約500mg〜約1,000mgの範囲の1日分量で投与され得る。
該方法の一実施形態において、抗酸化ファイトケミカル成分は被験体に約750mgの1日分量で投与され得る。
該方法の一実施形態において、抗酸化ファイトケミカル成分は被験体に晩に投与され得る。
該方法の一実施形態において、ビタミン成分は被験体に1日2回投与され得る。
該方法の一実施形態において、抗酸化ファイトケミカル成分、抗菌成分、魚油、プロバイオティクス成分およびビタミン成分は共処方剤にて投与され得る。
該方法の一実施形態において、該方法にさらに、食事代替品/処方剤軽食を被験体に投与することが含められ得る。
該方法の一実施形態において、食事代替品/処方剤軽食は朝食、昼食および夕食のうちの少なくとも1回と置き換えられ得る。
該方法の一実施形態において、食事代替品/処方剤軽食は被験体に、約20g〜約60gのタンパク質、約3g〜約15gの脂肪、約32g〜約96gの炭水化物、約2g〜約4gのファイトステロールおよび約180カロリー〜約540カロリーの1日分量で投与され得る。
該方法の一実施形態において、食事代替品/処方剤軽食は被験体に、約40gのタンパク質、約6g〜約10gの脂肪、約32gの炭水化物、約4gのファイトステロールおよび約360カロリーの1日分量で投与され得る。
該方法の一実施形態において、該方法にさらに、被験体が、カロリー制限食を摂取すること、適度な身体活動を行うこと、および認知行動プログラムを行うことが含められ得る。
該方法の一実施形態において、カロリー制限食は、1日の総カロリー摂取量として約1,200カロリー〜約2,000カロリーを含むものであり得る。
該方法の一実施形態において、カロリー制限食は、1日の総カロリー摂取量として少なくとも1,350カロリーを含むものであり得る。
該方法の一実施形態において、カロリー制限食は、12ozを含む1日の最低タンパク質摂取量を含むものであり得る。
該方法の一実施形態において、カロリー制限食は:1日の野菜摂取量として約3カップ〜約6カップ分の野菜、1日の最低摂取量5オンスの新鮮青物野菜および1日48液量オンスの最低水分摂取量を含むものであり得る。
該方法の一実施形態において、カロリー制限食はさらに、1日摂取量である1食分の果実または豆果を含むものであり得る。
該方法の一実施形態において、該方法にさらに、被験体が自身のカロリー制限食において糖質、精製炭水化物および穀類のうちの少なくとも1種類を制限することが含められ得る。
該方法の一実施形態において、適度な身体活動には、被験体が1日少なくとも5,000歩または1日に5,000歩相当、歩くことが包含され得る。
該方法の一実施形態において、適度な身体活動には、さらに、被験体が、約115カロリー〜約300カロリーを消費する活動を週に5日、行うことが包含され得る。
該方法の一実施形態において、認知行動プログラムは、マインドフルネスならびにストレス低減、リラクゼーションおよび心身相関のためのビジュアリゼーション手法の教授に関する毎週のセミナーを含むものであり得る。
該方法の一実施形態において、抗酸化ファイトケミカル成分、抗菌成分、魚油、プロバイオティクス成分およびビタミン成分を被験体に投与する工程は少なくとも12週間の期間、行われる。
該方法の一実施形態において、12週間後、被験体のうちの50%に12%の体重減少が起こり得る。
該方法の一実施形態において、該方法は被験体に、カロリー制限食を食べること、日常身体活動を行うこと、認知行動プログラムを行うこと、ならびに抗菌成分、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分およびビタミン成分を共投与することの相加効果による量の減量より多くの量の減量をもたらすものであり得る。
一実施形態において、減量プログラムに参加している被験体の健康状態を改善する方法を提示する。健康を改善する該方法は、該被験体に:有効量の該抗菌成分;有効量の魚油;ラクトバチルス属の一種、ビフィドバクテリウム属の一種、ストレプトコッカス属の一種およびバチルス属の一種を含む有効量のプロバイオティクス成分;リンゴエキス、ブドウエキス、緑茶エキスおよびオリーブエキスを含む有効量の抗酸化ファイトケミカル成分;ならびにビタミンA、B、C、DおよびEを含む有効量のビタミン成分を共投与することを含むものであり得る。
被験体の健康を改善する該方法の一実施形態において、抗菌成分、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分およびビタミン成分の被験体への共投与は少なくとも12週間の期間、行われ得る。
被験体の健康を改善する該方法の一実施形態において、減量プログラムは、1日の最低タンパク質摂取量が少なくとも9ozであるカロリー制限食、および1日少なくとも5,000歩に相当する日常身体活動を行うことを含むものであり得る。
被験体の健康を改善する該方法の一実施形態において、被験体に、減量プログラム単独による降下より大きな血圧の降下が起こり得る。
被験体の健康を改善する該方法の一実施形態において、被験体に、減量プログラム単独による低下より大きな血中中性脂肪レベルの低下が起こり得る。
被験体の健康を改善する該方法の一実施形態において、被験体に、減量プログラム単独による低下より大きなLDLコレステロールレベルの低下が起こり得る。
被験体の健康を改善する該方法の一実施形態において、被験体に、減量プログラム単独による低下より大きな総コレステロールレベルの低下が起こり得る。
被験体の健康を改善する該方法の一実施形態において、被験体に、減量プログラム単独による減少より多くの体脂肪量の減少が起こり得る。
被験体の健康を改善する該方法の一実施形態において、体脂肪量の減少は内臓脂肪量の変化である。
被験体の健康を改善する該方法の一実施形態において、被験体に、減量プログラム単独による改善より大きな腸内細菌叢の改善が起こり得る。
被験体の健康を改善する該方法の一実施形態において、被験体に、減量プログラム単独による改善より大きな腸内硝酸レベルの改善が起こり得る。
被験体の健康を改善する該方法の一実施形態において、腸内硝酸レベルの改善は一酸化窒素経路の調節によって起こり得る。
被験体の健康を改善する該方法の一実施形態において、被験体に、減量プログラム単独による改善より大きな心血管系、神経系、肺系、胃腸系、腎系および免疫系のうちの少なくとも1つの機能の改善が起こり得る。
被験体の健康を改善する該方法の一実施形態において、被験体は、アルツハイマー病、狭心症、喘息、全身性鬱血性障害、クローン病、深部静脈血栓症、認知症、糖尿病(1、2および3型)、糖尿病性足病変、運動能力の低下、内皮機能不全、内毒素血症、勃起不全、線維筋痛症 糸球体腎炎、冠動脈疾患、心臓発作、心不全、高血圧、免疫不全、炎症性腸疾患、リーキーガット、黄斑変性、単球媒介性動脈プラーク形成、運動機能不全、LDLの酸化、歯周病、末梢動脈疾患、血小板粘着、門脈圧亢進症、妊娠/子癇前症、早漏、肺高血圧症、レイノー病、腎不全、睡眠時無呼吸、平滑筋細胞増殖、卒中、血管炎ならびに皮膚関連の疾患、例えば遅い創傷治癒、しわおよび早期の加齢の徴候のうちの少なくとも1つに苦しんでいる被験体であり得るか、または該少なくとも1つを予防的に処置されている被験体であり得る。
被験体の健康を改善する該方法の一実施形態において、抗菌成分、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分およびビタミン成分を共投与すること;カロリー制限食を摂取すること;適度な身体活動を行うこと;認知行動プログラムを行うこと;ならびに朝食、昼食または夕食のうちの少なくとも1回を食事代替処方食に置き換えることにより、肥満に関連する代謝異常の発生が予防され得る。
被験体の健康を改善する該方法の一実施形態において、肥満に関連する代謝異常は:アルツハイマー病、クローン病、糖尿病(1、2および3型)、運動能力の低下、内皮機能不全、内毒素血症、炎症性腸疾患、リーキーガット、LDLの酸化および腎不全からなる群より選択される構成員であり得る。
実施例
健康的な体重および心血管代謝機能に関するプログラム(InForm1.1)の評価
この治験は、心血管代謝リスクファクターを有する概ね健康な体重過多の被験体における、食事療法およびライフスタイル改善(A群)と一群の減量刺激ダイエタリーサプリメントの投与を伴った同じ食事療法およびライフスタイル改善(B群)とを対比した2群無作為化非盲検試験であった。
Figure 2019512229
志願者をまず、試験に参加するための志願者適格性を判定するためにスクリーニングした。スクリーニングには、スクリーニングインフォームドコンセント書類の再確認および署名;身長、体重、腹囲およびバイタルサインの測定;病歴の質問票の記入;病歴および現在服用している薬の医師による再確認;ならびに空腹時の:完全血球算定(Complete Blood Count:CBC)、包括的生化学検査(Comprehensive Metabolic Profile:CMP)、標準的な脂質検査、インスリンおよびヘモグロビンA1c(hemoglobin A1c:HbA1c)の血液検査値の収集ならびに出産可能な女性には妊娠検査を含めた。スクリーニング用の検査は治験開始の8週間以内に実施した。空腹時は、飲食物の摂取を控えて(制限なしの水分摂取は許容し、推奨した)から8時間より長く12時間未満と定義した。スクリーニングデータが組み入れの条件を満たすかを検討したら、治験担当医による電話でのヒアリングを行って適格性を確認し、参加に対する禁忌がないことを記録した。
高植物栄養素高タンパク質食品プラン−A群およびB群のどちらにも、12週間の試験全体をとおして従う具体的な食品プランに関する情報を与えた。このプランは、カロリーではなく食品が何食分かを数えることによって健康目標の達成を促すものであった。この食品プランにより、毎日必要な回数の1食分によってタンパク質、炭水化物および脂肪バランスのとれた調和がもたらされること、ならびに被験体が、ビタミン、ミネラルおよび植物由来の栄養素も一緒の食事療法を受けたことが確実になる。このプランには、1日あたり推定1,635カロリーとなるように糖質、精製炭水化物および穀類の制限を伴った毎日5回の食事/軽食を含めた。表5参照。
Figure 2019512229
適度な身体活動−被験体はすべて、指導を受け、食品プラン(上記)および運動推奨からなるライフスタイル変更プログラムに従うことが必須であった。運動要件には(1)歩数計の使用、(2)1日少なくとも5,000歩(約2.5マイル)を目標として毎日ログの(a log of)歩数を維持し、少なくとも30分間は有酸素動作の運動を中心とした適度な強度にすること、ならびに(3)週に少なくとも2回のレジスタンストレーニングおよび柔軟体操の追加を含めた。
認知行動プログラム−被験体はすべて、マインドフルネスならびにストレス低減、リラクゼーションおよび心身相関のために企画されたビジュアリゼーション手法に関する短時間セミナーに毎週出席することが必須であった。
Figure 2019512229
ファイトステロール―このファイトステロールサプリメントはNature’s Sunshine Products(スパニッシュフォーク,ユタ州)によって製造されたものであり、1食分あたり2000mgのファイトステロールを含有しているものであった。
Berberine IR(登録商標)−このberberine IRサプリメントはNature’s Sunshine Products(スパニッシュフォーク,ユタ州)によって製造されたものであった。これは:333mgのベルベリンHClを含有しているものであった。B群の被験体は、3カプセル/日(合計=1gのベルベリン)を夕食時に摂取するように指導された。
CardioxLDL−このcardiox LDLサプリメントはNature’s Sunshine Products(スパニッシュフォーク,ユタ州)によって製造されたものであった。これは:ブルーベリー果実濃縮物、リンゴ果実エキス、トウガラシ果実、ベルガモットオレンジ果実エキス、ブドウ種子エキス、ブドウ皮エキス、緑茶葉エキス(カフェイン抜き)、オリーブ葉エキス、ウコンの根と地下茎のエキスおよびマンゴスチンの果皮エキスを含有しているものであった。被験体は、2カプセル/日を食事とともに摂取するように指導された。
Probiotic 11−このprobiotic 11サプリメントはNature’s Sunshine Products(スパニッシュフォーク,ユタ州)によって製造されたものであった。これは:Bifidobacterium bifidum、B.infantis、B.longum、Lactobacillus rhamnosus、L.acidophilus、L.bulgaricus、L.brevis、L.plantarum、L.salivarius、L.casei、Streptococcus thermophiles、イヌリン、フラクトオリゴ糖およびプレバイオティクス食物繊維を含有しているものであった。被験体は、1カプセル剤を1日2回、摂取するように指導された。
Super Omega−3 EPA−このsuper omega3−EPAサプリメントはNature’s Sunshine Products(スパニッシュフォーク,ユタ州)によって製造されたものであり、これは360mgのエイコサペンタエン酸(eicosapentaenoic acid:EPAおよび190mgのドコサヘキサエン酸(docosahexaenoic acid:DHA)を含有しているものであった。
Super Supplemental Vitamins and Minerals−このsuper supplemental vitamin and mineralはNature’s Sunshine Products(スパニッシュフォーク,ユタ州)によって製造されたものであった。これは、ビオチン、クロムアミノ酸キレート、グルコン酸銅、ビタミンB12(シアノコバラミン)、セルロース、葉酸、マグネシウムアミノ酸キレート、マンガンアミノ酸キレート、ヨウ化カリウム、ビタミンB6(ピリドキシン塩酸塩)、リボフラビン(B2)、セレンアミノ酸キレート、チアミン(B1)(チアミン一硝酸塩)、ビタミンAパルミテート、ビタミンD3(コレカルシフェロール)、アスパラガスの茎/Asparagus officinalis、アサイーベリー/Euterpe oleracea、ブロッコリーの花序/Brassica oleracea、ニンジン根/Daucus carota、クランベリー果実/Vaccinium macrocarpon、L−アルギニン、L−イソロイシン、L−ロイシン、L−リシン、L−メチオニン、L−チロシン、L−フェニルアラニン、L−トレオニン、L−バリン、ザクロ果実エキス/Punica granatum、フルーツブレンドエイト(fruit blend eight)、ホウレンソウの葉と茎/Spinacia oleracea、トマト果実Solanum lycopersicum、重酒石酸コリン、L−システインHCl[無水]、イノシトール、マンゴスチン果実[フリーズドライ]/Garcinia mangostana、アルファルファの地上部/Medicago sativa、キャベツの葉/Brassica oleracea var.capitata、昆布の葉と茎/Ascophyllum nodosum、Laminaria digitata、ヘスペリジンバイオフラボノイドエキス、セルロース、レモンのバイオフラボノイドエキス、ステアリン酸マグネシウム(植物性)、ローズヒップエキス[4:1]/イヌバラ、ルチン、タンポポの根/Taraxacum officinale、ルテイン、セルロース[クロスカルメロースナトリウム、加工セルロースガム]、リン酸二カルシウム、ビタミンC、ベータ−カロテン、カルシウムアミノ酸キレート、パントテン酸、クエン酸カルシウム、重酒石酸コリン、ビタミンE(酢酸d−αトコフェロール)、フマル酸第一鉄、ステアリン酸(植物性)、イノシトール、リコピン、酸化マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム(植物性)、ナイアシンアミド、p−アミノ安息香酸(para−aminobenzoic acid:PABA)、クエン酸カリウム、銅クロロフィリンナトリウム、二酸化ケイ素およびグルコン酸亜鉛を含有しているものであった。
高タンパク質で低グリセミック指数の軽食/食事処方食−B群の被験体は、2回の軽食を軽食/食事代替処方食(MR)に置き換えた。食事代替処方食は、1日あたり最低40gのタンパク質、約6〜10gの脂肪、約32gの炭水化物、約4gのファイトステロールおよび約360カロリーを供給するものであり(表7)、以下の原材料:アスコルビン酸、ビオチン、クロレラ/Chlorella vulgaris、ニコチン酸クロム、クエン酸銅、D−パントテン酸カルシウム、シアノコバラミン、亜麻仁/アマ、葉酸、フラクトオリゴ糖(食物繊維)、酸化マグネシウム、クエン酸マンガン、マルトデキストリン、中鎖中性脂肪、天然バニラフレーバー、ナイアシンアミド、クリーミングパウダー(牛乳、大豆由来)、クエン酸カリウム ヨウ化カリウム、リボフラビン、サトウキビ(Saccharum officinarum)、モリブデン酸ナトリウム二水和物、セレン酸ナトリウム(セレン)、ステビア葉エキス/Stevia rebaudiana、チアミンHCl、リン酸三カルシウム、ビタミンaパルミテート、ビタミンD3、キサンタンガム、クエン酸亜鉛、セルロースガム、グアーガム、ピリドキシン塩酸塩、塩およびビタミンEトコフェロールを含有しているものであった。
Figure 2019512229
治験来院−試験中、A群およびB群の両方の被験体が治験来院に参加した。治験来院は、13週間の試験中、週に1回、行われた。治験来院のうち3回は個別予約であり、11回の来院はグループ予約であった。個別の治験来院は来院1、10および14回目であった。個別来院の目的は、安全性、耐容性および受容性のデータの収集ならびに個別に目標とするライフスタイルの指導およびカウンセリングであった。グループでの治験来院は来院2、3、4、5、6、7、8、9、11、12および13回目であった。グループ来院の目的は、グループが目標とするライフスタイルの指導およびカウンセリングであった。14回目の治験来院の出席は必須であった。スクリーニング(最大8週間)および有害事象(Adverse Events:AE)に関するオプションの追跡(最大4週間)を含む試験参加の全期間はおよそ25週間であった。
個別の治験来院(来院1、10および14回目):被験体が試験担当医に合った。治験来院時、試験担当医は質問票を再確認し、有害事象の徴候および症状について評価し、試験品および食事療法プログラムに対する服用遵守を再確認し、被験体から質問があれば回答した。来院1、10および14回目にデータ収集(身体測定値および空腹時の検査値評価のための採血を含む)を行った。被験体は、来院1回目と10回目に、自身が割り付けられた群およびライフスタイル変更プログラムに関する個別カウンセリングおよび教育を受けた。
グループでの治験来院(来院2、3、4、5、6、7、8、9、11、12および13回目):被験体は、少人数のグループの集団で試験担当医に会った。これらの来院時、試験スタッフが、健康的なライフスタイルへの変更をサポートするための教育および経験的内容を提示した。来院2、3、4、5、6、7、8、9、11、12および13回目にデータ収集(体重測定値に限定)を行った。
試験参加中に服用していた併用薬はすべて来院経過記録に記録した。処方箋医薬品は、適正な権限をもった/免許をもった医師によってのみ処方され得る医薬品と定義した。記録すべき医薬品は、当該試験過程中に服用していた併用処方箋医薬品、市販薬、医療食および栄養サプリメンテーション剤とした。
試験中、具体的な臨床事象の処置のためにPI(または被験体の管理主担当)によって処方されたものでなければ、併用処方箋医薬品、市販薬、医療食および栄養サプリメンテーション剤は開始せず、分量変更もなかった。しかしながら、アセトアミノフェンは軽い頭痛または筋肉痛に、必要に応じて1日3回650mg用量を許可した。
組み入れ基準には:(1)≧18かつ≦65歳の男性および女性;(2)概ね健康だが基準を満たしている;(3)ボディマス指数(Body Mass Index:BMI)≧28.5kg/mかつ<42kg/m;(4)女性では腹囲≧35インチおよび男性では≧40インチで規定される内臓脂肪過多;ならびに(5)高値のLDLc≧130mg/dlを含めた。
また、被験体は、以下の基準:(1)女性ではHDLc<50mg/dlおよび男性では<40mg/dlで規定される高密度リポタンパク質コレステロール(high density lipoprotein cholesterol:HDLc)の減少;(2)TG≧130mg/dlで規定される高値のTG;(3)血糖≧100mg/dlで規定される高血糖;(4)HbA1C≧5.7%で規定される高値のHbA1c;(5)≧2.0で規定される高いインスリン抵抗性のホメオスタシスモデルアセスメント(Homeostatic Model Assessment:HOMA of Insulin Resistance)スコア;ならびに(6)書面のインフォームドコンセント書類を理解する能力および署名の意志のうちの1つを示していたはずである。
除外基準には:(1)試験の1日目の前の30日以内および試験期間中での処方箋医薬品、市販薬、医療食および栄養サプリメンテーション剤の変更;(2)試験の1日目の前の15日間および試験期間中での麻薬に分類される医薬品の使用;(3)試験の1日目の前の15日間および試験期間中での急性および亜急性の疾病状態のための処方箋医薬品および/または市販薬(アセトアミノフェンは許可)の使用(アセトアミノフェンは随時の使用を許可した);(4)試験の1日目の前の30日以内および試験期間中での治験薬の使用または治験への参加;(5)試験の1日目の前の30日以内および試験期間中での経口または注射によるコルチコステロイドの使用;(6)試験の1日目の前の30日以内および試験期間中での抗凝固医薬品(ヘパリン化合物、血小板阻害薬またはワルファリン)の使用(1日1回81mgまたは325mgのアスピリンの使用は許可する);(7)試験の1日目の前の30日以内および試験期間中での神経刺激性処方箋医薬品、例えば、主要な、および非定型の抗精神病性医薬品、抗鬱薬、抗不安緩解薬および癲癇用医薬品の使用;(8)試験の1日目の前の30日以内および試験期間中での高脂質血症の処置のための処方箋医薬品、市販薬、医療食および栄養サプリメンテーション剤の使用:ならびに(9)試験の1日目の前の30日以内および試験期間中での高血糖症の処置のための処方箋医薬品、市販薬、医療食および栄養サプリメンテーション剤の使用を含めた。
被験体は、登録基準を満たすために、禁止された処方箋医薬品、市販薬、医療食および栄養サプリメンテーション剤を中止することは許可されなかった。
病歴に関連する除外基準には:(1)試験品に対するアレルギーまたは不耐性の既往;(2)スクリーニング時における臨床的に有意なバイタルサインの異常(最高血圧<90mmHgもしくは>160mmHg、最低血圧<50mmHgもしくは>100mmHgまたは安静時心拍数<50もしくは>100bpm);(3)重篤で不安定型の疾病、例えば、心臓、肝臓、腎臓、胃腸、呼吸器、内分泌系、神経系、免疫系または造血器の疾患;(4)HIV、TBによる感染またはB型もしくはC型肝炎がわかっていること;ならびに(5):(i)なんらかの心血管疾患、例えば心筋梗塞、狭心症、心血管の手術、鬱血性心不全、心律動異常もしくは伝導異常、脳血管傷害、一過性脳虚血発作(transient ischemic attack:TIA)もしくは末梢血管の疾患、深部静脈血栓症または肺動脈塞栓;(ii)1型または2型真性糖尿病;(iii)なんらかの自己免疫疾患、例えば炎症性腸疾患(例えば、クローン病および/または潰瘍性大腸炎)、多発性硬化症、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、多発性筋炎、強皮症および/または甲状腺炎;(iv)なんらかの有意な肝臓または腎臓の疾患、例えば肝硬変または非アルコール性脂肪肝疾患、糸球体腎炎および/または継続中の透析処置;(v)なんらかの悪性腫瘍(充分に処置されていて>5年間、再発がない場合の皮膚の基底細胞癌または扁平上皮癌を除く);(vi)なんらかの重篤な精神病、例えば自殺未遂の既往の現時点で診断または個人歴を含めた。
除外物質使用には:(1)試験の1日目の前の15日間および試験期間中での中毒薬物(例えば、マリファナ、コカイン、フェンシクリジン[PCP]およびメタンフェタミン)の使用;または(2)女性では1週間に>14回の飲酒および男性1週間に>21回の飲酒の定期的摂取(1回の飲酒=12ozのビール、4ozのワインもしくは1.0ozの強い酒)の飲酒歴を含めた。
他の除外基準には:(1)試験来院および/または追跡来院に応じることができないこと;(2)なんらかの併存する病的状態(例えば、病歴、身体検査または検査値の評価における臨床的に有意な異常)であって、PIの意見で、本試験における安全な参加を不可能にするであろう、または服用遵守に支障があるであろうもの;(3)なんらかの正しい医学的、精神医学的および/または社会的理由であって、本試験における安全な参加を不可能にするであろう、または服用遵守に支障があるであろうもの;ならびに(4)検査所見の異常、例えば:血球数の異常(ヘマトクリット≦33%または>47%;WBC<3.0もしくは>12.0×10/mm;血小板<140もしくは>500×10/L);腎臓機能検査(1つもしくは複数)の異常(BUN>30mg/dLもしくはクレアチニン>1.5mg/dL)または肝臓機能検査(1つもしくは複数)(AST、ALT)>正常の上限値の3倍;血清中カルシウム(≧11mg/dL);血清中K≦3.5mEq/L;Na≦134または≧148mEq/Lを含めた。
被験体の募集および内訳−図3は、被験体の選定ならびに食事療法(A群)処置およびPROG(B群)処置への無作為化をグラフで示したものである。
試験過程で、亜硝酸根レベルおよび硝酸根レベルを評価した。
唾液中の亜硝酸根のアッセイ−唾液中NOストリップ(これにより、NOのバイオマーカーとしての唾液中NOが検出される)は、生理学的NOレベルの信頼性のあるインジケータとして有用であることが示されている。Nitric Oxide Test Strip(Berkeley Test,Berkeley,CA)を本試験において使用し、唾液中におけるNOバイオマーカーであるNOの出現を調べた。被験体は、朝、昼食および夕食時のストリップのスコアを食事時間の1時間後に、週に1回、治験来院日に記録した。
血漿中の硝酸根のアッセイ−硝酸根/亜硝酸根(NOx)の蛍光アッセイを、製造業者の使用説明書(Cayman Chemicals,Item No.780051,Ann Arbor,MI)に従って行った。血漿を、10kDa MWCO VivaSpin 500カラム(Sartorius Stedim,VS0102)を用いて濾過した。10μLの血漿/ウェルを入れたマイクロプレートを、硝酸レダクターゼおよび補因子とともに室温で45分間インキュベートした後、2,3−ジアミノナフタレン(diaminonaphthalene:DAN)試薬を添加した。10分間のインキュベーション後、2.8Mの水酸化ナトリウムを添加し、蛍光をCytation 5プレートリーダー(BioTek Instruments)で、励起波長および発光波長をそれぞれ375nmおよび417nmで測定した。
体重および脂肪の減少の結果−食事代替処方食および減量刺激ダイエタリーサプリメントでのサプリメンテーションで、B群(InForm1.1システム)には11.9%の減量(26.4ポンド)がもたらされたのに対して、非サプリメンテーションのA群では7.8%の減量(17.8ポンド)であり、結果の差は56%であり、p=0.0172であった。図4A参照。サプリメント群の93パーセントで、本試験においてベンチマーク5%の体重減少が達成されたが、非サプリメント群では71%しか5%の体重減少レベル達成することができなかった(群間差のp−0.05)。図4B参照。現状の処置ガイドラインでは、肥満個体は、心血管疾患のリスクファクターを最小限にするため、および2型糖尿病または高血圧の発症リスクを減らすために、開始時の体重の5%〜10%減量することが推奨される。世界的には、規制機関は承認のための絶対基準として、このプラセボより5%上という数値を設定している。表8は、被験体間で5%減量奏功の達成において、減量薬物と比べてInForm1.1プログラム(B群)の成績が優れていることを示す。
Figure 2019512229
さらに、5%または10%のいずれかの減量を達成した被験体の数は、処方薬物と比べてB群の方がかなりよかった。表9参照。治験期間中、被験体のうち93%が5%またはそれ以上の減量を示したため、InForm1.1システム(B群)は、次に最良に奏功する薬剤リラグルチドでの60%より55%良好であり、オルリスタットでの42%より121%良好であった。B群は、10%またはそれ以上の減量を達成した被験体の数を考察した場合、処方薬物と比べてさらに大きなメリットを示した;InForm1.1システムはオルリスタットより300%良好であり、リラグルチドより94%良好であった。
Figure 2019512229
同様に、InForm1.1システムのB群では、本試験において中央値21.5%(16.7ポンド)の脂肪量の減少が起こったのに対して、非サプリメンテーション群のA群では中央値13.7%(11.8ポンド)であり、p<0.0001であった(図5参照)。
一酸化窒素バイオマーカーレベルの結果−本試験のどちらの群も唾液中NOのバイオマーカー亜硝酸根の増加を示したが、減量刺激ダイエタリーサプリメントでのサプリメンテーションでは、A群と比べてB群において、唾液中NOバイオマーカー生成の110パーセントのパーセント中央値の増大がもたらされた。表10;図6参照。同様に、血漿中硝酸根は、10週目と14週目、両方の群において食生活の改善によって増加したが、減量刺激ダイエタリーサプリメントでのサプリメンテーションでは、本試験において、全平均血漿中硝酸根濃度の1.6倍の増加−30.8μM(95%信頼区間:22.9〜41.5)に対して48.5μM(36.3〜64.6)がもたらされ、p=0.030であった。図7参照。
Figure 2019512229
したがって、減量刺激ダイエタリーサプリメント群でのサプリメンテーションによる健康な腸の改善により、NOの前駆体である血漿中NOおよび唾液中NOの増加がもたらされることが実証された。
図6は、毎週、夕食の1時間後の被験体のNOバイオマーカーストリップのスコアの13週目までのベースラインとの比較を模式的に示す。
血圧の変化の結果−血漿中NOおよび唾液中NOバイオマーカーNOの増加と一致して、両方の食事療法で、血圧値は1週目の最初のクリニック来院から低下した。表11参照。A群よりもB群の方が、低下が大きい傾向がみられたが、差は統計学的有意には至らなかった。
Figure 2019512229
脂質バイオマーカーの変化の結果−全般的に、脂質バイオマーカーは、A群よりもB群において、より好都合に改善された。表12参照。したがって、減量の増大に加えて、B群は、脂質バイオマーカーと関連している心血管リスクファクターの低減においてより効果的であった。また、TG/HDL比の改善は、メタボリックシンドロームおよび2型糖尿病の発症リスクを緩和するための本食事療法プログラムの潜在能を示す。
Figure 2019512229
InForm1.1の被験体Jの個別症例管理
InForm1.1の被験体Jは、実施例1に記載の健康的な体重および心血管代謝機能のためのプログラム(B群)に従い、表13に一覧にしたメタボリックシンドロームの診断基準の変化を有した。
Figure 2019512229
健康的な体重および心血管代謝機能のためのInForm1.1プログラムにおいてわずか9週間後、被験体Jに、もはやメタボリックシンドロームの診断はなくなった。
InForm1.1の被験体SAF
の個別症例管理
被験体SAFは、実施例1に記載の健康的な体重および心血管代謝機能のためのInform1.1プログラム(B群)に従い、表14に一覧にしたメタボリックシンドロームの診断基準の変化を有した。
Figure 2019512229
健康的な体重および心血管代謝機能のためのInForm1.1プログラムにおいてわずか9週間後、被験体SAFに、もはやメタボリックシンドロームの診断はなくなった。
健康的な体重および心血管代謝機能のための二次プログラムの評価
実施例1に記載のプログラムを、3カプセルのクルクミンBP/日を、実施例1で使用したBerberineIRの総分量約1,568mgの総クルクミイノイド(curcumiinoid)の代わりに使用して再度、行う。この代替により、健康、心血管代謝の変動および体重変動に対して実施例1に記載のものと同様のプラスの効果がもたらされる。
InForm1.2 健康的な体重および心血管代謝機能のためのさらなるプログラム
実施例1に記載のプログラムを、以下の変形:(1)治験は単群の観察試験にしたこと、(2)2回分量に分けた1,000mgのシナモンを999mgのベルベリンの代わりに使用したこと、ならびに(3)総分量約3〜90億cfu/日の1〜3カプセル/日のBacillus coagulansを、実施例1および4で使用したProbiotic 11の代わりに使用したことを伴って再度、行った。臨床プロトコルの全概要を表15に示す。食品プランは表5において前述のものであった。
Figure 2019512229
Figure 2019512229
両試験の臨床データを、治療企図(intent−to−treat:ITT)および修正治療企図(modified intent−to treat:mITT)ベースの両方において解析した(試験での被験体の内訳および解析方法については図8参照)。
治療企図(intent−to−treat:ITT)データ解析−この解析には、それぞれの処置に無作為化された全被験体を考慮し、脱落者の奏功は最終観察繰越法によって推測する。ITT解析は、市場において直面する可能性が高い条件を反映しているため、有効性の最も内輪の見積もりとみなされる。
Figure 2019512229
治療企図解析の結果−InForm1.1およびInForm1.2の食事療法単独処置およびPROG処置である群はベースラインでは同様であった(表17)。インスリンおよびHOMA−IRのスコアは、食事療法群およびInForm1.1群と比べて統計学的に上昇したが正常範囲であった。
表18に、臨床的変動に対する食事療法、PROG1.1およびPROG1.2の効果を、ITT解析でのベースラインからの変化パーセント中央値としてまとめる。
全般的な結果−一般に、食事療法の成績はよく、極めて重要な変動、例えば減量、脂肪量、選択した脂質および糖のバイオマーカーならびに10年心血管リスクでベースラインからの有意な改善がもたらされた。しかしながら、全般的に、PROG1.1およびPROG1.2は、これらのすべての変動において食事療法単独群よりも劇的に成績がよかった。この2つのプログラム間には、いくつかの統計学的有意差が存在し、以下のセクションに詳述する。
体重および脂肪の減少の結果−食事代替処方食および減量刺激ダイエタリーサプリメントでのサプリメンテーション(PROG1.1システムおよびPROG1.2システム)では、それぞれ7.5%(17ポンド)および8.4%(20ポンド)の減少がもたらされたのに対して、非サプリメンテーションのCTRL群では4.4%(9ポンド)体重減少であった(図9A参照)。予測どおり、BMIでも同様の結果がみられた。
また、脂肪量(lb)の減少も、食事療法単独と比べてPROG1.1群およびPROG1.2群において有意に良好であり、ベースラインからのパーセント中央値の低下はそれぞれ11.1%および15.1%であったのに対してCTRL群では8.9%であった。また、PROG1.2はPROG1.1と有意に異なっていた(P<0.0007;図9B)。
さらに、5%または10%のいずれかの減量を達成した被験体の数は、両PROG群とも食事療法単独と比べてかなり良好であった(それぞれ、図10Aおよび図10B)。PROG1.2ではPROG1.1よりも多くの数の被験体が5%の減量を達成したが、この結果は、10%の減量を達成した被験体のパーセントでは逆転した。
血圧の結果−食事療法単独群では、最高血圧または最低血圧のいずれもベースラインからの変化は観察されなかったが、PROG1.1およびPROG1.2ではともに、それぞれ、最高血圧は7.8%および6.6%ならびに最低血圧は6.7%および92%の同様の低下がもたらされた。このような血圧の変化は、両PROG群で観察された唾液中亜硝酸根の増加が反映されていた。
脂質バイオマーカー−総コレステロールおよびLDLコレステロールは、サプリメント群では食事療法単独群よりも大きくベースラインから低下した。中性脂肪は、3つのすべての群で同様の程度に減少し、それぞれ食事療法、PROG1.1およびPROG1.2で27、31および33%であった。
糖バイオマーカー−糖、インスリン、HbA1cおよびHOMA−IRは、PROG1.2群においてPROG1.1または食事療法単独群よりも劇的に低下した。
炎症バイオマーカー−hs−CRPは、PROG1.1群とPROG1.2群では同様の程度に、それぞれベースラインから18および19%低下したが、食事療法単独群ではベースラインからの変化はみとめられなかった。
10年心血管リスク−PROG1.1群およびPROG1.2群におけるBMIに基づいた10年心血管リスクの低下は、食事療法単独群における6.2%低下の2.9倍および3倍であった。さらにより劇的な低下が、血清中脂質の変化から推定した場合にみられた10年心血管リスクにおいてみられた。PROG1.1およびPROG1.2は食事療法単独よりも13倍および14倍良好であった。
Figure 2019512229
修正治療企図(modified Intent−To−Treat:mITT)データ解析−この解析では、試験を完遂し、毎週の評価シートに基づいて服用遵守が50%超であると判断された被験体のみを考慮する。これにより、被験体は、食事療法単独群では35%減少(n=23から15に減少)、PROG1.1群では38%減少、およびPROG1.2群では40%減少した。mITT解析は、被験体のレジメンに対する遵守が確保されているため、有効性に関するより良好な効果性の推定とみなされている。
修正治療企図解析の結果−InForm1.1およびInForm1.2の食事療法処置およびPROG処置である群はベースライン時は同様であった(表19)。
Figure 2019512229
全般的な結果−表20に、臨床的変動に対する食事療法、PROG1.1およびPROG1.2の効果を、修正治療企図解析でのベースラインからの変化パーセント中央値としてまとめる。一般に、mITT解析の結果は、臨床的変動ならびに減量、脂肪減少および5%または10%奏功者のほとんどでITT解析のものと同様であった(表20、図11A、11B、図12A、12B)。ベースラインからの変化は、食事療法単独の効果性が反映されたすべての群および被験体が服用を遵守している場合のPROG群で大きい場合が多かった。例えば、食事療法、PROG1.1およびPROG1.2でのベースラインからの減量は、mITT解析では、それぞれ8.4、11.8および12.5%であったのに対してITT解析では4.4、7.5および8.4%であった。
Figure 2019512229
この実施例は、減量の増大および10年心血管リスクの低減のために食事療法およびライフスタイルの改善に一群の減量サプリメントを加えることの有効性および効果性を示す。
InForm1.1および1.2と食事療法との主要栄養素含有量の対比
表21および22は、それぞれ実施例1および5で使用したInForm1.1および1.2 PROGならびに対照食事療法の主要栄養素含有量を、1日分のカロリーに対するパーセントおよび1日あたりの主要栄養素のg数として示す。
Figure 2019512229
InForm1.1およびInForm1.2プログラム試験でみられた好都合な代謝の変化と一般的に関連している主要栄養素の食事性成分は、本明細書に記載のプラスの変化の説明となり得る対照食事療法群との一貫性のある差を示さない。例えば、タンパク質は試験規定食の方が多いが、有効炭水化物および糖質もそうである。さらに、飽和脂肪、一価不飽和脂肪および多価不飽和脂肪は、規定食に対するパーセントまたは1日の総摂取量としてのいずれでも3つの規定食で同様である。
食物繊維および粘性食物繊維はともに、InFormプログラムにおいて多く、それぞれ食事療法プログラムの1.7倍および5.5倍である。さらに、この2つの試験規定食のコレステロール含有量は21%および24%少ない。総合すると、このような変化は血中脂質プロフィールの好都合な改善と関連していたが、本実施例で実証される程度までではない。
したがって、抗菌成分、EPA/DHA含有魚油、抗酸化ブレンドおよび強力なビタミンミネラルサプリメントでの新規な併用サプリメンテーションは相互に機能を果たし、体重、血中脂質および炎症促進バイオマーカーを、食事療法、運動および行動改善単独よりも良好に好都合に改善したと結論づけることができる。
Figure 2019512229
かくして、減量のための新規なシステムおよびその使用方法を開示した。しかしながら、当業者には、開示した本発明の実施形態の趣旨から逸脱することなく、自明の本質の種々の変更および修正が行われ得、かかる変更および修正はすべて、添付の特許請求の範囲を含む本明細書に記載した本発明の範囲に含まれるとみなされることが容易にわかるであろう。

Claims (97)

  1. 1日の最低タンパク質摂取量が約3ozであるカロリー制限食を食べており、かつ1日約5,000歩に相当する日常身体活動を行っている被験体の減量を加速させる減量システムであって、有効量の
    ベルベリン、シナモン、クルクミン、またはそれらの組合せを含む抗菌成分と、
    魚油と、
    ラクトバチルス属、ビフィドバクテリウム属、バチルス属、およびストレプトコッカス属のうちの少なくとも1種類を含むプロバイオティクス成分と、
    リンゴエキス、ブドウエキス、緑茶エキス、およびオリーブエキスを含む抗酸化ファイトケミカル成分と、
    ビタミンA、B、C、D、およびEを含むビタミン成分と
    を有し、減量システムは前記被験体に投与されない場合より少なくとも3%大きく減量を刺激する、減量システム。
  2. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記カロリー制限食は、約1,250カロリー〜約1,500カロリーの1日の総カロリー摂取量を有する、システム。
  3. 請求項1に記載のシステムにおいて、カロリー制限食は、少なくとも1,350カロリーの1日の総カロリー摂取量を有する、システム。
  4. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記1日の最低タンパク質摂取量は約12ozを有する、システム。
  5. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記カロリー制限食は、
    野菜約3カップ〜約6カップ分の1日の野菜摂取量、
    1日5オンスの最低新鮮青物野菜摂取量、及び
    1日48液量オンスの最低水分摂取量
    を有する、システム。
  6. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記カロリー制限食はさらに、1食分の果実または豆果の1日摂取量を有する、システム。
  7. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記日常身体活動はさらに、前記被験体が1日あたり約115カロリー〜約300カロリーを消費する活動を週に5日行うことを有する、システム。
  8. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記抗菌成分は約300mg〜約1,600mgの1日分量を有する、システム。
  9. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記抗菌成分はベルベリンを有し、前記ベルベリンは、インド産バーベリーの根であるBerberis aristataのエキスを有する、システム。
  10. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記抗菌成分はベルベリンを有し、前記ベルベリンは約999mgの1日分量を有する、システム。
  11. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記抗菌成分はシナモンを有し、前記シナモンはニッケイ属の1またはそれ以上の樹木種の内皮に由来する、システム。
  12. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記抗菌成分はシナモンを有し、前記シナモンは約250mg〜約2,000mgの1日分量を有する、システム。
  13. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記抗菌成分はシナモンを有し、前記シナモンは約1,000mgの1日分量を有する、システム。
  14. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記抗菌成分はクルクミンを有し、前記クルクミンは約1,500mg〜約1,600mgの1日分量を有する、システム。
  15. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記魚油はアンチョビ、イワシ、およびサバに由来する油成分を有する、システム。
  16. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記魚油は約1,000mg〜約3,000mgの1日分量を有する、システム。
  17. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記魚油は約2,000mgの1日分量を有する、システム。
  18. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記プロバイオティクス成分はラクトバチルス属を有し、前記ラクトバチルス属は、L.rhamnosus、L.acidophilus、L.brevis、L.bulgaricus、L.plantarum、L.casei、L.salivarius、およびそれらの組合せからなる群から選択されるメンバーである、システム。
  19. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記プロバイオティクス成分はビフィドバクテリウム属を有し、前記ビフィドバクテリウム属は、B.bifidum、B.infantis、B.longum、およびそれらの組合せからなる群から選択されるメンバーである、システム。
  20. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記プロバイオティクス成分はバチルス属を有し、前記バチルス属はBacillus coagulansである、システム。
  21. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記プロバイオティクス成分はストレプトコッカス属を有し、前記ストレプトコッカス属はStreptococcus thermophilusである、システム。
  22. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記プロバイオティクス成分はさらに、イヌリン、フラクトオリゴ糖、プレバイオティクス食物繊維、およびそれらの組合せからなる群から選択されるメンバーを有する、システム。
  23. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記プロバイオティクス成分はプロバイオティクス約10億〜約500億コロニー形成単位(cfu)の1日分量を有する、システム。
  24. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記プロバイオティクス成分はプロバイオティクス約360億cfuの1日分量を有する、システム。
  25. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記プロバイオティクス成分はプロバイオティクス約30億〜約90億cfuの1日分量を有する、システム。
  26. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記抗酸化ファイトケミカル成分中のリンゴ、ブドウ、緑茶、およびオリーブのエキスは、約1:1:1:1の重量比で存在する、システム。
  27. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記抗酸化ファイトケミカル成分中のリンゴ、ブドウ、緑茶、およびオリーブのエキスは、約6:1:3:1の重量比で存在する、システム。
  28. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記抗酸化ファイトケミカル成分はさらに、ブルーベリー濃縮物、トウガラシエキス、およびウコンエキスを有する、システム。
  29. 請求項25に記載のシステムにおいて、前記抗酸化ファイトケミカル成分はさらに、マンゴスチンの果皮エキスおよびベルガモットエキスを有する、システム。
  30. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記抗酸化ファイトケミカル成分は約500mg〜約1,000mgの1日分量である、システム。
  31. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記抗酸化ファイトケミカル成分は約750mgの1日分量である、システム。
  32. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記ビタミン成分は、ビタミンB1、B2、B6、B12、およびそれらの組合せからなる群から選択されるビタミンB群を有する、システム。
  33. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記ビタミン成分はビタミンD3を有する、システム。
  34. 請求項1に記載のシステムであって、さらに、鉄分、ドコサヘキサエン酸(DHA)、エイコサペンタエン酸(EPA)、カルシウム、ナイアシン、葉酸、ビオチン、パントテン酸、リン、ヨウ素、マグネシウム、亜鉛、セレン、銅、マンガン、クロム、カリウム、イノシトール、p−アミノ安息香酸(PABA)、コリン、重酒石酸塩、リコピン、ルテイン、抗酸化物質、タンポポの根、アルファルファの地上部、アスパラガスの茎、ブロッコリーの花序、キャベツの葉、ヘスペリジンバイオフラボノイドエキス、レモンのバイオフラボノイドエキス、ルチン、ローズヒップエキス、クロロフィル、昆布の葉と茎、クランベリー果実、マンゴスチン果実、ニンジン根、ホウレンソウの葉と茎、トマト果実、アサイーベリー、ザクロ果実エキス、I−ロイシン、I−リシン、I−バリン、I−イソルエシン、I−フェニアラニン、I−トレオニン、I−アルギニン、I−メチオニン、I−チロシン、I−システイン、およびそれらの組合せからなる群から選択されるメンバーを有する、システム。
  35. 請求項1に記載のシステムであって、さらに、所定量のファイトステロールを有する、システム。
  36. 請求項35に記載のシステムにおいて、前記ファイトステロールは約4gの1日分量を有する、システム。
  37. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記カロリー制限食は食事代替処方食を有し、前記食事代替処方食は、約20gのタンパク質、約3g〜約5gの脂肪、約16gの炭水化物、および約2gのファイトステロールを有する、システム。
  38. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記カロリー制限食は食事代替処方食を有し、前記食事代替処方食は、約20g〜約60gのタンパク質、約3g〜約15gの脂肪、約32g〜約96gの炭水化物、約2g〜約4gのファイトステロール、および約180〜約540カロリーを有する、システム。
  39. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記抗菌成分、前記魚油成分、前記プロバイオティクス成分、前記抗酸化ファイトケミカル成分、および前記ビタミン成分は、経口処方剤中に存在する、システム。
  40. 請求項39に記載のシステムにおいて、前記経口処方剤は、液体、カプセル、粉末、またはバーの形態である、システム。
  41. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記抗菌成分、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分、およびビタミン成分は、単一の処方剤中に存在する、システム。
  42. 請求項1に記載のシステムであって、さらに、認知行動プログラム要素を有する、システム。
  43. 請求項42に記載のシステムにおいて、前記認知行動プログラムは、マインドフルネス、ならびにストレス低減、リラクゼーション、および心身相関のためのビジュアリゼーション手法の教授に関する毎週のセミナーを有する、システム。
  44. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記抗菌成分、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分、およびビタミン成分は、共処方剤中に存在する、システム。
  45. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記システムは、前記被験体に、前記カロリー制限食を食べること、前記日常身体活動を行うこと、および前記減量システムを投与することの相加効果による量より多くの量の減量をもたらす、システム。
  46. 被験体の減量を促進する方法であって、被験体に、
    ベルベリン、シナモン、クルクミン、またはそれらの組合せを含む有効量の抗菌成分と、
    有効量の魚油と、
    ラクトバチルス属、ビフィドバクテリウム属、バチルス属、およびストレプトコッカス属のうちの少なくとも1種類を含む有効量のプロバイオティクス成分と、
    リンゴエキス、ブドウエキス、緑茶エキス、およびオリーブエキスを含む有効量の抗酸化ファイトケミカル成分と、
    ビタミンA、B、C、D、およびEを含む有効量のビタミン成分と
    を共投与する工程を有する、方法。
  47. 請求項46に記載の方法において、前記抗菌成分は前記被験体に約300mg〜約1,600mgの1日分量で投与される、方法。
  48. 請求項46に記載の方法において、前記抗菌成分はベルベリンを有し、前記ベルベリンは前記被験体に約999mgの1日分量で投与される、方法。
  49. 請求項46に記載の方法において、前記抗菌成分はシナモンを有し、前記シナモンは約1,000mgの1日分量を有する、方法。
  50. 請求項46に記載の方法において、前記抗菌成分は前記クルクミンを有し、前記クルクミンは前記被験体に約1,500mg〜約1,600mgの1日分量で投与される、方法。
  51. 請求項46に記載の方法において、前記抗菌成分は前記被験体に1日3回投与される、方法。
  52. 請求項51に記載の方法において、前記抗菌成分は、朝食、昼食、および夕食とともに投与される、方法。
  53. 請求項46に記載の方法において、前記魚油は前記被験体に約1,000mg〜約2,000mgの1日分量で投与される、方法。
  54. 請求項46に記載の方法において、前記魚油はさらに、エイコサペンタエン酸(EPA)及びドコサヘキサエン酸(DHA)を有し、前記10被験体に投与される前記EPAの1日分量は約760mgであり、前記被験体に投与されるDHAの1日分量は約380mgである、方法。
  55. 請求項46に記載の方法において、前記魚油は前記被験体に1日2回投与される、方法。
  56. 請求項46に記載の方法において、前記プロバイオティクス成分は前記被験体に約10億〜約500億コロニー形成単位(cfu)の1日分量で投与される、方法。
  57. 請求項46に記載の方法において、前記プロバイオティクス成分は前記被験体に約360億cfuの1日分量で投与される、方法。
  58. 請求項46に記載の方法において、前記プロバイオティクス成分は前記被験体に約30億〜約90億cfuの1日分量で投与される、方法。
  59. 請求項46に記載の方法において、前記プロバイオティクス成分は前記被験体に1日2回投与される、方法。
  60. 請求項46に記載の方法において、前記抗酸化ファイトケミカル成分は前記被験体に約500mg〜約1,000mgの1日分量で投与される、方法。
  61. 請求項46に記載の方法において、前記抗酸化ファイトケミカル成分は前記被験体に約750mgの1日分量で30投与される、方法。
  62. 請求項46に記載の方法において、前記抗酸化ファイトケミカル成分は前記被験体に夜に投与される、方法。
  63. 請求項46に記載の方法において、前記ビタミン成分は前記被験体に1日2回投与される、方法。
  64. 請求項46に記載の方法において、前記抗菌成分、前記魚油、前記プロバイオティクス成分、前記抗酸化ファイトケミカル成分、および前記ビタミン成分は、共処方剤で投与される、方法。
  65. 請求項46に記載の方法であって、さらに、前記被験体に食事代替処方食を投与する工程を有する、方法。
  66. 請求項65に記載の方法において、前記食事代替処方食は、朝食、昼食、および夕食のうちの少なくとも1回を置き換える、方法。
  67. 請求項65に記載の方法において、前記被験体に投与される前記食事代替処方食は、約20g〜約60gのタンパク質、約3g〜約15gの脂肪、約32g〜約96gの炭水化物、約2g〜約4gのファイトステロール、および約180〜約540カロリーを有する、方法。
  68. 請求項65に記載の方法において、前記被験体に投与される前記食事代替処方食は、約40gのタンパク質、約6g〜約10gの脂肪、約32gの炭水化物、約4gのファイトステロール、および約360カロリーを有する、方法。
  69. 請求項46に記載の方法であって、さらに、前記被験体が、カロリー制限食を摂取し、適度な身体活動を行い、かつ認知行動プログラムを行っていることを有する、方法。
  70. 請求項69に記載の方法において、前記カロリー制限食は、約1,250カロリー〜約1,500カロリーの1日の総カロリー摂取量を有する、方法。
  71. 請求項69に記載の方法において、前記カロリー制限食は、少なくとも1,350カロリーの1日の総カロリー5摂取量を有する、方法。
  72. 請求項69に記載の方法において、前記カロリー制限食は、12ozを有する1日の最低タンパク質摂取量を有する、方法。
  73. 請求項69に記載の方法において、前記カロリー制限食は、野菜約3カップ〜約6カップ分の1日の野菜摂取量、1日5オンスの最低新鮮青物野菜摂取量、および1日48液量オンスの最低水分摂取量を有する、方法。
  74. 請求項73に記載の方法において、前記カロリー制限食はさらに、1食分の果実または豆果の1日摂取量を有する、方法。
  75. 請求項69に記載の方法であって、さらに、前記被験体が、自身のカロリー制限食において、糖質、精製炭水化物、および穀類のうちの少なくとも1種類を制限することを有する、方法。
  76. 請求項69に記載の方法において、前記適度な身体活動は、前記被験体が、1日少なくとも5,000歩または1日に5,000歩相当、歩くことを有する、方法。
  77. 請求項76に記載の方法において、前記適度な身体活動はさらに、前記被験体が、約115カロリー〜約300カロリーを消費する活動を週に5日行うことを有する、方法。
  78. 請求項69に記載の方法において、前記認知行動プログラムは、マインドフルネス、ならびにストレス低減、リラクゼーション、および心身相関のためのビジュアリゼーション手法の教授に関する毎週のセミナーを有する、方法。
  79. 請求項46に記載の方法において、前記抗菌成分、前記魚油、前記プロバイオティクス成分、前記抗酸化ファイトケミカル成分、および前記ビタミン成分を前記被験体に投与する工程は、少なくとも12週間行われる、方法。
  80. 請求項79に記載の方法において、12週間後、前記被験体のうちの50%は12%の体重減少を体験する、方法。
  81. 請求項69に記載の方法において、前記方法は、前記被験体に、前記カロリー制限食を食べること、前記日常身体活動を行うこと、前記認知行動プログラムを行うこと、ならびに前記抗菌成分、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分、およびビタミン成分を共投与することの相加効果による量の減量より多くの量の減量をもたらす、方法。
  82. 減量プログラムに参加している被験体の健康状態を改善する方法であって、前記被験体に、
    ベルベリン、シナモン、クルクミン、またはそれらの組合せを含む有効量の抗菌成分と、
    有効量の魚油と、
    ラクトバチルス属、ビフィドバクテリウム属、バチルス属、およびストレプトコッカス属のうちの少なくとも1種類を含む有効量のプロバイオティクス成分と、
    リンゴエキス、ブドウエキス、緑茶エキス、およびオリーブエキスを含む有効量の抗酸化ファイトケミカル成分と、
    ビタミンA、B、C、D、およびEを含む有効量のビタミン成分と
    を共投与する工程を有する、方法。
  83. 請求項82に記載の方法において、前記抗菌成分、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分、およびビタミン成分を前記被験体に共投与する工程は、少なくとも12週間行われる、方法。
  84. 請求項82に記載の方法において、前記減量プログラムは、1日の最低タンパク質摂取量が少なくとも9ozのカロリー制限食、および1日少なくとも5,000歩に相当する日常身体活動を行うことを含む、方法。
  85. 請求項82に記載の方法において、前記被験体は、前記減量プログラム単独による降下より大きな血圧の降下を体験する、方法。
  86. 請求項82に記載の方法において、前記被験体は、前記減量プログラム単独による減少より多くの血中中性脂肪の減少を体験する、方法。
  87. 請求項82に記載の方法において、前記被験体は、前記減量プログラム単独による低下より大きなLDLコレステロールの低下を体験する、方法。
  88. 請求項82に記載の方法において、前記被験体は、前記減量プログラム単独による低下より大きな総コレステロールの低下を体験する、方法。
  89. 請求項82に記載の方法において、前記被験体は、前記減量プログラム単独による減少より多くの体脂肪量の減少を体験する、方法。
  90. 請求項89に記載の方法において、前記体脂肪量の減少が内臓脂肪量の減少である、方法。
  91. 請求項82に記載の方法において、前記被験体は、前記減量プログラム単独による修正より大きな腸内細菌叢の修正を体験する、方法。
  92. 請求項82に記載の方法において、前記被験体は、前記減量プログラム単独による修正より大きな腸内硝酸レベルの修正を体験する、方法。
  93. 請求項92に記載の方法において、前記腸内硝酸レベルの修正は一酸化窒素経路のモジュレーションによって行われる、方法。
  94. 請求項82に記載の方法において、前記被験体は、前記減量プログラム単独による改善より大きな心血管系、神経系、肺系、胃腸系、腎系、および免疫系のうちの少なくとも1つの機能の改善を体験する、方法。
  95. 請求項82に記載の方法において、前記被験体は、アルツハイマー病、狭心症、喘息、全身性鬱血性障害、クローン病、深部静脈血栓症、認知症、糖尿病(1、2および3型)、糖尿病性足病変、運動能力の低下、内皮機能不全、内毒素血症、勃起不全、線維筋痛症、糸球体腎炎、冠動脈疾患、心臓発作、心不全、高血圧、免疫不全、炎症性腸疾患、リーキーガット、黄斑変性、単球媒介性動脈プラーク形成、運動機能不全、LDLの酸化、歯周病、末梢動脈疾患、血小板粘着、門脈圧亢進症、妊娠/子癇前症、早漏、肺高血圧症、レイノー病、腎不全、睡眠時無呼吸、平滑筋細胞増殖、卒中、血管炎、ならびに皮膚関連の疾患、例えば遅い創傷治癒、しわ及び早期の加齢の徴候のうちの少なくとも1つに罹患しているか、または前記少なくとも1つを予防的に治療されている、方法。
  96. 請求項84に記載の方法において、前記抗菌成分、魚油、プロバイオティクス成分、抗酸化ファイトケミカル成分、およびビタミン成分を共投与すること、前記カロリー制限食を摂取すること、ならびに前記適度な身体活動を行うことは、肥満に関連する代謝異常の発生を予防する、方法。
  97. 請求項96に記載の方法において、前記肥満に関連する代謝異常は、アルツハイマー病、クローン病、糖尿病(1、2および3型)、運動能力の低下、内皮機能不全、内毒素血症、炎症性腸疾患、リーキーガット、LDLの酸化、および腎不全からなる群から選択されるメンバーである、方法。
JP2018547318A 2016-03-07 2017-03-06 食事療法および運動での減量および心血管代謝の健康をさらに改善するための方法および組成物 Pending JP2019512229A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662304783P 2016-03-07 2016-03-07
US62/304,783 2016-03-07
US201662321727P 2016-04-12 2016-04-12
US62/321,727 2016-04-12
US201662441089P 2016-12-30 2016-12-30
US62/441,089 2016-12-30
PCT/US2017/021007 WO2017155898A1 (en) 2016-03-07 2017-03-06 Methods and compositions to improve weight loss and cardiometabolic health beyond diet and exercise

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019512229A true JP2019512229A (ja) 2019-05-16
JP2019512229A5 JP2019512229A5 (ja) 2020-04-16

Family

ID=59790800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018547318A Pending JP2019512229A (ja) 2016-03-07 2017-03-06 食事療法および運動での減量および心血管代謝の健康をさらに改善するための方法および組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11122832B2 (ja)
EP (1) EP3426061A4 (ja)
JP (1) JP2019512229A (ja)
KR (1) KR20190007412A (ja)
CN (1) CN109152400A (ja)
CA (1) CA3016892A1 (ja)
WO (1) WO2017155898A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3066620A1 (en) * 2017-06-08 2018-12-13 Allergyintellect, Inc Vitamin d compounds and methods of using the same
WO2019090273A2 (en) * 2017-11-03 2019-05-09 Nature's Sunshine Products, Inc. Methods and compositions to enhance metabolic detoxification systems
AU2019239797B2 (en) * 2018-03-20 2024-04-04 Exerkine Corporation Weight management composition
KR102156829B1 (ko) * 2019-02-22 2020-09-18 가톨릭대학교 산학협력단 마이크로바이옴 혼합물을 포함하는 면역 질환의 예방 및 치료용 조성물
WO2020209700A1 (ko) * 2019-04-12 2020-10-15 이연제약 주식회사 용쑥 및 서양민들레를 포함하는 체중 또는 체지방 감소용 경구용 조성물
IT201900013893A1 (it) 2019-08-02 2021-02-02 Orga Bio Human S R L Trattamento della steatosi epatica non alcolica
BG67506B1 (bg) * 2019-09-26 2023-03-15 Иванов Анастасов Боян Хранителна добавка, базирана на комбинация екстракти от череша, вишна и японска вишна с натурален антиоксидантен състав
CN111034999A (zh) * 2019-12-31 2020-04-21 北京康比特体育科技股份有限公司 一种具有抗糖减重功能的组合物
BR112022014436A2 (pt) * 2020-01-31 2022-09-13 Nutricia Nv Método não terapêutico de modulação do tempo e resultado da maturação intestinal em bebês
WO2021159068A1 (en) * 2020-02-06 2021-08-12 Nch Corportion Composition and method of using germinative compounds in probiotics for inflammation reduction in humans
IT202000008740A1 (it) * 2020-04-23 2021-10-23 L Nutra Inc Composizione dietetica per l’incremento della massa magra e della massa muscolare
US11246855B1 (en) * 2020-07-23 2022-02-15 Matthias W. Rath Pharmaceutical composition to treat health conditions associated with elevated glucose levels
FR3112686B3 (fr) * 2020-07-24 2022-07-29 Activinside Composition comprenant un mélange d’extraits de Vitis vinifera et de Vaccinium angustifolium et des probiotiques pour améliorer les fonctions cognitives
WO2022103901A1 (en) * 2020-11-11 2022-05-19 Stemsation Ip Holding Llc Synergistic composition of food-based and organic nutrients and methods for use and manufacture
CN113308403B (zh) * 2021-05-31 2023-03-24 云南农业大学 一株植物乳杆菌及其发酵天麻口服液的制备方法和应用
CN113892645A (zh) * 2021-10-11 2022-01-07 北京合正道科技有限公司 用于保护心脏的组合物及其应用
KR20240038852A (ko) * 2022-09-16 2024-03-26 일동제약(주) 신규한 복합 균주 및 이의 용도
CN115777936B (zh) * 2023-01-13 2023-06-06 山东健奕宏生物制药有限公司 促进棕色脂肪细胞活力的营养组合物及其制备方法和应用
CN116077536B (zh) * 2023-03-17 2023-11-28 微康益生菌(苏州)股份有限公司 一种用于改善肥胖相关代谢疾病的微生态活菌制剂及其制备方法和应用
CN116492375B (zh) * 2023-04-04 2024-02-09 广东南芯医疗科技有限公司 长双歧杆菌nx-4在制备预防或治疗肠道炎症药物中的应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0995452A (ja) * 1995-07-21 1997-04-08 Res Inst For Prod Dev 脂肪分解促進剤
JPH1033190A (ja) * 1996-07-25 1998-02-10 Mitsui Petrochem Ind Ltd 植物二次代謝産物の製造方法
JP2004536136A (ja) * 2001-07-27 2004-12-02 エヌ・ヴイ・ヌートリシア 敗血症の防止及び/又は処置のための経腸組成物
JP2013541108A (ja) * 2010-10-14 2013-11-07 アーシャ ニュートリション サイエンシーズ, インコーポレイテッド 最適化された栄養処方物、それらから目的に合わせた食事を選択するための方法、およびその使用法
JP2014176385A (ja) * 2008-04-21 2014-09-25 Asha Nutrition Sciences Inc 脂質含有組成物およびその使用方法
JP2015520176A (ja) * 2012-06-06 2015-07-16 シャンハイ ジャオ トン ユニバーシティ 腸内細菌叢集団を改善する方法および組成物
CN105194658A (zh) * 2015-10-26 2015-12-30 烟台华威药业有限公司 一种治疗肥胖增强体质的中药制剂及其制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6383482B1 (en) 2000-08-24 2002-05-07 Vitacost.Com, Inc. Weight loss composition containing green tea, hydroxycitric acid, 5-hydroxytryptophan, glucomannan, picolinate and lactobacillus
WO2005023021A1 (ja) * 2003-09-02 2005-03-17 Bbk Bio Corporation ダイエット食品
JP2007535576A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 ニュー・エイチ・シー・フォーミュレーションズ・リミテッド 迅速な体重減少を促進し、カロリーを燃焼させ、熱発生を増大させ、エネルギー代謝を補助し、且つ/または食欲を抑制する栄養組成物
US20060088643A1 (en) * 2004-10-27 2006-04-27 Nature's Sunshine Products, Inc. Neutraceutical composition containing mangosteen pericarp extract
US20060210650A1 (en) * 2004-12-14 2006-09-21 Gardiner Paul T Supplemental dietary composition for promoting weight loss
US20070231371A1 (en) * 2006-02-01 2007-10-04 Nestec, S. A. Nutritional system and methods for increasing longevity
US7977319B1 (en) * 2006-04-03 2011-07-12 Scott David Levine Ultra-high fiber supplement and method of reducing weight, cardiovascular risks and ingested toxins
WO2010039019A1 (es) * 2008-10-03 2010-04-08 Sigma Alimentos, S.A. De C.V. Composición para promover el control de colesterol total y ldl y/o la pérdida de peso y/o la termogénesis
US20100215783A1 (en) * 2009-02-23 2010-08-26 Nutragenesis, Llc Antioxidant Compositions, Beverage Formulations Thereof, and Methods of Increasing Antioxidant Capability
US8372447B2 (en) * 2010-08-03 2013-02-12 Northern Innovations And Formulations Corp. Compositions and methods for promoting weight loss and increasing energy
US9220741B2 (en) * 2010-08-30 2015-12-29 Northern Innovations And Formulations Corp. Weight loss formulation
US8747915B1 (en) 2011-09-14 2014-06-10 Vincent C. Giampapa Dietary supplement system for multifunctional anti-aging management and method of use
BR112015003680B1 (pt) * 2012-08-23 2022-02-15 Société des Produits Nestlé S.A. Kit para controle de perda de peso e massa corpórea
JP6286434B2 (ja) * 2012-09-20 2018-02-28 プロセラ インコーポレイテッド 肥満および肥満関連疾患の治療のためのプロバイオティクス組成物および方法
US9211277B2 (en) * 2013-02-07 2015-12-15 Young Living Essential Oils, Lc Dietary supplement composition
CN103404869B (zh) * 2013-05-27 2015-03-25 胡安然 一种肥胖患者食用的特殊膳食
WO2016149424A1 (en) * 2015-03-16 2016-09-22 Nature's Sunshine Products, Inc. Phytocomplexes exhibiting multiple, synergistic antioxidant activities useful in foods, dietary supplements, cosmetics and pharmaceutical preparations

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0995452A (ja) * 1995-07-21 1997-04-08 Res Inst For Prod Dev 脂肪分解促進剤
JPH1033190A (ja) * 1996-07-25 1998-02-10 Mitsui Petrochem Ind Ltd 植物二次代謝産物の製造方法
JP2004536136A (ja) * 2001-07-27 2004-12-02 エヌ・ヴイ・ヌートリシア 敗血症の防止及び/又は処置のための経腸組成物
JP2014176385A (ja) * 2008-04-21 2014-09-25 Asha Nutrition Sciences Inc 脂質含有組成物およびその使用方法
JP2013541108A (ja) * 2010-10-14 2013-11-07 アーシャ ニュートリション サイエンシーズ, インコーポレイテッド 最適化された栄養処方物、それらから目的に合わせた食事を選択するための方法、およびその使用法
JP2015520176A (ja) * 2012-06-06 2015-07-16 シャンハイ ジャオ トン ユニバーシティ 腸内細菌叢集団を改善する方法および組成物
CN105194658A (zh) * 2015-10-26 2015-12-30 烟台华威药业有限公司 一种治疗肥胖增强体质的中药制剂及其制备方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MINTEL GNPD [ONLINE], ID#:10237526, OPTIMIZED SUPERFOOD MEAL REPLACEMENT, vol. [2020年9月9日検索], JPN6020035199, October 2005 (2005-10-01), ISSN: 0004347755 *
MINTEL GNPD [ONLINE], ID#:1583481, SMART WEIGHT LOSS STARTER KIT, vol. [2020年9月9日検索], JPN6020035196, August 2011 (2011-08-01), ISSN: 0004347753 *
MINTEL GNPD [ONLINE], ID#:1785877, WEIGHT CONTROL SHAKES, vol. [2020年9月9日検索], JPN6020035198, May 2012 (2012-05-01), ISSN: 0004347754 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20190261669A1 (en) 2019-08-29
KR20190007412A (ko) 2019-01-22
EP3426061A4 (en) 2019-11-13
CN109152400A (zh) 2019-01-04
US11122832B2 (en) 2021-09-21
CA3016892A1 (en) 2017-09-14
WO2017155898A1 (en) 2017-09-14
EP3426061A1 (en) 2019-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11122832B2 (en) Methods and compositions to improve weight loss and cardiometabolic health beyond diet and excercise
US20220296552A1 (en) Compositions and methods for acutely raising nitic oxide levels
US20210038656A1 (en) Methods and compositions to enhance metabolic detoxification systems
US20090110674A1 (en) Health supplement
CA2564326A1 (en) Nutritional composition which promotes weight loss, burns calories, increases thermogenesis, supports energy metabolism and/or suppresses appetite
JP2018510217A (ja) 食品、栄養補助食品、化粧品および医薬品に有用な複数の相乗的抗酸化活性を示すフィトコンプレックス
JP6930957B2 (ja) 抗酸化栄養補助食品と、それに関連する方法
Navarra The encyclopedia of vitamins, minerals, and supplements
Kumari et al. Effect of guava in blood glucose and lipid profile in healthy human subjects: a randomized controlled study
CA2811318A1 (en) Concentration and mental performance amplifying formulation
US20190282637A1 (en) Compositions and methods for improved restoration and preservation of the integrity of tissue barriers
CN107537013A (zh) 用于治疗勃起功能障碍的组成物及方法
Houston Treatment of hypertension with nutrition and nutraceutical supplements: Part 2
Harris et al. No effect of multivitamin supplementation on central blood pressure in healthy older people: A randomized controlled trial
Sultan et al. Drug–nutrient interactions in the elderly
JP5706142B2 (ja) フユボダイジュ花のエタノール抽出物を有効成分とする血中グルコース低下剤、内臓脂肪蓄積抑制剤、tg低下剤、糞中脂肪排泄促進剤
Saini Functional Foods for Replacing Chemical Filled Medicines
Hada et al. Probiotics for Preventing Aging and Celecoxib and Berberine for Treating It
WO2021133950A1 (en) Polyphenol compositions and uses thereof
Ellison for HEALTH
RU2506952C1 (ru) Способ лечения хронической ишемии головного мозга человека
Νακοπούλου The effect of dietary nitrates on the severity of disease, the endothelial function and indices of oxidative stress in patients with chronic diseases
Velez Striking A Balance
Ashmead Upcoming Issue Highlights
Tusaie Overview of complementary/Alternative approaches

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200304

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210810