JP2019510258A - シロキサン単量体、それを含むシリコンハイドロゲルレンズ製造用組成物、およびシリコンハイドロゲルレンズ - Google Patents

シロキサン単量体、それを含むシリコンハイドロゲルレンズ製造用組成物、およびシリコンハイドロゲルレンズ Download PDF

Info

Publication number
JP2019510258A
JP2019510258A JP2018543311A JP2018543311A JP2019510258A JP 2019510258 A JP2019510258 A JP 2019510258A JP 2018543311 A JP2018543311 A JP 2018543311A JP 2018543311 A JP2018543311 A JP 2018543311A JP 2019510258 A JP2019510258 A JP 2019510258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical formula
lens
mold
independently
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018543311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6640367B2 (ja
Inventor
サン イル ヒョン
サン イル ヒョン
ス チャン リ
ス チャン リ
キョン ヒ オ
キョン ヒ オ
ドン フン シン
ドン フン シン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Interojo Inc
Original Assignee
Interojo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Interojo Inc filed Critical Interojo Inc
Priority claimed from PCT/KR2017/001759 external-priority patent/WO2017142343A1/ko
Publication of JP2019510258A publication Critical patent/JP2019510258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6640367B2 publication Critical patent/JP6640367B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00038Production of contact lenses
    • B29D11/00125Auxiliary operations, e.g. removing oxygen from the mould, conveying moulds from a storage to the production line in an inert atmosphere
    • B29D11/00192Demoulding, e.g. separating lenses from mould halves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/60Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/62Releasing, lubricating or separating agents based on polymers or oligomers
    • B29C33/64Silicone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00038Production of contact lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0834Compounds having one or more O-Si linkage
    • C07F7/0838Compounds with one or more Si-O-Si sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F226/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/06Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/10N-Vinyl-pyrrolidone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/12Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polysiloxanes
    • C08F283/124Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polysiloxanes on to polysiloxanes having carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/44Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing only polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/10Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • G02B1/043Contact lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2083/00Use of polymers having silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0002Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped monomers or prepolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0058Liquid or visquous
    • B29K2105/0061Gel or sol
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2823/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as mould material
    • B29K2823/10Polymers of propylene
    • B29K2823/12PP, i.e. polypropylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/12Esters of phenols or saturated alcohols
    • C08F222/20Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F222/205Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen the ester chains containing seven or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

本発明は、シリコンハイドロゲルレンズの製造に用いられるシロキサン単量体、およびそれを含むレンズ製造用組成物、並びにそれから製造されたシリコンハイドロゲルレンズに関し、本発明によるシリコンハイドロゲルレンズは、金型の部品からの離型が容易であることを特徴とする。

Description

本発明は、シリコンハイドロゲルレンズの製造に用いられるシロキサン単量体、およびそれを含むレンズ製造用組成物、並びにそれから製造されたシリコンハイドロゲルレンズに関し、本発明によるシリコンハイドロゲルレンズは、別の溶媒がなくても金型(mold)部品の表面から容易に離型可能であるという特徴がある。
数年間、種々のコンタクトレンズが商業的に製造されてきた。初期のコンタクトレンズは硬質の材料で製造されており、かかるレンズは現在も一部の応用分野において依然として使用されているが、装用感に劣るため、すべての患者に適するわけではない。その後、ハイドロゲルを基材とするソフトコンタクトレンズが開発され、現在、人気が非常に高い。これらのレンズは、金型でレンズを成形することで製造可能である。例えば、眼科用レンズの背面曲面に相当する凸の表面を有する第1の金型部品と、眼科用レンズの前面曲面に相当する凹の表面を有する第2の金型部品と、を含むことができる。かかる金型部品を用いてレンズを製造するためには、硬化されていないハイドロゲルレンズ組成物を金型部品の凹の表面と凸の表面との間に位置させた後、硬化させる。硬化の後、典型的な実施方法によって金型部品を分離させ、レンズは、1つの金型部品に付着された状態で残っている。離型工程により、残りの金型部品からレンズを脱着させる。
従来技術によると、レンズを水溶液または塩溶液に曝すことで、溶液がレンズを膨張させ、レンズと金型との接着力を低下させることにより、金型からレンズを離型させることができる。
また、有機溶媒を用いてシリコンハイドロゲルレンズを離型させるための試みが行われている。米国特許第5,258,490号には、レンズを、水なしに、アルコール、ケトン、アルデヒド、エステル、アミド、またはN‐アルキルピロリドンに20時間〜40時間含浸させるか、水を微量成分で含有する混合物に含浸させる方法が開示されている。
離型を促進するための他の方法として、韓国特許出願公開第10-2007-0080847号には、レンズ組成物または金型部品の素材にポリエチレングリコール(PEG)を混合して離型を促進する方法も開示されている。
しかしながら、公知の方法のうち、水溶液を用いる方法は、疎水性原料であるシリコンが多量で含有されたシリコンハイドロゲルレンズには効果的ではなく、有機溶媒を用いる方法はやや成功的に実行されてはいるとしても、高度に濃縮された有機溶液の使用は、例えば、安全危害性、生産ライン中断危険の上昇、高コストの離型溶液、および爆発による二次的損傷可能性などの欠点を有し得る。また、ポリエチレングリコール(PEG)を使用する場合、工程が複雑になるか、レンズ組成物への混合によってレンズの物性に影響し得るという問題が発生する恐れがある。
硬化された状態のシリコンハイドロゲルレンズは、素材の特性上、柔軟性と表面べたつきの物性によって、金型からレンズを分離しにくいという問題がある。したがって、上記のような様々な方法が提示されたが、根本的にそれを解決するためには、シリコンハイドロゲルレンズの柔軟性と表面べたつきを改善したシリコン原料を用いてレンズを製造することがより有利である。
韓国特許出願公開第10-2007-0080847号
本発明は、金型の部品からのシリコンハイドロゲルレンズの離型を容易にするシロキサン単量体およびそれを用いたシリコンハイドロゲルレンズを提供することを目的とする。
また、離型性に優れるとともに、含水率および酸素透過係数が従来のシリコンハイドロゲルレンズと同等水準であるシロキサン単量体およびそれを用いたシリコンハイドロゲルレンズを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明者らは、ソフトコンタクトレンズ材料の特性を検討して鋭意研究した結果、シリコンハイドロゲルのシリコン原料にフェニル基などの芳香族構造を導入することで、目的とする金型の部品からのシリコンハイドロゲルレンズの離型性が向上することを見出し、本発明を成すに至った。
上記の目的を達成するための本発明は、下記化学式1で表され、金型の部品からの離型が容易なシリコンハイドロゲルレンズの製造に用いられるシロキサン単量体に関する。
[化学式1]
前記化学式1中、
、R、R、およびRは、それぞれ独立して、水素、(C‐C10)アルキルから選択され、
Aは下記化学式2で表される連結基であり、X、Xは、それぞれ独立して、下記化学式3で表される置換基である。
[化学式2]
前記化学式2中、l、m、nは、それぞれ独立して、0〜200から選択される整数であって、l+m+n>0であり、
前記R、R、R、R、R、およびR10は、それぞれ独立して、水素、(C‐C10)アルキル、フッ素置換された(C‐C10)アルキル、
から選択され、前記Lは(C‐C)アルキレンであり、R11は水素または(C‐C)アルキルであり、qは1〜20の整数である。
[化学式3]
前記化学式3中、o、pは、それぞれ独立して、1〜10から選択される整数であり、前記Bは(C‐C10)アリレンであり、R11は水素またはメチル基である。
より具体的に、本発明において、前記化学式2は、下記の化学式2‐1から選択されるものであってもよい。
[化学式2‐1]
前記化学式2‐1中、l、m、nはそれぞれ独立して、1〜200から選択される整数であり、
前記Rは、水素または
から選択され、前記Lは(C‐C)アルキレンであり、R11は水素または(C‐C)アルキルであり、前記qは1〜20の整数であり、Rは(C‐C10)アルキルから選択され、
前記R、Rは、それぞれ独立して、(C‐C10)アルキルから選択され、
前記R、R10は、それぞれ独立して、(C‐C10)アルキルまたはフッ素置換された(C‐C10)アルキルであり、R、R10の少なくとも1つ以上は、フッ素置換された(C‐C10)アルキルである。
より具体的に、前記化学式2‐1中、
l、m、nは、それぞれ独立して、5〜150から選択される整数であり、
前記Rは水素または
であり、前記qは5〜15の整数であり、Rはメチルであり、
前記R、Rはメチルであり、
前記R
であり、R10はメチルであってもよい。
また、本発明において、前記R、R、R、およびRはメチル基であり、
前記X、Xは、それぞれ独立して、下記化学式3‐1で表される置換基であってもよい。
[化学式3‐1]
前記化学式3‐1中、
11は水素またはメチルであり、前記o、pは、それぞれ独立して、1〜5から選択される整数である。
また、本発明は、前記シロキサン単量体を含み、金型の部品からの離型が容易なシリコンハイドロゲルレンズ製造用重合組成物に関する。
より具体的に、前記重合組成物は、前記シロキサン単量体、反応性単量体、架橋剤、および開始剤を含むシリコンハイドロゲルレンズ製造用重合組成物に関する。
本発明において、前記重合組成物中に、前記シロキサン単量体が5〜60重量%で含まれており、25℃で測定された粘度が10〜20,000cPであってもよい。
より具体的に、前記重合組成物は、前記シロキサン単量体5〜60重量%、反応性単量体35〜90重量%、架橋剤0.005〜5重量%、および開始剤0.005〜2重量%を含んでもよい。
本発明において、前記反応性単量体は、親水性アクリル系単量体および親水性シリコンアクリル系単量体からなる群から選択される何れか1つまたは2つ以上の混合物であってもよい。
また、本発明は、重合組成物を重合してなる共重合体を含むシリコンハイドロゲルレンズに関する。
前記親水性アクリル系単量体は、ヒドロキシ基が1〜3個置換されたC‐C15のヒドロキシアルキルメタクリレート、ヒドロキシ基が1〜3個置換されたC‐C15のヒドロキシアルキルアクリレート、アクリルアミド(acrylamide)、ビニルピロリドン(vinyl pyrrolidone)、グリセロールメタクリレート(glycerol methacrylate)、アクリル酸、およびメタクリル酸から選択される何れか1つまたは2つ以上の混合物であってもよい。
前記親水性シリコンアクリル系単量体は、トリス(3‐メタクリルオキシプロピル)シラン、2‐(トリメチルシリルオキシ)エチルメタクリレート、3‐トリス(トリメチルシリルオキシ)シリルプロピルメタクリレート、3‐メタクリルオキシプロピルトリス(トリメチルシリル)シラン(MPTS)、3‐メタクリルオキシ‐2‐(ヒドロキシプロピルオキシ)プロピルビス(トリメチルシロキシ)メチルシラン、および4‐メタクリルオキシブチル末端(terminated)ポリジメチルシロキサンから選択される何れか1つまたは2つ以上の混合物であってもよい。
本発明は、前記重合組成物を金型で硬化してレンズを製造した後、真空度5〜50mmHgの吸引器で吸引した時に、下記式1による分離収率が80%以上であるシリコンハイドロゲルレンズに関する。
[式1]
分離収率=(吸引後金型から分離されたレンズの個数/金型で硬化されたレンズの総個数)×100
また、本発明は、前記シロキサン単量体単位を含み、真空度5〜50mmHgの吸引器で吸引した時に、下記式1による分離収率が80%以上であるシリコンハイドロゲルレンズに関する。
[式1]
分離収率=(吸引後金型から分離されたレンズの個数/金型で硬化されたレンズの総個数)×100
また、本発明は、下記化学式1で表されるシロキサン単量体単位をシリコンハイドロゲルレンズに含むことで、ポリプロピレン金型から剥離時に優れた離型性を有することを特徴とする、金型の部品からのシリコンハイドロゲルレンズの離型性を向上させる方法に関する。
[化学式1]
前記化学式1中、
、R、R、およびRは、それぞれ独立して、水素、(C‐C10)アルキルから選択され、
Aは下記化学式2で表される連結基であり、X、Xは、それぞれ独立して、下記化学式3で表される置換基である。
[化学式2]
前記化学式2中、l、m、nは、それぞれ独立して、0〜200から選択される整数であって、l+m+n>0であり、
前記R、R、R、R、R、およびR10は、それぞれ独立して、水素、(C‐C10)アルキル、フッ素置換された(C‐C10)アルキル、
から選択され、前記Lは(C‐C)アルキレンであり、R11は水素または(C‐C)アルキルであり、qは1〜20の整数である。
[化学式3]
前記化学式3中、o、pは、それぞれ独立して、1〜10から選択される整数であり、前記Bは(C‐C10)アリレンであり、R11は水素またはメチル基である。
本発明は、シリコンハイドロゲルのシリコン原料であるシロキサン単量体にフェニル基などの芳香族構造を導入することで、硬化されたシリコンハイドロゲルレンズの強度を付与し、べたつきを減少させて金型から効果的に離型させることができるため、分離収率の上昇、工程の簡素化の効果を奏することができる。
また、離型性に優れるとともに、含水率および酸素透過係数が従来のシリコンハイドロゲルレンズと同等類似の効果を奏することができる。
以下では、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明する。但し、下記具体例または実施例は、本発明を詳細に説明するための1つの参照にすぎず、本発明がこれに限定されるものではなく、様々な形態として実現可能である。
また、他に定義されない限り、全ての技術的用語および科学的用語は、本発明が属する当業者の1つによって一般に理解される意味と同一の意味を有する。本発明において説明に用いられる用語は、特定の具体例を効果的に述べるためのものにすぎず、本発明を制限することを意図するのではない。
本発明による、および本願で用いられた下記用語は、他に明らかに言及しない限り、下記意味で定義される。その他の用語は、本文中に、またはある意味ではこれらの用途と一致して定義される。
用語「粘着力」は、シリコンハイドロゲルレンズを金型の部品から分離する時に発生するべたつきの程度を意味し、本発明では、金型部品の材料としてポリプロピレンが使用可能であって、ポリプロピレン金型から離型時に発生する剥離力から粘着力を評価することができる。
用語「離型性に優れる」ということは、レンズが金型に緩く付着されていて、綿棒で押し出すことで容易に除去可能であることを意味する。また、工程間の金型の部品に付着されているレンズを、分離器の吸引(suction)装備でレンズを吸引することで、レンズが金型の部品から容易に分離されることを意味する。
用語「離型」は、重合された生成物または装置を含有する金型の雄型部材と雌型部材のような2つの金型部材を分離する工程を意味する。コンタクトレンズなどのようなレンズの場合、離型は、ともに結合してレンズ形状の空洞を限定する2つの金型部材の分離を意味する。
用語「ハイドロゲル」は、水中で膨潤可能であるか、または水によって膨潤される重合体物質、通常、重合体鎖のネットワークまたはマトリックスを意味する。マトリックスは、架橋されていてもまたは架橋されていなくてもよい。したがって、ハイドロゲルは、水膨潤性であるか、または水膨潤されたコンタクトレンズを始めとする重合体物質を意味する。
用語「重合組成物」は「重合混合物」と同一の意味で理解されてもよく、重合に適するように予備重合または予備硬化されたもので理解されてもよい。例えば、レンズ分野の場合、重合組成物は、レンズ前駆組成物であってもよい。重合組成物は、単量体の混合物を意味することもできる。
好ましくは、重合組成物またはレンズ前駆組成物は、混合物または組成物の硬化または重合の前に重合されない。しかし、重合組成物またはレンズ前駆組成物は、硬化工程を経る前に部分的に重合されてもよい。
用語「金型部品(モールド)」は、通常、該当分野で用いられる材料からなるものであればよいため、制限されないが、非極性樹脂からなるものであってもよく、具体例として、ポリプロピレンからなるものであってもよい。
用語「単量体」は、化合物の分子量にかかわらず重合性である化合物を指す。したがって、単量体は、下記のような低分子量の単量体またはマクロマであってもよい。
用語「低分子量の単量体」は、重合性である、比較的低分子量の化合物、例えば、1,000g/mol未満の平均分子量を有する化合物を指す。一例として、低分子量の単量体は重合され、低分子量の単量体と同一の構造または異なる構造を有する他の分子とともに組み合わされて重合体を形成し得る1個以上の官能基を含有する分子の単一単位を含んでもよい。
用語「マクロマ」は、重合または追加重合され得る1個以上の官能基を含有し得る、中間分子量および高分子量の化合物または重合体を指す。例えば、マクロマは、約1,000〜50,000g/molの平均分子量を有する化合物または重合体であってもよい。
用語「共重合体」は、1つ以上の単量体、マクロマ、またはこれらの混合物の重合により形成される物質を指す。
本発明は、金型の部品からの離型が容易なシリコンハイドロゲルレンズの製造に用いられるシロキサン単量体であって、前記シロキサン単量体の一態様は、下記化学式1で表される。
[化学式1]
前記化学式1中、
、R、R、およびRは、それぞれ独立して、水素、(C‐C10)アルキルから選択され、
Aは下記化学式2で表される連結基であり、X、Xは、それぞれ独立して、下記化学式3で表される置換基である。
[化学式2]
前記化学式2中、l、m、nは、それぞれ独立して、0〜200から選択される整数であって、l+m+n>0であり、
前記R、R、R、R、R、およびR10は、それぞれ独立して、水素、(C‐C10)アルキル、フッ素置換された(C‐C10)アルキル、
から選択され、前記Lは(C‐C)アルキレンであり、R11は水素または(C‐C)アルキルであり、qは1〜20の整数である。
[化学式3]
前記化学式3中、o、pは、それぞれ独立して、1〜10から選択される整数であり、前記Bは(C‐C10)アリレンであり、R11は水素またはメチル基である。
本発明で用いられる化学式1のシロキサン単量体は、前記化学式3で表されたように(C‐C10)アリレンを含み、目的とする金型部品からの離型性が向上することを特徴とする。
前記化学式1で表されるシロキサン単量体は、平均分子量が1,000〜50,000g/mol、より具体的には1,000〜30,000g/molであってもよいが、これに制限されるものではない。
前記「アルキル」は、炭素数1〜10の炭化水素鎖を指す。かかる炭化水素鎖は必ずしも飽和されるのではなく、分枝鎖または直鎖であってもよい。例示的なアルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、1‐メチルブチル、1‐エチルプロピル、3‐メチルペンチルなどが挙げられる。
前記「フッ素置換されたアルキル」は、前記アルキルの水素位置にフッ素が置換されたものを意味する。
また、本発明において、前記l、m、nはブロック構造を有することができ、このブロック構造は不規則構造を含む。
前記化学式1中、l+m+n>0は、l、m、およびnの何れか1つは必ず0ではないことを意味し、より好ましくは、下記化学式2‐1から選択されるものであってもよい。
[化学式2‐1]
前記化学式2‐1中、l、m、nは、それぞれ独立して、1〜200から選択される整数であり、
前記Rは、水素または
から選択され、前記Lは(C‐C)アルキレンであり、R11は水素または(C‐C)アルキルであり、前記qは1〜20の整数であり、Rは(C‐C10)アルキルから選択され、
前記R、Rは、それぞれ独立して、(C‐C10)アルキルから選択され、
前記R、R10は、それぞれ独立して、(C‐C10)アルキルまたはフッ素置換された(C‐C10)アルキルであり、R、R10の少なくとも1つ以上は、フッ素置換された(C‐C10)アルキルである。
前記化学式2‐1中、より好ましくは、
l、m、nは、それぞれ独立して、5〜150から選択される整数であり、
前記Rは水素または
であり、前記qは10〜15の整数であり、Rはメチルであり、
前記R、Rはメチルであり、前記R
であり、R10はメチルであってもよい。
前記化学式2‐1中、より好ましくは、前記R
であり、前記qは10〜15の整数であり、Rはメチルであり、lは5〜15から選択される整数であり、
前記R、Rはメチルであり、mは100〜150から選択される整数であり、
前記R
であり、R10はメチルであり、nは5〜15から選択される整数であってもよい。
本発明の一態様において、前記
基は、疎水性のシロキサン単量体に親水性を付与し、レンズの湿潤性を向上させる役割を果たすことができる。より具体的に、
であってもよい。また、前記
基は、着色抵抗性を付与する役割を果たすことができる。
また、本発明の一態様において、前記化学式1中、前記R、R、R、およびRはメチル基であり、
前記X、Xは、それぞれ独立して、下記化学式3‐1で表される置換基であることが好ましい。
[化学式3‐1]
前記化学式3‐1中、
11は水素またはメチルであり、前記o、pは、それぞれ独立して、1〜5から選択される整数である。
より具体的に、前記化学式3‐1中、前記o、pは1〜2の整数であることが好ましい。
本発明は、前記化学式3‐1のように、アリレン、より具体的にはフェニレンを含むことで離型性がさらに向上することを見出し、本発明を完成した。
本発明の一態様において、前記化学式1は、具体的に下記化合物から選択されるものであってもよい。下記化合物1〜22は、本発明の化学式1を具体的に例示する一態様にすぎず、本発明がこれに制限されるものではない。
[化合物1]

(前記l、m、nは、それぞれ独立して、1〜200から選択される整数である。)
[化合物2]

(前記l、m、nは、それぞれ独立して、1〜200から選択される整数である。)
[化合物3]

(前記mは、1〜200から選択される整数である。)
[化合物4]

(前記nは、1〜200から選択される整数である。)
[化合物5]

(前記lは、1〜200から選択される整数である。)
[化合物6]

(前記m、nは、それぞれ独立して、1〜200から選択される整数である。)
[化合物7]

(前記l、nは、それぞれ独立して、1〜200から選択される整数である。)
[化合物8]

(前記l、mは、それぞれ独立して、1〜200から選択される整数である。)
[化合物9]

(前記lは1〜200から選択される整数である。)
[化合物10]

(前記l、nは、それぞれ独立して、1〜200から選択される整数である。)
[化合物11]

(前記l、mは、それぞれ独立して、1〜200から選択される整数である。)
[化合物12]

(前記l、m、nは、それぞれ独立して、1〜200から選択される整数である。)
[化合物13]

(前記l、m、nは、それぞれ独立して、1〜200から選択される整数である。)
[化合物14]

(前記mは、1〜200から選択される整数である。)
[化合物15]

(前記nは、1〜200から選択される整数である。)
[化合物16]

(前記lは、1〜200から選択される整数である。)
[化合物17]

(前記m、nは、それぞれ独立して、1〜200から選択される整数である。)
[化合物18]

(前記l、nは、それぞれ独立して、1〜200から選択される整数である。)
[化合物19]

(前記l、mは、それぞれ独立して、1〜200から選択される整数である。)
[化合物20]

(前記lは、1〜200から選択される整数である。)
[化合物21]

(前記l、nは、それぞれ独立して、1〜200から選択される整数である。)
[化合物22]

(前記l、mは、それぞれ独立して、1〜200から選択される整数である。)
また、本発明の一態様において、シリコンハイドロゲルレンズを製造するための重合組成物は、前記シロキサン単量体を含む。前記シロキサン単量体を含み、シリコンハイドロゲルレンズに通常用いられる組成であれば制限されない。
より具体的に、本発明の重合組成物の一態様は、前記シロキサン単量体と、1種または2種以上の反応性単量体と、を含み、架橋剤および開始剤などを含んでなることができる。
前記重合組成物は、25℃で測定された粘度が10〜20,000cP(centipoise)であり、前記範囲である場合に、金型部品に注入時に生産性に優れるため好ましいが、これに制限されるものではない。より好ましくは、100〜15000cPであってもよい。
この際、重合組成物中における前記シロキサン単量体の含量は5〜60重量%であり、前記範囲である場合に、目的とする優れた離型性を果たすことができるが、これに制限されるものではない。具体的には10〜60重量%、より具体的には30〜50重量%であってもよいが、これに制限されるものではない。
本発明の重合組成物の一態様において、前記反応性単量体は、前記シロキサン単量体と反応可能な置換基を有する単量体であって、親水性単量体が使用可能である。この際、親水性単量体としては特に制限されず、当業界で通常用いられるものが使用可能であり、例えば、親水性アクリル系単量体や親水性シリコンアクリル系単量体などが使用できるが、これに制限されるものではない。
前記親水性アクリル系単量体は、具体的な例として、ヒドロキシ基が1〜3個置換されたC‐C15のヒドロキシアルキルメタクリレート、ヒドロキシ基が1〜3個置換されたC‐C15のヒドロキシアルキルアクリレート、アクリルアミド(acrylamide)、ビニルピロリドン(vinyl pyrrolidone)、グリセロールメタクリレート(glycerol methacrylate)、アクリル酸、およびメタクリル酸などから選択される1つまたは2つ以上であってもよい。前記親水性アクリル系重合体は、より具体的な例として、2‐ヒドロキシエチルメタクリレート(2‐hydroxyethyl methacrylate、HEMA)、N,N‐ジメチルアクリルアミド(N,N‐dimethyl acrylamide、DMA)、N‐ビニルピロリドン(N‐vinyl pyrrolidone、NVP)、グリセロールモノメタクリレート(glycerol monomethacrylate、GMMA)、およびメタクリル酸(methacrylic acid、MAA)などから選択される1つまたは2つ以上であってもよい。
また、前記親水性シリコンアクリル系単量体は、具体的な例として、トリス(3‐メタクリルオキシプロピル)シラン、2‐(トリメチルシリルオキシ)エチルメタクリレート、3‐トリス(トリメチルシリルオキシ)シリルプロピルメタクリレート、3‐メタクリルオキシプロピルトリス(トリメチルシリル)シラン(MPTS)、3‐メタクリルオキシ‐2‐(ヒドロキシプロピルオキシ)プロピルビス(トリメチルシロキシ)メチルシラン、および4‐メタクリルオキシブチル末端(terminated)ポリジメチルシロキサンなどから選択される1つまたは2つ以上であってもよい。
また、前記親水性単量体の他に、必要に応じて、疎水性単量体をともに使用してもよい。この際、疎水性単量体は特に制限されず、当業界で通常用いられるものが使用可能であって、例えば、疎水性アクリル系単量体などが使用できる。
前記疎水性アクリル系単量体としては、アルキルアクリレート単量体およびアルキルメタクリレート単量体などが挙げられ、より具体的な例として、メチルアクリレート(methyl acrylate)、メチルメタクリレート(methyl methacrylate)、エチルアクリレート(ethyl acrylate)、エチルメタクリレート(ethyl methacrylate)、n‐プロピルアクリレート(n‐propyl acrylate)、n‐プロピルメタクリレート(n‐propyl methacrylate)、n‐ブチルアクリレート(n‐butyl acrylate)、n‐ブチルメタクリレート(n‐butyl methacrylate)、ステアリルアクリレート(stearyl acylate)、ステアリルメタクリレート(stearyl methacrylate)などから選択される何れか1つまたは2つ以上を含む。また、高いガラス転移温度(T)を有する単量体、例えば、シクロヘキシルメタクリレート(cyclohexyl methacrylate)、t‐ブチルメタクリレート(tert‐butyl methacrylate)、およびイソボルニルメタクリレート(isobornyl methacrylate)などから選択される何れか1つまたは2つ以上の混合物を使用して機械的特性を増進させることができる。
重合組成物中における前記反応性単量体は35〜90重量%であることが好ましいが、これに制限されるものではない。より具体的には40〜70重量%であり、前記範囲である場合に、目的とする離型性を果たし、且つ追加される反応性単量体による物性をともに発現することができる。
本発明の重合組成物の一態様において、前記架橋剤としては、例えば、エチレングリコールジメタクリレート(EGDMA)、ジエチレングリコールメタクリレート(DGMA)、ジビニルベンゼン、およびトリメチロールプロパントリメタクリレート(TMPTMA)などから選択される1つまたは2つ以上が使用できるが、これに制限されるものではない。また、重合組成物中における前記架橋剤は0.005〜5重量%であり、より具体的には0.010〜3重量%であってもよい。
本発明の重合組成物の一態様において、前記開始剤は重合のためのものであって、該当分野で通常用いられる開始剤であれば制限されずに使用できる。例えば、熱開始剤、光開始剤などが使用できる。
具体的に、前記熱開始剤としては、ベンゾイルパーオキサイド、ラウリルパーオキサイド、および2,5‐ジメチル‐2,5‐ジ‐(2‐エチルヘキサノイルパーオキシ)ヘキサンなどのパーオキサイド系化合物、アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)などのアゾ化合物、およびイソプロピルパーカーボネートなどのカーボネート化合物から選択される何れか1つまたは2つ以上の混合物が使用できる。
具体的に、光開始剤としては、芳香族α‐ヒドロキシケトン、アルコキシオキシベンゾイン、アセトフェノン、アシルホスフィンオキサイド、3級アミンとジケトンから選択される何れか1つまたは2つ以上の混合物が使用できる。より具体的な例として、1‐ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2‐ヒドロキシ‐2‐メチル‐1‐フェニル‐プロパン‐1‐オン、ビス(2,6‐ジメトキシベンゾイル)‐2,4,4‐トリメチルペンチルホスフィンオキサイド(DMBAPO)、ビス(2,4,6‐トリメチルベンゾイル)‐フェニルホスフィンオキサイド(Irgacure 819)、2,4,6‐トリメチルベンジルジフェニルホスフィンオキサイド、2,4,6‐トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキサイド、ベンゾインメチルエステル、およびカンファキノンとエチル4‐(N,N‐ジメチルアミノ)ベンゾエートとの配合物などが使用できるが、これに制限されるものではない。
重合組成物中における前記開始剤は0.005〜2.000重量%であり、より具体的には0.010〜1.500重量%であってもよいが、これに制限されるものではない。
本発明の重合組成物の一態様において、必要に応じて、添加剤をさらに含んでもよい。前記添加剤は、着色剤、紫外線遮断剤、UV遮断剤などを含んでもよい。例えば、着色剤は、包装溶液などのような水性液体中においてコンタクトレンズの視覚化に特に寄与することができる。重合組成物中における前記添加剤は0.010〜2重量%であることが好ましく、より具体的には0.05〜1.5重量%であることが好ましいが、これに制限されるものではない。
本発明の他の態様は、前記重合組成物から製造されるシリコンハイドロゲルレンズである。具体的に、前記シロキサン単量体と、少なくとも1種以上の反応性単量体とを重合してなる共重合体を含むことで、金型の部品からの離型が容易なシリコンハイドロゲルレンズである。
具体的に、前記化学式1のシロキサン単量体、反応性単量体、架橋剤、および開始剤を含む重合組成物を金型で硬化してレンズを製造した後、真空度5〜50mmHgの吸引器で吸引した時に、下記式1による分離収率が80%以上であるシリコンハイドロゲルレンズである。
[式1]
分離収率=(吸引後金型から分離されたの個数/金型で硬化されたレンズの総個数)×100
前記分離収率が80%未満である場合には、レンズを金型から分離するために別の有機溶媒などを使用しなければならない。
本発明は、前記化学式1のシロキサン単量体を用いることで、別の有機溶媒がなくても、金型から分離収率が80%以上、より好ましくは90%以上であるレンズを製造することができる。
また、本発明の他の態様は、下記化学式1で表されるシロキサン単量体をシリコンハイドロゲルレンズに含むことで、ポリプロピレン金型から剥離時に優れた離型性を有することを特徴とする、金型の部品からのシリコンハイドロゲルレンズの離型性を向上させる方法に関する。
[化学式1]
前記化学式1中、
、R、R、およびRは、それぞれ独立して、水素、(C‐C10)アルキルから選択され、
Aは下記化学式2で表される連結基であり、X、Xは、それぞれ独立して、下記化学式3で表される置換基である。
[化学式2]
前記化学式2中、l、m、nは、それぞれ独立して、0〜200から選択される整数であって、l+m+n>0であり、
前記R、R、R、R、R、およびR10は、それぞれ独立して、水素、(C‐C10)アルキル、フッ素置換された(C‐C10)アルキル、
から選択され、前記Lは(C‐C)アルキレンであり、R11は水素または(C‐C)アルキルであり、qは1〜20の整数である。
[化学式3]
前記化学式3中、o、pは、それぞれ独立して、1〜10から選択される整数であり、前記Bは(C‐C10)アリレンであり、R11は水素またはメチル基である。
以下では、実施例および比較例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明が下記実施例に限定されるものではない。
レンズの物性を下記方法により測定した。
(1)離型性
ポリプロピレン金型でシリコンハイドロゲルレンズ製造用組成物を硬化してレンズを製造した後、分離器の吸引器(suction)でレンズを吸引し、レンズが金型の部品から分離される収率から離型性を評価した。吸引器(suction)の真空度は20mmHgであった。分離収率は、下記式1により計算された。
[式1]
分離収率=(吸引後金型から分離されたレンズの個数/金型で硬化されたレンズの総個数)×100
離型性に優れる:金型の部品に付着されているレンズ100個を吸引(suction)装備で分離した時に、分離収率が80%以上である場合を意味する。
離型性が普通:金型の部品に付着されているレンズ100個を吸引(suction)装備で分離した時に、分離収率が30%以上80%未満である場合を意味する。
離型性が悪い:金型の部品に付着されているレンズ100個を吸引(suction)装備で分離した時に、分離収率が30%未満である場合を意味する。
(2)含水率
含水率(%)は、乾燥コンタクトレンズの重量と、0.9wt%の塩化ナトリウム(NaCl)水溶液に24時間含水させた後の、膨潤されたコンタクトレンズの重量を測定し、下記の式を用いて評価した。すなわち、乾燥コンタクトレンズの重量(Wdry)に対する、膨潤されたコンタクトレンズの重量(Wswell)の比率で含水率を評価した。
含水率(Water content、%)=(Wswell−Wdry)/Wdryx100
(3)酸素透過係数(Dk値)
酸素透過度(Dk)を確認するために、試験片を常温状態でPBS溶液に24時間含水させた後、眼の温度と同一の35℃±0.5℃で最小2時間保存した。そして、インキュベータに入れ、温度35℃±0.5℃、湿度98%の雰囲気下のレンズ水分飽和状態で、酸素透過度測定機器[Model 201T、Rehder Development Co.,West Lafayette、USA]を用いて酸素透過度(Dk)を測定した。
(4)重量平均分子量
重量平均分子量は、ウォーターズ(Waters)社製のゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)装備を用いて測定した。装備は、移動相ポンプ(1515 Binary Pump)、カラムヒーター(1500 Series)、検出器(2414 R.I.Detector)、注入器(2707自動注入器)で構成され、分析カラムとしては、ショウデックス(Shodex)社製のKF‐802、KF‐802.5、KF‐803を使用し、標準物質としてはポリスチレン(PS)SL‐105STDを使用した。移動相溶媒としては、HPLC級テトラヒドロフラン(THF)を使用し、カラムヒーターの温度40℃、移動相溶媒の流速1.0mL/minの条件で測定した。試料の分析のために準備されたシロキサン単量体を、移動相溶媒であるテトラヒドロフラン(THF)に溶解させた後、GPC装備に注入して重量平均分子量を測定した。
(5)粘度
粘度は、ブルックフィールド(Brookfield)社製のLVDV‐2T粘度計を用いて測定した。25℃常温の条件でシロキサン単量体を容器に入れ、スピンドルを用いて10rpmの速度で回転させながら粘度を測定した。
[実施例1]
1)シロキサン単量体の合成
(1)Si‐Hを有するシロキサン単量体の合成:合成1ステップ
オクタメチルシクロテトラシロキサン145.3g(0.49mol)、1,3,5‐トリメチルトリフルオロプロピル‐シクロトリシロキサン21.9g(0.047mol)、1,3,5,7‐テトラメチル‐シクロテトラシロキサン5.1g(0.021mol)、下記化学式4の化合物である1,3‐ビス((アクリルオキシメチル)フェニルエチル)テトラメチルジシロキサン7.4g(0.014mol)、クロロホルム180g、およびトリフルオロメタンスルホン酸1.50gの混合物を25℃で48時間撹拌した後、混合物のpHが中性になるまで精製水で繰り返して洗浄した。水を分離した後、減圧下でクロロホルムと揮発性成分を除去することで、透明な粘性液体を得た。得量は131g(82.3%)であった。
分析結果、下記化学式1‐1の化合物が合成された。
得られた生成物を400MHz水素核磁気共鳴分析した結果、δ0.06〜0.12ppmでSi‐CH、δ0.70ppm(t,20H)でSi‐CH‐CH‐CF、δ2.07ppm(t,20H)でSi‐CH‐CH‐CF、δ4.70ppm(s,6H)でSi‐H、δ0.55ppm(t,4H)でSi‐CH‐CH‐Ar、δ2.71ppm(t,4H)でSi‐CH‐CH‐Ar、δ7.55ppm(m,8H)でAr‐H、δ4.81ppm(s,4H)でAr‐CH‐O、δ5.60〜6.15ppm(dd,4H)でCH=CH、δ5.87ppm(dd,2H)でCH=CHのピークを確認した。粘度計で粘度を測定し、132cPの粘度を確認した。GPC分析により、重量平均分子量12,835g/molを確認した。
[化学式4]
[化学式1‐1]

(前記式中、l=6、m=140、およびn=10である。)
(2)PEG官能基を有するシロキサン単量体の合成:合成2ステップ
上記で合成した化学式1‐1のシロキサン単量体125g、下記化学式5のポリエチレングリコールアリルメチルエーテル31.2g(0.08mol)、イソプロピルアルコール250g、白金触媒0.64mlの混合物を還流凝縮器付きのフラスコに投入し、還流下で6時間撹拌しながら加熱した。反応混合物をろ過した後、減圧下でイソプロパノールを除去してから、アセトンと水を1:1の体積比で混合した混合物で数回洗浄した。真空下で揮発性成分をさらに除去することで、透明な粘性液体を得た。得量は105.2gであり、収率は72.1%であった。分析結果、下記化学式1‐2で表される化合物が合成された。
得られた生成物を400MHz水素核磁気共鳴分析した結果、δ3.15〜3.90ppmでO‐CHCH‐のピークが生成されることを確認した。粘度計で粘度を測定して321cPの粘度を確認した。GPC分析により、重量平均分子量14,972g/molを確認した。
[化学式5]
[化学式1‐2]

(前記式中、l=6、m=140、n=10である。)
2)重合組成物の製造
上記の1)で製造された化学式1‐2のシロキサン単量体53.0g、親水性単量体としてN‐ビニルピロリドン(NVP、アルドリッチ社製、V3409)42.0g、2‐ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA、アルドリッチ社製、128635)4.5g、架橋剤としてエチレングリコールジメタクリレート(EGDMA、アルドリッチ社製、335681)0.5g、開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.05gを混合して重合組成物を製造した。
前記製造された重合組成物をキャストモールディング用雌型(female mold)に注入し、前記雌型に雄型(male mold)を組み立てた。次に、組み立てられた金型を、100℃に維持される熱オーブンに入れて1時間重合した後、金型を分離してレンズを得た。得られたレンズをエチルアルコールに1時間浸し、脱イオン水に1時間浸した後、リン酸緩衝食塩水(phosphate buffered saline)溶液で高圧滅菌を行うことで、シリコンハイドロゲルコンタクトレンズを製造した。
製造されたレンズの離型性および物性を測定し、下記表1に示した。
[実施例2]
1)シロキサン単量体の合成
(1)Si‐Hを有するシロキサン単量体の合成:合成1ステップ
オクタメチルシクロテトラシロキサン145.3g(0.49mol)、1,3,5,7‐テトラメチル‐シクロテトラシロキサン5.1g(0.021mol)、1,3‐ビス((アクリルオキシメチル)フェニルエチル)テトラメチルジシロキサン7.4g(0.014mol)、クロロホルム160g、およびトリフルオロメタンスルホン酸1.5gの混合物を25℃で24時間撹拌した後、混合物のpHが中性になるまで精製水で繰り返して洗浄した。水を分離した後、減圧下でクロロホルムと揮発性成分を除去することで、透明な粘性液体を得た。得量は121gであり、収率は76.7%であった。
分析結果、下記化学式1‐3の化合物が合成された。
得られた生成物を400MHz水素核磁気共鳴分析した結果、δ0.06〜0.12ppmでSi‐CH、δ4.70ppm(s,6H)でSi‐H、δ0.55ppm(t,4H)でSi‐CH‐CH‐Ar、δ2.71ppm(t,4H)でSi‐CH‐CH‐Ar、δ7.55ppm(m,8H)でAr‐H、δ4.81ppm(s,4H)でAr‐CH‐O、δ5.60〜6.15ppm(dd,4H)でCH=CH、δ5.87ppm(dd,2H)で‐CH=CHのピークを確認した。粘度計で粘度を測定して111cPの粘度を確認した。GPC分析により、重量平均分子量11,270g/molを確認した。
[化学式1‐3]

(前記式中、l=6、m=140である。)
(2)PEG官能基を有するシロキサン単量体の合成:合成2ステップ
上記で合成した化学式1‐3のシロキサン単量体100g、ポリエチレングリコールアリルメチルエーテル28.4g(0.080mol)、イソプロピルアルコール200g、白金触媒0.51mlの混合物を還流凝縮器付きのフラスコに投入し、還流下で3時間撹拌しながら加熱した。反応混合物をろ過した後、減圧下でイソプロパノールを除去してから、アセトンと水を1:1の体積比で混合した混合物で数回洗浄した。真空下で揮発性成分をさらに除去することで、透明な粘性液体を得た。得量は95.2gであり、収率は80.0%であった。分析結果、下記化学式1‐4で表される化合物が合成された。
得られた生成物を400MHz水素核磁気共鳴分析した結果、δ3.15〜3.90ppmでO‐CHCH‐のピークが生成されることを確認した。粘度計で粘度を測定して308cPの粘度を確認した。GPC分析により、重量平均分子量13,408g/molを確認した。
[化学式1‐4]

(前記式中、l=6、m=140である。)
2)重合組成物の製造
上記の1)で製造された化学式1‐4のシロキサン単量体53g、親水性単量体としてN‐ビニルピロリドン(NVP、アルドリッチ社製、V3409)42.0g、2‐ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA、アルドリッチ社製、128635)4.5g、架橋剤としてエチレングリコールジメタクリレート(EGDMA、アルドリッチ社製、335681)0.5g、開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.05gを混合して重合組成物を製造した。
前記製造された重合組成物をキャストモールディング用雌型(female mold)に注入し、前記雌型に雄型(male mold)を組み立てた。次に、組み立てられた金型を、100℃に維持される熱オーブンに入れて1時間重合した後、金型を分離してレンズを得た。得られたレンズを脱イオン水に1時間浸した後、リン酸緩衝食塩水(phosphate buffered saline)溶液で高圧滅菌を行うことで、シリコンハイドロゲルコンタクトレンズを製造した。
製造されたレンズの離型性および物性を測定し、下記表1に示した。
[実施例3]
1)シロキサン単量体の合成
オクタメチルシクロテトラシロキサン145g(0.49mol)、1,3,5‐トリメチルトリフルオロプロピル‐シクロトリシロキサン21.9g(0.047mol)、1,3‐ビス((アクリルオキシメチル)フェニルエチル)テトラメチルジシロキサン7.4g(0.014mol)、クロロホルム180g、およびトリフルオロメタンスルホン酸1.5gの混合物を25℃で24時間撹拌した後、混合物のpHが中性になるまで精製水で繰り返して洗浄した。水を分離した後、減圧下でクロロホルムと揮発性成分を除去することで、透明な粘性液体を得た。得量は135gであり、収率は77.3%であった。
分析結果、下記化学式1‐5の化合物が合成された。
得られた生成物を400MHz水素核磁気共鳴分析した結果、δ0.06〜0.12ppmでSi‐CH、δ0.70ppm(t,20H)でSi‐CH‐CH‐CF、δ2.07ppm(t,20H)でSi‐CH‐CH‐CF、δ0.55ppm(t,4H)でSi‐CH‐CH‐Ar、δ2.71ppm(t,4H)でSi‐CH‐CH‐Ar、δ7.55ppm(m,8H)でAr‐H、δ4.81ppm(s,4H)でAr‐CH‐O、δ5.60〜6.15ppm(dd,4H)でCH=CH、δ5.87ppm(dd,2H)でCH=CHのピークを確認した。粘度計で粘度を測定して124cPの粘度を確認した。GPC分析により、重量平均分子量12,474g/molを確認した。
[化学式1‐5]

(前記式中、m=140、およびn=10である。)
2)重合組成物の製造
上記の1)で製造された化学式1‐5のシロキサン単量体42.0g、親水性単量体としてN‐ビニルピロリドン(NVP、アルドリッチ社製、V3409)53.0g、2‐ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA、アルドリッチ社製、128635)4.5g、架橋剤としてエチレングリコールジメタクリレート(EGDMA、アルドリッチ社製、335681)0.5g、開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.05gを混合して重合組成物を製造した。
前記製造された重合組成物をキャストモールディング用雌型(female mold)に注入し、前記雌型に雄型(male mold)を組み立てた。次に、組み立てられた金型を、100℃に維持される熱オーブンに入れて1時間重合した後、金型を分離してレンズを得た。得られたレンズを脱イオン水に1時間浸した後、リン酸緩衝食塩水(phosphate buffered saline)溶液で高圧滅菌を行うことで、シリコンハイドロゲルコンタクトレンズを製造した。
製造されたレンズの離型性および物性を測定し、下記表1に示した。
[実施例4]
1)シロキサン単量体の合成
オクタメチルシクロテトラシロキサン145g(0.49mol)、1,3,5‐トリメチルトリフルオロプロピル‐シクロトリシロキサン21.9g(0.047mol)、1,3,5,7‐テトラメチル‐シクロテトラシロキサン5.1g(0.021mol)、1,3‐ビス((アクリルオキシメチル)フェニルエチル)テトラメチルジシロキサン7.4g(0.014mol)、クロロホルム180g、およびトリフルオロメタンスルホン酸1.50gの混合物を25℃で24時間撹拌した後、混合物のpHが中性になるまで精製水で繰り返して洗浄した。水を分離した後、減圧下でクロロホルムと揮発性成分を除去することで、透明な粘性液体を得た。得量は131g(82.3%)であった。
分析結果、下記化学式1‐6の化合物が合成された。
得られた生成物を400MHz水素核磁気共鳴分析した結果、δ0.06〜0.12ppmでSi‐CH、δ0.70ppm(t,20H)でSi‐CH‐CH‐CF、δ2.07ppm(t,20H)でSi‐CH‐CH‐CF、δ4.70ppm(s,6H)でSi‐H、δ0.55ppm(t,4H)でSi‐CH‐CH‐Ar、δ2.71ppm(t,4H)でSi‐CH‐CH‐Ar、δ7.55ppm(m,8H)でAr‐H、δ4.81ppm(s,4H)でAr‐CH‐O、δ5.60〜6.15ppm(dd,4H)でCH=CH、δ5.87ppm(dd,2H)でCH=CHのピークを確認した。粘度計で粘度を測定して132cPの粘度を確認した。GPC分析により、重量平均分子量12,835g/molを確認した。
[化学式1‐6]

(前記式中、l=6、m=140、およびn=10である。)
2)重合組成物の製造
上記の1)で製造された化学式1‐6のシロキサン単量体53g、親水性単量体としてN‐ビニルピロリドン(NVP、アルドリッチ社製、V3409)42.0g、2‐ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA、アルドリッチ社製、128635)4.5g、架橋剤としてエチレングリコールジメタクリレート(EGDMA、アルドリッチ社製、335681)0.5g、開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.05gを混合して重合組成物を製造した。
前記製造された重合組成物をキャストモールディング用雌型(female mold)に注入し、前記雌型に雄型(male mold)を組み立てた。次に、組み立てられた金型を、100℃に維持される熱オーブンに入れて1時間重合した後、金型を分離してレンズを得た。得られたレンズを脱イオン水に1時間浸した後、リン酸緩衝食塩水(phosphate buffered saline)溶液で高圧滅菌を行うことで、シリコンハイドロゲルコンタクトレンズを製造した。
製造されたレンズの離型性および物性を測定し、下記表1に示した。
[実施例5]
1)シロキサン単量体の合成
オクタメチルシクロテトラシロキサン145g(0.49mol)、1,3,5,7‐テトラメチル‐シクロテトラシロキサン5.1g(0.021mol)、1,3‐ビス((アクリルオキシメチル)フェニルエチル)テトラメチルジシロキサン7.4g(0.014mol)、クロロホルム160g、およびトリフルオロメタンスルホン酸1.5gの混合物を25℃で24時間撹拌した後、混合物のpHが中性になるまで精製水で繰り返して洗浄した。水を分離した後、減圧下でクロロホルムと揮発性成分を除去することで、透明な粘性液体を得た。得量は121gであり、収率は76.7%であった。
分析結果、下記化学式1‐7の化合物が合成された。
得られた生成物を400MHz水素核磁気共鳴分析した結果、δ0.06〜0.12ppmでSi‐CH、δ4.70ppm(s,6H)でSi‐H、δ0.55ppm(t,4H)でSi‐CH‐CH‐Ar、δ2.71ppm(t,4H)でSi‐CH‐CH‐Ar、δ7.55ppm(m,8H)でAr‐H、δ4.81ppm(s,4H)でAr‐CH‐O、δ5.60〜6.15ppm(dd,4H)でCH=CH、δ5.87ppm(dd,2H)で‐CH=CHのピークを確認した。粘度計で粘度を測定して110cPの粘度を確認した。GPC分析により、重量平均分子量11,270g/molを確認した。
[化学式1‐7]

(前記式中、l=6、m=140である。)
2)重合組成物の製造
上記の1)で製造された化学式1‐7のシロキサン単量体30.0g、親水性単量体としてN‐ビニルピロリドン(NVP、アルドリッチ社製、V3409)65.0g、2‐ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA、アルドリッチ社製、128635)4.5g、架橋剤としてエチレングリコールジメタクリレート(EGDMA、アルドリッチ社製、335681)0.5g、開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.05gを混合して重合組成物を製造した。
前記製造された重合組成物をキャストモールディング用雌型(female mold)に注入し、前記雌型に雄型(male mold)を組み立てた。次に、組み立てられた金型を、100℃に維持される熱オーブンに入れて1時間重合した後、金型を分離してレンズを得た。得られたレンズを脱イオン水に1時間浸した後、リン酸緩衝食塩水(phosphate buffered saline)溶液で高圧滅菌を行うことで、シリコンハイドロゲルコンタクトレンズを製造した。
製造されたレンズの離型性および物性を測定し、下記表1に示した。
[実施例6]
1)シロキサン単量体の合成
オクタメチルシクロテトラシロキサン74.0g(0.25mol)、1,3‐ビス((アクリルオキシメチル)フェニルエチル)テトラメチルジシロキサン26.3g(0.050mol)、クロロホルム100g、およびトリフルオロメタンスルホン酸0.7gの混合物を25℃で24時間撹拌した後、混合物のpHが中性になるまで精製水で繰り返して洗浄した。水を分離した後、減圧下でクロロホルムと揮発性成分を除去することで、透明な粘性液体を得た。得量は81.2gであり、収率は81.1%であった。
分析結果、下記化学式1‐8の化合物が合成された。
得られた生成物を400MHz水素核磁気共鳴分析した結果、δ0.06〜0.12ppmでSi‐CH、δ0.55ppm(t,4H)でSi‐CH‐CH‐Ar、δ2.71ppm(t,4H)でSi‐CH‐CH‐Ar、δ7.55ppm(m,8H)でAr‐H、δ4.81ppm(s,4H)でAr‐CH‐O、δ5.60〜6.15ppm(dd,4H)でCH=CH、δ5.87ppm(dd,2H)で‐CH=CHのピークを確認した。粘度計で粘度を測定して71cPの粘度を確認した。GPC分析により、重量平均分子量2,011g/molを確認した。
[化学式1‐8]

(前記式中、m=20である。)
2)重合組成物の製造
上記の1)で製造された化学式1‐8のシロキサン単量体20g、親水性単量体としてN‐ビニルピロリドン(NVP、アルドリッチ社製、V3409)75.0g、2‐ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA、アルドリッチ社製、128635)4.5g、架橋剤としてエチレングリコールジメタクリレート(EGDMA、アルドリッチ社製、335681)0.5g、開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.05gを混合して重合組成物を製造した。
前記製造された重合組成物をキャストモールディング用雌型(female mold)に注入し、前記雌型に雄型(male mold)を組み立てた。次に、組み立てられた金型を、100℃に維持される熱オーブンに入れて1時間重合した後、金型を分離してレンズを得た。得られたレンズを脱イオン水に1時間浸した後、リン酸緩衝食塩水(phosphate buffered saline)溶液で高圧滅菌を行うことで、シリコンハイドロゲルコンタクトレンズを製造した。
製造されたレンズの離型性および物性を測定し、下記表1に示した。
[実施例7]
1)シロキサン単量体の合成
1,3,5‐トリメチルトリフルオロプロピル‐シクロトリシロキサン74.9g(0.16mol)、1,3‐ビス((アクリルオキシメチル)フェニルエチル)テトラメチルジシロキサン25.3g(0.048mol)、クロロホルム100g、およびトリフルオロメタンスルホン酸0.7gの混合物を25℃で24時間撹拌した後、混合物のpHが中性になるまで精製水で繰り返して洗浄した。水を分離した後、減圧下でクロロホルムと揮発性成分を除去することで、透明な粘性液体を得た。得量は80.5gであり、収率は80.3%であった。
分析結果、下記化学式1‐9の化合物が合成された。
得られた生成物を400MHz水素核磁気共鳴分析した結果、δ0.06〜0.12ppmでSi‐CH、δ0.70ppm(t,20H)でSi‐CH‐CH‐CF、δ2.07ppm(t,20H)でSi‐CH‐CH‐CF、δ0.55ppm(t,4H)でSi‐CH‐CH‐Ar、δ2.71ppm(t,4H)でSi‐CH‐CH‐Ar、δ7.55ppm(m,8H)でAr‐H、δ4.81ppm(s,4H)でAr‐CH‐O、δ5.60〜6.15ppm(dd,4H)でCH=CH、δ5.87ppm(dd,2H)で‐CH=CHのピークを確認した。粘度計で粘度を測定して117cPの粘度を確認した。GPC分析により、重量平均分子量2,093g/molを確認した。
[化学式1‐9]

(前記式中、n=10である。)
2)重合組成物の製造
上記の1)で製造された化学式1‐9のシロキサン単量体15g、親水性単量体としてN‐ビニルピロリドン(NVP、アルドリッチ社製、V3409)80.0g、2‐ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA、アルドリッチ社製、128635)4.5g、架橋剤としてエチレングリコールジメタクリレート(EGDMA、アルドリッチ社製、335681)0.5g、開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.05gを混合して重合組成物を製造した。
前記製造された重合組成物をキャストモールディング用雌型(female mold)に注入し、前記雌型に雄型(male mold)を組み立てた。次に、組み立てられた金型を、100℃に維持される熱オーブンに入れて1時間重合した後、金型を分離してレンズを得た。得られたレンズを脱イオン水に1時間浸した後、リン酸緩衝食塩水(phosphate buffered saline)溶液で高圧滅菌を行うことで、シリコンハイドロゲルコンタクトレンズを製造した。
製造されたレンズの離型性および物性を測定し、下記表1に示した。
[実施例8]
1)シロキサン単量体の合成
(1)Si‐Hを有するシロキサン単量体の合成:合成1ステップ
1,3,5,7‐テトラメチル‐シクロテトラシロキサン69.6g(0.29mol)、1,3‐ビス((アクリルオキシメチル)フェニルエチル)テトラメチルジシロキサン30.6g(0.058mol)、クロロホルム100g、およびトリフルオロメタンスルホン酸0.7gの混合物を25℃で24時間撹拌した後、混合物のpHが中性になるまで精製水で繰り返して洗浄した。水を分離した後、減圧下でクロロホルムと揮発性成分を除去することで、透明な粘性液体を得た。得量は76.5gであり、収率は76.3%であった。
分析結果、下記化学式1‐10の化合物が合成された。
得られた生成物を400MHz水素核磁気共鳴分析した結果、δ0.06〜0.12ppmでSi‐CH、δ4.70ppm(s,20H)でSi‐H、δ0.55ppm(t,4H)でSi‐CH‐CH‐Ar、δ2.71ppm(t,4H)でSi‐CH‐CH‐Ar、δ7.55ppm(m,8H)でAr‐H、δ4.81ppm(s,4H)でAr‐CH‐O、δ5.60〜6.15ppm(dd,4H)でCH=CH、δ5.87ppm(dd,2H)で‐CH=CHのピークを確認した。粘度計で粘度を測定して108cPの粘度を確認した。GPC分析により、重量平均分子量1,731g/molを確認した。
[化学式1‐10]

(前記式中、l=20である。)
(2)PEG官能基を有するシロキサン単量体の合成:合成2ステップ
上記で合成した化学式1‐10のシロキサン単量体75g、ポリエチレングリコールアリルメチルエーテル463g(1.30mol)、イソプロピルアルコール150g、白金触媒0.38mlの混合物を還流凝縮器付きのフラスコに投入し、還流下で3時間撹拌しながら加熱した。反応混合物をろ過した後、減圧下でイソプロパノールを除去してから、アセトンと水を1:1の体積比で混合した混合物で数回洗浄した。真空下で揮発性成分をさらに除去することで、透明な粘性液体を得た。得量は278gであり、収率は72.5%であった。分析結果、下記化学式1‐11で表される化合物が合成された。
得られた生成物を400MHz水素核磁気共鳴分析した結果、δ3.15〜3.90ppmでO‐CHCH‐のピークが生成されることを確認した。粘度計で粘度を測定して275cPの粘度を確認した。GPC分析により、重量平均分子量8,855g/molを確認した。
[化学式1‐11]

(前記式中、l=20である。)
2)重合組成物の製造
上記の1)で製造された化学式1‐11のシロキサン単量体50g、親水性単量体としてN‐ビニルピロリドン(NVP、アルドリッチ社製、V3409)45.0g、2‐ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA、アルドリッチ社製、128635)4.5g、架橋剤としてエチレングリコールジメタクリレート(EGDMA、アルドリッチ社製、335681)0.5g、開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.05gを混合して重合組成物を製造した。
前記製造された重合組成物をキャストモールディング用雌型(female mold)に注入し、前記雌型に雄型(male mold)を組み立てた。次に、組み立てられた金型を、100℃に維持される熱オーブンに入れて1時間重合した後、金型を分離してレンズを得た。得られたレンズを脱イオン水に1時間浸した後、リン酸緩衝食塩水(phosphate buffered saline)溶液で高圧滅菌を行うことで、シリコンハイドロゲルコンタクトレンズを製造した。
製造されたレンズの離型性および物性を測定し、下記表1に示した。
[実施例9]
1)シロキサン単量体の合成
(1)Si‐Hを有するシロキサン単量体の合成:合成1ステップ
1,3,5,7‐テトラメチル‐シクロテトラシロキサン84.8g(0.35mol)、1,3‐ビス((アクリルオキシメチル)フェニルエチル)テトラメチルジシロキサン14.9g(0.028mol)、クロロホルム100g、およびトリフルオロメタンスルホン酸0.8gの混合物を25℃で24時間撹拌した後、混合物のpHが中性になるまで精製水で繰り返して洗浄した。水を分離した後、減圧下でクロロホルムと揮発性成分を除去することで、透明な粘性液体を得た。得量は79.5gであり、収率は79.8%であった。
分析結果、下記化学式1‐12の化合物が合成された。
得られた生成物を400MHz水素核磁気共鳴分析した結果、δ0.06〜0.12ppmでSi‐CH、δ4.70ppm(s,50H)でSi‐H、δ0.55ppm(t,4H)でSi‐CH‐CH‐Ar、δ2.71ppm(t,4H)でSi‐CH‐CH‐Ar、δ7.55ppm(m,8H)でAr‐H、δ4.81ppm(s,4H)でAr‐CH‐O、δ5.60〜6.15ppm(dd,4H)でCH=CH、δ5.87ppm(dd,2H)で‐CH=CHのピークを確認した。粘度計で粘度を測定して119cPの粘度を確認した。GPC分析により、重量平均分子量3,535g/molを確認した。
[化学式1‐12]

(前記式中、l=50である。)
(2)PEG官能基を有するシロキサン単量体の合成:合成2ステップ
上記で合成した化学式1‐12のシロキサン単量体75g、ポリエチレングリコールアリルメチルエーテル567g(1.60mol)、イソプロピルアルコール150g、白金触媒0.38mlの混合物を還流凝縮器付きのフラスコに投入し、還流下で3時間撹拌しながら加熱した。反応混合物をろ過した後、減圧下でイソプロパノールを除去してから、アセトンと水を1:1の体積比で混合した混合物で数回洗浄した。真空下で揮発性成分をさらに除去することで、透明な粘性液体を得た。得量は368gであり、収率は81.3%であった。分析結果、下記化学式1‐13で表される化合物が合成された。
得られた生成物を400MHz水素核磁気共鳴分析した結果、δ3.15〜3.90ppmでO‐CHCH‐のピークが生成されることを確認した。粘度計で粘度を測定して327cPの粘度を確認した。GPC分析により、重量平均分子量21,346g/molを確認した。
[化学式1‐13]

(前記式中、l=50である。)
2)重合組成物の製造
上記の1)で製造された化学式1‐13のシロキサン単量体60.0g、親水性単量体としてN‐ビニルピロリドン(NVP、アルドリッチ社製、V3409)35.0g、2‐ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA、アルドリッチ社製、128635)4.5g、架橋剤としてエチレングリコールジメタクリレート(EGDMA、アルドリッチ社製、335681)0.5g、開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.05gを混合して重合組成物を製造した。
前記製造された重合組成物をキャストモールディング用雌型(female mold)に注入し、前記雌型に雄型(male mold)を組み立てた。次に、組み立てられた金型を、100℃に維持される熱オーブンに入れて1時間重合した後、金型を分離してレンズを得た。得られたレンズを脱イオン水に1時間浸した後、リン酸緩衝食塩水(phosphate buffered saline)溶液で高圧滅菌を行うことで、シリコンハイドロゲルコンタクトレンズを製造した。
製造されたレンズの離型性および物性を測定し、下記表1に示した。
[比較例1]
1)シロキサン単量体の合成
(1)Si‐Hを有するシロキサン単量体の合成:合成1ステップ
オクタメチルシクロテトラシロキサン147g(0.50mol)、1,3,5‐トリメチルトリフルオロプロピル‐シクロトリシロキサン22.2g(0.047mol)、1,3,5,7‐テトラメチル‐シクロテトラシロキサン5.1g(0.021mol)、下記化学式6の化合物である1,3‐ビス((メタアクリルオキシプロピル)テトラメチルジシロキサン4.8g(0.014mol)、クロロホルム180g、およびトリフルオロメタンスルホン酸1.5gの混合物を25℃で24時間撹拌した後、混合物のpHが中性になるまで精製水で繰り返して洗浄した。水を分離した後、減圧下でクロロホルムと揮発性成分を除去することで、透明な粘性液体を得た。得量は153gであり、収率は85.3%であった。
分析結果、下記化学式7‐1の化合物が合成された。
得られた生成物を400MHz水素核磁気共鳴分析した結果、δ0.06〜0.12ppmでSi‐CH、δ0.70ppm(m,20H)でSi‐CH‐CH‐CF、δ2.07ppm(m,20H)でSi‐CH‐CH‐CF、δ4.70ppm(s,6H)でSi‐H、δ5.60〜6.15ppm(dd,4H)で‐CH=CH、δ1.96ppm(s,6H)でCCH=CH、δ0.76ppm(m,4H)でSi‐CH‐CH‐CH‐O、δ1.69ppm(m,4H)でSi‐CH‐CH‐CH‐O、δ3.94ppm(m,4H)でSi‐CH‐CH‐CH‐Oのピークを確認した。粘度計で粘度を測定して119cPの粘度を確認した。GPC分析により、重量平均分子量12,645g/molを確認した。
[化学式6]
[化学式7‐1]

(前記式中、l=6、m=140、およびn=10である。)
(2)PEG官能基を有するシロキサン単量体の合成:合成2ステップ
上記で合成した化学式7‐1のシロキサン単量体125g、ポリエチレングリコールアリルメチルエーテル31.7g(0.089mol)、イソプロピルアルコール250g、白金触媒0.64mlの混合物を還流凝縮器付きのフラスコに投入し、還流下で3時間撹拌しながら加熱した。反応混合物をろ過した後、減圧下でイソプロパノールを除去してから、アセトンと水を1:1の体積比で混合した混合物で数回洗浄した。真空下で揮発性成分をさらに除去することで、透明な粘性液体を得た。得量は114gであり、収率は78.0%であった。分析結果、下記化学式7‐2で表される化合物が合成された。
得られた生成物を400MHz水素核磁気共鳴分析した結果、δ3.15〜3.90ppmでO‐CHCH‐のピークが生成されることを確認した。粘度計で粘度を測定して295cPの粘度を確認した。GPC分析により、重量平均分子量14,782g/molを確認した。
[化学式7‐2]

(前記式中、l=6、m=140、n=10である。)
2)重合組成物の製造
上記の1)で製造された化学式7‐2のシロキサン単量体53g、親水性単量体としてN‐ビニルピロリドン(NVP、アルドリッチ社製、V3409)42.0g、2‐ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA、アルドリッチ社製、128635)4.5g、架橋剤としてエチレングリコールジメタクリレート(EGDMA、アルドリッチ社製、335681)0.5g、開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.05gを混合して重合組成物を製造した。
前記製造された重合組成物をキャストモールディング用雌型(female mold)に注入し、前記雌型に雄型(male mold)を組み立てた。次に、組み立てられた金型を、100℃に維持される熱オーブンに入れて1時間重合した後、金型を分離してレンズを得た。得られたレンズを脱イオン水に1時間浸した後、リン酸緩衝食塩水(phosphate buffered saline)溶液で高圧滅菌を行うことで、シリコンハイドロゲルコンタクトレンズを製造した。
[比較例2]
1)シロキサン単量体の合成
(1)Si‐Hを有するシロキサン単量体の合成:合成1ステップ
オクタメチルシクロテトラシロキサン147g(0.50mol)、1,3,5,7‐テトラメチル‐シクロテトラシロキサン5.1g(0.021mol)、1,3‐ビス((メタアクリルオキシプロピル)テトラメチルジシロキサン4.8g(0.014mol)、クロロホルム160g、およびトリフルオロメタンスルホン酸1.5gの混合物を25℃で24時間撹拌した後、混合物のpHが中性になるまで精製水で繰り返して洗浄した。水を分離した後、減圧下でクロロホルムと揮発性成分を除去することで、透明な粘性液体を得た。得量は135g、収率は85.9%であった。
分析結果、下記化学式8‐1の化合物が合成された。
得られた生成物を400MHz水素核磁気共鳴分析した結果、δ0.06〜0.12ppmでSi‐CH、δ4.70ppm(s,6H)でSi‐H、δ5.60〜6.15ppm(dd,4H)で‐CH=CH、δ1.96ppm(s,6H)でCCH=CH、δ0.76ppm(m,4H)でSi‐CH‐CH‐CH‐O、δ1.69ppm(m,4H)でSi‐CH‐CH‐CH‐O、δ3.94ppm(m,4H)でSi‐CH‐CH‐CH‐Oのピークを確認した。粘度計で粘度を測定して104cPの粘度を確認した。GPC分析により、重量平均分子量11,080g/molを確認した。
[化学式8‐1]

(前記式中、l=6、m=140である。)
(2)PEG官能基を有するシロキサン単量体の合成:合成2ステップ
上記で合成した化学式8‐1のシロキサン単量体125g、ポリエチレングリコールアリルメチルエーテル36.2g(0.10mol)、イソプロピルアルコール250g、白金触媒0.64mlの混合物を還流凝縮器付きのフラスコに投入し、還流下で3時間撹拌しながら加熱した。反応混合物をろ過した後、減圧下でイソプロパノールを除去してから、アセトンと水を1:1の体積比で混合した混合物で数回洗浄した。真空下で揮発性成分をさらに除去することで、透明な粘性液体を得た。得量は121gであり、収率は81.1%であった。分析結果、下記化学式8‐2で表される化合物が合成された。
得られた生成物を400MHz水素核磁気共鳴分析した結果、δ3.15〜3.90ppmでO‐CHCH‐のピークが生成されることを確認した。粘度計で粘度を測定して281cPの粘度を確認した。GPC分析により、重量平均分子量13,217g/molを確認した。
[化学式8‐2]

(前記式中、l=6、m=140である。)
2)重合組成物の製造
上記の1)で製造された化学式8‐2のシロキサン単量体53.0g、親水性単量体としてN‐ビニルピロリドン(NVP、アルドリッチ社製、V3409)42.0g、2‐ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA、アルドリッチ社製、128635)4.5g、架橋剤としてエチレングリコールジメタクリレート(EGDMA、アルドリッチ社製、335681)0.5g、開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.05gを混合して重合組成物を製造した。
前記製造された重合組成物をキャストモールディング用雌型(female mold)に注入し、前記雌型に雄型(male mold)を組み立てた。次に、組み立てられた金型を、100℃に維持される熱オーブンに入れて1時間重合した後、金型を分離してレンズを得た。得られたレンズを脱イオン水に1時間浸した後、リン酸緩衝食塩水(phosphate buffered saline)溶液で高圧滅菌を行うことで、シリコンハイドロゲルコンタクトレンズを製造した。
製造された重合組成物およびシリコンハイドロゲルコンタクトレンズの物性を測定し、その結果は下記表1に示した。
[比較例3]
1)シロキサン単量体の合成
オクタメチルシクロテトラシロキサン147g(0.50mol)、1,3,5‐トリメチルトリフルオロプロピル‐シクロトリシロキサン22.2g(0.047mol)、1,3‐ビス(メタクリルオキシプロピル)テトラメチルジシロキサン4.8g(0.014mol)、クロロホルム180g、およびトリフルオロメタンスルホン酸1.5gの混合物を25℃で24時間撹拌した後、混合物のpHが中性になるまで精製水で繰り返して洗浄した。水を分離した後、減圧下でクロロホルムと揮発性成分を除去することで、透明な粘性液体を得た。得量は147gであり、収率は84.4%であった。
分析結果、下記化学式9の化合物が合成された。
得られた生成物を400MHz水素核磁気共鳴分析した結果、δ0.06〜0.12ppmでSi‐CH、δ0.70ppm(m,20H)でSi‐CH‐CH‐CF、δ2.07ppm(m,20H)でSi‐CH‐CH‐CF、δ5.60〜6.15ppm(dd,4H)で‐CH=CH、δ1.96ppm(s,6H)でCCH=CH、δ0.76ppm(m,4H)でSi‐CH‐CH‐CH‐O、δ1.69ppm(m,4H)でSi‐CH‐CH‐CH‐O、δ3.94ppm(m,4H)でSi‐CH‐CH‐CH‐Oのピークを確認した。粘度計で粘度を測定して108cPの粘度を確認した。GPC分析により、重量平均分子量12,284g/molを確認した。
[化学式9]

(前記式中、l=10、m=140である。)
2)重合組成物の製造
上記の1)で製造された化学式9のシロキサン単量体42g、親水性単量体としてN‐ビニルピロリドン(NVP、アルドリッチ社製、V3409)53.0g、2‐ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA、アルドリッチ社製、128635)4.5g、架橋剤としてエチレングリコールジメタクリレート(EGDMA、アルドリッチ社製、335681)0.5g、開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.05gを混合して重合組成物を製造した。
前記製造された重合組成物をキャストモールディング用雌型(female mold)に注入し、前記雌型に雄型(male mold)を組み立てた。次に、組み立てられた金型を、100℃に維持される熱オーブンに入れて1時間重合した後、金型を分離してレンズを得た。得られたレンズを脱イオン水に1時間浸した後、リン酸緩衝食塩水(phosphate buffered saline)溶液で高圧滅菌を行うことで、シリコンハイドロゲルコンタクトレンズを製造した。
製造されたレンズの離型性および物性を測定し、下記表1に示した。
[比較例4]
1)シロキサン単量体の合成
オクタメチルシクロテトラシロキサン147g(0.67mol)、1,3,5‐トリメチルトリフルオロプロピル‐シクロトリシロキサン22.2g(0.047mol)、1,3,5,7‐テトラメチル‐シクロテトラシロキサン5.1g(0.021mol)、1,3‐ビス((メタアクリルオキシプロピル)テトラメチルジシロキサン4.8g(0.014mol)、クロロホルム180g、およびトリフルオロメタンスルホン酸1.5gの混合物を25℃で24時間撹拌した後、混合物のpHが中性になるまで精製水で繰り返して洗浄した。水を分離した後、減圧下でクロロホルムと揮発性成分を除去することで、透明な粘性液体を得た。得量は153gであり、収率は85.3%であった。
分析結果、下記化学式10の化合物が合成された。
得られた生成物を400MHz水素核磁気共鳴分析した結果、δ0.06〜0.12ppmでSi‐CH、δ0.70ppm(m,20H)でSi‐CH‐CH‐CF、δ2.07ppm(m,20H)でSi‐CH‐CH‐CF、δ4.70ppm(s,6H)でSi‐H、δ5.60〜6.15ppm(dd,4H)で‐CH=CH、δ1.96ppm(s,6H)でCCH=CH、δ0.76ppm(m,4H)でSi‐CH‐CH‐CH‐O、δ1.69ppm(m,4H)でSi‐CH‐CH‐CH‐O、δ3.94ppm(m,4H)でSi‐CH‐CH‐CH‐Oのピークを確認した。粘度計で粘度を測定して119cPの粘度を確認した。GPC分析により、重量平均分子量12,645g/molを確認した。
[化学式10]

(前記式中、l=6、m=140、およびn=10である。)
2)重合組成物の製造
上記の1)で製造された化学式10のシロキサン単量体30g、親水性単量体としてN‐ビニルピロリドン(NVP、アルドリッチ社製、V3409)65.0g、2‐ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA、アルドリッチ社製、128635)4.5g、架橋剤としてエチレングリコールジメタクリレート(EGDMA、アルドリッチ社製、335681)0.5g、開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.05gを混合して重合組成物を製造した。
前記製造された重合組成物をキャストモールディング用雌型(female mold)に注入し、前記雌型に雄型(male mold)を組み立てた。次に、組み立てられた金型を、100℃に維持される熱オーブンに入れて1時間重合した後、金型を分離してレンズを得た。得られたレンズを脱イオン水に1時間浸した後、リン酸緩衝食塩水(phosphate buffered saline)溶液で高圧滅菌を行うことで、シリコンハイドロゲルコンタクトレンズを製造した。
製造されたレンズの離型性および物性を測定し、下記表1に示した。
[比較例5]
1)シロキサン単量体の合成
オクタメチルシクロテトラシロキサン147g(0.50mol)、1,3,5,7‐テトラメチル‐シクロテトラシロキサン5.1g(0.021mol)、1,3‐ビス((メタアクリルオキシプロピル)テトラメチルジシロキサン4.8g(0.014mol)、クロロホルム160g、およびトリフルオロメタンスルホン酸1.5gの混合物を25℃で24時間撹拌した後、混合物のpHが中性になるまで精製水で繰り返して洗浄した。水を分離した後、減圧下でクロロホルムと揮発性成分を除去することで、透明な粘性液体を得た。得量は135g、収率は85.9%であった。
分析結果、下記化学式11の化合物が合成された。
得られた生成物を400MHz水素核磁気共鳴分析した結果、δ0.06〜0.12ppmでSi‐CH、δ4.70ppm(s,6H)でSi‐H、δ5.60〜6.15ppm(dd,4H)で‐CH=CH、δ1.96ppm(s,6H)でCCH=CH、δ0.76ppm(m,4H)でSi‐CH‐CH‐CH‐O、δ1.69ppm(m,4H)でSi‐CH‐CH‐CH‐O、δ3.94ppm(m,4H)でSi‐CH‐CH‐CH‐Oのピークを確認した。粘度計で粘度を測定して104cPの粘度を確認した。GPC分析により、重量平均分子量11,080g/molを確認した。
[化学式11]

(前記式中、l=6、m=140である。)
2)重合組成物の製造
上記の1)で製造された化学式11のシロキサン単量体30g、親水性単量体としてN‐ビニルピロリドン(NVP、アルドリッチ社製、V3409)65.0g、2‐ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA、アルドリッチ社製、128635)4.5g、架橋剤としてエチレングリコールジメタクリレート(EGDMA、アルドリッチ社製、335681)0.5g、開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.05gを混合して重合組成物を製造した。
前記製造された重合組成物をキャストモールディング用雌型(female mold)に注入し、前記雌型に雄型(male mold)を組み立てた。次に、組み立てられた金型を、100℃に維持される熱オーブンに入れて1時間重合した後、金型を分離してレンズを得た。得られたレンズを脱イオン水に1時間浸した後、リン酸緩衝食塩水(phosphate buffered saline)溶液で高圧滅菌を行うことで、シリコンハイドロゲルコンタクトレンズを製造した。
製造されたレンズの離型性および物性を測定し、下記表1に示した。
[比較例6]
1)シロキサン単量体の合成
オクタメチルシクロテトラシロキサン81g(0.28mol)、1,3‐ビス(メタクリルオキシプロピル)テトラメチルジシロキサン18.6g(0.055mol)、クロロホルム100g、およびトリフルオロメタンスルホン酸0.8gの混合物を25℃で24時間撹拌した後、混合物のpHが中性になるまで精製水で繰り返して洗浄した。水を分離した後、減圧下でクロロホルムと揮発性成分を除去することで、透明な粘性液体を得た。得量は82.1gであり、収率は82.0%であった。
分析結果、下記化学式12の化合物が合成された。
得られた生成物を400MHz水素核磁気共鳴分析した結果、δ0.06〜0.12ppmでSi‐CH、δ5.60〜6.15ppm(dd,4H)で‐CH=CH、δ1.96ppm(s,6H)でCCH=CH、δ0.76ppm(m,4H)でSi‐CH‐CH‐CH‐O、δ1.69ppm(m,4H)でSi‐CH‐CH‐CH‐O、δ3.94ppm(m,4H)でSi‐CH‐CH‐CH‐Oのピークを確認した。粘度計で粘度を測定して70cPの粘度を確認した。GPC分析により、重量平均分子量1,821g/molを確認した。
[化学式12]

(前記式中、m=20である。)
2)重合組成物の製造
上記の1)で製造された化学式12のシロキサン単量体20g、親水性単量体としてN‐ビニルピロリドン(NVP、アルドリッチ社製、V3409)75g、2‐ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA、アルドリッチ社製、128635)4.5g、架橋剤としてエチレングリコールジメタクリレート(EGDMA、アルドリッチ社製、335681)0.5g、開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.05gを混合して重合組成物を製造した。
前記製造された重合組成物をキャストモールディング用雌型(female mold)に注入し、前記雌型に雄型(male mold)を組み立てた。次に、組み立てられた金型を、100℃に維持される熱オーブンに入れて1時間重合した後、金型を分離してレンズを得た。得られたレンズを脱イオン水に1時間浸した後、リン酸緩衝食塩水(phosphate buffered saline)溶液で高圧滅菌を行うことで、シリコンハイドロゲルコンタクトレンズを製造した。
製造されたレンズの離型性および物性を測定し、下記表1に示した。
[比較例7]
1)シロキサン単量体の合成
1,3,5‐トリメチルトリフルオロプロピル‐シクロトリシロキサン82.3g(0.18mol)、1,3‐ビス(メタクリルオキシプロピルテトラメチルジシロキサン17.8g(0.053mol)、クロロホルム100g、およびトリフルオロメタンスルホン酸0.8gの混合物を25℃で24時間撹拌した後、混合物のpHが中性になるまで精製水で繰り返して洗浄した。水を分離した後、減圧下でクロロホルムと揮発性成分を除去することで、透明な粘性液体を得た。得量は81.6gであり、収率は81.5%であった。
分析結果、下記化学式13の化合物が合成された。
得られた生成物を400MHz水素核磁気共鳴分析した結果、δ0.06〜0.12ppmでSi‐CH、δ0.70ppm(m,20H)でSi‐CH‐CH‐CF、δ2.07ppm(m,20H)でSi‐CH‐CH‐CF、δ5.60〜6.15ppm(dd,4H)で‐CH=CH、δ1.96ppm(s,6H)でCCH=CH、δ0.76ppm(m,4H)でSi‐CH‐CH‐CH‐O、δ1.69ppm(m,4H)でSi‐CH‐CH‐CH‐O、δ3.94ppm(m,4H)でSi‐CH‐CH‐CH‐Oのピークを確認した。粘度計で粘度を測定して109cPの粘度を確認した。GPC分析により、重量平均分子量1,903g/molを確認した。
[化学式13]

(前記式中、n=10である。)
2)重合組成物の製造
上記の1)で製造された化学式13のシロキサン単量体15g、親水性単量体としてN‐ビニルピロリドン(NVP、アルドリッチ社製、V3409)80.0g、2‐ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA、アルドリッチ社製、128635)4.5g、架橋剤としてエチレングリコールジメタクリレート(EGDMA、アルドリッチ社製、335681)0.5g、開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.05gを混合して重合組成物を製造した。
前記製造された重合組成物をキャストモールディング用雌型(female mold)に注入し、前記雌型に雄型(male mold)を組み立てた。次に、組み立てられた金型を、100℃に維持される熱オーブンに入れて1時間重合した後、金型を分離してレンズを得た。得られたレンズを脱イオン水に1時間浸した後、リン酸緩衝食塩水(phosphate buffered saline)溶液で高圧滅菌を行うことで、シリコンハイドロゲルコンタクトレンズを製造した。
製造されたレンズの離型性および物性を測定し、下記表1に示した。
[比較例8]
1)シロキサン単量体の合成
(1)Si‐Hを有するシロキサン単量体の合成:合成1ステップ
1,3,5,7‐テトラメチル‐シクロテトラシロキサン78.1g(0.33mol)、1,3‐ビス(メタクリルオキシプロピル)テトラメチルジシロキサン22.0g(0.065mol)、クロロホルム100g、およびトリフルオロメタンスルホン酸0.8gの混合物を25℃で24時間撹拌した後、混合物のpHが中性になるまで精製水で繰り返して洗浄した。水を分離した後、減圧下でクロロホルムと揮発性成分を除去することで、透明な粘性液体を得た。得量は82.3gであり、収率は82.2%であった。
分析結果、下記化学式14‐1の化合物が合成された。
得られた生成物を400MHz水素核磁気共鳴分析した結果、δ0.06〜0.12ppmでSi‐CH、δ4.70ppm(s,20H)でSi‐H、δ5.60〜6.15ppm(dd,4H)で‐CH=CH、δ1.96ppm(s,6H)でCCH=CH、δ0.76ppm(m,4H)でSi‐CH‐CH‐CH‐O、δ1.69ppm(m,4H)でSi‐CH‐CH‐CH‐O、δ3.94ppm(m,4H)でSi‐CH‐CH‐CH‐Oのピークを確認した。粘度計で粘度を測定して103cPの粘度を確認した。GPC分析により、重量平均分子量1,541g/molを確認した。
[化学式14‐1]

(前記式中、n=20である。)
(2)PEG官能基を有するシロキサン単量体の合成:合成2ステップ
上記で合成した化学式14‐1のシロキサン単量体75g、ポリエチレングリコールアリルメチルエーテル520g(1.46mol)、イソプロピルアルコール150g、白金触媒0.38mlの混合物を還流凝縮器付きのフラスコに投入し、還流下で3時間撹拌しながら加熱した。反応混合物をろ過した後、減圧下でイソプロパノールを除去してから、アセトンと水を1:1の体積比で混合した混合物で数回洗浄した。真空下で揮発性成分をさらに除去することで、透明な粘性液体を得た。得量は357gであり、収率は84.7%であった。分析結果、下記化学式14‐2で表される化合物が合成された。
得られた生成物を400MHz水素核磁気共鳴分析した結果、δ3.15〜3.90ppmでO‐CHCH‐のピークが生成されることを確認した。粘度計で粘度を測定して277cPの粘度を確認した。GPC分析により、重量平均分子量8,665g/molを確認した。
[化学式14‐2]

(前記式中、n=6である。)
2)重合組成物の製造
上記の1)で製造された化学式14‐2のシロキサン単量体50g、親水性単量体としてN‐ビニルピロリドン(NVP、アルドリッチ社製、V3409)45.0g、2‐ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA、アルドリッチ社製、128635)4.5g、架橋剤としてエチレングリコールジメタクリレート(EGDMA、アルドリッチ社製、335681)0.5g、開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.05gを混合して重合組成物を製造した。
前記製造された重合組成物をキャストモールディング用雌型(female mold)に注入し、前記雌型に雄型(male mold)を組み立てた。次に、組み立てられた金型を、100℃に維持される熱オーブンに入れて1時間重合した後、金型を分離してレンズを得た。得られたレンズを脱イオン水に1時間浸した後、リン酸緩衝食塩水(phosphate buffered saline)溶液で高圧滅菌を行うことで、シリコンハイドロゲルコンタクトレンズを製造した。
製造されたレンズの離型性および物性を測定し、下記表1に示した。
[比較例9]
1)シロキサン単量体の合成
(1)Si‐Hを有するシロキサン単量体の合成:合成1ステップ
1,3,5,7‐テトラメチル‐シクロテトラシロキサン90.6g(0.38mol)、1,3‐ビス(メタクリルオキシプロピル)テトラメチルジシロキサン10.2g(0.30mol)、クロロホルム100g、およびトリフルオロメタンスルホン酸0.9gの混合物を25℃で24時間撹拌した後、混合物のpHが中性になるまで精製水で繰り返して洗浄した。水を分離した後、減圧下でクロロホルムと揮発性成分を除去することで、透明な粘性液体を得た。得量は83.5gであり、収率は82.9%であった。
分析結果、下記化学式15‐1の化合物が合成された。
得られた生成物を400MHz水素核磁気共鳴分析した結果、δ0.06〜0.12ppmでSi‐CH、δ4.70ppm(s,50H)でSi‐H、δ5.60〜6.15ppm(dd,4H)で‐CH=CH、δ1.96ppm(s,6H)でCCH=CH、δ0.76ppm(m,4H)でSi‐CH‐CH‐CH‐O、δ1.69ppm(m,4H)でSi‐CH‐CH‐CH‐O、δ3.94ppm(m,4H)でSi‐CH‐CH‐CH‐Oのピークを確認した。粘度計で粘度を測定して121cPの粘度を確認した。GPC分析により、重量平均分子量3,345g/molを確認した。
[化学式15‐1]

(前記式中、n=50である。)
(2)PEG官能基を有するシロキサン単量体の合成:合成2ステップ
上記で合成した化学式15‐1のシロキサン単量体75g、ポリエチレングリコールアリルメチルエーテル599g(1.46mol)、イソプロピルアルコール150g、白金触媒0.38mlの混合物を還流凝縮器付きのフラスコに投入し、還流下で3時間撹拌しながら加熱した。反応混合物をろ過した後、減圧下でイソプロパノールを除去してから、アセトンと水を1:1の体積比で混合した混合物で数回洗浄した。真空下で揮発性成分をさらに除去することで、透明な粘性液体を得た。得量は378gであり、収率は79.7%であった。分析結果、下記化学式15‐2で表される化合物が合成された。
得られた生成物を400MHz水素核磁気共鳴分析した結果、δ3.15〜3.90ppmでO‐CHCH‐のピークが生成されることを確認した。粘度計で粘度を測定して340cPの粘度を確認した。GPC分析により、重量平均分子量21,156g/molを確認した。
[化学式15‐2]

(前記式中、n=50である。)
2)重合組成物の製造
上記の1)で製造された化学式15‐2のシロキサン単量体60g、親水性単量体としてN‐ビニルピロリドン(NVP、アルドリッチ社製、V3409)35.0g、2‐ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA、アルドリッチ社製、128635)4.5g、架橋剤としてエチレングリコールジメタクリレート(EGDMA、アルドリッチ社製、335681)0.5g、開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.05gを混合して重合組成物を製造した。
前記製造された重合組成物をキャストモールディング用雌型(female mold)に注入し、前記雌型に雄型(male mold)を組み立てた。次に、組み立てられた金型を、100℃に維持される熱オーブンに入れて1時間重合した後、金型を分離してレンズを得た。得られたレンズを脱イオン水に1時間浸した後、リン酸緩衝食塩水(phosphate buffered saline)溶液で高圧滅菌を行うことで、シリコンハイドロゲルコンタクトレンズを製造した。
製造されたレンズの離型性および物性を測定し、下記表1に示した。
前記表に示されたように、本発明による実施例1〜9は、比較例1〜9に比べて粘着力が低く、分離器の吸引(suction)装備を用いて金型から容易に離型できることが分かった。これに対し、比較例1〜9は、分離収率が10%〜30%台であって、工程に適用するには困難な水準であることが分かった。
また、実施例1〜3に示されたように、本発明のシロキサン単量体の含量が増加するにつれて、酸素透過係数が増加することが分かった。
また、芳香族環が含まれていないシロキサン単量体を使用した比較例1〜9の場合、金型から強制に離型させた場合にレンズが破損され、従来の技術である溶媒を使用する方法を適用した際にのみ、レンズの破損なしにレンズを金型から分離することができた。

Claims (14)

  1. 下記化学式1で表され、シリコンハイドロゲルレンズの製造に用いられるシロキサン単量体。
    [化学式1]

    前記化学式1中、
    、R、R、およびRは、それぞれ独立して、水素、(C‐C10)アルキルから選択され、
    Aは下記化学式2で表される連結基であり、X、Xは、それぞれ独立して、下記化学式3で表される置換基である。
    [化学式2]

    前記化学式2中、l、m、nは、それぞれ独立して、0〜200から選択される整数であって、l+m+n>0であり、
    前記R、R、R、R、R、およびR10は、それぞれ独立して、水素、(C‐C10)アルキル、フッ素置換された(C‐C10)アルキル、
    から選択され、前記Lは(C‐C)アルキレンであり、R11は水素または(C‐C)アルキルであり、qは1〜20の整数である。
    [化学式3]

    前記化学式3中、o、pは、それぞれ独立して、1〜10から選択される整数であり、前記Bは(C‐C10)アリレンであり、R11は水素またはメチル基である。
  2. 前記化学式2が、下記の化学式2‐1から選択される、請求項1に記載のシロキサン単量体。
    [化学式2‐1]

    前記化学式2‐1中、l、m、nはそれぞれ独立して、1〜200から選択される整数であり、
    前記Rは、水素または
    から選択され、前記Lは(C‐C)アルキレンであり、R11は水素または(C‐C)アルキルであり、前記qは1〜20の整数であり、Rは(C‐C10)アルキルから選択され、
    前記R、Rは、それぞれ独立して、(C‐C10)アルキルから選択され、
    前記R、R10は、それぞれ独立して、(C‐C10)アルキルまたはフッ素置換された(C‐C10)アルキルであり、R、R10の少なくとも1つ以上は、フッ素置換された(C‐C10)アルキルである。
  3. 前記化学式2‐1中、
    l、m、nは、それぞれ独立して、5〜150から選択される整数であり、
    前記Rは水素または
    であり、前記qは5〜15の整数であり、Rはメチルであり、
    前記R、Rはメチルであり、
    前記R
    であり、R10はメチルである、請求項2に記載のシロキサン単量体。
  4. 前記R、R、R、およびRはメチル基であり、
    前記X、Xは、それぞれ独立して、下記化学式3‐1で表される置換基である、請求項1に記載のシロキサン単量体。
    [化学式3‐1]

    前記化学式3‐1中、
    11は水素またはメチルであり、前記o、pは、それぞれ独立して、1〜5から選択される整数である。
  5. 請求項1から4の何れか一項に記載のシロキサン単量体を含むシリコンハイドロゲルレンズ製造用重合組成物。
  6. 前記シロキサン単量体、反応性単量体、架橋剤、および開始剤を含む、請求項5に記載のシリコンハイドロゲルレンズ製造用重合組成物。
  7. 前記シロキサン単量体5〜60重量%、反応性単量体35〜90重量%、架橋剤0.005〜5重量%、および開始剤0.005〜2重量%を含む、請求項6に記載のシリコンハイドロゲルレンズ製造用重合組成物。
  8. 25℃で測定された粘度が10〜20,000cPである、請求項7に記載のシリコンハイドロゲルレンズ製造用重合組成物。
  9. 前記反応性単量体は、親水性アクリル系単量体および親水性シリコンアクリル系単量体からなる群から選択される何れか1つまたは2つ以上の混合物である、請求項6に記載のシリコンハイドロゲルレンズ製造用重合組成物。
  10. 前記親水性アクリル系単量体は、ヒドロキシ基が1〜3個置換されたC‐C15のヒドロキシアルキルメタクリレート、ヒドロキシ基が1〜3個置換されたC‐C15のヒドロキシアルキルアクリレート、アクリルアミド(acrylamide)、ビニルピロリドン(vinyl pyrrolidone)、グリセロールメタクリレート(glycerol methacrylate)、アクリル酸、およびメタクリル酸から選択される何れか1つまたは2つ以上の混合物であり、
    前記親水性シリコンアクリル系単量体は、トリス(3‐メタクリルオキシプロピル)シラン、2‐(トリメチルシリルオキシ)エチルメタクリレート、3‐トリス(トリメチルシリルオキシ)シリルプロピルメタクリレート、3‐メタクリルオキシプロピルトリス(トリメチルシリル)シラン(MPTS)、3‐メタクリルオキシ‐2‐(ヒドロキシプロピルオキシ)プロピルビス(トリメチルシロキシ)メチルシラン、および4‐メタクリルオキシブチル末端(terminated)ポリジメチルシロキサンから選択される何れか1つまたは2つ以上の混合物である、請求項9に記載のシリコンハイドロゲルレンズ製造用重合組成物。
  11. 請求項6に記載の重合組成物を重合してなる共重合体を含むシリコンハイドロゲルレンズ。
  12. 前記重合組成物を金型で硬化してレンズを製造した後、真空度5〜50mmHgの吸引器で吸引した時に、下記式1による分離収率が80%以上である、請求項11に記載のシリコンハイドロゲルレンズ。
    [式1]
    分離収率=(金型から分離されたレンズの個数/金型で硬化されたレンズの総個数)×100
  13. 請求項1から4の何れか一項に記載のシロキサン単量体単位を含み、真空度5〜50mmHgの吸引器で吸引した時に、下記式1による分離収率が80%以上である、シリコンハイドロゲルレンズ。
    [式1]
    分離収率=(金型から分離されたレンズの個数/金型で硬化されたレンズの総個数)×100
  14. 下記化学式1で表されるシロキサン単量体単位をシリコンハイドロゲルレンズに含むことで、ポリプロピレン金型から剥離時に優れた離型性を有することを特徴とする、金型の部品からのシリコンハイドロゲルレンズの離型性を向上させる方法。
    [化学式1]

    前記化学式1中、
    、R、R、およびRは、それぞれ独立して、水素、(C‐C10)アルキルから選択され、
    Aは下記化学式2で表される連結基であり、X、Xは、それぞれ独立して、下記化学式3で表される置換基である。
    [化学式2]

    前記化学式2中、l、m、nは、それぞれ独立して、0〜200から選択される整数であって、l+m+n>0であり、
    前記R、R、R、R、R、およびR10は、それぞれ独立して、水素、(C‐C10)アルキル、フッ素置換された(C‐C10)アルキル、
    から選択され、前記Lは(C‐C)アルキレンであり、R11は水素または(C‐C)アルキルであり、qは1〜20の整数である。
    [化学式3]

    前記化学式3中、o、pは、それぞれ独立して、1〜10から選択される整数であり、前記Bは(C‐C10)アリレンであり、R11は水素またはメチル基である。
JP2018543311A 2016-02-18 2017-02-17 シロキサン単量体、それを含むシリコンハイドロゲルレンズ製造用組成物、およびシリコンハイドロゲルレンズ Active JP6640367B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0018978 2016-02-18
KR20160018978 2016-02-18
KR1020170021250A KR101841016B1 (ko) 2016-02-18 2017-02-16 실록산 단량체, 이를 포함하는 실리콘하이드로겔 렌즈 제조용 조성물 및 실리콘하이드로겔 렌즈
KR10-2017-0021250 2017-02-16
PCT/KR2017/001759 WO2017142343A1 (ko) 2016-02-18 2017-02-17 실록산 단량체, 이를 포함하는 실리콘하이드로겔 렌즈 제조용 조성물 및 실리콘하이드로겔 렌즈

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019510258A true JP2019510258A (ja) 2019-04-11
JP6640367B2 JP6640367B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=59759646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018543311A Active JP6640367B2 (ja) 2016-02-18 2017-02-17 シロキサン単量体、それを含むシリコンハイドロゲルレンズ製造用組成物、およびシリコンハイドロゲルレンズ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10807999B2 (ja)
EP (1) EP3418319B1 (ja)
JP (1) JP6640367B2 (ja)
KR (1) KR101841016B1 (ja)
CN (1) CN108699244B (ja)
BR (1) BR112018016879A2 (ja)
CA (1) CA3014866C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020052390A (ja) * 2018-09-21 2020-04-02 ナム ギ ミン フォトニック結晶構造体が分散したマイクロパターンを含む無色素カラーコンタクトレンズ
JP2021109923A (ja) * 2020-01-10 2021-08-02 信越化学工業株式会社 (メタ)アクリル官能性オルガノポリシロキサンの製造方法、硬化性組成物およびインクジェット用インク
WO2022220022A1 (ja) * 2021-04-13 2022-10-20 信越化学工業株式会社 シリコーン粒子の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018221967A1 (ko) * 2017-05-30 2018-12-06 주식회사 인터로조 하이드로겔 중합용 조성물, 이로부터 유도된 하이드로겔 중합체 및 이를 포함하는 하이드로겔 렌즈
KR101995404B1 (ko) 2017-08-29 2019-07-02 대구가톨릭대학교산학협력단 고기능성 하이드로겔 콘택트 렌즈 조성물
US20220340778A1 (en) * 2019-09-05 2022-10-27 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Siloxane acrylate having perfluoropolyether group
CA3170193A1 (en) 2020-03-19 2021-09-23 Alcon Inc. Insert materials with high oxygen permeability and high refractive index
WO2023113359A1 (ko) * 2021-12-17 2023-06-22 주식회사 옵트로쓰 스마트 렌즈 조성물 및 이를 이용하여 제조된 스마트 렌즈

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010525883A (ja) * 2007-04-30 2010-07-29 アルコン,インコーポレイテッド フェニレンシロキサンマクロマーを含む眼科および耳鼻咽喉科のデバイス材料
JP2013540187A (ja) * 2010-10-06 2013-10-31 ノバルティス アーゲー ペンダント親水性基を持つ重合しうる鎖延長ポリシロキサン
JP2015230342A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 株式会社メニコン コンタクトレンズおよびその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4633033A (en) * 1985-02-08 1986-12-30 Energy Conversion Devices, Inc. Photovoltaic device and method
US4690993A (en) * 1985-11-25 1987-09-01 Alcon Laboratories, Inc. p-(2-Hydroxy hexafluoroisopropyl) styrene [HFIS] monomer for ophthalmic applications
US4737558A (en) * 1985-11-25 1988-04-12 Alcon Laboratories, Inc. Siloxane copolymers for ophthalmic applications
US4640941A (en) * 1985-11-25 1987-02-03 Alcon Laboratories Hydrogels containing siloxane comonomers
US5258490A (en) 1987-12-14 1993-11-02 Chang Sing Hsiung Non-irritating soft gas permeable contact lens and process for producing same
US5081164A (en) * 1990-04-17 1992-01-14 Lai Laboratories, Inc. Organosilicon dental composite restorative materials
JPH11287971A (ja) 1998-04-02 1999-10-19 Kuraray Co Ltd 眼用レンズ材料
US6031059A (en) 1998-09-30 2000-02-29 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Optically transparent hydrogels and processes for their production
AR059360A1 (es) 2006-02-08 2008-03-26 Johnson & Johnson Vision Care Auxiliares de liberacion para liberar lentes oftalmicas de hidrogel de silicona
TW200927792A (en) * 2007-12-28 2009-07-01 Far Eastern Textile Ltd Silicon-containing prepolymer and silicon containing hydrogel and contact lens made therefrom
KR101271584B1 (ko) 2008-09-11 2013-06-11 주식회사 엘지화학 발광 다이오드 소자의 봉지재 또는 렌즈용 실록산 고분자 및 이를 포함하는 고분자 조성물
KR101422900B1 (ko) * 2008-12-18 2014-07-30 노파르티스 아게 실리콘 히드로겔 콘택트 렌즈의 제조 방법
KR20140139045A (ko) 2012-03-22 2014-12-04 모멘티브 퍼포먼스 머티리얼즈 인크. 중합가능한 아미도-함유 유기규소 화합물, 이로부터 제조된 규소-함유 폴리머 및 바이오메디컬 디바이스
MY180770A (en) * 2012-08-28 2020-12-09 Coopervision Int Ltd Contact lenses made with hema-compatible polysiloxane macromers

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010525883A (ja) * 2007-04-30 2010-07-29 アルコン,インコーポレイテッド フェニレンシロキサンマクロマーを含む眼科および耳鼻咽喉科のデバイス材料
JP2013540187A (ja) * 2010-10-06 2013-10-31 ノバルティス アーゲー ペンダント親水性基を持つ重合しうる鎖延長ポリシロキサン
JP2015230342A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 株式会社メニコン コンタクトレンズおよびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020052390A (ja) * 2018-09-21 2020-04-02 ナム ギ ミン フォトニック結晶構造体が分散したマイクロパターンを含む無色素カラーコンタクトレンズ
JP2021109923A (ja) * 2020-01-10 2021-08-02 信越化学工業株式会社 (メタ)アクリル官能性オルガノポリシロキサンの製造方法、硬化性組成物およびインクジェット用インク
JP7290115B2 (ja) 2020-01-10 2023-06-13 信越化学工業株式会社 (メタ)アクリル官能性オルガノポリシロキサンの製造方法、硬化性組成物およびインクジェット用インク
WO2022220022A1 (ja) * 2021-04-13 2022-10-20 信越化学工業株式会社 シリコーン粒子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170097573A (ko) 2017-08-28
JP6640367B2 (ja) 2020-02-05
US10807999B2 (en) 2020-10-20
US20190085000A1 (en) 2019-03-21
CA3014866C (en) 2022-07-19
EP3418319B1 (en) 2020-04-15
EP3418319A1 (en) 2018-12-26
EP3418319A4 (en) 2019-09-04
CN108699244A (zh) 2018-10-23
CN108699244B (zh) 2020-12-22
KR101841016B1 (ko) 2018-03-22
CA3014866A1 (en) 2017-08-24
BR112018016879A2 (pt) 2019-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6640367B2 (ja) シロキサン単量体、それを含むシリコンハイドロゲルレンズ製造用組成物、およびシリコンハイドロゲルレンズ
JP4592840B2 (ja) シリコーンヒドロゲルポリマー
JP6768196B2 (ja) シリコーンアクリルアミド共重合体
JP2007014637A (ja) 環状シロキサン化合物を重合して得られる眼科用レンズ、細胞または臓器の培養基材、生体物容器、透明ゲルおよびその製造方法
JP6275491B2 (ja) コンタクトレンズの材料、コンタクトレンズの製造方法およびこの方法により製造されるコンタクトレンズ
US20230382066A1 (en) Silicone hydrogel composition and silicone hydrogel lens
AU2015241171B2 (en) Silicone acrylamide copolymer
WO2013142061A1 (en) Hydrophilic macromers and hydrogels comprising the same
JP2015515514A5 (ja)
JP2000191730A (ja) 眼用レンズ用モノマー、眼用レンズ用ポリマーおよびそれを用いたコンタクトレンズ
JP3644177B2 (ja) プラスチック成形品
KR20180057540A (ko) 습윤성이 우수한 실록산 단량체, 이를 포함하는 중합조성물 및 이를 이용하여 제조된 실리콘 하이드로겔 렌즈
KR101987303B1 (ko) 실록산 단량체, 이를 포함하는 중합조성물 및 이를 이용하여 제조된 실리콘 하이드로겔 렌즈
KR20190066563A (ko) 우수한 물성을 가지는 실리콘 하이드로겔 렌즈
JP4061664B2 (ja) プラスチック成形品
KR20180131453A (ko) 하이드로겔 중합용 조성물, 이로부터 유도된 하이드로겔 중합체 및 이를 포함하는 하이드로겔 렌즈
KR20190059383A (ko) 글루코사이드계 단량체, 이를 포함하는 중합조성물 및 이를 이용한 하이드로겔 렌즈
JP2017171756A (ja) シリコーンモノマー、シリコーンポリマーおよびそれを用いたメディカルデバイス並びにシリコーンモノマーおよびシリコーンポリマーの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6640367

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250