JP2019509869A - 皮膜形成剤および不揮発性油を含む、エマルジョンの形態の組成物を塗布するための器具 - Google Patents

皮膜形成剤および不揮発性油を含む、エマルジョンの形態の組成物を塗布するための器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2019509869A
JP2019509869A JP2018566647A JP2018566647A JP2019509869A JP 2019509869 A JP2019509869 A JP 2019509869A JP 2018566647 A JP2018566647 A JP 2018566647A JP 2018566647 A JP2018566647 A JP 2018566647A JP 2019509869 A JP2019509869 A JP 2019509869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
group
composition
carbon atoms
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018566647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7164443B2 (ja
Inventor
ロベルト・カヴァツーティ
フローランス・ラウース
エミリー・エナン
ステファーヌ・アルディティ
エステル・プリュドム
シルヴィ・ギヤール
ヴィルジニー・モンドン
マルセル・サンシェ
オドレイ・テナン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2019509869A publication Critical patent/JP2019509869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7164443B2 publication Critical patent/JP7164443B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • A45D34/042Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a brush or the like
    • A45D34/045Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a brush or the like connected to the cap of the container
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/064Water-in-oil emulsions, e.g. Water-in-silicone emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/342Alcohols having more than seven atoms in an unbroken chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/544Dendrimers, Hyperbranched polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/87Application Devices; Containers; Packaging

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

本発明は、化粧料組成物(P)を口唇に塗布するための器具であって、− 部分的に植毛加工された塗布具先端部(9)を含む塗布具部材(8)と、− エマルジョンの形態である組成物を収容している容器とを含み、組成物は、○水と、○少なくとも1種のカルボシロキサンデンドリマー系単位を含むビニルポリマーから選択される少なくとも1種の皮膜形成剤と、○少なくとも1種の極性不揮発性炭化水素系油と、○好ましくはジメチコン断片を有しない少なくとも1種の不揮発性フェニルシリコーン油とを含む、器具に関する。本発明は、口唇をメーキャップおよび/またはケアするための方法であって、先に記載された器具を用いて前記組成物が口唇に塗布される、方法にも関する。

Description

本発明の主題は、特定の皮膜形成ポリマーを含む、エマルジョンの形態である組成物の塗布に適した器具、ならびにまたこの器具および組成物を用いて口唇をメーキャップおよび/またはケアするための方法である。
本発明は、液状組成物を用いて口唇をメーキャップおよび/またはケアする分野に関する。
安定性があり、塗布性(塗布時の滑り性、伸展性および付着物のきめ細かさ)の観点のみならず、口唇に対する付着物のメーキャップ効果(例えば、カバー力および付着物の滲まなさ)の観点でも十分な特性を有し、好ましくはべたつくことがない、口唇をメーキャップおよび/またはケアするための液体口紅等の液状組成物を開発することが継続的な目標となっている。
一般に、無水液体剤形に対応する配合物は、従来、油(特にツヤを付与するもの)と、任意選択的に組成物を構造化するためのワックスと、フィラー(特に組成物を増粘するもの)と、皮膜形成ポリマーと、色材とを含む。
カバー力を提供する組成物のより具体的な事例では、組成物が口唇に容易に、正確に、かつ均一な層で塗布されることが重要である。加えて、付着物が滲まないことが期待される。滲みは、口唇の輪郭がぼやけることをもたらすであろう。
一般に、植毛加工された先端部を有するディップ式塗布具と一緒に使用される従来のこの種の口紅組成物では、その付着物が比較的厚くなり、特にこうした油および存在するポリマーを使用することに起因してある程度のべたつきが生じることに留意されたい。この性質は、具体的には、メーキャップされた口唇が互いに張り付く現象として現れるため、使用者の快適性の観点で不快である。
液体口紅に伴う他の課題は、こうした組成物が、容易に塗布されるように十分な流動性を有していなければならない反面、組成物の安定性を損うこと(顔料の沈降)および易塗布性を損なうこと(液ダレおよび/または組成物が口唇の縁のシワおよび小ジワに滲む)を防ぐために流動性が高過ぎてはならないことにある。
したがって、正確な付着物として口唇を非常に良好にカバーすると同時に、滲まず、べたつく性質が実質的に解消されている組成物と、この組成物を塗布することを可能にするであろう器具とが求められている。
この目的は本発明によって達成され、したがって、本発明の主題は、化粧料組成物(P)をヒトのケラチン物質、特に口唇に塗布するための器具であって、
− 部分的に植毛加工された塗布具先端部(9)を含む塗布具部材(8)と、
− エマルジョンの形態である組成物を収容する容器(10)と
を含み、組成物は、
○水と、
○少なくとも1種のカルボシロキサンデンドリマー系単位を含むビニルポリマーから選択される少なくとも1種の皮膜形成剤と、
○少なくとも1種の極性不揮発性炭化水素系油と、
○好ましくはジメチコン断片を有しない少なくとも1種の不揮発性フェニルシリコーン油と
を含む、器具である。
本発明は、口唇をメーキャップおよび/またはケアするための方法であって、上述の器具を用いて上述の組成物が口唇に塗布される、方法にも関する。
添付図面を参照しながら、この組成物に特に適した塗布具について説明する。
本発明による包装および塗布具の例を示す。 本発明による塗布具部材の例を概略的に示す。 図2に示す塗布具部材の、図2のIIIに沿った正面図を示す。 図2および図3に示す塗布具部材の、図2のIVに沿った側面図を示す。 開放形態における、図2に示す塗布具部材の本体を示す。 図5に示す塗布具部材の本体の、図5のVIに沿った上面図を示す。 図5および図6に示す塗布具部材の本体の、図6のVIIに沿った側面図を示す。 図6のVIII−VIIIにおける横断面図である。 図6のIX−IXにおける横断面図である。 図3のX−Xにおける横断面図である。 開放形態における塗布具部材の本体の変形実施形態を概略的に示す。 図11の塗布具部材の組立後の正面図を概略的かつ部分的に示す。 本発明による塗布具部材の変形実施形態の概略斜視図である。 本発明による塗布具部材の変形実施形態の概略斜視図である。 本発明による塗布具部材の変形実施形態の概略斜視図である。 本発明による塗布具部材の変形実施形態の概略斜視図である。 本発明による塗布具部材の変形実施形態の概略斜視図である。 本発明による塗布具部材の変形実施形態の概略斜視図である。 本発明による塗布具部材の変形実施形態の概略斜視図である。 本発明による塗布具部材の変形実施形態の概略斜視図である。 塗布具部材の他の変形形態の正面図を示す。 本発明による塗布具部材の変形形態の横断面図を示す。 本発明による塗布具部材の変形形態の横断面図を示す。 本発明による塗布具部材の変形形態の横断面図を示す。 本発明による塗布具部材の変形形態の横断面図を示す。 本発明による塗布具部材の変形形態の横断面図を示す。 本発明による塗布具部材の変形形態の横断面図を示す。 ヒンジの変形実施形態を示す。
口唇上に付着した皮膜は、非常に薄く、使用者が実質的に認識できないという利点を有する。したがって、これは、本発明の主題である器具を用いて口唇上に付着される非常に軽い付着物である。この付着物はまた、べたつかず、乾燥感を感じさせない。こうして得られた付着物は、滲まず、色移りせず、化粧もちが非常に優れている。
特段の指定がない限り、本明細書の残りの部分において、範囲に関して指定された端点がその範囲に包含されることに留意すべきである。
含有量は、組成物の質量に対して示される。換言すれば、含有量は、組成物全体の質量に対して示される。
「少なくとも1の」および「幾つかの」という表現は区別なく用いられる。
器具
したがって、本発明の主題は、その態様の1つによれば、化粧品をヒトのケラチン物質、特に口唇に塗布するための塗布具部材であって、部分的に植毛加工された塗布具先端部を含む塗布具部材である。
好ましくは、塗布具先端部は、少なくとも1つの植毛加工された遠位端を含み、より具体的には、植毛加工された外周部分は、より具体的には、例えば、略O字型、略V字型または略U字型の植毛加工された帯状体に従って延在している。
有利な一実施形態によれば、塗布具先端部は、2つの対向する面を有し、塗布具先端部は、
− 少なくとも1つのハウジングを有する第1部分と、
− ヒンジによって第1部分に連結され、かつ少なくとも部分的に第1部分のハウジング内に係合されている第2部分と
を含み、第1部分および第2部分は、両方とも塗布具先端部の前記面のそれぞれからアクセス可能である。
塗布具先端部は、平坦な全体形状を有し得、前記面は、主面に対応し得る。
本発明は、第1部分および第2部分に異なる表面状態および/または異なる素材を有する塗布具部材を製造する新たな可能性を提供する。具体的には、本発明は、必要に応じて一方の部分のみに植毛加工するか、またはそれらの部分を異なって植毛加工することを非常に容易にする。一方の部分に限定されたこのような部分植毛により、塗布具の外観も魅力的なものとなる。
「両方とも塗布具先端部の前記面のそれぞれからアクセス可能である」という表現は、これらの面のそれぞれの表面上に第1部分および第2部分が少なくとも部分的に存在し、および/またはこれらの面のそれぞれから貫通開口部を介して第1部分および第2部分にアクセス可能であることを意味すると理解される。これにより、必要に応じて、前記面の一方から化粧品を塗布する際、ヒトのケラチン物質が第1部分および第2部分の少なくとも一方と接触するように、さらにより良好には使用者の必要に応じて第1部分および第2部分の両方と接触するように、塗布具部材を製造することを可能にし得る。
塗布具部材の長さの少なくとも一部に沿って、両方の部分を前記面のそれぞれから視認できるようにすることが可能である。変形形態では、塗布具部材の長さの少なくとも一部に沿って、前記面の一方から一方の部分のみが視認できる。塗布具部材の本体は、熱可塑性エラストマー(TPE)を成形することによって単一部品として製造され得る。
「熱可塑性エラストマー」は、一般に、使用温度において加硫ゴムとよく類似した特性を示すポリマーまたはポリマーのブレンド物を意味することを意図している。こうした特性は、加工温度で消失し、後の加工を可能とするが、材料が使用温度に戻ると再び出現する(ISO標準18064:2014参照)。
熱可塑性エラストマーに関する一般的な情報に関しては、2000年6月10日に公開されたMichel BironによるTechniques de l’Ingenieur[Techniques of the Engineer],Traite Plastiques et Composites[Treatise on Plastics and Composites],AM 3 400からの説明を参照することができる。
Hytrel(登録商標)は、化学的観点から、熱可塑性エラストマー(TPE)の群に属するエーテル−エステルコポリマー(COPE)である。
より具体的には、Hytrel(登録商標)は、ポリブチレンテレフタレートのハード(結晶性または半結晶性)セグメントと、長鎖グリコールをベースとするポリエステルのソフト(非晶性)セグメントとを含むブロックコポリマーである。
Hytrel(登録商標)の硬さ(多くの場合にグレードの名称に利用される)等の特性は、特にハードセグメントとソフトセグメントとの比率およびこれらのセグメントの化学組成に応じて幅広く変化する。
好ましくは、第1部分のハウジングは、貫通孔を有するハウジング(through−housing)であり、そのため、塗布具先端部の前記面のそれぞれから第2部分にアクセスすることが可能となる。
本発明の特定の実施形態によれば、使用者は、製品の貯留器を利用する。塗布具部材は、例えば、非使用時にこの容器を閉鎖するように設計されている塗布具の一部である。
好ましくは、上述のヒンジは、塗布具部材上において塗布具先端部の遠位端から離れて設けられている。ヒンジは、好ましくは、フィルムヒンジであるか、または2本の可撓性を有する紐状体を含む。ヒンジは、熱可塑性材料から塗布具部材の本体と一緒に成形することもできる。
第1部分および第2部分の少なくとも一方、好ましくは、第1部分は、少なくとも部分的に、さらにより良好には全体的に植毛加工されている。密集した毛は、化粧品の塗布具部材上における保持性を高めることができ、処理される範囲全体に化粧品を拡散させることをより容易にする。好ましくは、第1部分および第2部分の他方、特に第2部分は、植毛加工されていない。これにより、必要に応じて、塗布具部材上に回収される化粧品の量を制限することが可能になる。
この他方の部分は、貯留器となる空洞を有しないように製造され得る。
この他方の部分には、例えば皮膚または口唇に対するマッサージ効果を発揮するために1つ以上の起伏(relief)を作製することができる。
変形形態において、この他方の部分は、少なくとも部分的に植毛加工されているが、第1部分の植毛加工は、第2部分の植毛加工と特に繊維の量、繊維の寸法および/または繊維の物理的性質、例えば繊維の剛性が異なり得る。2種の異なる植毛加工を用いることにより、化粧品を塗布する際に異なる効果を発揮させることを可能にし得る。加えて、例えば異なる色の繊維を用いることにより、魅力的な審美効果を得ることができる。
第1部分および第2部分の少なくとも一方、より具体的には第2部分は、突出または陥凹起伏、例えば円柱状突起、畝または溝の形態の特に規則的に配置された起伏を有し得る。
突出起伏は、特に化粧品を口唇に塗布する際にマッサージ効果を発揮することができるように製造することもできる。陥凹起伏は、塗布具部材上に化粧品を貯留しやすくすると共に、化粧品の独立性(autonomy)を高めることができる。
第2部分は、起伏または型押しの形態の模様または刻印を有し得る。
好ましくは、第1部分および第2部分は、この種の起伏を有しない。
好ましくは、第2部分は、第1部分のハウジング全体を占有する。第2部分は、第1部分の対応するハウジングに全体的に係合され得る。
第1部分は、その末端が接している2本のアームを有するものとして製造することができ、これらのアームは、互いの間に第2部分が係合されるハウジングを画定する。
前記面の一方を正面から見ると、第1部分は、第2部分の全周にわたって延在し得る。第1部分は、植毛加工された被覆を第2部分の全周にわたって有し得る。
塗布具先端部は、正面から見てその自由端方向に狭幅化され得る。
第2部分の2本のアームは、互いに自由遠位端方向に集束することができる。
塗布具先端部は、側面図において、自由遠位端方向の厚みの変動を比較的小さくすることができ、特に、その変動は、その長さ方向の90%にわたり、所与の位置における厚みから25%未満である。「側面図」という表現は、前記面の正中面に対して垂直方向から見た図を指し、この正中面は、塗布具先端部を平坦化した面に対して実質的に垂直である。
第2部分の輪郭は、横断面においても正面から見ても円形であり得る。
好ましくは、第1部分は、可撓性材料、特にエラストマーから作製される。
第1部分および第2部分は、好ましくは、熱可塑性材料で成形された単一部品を形成する。
好ましくは、塗布具先端部は、塗布具部材を装着または把持するためのエンドピースに取り付けられている。このエンドピースは、好ましくは、上述のヒンジによって共に連結されている2つの半割エンドピースから形成されている。好ましくは、このヒンジは、塗布具先端部から離れてエンドピースの末端に設けられる。2つの半割エンドピースは、フラップ式に畳んで一体化することによって完全なエンドピースを形成し、それにより、例えば塗布具の柄に装着する機能を果たすことができるようになる。
塗布具部材は、2つの半割エンドピースから形成されている実質的に回転柱の形態であるエンドピースを含み得る。半割エンドピースは、前記部分の一方に1つずつ取り付けられており、これらの間の移行領域は、対応する部分の方向にフレア型に広がっている。
塗布具部材の一部分は、塗布具の残りの部分上に特に異なる材料でオーバーモールドされ得る。
塗布具先端部は、その長手方向軸がエンドピースの長手方向軸と揃うように延在することができる。変形形態では、塗布具先端部の長手方向軸がエンドピースの長手方向軸と形成する角度は0°ではない。
第1部分および第2部分は、使用形態において、容易に取り外しできるかまたはできないように、スナップ固定または圧入によって共に固定され得る。第2部分は、その外周に突出起伏を含み得、前記突出起伏は、第1部分の陥凹起伏と協働するか、またはその逆であり得る。変形形態において、2つの半割エンドピースまたは第1部分および第2部分は、第1部分および第2部分を使用形態に維持することを可能にする他の協働する起伏を含む。
第1部分は、固定用フックを含み得、および/または第2部分は、固定用タブを含み得、固定用フックは、第2部分の貫通開口内に挿入されているかまたはその下方にある。固定用タブは、第1部分のハウジング内に係合し、固定用タブは、第2部分を第1部分の上に折り重ねられた状態に維持するために固定用フックと協働する。好ましくは、固定用タブは歯状部を有し、この歯状部は、第2部分を第1部分の上に折り重ねる際、スナップ固定により固定用フックと係合する。
好ましくは、固定用フックおよび固定用タブの一方、特に固定用タブは、主面の一方の表面と同一平面内にある。
さらなる変形形態では、第1部分および第2部分は、互いに固定されておらず、単に折り重ねられている。その場合、第1部分および第2部分は、例えば、塗布具部材のエンドピースを柄の凹部に挿入することによって保持される。エンドピースは、2つの半割エンドピースと、結果的に第1部分および第2部分とが互いに押し付けられた状態に維持されるように、例えば、この凹部内に密に嵌るか、または柄によって上から押し付けられる。
他の態様によれば、本発明のさらなる主題は、ヒトのケラチン物質に製品を塗布するための器具であって、
− 柄と、
− 上に定義された第1の態様および第2の態様の本発明による塗布具部材であって、柄の末端に固定されている、塗布具部材と
を含む器具である。
塗布具部材のエンドピースは、好ましくは、柄の末端にある開放凹部に挿入されている。
好ましくは、この器具は、塗布される化粧品を収容する容器を含む。この容器は拭い取り(wiping)部材を含み得る。
この器具は、ケラチン物質、特に口唇に製品を塗布する役割を果たし得る。
容器は、後述する組成物を収容する。
他の態様によれば、本発明のさらなる主題は、本発明による塗布具部材を製造するための方法であって、
− 開放状態における塗布具部材の本体であって、
●少なくとも1つのハウジングを有する第1部分と、
●ヒンジによって第1部分に連結された第2部分であって、第2部分が第1部分の上に折り重ねた後にハウジング内に係合されることが意図される第2部分と
を含む本体を成形するステップと、
− 第1部分および第2部分の一方、好ましくは第1部分に接着剤を塗布するステップと、
− 密集した毛を接着剤に適用するステップと、
− 第2部分が少なくとも部分的に第1部分のハウジング内に係合されるように第2部分を第1部分の上に折り重ねるステップと
を含むステップを含む方法である。
好ましくは、塗布具部材の本体は、2つの半割エンドピースを含み、2つの半割エンドピースは、その遠位端においてそれぞれ第1部分および第2部分に取り付けられており、かつその近位端においてヒンジによって共に連結されている。
第2部分は、スナップ固定または圧入により、第1部分に固定され得る。変形形態では、第2部分および第1部分は、単に折り重ねられており、さらなる手段、例えばエンドピースが挿入される柄によってこの状態に維持される。
本発明のさらなる主題は、本発明による器具を製造するための方法であって、例えばエンドピースを柄の末端の開口ハウジングに挿入することにより、上に定義された塗布具部材を柄に固定することを含むステップを含む方法である。
本発明は、その非限定的な例示的な実施形態の以下の詳細な説明を読み、かつ添付図面を検証することにより、より良く理解され得る。
− 図1は、本発明による包装および塗布具の例を示す。
− 図2は、本発明による塗布具部材の例を概略的に示す。
− 図3は、図2に示す塗布具部材の、図2のIIIに沿った正面図を示す。
− 図4は、図2および図3に示す塗布具部材の、図2のIVに沿った側面図を示す。
− 図5は、開放形態における、図2に示す塗布具部材の本体を示す。
− 図6は、図5に示す塗布具部材の本体の、図5のVIに沿った上面図を示す。
− 図7は、図5および図6に示す塗布具部材の本体の、図6のVIIに沿った側面図を示す。
− 図8は、図6のVIII−VIIIにおける横断面図である。
− 図9は、図6のIX−IXにおける横断面図である。
− 図10は、図3のX−Xにおける横断面図である。
− 図11は、開放形態における塗布具部材の本体の変形実施形態を概略的に示す。
− 図12は、図11の塗布具部材の組立後の正面図を概略的かつ部分的に示す。
− 図13〜20は、本発明による塗布具部材の変形実施形態の概略斜視図である。
− 図21は、塗布具部材の他の変形形態の正面図を示す。
− 図22〜23は、本発明による塗布具部材の変形形態の横断面図を示す。
− 図31は、ヒンジの変形実施形態を示す。
図1に示す包装および塗布具1は、塗布される製品Pを収容する容器10と、容器に収容された製品を取り出して塗布するための塗布具3とを含む。
塗布具3は、長手方向軸X方向の柄4を含み、柄4は、その片端5において、塗布具先端部9を含む塗布具部材8を有する。図2〜4から分かるように、塗布具先端部9は、第1部分15と、第1部分15内に係合されている第2部分17とを含み、これらの2つの部分は、ヒンジ34によって共に連結されている。
図示した実施例において、柄4のX軸は、直線状であるが、変形形態では曲線状であり得る。
容器10は、その上部において、図示したような頚部21を有し得る。この頚部21に拭い取り部材24が係合されている。
図1に示すように、柄4の他端6には把持要素13が設けられており、これは、容器10の漏出を防止する閉鎖キャップにもなる。
柄4の遠位端5は、塗布具部材8を装着するためのエンドピース30を受容する凹部を有する。
塗布具先端部9は、長手方向軸Tに沿って延在し、かつエンドピース30に取り付けられている。エンドピース30は、2つの半割エンドピース30aおよび30bから形成されており、これらは互いに接しており、かつヒンジ34によって共に連結されている。
2つの半割エンドピース30aおよび30bは、それぞれ第1部分15および第2部分17に連結されている。エンドピース30は、任意の手段、特に接着剤による接着、圧入、ホチキス留め、ネジ締め、圧着またはスナップ固定により柄4内に保持することができる。
好ましくは、2つの半割エンドピース30aおよび30bは、それぞれ平坦な面31aおよび31bを有し、平坦な面31aおよび31bは、その表面積全体にわたって互いに接触する。変形形態では、これらの面は、例えば、スナップ固定により協働する1つ以上の起伏を有する。
したがって、図11に示すように、半割エンドピース30aまたは30bの一方が、他方の半割エンドピースを受容するための陥凹起伏75を有することもできる。
好ましくは、エンドピース30は、柄に装着する場合に回転柱の形態である。エンドピースは、特に直接把持されるように機能することが意図されている場合に異なる方法で実現され得る。
好ましくは、ヒンジ34は、2つの半割エンドピース30aおよび30b上の、第1部分および第2部分15および17から離れている末端36aおよび末端36bに設けられている。これにより、図5〜7に示すように、2つの部分15および17ならびに2つの半割エンドピース30aおよび30bを開放形態で一体成形することが可能になると共に、第2部分17および半割エンドピース30bを、エンドピース30の長手方向軸Zに垂直なヒンジ34の軸Yに対して回転させることにより、2つの部分15および17ならびに2つの半割エンドピース30aおよび30bを組み立てることが可能になる。
塗布具先端部9は、図4の平面に垂直な平面M内において全体的に平坦化することができ、2つの対向する主面18および19を画定する。好ましくは、塗布具先端部9は、エンドピース30の幅Dよりも広い幅Lを有する。
第1部分15は、図1に示すように植毛加工され得、第2部分17は、図2に示すように複数の畝27等の起伏を有し得る。畝27は、好ましくは長手方向軸Tに対して斜めに延在し、長手方向軸Tと角度βをなしている。
好ましくは、塗布具先端部9の長手方向軸Tとエンドピース30の長手方向軸Zとがなす角度αは、好ましくは45°未満、さらにより良好には10〜45°である。
図5〜7に示すように、第1部分および第2部分15および17は、対応する中間部43aまたは43bを介して、それぞれの対応する半割エンドピース30aまたは30bにそれぞれ取り付けることができる。中間部43aまたは43bは、それぞれの対応する部分の方向に拡幅している。好ましくは、中間部43aおよび43bは対称性を有しており、一方が他方の上に折り重ねられた場合、塗布具部材8において、エンドピース30と塗布具先端部9との間に延在する部分に不連続性が生じないようになっている。
ヒンジ34は、好ましくは、図5〜7に示すようにフィルムヒンジである。
対象の実施例において、第1部分15は、2本のアーム48を有し、2本のアーム48は、その末端で接しており、第2部分17を受容するためのハウジング40、特に貫通ハウジングを互いの間に画定する。好ましくは、第1部分15は、塗布具部材を正面から見ると、図3に示すように第2部分17を囲んでいる。
ハウジング40および第2部分17は、図示するように、例えば略長円形の輪郭を有する。
第2部分17は、ハウジング40内を完全に占有し得る。
塗布具先端部9は、図4および図7に示すように、その自由端に向かって狭幅化され得る。
特に、図8および図9から分かるように、第1部分および第2部分15および17は、それぞれ中間部43aおよび43bの厚みdおよびdよりも厚い厚みθおよびθを有し得る。
塗布具先端部全体の厚みθは、図10から分かるように、その最大幅Lよりも薄いことができる。
図8に示すように、第2部分17は、略長方形の横断面を有し得、その周囲47に畝50を有し得る。
図9から分かるように、第1部分15のアーム48は、それぞれ対応する溝53を含み得る。
図10に示すように、畝50は、第2部分17を第1部分15の上に折り重ねた場合、塗布具部材8を閉鎖形態に維持するように溝53内にスナップ固定される。
これは、必ずしも当てはまる必要はなく、具体的には、第1部分15が第2部分17の溝にスナップ固定される畝を有することができ、または第1部分および第2部分15および17がスナップ固定用のいかなる起伏も有していなくてよい。
図11および図12は、図1〜10の実施例と第2部分17の形状が異なる変形実施形態を示す。
この変形実施形態は、化粧品Pを収容する、貫通空洞ではない空洞70を含み、したがって塗布具部材の片側からのみアクセスすることができる。
化粧料組成物Pについては後述する。
半割エンドピース30aおよび30bは、一方の幅が他方の幅より広いことができる。例えば、陥凹起伏75が、半割エンドピース30bを受容するように半割エンドピース30aに沿って延在している。
図13〜20に示す変形形態において、第2部分17は、形状の異なる突出または陥凹起伏、特に図16、図18および図19に示すような円柱状突起65、図13および図20に示すような斜方向または横方向の畝27、図17に示すような長手方向の溝72、図14および図15に示すような空洞74、または図18に示すような釘状突起76を含む。
塗布具先端部の、植毛加工されている長さの主要部に沿った輪郭を正面から見ると、図17および図18に示すように略楕円形、図19および図20に示すように長方形、図15および図16に示すように平行な側端が円弧で繋がった形状、または図13および図14に示すように外側に凸状の端部が円弧で繋がった形状であり得る。
図21に示す変形形態において、第2部分17は、例えば、装飾目的のロゴ、または使用時に使用者がそれを自らのものであることを認識しやすくするための刻印を表す起伏80または型押しを有する。
この図の実施例において、エンドピースは、使用者によって直接把持される機能を果たす。
エンドピース30は、把持部材としての役割を果たす外被要素にさらに挿入することができる。
図22〜27は、塗布具先端部の横断面における第1部分15および第2部分17の配置の様々な実施例を示す。
図22の実施例において、塗布具先端部は、平坦面Mに沿って略平坦化された形状を有する。第2部分17は、例えば、図示したように断面が全体的に砂時計の形状を有し、第1部分15のハウジング40の補完的な形状により保持されている。塗布部は、平坦面Mに対して垂直であり得る対称面Sに対して対称の形状を有し得る。
図23の実施例において、塗布具先端部の断面は、全体的にアーモンドの形状を有する。塗布具先端部の対向する面18および19のそれぞれにおいて第2部分が占める範囲は異なり得る。したがって、図示した実施例において、第2部分17は底部においてより幅が広く、第2部分17が面18に占める部分は面19よりも小さい。第2部分17により画定される塗布面となる部分は、面18側において、面19側よりも小さい曲率半径を有し得る。図37において、塗布具先端部は、対称面Sに対して対称形を有するが、変形形態(図示せず)では、塗布具先端部は、その長さを半分に横切る正中面に対して非対称形を有する。
図22の実施例に示すように、第2部分の断面は、面18および19間が狭幅化しており、これにより、第2部分がハウジング40内の定位置に維持される。図示するように、第2部分の幅が最も狭くなる面と、第1部分15の幅が最も広くなる面とが一致し得る。図23の実施例において、塗布具先端部の断面は、その厚みの中間地点を横切る面に対して非対称である。
図24の実施例において、塗布具先端部の断面は、全体的に長円形、例えば楕円形の形状である。断面の長軸は、塗布具先端部の厚みの中間地点を横切る正中面Mに含まれる。塗布具先端部は、正中面Mに垂直な対称面Sに対して略対称形状を有し得る。
図25〜27の実施例は、第1部分15および第2部分17上に植毛加工された被覆215および218が存在する点で図22〜24の実施例と異なる。
図示した実施例において、第2部分17の植毛加工された被覆218は、ハウジング40内の第1部分15に面した表面に延在していない。図示しない変形形態において、被覆218は、この表面上に広がっており、第1部分および第2部分を組み立てると、前記表面上に広がった植毛加工された被覆を隠すことが可能になり、それにより面18および19のそれぞれの輪郭を明確にすることが可能になる。
第1部分の上に延在する植毛加工された被覆215に関しても同様である。この被覆は、ハウジング40内に広がり得、第2部分が定位置に配置されると第2部分によって部分的に隠される。
第1部分15および第2部分17の植毛加工された被覆215および218は、例えば、その長さおよび/またはその直径、使用されている材料および/またはその色が異なる密集した繊維から作製されている。
ヒンジは、図28に示すように、部分15および17のそれぞれに、その近位端から距離をあけて取り付けられている2本の可撓性を有する紐状体234を用いて実現することができる。この紐状体は、成形品形態において、上面から見ると一種の枠を形成している。
本発明は、例示した実施例に限定されるものではない。
具体的には、例示した様々な実施例の特徴を、例示していない変形形態の一部として組み合わせることができる。
例えば、一般的な方法で2つの部分が植毛加工され得、この植毛加工が異なり得、この部分の一方の片面に特定の形態の起伏を施し、反対側の面に異なる形態の起伏を施して、塗布具の片面と反対側の面とで異なる効果を発揮するようにし得る。
組成物
先に示したように、組成物、特に直前に説明した器具に使用される組成物は、エマルジョンの形態である。
組成物は、有利には液体エマルジョンの形態である。
「液体」という語は、25℃において、粘度がより詳細には0.005〜12Pa.s、好ましくは0.01〜10Pa.s、さらにより有利には0.05〜8Pa.sである液状の触感を意味することを意図している。
好ましくは、本発明による組成物の25℃における粘度は、0.1〜6Pa.sである。
粘度測定手順:
粘度測定は、一般に、25℃において、No.2または3のスピンドルを取り付けたRheomat RM180粘度計を用いて配合物中でスピンドルを200回転/分(rpm)の剪断速度で回転させてから10分後に実施する。
組成物は、順相(水中油型)または逆相(油中水型)エマルジョンの形態であり得る。
本発明の好ましい一実施形態によれば、組成物は、逆相(油中水型)エマルジョンの形態である。
さらに、本発明による組成物は、水に加えて、少なくとも1種の特定の皮膜形成ポリマーおよび少なくとも不揮発性油を含み、その一方は、極性炭化水素系不揮発性油から選択され、その他方は、好ましくはジメチコン断片を含まない不揮発性フェニルシリコーン油から選択される。
本発明による組成物は、他のさらなる無極性炭化水素系油または不揮発性非フェニルシリコーン油を含むこともできる。
不揮発性油の総含有量は、好ましくは、組成物の質量に対して6質量%〜20質量%を占め、さらなる特定の実施形態によれば、6質量%〜15質量%である。
極性不揮発性炭化水素系油
先に示したように、本発明による器具に使用される組成物は、少なくとも1種の極性不揮発性炭化水素系油を含む。
「油」という語は、25℃および大気圧(1.013×10Pa)下で液体である水不混和性非水性化合物を意味することを意図している。
「不混和」という語は、等量の水および油を混合して撹拌した後、上述の温度および圧力条件下で単一相のみを含む安定な溶液を生成しないことを意味することを意図している。観察は、肉眼でまたは必要に応じて位相差顕微鏡を使用することにより、混合物に渦流が生じる(指示により200〜1000回転/分)まで十分なRayneri撹拌を行った後、得られた混合物を密閉したフラスコ内で観察前に常温で24時間静置することにより得られる混合物100gについて実施する。
「不揮発性油」という語は、25℃および大気圧下における蒸気圧がゼロではなく、10−3mmHg(0.13Pa)未満である油を意味することを意図している。
「炭化水素系油」という語は、炭素原子および水素原子と、任意選択的に酸素原子および窒素原子とから基本的に形成されているか、または炭素原子および水素原子と、任意選択的に酸素原子および窒素原子から構成される場合さえある、いかなるケイ素原子もフッ素原子も含まない油を意味することを意図している。
これは、アルコール基、エステル基、エーテル基、カルボン酸基、アミン基および/またはアミド基を含み得る。
好ましくは、炭化水素系油は、ケイ素もフッ素も含まないことに加えて、窒素、硫黄、リン等のヘテロ原子も含まない。したがって、炭化水素系油は、シリコーン油およびフッ素系油と異なる。
この場合、極性不揮発性炭化水素系油は、少なくとも1個の酸素原子を含む。
特に、この不揮発性炭化水素系油は、少なくとも1個のアルコール基(その場合、これは「アルコール油」となる)および/または少なくとも1個のエステル基(その場合、これは「エステル油」となる)を含む。
本発明による組成物に使用することができるエステル油は、特にヒドロキシル化され得る。
本発明による組成物は、特に次に示すものから選択される、1種以上の不揮発性炭化水素系油を含み得る:
− C10〜C26アルコール、好ましくは1価アルコール。
より詳細には、C10〜C26アルコールは、飽和または不飽和の分岐または非分岐であり、10〜26個の炭素原子を含む。
好ましくは、C10〜C26アルコールは、脂肪族アルコールであり、少なくとも16個の炭素原子を含む場合、好ましくは分岐である。
本発明により使用することができる脂肪族アルコールの例として、合成由来または天然由来の直鎖または分岐の脂肪族アルコール、例えば植物性材料(ココヤシ、アブラヤシ核、アブラヤシ等)または動物性材料(牛脂等)から誘導されたアルコールを挙げることができる。
言うまでもなく、他の長鎖アルコール、例えばエーテルアルコールまたは「ゲルベ」アルコールも使用することができる。
最後に、天然由来、例えばココヤシ(C12〜C16)もしくは牛脂(C16〜C18)由来の様々な鎖長を有するアルコールの特定の画分、またはジオール型もしくはコレステロール型の化合物も利用することができる。
好ましくは、10〜24個の炭素原子を有する脂肪族アルコールが使用される。
好ましく使用することができる脂肪族アルコールの具体例として、特にラウリルアルコール、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、2−ブチルオクタノール、2−ウンデシルペンタデカノール、2−ヘキシルデシルアルコール、イソセチルアルコール、オクチルドデカノールおよびこれらの混合物を挙げることができる。
− 任意選択的にヒドロキシル化されている、C〜Cモノカルボン酸またはポリカルボン酸とC〜Cアルコールとのモノエステル、ジエステルまたはトリエステル。
特に、
*任意選択的にヒドロキシル化されている、C〜Cカルボン酸とC〜Cアルコールとのモノエステル、
*任意選択的にヒドロキシル化されている、C〜Cジカルボン酸とC〜Cアルコールとのジエステル、例えばアジピン酸ジイソプロピル、アジピン酸2−ジエチルヘキシル、アジピン酸ジブチル、アジピン酸ジイソステアリルまたはコハク酸2−ジエチルヘキシル、
*任意選択的にヒドロキシル化されている、C〜Cトリカルボン酸とC〜Cアルコールとのトリエステル、例えばクエン酸エステル、例えばクエン酸トリオクチル、クエン酸トリエチル、アセチルクエン酸トリブチル、クエン酸トリブチルまたはアセチルクエン酸トリブチル。
− C〜Cポリオールと1種以上のC〜Cカルボン酸とのエステル、例えば1価酸のグリコールジエステル、例えばジヘプタン酸ネオペンチルグリコール、または1価酸のグリコールトリエステル、例えばトリアセチン。
− 特に18〜70個の炭素原子を有するエステル油。
言及され得る例として、モノエステル、ジエステルまたはトリエステルを挙げることができる。
エステル油は、ヒドロキシル化されていてもヒドロキシル化されていなくてもよい。
不揮発性エステル油は、例えば、次に示すものから選択され得る。
*全体で18〜40個の炭素原子を有するモノエステル、特に式RCOOR(式中、Rは、4〜40個の炭素原子を有する飽和または不飽和の直鎖または分岐または芳香族脂肪酸残基を表し、およびRは、特に分岐の、4〜40個の炭素原子を含む炭化水素系鎖を表し、但し、R+R≧18である)のモノエステル、例えばPurcellin油(オクタン酸セトステアリル)、イソノナン酸イソノニル、安息香酸アルキル(C12−C15)、パルミチン酸2−エチルヘキシル、ネオペンタン酸オクチルドデシル、ステアリン酸2−オクチルドデシル、エルカ酸2−オクチルドデシル、イソステアリン酸イソステアリル、安息香酸2−オクチルドデシル、アルコールまたは多価アルコールのオクタン酸エステル、デカン酸エステルまたはリシノール酸エステル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、ラウリン酸ヘキシル、パルミチン酸2−エチルヘキシル、ラウリン酸2−ヘキシルデシル、パルミチン酸2−オクチルデシルまたはミリスチン酸2−オクチルドデシル。
好ましくは、これらは、式RCOOR(式中、Rは、4〜40個の炭素原子を含む直鎖または分岐の脂肪酸残基を表し、およびRは、特に分岐の、4〜40個の炭素原子を含む炭化水素系鎖を表し、RおよびRは、R+R≧18となるものである)のエステルである。
さらにより詳細には、エステルは、全体で18〜40個の炭素原子を含む。
好ましいモノエステルとしては、イソノナン酸イソノニル、エルカ酸オレイルおよび/またはネオペンタン酸2−オクチルドデシルを挙げることができる。
*脂肪酸のモノエステル、特に18〜22個の炭素原子を有する脂肪酸、特にラノリン酸、オレイン酸、ラウリン酸またはステアリン酸とジオールとのモノエステル、例えばプロピレングリコールモノイソステアリン酸エステル。
*ジエステル、特に全体で18〜60個の炭素原子を有し、特に全体で18〜50個の炭素原子を有するジエステル。特に、ジカルボン酸とモノアルコールとのジエステル(好ましくはリンゴ酸ジイソステアリル等)、またはモノカルボン酸のグリコールジエステル(ジヘプタン酸ネオペンチルグリコール、ジオクタン酸プロピレングリコール、ジイソノナン酸ジエチレングリコール、またはジイソステアリン酸ポリグリセリル−2(特にAlzo社からDermol DGDISの商品記号で販売されている化合物等))を利用することができる。
*好ましくは炭素の総数が18〜70個の範囲である、ヒドロキシル化されたモノエステルおよびジエステル、例えばジイソステアリン酸ポリグリセリル−3、乳酸イソステアリル、ヒドロキシステアリン酸オクチル、ヒドロキシステアリン酸オクチルドデシル、リンゴ酸ジイソステアリルまたはステアリン酸グリセリル。
*特に全体で35〜70個の炭素原子を含むトリエステル、特にトリカルボン酸のトリエステル等(クエン酸トリイソステアリルまたはトリメリト酸トリデシル等)、または1価カルボン酸のグリコールトリエステル(トリイソステアリン酸ポリグリセリル−2等)。
*特に炭素の総数が35〜70個の範囲であるテトラエステル、例えばモノカルボン酸のペンタエリスリトールまたはポリグリセロールテトラエステル(例えば、テトラペラルゴン酸ペンタエリスリチル、テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル、テトライソノナン酸ペンタエリスリチル、トリス(2−デシル)テトラデカン酸グリセリル、テトライソステアリン酸ポリグリセリル−2またはテトラキス(2−デシル)テトラデカン酸ペンタエリスリチル)。
*不飽和脂肪酸二量体および/または三量体と、ジオール(特許出願仏国特許第0853634号明細書に記載されているもの等)、特にジリノール酸と、1,4−ブタンジオールとの縮合により得られるポリエステル。これに関して、特にBiosynthisからViscoplast 14436Hの名称で販売されているもの(INCI名:(ジリノール酸/ブタンジオール)コポリマー)またはポリオールと二酸二量体とのコポリマーおよびそのエステル(Hailucent ISDA等)を挙げることができる。
*二量体化ジオールとモノカルボン酸またはジカルボン酸とのエステルおよびポリエステル、例えば二量体化ジオールと脂肪酸とのエステル、ならびにジオール二量体とジカルボン酸二量体とのエステル(特に二量体化ジカルボン酸、特に不飽和脂肪酸(特にC〜C34、特にC12〜C22、詳細にはC16〜C20、より詳細にはC18)の二量体化により誘導される二量体化ジカルボン酸から得ることができるもの、例えばダイマージリノール酸とダイマージリノレイルアルコールとのエステル、例えばNippon Fine Chemical社からLusplan DD−DA5(登録商標)およびDD−DA7(登録商標)の商品名で販売されているもの)。
*少なくとも1種のヒドロキシル化されたカルボン酸のトリグリセリドを、任意選択的に不飽和である脂肪族モノカルボン酸および脂肪族ジカルボン酸でエステル化することによりもたらされるポリエステル、例えばZenitechからZeniglossの品名で販売されている(イソステアリン酸/コハク酸)ヒマシ油。
*炭化水素系植物油、例えば脂肪酸トリグリセリド(常温下で液体であるもの)、特に7〜40個の炭素原子を含む脂肪酸(ヘプタン酸トリグリセリド、オクタン酸トリグリセリド等)またはホホバ油;特に飽和トリグリセリド、例えばトリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルおよびこれらの混合物(例えば、CognisからMyritol 318の商品記号で販売されている製品等)、トリヘプタン酸グリセリル、トリオクタン酸グリセリルおよびC18〜36酸トリグリセリド(Stearineries DuboisからDub TGI 24の商品記号で販売されているもの等)、ならびに不飽和トリグリセリド(ヒマシ油、オリーブ油、ハマナツメモドキ(ximenia)油、ペンタクレスラマクロロバ種子油(pracaxi oil)等)を挙げることができる。
− (ビニルピロリドン/1−ヘキサデセン)コポリマー、例えばISP社からAntaron V−216の名称で販売されている製品(Ganex V216としても知られる)(MW=7300g/mol)。
− C12〜C26脂肪酸、好ましくは不飽和の好ましくはC12〜C22脂肪酸(オレイン酸、リノール酸またはリノレン酸およびこれらの混合物等)。
− 炭酸ジアルキル、2個のアルキル鎖は同一であるかまたは異なり得る(CognisからCetiol CC(登録商標)の名称で販売されている炭酸ジカプリリル等)。
− およびこれらの混合物。
極性不揮発性炭化水素系油としては、20〜26個の炭素原子を有する少なくとも1種の脂肪族アルコール、特にオクチルドデカノールが好ましくは使用される。
好ましくは、極性不揮発性炭化水素系油の含有量は、組成物の質量に対して5質量%〜15質量%、好ましくは6質量%〜12質量%である。
不揮発性フェニルシリコーン油
本発明による器具に使用される組成物は、好ましくはジメチコン断片を有しない少なくとも1種の不揮発性フェニルシリコーン油をさらに含む。
「シリコーン油」という語は、少なくとも1個のケイ素原子、特にSi−O基を含む油を意味することを意図している。
「フェニルシリコーン油」という表現は、少なくとも1種のフェニル置換基を有するシリコーン油を表す。
「ジメチコン断片」という語は、ケイ素原子が2個のメチル基を有している、分子末端に位置しない2価のシロキサン基を表すことに留意されたい。これは下式によって表すことができる:−(Si(CH−O)−。
シリコーン油の分子量は、一般に、150000g/mol以下、好ましくは100000g/mol以下、さらにより良好には10000g/mol以下である。質量平均分子量は、この分野における従来法により、例えば静的光散乱を接続したゲル浸透クロマトグラフィー(GPC−MALLS)を用いて測定される。
したがって、不揮発性フェニルシリコーン油は、次に示すものから選択することができる。
− 任意選択的に、下式(I):
Figure 2019509869
(式中、R基は、1価または2価であり、互いに独立に、メチル、メチレン、フェニルまたはフェニレンを表し、但し、少なくとも1個のR基は、フェニルを表す)に対応するジメチコン断片を有するフェニルシリコーン油。
好ましくは、この式中、フェニルシリコーン油は、少なくとも3個のフェニル基、例えば少なくとも4個、少なくとも5個または少なくとも6個のフェニル基を含む。
− 任意選択的に、下式(II):
Figure 2019509869
(式中、R基は、互いに独立に、メチルまたはフェニルを表し、但し、少なくとも1個のR基は、フェニルを表す)に対応するジメチコン断片を有するフェニルシリコーン油。
好ましくは、この式中、式(II)の化合物は、少なくとも3個のフェニル基、例えば少なくとも4個または少なくとも5個のフェニル基を含む。
上に述べた異なるフェニルオルガノポリシロキサン化合物の混合物を使用することもできる。
その例として、トリフェニル−、テトラフェニル−またはペンタフェニルオルガノポリシロキサンを含む混合物を挙げることができる。
より詳細には、式(II)の化合物の中でも、式(II)(式中、少なくとも4個または少なくとも5個のR基は、フェニル基を表し、残りの基は、メチルを表す)に対応するジメチコン断片を有しないフェニルシリコーン油を挙げることができる。
この種の不揮発性フェニルシリコーン油は、好ましくは、トリメチルペンタフェニルトリシロキサンまたはテトラメチルテトラフェニルトリシロキサンである。これらは、特にDow CorningからPH−1555 HRIまたはDow Corning 555 Cosmetic Fluidの商品記号で販売されている(化学名:1,3,5−トリメチル−1,1,3,5,5−ペンタフェニルトリシロキサン;INCI名:トリメチルペンタフェニルトリシロキサン)。あるいは、Dow CorningからDow Corning 554 Cosmetic Fluidの商品記号で販売されているテトラメチルテトラフェニルトリシロキサンも使用することができる。
これらは、特に下式(III)および(III’):
Figure 2019509869
(式中、Meは、メチルを表し、およびPhは、フェニルを表す)に対応する。
− 下式(IV):
Figure 2019509869
(式中、Meは、メチルを表し、yは、1〜1000であり、およびXは、−CH−CH(CH)(Ph)を表す)に対応する少なくとも1つのジメチコン断片を有するフェニルシリコーン油。
− 下式(V):
Figure 2019509869
(式中、
− R〜R10は、互いに独立に、飽和または不飽和の直鎖、環状または分岐のC〜C30炭化水素系基であり、
− m、n、pおよびqは、互いに独立に、0〜900の整数であり、但し、m+n+qの総和は0ではない)に対応するフェニルシリコーン油およびこれらの混合物。
好ましくは、m+n+qの総和は1〜100である。有利には、m+n+p+qの総和は1〜900であり、好ましくは1〜800である。
好ましくは、qは0である。
より詳細には、R〜R10は、互いに独立に、飽和または不飽和、好ましくは飽和の直鎖または分岐のC〜C30炭化水素系基、特に、好ましくは飽和C〜C20、特にC〜C18炭化水素系基を表すか、または単環もしくは多環C〜C14、特にC10〜C13アリール基もしくはアラルキル基(そのアルキル部分は、好ましくはC〜Cアルキル部分である)を表す。
好ましくは、R〜R10は、それぞれメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、イソプロピル基、デシル基、ドデシル基もしくはオクタデシル基を表すか、またはフェニル基、トリル基、ベンジル基もしくはフェネチル基を表すことができる。特に、R〜R10は、同一であり得、加えてメチル基であり得る。
式(V)の特定の実施形態として、次に示すものを挙げることができる:
○任意選択的に、下式(VI):
Figure 2019509869
(式中、
□R〜Rは、互いに独立に、飽和または不飽和の直鎖、環状または分岐C〜C30炭化水素系基、好ましくはC〜C14アリール基またはアラルキル基(そのアルキル部分はC〜Cアルキルである)であり、
□m、nおよびpは、互いに独立に、0〜100の整数であり、但し、n+mの総和は1〜100である)に対応する少なくとも1つのジメチコン断片を有するフェニルシリコーン油およびこれらの混合物。
好ましくは、R〜Rは、互いに独立に、C〜C20、特にC〜C18炭化水素系基、好ましくはアルキル基を表すか、または単環(好ましくはCアリール基)もしくは多環のC〜C14、特にC10〜C13アリール基もしくはアラルキル基(好ましくは、アリール部分はCアリール部分であり、アルキル部分はC〜Cアルキル部分である)を表す。
好ましくは、R〜Rは、それぞれメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、イソプロピル基、デシル基、ドデシル基もしくはオクタデシル基を表すか、またはフェニル基、トリル基、ベンジル基もしくはフェネチル基を表すことができる。
式(VI)において、特に、R〜Rは、同一であり得、加えてメチル基であり得る。好ましくは、m=1もしくは2もしくは3、および/またはn=0、および/またはp=0もしくは1を適用することができる。
特定の実施形態によれば、不揮発性フェニルシリコーン油は、少なくとも1つのジメチコン断片を有するフェニルシリコーン油から選択される。
好ましくは、この種の油は、式(VI)
(式中、
□m=0であり、かつnおよびpは、互いに独立に、1〜100の整数である。好ましくは、R〜Rはメチル基である。この実施形態によれば、シリコーン油は、好ましくは、Shin−EtsuからのKF−54(400cSt)、Shin−EtsuからのKF−54HV(5000cSt)、Shin−EtsuからのKF−50−300CS(300cSt)、Shin−EtsuからのKF−53(175cSt)、Shin−EtsuからのKF−50−100CS(100cSt)等のジフェニルジメチコンから選択される。
□pは、1〜100であり、n+mの総和は1〜100であり、かつn=0である)の化合物に対応する。
これらのフェニルシリコーン油は、任意選択的に、より具体的には、下式(VII):
Figure 2019509869
(式中、Meは、メチルであり、Phは、フェニルであり、OR’は、−OSiMe基を表し、およびpは、0であるかまたは1〜1000であり、およびmは、1〜1000である)に対応する少なくとも1つのジメチコン断片を有する。特に、mおよびpは、化合物(VII)が不揮発性油となるようなものである。
少なくとも1つのジメチコン断片を有する不揮発性フェニルシリコーンの第1の実施形態によれば、pは、1〜1000であり、およびmは、より具体的には、化合物(VII)が不揮発性油となるものである。例えば、特にWackerからBelsil PDM 1000の商品記号で販売されているトリメチルシロキシフェニルジメチコンを利用することができる。
ジメチコン断片を有しない不揮発性フェニルシリコーンの第2の実施形態によれば、pは、0であり、およびmは、1〜1000であり、特に化合物(VII)が不揮発性油となるものである。
フェニルトリメチルシロキシトリシロキサン、特に例えばDow Corning 556 Cosmetic Grade Fluid (DC556)の商品記号で販売されているものを使用することができる。
○下式(VIII):
Figure 2019509869
(式中、
− Rは、互いに独立に、飽和または不飽和の直鎖、環状または分岐のC〜C30炭化水素系基であり、好ましくは、Rは、C〜C30アルキル基、好ましくはC〜C14アリール基またはアラルキル基(そのアルキル部分はC〜Cアルキルである)であり、
− mおよびnは、互いに独立に、0〜100の整数であり、但し、n+mの総和は1〜100である)に対応するジメチコン断片を有しない不揮発性フェニルシリコーン油およびこれらの混合物。
好ましくは、Rは、互いに独立に、飽和または不飽和、好ましくは飽和の直鎖または分岐のC〜C30炭化水素系基、特に好ましくは飽和のC〜C20、特にC〜C18、より詳細にはC〜C10炭化水素系基、単環または多環C〜C14、特にC10〜C13アリール基またはアラルキル基(好ましくは、そのアリール部分はCアリールであり、アルキル部分はC〜Cアルキルである)を表す。
好ましくは、R基は、それぞれメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、イソプロピル基、デシル基、ドデシル基もしくはオクタデシル基を表すか、またはフェニル基、トリル基、ベンジル基もしくはフェネチル基を表すことができる。
R基は、特に同一であり得、加えてメチル基であり得る。
好ましくは、式(VIII)において、m=1もしくは2もしくは3、および/またはn=0、および/またはp=0もしくは1を適用することができる。
好ましい一実施形態によれば、式(VIII)において、nは、0〜100の整数であり、およびmは、1〜100の整数であり、但し、n+mの総和は1〜100である。好ましくは、Rはメチル基である。
一実施形態によれば、25℃における粘度が5〜1500mm/s(すなわち5〜1500cSt)であり、好ましくは粘度が5〜1000mm/s(すなわち5〜1000cSt)である式(VIII)のフェニルシリコーン油を使用することができる。
この実施形態によれば、不揮発性フェニルシリコーン油は、好ましくはDow CorningからのDC556(22.5cSt)等のフェニルトリメチコン(n=0の場合)から、またはShin−EtsuからのKF−56AもしくはRhone−PoulencからのSilbione 70663V30油(28cSt)等のジフェニルシロキシフェニルトリメチコン油(mおよびnが1〜100である場合)から選択される。括弧内の値は、25℃における粘度を表す。
− 任意選択的に、下式:
Figure 2019509869
(式中、
、R、RおよびRは、同一であっても異なっていてもよく、1〜6個の炭素原子を含むアルキル基であり、
およびRは、同一であっても異なっていてもよく、1〜6個の炭素原子を含むアルキル基であるか、またはアリール基(好ましくはC〜C14アリール基)であり、但し、RおよびRの少なくとも1種はフェニル基であり、
Xは、1〜6個の炭素原子を含むアルキル基、ヒドロキシル基またはビニル基であり、
nおよびpは、1以上の整数であり、油の質量平均分子量が好ましくは150000g/mol未満、より好ましくは100000g/mol未満となるように選択される)に対応する少なくとも1つのジメチコン断片を有するフェニルシリコーン油およびこれらの混合物。
− およびこれらの混合物。
好ましくは、本発明に関連して使用される組成物は、ジメチコン断片を有しない不揮発性フェニルシリコーン油を含む。
より詳細には、ジメチコン断片を有しない不揮発性フェニルシリコーン油は、シリコーンがジメチコン断片を有しないようなR基を有する(I);シリコーンがジメチコン断片を有しないようなR基を有する(II)、特に式(III)および(III’);p=0である(V);p=0である(VI);p=0である(VII);(VIII);シリコーンがジメチコン断片を有しないようなR基を有する(IX);またはこれらの混合物から選択される。
さらに好ましくは、不揮発性フェニルシリコーン油は、式(II)のもの、より詳細には、式(III)または(III’)の不揮発性フェニルシリコーン油から選択される。
本発明の特定の実施形態によれば、好ましくはジメチコン断片を有しない不揮発性フェニルシリコーン油の含有量は、組成物の質量に対して1質量%〜8質量%の範囲、好ましくは1.5質量%〜5質量%の範囲である。
さらなる不揮発性油
不揮発性非フェニルシリコーン油
本発明の組成物は、任意選択的に、不揮発性非フェニルシリコーン油から選択される少なくとも1種のさらなる不揮発性油を含み得る。
「非フェニルシリコーン油」という表現は、フェニル置換基を含まないシリコーン油を指す。
このような不揮発性非フェニルシリコーン油の代表例として、ポリジメチルシロキサン;アルキルジメチコン;ビニルメチルメチコン;加えて、脂肪族基ならびに/またはヒドロキシル基、チオール基および/もしくはアミン基等の官能基、好ましくはヒドロキシル基で変性されたシリコーンを挙げることができる。
「ジメチコン」(INCI名)は、ポリジメチルシロキサン(化学名)に対応することに留意されたい。
特に、これらの油は、次に示す不揮発性油から選択することができる:
− ポリジメチルシロキサン(PDMS)、
− シリコーン鎖に懸垂しておりかつ/または末端に位置する脂肪族基、特にアルキル基またはアルコキシ基(これらの基は、それぞれ2〜24個の炭素原子を含む)を含むアルキルジメチコン。その例として、Evonik GoldschmidtからAbil Wax 9801の商品記号で販売されているセチルジメチコンを挙げることができ、
− ヒドロキシル基、チオール基および/またはアミン基等の官能基、好ましくはヒドロキシル基を含むPDMS、
− シリコーン鎖に懸垂しておりかつ/または末端に位置する脂肪族基(特にC〜C24基)と、ヒドロキシル基、チオール基および/またはアミン基等の官能基、好ましくはヒドロキシル基とで置換されているポリジメチルシロキサン、
− 脂肪酸または脂肪族アルコールで変性されたポリシロキサン、および
− これらの混合物。
好ましくは、これらの不揮発性非フェニルシリコーン油は、ポリジメチルシロキサン;アルキルジメチコンに加えて、脂肪族基(特にC〜C24アルキル基)およびヒドロキシル基等の官能基で置換されたポリジメチルシロキサンから選択される。
不揮発性非フェニルシリコーン油は、特に式(I):
Figure 2019509869
(式中、
− R、R、RおよびRは、一緒にまたは個別に、1〜6個の炭素原子を含むアルキル基であり、
− RおよびRは、一緒にまたは個別に、1〜6個の炭素原子を含むアルキル基またはヒドロキシル基であり、
− Xは、1〜6個の炭素原子を含むアルキル基、ヒドロキシル基であり、
− nおよびpは、25℃における粘度が特に8センチストークス(cSt)(8×10−6/s)〜100000cStとなり、有利には、質量平均分子量が150000g/mol以下、好ましくは100000g/mol以下、さらにより良好には10000g/mol以下となる液状化合物が得られるように選択される整数である)のシリコーンから選択することができる。
本発明の実施に好適な不揮発性非フェニルシリコーン油として、次に示すものを挙げることができる:
− R〜RおよびX置換基は、メチル基を表し、かつpおよびnは、粘度が60000cStとなるようなもの(例えば、Dow CorningからDow Corning 200 Fluid 60000 CSの名称で販売されている製品およびWackerからWacker Belsil DM 60000の名称で販売されている製品)、
− R〜RおよびX置換基は、メチル基を表し、かつpおよびnは、粘度が100cStまたは350cStとなるようなもの(例えば、それぞれDow CorningからBelsil DM100およびDow Corning 200 Fluid 350 CSの名称で販売されている製品)、および
− R〜R置換基は、メチル基を表し、X基は、ヒドロキシル基を表し、かつnおよびpは、粘度が700cStとなるようなもの(例えば、MomentiveからBaysilone Fluid T0.7の名称で販売されている製品)。
無極性不揮発性炭化水素系油
本発明による組成物は、少なくとも1種のさらなる無極性不揮発性炭化水素系油も含み得る。
これらの油は、植物由来、鉱物由来または合成由来の油であり得る。
「無極性炭化水素系油」という語は、本発明の趣旨の範囲内では、その構造内に炭素原子および水素原子のみを含む油を意味することを意図している。
より詳細には、無極性不揮発性炭化水素系油は、鉱物由来または合成由来の直鎖または分岐炭化水素であり、例えば次に示すものから選択される:
− 流動パラフィンまたはその誘導体(鉱物油)、
− スクワラン、
− イソエイコサン、
− ナフタレン油、
− ポリブテン、例えばAmoco社から販売されているIndopol H−100、Indopol H−300、またはIndopol H−1500等、
− ポリイソブテンおよび水添ポリイソブテン、特にNippon Oil Fatsから販売されている製品であるParleam(登録商標)、Amoco社から販売されているPanalane H−300 E、Synteal社から販売されているViseal 20000、Witco社から販売されているRewopal PIB 1000、またはNOF Corporationから販売されているParleam Lite等、
− デセン/ブテンコポリマーおよびポリブテン/ポリイソブテンコポリマー、特にIndopol L−14、
− ポリデセンおよび水添ポリデセン、例えば特にExxonMobil Chemical社から販売されているPuresyn 10、Puresyn 150またはPuresyn 6等、および
− これらの混合物。
使用される組成物中にこれらが存在する場合、その含有量は、不揮発性油の総含有量(換言すれば、少なくとも1つのジメチコン断片を有するかまたは有しない、極性もしくは無極性またはフェニルもしくは非フェニルシリコーン炭化水素系油)が組成物の質量に対して6質量%〜20質量%、好ましくは6質量%〜15質量%で変動するようなものである。
不揮発性フッ素系油
「フッ素系油」という語は、少なくとも1個のフッ素原子を含む油を意味することを意図している。
フッ素系油の例として、フルオロシリコーン油、フッ素化ポリエーテル、フッ素系シリコーン、特に欧州特許出願公開第A−847752号明細書に記載されているもの、およびパーフルオロ化合物を挙げることができる。
パーフルオロ化合物は、本発明によれば、全ての水素原子がフッ素原子に置き換わっている化合物を意味することを意図している。
好ましい実施形態によれば、フッ素系油はパーフルオロ油から選択される。
パーフルオロ油の例として、パーフルオロデカリンおよびパーフルオロパーヒドロフェナントレンを挙げることができる。
好ましい実施形態によれば、フッ素系油は、パーフルオロパーヒドロフェナントレン、特にCreations Couleursから販売されている製品であるFiflow(登録商標)から選択される。特に、F2 Chemicals社からFiflow 220の商品記号で販売されているフッ素系油(INCI名:パーフルオロパーヒドロフェナントレン)を利用することができる。
カルボシロキサンデンドリマー単位を含む皮膜形成剤
さらに、本発明による組成物は、少なくとも1種のカルボシロキサンデンドリマー系単位を含むビニルポリマーから選択される少なくとも1種の皮膜形成剤を含む。
より詳細には、皮膜形成剤の含有量は、活性物質が組成物の質量の0.5質量%〜30質量%、好ましくは1質量%〜20質量%となる量である。
「被膜形成」ポリマーという語は、単独でまたは皮膜形成助剤の存在下において、支持体、特にケラチン物質上に連続した付着物を形成することができるポリマーを意味することを意図している。
ビニルポリマーは、主鎖と、カルボシロキサンデンドリマー構造を有するカルボシロキサンデンドリマー系単位を含む少なくとも1種の側鎖とを有する。
本発明に関連する「カルボシロキサンデンドリマー構造」とは、高分子量の分岐基を有する分子構造であって、主鎖への結合を始点として半径方向に高い規則性を有する分子構造を表す。この種のカルボシロキサンデンドリマー構造は、特願平9−171154号明細書において、高度に分岐したシロキサン−シリルアルキレンコポリマーの形態で記載されている。
本発明によるビニルポリマーは、次に示す一般式(I):
Figure 2019509869
(式中、
− Rは、5〜10個の炭素原子を有するアリール基、または1〜10個の炭素原子を有するアルキル基を表し、
− Xは、シリルアルキル基であって、i=1の場合、式(II):
Figure 2019509869
(式中、
・Rは、式(I)において上で定義されるようなものであり、
・Rは、2〜10個の炭素原子を有するアルキレン基を表し、
・Rは、1〜10個の炭素原子を有するアルキル基を表し、
・Xi+iは、水素原子、1〜10個の炭素原子を含有するアルキル基、5〜10個の炭素原子を含有するアリール基、および式(II)の上で定義されたシリルアルキル基(ここで、i=i+1である)から選択され、
・iは、前記シリルアルキル基の世代を表す1〜10の整数であり、および
・aは、0〜3の整数である)によって表されるシリルアルキル基であり、
− Yは、
・メタクリル基またはアクリル基を含む有機基であって、式:
Figure 2019509869
(式中、
*Rは、水素原子、または1〜10個の炭素原子を有するアルキル基を表し、および
*Rは、1〜10個の炭素原子を有するアルキレン基、例えばメチレン基、エチレン基、プロピレン基またはブチレン基を表し、好ましくはメチレン基およびプロピレン基である)によって表される有機基、および
・式:
Figure 2019509869
(式中、
*Rは、水素原子、または1〜10個の炭素原子を有するアルキル基、例えばメチル基、エチル基、プロピル基またはブチル基を表し、好ましくはメチル基であり、
*Rは、1〜10個の炭素原子を有するアルキル基を表し、
*Rは、1〜10個の炭素原子を有するアルキレン基、例えばメチレン基、エチレン基、プロピレン基またはブチレン基を表し、好ましくはエチレン基であり、
*bは、0〜4の整数であり、および
*cは、0または1であり、それにより、cが0である場合、−(R−は、結合を表す)のスチリル基を含む有機基
から選択される放射状に重合することが可能な有機基を表す)によって表すことができるカルボシロキサンデンドリマーから誘導された単位を含み得る。
一実施形態によれば、Rは、5〜10個の炭素原子を有するアリール基を表すか、または1〜10個の炭素原子を有するアルキル基を表すことができる。アルキル基は、好ましくは、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、イソプロピル基、イソブチル基、シクロペンチル基またはシクロヘキシル基を表すことができる。アリール基は、好ましくは、フェニル基およびナフチル基を表すことができる。メチル基およびフェニル基がさらにより好ましく、メチル基が最も好ましい。
一実施形態によれば、Rは、2〜10個の炭素原子を有するアルキレン基、特に直鎖アルキレン基、例えばエチレン基、プロピレン基、ブチレン基もしくはヘキシレン基を表すか、または分岐アルキレン基、例えばメチルメチレン基、メチルエチレン基、1−メチルペンチレン基または1,4−ジメチルブチレン基を表す。
エチレン基、メチルエチレン基、ヘキシレン基、1−メチルペンチレン基および1,4−ジメチルブチレン基が最も好ましい。
一実施形態によれば、Rは、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基およびイソプロピル基から選択される。
式(II)において、iは世代数を表す。したがって、これは、シリルアルキル基の繰り返し数に対応する。
例えば、世代数が1に等しい場合、カルボシロキサンデンドリマーは、次に示す一般式:
Figure 2019509869
(式中、Y、R、RおよびRは、上に定義されるようなものであり、R12は、水素原子を表すかまたはRと同じであり、およびaは、aと同じである)によって表すことができる。好ましくは、分子内全体のOR基の平均個数は0〜7の範囲内である。
世代数が2に等しい場合、カルボシロキサンデンドリマーは、次に示す一般式:
Figure 2019509869
(式中、Y、R、R、RおよびR12は、上に定義されるようなものであり、aおよびaは、指示された世代のaを表す)によって表すことができる。好ましくは、分子内全体のOR基の平均個数は0〜25の範囲内である。
世代数が3に等しい場合、カルボシロキサンデンドリマーは、次に示す一般式:
Figure 2019509869
(式中、Y、R、R、RおよびR12は、上に定義されるようなものであり、a、aおよびaは、指示された世代のaを表す)によって表すことができる。好ましくは、分子内全体のOR基の平均個数は0〜79の範囲内である。
カルボシロキサンデンドリマーから誘導された少なくとも1種の単位を有するビニルポリマーは、カルボシロキサンデンドリマー構造を含む分子側鎖を有し、
(A)0〜99.9質量部のビニルモノマーと、
(B)100〜0.1質量部の、上に定義された一般式(I)によって表される、放射状に重合することが可能な有機基を含むカルボシロキサンデンドリマーと
の重合から得ることができる。
カルボシロキサンデンドリマーから誘導された少なくとも1種の単位を有するビニルポリマーにおける成分(A)であるビニル型のモノマーは、放射状に重合可能なビニル基を含むビニル型のモノマーである。
この種のモノマーに関して特に制限はない。
このビニル型のモノマーの例を次に示す:メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n−プロピル、メタクリル酸イソプロピルまたはメタクリル酸の低級アルキルエステル類縁体;メタクリル酸グリシジル;メタクリル酸ブチル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸n−ブチル、メタクリル酸イソブチル、アクリル酸tert−ブチル、メタクリル酸tert−ブチル、メタクリル酸n−ヘキシル、メタクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸オクチル、メタクリル酸ラウリル、アクリル酸ステアリル、メタクリル酸ステアリルまたは類似の高級メタクリル酸エステル;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルまたは類似の低級脂肪酸のビニルエステル;カプロン酸ビニル、ビニル2−エチルヘキソエート、ラウリン酸ビニル、ステアリン酸ビニルまたは類似の高級脂肪酸エステル;スチレン、ビニルトルエン、メタクリル酸ベンジル、メタクリル酸フェノキシエチル、ビニルピロリドンまたは類似のビニル芳香族モノマー;メタクリルアミド、N−メチロールメタクリルアミド、N−メトキシメチルメタクリルアミド、イソブトキシメトキシメタクリルアミド、N,N−ジメチルメタクリルアミドまたはアミド基を含む類似のビニル型モノマー;メタクリル酸ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピルアルコールメタクリル酸エステルまたはヒドロキシル基を含む類似のビニル型モノマー;アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、フマル酸、マレイン酸またはカルボン酸基を含む類似のビニル型モノマー;メタクリル酸テトラヒドロフルフリル、メタクリル酸ブトキシエチル、エトキシジエチレングリコールメタクリレート、ポリエチレングリコールメタクリレート、ポリプロピレングリコールモノメタクリレート、ヒドロキシブチルビニルエーテル、セチルビニルエーテル、2−エチルヘキシルビニルエーテルまたはエーテル結合を有する類似のビニル型モノマー;メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、メタクリル基を一方の分子末端に含むポリジメチルシロキサン、スチリル基を一方の分子末端に含むポリジメチルシロキサン、または不飽和基を含む類似のシリコーン化合物;ブタジエン;塩化ビニル;塩化ビニリデン;メタクリロニトリル;フマル酸ジブチル;無水マレイン酸;無水コハク酸;メタクリルグリシジルエーテル;アミンの有機塩、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、マレイン酸またはフマル酸のアンモニウム塩およびアルカリ金属塩;スルホン酸基(スチレンスルホン酸基等)を含む放射状に重合可能な不飽和モノマー;メタクリル酸から誘導された第四級アンモニウム塩(2−ヒドロキシ−3−メタクリルオキシプロピルトリメチルアンモニウムクロリド等);および第三級アミン基を含むアルコールのメタクリル酸エステル(ジエチルアミンのメタクリル酸エステル等)。
ビニル型の多官能性モノマーも使用することができる。
この種の化合物の例を次に示す:トリメチロールプロパントリメタクリレート、ペンタエリスリチルトリメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、テトラエチレングリコールジメタクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、1,4−ブタンジオールジメタクリレート、1,6−ヘキサンジオールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレート、エトキシ化トリメチロールプロパントリメタクリレート、イソシアヌル酸トリス(2−ヒドロキシエチル)ジメタクリル酸エステル、イソシアヌル酸トリス(2−ヒドロキシエチル)トリメタクリル酸エステル、ジビニルベンゼン基を有するスチリル基で両端を末端封止されたポリジメチルシロキサン、または不飽和基を含むシリコーン化合物類縁体。
成分(B)であるカルボシロキサンデンドリマーは、上に定義された式(I)によって表すことができる。
式(I)のY基の好ましい例を次に示す:アクリロイルオキシメチル基、3−アクリロイルオキシプロピル基、メタクリロイルオキシメチル基、3−メタクリロイルオキシプロピル基、4−ビニルフェニル基、3−ビニルフェニル基、4−(2−プロペニル)フェニル基、3−(2−プロペニル)フェニル基、2−(4−ビニルフェニル)エチル基、2−(3−ビニルフェニル)エチル基、ビニル基、アリル基、メタアリル基および5−ヘキセニル基。
本発明によるカルボシロキサンデンドリマーは、下式:
Figure 2019509869
Figure 2019509869
によって表すことができる平均構造を有する。
したがって、一実施形態によれば、本発明による組成物のカルボシロキサンデンドリマーは、下式:
Figure 2019509869
(式中、
・Y、R、RおよびRは、上の式(I)および(II)において上に定義されるようなものであり、
・a、aおよびaは、式(II)のaの定義に対応し、および
・R12は、H、5〜10個の炭素原子を有するアリール基、または1〜10個の炭素原子を有するアルキル基である)によって表される。
一実施形態によれば、本発明による組成物のカルボシロキサンデンドリマーは、下式:
Figure 2019509869
の1種によって表される。
本発明によるカルボシロキサンデンドリマーを含むビニルポリマーは、特願平9−171154号明細書に記載されている分岐シルアルキレンシロキサンを製造するための方法に従って製造することができる。
カルボシロキサンデンドリマーを含むビニルポリマーの数平均分子量は、化粧品の出発物質を調製しやすくするために、3000〜2000000g/molの範囲、好ましくは5000〜800000g/molの範囲から選択することができる。これは、液体、ガム状、ペースト状、固形、粉体または他の任意の形態であり得る。好ましい形態は、分散液または粉末を溶媒で希釈することにより得られる溶液である。
このビニルポリマーは、分子側鎖にカルボシロキサンデンドリマー構造を有するビニル型のポリマーをシリコーン油、有機油、アルコール、水等の液体中に分散させた分散液であり得る。
シリコーン油は、2つの分子末端がトリメチルシロキシ基で末端封止されたジメチルポリシロキサン、2つの分子末端がトリメチルシロキシ基で末端封止されたメチルフェニルシロキサンとジメチルシロキサンとのコポリマー、2つの分子末端がトリメチルシロキシ基で末端封止されたメチル(3,3,3−トリフルオロプロピル)シロキサンとジメチルシロキサンとのコポリマー、または類似の非反応性直鎖シリコーン油に加えて、ヘキサメチルシクロトリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサンまたは類似の環状化合物であり得る。非反応性シリコーン油に加えて、シラノール基、アミノ基、ポリエーテル基等の官能基を末端に含むかまたは分子側鎖内に含む変性ポリシロキサンを使用することができる。
有機油は、イソドデカン、流動パラフィン、イソパラフィン、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸ミリスチル、ミリスチン酸セチル、ミリスチン酸2−オクチルドデシル;パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸2−エチルヘキシル、ステアリン酸ブチル、オレイン酸デシル、オレイン酸2−オクチルドデシル、乳酸ミリスチル、乳酸セチル、酢酸ラノリン、ステアリルアルコール、セトステアリルアルコール、オレイルアルコール、アボカド油、扁桃油、オリーブ油、カカオ油、ホホバ油、ゴム油、ヒマワリ油、大豆油、カメリア油、スクワラン、ヒマシ油、綿実油、ヤシ油、卵黄油、モノオレイン酸ポリプロピレングリコール、2−エチルヘキサン酸ネオペンチルグリコールまたは類似のグリコールエステル油;イソステアリン酸トリグリセリル、ヤシ油脂肪酸のトリグリセリドまたは類似の多価アルコールエステルの油;ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシプロピレンセチルエーテルまたは類似のポリオキシアルキレンエーテルであり得る。
アルコールは、化粧品の出発物質と一緒に使用するのに適した任意の種類のものであり得る。例えば、これは、メタノール、エタノール、ブタノール、イソプロパノールまたは類似の低級アルコールであり得る。
アルコールの溶液または分散液の25℃における粘度は、10〜10mPaの範囲とすべきである。化粧品の使用感を向上するために、粘度は100〜5×10mPa.sの範囲内にすべきである。
この溶液および分散液は、カルボシロキサンデンドリマーから誘導された少なくとも1種の単位を有するビニルポリマーをシリコーン油、有機油、アルコールまたは水と混合することによって容易に調製することができる。重合段階に液体が存在し得る。この場合、未反応の残留ビニルモノマーは、溶液または分散液を大気圧下または減圧下で熱処理することによって完全に除去するべきである。
分散液の場合、ビニル型のポリマーの分散性は、界面活性剤を添加することにより向上させることができる。
この種の界面活性剤としては、ヘキシルベンゼンスルホン酸、オクチルベンゼンスルホン酸、デシルベンゼンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、セチルベンゼンスルホン酸、ミリスチルベンゼンスルホン酸またはこれらの酸のナトリウム塩であるアニオン性界面活性剤;オクチルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、ドデシルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、オクチルジメチルベンジルアンモニウムヒドロキシド、デシルジメチルベンジルアンモニウムヒドロキシド、ジオクタデシルジメチルアンモニウムヒドロキシド、(牛脂アルキル)トリメチルアンモニウムヒドロキシド、(ヤシ油アルキル)トリメチルアンモニウムヒドロキシド、または類似のカチオン性界面活性剤;ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルフェノール、ポリオキシアルキレンアルキルエステル、ポリオキシアルキレンのソルビトールエステル、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ジエチレングリコールトリメチルノナノールのエチレンオキシド付加物およびポリエステル型の非イオン性界面活性剤に加えて混合物を用いることができる。
分散液中のビニル型ポリマーの平均粒径は、0.001〜100ミクロンの範囲、好ましくは0.01〜50ミクロンの範囲であり得る。なぜなら、この推奨範囲を超えると、エマルジョンと混合された化粧品は、口唇に与える感触または触感が十分に優れたものにならないうえに、伸びが十分でなく、つけ心地も悪くなるためである。
分散液または溶液に含まれるビニルポリマーは、0.1質量%〜95質量%の範囲、好ましくは5質量%〜85質量%の範囲の濃度を有し得る。しかしながら、混合物の取扱いおよび調製を容易にするために、この範囲は、好ましくは10質量%〜75質量%の範囲とすべきである。
本発明に好適なビニルポリマーは、欧州特許出願公開第0963751号明細書の実施例に記載されているポリマーの1種とすることもできる。
好ましい実施形態によれば、カルボシロキサンデンドリマーがグラフトされたビニルポリマーは、
(A1)0〜99.9質量部の1種以上のアクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルモノマーと、
(B1)100〜0.1質量部のトリス[トリ(トリメチルシロキシ)シリルエチルジメチルシロキシ]シリルプロピルカルボシロキサンデンドリマーのアクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルモノマーと
の重合物であり得る。
モノマー(A1)および(B1)は、それぞれ特定のモノマー(A)および(B)に対応する。
一実施形態によれば、少なくとも1種のカルボシロキサンデンドリマー系単位を有するビニルポリマーは、式:
Figure 2019509869
の1種に対応するトリス[トリ(トリメチルシロキシ)シリルエチルジメチルシロキシ]シリルプロピルカルボシロキサンデンドリマー系単位を含み得る。
好ましい態様によれば、本発明に使用される少なくとも1種のカルボシロキサンデンドリマー系単位を有するビニルポリマーは、少なくとも1種のアクリル酸ブチルモノマーを含み得る。
一実施形態によれば、ビニルポリマーは、少なくとも1種のフッ素化された有機基も含む。
重合したビニル単位が主鎖を構成し、カルボシロキサン樹状構造に加えてフッ素化された有機基が側鎖に結合している構造が特に好ましい。
フッ素化された有機基は、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、シクロヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ヘキサデシル基およびオクタデシル基ならびに1〜20個の炭素原子を有する他のアルキル基に加えて、6〜22個の炭素原子を有するアルキルオキシアルキレン基の水素原子の全部または一部をフッ素原子に置き換えることによって得ることができる。
アルキル基の水素原子をフッ素原子に置換することにより得られるフルオロアルキル基の例として、式−(CH−(CF−R13によって表される基が提示される。この式において、添字「x」は0、1、2または3であり、「y」は1〜20の整数である。R13は、水素原子、フッ素原子、CH(CF−またはCF(CFから選択される原子または基である。この種のフッ素で置換されたアルキル基の例として、以下に示す式によって表される直鎖または分岐のポリフルオロアルキル基またはパーフルオロアルキル基が挙げられる:−CF、−C、−nC、−CF(CF、−nC、CFCF(CF、−nC11、−nC13、−nC17、CHCF、−(CH(CF、CHCH(CF、−CH(CFF、−CH(CFF、−CH(CFF、CH(CFF、CH(CFF、−CHCHCF、−CHCH(CFF、−CHCH(CFF、−CHCH(CFF、−CHCH(CFF、−CHCH(CFF、−CHCH(CF10F、−CHCH(CF12F、CHCH(CF14F、−CHCH(CF16F、−CHCHCHCF、−CHCHCH(CFF、−CHCHCH(CFH、−CH(CFHおよび−CHCH(CFH。
アルキルオキシアルキレン基の水素原子をフッ素原子に置換することにより得られるフルオロアルキルオキシフルオロアルキレン基として、−CHCH−(CF−CFR14−[OCFCF(CF)]−OCによって表される基が提示される。この式中、添字「m」は0または1であり、「n」は0、1、2、3、4または5であり、R14はフッ素原子またはCFである。この種のフルオロアルキルオキシフルオロアルキレン基の例として、以下に示す式によって表されるパーフルオロアルキルオキシフルオロアルキレン基が挙げられる:
−CHCHCF(CF)−[OCFCF(CF)]−OC、−CHCHCFCF−[OCFCF(CF)]−OC
本発明に使用されるビニルポリマーの数平均分子量は、3000〜2000000g/mol、より好ましくは5000〜800000g/molであり得る。
この種のフッ素化されたビニルポリマーは、
− フッ素化された有機基を有しないビニルモノマー(M2)を、
− フッ素化された有機基を含むビニルモノマー(M1)と、
− 上に定義された一般式(I)の上に定義されたカルボシロキサンデンドリマー(B)とに、
これらを共重合に付すことによって付加することにより得ることができる。
したがって、一実施形態によれば、本発明の組成物は、カルボシロキサンデンドリマーから誘導された少なくとも1種の単位を有するビニルポリマーを含み得、これは、上に定義されたビニルモノマー(M1)と、任意選択的に、上に定義されたビニルモノマー(M2)と、上に定義されたカルボシロキサンデンドリマー(B)とを共重合することにより得られる。前記ビニルポリマーのモノマー(M1)対モノマー(M2)の共重合比は、0.1〜100:99.9〜0質量%であり、モノマー(M1)および(M2)の総和対モノマー(B)の共重合比は0.1〜99.9:99.9〜0.1質量%である。
フッ素化された有機基を分子内に含むビニルモノマー(M1)は、好ましくは、一般式:
(CH)=CR15COOR
によって表されるモノマーである。
この式中、R15は、水素原子またはメチル基であり、Rは、上述のフルオロアルキル基およびフルオロアルキルオキシフルオロアルキレン基で例示されるフッ素化された有機基である。以下に示す式によって表される化合物は、成分(M1)の具体例として示すものである。以下に示す式において、「z」は1〜4の整数である。
CH=CCHCOO−CF、CH=CCHCOO−C、CH=CCHCOO−nC
CH=CCHCOO−CF(CF、CH=CCHCOO−nC
CH=CCHCOO−CF(CF、CH=CCHCOO−nC11
CH=CCHCOO−nC13、CH=CCHCOO−nC17、CH=CCHCOO−CHCF
CH=CCHCOO−CH(CF、CH=CCHCOO−CHCH(CF
CH=CCHCOO−CH(CFF、CH=CCHCOO−CH(CFF、
CH=CCHCOO−CH(CFF、CH=CCHCOO−CH(CFF、
CH=CCHCOO−CH(CFF、CH=CCHCOO−CHCHCF
CH=CCHCOO−CHCH(CFF、CH=CCHCOO−CHCH(CFF、
CH=CCHCOO−CHCH(CFF、CH=CCHCOO−CHCH(CFF、
CH=CCHCOO−CHCH(CFF、CH=CCHCOO−CHCH(CF10F、
CH=CCHCOO−CHCH(CF12F、CH=CCHCOO−CHCH(CF14F、
CH=CCHCOO−CH−CH−(CF16F、CH=CCHCOO−CHCHCHCF
CH=CCHCOO−CHCHCH(CFF、CH=CCHCOO−CHCHCH(CFH、
CH=CCHCOO−CH(CFH、CH=CCHCOO−(CFH、
CH=CCHCOO−CHCHCF(CF)−[OCF−CF(CF)]−OC
CH=CCHCOO−CHCHCFCF−[OCF−CF(CF)]−OC
CH=CHCOO−CF、CH2=CHCOO−C、CH=CHCOO−nC
CH=CHCOO−CF(CF、CH=CHCOO−nC、CH=CHCOO−CFCF(CF
CH=CHCOO−nC11、CH=CHCOO−nC13、CH=CHCOO−nC17
CH=CHCOO−CHCF、CH=CHCOO−CH(CF、CH=CHCOO−CHCH(CF
CH=CHCOO−CH(CFF、CH=CHCOO−CH(CFF、
CH=CHCOO−CH(CFF、CH=CHCOO−CH(CFF、
CH=CHCOO−CH(CFF、CH=CHCOO−CHCHCF
CH=CHCOO−CHCH(CFF、CH=CHCOO−CHCH(CFF、
CH=CHCOO−CHCH(CFF、CH=CHCOO−CHCH(CFF、
CH=CHCOO−CHCH(CFF、CH=HCOO−CHCH(CF10F、
CH−CHCOO−CHCH−(CF12F、CH=CHCOO−CHCH(CF14F、
CH=CHCOO−CHCH−(CF16F、CH=CHCOO−CHCH(CFF、
CH=CHCOO−CHCHCH(CFF、CH=CHCOO−CHCHCH(CF)H、
CH=CHCOO−CH(CFH、CH=CHCOO−CHCH(CFH、
CH=CHCOO−CHCHCF(CF)−、[OCF−CF(CF)]−OC
CH=CHCOO−CHCHCFCF(CF)−[OCF−CF(CF)]−OC
これらの中でも、以下に示す式によって表されるビニルポリマーが好ましい:
CH=CHCOO−CHCH(CFF、CH=CHCOO−CHCH(CFF、
CH=CCHCOO−CHCH(CFF、CH=CCHCOO−CHCH(CFF、
CH=CHCOO−CHCF、CH=CCHCOO−CHCF
以下に示す式によって表されるビニルポリマーが特に好ましい:
CH=CHCOO−CHCF、CH=CCHCOO−CHCF
分子内にフッ素化された有機基を含まないビニルモノマー(M2)は、放射状に重合可能なビニル基を有する任意のモノマーであり得、例えば次に示すものが例示される:アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸エチル、アクリル酸n−プロピル、メタクリル酸n−プロピル、アクリル酸イソプロピル、メタクリル酸イソプロピルおよび他のアクリル酸またはメタクリル酸低級アルキルエステル;アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル;アクリル酸n−ブチル、メタクリル酸n−ブチル、アクリル酸イソブチル、メタクリル酸イソブチル、アクリル酸tert−ブチル、メタクリル酸tert−ブチル、アクリル酸n−ヘキシル、メタクリル酸n−ヘキシル、アクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸オクチル、メタクリル酸オクチル、アクリル酸ラウリル、メタクリル酸ラウリル、アクリル酸ステアリル、メタクリル酸ステアリルおよび他の高級アクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステル;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルおよび他の低級脂肪酸ビニルエステル;酪酸ビニル、カプロン酸ビニル、2−エチルヘキサン酸ビニル、ラウリン酸ビニル、ステアリン酸ビニルおよび他の高級脂肪酸エステル;スチレン、ビニルトルエン、アクリル酸ベンジル、メタクリル酸ベンジル、アクリル酸フェノキシエチル、メタクリル酸フェノキシエチル、ビニルピロリドンおよび他のビニル芳香族モノマー;アクリル酸ジメチルアミノエチル、メタクリル酸ジメチルアミノエチル、アクリル酸ジエチルアミノエチル、メタクリル酸ジエチルアミノエチルおよび他のアミノビニルモノマー、アクリルアミド、メタクリルアミド、N−メチロールアクリルアミド、N−メチロールメタクリルアミド、N−メトキシメチルアクリルアミド、N−メトキシメチルメタクリルアミド、イソブトキシメトキシアクリルアミド、イソブトキシメトキシメタクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、N,N−ジメチルメタクリルアミドおよび他のビニルアミドモノマー;アクリル酸ヒドロキシエチル、メタクリル酸ヒドロキシエチル、アクリル酸ヒドロキシプロピルアルコール、メタクリル酸ヒドロキシプロピルアルコールおよび他のヒドロキシビニルモノマー;アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、フマル酸、マレイン酸および他のビニルカルボン酸モノマー;アクリル酸テトラヒドロフルフリル、メタクリル酸テトラヒドロフルフリル、アクリル酸ブトキシエチル、メタクリル酸ブトキシエチル、エトキシジエチレングリコールアクリレート、エトキシジエチレングリコールメタクリレート、ポリエチレングリコールアクリレート、ポリエチレングリコールメタクリレート、ポリプロピレングリコールモノアクリレート、ポリプロピレングリコールモノメタクリレート、ヒドロキシブチルビニルエーテル、セチルビニルエーテル、2−エチルヘキシルビニルエーテルおよび他のエーテル結合を有するビニルモノマー;アクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、一方の末端にアクリロイル基またはメタクリロイル基を含むポリジメチルシロキサン、一方の末端にアルケニルアリール基を含むポリジメチルシロキサンおよび不飽和基を有する他のシリコーン化合物;ブタジエン;塩化ビニル;塩化ビニリデン、アクリロニトリル、メタクリロニトリル;フマル酸ジブチル;無水マレイン酸;ドデシルコハク酸無水物;アクリルグリシジルエーテル、メタクリルグリシジルエーテル、3,4−エポキシシクロヘキシルメチルアクリレート、3,4−エポキシシクロヘキシルメチルメタクリレート、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、フマル酸、マレイン酸および他の放射状に重合可能な不飽和カルボン酸のアルカリ金属塩、アンモニウム塩および有機アミン塩、スルホン酸基を含む放射状に重合可能な不飽和モノマー(スチレンスルホン酸等)に加えてこれらのアルカリ金属塩、これらのアンモニウム塩およびこれらの有機アミン塩;アクリル酸またはメタクリル酸から生成する第四級アンモニウム塩(2−ヒドロキシ−3−メタクリロイルオキシプロピルトリメチルアンモニウムクロリド等)、第三級アミンアルコールのメタクリル酸エステル(メタクリル酸のジエチルアミンエステル等)およびこれらの第四級アンモニウム塩。
さらに、ビニルモノマー(M2)として、多官能性ビニルモノマーを使用することも可能であり、例えば次に示すものが例示される:トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、ペンタエリスリチルトリアクリレート、ペンタエリスリチルトリメタクリレート、エチレングリコールジアクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、テトラエチレングリコールジメタクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、1,4−ブタンジオールジアクリレート、1,4−ブタンジオールジメタクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレート、エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート、エトキシ化トリメチロールプロパントリメタクリレート、イソシアヌル酸トリス(2−ヒドロキシエチル)ジアクリル酸エステル、イソシアヌル酸トリス(2−ヒドロキシエチル)ジメタクリル酸エステル、イソシアヌル酸トリス(2−ヒドロキシエチル)トリアクリル酸エステル、イソシアヌル酸トリス(2−ヒドロキシエチル)トリメタクリル酸エステル、分子鎖の2つの末端がアルケニルアリール基で封止されているポリジメチルシロキサン、および不飽和基を有する他のシリコーン化合物。
(M1)および(M2)を共重合する際の上述の比率に関し、(M1)対(M2)の質量比は、好ましくは1:99〜100:0の範囲である。
Yは、例えば、アクリル基またはメタクリル基を有する有機基、2〜10個の炭素原子を有するアルケニルアリール基、またはアルケニル基を有する有機基から選択することができる。
アクリル基またはメタクリル基を有する有機基、およびアルケニルアリール基を有する有機基は、上に定義された通りである。
化合物(B)の中でも、例えば次に示す化合物:
Figure 2019509869
を挙げることができる。
カルボシロキサンデンドリマー(B)は、欧州特許出願公開第1055674号明細書に記載されている分岐シロキサン/シルアルキレンコポリマーを調製するための方法を用いて調製することができる。
例えば、これらは、有機アルケニルシリコーン化合物および上に定義された式(IV)によって表されるケイ素に結合した水素原子を含むシリコーン化合物をヒドロシリル化反応に付すことによって調製することができる。
モノマー(B)対モノマー(M1)および(M2)の共重合比(質量による)は、好ましくは、1:99〜99:1の範囲であり、さらに好ましくは5:95〜95:5の範囲である。
成分(M2)中に含まれる、アミノ基を含むビニルモノマー(アクリル酸ジメチルアミノエチル、メタクリル酸ジメチルアミノエチル、アクリル酸ジエチルアミノエチル、メタクリル酸ジエチルアミノエチル等)を用いてアミノ基をビニルポリマーの側鎖に導入することができ、続いてモノクロロ酢酸カリウム、モノクロロ酢酸アンモニウム、モノクロロ酢酸のアミノメチルプロパノール塩、モノブロモ酢酸のトリエタノールアミン塩、モノクロロプロピオン酸ナトリウム、および他のハロゲン化脂肪酸のアルカリ金属塩で変性するか、他に成分(M2)中に含まれる、カルボン酸を含むビニルモノマー(アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、フマル酸、マレイン酸等)を用いてカルボン酸基をビニルポリマーの側鎖に導入することができ、続いて生成物をトリエチルアミン、ジエチルアミン、トリエタノールアミンおよび他のアミンで中和する。
フッ素化されたビニルポリマーとして、国際公開第03/045337号パンフレットの実施例に記載されているポリマーの1種を用いることができる。
好ましい実施形態によれば、本発明の意味におけるグラフトされたビニルポリマーは、好ましくは揮発性の特にシリコーン油および炭化水素系油およびこれらの混合物から選択される油または油の混合物中に保持することができる。
特定の実施形態によれば、本発明に使用するのに好適なシリコーン油はシクロペンタシロキサンであり得る。
他の特定の実施形態によれば、本発明に使用するのに好適な炭化水素系油はイソドデカンであり得る。
本発明に特に好適であり得る少なくとも1種のカルボシロキサンデンドリマー系単位をグラフトしたビニルポリマーは、INCI名が(アクリレーツ/メタクリル酸ポリトリメチルシロキシ)コポリマーであるポリマーであり、特にDow Corning社からFA 4002 ID Silicone AcrylateおよびFA 4001 CM Silicone Acrylateの名称で販売されている。
一実施形態によれば、本発明による組成物は、少なくとも1種のカルボシロキサンデンドリマー系単位を有するビニルポリマーを、前記組成物の質量に対して活性物質含有量が0.5質量%〜20質量%、特に1質量%〜15質量%、より詳細には1.5質量%〜10質量%、好ましくは3%〜5質量%となるように含む。
界面活性剤
本発明の特定の実施形態によれば、組成物は少なくとも1種の界面活性剤を含む。
界面活性剤または界面活性剤の混合物は、組成物の質量に対して0.05質量%〜20質量%、好ましくは0.5質量%〜10質量%で存在することができる。
より詳細には、好適な界面活性剤は、非イオン性、アニオン性、カチオン性および両性界面活性剤ならびにこれらの混合物から選択することができる。
これらの界面活性剤を選択することを目的として、界面活性剤の特性および機能(乳化)を明確にするために、文献“Encyclopedia of Chemical Technology,Kirk−Othmer”,volume 22,pp.333−432,3rd edition,1979,Wiley、特にこの参考文献のアニオン性および非イオン性界面活性剤に関するpp.347−377を参照することができる。
順相エマルジョン(水中油型;O/W)の生成を促進する界面活性剤
水中油型エマルジョンの生成を促進するのに好適な界面活性剤の中でも、次に示す化合物を挙げることができる。
非イオン性界面活性剤
特に、Griffinの概念による25℃でのHLB(親水親油バランス)が8以上である少なくとも1種の乳化性界面活性剤を使用することができる。GriffinによるHLB値は、J.Soc.Cosm.Chem.1954(volume 5),pages249−256に定義されている。
任意選択的に、25℃におけるGriffinの概念によるHLBバランス(親水親油バランス)が8未満である乳化性界面活性剤も使用することができる。
非イオン性界面活性剤は、特にポリ(エチレンオキシド)のアルキルおよびポリアルキルエステル、オキシアルキレン化アルコール、ポリ(エチレンオキシド)のアルキルおよびポリアルキルエーテル、任意選択的にポリオキシエチレン化されている、ソルビタンのアルキルおよびポリアルキルエステル、任意選択的にポリオキシエチレン化されている、ソルビタンのアルキルおよびポリアルキルエーテル、アルキルおよびポリアルキルグリコシドまたはアルキルおよびポリアルキルポリグリコシド、特にアルキルおよびポリアルキルグルコシドまたはアルキルおよびポリアルキルポリグルコシド、ショ糖のアルキルおよびポリアルキルエステル、任意選択的にポリオキシエチレン化されている、グリセロールのアルキルおよびポリアルキルエステル、任意選択的にポリオキシエチレン化されている、グリセロールのアルキルおよびポリアルキルエーテルならびにこれらの混合物から選択することができる。
1)好ましく使用されるポリ(エチレンオキシド)のアルキルおよびポリアルキルエステルは、エチレンオキシド(EO)単位数が2〜200の範囲であるものである。その例として、ステアリン酸エステル40EO付加物、ステアリン酸エステル50EO付加物、ステアリン酸エステル100EO付加物、ラウリン酸エステル20EO付加物、ラウリン酸エステル40EO付加物およびジステアリン酸エステル150EO付加物を挙げることができる。
2)好ましく使用されるポリ(エチレンオキシド)のアルキルおよびポリアルキルエーテルは、エチレンオキシド(EO)単位数が2〜200の範囲であるものである。その例として、セチルエーテル23EO付加物、オレイルエーテル50EO付加物、フィトステロール30EO付加物およびステアレス40、ステアレス100およびベヘネス100を挙げることができる。
3)好ましく使用されるオキシアルキレン化、特にオキシエチレン化および/またはオキシプロピレン化されたアルコールは、1〜150個のオキシエチレン単位および/またはオキシプロピレン単位を含み得るもの、特に20〜100個のオキシエチレン単位を含むもの、特にエトキシ化脂肪族アルコール、特にC〜C24、好ましくはC12〜C18、例えば20個のオキシエチレン単位でエトキシ化されたステアリルアルコール(CTFA名:ステアレス−20)、例えばUniqema社から販売されているBrij 78、30個のオキシエチレン単位でエトキシ化されたセテアリルアルコール(CTFA名:セテアレス−30)、および7個のオキシエチレン単位を含むC12〜C15脂肪族アルコールの混合物(CTFA名:(C12−C15)パレス−7)、例えばShell ChemicalsからNeodol 25−7(登録商標)の名称で販売されている製品;または特に1〜15個のオキシエチレン単位および/またはオキシプロピレン単位を含むオキシアルキレン化(オキシエチレン化および/またはオキシプロピレン化)されたアルコール、特にエトキシ化されたC〜C24、好ましくはC12〜C18脂肪族アルコール、例えば2個のオキシエチレン単位でエトキシ化されたステアリルアルコール(CTFA名:ステアレス−2)、例えばUniqema社から販売されているBrij 72である。
4)好ましく使用される、任意選択的にポリオキシエチレン化されている、ソルビタンのアルキルおよびポリアルキルエステルは、エチレンオキシド(EO)単位の数が0〜100の範囲であるものである。その例として、ラウリン酸ソルビタン4または20EO付加物、特にポリソルベート20(またはポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレート)、例えばUniqema社から販売されている製品であるTween 20、パルミチン酸ソルビタン20EO付加物、ステアリン酸ソルビタン20EO付加物、オレイン酸ソルビタン20EO付加物、またはBASFからの製品であるCremophor(RH40、RH60等)を挙げることができる。
5)好ましく使用される、任意選択的にポリオキシエチレン化されている、ソルビタンのアルキルおよびポリアルキルエーテルは、エチレンオキシド(EO)単位の数が0〜100の範囲であるものである。
6)好ましく使用されるアルキルおよびポリアルキルグルコシドまたはアルキルおよびポリアルキルポリグルコシドは、6〜30個の炭素原子、好ましくは6〜18個、さらに好ましくは8〜16個の炭素原子を含むアルキル基を含み、かつ好ましくは1〜5個、特に1、2または3個のグルコシド単位を含むグルコシド基を含むものである。アルキルポリグルコシドは、例えば、デシルグルコシド(C/C11アルキルポリグルコシド(1.4))、例えばマイドール10(登録商標)の名称でKao Chemicalsから販売されている製品またはHenkel社からPlantacare 2000UP(登録商標)の名称で販売されている製品およびSEPPIC社からOramix NS 10(登録商標)の名称で販売されている製品;(カプリリル/カプリル)グルコシド、例えばCognis社からPlantacare KE3711(登録商標)の名称で販売されている製品またはSEPPIC社からOramix CG 110(登録商標)の名称で販売されている製品;ラウリルグルコシド、例えばHenkel社からPlantacare 1200UP(登録商標)の名称で販売されている製品またはHenkel社からPlantaren 1200N(登録商標)の名称で販売されている製品;ヤシ油アルキルグルコシド、例えばHenkel社からPlantacare 818 UP(登録商標)の名称で販売されている製品;カプリリルグルコシド、例えばCognis社からPlantacare 810 UP(登録商標)の名称で販売されている製品;ならびにこれらの混合物から選択することができる。より一般的には、アルキルポリグリコシド型の界面活性剤は、後述するようにより具体的に定義される。
7)ショ糖のアルキルおよびポリアルキルエステルの例としては、Crodesta F150、Crodesta SL40の名称で販売されているショ糖モノラウリン酸エステル、およびRyoto Sugar Esterから販売されている製品、例えばリョートーシュガーエステルP1670、リョートーシュガーエステルLWA 1695またはリョートーシュガーエステル01570の名称で販売されているショ糖パルミチン酸エステルを挙げることができる。
8)好ましく使用される、任意選択的にポリオキシエチレン化されている、グリセロールのアルキルおよびポリアルキルエステルは、エチレンオキシド(EO)単位の数が0〜100の範囲であり、かつグリセロール単位の数が1〜30の範囲であるものである。その例として、モノラウリン酸ヘキサグリセリルおよびステアリン酸PEG−30グリセリルを挙げることができる。
9)好ましく使用される、任意選択的にポリオキシエチレン化されている、グリセロールのアルキルおよびポリアルキルエーテルとしては、エチレンオキシド(EO)単位の数が0〜100の範囲であり、かつグリセロール単位の数が1〜30の範囲であるものである。その例として、Nikkol Batyl Alcohol 100およびNikkol Chimyl Alcohol 100を挙げることができる。
アニオン性界面活性剤
アニオン性界面活性剤は、アルキルエーテル硫酸塩、カルボン酸塩、アミノ酸誘導体、スルホン酸塩、イセチオン酸塩、タウリン塩、スルホコハク酸塩、アルキルスルホ酢酸塩、リン酸塩およびアルキルリン酸塩、ポリペプチド、C10〜C30、特にC12〜C20脂肪酸の金属塩、特にステアリン酸金属塩およびこれらの混合物から選択することができる。
1)アルキルエーテル硫酸塩の例として、ラウリルエーテル硫酸ナトリウム(70/30 C12〜C14)(2.2EO)(Henkel社からSipon AOS225またはTexapon N702の名称で販売)、ラウリルエーテル硫酸アンモニウム(70/30 C12〜C14)(3EO)(Henkel社からSipon LEA 370の名称で販売)、(C12〜C14)アルキルエーテル(9EO)硫酸アンモニウム(Rhodia Chimie社からRhodapex AB/20の名称で販売)およびラウリル/オレイルエーテル硫酸ナトリウム/マグネシウム混合物(Empicol BSD 52の名称でAlbright&Wilson社から販売)を挙げることができる。
2)カルボン酸塩の例としては、N−アシルアミノ酸の塩(例えば、アルカリ金属塩)、グリコールカルボン酸塩、アミドエーテルカルボン酸塩(AEC)およびポリオキシエチレン化カルボン酸塩を挙げることができる。
グリコールカルボン酸塩型の界面活性剤は、アルキルグリコールカルボン酸または2−(2−ヒドロキシアルキルオキシ酢酸)、これらの塩およびこれらの混合物から選択することができる。これらのアルキルグリコールカルボン酸は、8〜18個の炭素原子を含む直鎖または分岐の飽和または不飽和の脂肪族および/または芳香族アルキル鎖を含む。これらのカルボン酸は、水酸化カリウムまたは水酸化ナトリウム等の無機塩基で中和され得る。
グリコールカルボン酸型界面活性剤の例として、ラウリルグリコールカルボン酸ナトリウムまたは2−(2−ヒドロキシアルキルオキシ酢酸)ナトリウム、例えばBeaulight Shaa(登録商標)、Beaulight LCA−25N(登録商標)または対応する酸形態であるBeaulight Shaa(Acid form)(登録商標)の名称でSanyoから販売されている製品を挙げることができる。
アミドエーテルカルボン酸塩(AEC)の例として、ラウリルアミドエーテルカルボン酸ナトリウム(3EO)(Akypo Foam 30(登録商標)の名称でKao Chemicalsから販売)を挙げることができる。
ポリオキシエチレン化カルボン酸塩の例として、オキシエチレン化された(6EO)ラウリルエーテルカルボン酸ナトリウム(65/25/10 C12〜14〜16)(Akypo Soft 45 NV(登録商標)の名称でKao Chemicalsから販売)、ポリオキシエチレン化およびカルボキシメチル化されたオリーブ油由来脂肪酸(Olivem 400(登録商標)の名称でBiologia e Tecnologia社から販売)ならびにオキシエチレン化された(6EO)トリデシルエーテルカルボン酸ナトリウム(Nikkol ECTD−6NEX(登録商標)の名称でNikkol社から販売)を挙げることができる。
3)アミノ酸誘導体として、特にアミノ酸のアルカリ金属塩、例えば次に示すものを挙げることができる:
・サルコシン塩、例えばラウロイルサルコシンナトリウム(Sarkosyl NL 97(登録商標)の名称でCiba社から販売、またはOramix L30(登録商標)の名称でSEPPIC社から販売)、ミリストイルサルコシンナトリウム(Nikkol Sarcosinate MN(登録商標)の名称でNikkol社から販売)およびパルミトイルサルコシンナトリウム(Nikkol Sarcosinate PN(登録商標)の名称でNikkol社から販売)、
・アラニン塩、例えばN−ラウロイルN−メチルアミドプロピオン酸ナトリウム(Sodium Nikkol Alaninate LN 30(登録商標)の名称でNikkol社から販売、またはAlanone ALE(登録商標)の名称でKawakenから販売)およびトリエタノールアミンN−ラウロイルN−メチルアラニン(Alanone Alta(登録商標)の名称でKawakenから販売);
・グルタミン酸エステル、例えばモノココイルグルタミン酸トリエタノールアミン(Acylglutamate CT−12(登録商標)の名称でAjinomotoから販売)またはラウロイルグルタミン酸トリエタノールアミン(Acylglutamate LT−12(登録商標)の名称でAjinomotoから販売)。グルタミン酸塩および/または誘導体については後により具体的に説明する。
・アスパラギン酸エステル、例えばN−ラウロイルアスパラギン酸トリエタノールアミンおよびN−ミリストイルアスパラギン酸トリエタノールアミンの混合物(Asparack(登録商標)の名称でMitsubishi社から販売)、
・グリシン誘導体(グリシン塩)、例えばN−ココイルグリシンナトリウム(アミライト(Amilite)GCS−12(登録商標)およびアミライト(Amilite)GCK 12の名称でAjinomotoから販売)、
・クエン酸エステル、例えばオキシエチレン化(9モル)されたヤシ油アルコールのクエン酸モノエステル(Witconol EC 1129の名称でGoldschmidt社から販売)、
・ガラクツロン酸塩、例えばドデシル−D−ガラクトシドウロン酸ナトリウム(Soliance社から販売)。
4)スルホン酸塩の例として、アルファ−オレフィンスルホン酸塩、例えばアルファ−オレフィンスルホン酸ナトリウム(C14〜16)(Bio−Terge AS−40(登録商標)の名称でStepan社から販売、Witconate AOS Protege(登録商標)およびSulframine AOS PH 12(登録商標)の名称でWitco社から販売、またはBio−Terge AS−40 CG(登録商標)の名称でStepan社から販売)および第二級オレフィンスルホン酸ナトリウム(Hostapur SAS 30(登録商標)の名称でClariant社から販売)を挙げることができる。
5)イセチオン酸塩として、アシルイセチオン酸塩、例えばココイルイセチオン酸ナトリウム(Jordapon CI P(登録商標)の名称でJordan社から販売されている製品等)を挙げることができる。
6)タウリン塩として、パーム核油脂肪酸アシルメチルタウリンのナトリウム塩(Hostapon CT Pate(登録商標)の名称でClariant社から販売);N−アシルN−メチルタウリン塩、例えばN−ココイルN−メチルタウリンナトリウム(Hostapon LT−SF(登録商標)の名称でClariant社から販売、またはNikkol CMT−30−T(登録商標)の名称でNikkol社から販売)およびパルミトイルメチルタウリンナトリウム(Nikkol PMT(登録商標)の名称でNikkol社から販売)を挙げることができる。
7)スルホコハク酸塩の例として、オキシエチレン化(3EO)されたラウリルアルコールモノスルホコハク酸塩(70/30 C12/C14)(Setacin 103 Special(登録商標)およびRewopol SB−FA 30 K 4(登録商標)の名称でWitco社から販売)、C12〜C14アルコールヘミスルホコハク酸二ナトリウム塩(Setacin F Special Paste(登録商標)の名称でZschimmer Schwarz社から販売)、オキシエチレン化(2EO)されたオレアミドスルホコハク酸二ナトリウム(Standapol SH 135(登録商標)の名称でHenkel社から販売)、オキシエチレン化(5EO)されたラウリルアミドモノスルホコハク酸塩(Lebon A−5000(登録商標)の名称でSanyo社から販売)、オキシエチレン化(10EO)されたラウリルクエン酸モノスルホコハク酸二ナトリウム塩(Rewopol SB CS 50(登録商標)の名称でWitco社から販売)およびリシノレイン酸モノエタノールアミドモノスルホコハク酸エステル塩(Rewoderm S 1333(登録商標)の名称でWitco社から販売)を挙げることができる。ポリジメチルシロキサンスルホコハク酸塩、例えばPEG−12ジメチコンスルホコハク酸二ナトリウム(Mackanate−DC30の名称でMacIntyre社から販売)も使用することもできる。
8)アルキルスルホ酢酸塩の例として、ラウリルスルホ酢酸ナトリウムおよびラウリルエーテルスルホコハク酸塩二ナトリウム塩の混合物(Stepan−Mild LSBの名称でStepan社から販売)を挙げることができる。
9)リン酸エステルおよびアルキルリン酸エステルの例として、モノアルキルリン酸エステルおよびジアルキルリン酸エステル、例えばラウリルモノリン酸(MAP 20(登録商標)の名称でKao Chemicalsから販売)、リン酸ドデシルモノエステルおよびジエステルの混合物(主にジエステル)のカリウム塩(Crafol AP−31(登録商標)の名称でCognis社から販売)、オクチルリン酸モノエステルおよびジエステルの混合物(Crafol AP−20(登録商標)の名称でCognis社から販売)、エトキシ化(7モルEO)された2−ブチルオクタノールのリン酸モノエステルおよびジエステルの混合物(Isofol 12 7 EO−Phosphate Ester(登録商標)の名称でCondea社から販売)、モノ(C12〜C13)アルキルリン酸エステルのカリウム塩またはトリエタノールアミン塩(Arlatone MAP 230K−40(登録商標)およびArlatone MAP 230T−60(登録商標)の商品記号でUniqema社から販売)、ラウリルリン酸カリウム(Dermalcare MAP XC−99/09(登録商標)の名称でRhodia Chimie社から販売)、セチルリン酸カリウム(Arlatone MAP 160Kの名称でUniqema社から販売)を挙げることができる。
10)ポリペプチドは、例えば、穀類、特に小麦およびオート麦由来のアミノ酸上に脂肪族鎖を縮合させることにより得られる。ポリペプチドの例として、ラウロイル加水分解コムギタンパクのカリウム塩(Aminofoam W ORの名称でCroda社から販売)、ココイル加水分解ダイズタンパクのトリエタノールアミン塩(May−Tein SYの名称でMaybrook社から販売)、ラウロイルオーツアミノ酸のナトリウム塩(Proteol Oatの名称でSEPPIC社から販売)、ヤシ油脂肪酸上にグラフトしたコラーゲン加水分解物(Geliderm 3000の名称でDeutsche Gelatine社から販売)および水添ヤシ油脂肪酸でアシル化されたダイズタンパク(Proteol VS 22の名称でSEPPIC社から販売)を挙げることができる。
11)C10〜C30、特にC12〜C20脂肪酸の金属塩として、特にステアリン酸ナトリウムおよびステアリン酸カリウム等のステアリン酸金属塩に加えて、ポリヒドロキシステアリン酸塩を挙げることができる。
カチオン性界面活性剤
カチオン性界面活性剤は、
− アルキルイミダゾリジニウム、例えばイソステアリルエチルイミドニウムエトサルフェート、
− アンモニウム塩、例えば(C12〜30アルキル)トリ(C1〜4アルキル)アンモニウムハライド、例えばN,N,N−トリメチル−1−ドコサンアミニウムクロリド(またはベヘントリモニウムクロリド)
から選択することができる。
両性界面活性剤
本発明による組成物は、1種以上の両性界面活性剤、例えばN−アシルアミノ酸(N−アルキルアミノ酢酸塩、ココアンホジ酢酸二ナトリウム等)およびアミンオキシド(例えば、ステアラミンオキシド)、またはシリコーン界面活性剤(例えば、リン酸ジメチコンコポリオール(Pecosil PS 1000(登録商標)の名称でPhoenix Chemical社から販売されている製品等))も含み得る。
シリコーン界面活性剤
第2の実施形態によれば、組成物は、少なくとも1種のシリコーン界面活性剤を含む。その例として、次に示すものを挙げることができる:
a)単独でまたは混合物で使用される、25℃におけるHLBが8以上である非イオン性界面活性剤、特に、
− ジメチコンコポリオール、例えばQ2−5220(登録商標)の名称でDow Corning社から販売されている製品、
− ジメチコンコポリオール安息香酸エステル、例えばFinsolv SLB 101(登録商標)および201(登録商標)の名称でFintex社から販売されている製品を挙げることができる。
b)単独でまたは混合物で使用される、25℃におけるHLBが8未満である非イオン性界面活性剤、特に、
− Q2−3225C(登録商標)の名称でDow Corning社から販売されているシクロメチコン/ジメチコンコポリオール混合物を挙げることができる。
逆相エマルジョン(油中水型;W/O)の生成を促す界面活性剤
W/Oエマルジョンの調製に使用することができる乳化性界面活性剤として、例えばソルビタンアルキルエステルまたはエーテル;シリコーン界面活性剤、例えばジメチコンコポリオール、例えばシクロメチコンとジメチコンコポリオールとの混合物(DC 5225 Cの名称でDow Corning社から販売)およびアルキルジメチコンコポリオール、例えばラウリルメチコンコポリオール(Dow Corning 5200 Formulation Aidの名称でDow Corning社から販売);セチルジメチコンコポリオール(例えば、Abil EM 90Rの名称でGoldschmidt社から販売されている製品)およびセチルジメチコンコポリオールと、イソステアリン酸ポリグリセリル(4mol)と、ラウリン酸ヘキシルとの混合物(Abil WE O9の名称でGoldschmidt社から販売)、他にリン酸化された界面活性剤を挙げることができる。
有利にはポリオールアルキルエステルを含む群から選択することができる1種以上の乳化助剤も添加することができる。
ポリオールアルキルエステルとしては、特にポリエチレングリコールエステル、例えばジポリヒドロキシステアリン酸PEG−30(例えば、Arlacel P135の名称でICI社から販売されている製品)を挙げることができる。
少なくとも1種のオキシアルキレン基を含む架橋型エラストマー性固体状オルガノポリシロキサン、例えば米国特許第5412004号明細書の実施例3、4および8の手順ならびに米国特許第5811487号明細書の実施例の手順に従って得られる生成物、特に米国特許第5412004号明細書の実施例3(合成実施例)の生成物、およびShin−EtsuからKSG 21の商品記号で販売されている製品等もW/Oエマルジョン用界面活性剤として使用することができる。
特に好ましい一実施形態によれば、本発明によるエマルジョン、特にW/Oエマルジョンは、少なくとも1種のシリコーン界面活性剤、より詳細にはジメチコンコポリオールから選択されるシリコーン界面活性剤を含む。
本発明により使用することができるジメチコンコポリオールは、オキシプロピレン化および/またはオキシエチレン化されたポリジメチルメチルシロキサンである。
使用可能なジメチコンコポリオールは、より具体的には、下式(II):
Figure 2019509869
(式中、
− R、RおよびRは、互いに独立に、C〜Cアルキル基または−(CH−(OCHCH−(OCHCHCH−OR基を表し、R基、R基またはR基の少なくとも1種は、アルキル基ではなく、Rは、水素、C〜Cアルキル基またはC〜Cアシル基であり、
− Aは、0〜200の範囲の整数であり、
− Bは、0〜50の範囲の整数であり、但し、AおよびBは、同時にゼロにはならず、
− xは、1〜6の範囲の整数であり、
− yは、1〜30の範囲の整数であり、および
− zは、0〜30の範囲の整数、好ましくは20である)に対応するものである。
好ましい一実施形態によれば、式(II)の化合物は、R=R=メチル基であり、xは、2〜6の範囲の整数であり、yは、4〜30の範囲の整数であり、Rは、特に水素である。
式(II)の化合物の例として、式(III):
Figure 2019509869
(式中、Aは、20〜105の範囲の整数であり、Bは、2〜10の範囲の整数であり、およびyは、10〜20の範囲の整数である)の化合物を挙げることができる。
式(II)のシリコーン化合物の例として、式(IV):
HO−(OCHCH−(CH−[(CHSiO]A’−(CH−(OCHCH−OH (IV)
(式中、A’およびyは、10〜20の範囲の整数である)の化合物も挙げることができる。
使用可能なジメチコンコポリオールとして、DC 5329、DC 7439−146、DC 2−5695およびQ4−3667の名称でDow Corning社から、KF−6013、KF−6015、KF−6016、KF−6017、KF−6028およびKF−6050Lの名称でShin−Etsuから販売されているものが挙げられる。
化合物DC 5329、DC 7439−146およびDC 2−5695は、式(III)中、それぞれAが22であり、Bが2であり、yが12であり;Aが103であり、Bが10であり、yが12であり;Aが27であり、Bが3であり、yが12である化合物である。
特定の実施形態によれば、シリコーン界面活性剤は、PEGポリジメチルシロキシエチルジメチコン(特にShin−EtsuからKF−6028の商品記号で販売されているもの)、PEG−10ジメチコン(特にShin−EtsuからKF−6017の商品記号で販売されているもの)およびこれらの混合物であり得る。
界面活性剤は、下式(V):
Figure 2019509869
(式中、
Rは、8〜40個の炭素原子、好ましくは10〜30個の炭素原子を含む直鎖または分岐の飽和または不飽和基であり、
mは、1〜10の範囲の数を表す)によって表すことができる、モノグリセロール化またはポリグリセロール化された脂肪族アルコール型の非イオン性界面活性剤から選択することもできる。
この種の化合物として、グリセロール4molを含むラウリルアルコール、グリセロール4molを含むイソステアリルアルコール、グリセロール1.5molを含むラウリルアルコール、グリセロール4molを含むオレイルアルコール、グリセロール2molを含むオレイルアルコール、グリセロール2molを含むセテアリルアルコール、グリセロール6molを含むセテアリルアルコール、グリセロール6molを含むオレオセチルアルコール、およびグリセロール6molを含むオクタデカノールを挙げることができる。
脂肪族アルコールは、mを統計学的な値とする方法と同様にして、脂肪族アルコールの混合物を表すこともできる。すなわち、市販品では、数種類のポリグリセロール化された脂肪族アルコールが混合物形態で共存し得る。
好ましくは、エマルジョンの相の順序に関わらず、界面活性剤は、非イオン性界面活性剤およびシリコーン界面活性剤またはこれらの混合物から選択される。
揮発性油
本発明の特定の一実施形態によれば、組成物は、少なくとも1種の揮発性油を含む。
揮発性油は、炭化水素系油、シリコーン油およびフッ素系油およびこれらの混合物から選択することができる。
揮発性炭化水素系油は、好ましくは無極性炭化水素系油から選択され、特に8〜16個の炭素原子を有する揮発性炭化水素系油およびこれらの混合物、特に、
− 分岐C〜C16アルカン、例えばC〜C16イソアルカン(イソパラフィンとしても知られる)、イソドデカン、イソデカンおよびイソヘキサデカンおよび例えば、IsoparまたはPermethylの商品名で販売されている油、
− 直鎖状アルカン、例えばSasolからそれぞれParafol 12−97およびParafol 14−97の商品記号で販売されているn−ドデカン(C12)およびn−テトラデカン(C14)に加えて、これらの混合物、ウンデカン−トリデカン混合物(Cetiol UT)、Cognis社からの特許出願である国際公開第2008/155059号パンフレットの実施例1および2により得られるn−ウンデカン(C11)およびn−トリデカン(C13)の混合物ならびにこれらの混合物、および
− これらの混合物
から選択することができる。
揮発性シリコーン油は、引火点が40℃〜102℃、好ましくは引火点が55℃を超え95℃以下であり、優先的には65℃〜95℃の範囲であるシリコーン油から選択することができる。
本発明に使用することができる揮発性シリコーン油として、25℃における粘度が8センチストークス(cSt)(8×10−6/s)未満であり、特に2〜10個のケイ素原子、特に2〜7個のケイ素原子を含む直鎖または環状シリコーンを挙げることができる。これらのシリコーンは、1〜10個の炭素原子を含むアルキル基またはアルコキシ基を含み得る。
本発明に使用することができる揮発性シリコーン油として、特に粘度が2、5および6cStであるジメチコン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、ヘプタメチルヘキシルトリシロキサン、ヘプタメチルオクチルトリシロキサン、ヘキサメチルジシロキサン、オクタメチルトリシロキサン、デカメチルテトラシロキサンおよびドデカメチルペンタシロキサンならびにこれらの混合物を挙げることができる。
揮発性油は、フッ素系油、例えばノナフルオロメトキシブタンまたはパーフルオロメチルシクロペンタンおよびこれらの混合物から選択することもできる。
好ましくは、本発明による組成物は、より詳細には、無極性揮発性炭化水素系油から、揮発性シリコーン油から選択される少なくとも1種の揮発性油を単独でまたは混合物として含む。
特定の一実施形態によれば、組成物は少なくとも1種の揮発性油を前記組成物の質量に対して5質量%〜45質量%の範囲、特に10質量%〜30質量%の範囲の含有量で含む。
水性相
本発明による組成物は、水および任意選択的な少なくとも1種の水溶性溶媒(これらが全体で水性相を構成する)を含む。
本発明の目的における「水溶性溶媒」という語は、25℃および大気圧下で液体である水混和性(25℃の大気圧下における水との混和性が50質量%を超える)化合物を意味することを意図している。
本発明による組成物に使用することができる水溶性溶媒の中でも、特に1〜5個の炭素原子を含むモノアルコール、例えば、好ましくはエタノールおよびイソプロパノール、2〜8個の炭素原子を含むグリコール、例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコールおよびジプロピレングリコール、CおよびCケトンならびにC〜Cアルデヒドを挙げることができる。
本発明による組成物は、優先的には、組成物の質量に対して少なくとも20質量%、特に20質量%〜60質量%、特に25質量%〜50質量%の水性相(水+水溶性溶媒)を含む。
本発明による組成物は、優先的には、組成物の質量に対して少なくとも15質量%、特に20質量%〜60質量%、特に25質量%〜50質量%の水を含む。
一実施形態によれば、この組成物は、水性相の総質量に対して少なくとも60質量%、好ましくは少なくとも70質量%、特に少なくとも75質量%の水を含み得る。
好ましい実施形態によれば、この組成物は、水性相および揮発性油を、総含有量が組成物の質量に対して50質量%以上、特に60質量%以上となるように含む。
色材:
本発明による組成物は、水溶性または水不溶性、油溶性または非油溶性の有機または無機色材および光学効果を呈する材料ならびにこれらの混合物から選択することができる少なくとも1種の色材を含み得る。
本発明の目的における「色材」という語は、好適な化粧媒体中に十分な量で配合した場合、有色の光学効果を呈することが可能な化合物を意味することを意図している。
本発明により使用される水溶性色材は、より詳細には水溶性染料である。
本発明の目的における「水溶性染料」という語は、水性相または水混和性溶媒に可溶であり、着色することが可能な任意の天然または合成の一般に有機化合物を意味することを意図している。特に、「水溶性」という語は、化合物が水中に溶解する能力が、25℃における濃度として測定した場合、少なくとも0.1g/L(巨視的には等方性を示す透明な有色または無色の溶液が生成する)であることを特徴付けることを意図している。この溶解性は、特に1g/L以上である。
本発明に使用するのに好適な水溶性染料として、特に合成または天然の水溶性染料、例えばFDC Red 4(CI:14700)、DC Red 6(Lithol Rubine Na;CI:15850)、DC Red 22(CI:45380)、DC Red 28(CI:45410Na塩)、DC Red 30(CI:73360)、DC Red 33(CI:17200)、DC Orange 4(CI:15510)、FDC Yellow 5(CI:19140)、FDC Yellow 6(CI:15985)、DC Yellow 8(CI:45350Na塩)、FDC Green 3(CI:42053)、DC Green 5(CI:61570)、FDC Blue 1(CI:42090)を挙げることができる。
本発明に関連して使用することができる水溶性色材の供給源の非限定的な例として、特に天然由来のもの、例えばコチニールのカルミン、ビート根、ブドウ、ニンジン、トマト、アンナット、パプリカ、ヘンナ、カラメルおよびクルクミンの抽出物等を挙げることができる。
したがって、本発明に使用するのに好適な水溶性色材は、特にカルミン酸、ベタニン、アントシアン、エノシアニン、リコペン、ベータ−カロテン、ビキシン、ノルビキシン、カプサンシン、カプソルビン、フラボキサンチン、ルテイン、クリプトキサンチン、ルビキサンチン、ビオラキサンチン、リボフラビン、ロドキサンチン、カンタキサンチンおよびクロロフィルならびにこれらの混合物である。
硫酸銅、硫酸鉄、水溶性スルホポリエステル、ローダミン、ベタイン、メチレンブルー、タートラジンの二ナトリウム塩およびフクシンの二ナトリウム塩を用いることもできる。
これらの水溶性色材の一部は、特に食用として使用することができる。このような染料の代表的なものとして、より詳細には、食品添加物コードE120、E162、E163、E160a−g、E150a、E101、E100、E140およびE141で参照されるカロテノイド系の染料を挙げることができる。
特に好ましい実施形態によれば、水溶性色材は、ブリリアントイエローFCFの二ナトリウム塩(LCW社からDC Yellow 6の名称で販売)、フクシン酸Dの二ナトリウム塩(LCW社からDC Red 33の名称で販売)、およびアルラレッド(Rouge Allura)の三ナトリウム塩(LCW社からFD&C Red 40の名称で販売)から選択される。
「顔料」という語は、液体有機相に不溶であり、組成物および/または組成物から生成した付着物を着色および/または不透明化することを意図した白色または有色の無機(鉱物)または有機粒子を意味するものと理解すべきである。
顔料は、無機顔料、有機顔料および複合顔料(すなわち無機材料および/または有機材料をベースとする顔料)から選択することができる。
顔料は、単色顔料、レーキ、真珠光沢剤および光学効果を呈する顔料、例えば反射型顔料およびゴニオクロマティック顔料から選択することができる。
無機顔料は、金属酸化物顔料、酸化クロム、酸化鉄、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化セリウム、酸化ジルコニウム、マンガンバイオレット、プルシアンブルー、ウルトラマリンブルー、フェリックブルーおよびこれらの混合物から選択することができる。
有機レーキは、染料を付着させた基材から形成された有機顔料である。
有機顔料としても知られるレーキは、以下に示す物質およびこれらの混合物から選択することができる:
− コチニールカルミン、
− アゾ染料、アントラキノン染料、インジゴイド染料、キサンテン染料、ピレン染料、キノリン染料、トリフェニルメタン染料またはフルオラン染料の有機顔料;特に有機顔料の中でも、次に示す名称で知られているものを挙げることができる:D&C Blue No.4、D&C Brown No.1、D&C Green No.5、D&C Green No.6、D&C Orange No.4、D&C Orange No.5、D&C Orange No.10、D&C Orange No.11、D&C Red No.6、D&C Red No.7、D&C Red No.17、D&C Red No.21、D&C Red No.22、D&C Red No.27、D&C Red No.28、D&C Red No.30、D&C Red No.31、D&C Red No.33、D&C Red No.34、D&C Red No.36、D&C Violet No.2、D&C Yellow No.7、D&C Yellow No.8、D&C Yellow No.10、D&C Yellow No.11、FD&C Blue No.1、FD&C Green No.3、FD&C Red No.40、FD&C Yellow No.5またはFD&C Yellow No.6、
− 有機レーキは、アゾ染料、アントラキノン染料、インジゴイド染料、キサンテン染料、ピレン染料、キノリン染料、トリフェニルメタン染料、またはフルオラン染料等の酸性染料の不溶性ナトリウム、カリウム、カルシウム、バリウム、アルミニウム、ジルコニウム、ストロンチウムまたはチタン塩であり得、これらの染料は、少なくとも1個のカルボン酸基またはスルホン酸基を含み得る。
有機レーキは、例えば、ロジンまたは安息香酸アルミニウム等の有機担体で支持することもできる。
有機レーキの中でも、特に次に示す名称で知られるものを挙げることができる:D&C Red No.2アルミニウムレーキ、D&C Red No.3アルミニウムレーキ、D&C Red No.4アルミニウムレーキ、D&C Red No.6アルミニウムレーキ、D&C Red No.6バリウムレーキ、D&C Red No.6バリウム/ストロンチウムレーキ、D&C Red No.6ストロンチウムレーキ、D&C Red No.6カリウムレーキ、D&C Red No.7アルミニウムレーキ、D&C Red No.7バリウムレーキ、D&C Red No.7カルシウムレーキ、D&C Red No.7カルシウム/ストロンチウムレーキ、D&C Red No.7ジルコニウムレーキ、D&C Red No.8ナトリウムレーキ、D&C Red No.9アルミニウムレーキ、D&C Red No.9バリウムレーキ、D&C Red No.9バリウム/ストロンチウムレーキ、D&C Red No.9ジルコニウムレーキ、D&C Red No.10ナトリウムレーキ、D&C Red No.19アルミニウムレーキ、D&C Red No.19バリウムレーキ、D&C Red No.19ジルコニウムレーキ、D&C Red No.21アルミニウムレーキ、D&C Red No.21ジルコニウムレーキ、D&C Red No.22アルミニウムレーキ、D&C Red No.27アルミニウムレーキ、D&C Red No.27アルミニウム/チタン/ジルコニウムレーキ、D&C Red No.27バリウムレーキ、D&C Red No.27カルシウムレーキ、D&C Red No.27ジルコニウムレーキ、D&C Red No.28アルミニウムレーキ、D&C Red No.30レーキ、D&C Red No.31カルシウムレーキ、D&C Red No.33アルミニウムレーキ、D&C Red No.34カルシウムレーキ、D&C Red No.36レーキ、D&C Red No.40アルミニウムレーキ、D&C Blue No.1アルミニウムレーキ、D&C Green No.3アルミニウムレーキ、D&C Orange No.4アルミニウムレーキ、D&C Orange No.5アルミニウムレーキ、D&C Orange No.5ジルコニウムレーキ、D&C Orange No.10アルミニウムレーキ、D&C Orange No.17バリウムレーキ、D&C Yellow No.5アルミニウムレーキ、D&C Yellow No.5ジルコニウムレーキ、D&C Yellow No.6アルミニウムレーキ、D&C Yellow No.7ジルコニウムレーキ、D&C Yellow No.10アルミニウムレーキ、FD&C Blue No.1アルミニウムレーキ、FD&C Red No.4アルミニウムレーキ、FD&C Red No.40アルミニウムレーキ、FD&C Yellow No.5アルミニウムレーキ、またはFD&C Yellow No.6アルミニウムレーキ。
例えば、スーダンレッド、DC Red 17、DC Green 6、β−カロテン、大豆油、スーダンブラウン、DC Yellow 11、DC Violet 2、DC Orange 5、またはキノリンイエロー等の脂溶性染料も挙げることができる。
上に引用した有機色材のそれぞれに対応する化学物質は、The Cosmetic,Toiletries and Fragrance Associationによって公開された刊行物“International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook”,1997 editionの371〜386ページおよび524〜528ページに述べられており、その内容は参照により本特許出願に援用される。
顔料はまた、疎水化処理を施されたものであり得る。
疎水化処理剤は、シリコーン(メチコン、ジメチコン、パーフルオロアルキルシラン等);脂肪酸(ステアリン酸等);金属石鹸(ジミリスチン酸アルミニウム、硬化タロウグルタミン酸のアルミニウム塩等);パーフルオロアルキルリン酸エステル塩、パーフルオロアルキルシラン、パーフルオロアルキルシラザン、ポリヘキサフルオロプロピレンオキシド、パーフルオロアルキルパーフルオロポリエーテル基およびアミノ酸を含むポリオルガノシロキサン;N−アシルアミノ酸またはその塩;レシチン、トリイソステアリン酸イソプロピルチタンならびにこれらの混合物から選択することができる。
N−アシルアミノ酸は、8〜22個の炭素原子を含むアシル基、例えば2−エチルヘキサノイル基、カプロイル基、ラウロイル基、ミリストイル基、パルミトイル基、ステアロイル基またはココイル基を含み得る。これらの化合物の塩は、アルミニウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、ジルコニウム塩、亜鉛塩、ナトリウム塩またはカリウム塩であり得る。アミノ酸は、例えば、リシン、グルタミン酸またはアラニンであり得る。
上述の化合物において言及した「アルキル」という語は、特に1〜30個の炭素原子を有するアルキル基、好ましくは5〜16個の炭素原子を有するアルキル基を指す。
疎水化処理された顔料は、特に欧州特許出願公開第A−1086683号明細書に記載されている。
本特許出願の趣旨の範囲内における「真珠光沢剤」とは、虹彩色を有していても有していなくてもよく、特に特定の軟体動物の殻体で産生されるかまたは合成された、光干渉による呈色効果を示す任意の形状の有色粒子を意味することを意図している。
真珠光沢剤の例として、パール顔料、例えば酸化鉄被覆雲母チタン、オキシ塩化ビスマス被覆雲母、酸化クロム被覆雲母チタン、有機染料(特に上に述べた種類のもの)で被覆した雲母チタン等のパール顔料に加えて、オキシ塩化ビスマスをベースとするパール顔料を挙げることができる。表面に金属酸化物および/または有機色材の少なくとも2つの連続した層が重ねられた雲母粒子を用いることもできる。
真珠光沢剤は、より詳細には、黄色、桃色、赤色、青銅色、橙色、褐色、金色および/または銅色を呈するかまたはこれらの色の光沢を呈することができる。
干渉顔料として第1組成物に導入することができる例示的な真珠光沢剤として、金色真珠光沢剤、特にEngelhard社からBrilliant gold 212G(Timica)、Gold 222C(Cloisonne)、Sparkle gold(Timica)、Gold 4504(Chromalite)およびMonarch gold 233X(Cloisonne)の名称で販売されているもの;青銅色真珠光沢剤、特にMerck社からBronze fine(17384)(Colorona)およびBronze(17353)(Colorona)の名称で、ならびにEngelhard社からSuper bronze(Cloisonne)の名称で販売されているもの;橙色真珠光沢剤、特にEngelhard社からOrange 363C(Cloisonne)およびOrange MCR 101(Cosmica)の名称で、ならびにMerck社からPassion orange(Colorona)およびMatte orange(17449)(Microna)の名称で販売されているもの;褐色真珠光沢剤、特にEngelhard社からNu−antique copper 340XB(Cloisonne)およびBrown CL4509(Chromalite)の名称で販売されているもの;銅色光沢を呈する真珠光沢剤、特にEngelhard社からCopper 340A(Timica)の名称で販売されているもの;赤色光沢を呈する真珠光沢剤、特にMerck社からSienna fine(17386)(Colorona)の名称で販売されているもの;黄色光沢を呈する真珠光沢剤、特にEngelhard社からYellow(4502)(Chromalite)の名称で販売されているもの;金色光沢を呈する赤色真珠光沢剤、特にEngelhard社からSunstone G012(Gemtone)の名称で販売されているもの;桃色真珠光沢剤、特にEngelhard社からTan opale G005(Gemtone)の名称で販売されているもの;金色光沢を呈する黒色真珠光沢剤、特にEngelhard社からNu antique bronze 240 AB(Timica)の名称で販売されているもの;青色真珠光沢剤、特にMerck社からMatte blue(17433)(Microna)の名称で販売されているもの;銀色光沢を呈する白色真珠光沢剤、特にMerck社からXirona Silverの名称で販売されているもの;ならびに金緑色〜桃色〜橙色へと変化する真珠光沢剤、特にMerck社からIndian summer(Xirona)の名称で販売されているもの;ならびにこれらの混合物を挙げることができる。
添加剤
本発明による組成物は、想定されている添加により、本発明による組成物に本来付随する有利な特性が悪影響を受けないかまたは実質的に悪影響を受けないように、当業者により選択される任意の添加剤も含み得る。
本発明による組成物に添加することができる添加剤として、特に親水性増粘剤、疎水性増粘剤、有機的または無機的性質を有するフィラー、安定剤、防腐剤、甘味料、化粧有効成分、風味剤または香料、顔料分散剤および本発明によるもの以外の皮膜形成剤を挙げることができる。
化粧有効成分としては、サンスクリーン剤、ビタミンA、E、CおよびB3、プロビタミン(D−パンテノール等)、鎮静剤(α−ビサボロール等)、アロエベラ、アラントイン、植物抽出物または精油、防御剤または再構成剤、清涼剤(メントールおよびその誘導体等)、エモリエント剤、保湿剤、抗シワ剤および必須脂肪酸ならびにこれらの混合物を挙げることができる。
親水性増粘性ポリマーとして、より詳細には、次に示すものを挙げることができる:
− アクリル酸またはメタクリル酸の単独重合体もしくはコポリマーまたはこれらの塩およびこれらのエステル(特にVersicol FまたはVersicol Kの名称でAllied Colloid社から販売されている製品、Ultrahold 8の名称でCiba−Geigy社から販売されている製品)、Synthalen Kタイプのポリアクリル酸およびポリアクリル酸の塩、特にナトリウム塩(INCI名:アクリル酸Naコポリマーに対応)、より詳細には、架橋型ポリアクリル酸ナトリウム(INCI名:アクリル酸Naコポリマー(および)トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルに対応)(Luvigel EMの名称でBASF社から販売)、
− アクリル酸とアクリルアミドとのコポリマー(そのナトリウム塩の形態において、Retenの名称でHercules社から販売)、ポリメタクリル酸ナトリウム(Darvan No.7の名称でVanderbilt社から販売)およびポリヒドロキシカルボン酸のナトリウム塩(Hydagen Fの名称でHenkel社から販売)、
− ポリアクリル酸/アクリル酸アルキルコポリマー、好ましくは、カルボキシビニルポリマー、特にアクリル酸/アクリル酸C10〜C30アルキルコポリマー(INCI名:(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C1030))クロスポリマー)を有する変性されているかまたは未変性のもの、例えばLubrizol社からPemulen TR1、Pemulen TR2、Carbopol 1382およびCarbopol EDT 2020の商品名で、さらにより優先的にはPemulen TR−2の商品名で販売されている製品、
− アンモニア水で部分的に中和された、高度に架橋されたポリアクリルアミドメチルプロパンスルホン酸(Clariant社から販売)、
− SEPPIC社から販売されているSepigelまたはSimulgelタイプのアクリルアミドプロパンスルホン酸/アクリルアミドコポリマー、
− Aristoflex HMSタイプのポリオキシエチレン化アクリルアミドプロパンスルホン酸/メタクリル酸アルキルコポリマー(架橋型または非架橋型)(Clariant社から販売)、
− ヒドロキシアルキルアクリル酸またはその塩と、アクリロイルジメチルタウリン塩モノマーとのコポリマー、例えばSEPPIC社から販売されている製品であるSepinov EMT 10)、および
− これらの混合物。
他の親水性ゲル化性ポリマーの例として、次に示すものを挙げることができる:
− アニオン性、カチオン性、両性または非イオン性キチンまたはキトサンポリマー、
− セルロースポリマー、例えばアルキルセルロース(ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、エチルヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース等)に加えて、四級化されたセルロース誘導体、
− ビニルポリマー、例えばポリビニルピロリドン、メチルビニルエーテルと無水マレイン酸とのコポリマー、酢酸ビニルとクロトン酸とのコポリマー、ビニルピロリドンと酢酸ビニルとのコポリマー;ビニルピロリドンとカプロラクタムとのコポリマー;ポリビニルアルコール、
− 変性され得る天然由来のポリマー、例えばガラクトマンナンおよびその誘導体、例えばコンニャクガム、ゲランガム、ローカストビーンガム、フェヌグリークガム、カラヤガム、トラガカントガム、アラビアガム、アカシアガム、グアーガム、ヒドロキシプロピルグアー、メチルカルボン酸ナトリウム基で変性されたヒドロキシプロピルグアー(Jaguar XC97−1、Rhodia)、ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムグアークロリド、キサンタンガムおよびその誘導体、
− アルギン酸塩およびカラギーナン、
− ムコ多糖(ヒアルロン酸等);および
− これらの混合物。
組成物が任意の親水性増粘剤を含む場合、その含有量は、組成物の質量に対して0.01質量%〜3質量%、好ましくは0.05質量%〜2質量%、より有利には0.1質量%〜1質量%の範囲である。
疎水性増粘剤として、特に疎水性鉱物系増粘剤、例えば変性クレイ、変性シリカまたはこれらの混合物を挙げることができる。
疎水変性クレイ
クレイは、カルシウム陽イオン、マグネシウム陽イオン、アルミニウム陽イオン、ナトリウム陽イオン、カリウム陽イオンまたはリチウム陽イオンおよびこれらの混合物から選択することができる陽イオンを含むケイ酸塩である。
この種の生成物の例として、スメクタイト系クレイに加えてバーミキュライト系、ステベンサイト系またはクロライト系クレイを挙げることができる。これらのクレイは天然由来のものであっても合成由来のものであってもよい。
好ましくは、有機親和性クレイ、より具体的には変性クレイ、例えばモンモリロナイト、ベントナイト、ヘクトライト、アタパルジャイトまたはセピオライトおよびこれらの混合物が利用される。クレイは、好ましくはベントナイトまたはヘクトライトである。
これらのクレイは、第四級アミン、第三級アミン、酢酸アミン、イミダゾリン、アミン石鹸、脂肪族硫酸塩、アルキルアリールスルホン酸塩またはアミンオキシドおよびこれらの混合物から選択される化合物で変性されている。
したがって、第四級アミン、より具体的には芳香族基を含むかまたは含まない、C10〜C22脂肪酸アンモニウムハライド、例えばクロリドにより変性されたヘクトライト、例えばジステアリルジメチルアンモニウムハライド、好ましくはクロリドで変性されたヘクトライト(CTFA名:ジステアルジモニウムヘクトライト)、例えばBentone 38V、Bentone 38V CGもしくはBentone EW CEの名称でElementisから販売されているもの、またはステアラルコニウムヘクトライト、例えば特にBentone 27 V製品等を挙げることができる。
クオタニウム−18ベントナイト、例えば特にBentone 34の名称でElementis社から、Claytone 40、Tixogel VPの名称でUnited Catalyst社から、Southern Clay社から販売されているもの;ステアラルコニウムベントナイト、例えばTixogel LGの名称でUnited Catalyst社から、ならびにClaytone AFおよびClaytone APAの名称でSouthern Clay社から販売されているもの;またはクオタニウム−18/ベンザルコニウムベントナイト、例えばClaytone HTの名称でSouthern Clay社から販売されているものも挙げることができる。
好ましい実施形態によれば、増粘剤は、有機親和性変性クレイ、特に有機親和性変性ヘクトライト、特にステアリン酸ベンジルジメチルアンモニウムまたはジステアリルジメチルアンモニウムハライド、特にクロリドで変性されたものから選択される。
変性シリカ
表面が疎水化処理されたフュームドシリカも挙げることができ、粒子のサイズは、有利には1μm未満である。なぜなら、これにより、シリカ表面を、シリカ表面上に存在するシラノール基の数を減らす化学反応によって化学変性することが可能になるためである。特に、シラノール基を疎水性基に置換することが可能であり、そうすることにより疎水性シリカが得られる。疎水性基は、次に示すものであり得る:
− トリメチルシロキシル基(特にフュームドシリカをヘキサメチルジシラザンの存在下で処理することにより得られるもの)。こうして処理されたシリカは、CTFA(第6版、1995年)により、シリル化シリカとして知られる。これらは、例えば、Aerosil R812(登録商標)の商品記号でDegussa社から、およびCab−O−Sil TS−530(登録商標)の商品記号でCabot社から販売されている。
− ジメチルシリルオキシ基またはポリジメチルシロキサン基(特にフュームドシリカをポリジメチルシロキサン、例えばヘキサメチルジシロキサンまたはジメチルジクロロシランの存在下で処理することによって得られるもの)。こうして処理されたシリカは、CTFA(第6版、1995年)により、ジメチルシリル化シリカとして知られる。これらは、例えば、Aerosil R972(登録商標)およびAerosil R974(登録商標)の商品記号でDegussa社から、ならびにCab−O−Sil TS−610(登録商標)およびCab−O−Sil TS−720(登録商標)の商品記号でCabot社から販売されている。
疎水性フュームドシリカの粒度は、特にナノメートルオーダーからマイクロメートルオーダーであり得、例えば約5〜200nmの範囲の粒度を有し得る。
本発明による組成物は、少なくともシリカエアロゲル粒子も含むこともできる。
シリカエアロゲルは、シリカゲルの液体成分を空気に置き換える(乾燥させる)ことにより得られる多孔質材料である。
これらは、通常、液体媒体中においてゾルゲル法で合成された後、通常、超臨界流体(最も一般的に使用されるのは超臨界COである)で抽出することにより乾燥される。このタイプの乾燥により、材料の細孔の収縮を回避することが可能である。ゾルゲル法および様々な乾燥操作は、Brinker C.J.,and Scherer G.W.,Sol−Gel Science,New York,Academic Press,1990に詳述されている。
本発明の実施に好適な疎水性シリカエアロゲル粒子は、単位質量当たりの比表面積(S)が500〜1500m/gの範囲、好ましくは600〜1200m/gの範囲であり、さらにより良好には600〜800m/gの範囲であり、体積平均径として表したサイズ(D[0.5])は、1〜1500μmの範囲、さらにより良好には1〜1000μmの範囲、好ましくは1〜100μm、特に1〜30μm、より好ましくは5〜25μm、さらにより良好には5〜20μm、なおもさらにより良好には5〜15μmの範囲である。
本発明の有利な実施形態によれば、本発明に使用される疎水性シリカエアロゲル粒子の単位質量当たりの比表面積(S)は、600〜800m/gの範囲であり、体積平均径として表したサイズ(D[0.5])は、5〜20μmの範囲、さらにより良好には5〜15μmの範囲である。
単位質量当たりの比表面積は、The Journal of the American Chemical Society,vol.60,page 309,February 1938および対応する国際標準ISO 5794/1(附属書D)に記載されている、BET(ブルナウアー−エメット−テラー)法として知られる窒素吸着方法によって求めることができる。BET比表面積は対象の粒子全体の比表面積に対応する。
シリカエアロゲル粒子のサイズは、Malvernから市販されている粒度解析装置Master Sizerの型式2000を用いて静的光散乱により測定することができる。データは、Mie散乱理論に基づいて処理される。この理論は、等方性粒子に対応するものであり、非球状粒子の場合、「有効」粒子径を求めることが可能である。この理論は、特にVan de Hulstによる刊行物Light Scattering by Small Particles,Chapters 9 and 10,Wiley,New York,1957に記載されている。
好ましい実施形態によれば、本発明に使用される疎水性シリカエアロゲル粒子の単位体積当たりの比表面積Sは、5〜60m/cmの範囲、好ましくは10〜50m/cmの範囲、より好ましくは15〜40m/cmの範囲である。
本発明により使用されるエアロゲルは、疎水性シリカエアロゲル、好ましくはシリルシリカ(INCI名:シリル化シリカ)のエアロゲルである。
シリル化により表面変性された疎水性シリカエアロゲル粒子の調製に関しては、米国特許第7470725号明細書を参照することができる。
好ましくは、表面がトリメチルシリル基で変性された疎水性シリカエアロゲル粒子が利用されるであろう。
本発明に使用することができる疎水性シリカエアロゲルとして、例えばDow Corning社からVM−2260(INCI名:シリル化シリカ)の名称で販売されているエアロゲルを挙げることができる。この粒子は、平均サイズが約1000ミクロンであり、単位質量当たりの比表面積が600〜800m/gの範囲である。
CabotからAerogel TLD 201、Aerogel OGD 201、Aerogel TLD 203、Enova(登録商標)Aerogel MT 1100およびEnova Aerogel MT 1200の商品記号で販売されているエアロゲルも挙げることができる。
好ましくは、Dow Corning社からVM−2270(INCI名:シリル化シリカ)の名称で販売されているエアロゲルを利用することができるであろう。この粒子は、平均サイズが5〜15ミクロンの範囲であり、単位質量当たりの比表面積が600〜800m/gの範囲である。
好ましくは、鉱物系増粘剤は、有機親和性クレイ、特に変性ヘクトライト;疎水化処理されたフュームドシリカ;疎水性シリカエアロゲルまたはこれらの混合物から選択され、さらにより具体的には、少なくとも1種の有機親和性変性クレイまたは少なくとも1種の疎水変性シリカ、特に有機親和性変性クレイから選択される。
より詳細には、組成物が鉱物系増粘剤を含む場合、その含有量は、活性物質として表して、組成物の質量に対して0.2質量%〜2.5質量%、好ましくは0.5質量%〜2質量%である。
以下に示す実施例は、本発明の分野の非限定的な例として与えられる。
1.組成
下表にまとめた成分からなる組成物を調製する。出発物質の量は質量で表す。
Figure 2019509869
2.調製
最初に顔料をA相のドデカメチルペンタシロキサンの一部と混合する(Exakt3本ロールミルで)。
これとは別に、マグネチックスターラーバーを用いて水性相Dを調製する。
これとは別に、B相の成分を、Rayneri撹拌装置を用いて混合する。
次いで、A相の成分、先に得られた顔料/ドデカメチルシクロペンタシロキサン混合物をMoritz撹拌により常温で20分間撹拌する。
混合物Aが滑らかかつ均質になり、B相が均質になったら、水性相DをA相の上から注ぎ、Moritz撹拌装置を用いて常温でエマルジョンを調製する。
撹拌を実施したら、均質な生成物が得られるまで撹拌を継続し、混合物全体を、図1に対応するディップ式塗布具を装着した容器に包装する。塗布具は、図19および20のいずれかに対応するスパチュラ形態を有し、外側部分(第1部分)は、植毛加工されており、第2部分(中央部分)は、起伏のない中実体である。使用されている材料は熱可塑性物質Hytrelであり、ブラシ毛はポリアミドで作製されている。ヒンジから最も遠い末端までの塗布具の長さは20.3mmであり、幅Lは6.04mmであり、ブラシ毛は約1.3mmの帯状体上に延在している。
得られた組成物は均質かつ安定である。遠心分離機で処理(900gで1時間)した後も、遊離(例えば、連続または不連続な油の相が出現しない)または沈降は認められない。
室温または45℃のオーブン内で1週間後にいかなる相分離も認められない(より具体的には、遊離がなく(すなわち連続または不連続な油の相が出現しない)、沈降もなく、組成物に亀裂も出現しない)。
組成物1の粘度は1.4Pa.sであり、組成物2の粘度は1.3Pa.s(Rheomat 180粘度計、スピンドル3、25℃;10分間、200rpm)である。
本発明の器具を用いることにより、口唇に非常に薄い膜を塗布することが可能になり、これは、快適でありかつべたつかない。
塗布された組成物は1時間後も滲まず、膜の持ちも十分である。
従来の塗布具(例えば、植毛加工された可撓性塗布具(商品記号14030、Geka GmbH)を備える容器)をリップグロスに使用した場合に得られる付着物は、本発明による塗布具を使用した場合よりも厚みがあり、べたつき、滲みにくさおよび色移りのしにくさで劣ることに留意されたい。
膜厚測定手順:
この手順は、生体外測定用である。
・3cm/4cmのBioskin(登録商標)人工皮膚片を作製する。
・得られた皮膚片の質量を測定する。
・器具を用いて、均一な付着物が皮膚片の表面全体を覆うように組成物を塗布する。
・こうして作製した皮膚片を秤量する。
膜厚:
厚み(cm)=塗布した組成物の量(g):組成物の密度(g/cm)である。組成物の密度は1である。厚みは3回の別々の測定の平均値で与える。

Claims (32)

  1. 化粧料組成物(P)を口唇に塗布するための器具であって、
    − 部分的に植毛加工された塗布具先端部(9)を含む塗布具部材(8)と、
    − エマルジョンの形態である前記組成物を収容する容器と
    を含み、前記組成物は、
    ○水と、
    ○少なくとも1種のカルボシロキサンデンドリマー系単位を含むビニルポリマーから選択される少なくとも1種の皮膜形成剤と、
    ○少なくとも1種の極性不揮発性炭化水素系油と、
    ○好ましくはジメチコン断片を有しない少なくとも1種の不揮発性フェニルシリコーン油と
    を含む、器具。
  2. 前記塗布具先端部(9)は、少なくとも1つの植毛加工された遠位端を含み、特に、植毛加工された外周部分は、より具体的には、例えば、略O字型、略V字型または略U字型の植毛加工された帯状体に従って延在していることを特徴とする、請求項1に記載の器具。
  3. 前記容器は、拭い取り部材を含むことを特徴とする、請求項2に記載の器具。
  4. 前記塗布具先端部(9)は、2つの対向する面(18、19)を有し、前記塗布具先端部(9)は、
    − 少なくとも1つのハウジング(40)を有する第1部分(15)と、
    − ヒンジ(34;234)によって前記第1部分(15)に連結され、かつ少なくとも部分的に前記第1部分(15)の前記ハウジング(40)内に係合されている第2部分(17)と
    を含み、
    − 前記第1部分および前記第2部分(15、17)は、両方とも前記塗布具先端部(9)の前記面(18、19)のそれぞれからアクセス可能であることを特徴とする、請求項1または2に記載の器具。
  5. ヒンジは、フィルムヒンジ(34)であるか、または2本の可撓性紐状体(234)を含むことを特徴とする、請求項3に記載の器具。
  6. 前記第2部分(17)は、前記塗布具部材上において前記塗布具先端部(9)の前記遠位端から離れて設けられたヒンジ(34;234)により、前記第1部分(15)に連結されていることを特徴とする、請求項3または4に記載の器具。
  7. 前記第1部分(15)は、少なくとも部分的に植毛加工されていることを特徴とする、請求項3〜5のいずれか一項に記載の器具。
  8. 前記第2部分(17)は、植毛加工されていないか、または少なくとも部分的に植毛加工されており、前記第1部分(15)の植毛加工(215)は、前記第2部分(17)の植毛加工(218)と異なり、好ましくは植毛加工されていないことを特徴とする、請求項3〜6のいずれか一項に記載の器具。
  9. 前記第2部分(17)は、前記第1部分(15)の前記ハウジング(40)内に完全に係合されており、特に前記第1部分(15)によって囲まれており、かつ好ましくは前記第1部分(15)の前記ハウジング(40)全体を占有することを特徴とする、請求項3〜7のいずれか一項に記載の器具。
  10. 前記第2部分(17)は、前記第1部分(15)の前記ハウジング(40)内に係合されている固定用タブ(90)を含むことを特徴とする、請求項3〜8のいずれか一項に記載の器具。
  11. 前記第1部分(15)は、貫通開口部(88)内に挿入されているかまたはその下方にある固定用フック(95)を含み、前記固定用タブ(90)は、前記第2部分(17)を前記第1部分(15)の上に折り重ねられた状態に維持するために前記固定用フック(95)と協動することを特徴とする、請求項10に記載の器具。
  12. 前記固定用フック(95)および前記固定用タブ(90)の一方、特に固定用タブ(90)は、前記面の一方の表面と同一平面内にあることを特徴とする、請求項11に記載の器具。
  13. 前記第1部分(15)は、可撓性材料、特にエラストマーから作製されていることを特徴とする、請求項3〜11のいずれか一項に記載の器具。
  14. 前記第1部分および前記第2部分(15、17)は、熱可塑性材料で成形された単一部品を形成することを特徴とする、請求項3〜12のいずれか一項に記載の器具。
  15. 前記塗布具先端部(9)は、装着用または把持用エンドピース(30)に取り付けられており、前記エンドピース(30)は、好ましくは、前記ヒンジ(34;234)によって共に連結されている2つの半割エンドピース(30a、30b)から形成されていることを特徴とする、請求項3〜13のいずれか一項に記載の器具。
  16. 前記第1部分および前記第2部分(15、17)は、使用形態において、スナップ固定または圧入により、取り外し可能な方法で共に固定されていることを特徴とする、請求項3〜14のいずれか一項に記載の器具。
  17. 前記不揮発性極性炭化水素系油は、C10〜C26アルコール、任意選択的にヒドロキシル化されている、C〜Cモノカルボン酸またはポリカルボン酸とC〜Cアルコールとのモノエステル、ジエステルもしくはトリエステル、任意選択的にヒドロキシル化されている、C〜Cモノカルボン酸またはポリカルボン酸とC〜Cアルコールとのモノエステル、ジエステルもしくはトリエステル、C〜Cポリオールと1種以上のC〜Cカルボン酸とのエステル、特に18〜70個の炭素原子を有するエステル油、ビニルピロリドン/1−ヘキサデセンコポリマー、C12〜C26脂肪酸、2個のアルキル鎖が場合により同一であるかまたは異なる炭酸ジアルキル、およびこれらの混合物から選択され、好ましくはC10〜C26アルコール、好ましくはC20〜C26アルコールから選択されることを特徴とする、請求項1〜16のいずれか一項に記載の器具。
  18. 不揮発性極性炭化水素系油の含有量は、前記組成物の質量に対して5質量%〜15質量%、好ましくは6質量%〜12質量%であることを特徴とする、請求項1〜17のいずれか一項に記載の器具。
  19. 好ましくはジメチコン断片を有しない不揮発性フェニルシリコーン油の含有量は、前記組成物の質量に対して1質量%〜8質量%、好ましくは1.5質量%〜5質量%の範囲であることを特徴とする、請求項1〜18のいずれか一項に記載の器具。
  20. 不揮発性油の含有量は、前記組成物の質量に対して6質量%〜20質量%、好ましくは6質量%〜15質量%であることを特徴とする、請求項1〜19のいずれか一項に記載の器具。
  21. 少なくとも1種のカルボシロキサンデンドリマー系単位を有する前記ビニルポリマーは、カルボシロキサンデンドリマー構造を含有する分子側鎖を有し、かつ
    (A)0〜99.9質量部のビニルモノマーと、
    (B)100〜0.1質量部の、下式(I):
    Figure 2019509869
    (式中、
    − Rは、5〜10個の炭素原子を有するアリール基、または1〜10個の炭素原子を有するアルキル基を表し、
    − Xは、シリルアルキル基であって、i=1の場合、式(II):
    Figure 2019509869
    (式中、
    ・Rは、前記式(I)において上に定義されるようなものであり、
    ・Rは、2〜10個の炭素原子を有するアルキレン基を表し、
    ・Rは、1〜10個の炭素原子を有するアルキル基を表し、
    ・Xi+iは、水素原子、1〜10個の炭素原子を含有するアルキル基、5〜10個の炭素原子を含有するアリール基、および式(II)の上で定義されたシリルアルキル基(ここで、i=i+1である)から選択され、
    ・iは、前記シリルアルキル基の世代を表す1〜10の整数であり、および
    ・aは、0〜3の整数である)によって表されるシリルアルキル基であり、
    − Yは、
    ・メタクリル基またはアクリル基を含む有機基であって、式:
    Figure 2019509869
    (式中、
    *Rは、水素原子、または1〜10個の炭素原子を有するアルキル基を表し、および
    *Rは、1〜10個の炭素原子を含有するアルキレン基を表す)によって表される有機基、および
    ・式:
    Figure 2019509869
    (式中、
    *Rは、水素原子、または1〜10個の炭素原子を含有するアルキル基を表し、
    *Rは、1〜10個の炭素原子を有するアルキル基を表し、
    *Rは、1〜10個の炭素原子を含有するアルキレン基を表し、
    *bは、0〜4の整数であり、および
    *cは、0または1であり、それにより、cが0である場合、−(R−は、結合を表す)のスチリル基を含む有機基
    から選択される放射状に重合可能な有機基を表す)のカルボシロキサンデンドリマーと
    の重合から誘導されることを特徴とする、請求項1〜20のいずれか一項に記載の器具。
  22. 前記カルボシロキサンデンドリマーは、下式:
    Figure 2019509869
    (式中、
    ・Y、R、RおよびRは、請求項21において定義されるようなものであり、
    ・a、aおよびaは、請求項21に記載のaの定義に対応し、および
    ・R12は、H、5〜10個の炭素原子を有するアリール基、または1〜10個の炭素原子を有するアルキル基である)によって表されることを特徴とする、請求項1〜21のいずれか一項に記載の器具。
  23. 前記カルボシロキサンデンドリマーは、下式:
    Figure 2019509869
    の1種によって表されることを特徴とする、請求項1〜22のいずれか一項に記載の器具。
  24. 少なくとも1種のカルボシロキサンデンドリマー系単位がグラフトされた前記ビニルポリマーは、INCI名が(アクリレーツ/メタクリル酸ポリトリメチルシロキシ)コポリマーであるポリマーであることを特徴とする、請求項1〜23のいずれか一項に記載の器具。
  25. 皮膜形成剤の含有量は、前記組成物の質量に対して活性物質が0.5質量%〜30質量%、好ましくは1質量%〜20質量%となる量であることを特徴とする、請求項1〜24のいずれか一項に記載の器具。
  26. 前記組成物は、少なくとも1種の揮発性の好ましくは炭化水素系油またはシリコーン油を含むことを特徴とする、請求項1〜25のいずれか一項に記載の器具。
  27. 揮発性油の含有量は、前記組成物の質量に対して5質量%〜45質量%、好ましくは10質量%〜30質量%であることを特徴とする、請求項1〜26のいずれか一項に記載の器具。
  28. 水含有量は、前記組成物の質量に対して20質量%〜60質量%であることを特徴とする、請求項1〜27のいずれか一項に記載の器具。
  29. 前記組成物は、逆相(油中水型)エマルジョンの形態であることを特徴とする、請求項1〜28のいずれか一項に記載の器具。
  30. 前記組成物は、好ましくは、非イオン性界面活性剤およびシリコーン界面活性剤またはこれらの混合物から選択される少なくとも1種の界面活性剤を含むことを特徴とする、請求項1〜29のいずれか一項に記載の器具。
  31. 前記組成物は、25℃において、0.005〜12Pa.s、好ましくは0.01〜10Pa.s、さらにより有利には0.05〜8Pa.s、より詳細には0.1〜6Pa.sの粘度を有することを特徴とする、請求項1〜30のいずれか一項に記載の器具。
  32. 口唇をメーキャップおよび/またはケアするための方法であって、請求項1〜31のいずれか一項に記載の器具を用いて前記組成物が前記口唇に塗布される、方法。
JP2018566647A 2016-03-31 2017-03-24 皮膜形成剤および不揮発性油を含む、エマルジョンの形態の組成物を塗布するための器具 Active JP7164443B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1652847 2016-03-31
FR1652847A FR3049439B1 (fr) 2016-03-31 2016-03-31 Dispositif d’application d’une composition sous forme d’emulsion comprenant un filmogene et des huiles non volatiles
PCT/EP2017/057125 WO2017167669A1 (en) 2016-03-31 2017-03-24 Device for applying a composition in the form of an emulsion comprising a film-forming agent and non-volatile oils

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019509869A true JP2019509869A (ja) 2019-04-11
JP7164443B2 JP7164443B2 (ja) 2022-11-01

Family

ID=56069129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018566647A Active JP7164443B2 (ja) 2016-03-31 2017-03-24 皮膜形成剤および不揮発性油を含む、エマルジョンの形態の組成物を塗布するための器具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11547196B2 (ja)
EP (1) EP3435962B1 (ja)
JP (1) JP7164443B2 (ja)
KR (1) KR102178115B1 (ja)
CN (1) CN108778235A (ja)
FR (1) FR3049439B1 (ja)
WO (1) WO2017167669A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210145766A (ko) * 2019-03-28 2021-12-02 가부시키가이샤 코세 유성 화장료
US11793292B2 (en) * 2020-04-13 2023-10-24 APR Beauty Group, Inc. Cosmetic applicator
KR102502557B1 (ko) * 2021-02-09 2023-02-23 한국콜마주식회사 입술용 화장료 조성물
FR3126177A1 (fr) * 2021-08-19 2023-02-24 L'oreal Applicateur pour formulation cosmétique
US20230310303A1 (en) * 2022-03-31 2023-10-05 L'oréal Silicone/hydrocarbon cosmetic compositions

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001145515A (ja) * 1999-07-21 2001-05-29 L'oreal Sa 睫毛用の製品アプリケータ、アプリケータセット及び塗布方法
US20060272670A1 (en) * 2005-05-25 2006-12-07 L'oreal Applicator and a device for applying a cosmetic
JP2008114057A (ja) * 2006-10-13 2008-05-22 Kao Corp マスカラ塗布具
JP2012055375A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Figla Co Ltd 液体化粧料塗布体
WO2014154701A2 (en) * 2013-03-25 2014-10-02 L'oreal Lipstick composition in emulsion form comprising a particular film-forming polymer and treatment process employing same

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5007442A (en) * 1988-01-11 1991-04-16 Hirzel Suzy C Double blocking members sealing a single opening means
EP0545002A1 (en) 1991-11-21 1993-06-09 Kose Corporation Silicone polymer, paste-like composition and water-in-oil type cosmetic composition comprising the same
FR2737112B1 (fr) * 1995-07-28 1997-09-05 Oreal Utilisation de l'association de deux huiles particulieres dans une composition notamment cosmetique, et composition obtenue
JPH09171154A (ja) 1995-12-19 1997-06-30 Nippon Sheet Glass Co Ltd 画像入力光学系及びこの光学系を用いた画像入力装置
DE19648798C2 (de) 1996-11-26 1998-11-19 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von organisch modifizierten Aerogelen durch Oberflächenmodifikation des wäßrigen Gels (ohne vorherigen Lösungsmitteltausch) und anschließender Trocknung
FR2756176B1 (fr) 1996-11-26 1998-12-18 Oreal Composition cosmetique comprenant un compose fluore et presentant un confort ameliore
US5811487A (en) 1996-12-16 1998-09-22 Dow Corning Corporation Thickening silicones with elastomeric silicone polyethers
US6280748B1 (en) 1998-06-12 2001-08-28 Dow Corning Toray Silicone, Ltd. Cosmetic raw material cosmetic product and method for manufacturing cosmetic products
EP1055674A4 (en) 1998-12-11 2003-02-12 Dow Corning Toray Silicone BRANCHED SILOXANE / SILALKYLENE COPOLYMERS, SILICON CONTAINING ORGANIC POLYMER AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
MXPA01002933A (es) * 1999-07-21 2002-04-08 Oreal Dispositivo para la aplicacion de un producto sobre las fibras queratinicas, particularmente las pestanas o las cejas.
JP3631927B2 (ja) 1999-09-22 2005-03-23 ロレアル ゲル組成物とその化粧料等への使用
JP4693330B2 (ja) 2001-11-28 2011-06-01 東レ・ダウコーニング株式会社 化粧品原料、化粧品および化粧品の製造方法
FR2872999B1 (fr) 2004-07-13 2007-09-07 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application d'un produit cosmetique ou de soin
WO2008155059A2 (de) 2007-06-19 2008-12-24 Cognis Ip Management Gmbh Kohlenwasserstoff gemische und ihre verwendung
WO2011078407A1 (en) * 2009-12-24 2011-06-30 Dow Corning Toray Co., Ltd. Copolymer having carbosiloxane dendrimer structure, and composition and cosmetic containing the same
FR2955017B1 (fr) * 2010-01-11 2012-05-11 Oreal Applicateur pour appliquer un produit sur les cils et/ou les sourcils.
FR2974367B1 (fr) * 2011-04-22 2013-05-24 Oreal Compositions comprenant un polymere a motif dendrimere carbosiloxane et une quantite elevee de mono-alcool
FR2989256B1 (fr) 2012-04-11 2014-11-28 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application d'un produit cosmetique ou de soin sur les levres
JP6270353B2 (ja) 2013-06-28 2018-01-31 シーメット株式会社 三次元造形体およびサポート形成方法
FR3015251B1 (fr) * 2013-12-20 2016-01-22 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere a motif dendrimere carbosiloxane et des particules de polymeres expanses
US9955770B2 (en) 2014-06-30 2018-05-01 Zen Design Solutions Limited Flocked applicator

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001145515A (ja) * 1999-07-21 2001-05-29 L'oreal Sa 睫毛用の製品アプリケータ、アプリケータセット及び塗布方法
US20060272670A1 (en) * 2005-05-25 2006-12-07 L'oreal Applicator and a device for applying a cosmetic
JP2008114057A (ja) * 2006-10-13 2008-05-22 Kao Corp マスカラ塗布具
JP2012055375A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Figla Co Ltd 液体化粧料塗布体
WO2014154701A2 (en) * 2013-03-25 2014-10-02 L'oreal Lipstick composition in emulsion form comprising a particular film-forming polymer and treatment process employing same

Also Published As

Publication number Publication date
FR3049439A1 (fr) 2017-10-06
EP3435962A1 (en) 2019-02-06
US20190125058A1 (en) 2019-05-02
US11547196B2 (en) 2023-01-10
FR3049439B1 (fr) 2019-04-12
EP3435962B1 (en) 2024-05-22
JP7164443B2 (ja) 2022-11-01
KR102178115B1 (ko) 2020-11-12
KR20180105241A (ko) 2018-09-27
WO2017167669A1 (en) 2017-10-05
CN108778235A (zh) 2018-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6926147B2 (ja) 特定の皮膜形成性ポリマーを含むエマルションの形態にあるリップスティック組成物及び同組成物を利用した処置方法
JP7164443B2 (ja) 皮膜形成剤および不揮発性油を含む、エマルジョンの形態の組成物を塗布するための器具
JP7297801B2 (ja) 皮膜形成剤および不揮発性油を含むエマルジョンを包装および塗布するための器具ならびに組成物
EP3197559B1 (en) Emulsion comprising a silicone-based dendritic film-forming polymer and a pasty compound, treatment process using the same and suitable device
JP2020502227A (ja) シリコーンポリアミド、シリコーン樹脂及び分散水性相を含む固体化粧用組成物
JP6563398B2 (ja) カルボシロキサンデンドリマーユニットを持つビニルポリマー及び揮発性炭化水素系油及び固体脂肪アルコールを有する固体組成物並びに処理方法
JP6563397B2 (ja) カルボシロキサンデンドリマーユニットを持つビニルポリマー及び2つの非相溶性フェニルシリコーン油を有する固体組成物、並びに処理方法
EP3197428B1 (en) Emulsion comprising a silicone-based dendritic film-forming polymer and a silicone gum, treatment process using the same and suitable device
WO2017167667A1 (en) Aqueous emulsion comprising a silicone-based dendritic polymer, a silicone gum and a semi-crystalline polymer or a wax and treatment of the lips
KR20180051633A (ko) 고함량 비휘발성 오일을 포함하는 리퀴드 화장품 조성물 및 입술 처리 방법
JP2018531675A (ja) 液状化粧料を包装および塗布するためのアセンブリー
WO2017050958A1 (en) Liquid cosmetic composition comprising a high non-volatile oil content and a non-ionic silicone surfactant, and lip treatment process

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201208

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201208

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20201218

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20201221

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210108

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210118

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210412

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210621

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220105

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20220427

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220525

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220822

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220920

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7164443

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150