JP2019507372A - ワイヤグリッド偏光板及びこれを含む光学部品 - Google Patents

ワイヤグリッド偏光板及びこれを含む光学部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2019507372A
JP2019507372A JP2018534787A JP2018534787A JP2019507372A JP 2019507372 A JP2019507372 A JP 2019507372A JP 2018534787 A JP2018534787 A JP 2018534787A JP 2018534787 A JP2018534787 A JP 2018534787A JP 2019507372 A JP2019507372 A JP 2019507372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
wire grid
parts
lattice
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018534787A
Other languages
English (en)
Inventor
ウク ナム,シ
ウク ナム,シ
グ ファン,ホン
グ ファン,ホン
ホン スン チェ,
ホン スン チェ,
シ ミン キム,
シ ミン キム,
ジョン キム,キョン
ジョン キム,キョン
Original Assignee
コーロン インダストリーズ インク
コーロン インダストリーズ インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーロン インダストリーズ インク, コーロン インダストリーズ インク filed Critical コーロン インダストリーズ インク
Publication of JP2019507372A publication Critical patent/JP2019507372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3058Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state comprising electrically conductive elements, e.g. wire grids, conductive particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/111Anti-reflection coatings using layers comprising organic materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/118Anti-reflection coatings having sub-optical wavelength surface structures designed to provide an enhanced transmittance, e.g. moth-eye structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133548Wire-grid polarisers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Abstract

本発明は、多数の格子状凸部に金属格子が形成された凹凸パターンを少なくとも一面に含む偏光層と、前記偏光層の少なくとも一面に形成され、表面に多数の微細ナノパターンが形成された反射防止層とを含むワイヤグリッド偏光板、及びこれを含む光学部品に関する。

Description

本発明は、ワイヤグリッド偏光板及びこれを含む光学部品に係り、より具体的には、透過度及び反射防止機能に優れたナノワイヤグリッド偏光板及びこれを含む光学部品に関する。
偏光板は、電磁波のうち、特定の方向の光を透過または反射させる役割を果たす。一般に、液晶表示装置(LCD)では、二枚の偏光板が使用され、液晶セル内の液晶が光学的相互作用を起こしてイメージを実現する。
現在、液晶表示装置(LCD)に主に使われている偏光板としては、吸収型偏光フィルムを用いた偏光板が採用される。吸収型偏光フィルムは、主にポリビニルアルコール(PVA)フィルムにヨウ素や二色性染料を吸着させ、これを一定の方向に延伸して製造する。しかし、このような場合、それ自体が、透過軸の方向に対する機械的強度が弱く、熱または水分によって収縮して偏光機能が著しく低下するのであり、特定の方向に振動する光のみを通過させて線偏光を作るため、光利用効率が、理論的に50%を超えることができない。
一方、ワイヤグリッド偏光板(以下、WGP)は、金属ワイヤが平行に配列されたアレイ(array)のことをいい、金属格子(Metal Grid)と平行な偏光成分は反射させ、垂直な偏光成分は透過させるのであり、反射された光を再利用することができるので、高い輝度特性を有するLCDを製造することができる。WGPでは、金属格子の配列周期、すなわちワイヤ間隔が、入射する電磁波の波長と近似するか、或いはより大きい場合には吸光現象が生じるのであり、金属格子の配列周期が十分に小さければこそ、吸光による光の損失を最小限に抑えることができる。
WGPに関連する従来技術として、韓国特許出願第2010−0102358号では、基板上に、少なくとも1つの第1格子パターンを備えた第1格子層と、前記第1格子パターンの上部に金属材質で形成される第2格子パターンを少なくとも1つ備える第2格子層と、前記第2格子層上に積層され、外部からの光を吸収する光吸収層とを含むことにより、コントラスト比(C.R、contrast ratio)の低下なしに輝度の向上を実現することができるWGPを開示しているのであり、韓国登録特許第10−1336097号公報では、パターンの形状が領域ごとに互いに異なり、パターンの周期(P)、高さ(H)、幅(W)及びデューティサイクル(DC;duty cycle)のうちの少なくとも一つが領域ごとに互いに異なるワイヤグリッド偏光板を含むことにより、偏光性能及び光効率を向上させることができる液晶ディスプレイ装置を開示している。
一方、WGPに非偏光の光(Unpolarized Light)を照射した場合、金属格子と直交する方向に振動しながら透過する光を「P偏光」といい、金属格子と平行な方向に振動しながら反射される光を「S偏光」という。理論上では、P偏光は100%透過し、S偏光は100%吸収または反射されるべきであるが、実際にはそうでない場合がある。そのため、ディスプレイのコントラスト比(C.R、contrast ratio)を決定する偏光効率は、S偏光透過率(TS)が出来る限り低いほど優れたものとなりうるのであり、ディスプレイの輝度、すなわち明るさは、P偏光透過率(TP)が高いほど向上しうる。
但し、P偏光透過率(TP)を向上させるために金属格子の線幅(width)及び高さを減少させる場合には、S偏光透過率(TS)も高くなりうることから偏光効率はむしろ低くなり、偏光効率を高めるために線幅を増大させる場合には、P偏光透過率が低下してしまうという現象が生じる。このようにP偏光透過率と偏光効率は、互いにトレードオフ(Trade−off)の関係にあるので、これらを同時に向上させるための技術の開発が絶えず求められている。
そこで、本発明は、反射防止層を導入して光の反射を防止し、透過率を向上させることにより、偏光効率を減少させることなしに、P偏光透過率を向上させることができるワイヤグリッド偏光板を提供しようとする。
上記課題を解決するための本発明の好適な第1実施形態によれば、多数の格子状凸部に金属格子が形成された凹凸パターンを、少なくとも一面に含む偏光層と、前記偏光層の少なくとも一面に形成され、表面に多数の微細ナノパターンが形成された反射防止層とを含んでなる、ワイヤグリッド偏光板が提供される。
第1実施形態による偏光層の金属格子は、単位格子の高さが1〜1000nmであり、線幅が1〜140nmであり、任意の格子の開始点から次の格子の開始点までの距離によって定義されるピッチ(Pitch)が50〜200nmであり得る。
第1実施形態に係る反射防止層のナノパターンは、10〜500nmのピッチ及びが1.0〜5.0のアスペクト比(aspect ratio)を有することができる。
第1実施形態に係る反射防止層は、重量平均分子量100〜30,000のウレタンアクリレート100重量部と、前記ウレタンアクリレート100重量部に対して、重量平均分子量100〜10,000のフッ素含有シロキサン−アクリレートオリゴマー75〜250重量部とを、含む硬化性樹脂組成物から形成されたものであり得る。
ここで、前記硬化性樹脂組成物は、ウレタンアクリレート100重量部に対して、60〜125重量部の希釈剤および10〜25重量部の重合開始剤をさらに含むことができる。
また、第1実施形態のワイヤグリッド偏光板は、P偏光透過率が50%〜99%であり、S偏光透過率が1%未満であり、偏光効率が95%〜100%であり得る。
これに伴って、本発明は、前記ワイヤグリッド偏光板を含む光学部品を第2実施形態とするのであり、第2実施形態の光学部品は、500〜1,000,000のコントラスト比(C.R、contrast ratio)を有することができる。
本発明のワイヤグリッド偏光板は、光の透過率に優れるので、特に、偏光効率の低下なしにP偏光透過率を向上させることができる。
本発明のワイヤグリッド偏光板構造の様々な一例を示す断面図(1)である。 本発明のワイヤグリッド偏光板構造の様々な一例を示す断面図(2)である。
本発明は、(i)多数の格子状凸部に金属格子が形成された凹凸パターンを、少なくとも一面に含む偏光層と、(ii)前記偏光層の少なくとも一面に形成され、表面に多数の微細ナノパターンが形成された反射防止層と、を含んでなるワイヤグリッド偏光板、及びこれを含む光学部品を提供する。ここで、本発明の前記光学部品としては、代表的に液晶表示装置が挙げられるが、これに限定されない。
より具体的には、本発明のワイヤグリッド偏光板は、格子状凸部による凹凸パターンが形成された基材樹脂層と、前記基材樹脂層の格子状凸部上に形成された金属格子を含む偏光層と、前記偏光層の少なくとも一表面に形成された反射防止層とを含んでなるワイヤグリッド偏光板である。
本発明において、前記偏光層の基材樹脂層は、アクリル系樹脂、メタアクリル系樹脂、ポリビニル系樹脂、ポリエステル系樹脂、スチレン系樹脂、アルキド系樹脂、アミノ系樹脂、ポリウレタン系樹脂及びシリコーン系樹脂を含む群から選択された1種以上の硬化性樹脂で形成されることが好ましい。
ここで、より具体的な硬化性樹脂の種類としては、不飽和ポリエステル、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、イソブチルメタクリレート、ノルマルブチルメタクリレート、ノルマルブチルメチルメタクリレート、アクリル酸、メタクリル酸、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、アクリルアミド、メチロールアクリルアミド、グリシジルメタクリレート、エチルアクリレート、イソブチルアクリレート、ノルマルブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレートの単独重合体、これらの共重合体、または三元共重合体などが挙げられる。
本発明の前記偏光層は、基材樹脂層を形成するために、トリアセチルセルロース(TAC)フィルム、ポリメチルメタクリレート(PMMA)フィルム、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリエチレンフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリエポキシフィルム、環状オレフィン系重合体(COP)フィルム、環状オレフィン系共重合体(COC)フィルム、ポリカーボネート系樹脂と環状オレフィン系重合体との共重合体フィルム、及びポリカーボネート系樹脂と環状オレフィン系共重合体との共重合体フィルムを含む群から選択された、いずれかの透明フィルムまたはガラスで構成された、基材フィルム層をさらに含むことができる。
前記基材フィルムは、基材樹脂層及び金属格子を支持する役割を果たし、その厚さは、機械的強度及び柔軟性の観点から有利であるように、5μm〜250μm、好ましくは38μm〜125μmであり得る。
一般に、金属格子の線幅及び高さは、増加するほど偏光効率が向上し得るが、P偏光透過率は減少するので、これを考慮して、本発明における前記金属格子は、単位格子あたりの高さが1〜1000nmであり、線幅が1〜140nmであり得る。また、偏光特性を考慮する場合、単位格子あたりの、より好ましい高さは10〜500nmで、線幅は5〜100nmであり、さらに好ましい高さは40〜250nmで、線幅は10〜50nmであり得る。
また、前記金属格子は、任意の格子の開始点から次の格子の開始点までの距離によって定義されるピッチ(Pitch)が50〜200nmであり得る。ピッチ値が大きくなると、偏光特性が見られないのであり、ピッチが小さくなるほど高いP偏光透過率を維持しながら偏光効率を増大させることができるのであるが、製造技術の限界を考慮して、より好ましくは50〜200nm、さらに好ましくは80〜150nmを満足するものであり得る。
本発明において、前記金属格子は、アルミニウム、銅、クロム、白金、金、銀、ニッケル及びこれらの合金を含む群から選択されたいずれかの金属または導電体から形成でき、反射率及び経済性を考慮したとき、アルミニウム及びその合金を使用することがより好ましいことがある。硬化性樹脂の上部に金属格子導線を積層させる方法は、スパッタリング、真空熱蒸着を用いる方法、または高分子と金属を同時にエッチングして金属格子導線層を形成するドライエッチング方法などがあり、これを製造する方法には制限を置かない。
ここで、前記金属格子は、プリズムやレンチキュラーなどの線格子形状を有し、断面形状が半円形、楕円形、多角形、角を丸めた多角形、逆L形、扇形、ブーメラン形、ドーム形などの形状であり得るが、これに限定されず、様々な形状を示すことができる。本発明において、前記金属格子は、基材樹脂層の一面に形成されてもよく、基材樹脂層の両面に形成されてもよい。もし基材樹脂層の両面に形成される場合には、金属格子による凹凸パターンは、両面で対称になるように形成されてもよく、非対称に形成されてもよい。但し、金属格子を形成する側がどちらかによって金属格子形成面が決定されうる。場合によって、等方性の基材フィルムを選択しなければならない場合が発生しうる。
一方、近年の様々な研究によって、ディスプレイ、発光ダイオード、太陽電池などの光素子の表面に、可視光波長(約380乃至780nm)以下の周期を有する微細凹凸構造を実現する場合には、反射防止効果及びロータス効果(lotus−effect)などが発現して光素子の効率が向上し得ることが知られている。このような微細凹凸構造は、モスアイ(moth−eye)構造と呼ばれるが、このような微細凹凸構造は、屈折率の互いに異なる二つの媒質の間に発生する屈折率の変化についての緩衝作用を行う。つまり、光が互いに異なる二つの媒質を通り過ぎると、屈折率の差によって反射の現象が発生するのであるが、二つの媒質の間に微細な凹凸が存在する場合、二つの媒質の屈折率が連続的に増加するので、反射現象が抑制されるのである。
このようなモスアイの原理を利用して、本発明は、ワイヤグリッド偏光板の偏光特性を向上させることができる。すなわち、本発明のワイヤグリッド偏光板は、10〜500nmのピッチ(pitch)及び1.0〜5.0のアスペクト比(aspect ratio)を有する多数のナノパターンが形成された反射防止層を、少なくとも一表面に含むことにより、偏光板に向かって入ってくる光の反射量自体を減少させるか、或いは偏光して出ていく光の透過量を向上させて、全体的にP偏光の透過率を高めることができるのである。
次に、反射防止層を含む本発明のワイヤグリッド偏光板の構造について、図面を参照してより具体的に説明する。すなわち、本発明において、前記反射防止層は、図1に示すように金属格子が基材樹脂層の一面に形成された場合、(a)と(b)のように金属格子と互いに反対の側に形成されてもよく、(c)乃至(f)のように同一の側に形成されてもよく、(g)乃至(j)のように、金属格子がどちらの側に形成されるかに関係なく偏光板の両表面に形成されてもよい。また、図2に示すように金属格子が両側に形成された場合でも、同様に、反射防止層は、いずれか一方の側を選択して形成されてもよく、両表面に形成されてもよい。反射防止層の設計の際には、偏光板に向かって入ってくる光の反射量を減少させる目的なのか、或いは偏光して出ていく光の透過量を向上させる目的なのかを判断して設計することができ、(e)、(f)、(i)、(j)、(k)、(l)、(o)、(p)及び(r)のように、凹凸パターン上に微細パターンのみを形成することで凹凸パターンと反射防止層との境界面を最小化すると、より効果が上昇しうる。
これに限定されないが、本発明の前記反射防止層は、インプリントといった通常のパターン転写工程を適用して形成できる。一例として、スロットダイを通じて硬化性樹脂組成物を塗布した後、離型モールドを通過するようにすることでモールドのパターンを転写する過程にて、微細ナノパターンを含む反射防止層を形成することができる。ここで、前記パターンは、半球、円柱、三角錐、四角錐などの図形が繰り返されるマイクロレンズ形状であってもよく、プリズムやレンチキュラーなどの線格子形状であってもよい。
但し、反射防止層のナノパターンは、10〜500nmのピッチ(pitch)及び1.0〜5.0のアスペクト比(aspect ratio)を有することが好ましい。パターンが上記の範囲のナノサイズを有することにより、前記反射防止層は、550nmの光の照射時の透過率が95%以上を示し、このような微細凹凸構造によって屈折率の変化を緩和させることで入射する光の反射率は減少させ、偏光した光の透過率は向上させるということが可能である。
前記反射防止層のパターン転写過程では、パターン転写の直前に硬化性樹脂組成物に1次的に50〜150mj/cm2の光量を照射することにより、仮硬化(予備硬化)を行うことができる。また、反射防止層の厚さは、使用目的及び目標スペックに応じてロール・ツー・ロールシステムのラインスピードを調節して10〜500μmに制御することができる。
また、パターン転写の際に使用する離型モールドは、ロール・ツー・ロール工程で繰り返し使用できるように、パターンが転写された後に離型がうまく行われるべきであるだけでなく、洗浄が容易になるようにすべく、シリコーン、フッ素およびテフロン(登録商標)よりなる群から選択された1種以上の離型剤でコーティング処理されたものであり得る。離型剤によるモールドの表面の処理方法としては、離型剤の希釈溶液にモールド本体を浸漬する方法や、離型剤またはその希釈溶液を、モールド本体における微細凹凸構造が形成された側の表面に、塗布する方法を適用することができるのであり、モールド本体の微細凹凸構造が形成された側の表面について、不均一とならないように離型剤で処理することができるという点で、離型剤の希釈溶液にモールド本体を浸漬する方法が、より好ましい。
続いて、パターンが転写された後には、150mj/cm2以上、好ましくは150〜1,000mj/cm2の光量を照射して硬化性組成物を硬化させることにより、反射防止層を最終的に形成することが好ましい。このとき、光量が150mj/cm2未満である場合には、未硬化が発生し、信頼性に問題があり、光量が1,000mj/cm2を超える場合には、過硬化により、もろくて(Brittle)、取り扱い性の問題や、信頼性に影響がありうる。但し、光量が必ずしもこれに限定されず、硬化時のロール・ツー・ロールシステムでは、ラインスピードを考慮して光量及び硬化の程度を最適化することができる。
本発明の好適な態様によれば、前記反射防止層を形成する硬化性樹脂組成物は、重量平均分子量100〜30,000のウレタンアクリレート100重量部;及び前記ウレタンアクリレート100重量部に対して重量平均分子量100〜10,000のフッ素含有シロキサン−アクリレートオリゴマー75〜250重量部を含むものであり得る。ワイヤグリッド偏光板が過度に、もろく(brittle)、またはフレキシブル(flexible)になることを防止するために、それぞれの重量平均分子量は上記の範囲を満足することが好ましく、前記の重量平均分子量は、MALDS(Matrix−Assisted Laser Desorption Ionization Mass Spectrometer)またはGPC(Gel Permeation Chromatography)といった、高分子の分子量を測定することができる方法を用いて測定された値であり得る。
前記ウレタンアクリレートは、耐久性、カール(curl)または黄変などに対する信頼性、柔軟性などを付与するために含まれる主成分である。反射防止層が、23℃での0mm〜2.0mmのカール(curl)値を持つように、前記ウレタンアクリレートは、樹脂組成物の総重量に対して20〜40重量%の割合で含まれうる。
また、本発明において、前記フッ素含有シロキサン−アクリレートオリゴマーの場合は、硬化反応に参加する主成分であって、シロキサン−アクリレートにフッ素が置換されている分子構造を持っており、硬化後のモールドとの離型性を増加させる上で非常に重要な役割を果たすことができる。ここで、フッ素含有シロキサン−アクリレートオリゴマーの含有量は、ウレタンアクリレート100重量部に対して、75重量部未満であれば、離型性及び転写率に劣ってパターン凝集などの現象が発生しうるのであり、250重量部以下であれば十分に離型性を確保することができるため、フッ素の単価を考慮して250重量部を超えないようにすることが好ましいのでありうる。
一般に、パターンを含む光学シートは、モールドとの離型性を付与するために、重量平均分子量900乃至1,500のシリコンアクリレートを使用しているが、シリコンアクリレートの場合、マクロサイズのパターン転写は十分可能であるが、ナノサイズになると、離型性が、大いに満足すべきものではない。また、離型性を確保するためにフッ素樹脂を使用する場合も存在するが、この場合には、樹脂が容易にモールドに残存し、モールドを汚染させるので、繰り返しの再現性を確保することが難しい。これに対し、シロキサン−アクリレートにフッ素が置換されているユニークな構造のオリゴマーを主成分として含む場合、離型性と繰り返しパターン性の両方を確保することができる。
本発明の反射防止層を形成する硬化性樹脂組成物は、ウレタンアクリレート100重量部に対して、60〜125重量部の希釈剤、および、10〜25重量部の重合開始剤をさらに含むことができる。本発明において、前記希釈剤は、樹脂の粘度を調節する目的のために投入でき、アクリレート系モノマーであることが好ましいのでありうる。希釈剤と主成分の両方がアクリレート系モノマーを含んでいることにより、ビニル基の二重結合が壊れつつラジカル重合が行われ、硬化反応が容易に起こる可能性がある。
このとき、希釈剤の含有量は、樹脂の粘度を100〜300cpsに維持するために、上記の範囲を満足することが好ましい。硬化性樹脂組成物の粘度が100cps未満の場合には、ロール・ツー・ロール(Roll to Roll)のインプリント中に組成の流れ性があまりにも高いため、フィルムの厚さの偏差が発生しうるのであり、粘度が300cps超の場合には、ナノパターンの間に組成物が浸透してパターン形成が難しいという現象が生じるおそれがあって好ましくない。
また、前記重合開始剤は、ホスフィンオキシド系重合開始剤、プロパノン系重合開始剤、ケトン系重合開始剤及びギ酸塩系重合開始剤よりなる群から選択された少なくとも一つである。重合反応が容易に起こるようにしつつ、着色または機械的強度の低下を防止するために、前記重合開始剤は、ウレタンアクリレート100重量部に対して10〜25重量部添加されることが好ましい。
また、前記反射防止層を形成する硬化性樹脂組成物は、紫外線吸収剤、紫外線安定剤、色安定剤、レベリング剤、酸化防止剤、消泡剤および帯電防止剤よりなる群から選ばれる1種以上の添加剤をさらに含むことができる。
これにより、透過率が向上した本発明のワイヤグリッド偏光フィルムは、P偏光透過率が50%〜99%であり、S偏光透過率が1%未満であり、偏光効率が95%〜100%であり得る。これにより、液晶表示装置などの光学部品に適用された場合、輝度及びコントラスト比(C.R)に優れたディスプレイを提供することができる。
以下、実施例によって本発明をさらに詳細に説明する。これらの実施例は、本発明をより具体的に説明するためのものに過ぎず、本発明を限定するものではない。
実施例1
厚さ80μmのトリアセチルセルロース(TAC)フィルムの一面には、アクリル系感光性組成物を塗布した後、凸部の平均高さ100nm、幅(width)30nm、パターンの周期(Pitch)100nmのニッケル電鋳スタンプを密着させ、紫外線(高圧水銀灯、20W/cm2)を基材層側から照射してアクリル系感光樹脂を硬化させる過程で、格子状凸部の形成された基材樹脂層を製造した。その後、格子状凸部の形成された樹脂層上にスパッタリングによってアルミニウムを部分的に蒸着して平均高さ120nm、幅(width)50nm、金属間の間隔(Pitch)100nmの金属格子を形成した。
併せて、前記トリアセチルセルロースフィルムの他面には、重量平均分子量5,500のフッ素含有シロキサンアクリレートオリゴマー50重量%、重量平均分子量1,800のポリウレタンアクリレート20重量%、希釈剤としての1,6−ヘキサンジオールジアクリレート(1,6−hexandiol diacrylate)25重量%、及び重合開始剤としての1−ヒドロキシ−シクロヘキシルフェニル−ケトン(1−hydroxy−cyclohexylphenyl−ketone)5重量%を混合して製造された硬化性樹脂組成物(粘度150cps)を塗布した。この後、これを、ピッチが100nmでアスペクト比が3.5であるナノプリズムパターンが形成された、離型ソフトモールドに供給してパターン転写させ、500mj/cm2の光量でUV硬化させることで、蛾の目(モスアイ、moth−eye)構造を有する反射防止層を形成した。
実施例2
実施例1と同様の方法で製造するが、反射防止層を金属格子上に形成して実施例2のWGPを製造した。
実施例3
実施例1と同様の方法で製造するが、反射防止層を、実施例1のように、金属格子が形成された、基材フィルムの反対側の面に形成するだけでなく、実施例2のように金属格子上にも形成することで、両側の面に反射防止層が形成された、実施例3のWGPを製造した。
比較例1
反射防止層は形成せず、実施例1と同様の方法で金属格子の形成までのみを行うことで、比較例1のWGPを製造した。
比較例2
反射型偏光フィルムとの差を確認するために、一般吸収型偏光フィルム(LG化学)を比較例2のWGPとして用意した。
次に、実施例1〜3及び比較例1〜2のWGPに対する物性評価を次のとおり実施し、その結果を下記表1に示した。
測定例
実施例1〜3及び比較例1〜2のWGPについて、次の方法で、RETS−100装置(大塚電子社)を用いて、P偏光透過率(TP)及びS偏光透過率(TS)を測定した。これより測定された値を用いて、下記式1で偏光効率(PE)を計算し、その結果を下記表1に反映した。
Figure 2019507372
また、5インチの液晶ディスプレイパネルから下面の偏光フィルムを除去して、前記製造された実施例及び比較例のワイヤグリッド偏光板(WGP)を取り付けた後、輝度を分析した。WGPの相対輝度を分析するために、市販のPVA吸収型偏光子(比較例2)を比較群として使用した。輝度は、BM−7A(日本TOPCON社)を用いて任意の5箇所の輝度を測定し、その平均値を求めることで評価した。
Figure 2019507372
表1の結果から明らかなように、反射防止層が形成されたWGPの場合は、偏光効率が低下することなくP偏光透過率が著しく向上する傾向を示し、これにより、結果として輝度が向上することができることが分かった。

Claims (8)

  1. 多数の格子状凸部に金属格子が形成された凹凸パターンを、少なくとも一面に含む偏光層と、
    前記偏光層の少なくとも一面に形成され、表面に多数の微細ナノパターンが形成された反射防止層と
    を含む、ワイヤグリッド偏光板。
  2. 前記偏光層の金属格子は、単位格子の高さが1〜1000nmであり、線幅が1〜140nmであり、任意のグリッドの開始点から次の格子の開始点までの距離によって定義されるピッチが50〜200nmであることを特徴とする、請求項1に記載のワイヤグリッド偏光板。
  3. 前記反射防止層のナノパターンが10〜500nmのピッチ及び1.0〜5.0のアスペクト比(aspect ratio)を有することを特徴とする、請求項1に記載のワイヤグリッド偏光板。
  4. 前記反射防止層は、
    重量平均分子量100〜30,000のウレタンアクリレート100重量部と、
    前記ウレタンアクリレート100重量部に対して、重量平均分子量100〜10,000のフッ素含有シロキサン−アクリレートオリゴマー75〜250重量部と
    を含む硬化性樹脂組成物から形成されたものであることを特徴とする、請求項1に記載のワイヤグリッド偏光板。
  5. 前記硬化性樹脂組成物が、ウレタンアクリレート100重量部に対して、60〜125重量部の希釈剤、および、10〜25重量部の重合開始剤をさらに含むことを特徴とする、請求項4に記載のワイヤグリッド偏光板。
  6. 前記ワイヤグリッド偏光板は、P偏光透過率が50%〜99%であり、S偏光透過率が1%未満であり、偏光効率が95%〜100%であることを特徴とする、請求項1に記載のワイヤグリッド偏光板。
  7. 請求項1乃至6のいずれかに記載のワイヤグリッド偏光板を含む光学部品。
  8. 前記光学部品が500〜1,000,000のコントラスト比(C.R、contrast ratio)を有することを特徴とする、請求項7に記載の光学部品。
JP2018534787A 2015-12-30 2016-08-04 ワイヤグリッド偏光板及びこれを含む光学部品 Pending JP2019507372A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0190479 2015-12-30
KR1020150190479A KR20170079671A (ko) 2015-12-30 2015-12-30 와이어 그리드 편광판 및 이를 포함한 액정표시장치
PCT/KR2016/008583 WO2017115967A1 (ko) 2015-12-30 2016-08-04 와이어 그리드 편광판 및 이를 포함한 광학부품

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019507372A true JP2019507372A (ja) 2019-03-14

Family

ID=59225071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018534787A Pending JP2019507372A (ja) 2015-12-30 2016-08-04 ワイヤグリッド偏光板及びこれを含む光学部品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190137676A1 (ja)
EP (1) EP3399356A4 (ja)
JP (1) JP2019507372A (ja)
KR (1) KR20170079671A (ja)
CN (1) CN108474894A (ja)
WO (1) WO2017115967A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020122930A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 キヤノン株式会社 計測装置、露光装置及び物品の製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180138328A1 (en) * 2016-11-11 2018-05-17 Sunpower Corporation Uv-curing of light-receiving surfaces of solar cells
JP6401837B1 (ja) * 2017-08-10 2018-10-10 デクセリアルズ株式会社 偏光板及び光学機器
WO2019106790A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 シャープ株式会社 表示デバイス、表示デバイスの製造方法、表示デバイスの製造装置
CN109239968B (zh) * 2018-10-30 2021-05-25 惠科股份有限公司 光学复合膜层、显示面板和显示装置
CN109581570B (zh) * 2018-11-23 2021-09-07 京东方科技集团股份有限公司 金属线栅及其制造方法、显示面板、显示装置
JP7296245B2 (ja) * 2019-05-08 2023-06-22 デクセリアルズ株式会社 偏光板および光学機器、並びに偏光板の製造方法
US20220260768A1 (en) * 2019-06-28 2022-08-18 Dexerials Corporation Polarization element, method of manufacturing polarization element, and head-up display apparatus
CN113867032A (zh) * 2020-06-30 2021-12-31 京东方科技集团股份有限公司 一种线栅偏光片及其制造方法

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020044351A1 (en) * 2000-08-15 2002-04-18 Reflexite Corporation Light polarizer
JP2006159892A (ja) * 2004-11-11 2006-06-22 Mitsubishi Chemicals Corp 積層体
JP2008216956A (ja) * 2006-07-07 2008-09-18 Sony Corp 偏光素子及び液晶プロジェクター
JP2009292150A (ja) * 2003-04-14 2009-12-17 Minuta Technology Co Ltd 有機モールドおよびその製造方法
JP2010085990A (ja) * 2008-09-03 2010-04-15 Asahi Kasei E-Materials Corp ワイヤグリッド偏光板
KR20120040871A (ko) * 2010-10-20 2012-04-30 엘지이노텍 주식회사 와이어 그리드 편광자
KR20130000756A (ko) * 2011-06-24 2013-01-03 엘지이노텍 주식회사 와이어 그리드 편광자 및 그 제조방법, 와이어 그리드 편광자를 포함한 액정표시장치
WO2013141251A1 (ja) * 2012-03-23 2013-09-26 リンテック株式会社 フィルム、ワーク加工用シート基材およびワーク加工用シート
JP2013254130A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Dexerials Corp 光学素子およびその製造方法、表示素子、ならびに投射型画像表示装置
WO2013190680A1 (ja) * 2012-06-21 2013-12-27 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 光学素子および光学装置
JP2014073610A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Asahi Kasei E-Materials Corp 保護部材付き成形体
JP2014115403A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Asahi Kasei E-Materials Corp 複合型機能性フィルムの製造方法
JP2014189616A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Fujifilm Corp 組成物、硬化物、積層体、下層膜の製造方法、パターン形成方法、パターンおよび半導体レジストの製造方法
US20150028296A1 (en) * 2013-07-23 2015-01-29 Samsung Display Co., Ltd. Wire grid polarizer and organic light-emitting display apparatus including the same
KR20150093903A (ko) * 2014-02-07 2015-08-19 고려대학교 산학협력단 와이어 그리드 편광자 및 이의 제조 방법
JP6442602B2 (ja) * 2014-09-25 2018-12-19 コーロン インダストリーズ インク ナノパターンを含む光学シート及びその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6590695B1 (en) * 2002-02-26 2003-07-08 Eastman Kodak Company Micro-mechanical polarization-based modulator
US6665119B1 (en) * 2002-10-15 2003-12-16 Eastman Kodak Company Wire grid polarizer
US7113335B2 (en) * 2002-12-30 2006-09-26 Sales Tasso R Grid polarizer with suppressed reflectivity
JP2006126338A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Nippon Sheet Glass Co Ltd 偏光子およびその製造方法
JP4488033B2 (ja) * 2007-02-06 2010-06-23 ソニー株式会社 偏光素子及び液晶プロジェクター
US7957062B2 (en) * 2007-02-06 2011-06-07 Sony Corporation Polarizing element and liquid crystal projector
JP2009031392A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Seiko Epson Corp ワイヤーグリッド型偏光素子、その製造方法、液晶装置および投射型表示装置
JP5045327B2 (ja) * 2007-09-18 2012-10-10 セイコーエプソン株式会社 偏光素子及びその製造方法、液層装置、電子機器
JP5621298B2 (ja) * 2010-04-01 2014-11-12 王子ホールディングス株式会社 表面微細凹凸体およびその製造方法
WO2012115059A1 (ja) * 2011-02-22 2012-08-30 旭硝子株式会社 微細構造成形体および該微細構造成形体を備えた液晶表示装置
TWI499812B (zh) * 2011-10-14 2015-09-11 Asahi Kasei E Materials Corp Wire grid polarizing plate and projection type image display machine
US9523795B2 (en) * 2011-11-25 2016-12-20 Fujifilm Corporation Antistatic antireflection film, method for manufacturing antistatic antireflection film, polarizing plate and image display device
KR20140060058A (ko) * 2012-11-09 2014-05-19 삼성디스플레이 주식회사 편광판, 편광판의 제조방법 및 이를 포함하는 표시장치
JP6186294B2 (ja) * 2014-03-07 2017-08-23 富士フイルム株式会社 反射防止フィルム、偏光板、画像表示装置、及び反射防止フィルムの製造方法

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020044351A1 (en) * 2000-08-15 2002-04-18 Reflexite Corporation Light polarizer
JP2009292150A (ja) * 2003-04-14 2009-12-17 Minuta Technology Co Ltd 有機モールドおよびその製造方法
JP2006159892A (ja) * 2004-11-11 2006-06-22 Mitsubishi Chemicals Corp 積層体
JP2008216956A (ja) * 2006-07-07 2008-09-18 Sony Corp 偏光素子及び液晶プロジェクター
JP2010085990A (ja) * 2008-09-03 2010-04-15 Asahi Kasei E-Materials Corp ワイヤグリッド偏光板
KR20120040871A (ko) * 2010-10-20 2012-04-30 엘지이노텍 주식회사 와이어 그리드 편광자
KR20130000756A (ko) * 2011-06-24 2013-01-03 엘지이노텍 주식회사 와이어 그리드 편광자 및 그 제조방법, 와이어 그리드 편광자를 포함한 액정표시장치
WO2013141251A1 (ja) * 2012-03-23 2013-09-26 リンテック株式会社 フィルム、ワーク加工用シート基材およびワーク加工用シート
JP2013254130A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Dexerials Corp 光学素子およびその製造方法、表示素子、ならびに投射型画像表示装置
WO2013190680A1 (ja) * 2012-06-21 2013-12-27 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 光学素子および光学装置
JP2014073610A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Asahi Kasei E-Materials Corp 保護部材付き成形体
JP2014115403A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Asahi Kasei E-Materials Corp 複合型機能性フィルムの製造方法
JP2014189616A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Fujifilm Corp 組成物、硬化物、積層体、下層膜の製造方法、パターン形成方法、パターンおよび半導体レジストの製造方法
US20150028296A1 (en) * 2013-07-23 2015-01-29 Samsung Display Co., Ltd. Wire grid polarizer and organic light-emitting display apparatus including the same
KR20150093903A (ko) * 2014-02-07 2015-08-19 고려대학교 산학협력단 와이어 그리드 편광자 및 이의 제조 방법
JP6442602B2 (ja) * 2014-09-25 2018-12-19 コーロン インダストリーズ インク ナノパターンを含む光学シート及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020122930A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 キヤノン株式会社 計測装置、露光装置及び物品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3399356A1 (en) 2018-11-07
KR20170079671A (ko) 2017-07-10
EP3399356A4 (en) 2019-07-31
WO2017115967A1 (ko) 2017-07-06
US20190137676A1 (en) 2019-05-09
CN108474894A (zh) 2018-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019507372A (ja) ワイヤグリッド偏光板及びこれを含む光学部品
JP5273248B2 (ja) 微細凹凸構造を表面に有する物品の製造方法およびワイヤグリッド型偏光子の製造方法
KR101911568B1 (ko) 광학 소자, 표시 장치 및 입력 장치
JP5182644B2 (ja) ワイヤグリッド型偏光子およびその製造方法
TWI467252B (zh) Wire grid type polarizer and manufacturing method thereof
JP6865795B2 (ja) 光配向可能な物品
JP6014939B2 (ja) 反射型偏光板の製造方法およびディスプレイ装置
JP2008003243A (ja) 光学シート、並びに光源装置及び表示装置
WO2006064693A1 (ja) 偏光板、その製造方法およびそれを用いた液晶表示装置
WO2014142015A1 (ja) 積層フィルムおよび表示装置
JP2018517940A (ja) ワイヤグリッド偏光板及びこれを含む液晶表示装置
JP2008256930A (ja) 反射型プロジェクションスクリーン
WO2016058314A1 (zh) 线栅偏振片及其制作方法、显示装置
JPWO2012133943A1 (ja) 印刷物および印画物
JP5637074B2 (ja) 凹凸パターン形成シートの製造方法、転写成形用スタンパの製造方法ならびに光拡散体の製造方法
JP5833301B2 (ja) ワイヤグリッド偏光板及びワイヤグリッド偏光板の製造方法
TWI743316B (zh) 光學相位差構件、偏光變換元件、模板及光學相位差構件的製造方法
JP5839017B2 (ja) 表面微細凹凸体およびその製造方法
TW201100870A (en) Manufacturing methods for an diffusion brightness enhancement optical film and backlight module utilizing the optical film
JP2002267805A (ja) レンズフィルム
JP5434755B2 (ja) 表面微細凹凸体の製造方法および転写体の製造方法
JP5636907B2 (ja) 凹凸パターン形成シートおよびその製造方法、凹凸パターン形成シート複製用工程シート原版、光学素子、2次工程用成形物、複製シート
JP5858113B2 (ja) 凹凸パターン形成シート、光拡散体、光拡散体製造用スタンパの原版、光拡散体製造用スタンパ
WO2022030482A1 (ja) 光学素子、及びその製造方法
KR20170017557A (ko) 와이어 그리드 편광판 및 이를 포함한 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191217